!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part43
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1616471078/
■テンプレ
>>2
※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-zbMM)
2021/06/13(日) 12:18:59.81ID:azMsr3yT0261名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-bv5w)
2021/07/09(金) 11:39:02.68ID:8f3LqZq8d >>256
同期はこっちでは問題ない
同期はこっちでは問題ない
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adcf-HFg0)
2021/07/09(金) 12:35:39.33ID:ZWvj4I9M0 >>260
そう、Presto Operaの機能。作成したコマンドに好きなアイコンをつけてツールバーのボタンとして配置することも出来た。ただし編集はすべてテキストベースw
そう、Presto Operaの機能。作成したコマンドに好きなアイコンをつけてツールバーのボタンとして配置することも出来た。ただし編集はすべてテキストベースw
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238b-NxyY)
2021/07/09(金) 12:47:43.61ID:aiJ/7BXv0 >>254
AAC直ったな
AAC直ったな
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f511-vluu)
2021/07/09(金) 15:32:10.57ID:YtDrsUBl0 今バージョンからクラッシュしまくる なんやこれ
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad81-O0xy)
2021/07/09(金) 15:51:40.95ID:LFgRiAOr0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f511-vluu)
2021/07/09(金) 15:56:17.88ID:YtDrsUBl0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ded-kHG7)
2021/07/09(金) 18:23:54.32ID:LC0pAs6Z0268名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM51-7z/L)
2021/07/09(金) 18:34:18.30ID:UvZT1X5aM Presto Opera使ってたけど、そんな機能あったんだね、覚えてないな
パイプみたいなもんだとおもうから、IFTTTとかyahoo pipesみたいなUIだと、いいのかねえ
パイプみたいなもんだとおもうから、IFTTTとかyahoo pipesみたいなUIだと、いいのかねえ
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ded-kHG7)
2021/07/09(金) 19:04:45.61ID:HIU4VhRi0 スレチになってすまんけど、Kinzaが開発終了のお知らせしててビビったわ
[重要] Kinza開発終了について
https://www.kinza.jp/blog/2021/07/09/kinza-eol/
[重要] Kinza開発終了について
https://www.kinza.jp/blog/2021/07/09/kinza-eol/
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3ad-Jw0Z)
2021/07/09(金) 20:55:31.31ID:bzY29+oB0 >>256のおかげでウチも治った!ありがとうございます
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ded-kHG7)
2021/07/10(土) 00:14:30.59ID:+54+RjsS0 コマンドチェーンじゃなくて、チェインなのか。読みにくいな
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad74-4x/S)
2021/07/10(土) 02:07:59.21ID:0kF1ey7Q0 >>269
悲しい
悲しい
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-PmDO)
2021/07/10(土) 03:46:26.20ID:1rv/BzXk0 Menu support for Command chains – Vivaldi Browser snapshot 2352.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/menu-support-for-command-chains-vivaldi-browser-snapshot-2352-3/
snapshot 4.1.2352.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/menu-support-for-command-chains-vivaldi-browser-snapshot-2352-3/
snapshot 4.1.2352.3
274名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa09-U415)
2021/07/10(土) 11:13:07.69ID:gatFq5qoa やっとエロ動画でも音が出るように修正されたな
275256 (ワッチョイ edee-QOAx)
2021/07/10(土) 14:46:59.30ID:SEuiv/XK0 >>256の件で補足
起動時に同期問題でクラッシュする場合は、クラウドにあるデータに問題があるみたいなので一度リモートデータをリセットして、同期しなおせば以前のように同期機能が問題なく使えるよ
もうこの機能使わないとかいってすまん、使います。
起動時に同期問題でクラッシュする場合は、クラウドにあるデータに問題があるみたいなので一度リモートデータをリセットして、同期しなおせば以前のように同期機能が問題なく使えるよ
もうこの機能使わないとかいってすまん、使います。
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b11-a+1V)
2021/07/10(土) 15:11:44.96ID:krKojruy0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a347-pmQJ)
2021/07/10(土) 18:09:44.86ID:3lSjMFsb0 なんにもしないでアップデートしただけだが、別にクラッシュはしなかったが
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b4f-sTOU)
2021/07/10(土) 18:43:22.49ID:EsrjAN5I0 俺もクラッシュしたから同期リセットして治った
人によって違うのか
人によって違うのか
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edee-6bEN)
2021/07/10(土) 19:09:05.83ID:SEuiv/XK0 日本語フォーラムの要望板、あったら便利そうな機能が色々要望としてあがってるが、誰もいいね票を押さないからほとんど実装は絶望的な感じになってるなw
フォーラム自体があまり知られてないからかもしれないが、実現には最低でも5票いるみたいなので気にいったのあったら押してあげてくれ
フォーラム自体があまり知られてないからかもしれないが、実現には最低でも5票いるみたいなので気にいったのあったら押してあげてくれ
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7562-o59u)
2021/07/10(土) 21:55:55.57ID:SMWANE9a0 あったら便利なのに誰もいいねを押さないんじゃなくて
不要だから押さないという可能性は考えないのか
不要だから押さないという可能性は考えないのか
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d60-a+1V)
2021/07/10(土) 22:11:59.81ID:AcsZw+KK0 問題が無いと感じているユーザーはそもそもフォーラムを見ないよ
282名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-K8O7)
2021/07/10(土) 22:12:59.63ID:Cm2JONa3M 今いるTAB内のリンクをクリックして新TABで開くのはいいけど
新TABをアクティブにしない設定ってできないですよね?
Ctrlを押しながらクリックするのはナシで
新TABをアクティブにしない設定ってできないですよね?
Ctrlを押しながらクリックするのはナシで
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2397-O0xy)
2021/07/10(土) 22:45:31.20ID:ag4vk3Ua0284名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM21-hw2Y)
2021/07/10(土) 23:14:27.52ID:4yEZBpVHM 実装するかどうかは開発が決めることだから、自分が少しでもあったら良いなと思うものは積極的にいいね押すべき
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ded-kHG7)
2021/07/10(土) 23:44:29.29ID:292Rl5yB0 >>279
ここでいいなと思う要望のURLを貼れば投票が増えるかもな
ここでいいなと思う要望のURLを貼れば投票が増えるかもな
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ded-kHG7)
2021/07/11(日) 00:10:48.30ID:LtjAk+sP0 >>283
ところが言葉による説明だけでは便利さが理解できないという場合はけっこう多い。
特にPresto時代のOpera、現在のVivaldiでも、説明だけでは本当にこんな機能いるのかと思ってしまうが、実際に使ってみると手放せなくなる機能が多い。
個人的にはスピードダイアルとかクイックコマンド、二段タブスタック、ウェブパネルだな。Opera Uniteは有効な使い方が分からず、残念だったが。
ところが言葉による説明だけでは便利さが理解できないという場合はけっこう多い。
特にPresto時代のOpera、現在のVivaldiでも、説明だけでは本当にこんな機能いるのかと思ってしまうが、実際に使ってみると手放せなくなる機能が多い。
個人的にはスピードダイアルとかクイックコマンド、二段タブスタック、ウェブパネルだな。Opera Uniteは有効な使い方が分からず、残念だったが。
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adcf-HFg0)
2021/07/11(日) 00:13:24.85ID:LNvTRqoV0 >>282
ホイールクリックは駄目?
ホイールクリックは駄目?
288名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-bv5w)
2021/07/11(日) 00:53:18.33ID:6CxKmqvWd スピードダイアルはたしかに便利だな
最初はいらんと思ったが
最初はいらんと思ったが
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edee-6bEN)
2021/07/11(日) 02:50:32.10ID:JLYGVpSy0 便利さを理解できてない俺にスピードダイアルの利便性を教えてくれさい
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7511-a+1V)
2021/07/11(日) 04:11:00.60ID:SKhjZQLg0 使ってみて便利だと思えなければ使わなくて良いんだよ。
SleipnirのSuperDrag Extensionもそうだけど。
SleipnirのSuperDrag Extensionもそうだけど。
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ded-kHG7)
2021/07/11(日) 09:16:36.82ID:P0C0r7x30 >>289
使用頻度の高いブックマークを視覚的に分かりやすくして、すぐアクセスできるのが便利。
今の感覚で言えば、スマホのホーム画面の感覚をブックマークに先取りしていたと言える。
マウス操作でいかに使用頻度の高いブックマークの実行手順をどれだけ下げるか、において画期的な方法の一つだよ。
キーボード操作が前提なら今でこそクイックコマンドからニックネームですぐに開けるようにはなってるが、厳密には同じ扱いにならんしな。
使用頻度の高いブックマークを視覚的に分かりやすくして、すぐアクセスできるのが便利。
今の感覚で言えば、スマホのホーム画面の感覚をブックマークに先取りしていたと言える。
マウス操作でいかに使用頻度の高いブックマークの実行手順をどれだけ下げるか、において画期的な方法の一つだよ。
キーボード操作が前提なら今でこそクイックコマンドからニックネームですぐに開けるようにはなってるが、厳密には同じ扱いにならんしな。
293名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-mpRV)
2021/07/11(日) 09:53:53.96ID:Vvd1wYzod ブックマークバーでよくね?って思っちゃう
よく見るようなとこのサムネなんていらないしな
よく見るようなとこのサムネなんていらないしな
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ded-kHG7)
2021/07/11(日) 10:13:00.13ID:Pfo6rftz0 ブックマークバーは上下のツールバーに表示、移動するから表示領域縮める欠点あるし、マウス操作の幅も大きい。
でもそこは個人の好みってことで。マウス操作でブックマークを開くのに、いろんな方法があるのはいいことだ。
もともとユーザーの需要になるべく応えて、一つの操作でも様々な方法を用意するのがVivaldiのコンセプトだし
でもそこは個人の好みってことで。マウス操作でブックマークを開くのに、いろんな方法があるのはいいことだ。
もともとユーザーの需要になるべく応えて、一つの操作でも様々な方法を用意するのがVivaldiのコンセプトだし
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ded-kHG7)
2021/07/11(日) 10:21:01.25ID:Pfo6rftz0 あとスピードダイアルのメリットを挙げるなら、老眼対策かな。サムネのおかげで操作しやすいだろ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-bv5w)
2021/07/11(日) 10:25:05.82ID:OAwapc/3d 今のChromeの新しいタブの「よく見るサイト」と同じようなものでもあるね
あれはあれで使いやすい
あれはあれで使いやすい
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d60-a+1V)
2021/07/11(日) 11:14:04.47ID:kRD8IVIR0 Chromeのあれは件数が少なくて使いづらい
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab73-5Hif)
2021/07/11(日) 13:52:23.16ID:5I06Wqv20 タブスタックするとタブバーが2段表示されるようになったのは本当に良かったなあ
これのお陰でタブスタックがすごく使いやすくなった(´ω`)
これのお陰でタブスタックがすごく使いやすくなった(´ω`)
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7511-a+1V)
2021/07/11(日) 16:29:27.63ID:SKhjZQLg0 ブックマークバーでよくね?って言うくらいなら、それはもう『開いておけばよくね?』と。
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adcf-HFg0)
2021/07/11(日) 16:39:11.69ID:LNvTRqoV0 ブックマークパネルからブックマークを編集する方法ある?ニックネームを編集とか。ctrl-bから出来るけど、パネルからやる方法が分からん。
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a347-pmQJ)
2021/07/11(日) 16:45:01.91ID:k6NCCdNq0 >>300
ブックマークパネルの下にあるペインじゃいかんの?
ブックマークパネルの下にあるペインじゃいかんの?
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb6e-oxaS)
2021/07/11(日) 22:19:37.88ID:+eVC0wG40 ブックマークバーはすぐ使いたいツールを入れてるな
スピードダイアルはブックマーク代わりに使ってる
スピードダイアルはブックマーク代わりに使ってる
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-mBPw)
2021/07/12(月) 19:23:12.51ID:PUIiG7B+M まあ、自分がほしいと思った機能だけ逐次有効化できるのもVivaldiの良いところよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-LkvA)
2021/07/13(火) 03:46:05.51ID:hbESLrfD0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-PmDO)
2021/07/13(火) 03:49:10.39ID:NxUk7p6B0 A quick fix to the previous snapshot – Vivaldi Browser snapshot 2355.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/a-quick-fix-to-the-previous-snapshot-vivaldi-browser-snapshot-2355-3/
snapshot 4.1.2355.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/a-quick-fix-to-the-previous-snapshot-vivaldi-browser-snapshot-2355-3/
snapshot 4.1.2355.3
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-5Sm/)
2021/07/13(火) 06:09:49.00ID:dWCaOUiK0 スピードダイアルはホーム画面的な感じで使ってる
タブバーを下に置くと空白をダブルクリックでスピードダイアルのタブが開くんで、
そこからいつもアクセスするポータルサイトやメールを開いたりしてる(のが習慣になってる)
逆にブックマークは使ってない
全部のタブを開きっぱなしにしてるw
タブバーを下に置くと空白をダブルクリックでスピードダイアルのタブが開くんで、
そこからいつもアクセスするポータルサイトやメールを開いたりしてる(のが習慣になってる)
逆にブックマークは使ってない
全部のタブを開きっぱなしにしてるw
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b1-C4NE)
2021/07/13(火) 09:34:58.10ID:mZBrtHVd0 Vivaldiはバグも多いブラウザだから結構めんどくさいよ
アプデの度に細かいトラブルが起こってストレスたまる
アプデの度に細かいトラブルが起こってストレスたまる
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b36-LkvA)
2021/07/13(火) 09:56:56.43ID:N04EMG/G0 はあ
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d4-6Mb1)
2021/07/13(火) 11:29:21.87ID:Gni7SUqm0 Vivaldi.4.0.2312.38.x64をWindows10 Home 21H1 64bitにインストールしたが、
パスワードのインポートが出来ない。Chrome、Firefox、Edgeどれを試しても駄目。
アカウント名はインポートされるが、パスワードがインポートされない。
Vivaldiのバグなんだろうか。
パスワードのインポートが出来ない。Chrome、Firefox、Edgeどれを試しても駄目。
アカウント名はインポートされるが、パスワードがインポートされない。
Vivaldiのバグなんだろうか。
310309 (ワッチョイ 23d4-6Mb1)
2021/07/13(火) 12:10:31.03ID:Gni7SUqm0 Vivaldiは、新規インストール。
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b11-a+1V)
2021/07/13(火) 12:54:18.11ID:rQul5FQ/0 メインで使用しているウィンドウのタブ数が増えてすっかり忘れてたけど
そもそも1ウインドウのタブ数が少ないならVivaldiもかなり軽いな。
タブの処理にどういう方法つかっているかわからないけど、増えると閉じたり開いたりが
もっさりしてくる。
開いた場所に挿入するとか閉じた場所で詰めるとかはソート使ってるだろうから
タブ数が増えてもヒットの期待値かわらないソートとか使ってるんだろうか。
そもそも1ウインドウのタブ数が少ないならVivaldiもかなり軽いな。
タブの処理にどういう方法つかっているかわからないけど、増えると閉じたり開いたりが
もっさりしてくる。
開いた場所に挿入するとか閉じた場所で詰めるとかはソート使ってるだろうから
タブ数が増えてもヒットの期待値かわらないソートとか使ってるんだろうか。
312309 (ワッチョイ 23d4-QOAx)
2021/07/13(火) 12:55:05.41ID:Gni7SUqm0 自己解決しました
ttps://help.vivaldi.com/ja/desktop-ja/tools-ja/import-and-export-browser-data/#lwptoc2
板汚し、失礼しました。
ttps://help.vivaldi.com/ja/desktop-ja/tools-ja/import-and-export-browser-data/#lwptoc2
板汚し、失礼しました。
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-QOAx)
2021/07/13(火) 22:34:36.90ID:z/zGuUxB0 「ダウンロードの確認」って言うダイアログでないようにならないんですかね
フォーラムにも3年くらい前から書いてる人いるけど、解決してないみたいだし
フォーラムにも3年くらい前から書いてる人いるけど、解決してないみたいだし
314名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-bv5w)
2021/07/13(火) 23:30:04.06ID:CTfIN7jld ん?
設定にあるよ?
設定にあるよ?
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dee-FQj8)
2021/07/14(水) 01:36:01.42ID:dk9xWmKo0 フォーラムに書いた不具合返信来たけど全く治る気配ないしなんかどんどん改悪してる気がするわ
316名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-8MeL)
2021/07/14(水) 07:57:43.79ID:bB8w1zPPd You requested a new password for your account ****on Vivaldi.net. Click the button below to choose a new one.
ってメールが昨晩から続々来るんだが、こんなアカウント作った記憶がない。
ってメールが昨晩から続々来るんだが、こんなアカウント作った記憶がない。
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-QOAx)
2021/07/14(水) 09:44:38.62ID:SwH9AFCi0 >>314
まじですか?
ダウンロードしますかって言うダイアログではなくて、EXEファイルやMSIファイルをダウンロードしようとすると
「この種類のファイルはコンピューターに損害を与える可能性があります。ダウンロードを続けますか?」って言うやつなんですけど
出ませんか?それとも設定で出ないようにできるんですか?
まじですか?
ダウンロードしますかって言うダイアログではなくて、EXEファイルやMSIファイルをダウンロードしようとすると
「この種類のファイルはコンピューターに損害を与える可能性があります。ダウンロードを続けますか?」って言うやつなんですけど
出ませんか?それとも設定で出ないようにできるんですか?
318名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa09-6bEN)
2021/07/14(水) 10:10:52.68ID:ft55BREja 横レス失礼
設定にあるのは確かだけど
そこを変えるとセキュリティがヌルくなるんで
「自分が絶対に大丈夫と思った時だけ」
Ctrl キーやAlt キーを押しながらダウンロードリンクをクリックで
警告を出さずにダウンロードすることができるようになる
(ことが多い)よ
設定にあるのは確かだけど
そこを変えるとセキュリティがヌルくなるんで
「自分が絶対に大丈夫と思った時だけ」
Ctrl キーやAlt キーを押しながらダウンロードリンクをクリックで
警告を出さずにダウンロードすることができるようになる
(ことが多い)よ
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ded-kHG7)
2021/07/14(水) 11:14:04.51ID:qPBhWMJo0 >>317
「この種類のファイルはコンピューターに損害を与える可能性があります。ダウンロードを続けますか?」
この警告はバグとして管理されてるみたいだぞ
特定のダウンロード設定で実行ファイルのダウンロード完了時に、Google Chromeの「ダウンロードの確認」の警告ポップアップが表示されます
https://forum.vivaldi.net/topic/61800/
この警告が表示されないようにするには、以下の設定が必要みたいだ。
exe.ファイルをダウンロードするとクラッシュする
https://forum.vivaldi.net/topic/59706/
>現在のところ、アドレス欄からchrome://settings/downloadsにアクセスし「ダウンロード前に各ファイルの保存場所を確認する」オプションを有効にすることで、当該のダイアログが非表示となります。
「この種類のファイルはコンピューターに損害を与える可能性があります。ダウンロードを続けますか?」
この警告はバグとして管理されてるみたいだぞ
特定のダウンロード設定で実行ファイルのダウンロード完了時に、Google Chromeの「ダウンロードの確認」の警告ポップアップが表示されます
https://forum.vivaldi.net/topic/61800/
この警告が表示されないようにするには、以下の設定が必要みたいだ。
exe.ファイルをダウンロードするとクラッシュする
https://forum.vivaldi.net/topic/59706/
>現在のところ、アドレス欄からchrome://settings/downloadsにアクセスし「ダウンロード前に各ファイルの保存場所を確認する」オプションを有効にすることで、当該のダイアログが非表示となります。
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a39f-fLc/)
2021/07/14(水) 19:51:16.31ID:J+rzeZCh0 スピードダイヤルってまずその画面(タブ)を開く動作が必要だよね
めんどくさくね?
めんどくさくね?
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 758e-2vC6)
2021/07/14(水) 20:04:55.22ID:zqZ0cple0 ブクマクとかわらんけど
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75bb-AEMl)
2021/07/14(水) 20:08:43.34ID:Aq6zQPmn0 ブックマークやクイックコマンド開くの面倒くさくね?
って云ってるのと同じと違うんか?
新規ページをスピードダイアルにしてるけど、何がひっかかってるのかよくわからない
って云ってるのと同じと違うんか?
新規ページをスピードダイアルにしてるけど、何がひっかかってるのかよくわからない
323名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa09-6bEN)
2021/07/14(水) 20:09:01.94ID:iDm8qoK+a324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-0sKs)
2021/07/14(水) 20:20:11.51ID:lDY2shrR0325名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa09-0sKs)
2021/07/14(水) 20:24:06.41ID:Gnr2A1D0a ホームページをYahoo!とかにしてる人なんじゃね?
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ded-kHG7)
2021/07/14(水) 20:34:51.23ID:4eluv+EF0 Vivaldiだと旧OperaにあったCtrl+数字でスピードダイアルを開くショートカットキーがなくなったからな
新規タブから開く手間が増えてるのは事実
新規タブから開く手間が増えてるのは事実
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2376-0sKs)
2021/07/14(水) 20:36:16.81ID:lDY2shrR0 常にブックマークを表示している人からするとスピードダイヤルは面倒だと思う
俺は拡張機能のブックマークとOperaから使っている簡易ブックマークを
Vivaldiにインストして使ってる
俺は拡張機能のブックマークとOperaから使っている簡易ブックマークを
Vivaldiにインストして使ってる
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7562-o59u)
2021/07/14(水) 20:47:54.08ID:waHwN9n00 各々が便利だと思う機能を使うだけの話であって、その機能の優劣を語るなんてナンセンス
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 75bb-AEMl)
2021/07/14(水) 20:59:11.22ID:Aq6zQPmn0 でも違う使い方が伺えるのは結構好き
細かすぎで、こういう流れでもないとあんまりやり取りされてないし
知らなかった機能や方法が出てくることもある
細かすぎで、こういう流れでもないとあんまりやり取りされてないし
知らなかった機能や方法が出てくることもある
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-a+1V)
2021/07/14(水) 21:27:31.38ID:uO/kQqOO0 >>320
完全同意
画面左にサイドパネル常時表示しているので、お気に入りはそこからワンステップで飛べる。
かつウェブパネルを最左端に実装されているので、頻回ページにワンステップで飛べる
いずれも新規タブを開く動作すら不要
新規タブを開く必要があるスピードダイヤルの意義が全く理解できない
完全同意
画面左にサイドパネル常時表示しているので、お気に入りはそこからワンステップで飛べる。
かつウェブパネルを最左端に実装されているので、頻回ページにワンステップで飛べる
いずれも新規タブを開く動作すら不要
新規タブを開く必要があるスピードダイヤルの意義が全く理解できない
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad74-4x/S)
2021/07/14(水) 21:43:08.55ID:mTry9pIA0 vivaldi って文字列を反転してのD&D、通称スーパーD&Dは無いのでしょうか?
あれ、かなり便利でして・・・
あれ、かなり便利でして・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-a+1V)
2021/07/14(水) 21:54:04.08ID:uO/kQqOO0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad74-4x/S)
2021/07/14(水) 21:56:47.46ID:mTry9pIA0 >>332
わざわざすみません
kinzaが開発停止したもので、代わりを探していてVivaldiに辿り着きまして・・・
スーパーD&Dが無い意外は、とても良いブラウザな気がします
縦タブもありますし、タブをホイールでコロコロと移動もできますしで
わざわざすみません
kinzaが開発停止したもので、代わりを探していてVivaldiに辿り着きまして・・・
スーパーD&Dが無い意外は、とても良いブラウザな気がします
縦タブもありますし、タブをホイールでコロコロと移動もできますしで
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-a+1V)
2021/07/14(水) 22:13:11.04ID:uO/kQqOO0 >>333
Vivaldi使いやすくてとてもイイです
自分も前ブラウザがダメになって今に落ち着きました
Donut P→Sleipnir1,2,4ときてSleipnirがダメダメに陥って右往左往しているうちにたまたまVivaldiにたどり着きました
結果最高にして最強のブラウザですね自分的には
Vivaldi使いやすくてとてもイイです
自分も前ブラウザがダメになって今に落ち着きました
Donut P→Sleipnir1,2,4ときてSleipnirがダメダメに陥って右往左往しているうちにたまたまVivaldiにたどり着きました
結果最高にして最強のブラウザですね自分的には
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc0-xNKK)
2021/07/14(水) 22:20:53.29ID:W8kqp+pR0 23:30にアメリカの週間石油在庫統計と言う指標もあるんだね
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc0-xNKK)
2021/07/14(水) 22:21:15.95ID:W8kqp+pR0 あ、スレ間違えた
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a347-pmQJ)
2021/07/14(水) 22:28:22.70ID:/7GazI4n0 >>331
文字列をアドレスバー、検索バー、メモに持ってく、URLをブックマークにもっていくは出来るみたいだけど……
文字列をアドレスバー、検索バー、メモに持ってく、URLをブックマークにもっていくは出来るみたいだけど……
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a347-pmQJ)
2021/07/14(水) 22:33:59.49ID:/7GazI4n0 あとタブにURL持ってくと普通に該当タブ、新規タブで開けるみたいだわ
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3558-BJ8y)
2021/07/14(水) 23:02:34.12ID:nvJyqfOf0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5b1-a+1V)
2021/07/14(水) 23:07:59.61ID:uO/kQqOO0 スーパードラッグの代用になるのかわからないが自分は拡張機能のSearchBarつかってる
Sleipnirno検索窓が使いやすかったのでそれ類を探していたら見つかった
Sleipnirno検索窓が使いやすかったのでそれ類を探していたら見つかった
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6302-QOAx)
2021/07/14(水) 23:22:02.42ID:bl3LGnBm0342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb6e-oxaS)
2021/07/15(木) 01:01:56.45ID:xR3LzqH/0 ID:uO/kQqOO0 草
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad74-4x/S)
2021/07/15(木) 03:58:41.11ID:bjcNVDFL0 >>337,339,340
レス、有難うございます
下記の拡張でなんとかスーパーD&Dを再び使えそうです
CLEAN crxMouse Gestures - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/clean-crxmouse-gestures/mjidkpedjlfnanainpdfnedkdlacidla
本当はVivaldi本体そのものに実装してくれたら助かるのですが(^_^;)
レス、有難うございます
下記の拡張でなんとかスーパーD&Dを再び使えそうです
CLEAN crxMouse Gestures - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/clean-crxmouse-gestures/mjidkpedjlfnanainpdfnedkdlacidla
本当はVivaldi本体そのものに実装してくれたら助かるのですが(^_^;)
344名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-bv5w)
2021/07/15(木) 11:12:59.26ID:n2IfWkYgd その顔文字は爺さん丸出しだな
345名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-1p+z)
2021/07/15(木) 15:44:04.20ID:Y48t30wyM 😅
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 756e-56/R)
2021/07/15(木) 22:07:01.99ID:RIi6bCv50 □\(.. )
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adcf-HFg0)
2021/07/15(木) 22:48:16.13ID:u8O4ibdx0 >>301
超亀レスだけどありがとう。完全に見落としてた…
超亀レスだけどありがとう。完全に見落としてた…
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a6e-E0YB)
2021/07/16(金) 08:16:16.10ID:z+k0ggmC0 Improvements to Command Chains and fixes to Accordion Tab Stacks – Vivaldi Browser snapshot 2358.15
https://vivaldi.com/blog/desktop/improvements-to-command-chains-and-fixes-to-accordion-tab-stacks-vivaldi-browser-snapshot-2358-15/
snapshot 4.1.2358.15
https://vivaldi.com/blog/desktop/improvements-to-command-chains-and-fixes-to-accordion-tab-stacks-vivaldi-browser-snapshot-2358-15/
snapshot 4.1.2358.15
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9174-hwij)
2021/07/16(金) 10:18:14.86ID:BUbH7qk00 「バックグラウンドタブを休止」
っていう便利な機能を見つけたのですが、
これってその休止したタブをアクティブにするだけ
休止が解除されるんですね
『The Marvellous Suspender』という拡張みたいに
休止したタブをアクティブにした上でクリックして初めて
それが解除されるみたいには出来ないのでしょうか?
っていう便利な機能を見つけたのですが、
これってその休止したタブをアクティブにするだけ
休止が解除されるんですね
『The Marvellous Suspender』という拡張みたいに
休止したタブをアクティブにした上でクリックして初めて
それが解除されるみたいには出来ないのでしょうか?
350名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdfa-7PW0)
2021/07/16(金) 13:51:08.13ID:yh+Lw7med >>349
出来ない
出来ない
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a11-S+fN)
2021/07/16(金) 16:59:56.53ID:U4H6Wp5q0 昔はChromiumの都合なのか勝手にタブ休止されててそれを無効にするフラグがあった。
いつの間にかなくなった。
いつの間にかなくなった。
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee73-S+fN)
2021/07/16(金) 18:17:36.67ID:EwZQJZU60 「リンクを開くとき、バックグラウンドのタブで開く」ってなんでまともに動かないの?
ただ右クリックのメニューが入れ替わるだけかこれ?
普通に target="_blank" がついたリンクをクリックしても全然後ろにいかない
ただ右クリックのメニューが入れ替わるだけかこれ?
普通に target="_blank" がついたリンクをクリックしても全然後ろにいかない
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-U4/3)
2021/07/16(金) 18:43:35.05ID:xPnsYQIxM つミドルクリック
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da76-kbnc)
2021/07/16(金) 18:59:02.88ID:KgmxG6wF0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a6e-E0YB)
2021/07/16(金) 20:00:16.91ID:z+k0ggmC0 stable 4.0.2312.41
356名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-UKwf)
2021/07/16(金) 21:38:54.17ID:Mk3agX8tM 拡張でもいいからバックグラウンドで開くのないかなぁ
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d62-zG/2)
2021/07/16(金) 21:47:18.41ID:/RP9oKBD0 ミドルクリック完全無視
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2160-S+fN)
2021/07/16(金) 21:59:48.64ID:DnlGAVtW0 >>356
マウス使えないの?
マウス使えないの?
359名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-UKwf)
2021/07/16(金) 22:22:44.47ID:Mk3agX8tM そゆんじゃないのよん
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d58-i8YQ)
2021/07/16(金) 22:23:59.49ID:IDmjljBG0 target="_blank"を自動でバックグラウンドでってことじゃねーの
拡張探せばあるやろ
拡張探せばあるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪
- 【速報】51歳まで自衛隊になれるように法改正ww [347751896]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 高市「発言は撤回しない。謝罪もするな。外務省局長!任せたぞ。」👈なにをさせたかったの?😲 [826239858]
- 中国外務省「日中関係の悪化は高市早苗首相が原因」と名指しで強く非難。キタ━(゚∀゚)━! [153490809]
