Firefox以外の広告除去/追跡防止スレッドです
◆前スレ
【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556480002/
◆関連スレ
Google Chrome 110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622239261/
Google Chrome 拡張機能 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1600079671/
Google Chrome 初心者質問スレ 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1593814965/
◆Firefoxはこちら
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618742929/
探検
【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/04(金) 14:46:59.76ID:5r8wVi4s0
2022/04/20(水) 23:33:38.12ID:DlBr3z5/0
なんか、急にツベの広告が出るようになったんだけど、なんかアドブロックに対するアップデートでもされたのか?
2022/04/27(水) 18:54:30.23ID:AM1qiOk90
2022/04/30(土) 19:26:19.96ID:TlnnOLCi0
トーキョーモーションの動画の初めに出てくる広告を消す方法を知っている方いますか
https://www.tokyomotion.net/
ブラウザ:Chrome
拡張機能:uBlock Origin
フィルター:豆腐フィルタ
です。
よろしくお願いします。
https://www.tokyomotion.net/
ブラウザ:Chrome
拡張機能:uBlock Origin
フィルター:豆腐フィルタ
です。
よろしくお願いします。
2022/04/30(土) 21:27:42.26ID:xqLz84Xn0
>>287
うちは雪だけど出ないな
うちは雪だけど出ないな
2022/04/30(土) 21:30:28.44ID:8OhAWz1c0
豆腐使ってるけど動画の初めに広告出たことないな
2022/04/30(土) 21:37:45.56ID:7l0mL3e+0
遠くないうちにChrome系でuBlock Originが使えなくなるみたいだけど、その後はどうしたらいいの?
Adblock Plus辺りに移行?
Adblock Plus辺りに移行?
2022/04/30(土) 21:38:01.99ID:xqLz84Xn0
2022/05/01(日) 00:02:15.27ID:8bp+J9IH0
AdGuard Japaneseは対応された模様
2022/05/01(日) 00:25:48.37ID:giQ1hPPM0
>>290
ユーザーの方はFirefoxに乗り換えていただくか、またはAdGuard拡張機能への切り替えを推奨します。
https://github.com/Yuki2718/adblock/blob/master/japanese/README-JP.md
ユーザーの方はFirefoxに乗り換えていただくか、またはAdGuard拡張機能への切り替えを推奨します。
https://github.com/Yuki2718/adblock/blob/master/japanese/README-JP.md
2022/05/01(日) 01:23:19.73ID:pU1Ld0700
AdGuardって有料だよね?
試用期間がある
> AdGuard for Android バージョン 3.6, 試用期間: 7日
> AdGuard for Windows バージョン 7.9, 試用期間: 14日
試用期間がある
> AdGuard for Android バージョン 3.6, 試用期間: 7日
> AdGuard for Windows バージョン 7.9, 試用期間: 14日
2022/05/01(日) 01:32:47.63ID:tRS4RTcR0
2022/05/01(日) 02:06:41.22ID:EuW1iTG30
>>295
あなたの主張が論理的でない
今年いっぱいでManifest V2(MV2)のサポートが終了し、Chrome, EdgeなどではuBlock Originが使えなくなることが予想されるのに、AdGuard拡張機能だけ使えるのはなぜ?
Chrome, EdgeなどではuBlock Originが使えなくなるなら、AdGuard拡張機能も使えなくなる
あなたの主張が論理的でない
今年いっぱいでManifest V2(MV2)のサポートが終了し、Chrome, EdgeなどではuBlock Originが使えなくなることが予想されるのに、AdGuard拡張機能だけ使えるのはなぜ?
Chrome, EdgeなどではuBlock Originが使えなくなるなら、AdGuard拡張機能も使えなくなる
2022/05/01(日) 05:07:32.63ID:TxxyZ7HM0
developer.chrome.com/docs/extensions/reference/declarativeNetRequest/
GETMATCHEDRULES_QUOTA_INTERVAL
MAX_GETMATCHEDRULES_CALLS_PER_INTERVAL
10msecに20回までしか呼べない
MAX_NUMBER_OF_REGEX_RULES
正規表現のルールが1000個まで
modifyHeadersがどうやってもできない
時間制限と回数制限がひどい
グーグルが本気でadblock潰そうとしてる
GETMATCHEDRULES_QUOTA_INTERVAL
MAX_GETMATCHEDRULES_CALLS_PER_INTERVAL
10msecに20回までしか呼べない
MAX_NUMBER_OF_REGEX_RULES
正規表現のルールが1000個まで
modifyHeadersがどうやってもできない
時間制限と回数制限がひどい
グーグルが本気でadblock潰そうとしてる
2022/05/01(日) 09:32:19.64ID:YjGh7c8h0
2022/05/01(日) 10:28:25.40ID:nsem+9hk0
>>296
AdGuardってやつの有料版ならManifest関係なく使い続けられる?
AdGuardってやつの有料版ならManifest関係なく使い続けられる?
2022/05/01(日) 10:55:38.49ID:CXVGcdN90
鬼が笑う
2022/05/01(日) 11:32:36.00ID:/DFvGFsZ0
AdGuardはブラウザ拡張じゃなくてネットワーク通信をフックしてるんでしょ
2022/05/01(日) 13:18:46.32ID:DkI2Xj7T0
2022/05/01(日) 13:50:54.47ID:OQu6V0xY0
2022/05/01(日) 18:04:08.58ID:FdoohJTl0
V3の仕様じゃまともにブロックできないのになあ
2022/05/01(日) 22:07:18.98ID:nssT1tbm0
そうなったらブラウザ変えるしかないな
2022/05/01(日) 22:25:47.04ID:pJ198xqq0
2022/05/01(日) 22:51:35.84ID:/DFvGFsZ0
ブラウザ拡張の話してんのにwinネイティブAPI出してきてどうすんの
2022/05/01(日) 23:27:53.34ID:e7Y9T9wx0
Braveとかどうするんだろうな
2022/05/01(日) 23:40:29.32ID:/DFvGFsZ0
今のところBraveとVivaldiは今の拡張機能の維持に前向きみたいね
2022/05/01(日) 23:57:21.60ID:TH8HV8Hh0
uBOの方はB版V版リリースしていくの?
2022/05/02(月) 03:47:54.13ID:xzB6LtPp0
ChromeExtensionV3の翻訳見つけた
doc.yilijishu.info/chrome/
中国語への翻訳
日本語への翻訳はなかった
doc.yilijishu.info/chrome/
中国語への翻訳
日本語への翻訳はなかった
2022/05/02(月) 04:50:43.04ID:Xx8wA6ov0
怖くて踏めねえ‥
2022/05/02(月) 22:22:24.99ID:4FJUu5UG0
2022/05/03(火) 20:14:55.16ID:yHPDvpv10
uBO来月で更新停止とか終わりじゃん>狐スレ
だからAdGuard拡張に切り替えろってことなん?
BraveとVivaldiがv2維持しても意味ねーじゃん
だからAdGuard拡張に切り替えろってことなん?
BraveとVivaldiがv2維持しても意味ねーじゃん
2022/05/03(火) 20:36:57.56ID:TIxZ8fms0
BraveやVivaldiにそれぞれ内蔵されてる広告ブロック機能は今後どうなるの?
2022/05/03(火) 20:45:34.98ID:cE2HHhvY0
ubo誰かフォークするだろうけど念の為バックアップしといたわ
今の機能でも満足だし
今の機能でも満足だし
2022/05/03(火) 23:36:05.16ID:ZdRrIQsV0
AGブラウザ拡張機能に移ったけど何かしっくりこない
長年ブラウジングを支えてくれたuBOが使えなくなるのは寂しいわ
長年ブラウジングを支えてくれたuBOが使えなくなるのは寂しいわ
2022/05/03(火) 23:38:55.13ID:6KY4uLRC0
2022/05/03(火) 23:39:07.12ID:vVJdHP4q0
いざとなったら諦めて国偽装して安くAG買うか
2022/05/04(水) 00:11:36.78ID:dH6rm0ID0
>>318
BraveかVivaldiで使うよ
多分ないと思うけどuboがストアからリジェクトされてリポジトリも変なことになっると後の祭りだからバックアップも取った
消えてから知らん人から貰うのも何が入ってるかわからんから怖いし
BraveかVivaldiで使うよ
多分ないと思うけどuboがストアからリジェクトされてリポジトリも変なことになっると後の祭りだからバックアップも取った
消えてから知らん人から貰うのも何が入ってるかわからんから怖いし
2022/05/04(水) 00:12:02.75ID:JJ4zaktU0
>>317
どんな感じなの?
どんな感じなの?
2022/05/04(水) 04:26:26.02ID:Byc1hxi00
>>321
AG拡張機能は各項目ペインが縦並びなので最初戸惑いました
AG拡張機能は各項目ペインが縦並びなので最初戸惑いました
2022/05/04(水) 05:20:07.47ID:BDg/XA4p0
>>321
PCに慣れてない人でも設定しやすいように配慮されてる感じはする
購読するフィルターにそれぞれどんな内容かの説明があったりしてとっつきやすく感じる人もいるんじゃないかな
何時間毎にフィルターの自動更新するかを設定出来たりするのはuBoより気の利いてる部分もあるなって思った
PCに慣れてない人でも設定しやすいように配慮されてる感じはする
購読するフィルターにそれぞれどんな内容かの説明があったりしてとっつきやすく感じる人もいるんじゃないかな
何時間毎にフィルターの自動更新するかを設定出来たりするのはuBoより気の利いてる部分もあるなって思った
2022/05/04(水) 06:35:08.80ID:Byc1hxi00
>>321
一般>適切な言語フィルタを自動的に有効にする
訪問したサイトの言語によって言語固有フィルタが“自動的に有効”になります。
追加設定>最適化されたフィルタを使用する
“モバイル用に最適化された”フィルタのリスト
この2つはオフしておいたほうが良さそうです
一般>適切な言語フィルタを自動的に有効にする
訪問したサイトの言語によって言語固有フィルタが“自動的に有効”になります。
追加設定>最適化されたフィルタを使用する
“モバイル用に最適化された”フィルタのリスト
この2つはオフしておいたほうが良さそうです
2022/05/04(水) 06:36:55.25ID:Byc1hxi00
>>324
オフにしておいたほうが○
オフにしておいたほうが○
2022/05/04(水) 15:02:02.67ID:JJ4zaktU0
2022/05/04(水) 15:24:45.28ID:oEXPh51d0
そんなことになったときはどうせ親切な外人さんが最新版バックアップして流してくれるよ
2022/05/04(水) 15:40:08.50ID:3/AITQs50
googleと繋がりがあるらしいAdblock Plusならv3でも使えるんだろうか?
2022/05/04(水) 16:04:51.22ID:dH6rm0ID0
>>327
知らん人から貰うの怖いのよね
知らん人から貰うの怖いのよね
2022/05/11(水) 20:27:25.65ID:wKvPwkyW0
もういざとなったらAdGuardの9台までの永続ライセンスが7,980円で売ってるから
それ買ってそれぞれインスコするしかないかな
面倒くさいけどYoutube Premiumに毎月金払ってるのが不要と思えば案外すぐ元が取れるのかも
それ買ってそれぞれインスコするしかないかな
面倒くさいけどYoutube Premiumに毎月金払ってるのが不要と思えば案外すぐ元が取れるのかも
2022/05/11(水) 20:56:36.63ID:jGt720d30
個人的にはBraveの内蔵ブロック機能が期待通りに働いてくれているのでこれメインにしよう
今までメインで使っていたEdgeは二軍へ
今までメインで使っていたEdgeは二軍へ
2022/05/11(水) 21:09:15.74ID:sH8SdszW0
BraveやVivaldiの内蔵のは去年テストしてたYTの広告はブロック出来ないし
(uBO締め出したらまた仕掛けてくるでしょう)
:upward()とかいろいろ対応してない
あんなのでいいって人は今までなんでuBO使ってたんだろう
(uBO締め出したらまた仕掛けてくるでしょう)
:upward()とかいろいろ対応してない
あんなのでいいって人は今までなんでuBO使ってたんだろう
2022/05/12(木) 03:07:22.89ID:1BNuQUul0
>>331
BraveといえばSushiダウンロードできなくなってね?
BraveといえばSushiダウンロードできなくなってね?
2022/05/13(金) 11:21:08.26ID:Ng0Zn4LA0
>>330
よくAdGuardはクリスマスやハロウィン、バレンタイン、イースターみたいなイベント毎に値引きのセールやるから定期的に価格の情報見といた方が良いよ。
たかだか数千円違うだけだから神経質になる必要もないと思うけど。
自分が見た時は永続の9台版が三千円台でセール販売してた。
よくAdGuardはクリスマスやハロウィン、バレンタイン、イースターみたいなイベント毎に値引きのセールやるから定期的に価格の情報見といた方が良いよ。
たかだか数千円違うだけだから神経質になる必要もないと思うけど。
自分が見た時は永続の9台版が三千円台でセール販売してた。
2022/05/14(土) 15:19:15.32ID:h4Y6mngs0
昨日からAdblockPlusで広告ブロック出来なくなった
なんで?
他のブロックツールない?
なんで?
他のブロックツールない?
2022/05/14(土) 17:21:36.55ID:A6yc0kak0
今どきまだABPなんか使ってるのかよ
2022/05/15(日) 07:43:49.83ID:litlXyIr0
使えるうちはuBlock Originをギリギリまで使う
2022/05/18(水) 11:07:06.67ID:EJTprXB+0
>>51分かる方教えてください
2022/05/18(水) 15:14:14.41ID:lpRdX6uJ0
>>338
ggrks
ggrks
2022/05/18(水) 15:25:10.95ID:wuRf4svW0
Yahooでググれ
2022/06/02(木) 06:28:18.68ID:iSq2vXH/0
uBlock OriginからAdGuard 広告ブロッカーに移って1ヶ月経ったので使用感の追記を
標準で使う範囲での広告ブロック性能はほぼ同等だと思われます
AdGuard 広告ブロッカーのユーザールール表示は改行 ONにして
編集はポップアップさせた別ウィンドウで行ったほうがやりやすいです
右クリックメニューが豊富なのでやりたい操作をすぐに選択できます
標準で使う範囲での広告ブロック性能はほぼ同等だと思われます
AdGuard 広告ブロッカーのユーザールール表示は改行 ONにして
編集はポップアップさせた別ウィンドウで行ったほうがやりやすいです
右クリックメニューが豊富なのでやりたい操作をすぐに選択できます
2022/06/02(木) 07:06:18.68ID:aIS+jdlr0
AdGuardってもうV3化してんの?
してないなら試す意味ないよね?
してないなら試す意味ないよね?
2022/06/02(木) 09:26:15.53ID:Xj3zzVts0
>>342
V2の現行版とは別にV3のベータ版がある
V2の現行版とは別にV3のベータ版がある
2022/06/02(木) 10:04:36.86ID:AmXqtLkM0
Chrome版uBlock Originって今月末で更新が止まって2023年になったら完全に使えなくなる、でいいんだっけ?
来月にはもう全く使えなくなるっていう書き込みも見かけたけど
来月にはもう全く使えなくなるっていう書き込みも見かけたけど
2022/06/02(木) 10:33:41.44ID:Xj3zzVts0
>>344
開発者が今月からクローム版の更新を終了する
開発者が今月からクローム版の更新を終了する
346名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/02(木) 12:34:53.83ID:d/CG+6UL0 ちょうど今adguardセールやってるし買うか
2022/06/02(木) 13:08:22.29ID:xFktMkB/0
2022/06/05(日) 00:54:55.13ID:sra5fXZa0
Ad Blocker Test
https://d3ward.github.io/toolz/adblock.html
https://d3ward.github.io/toolz/adblock.html
2022/06/10(金) 17:09:12.71ID:/pxpfynU0
独自に広告ブロック機能を内蔵しているブラウザとしてVivaldiとBraveが話題に上がるけど、SRWare Ironにも一応ブロック機能はあった気がする
ほとんど使ってる人いないのかな
ほとんど使ってる人いないのかな
2022/06/10(金) 18:05:56.05ID:TXceZwvm0
アイアンは古代に置き去りにされたブラウザだから
アドブロッカーで言うとABEみたいなもん
アドブロッカーで言うとABEみたいなもん
351名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/10(金) 19:03:15.26ID:SKjB5Icl0 Firefox FocusとかEdgeとか選択肢が増えてきているのはありがたい
2022/06/11(土) 08:04:28.77ID:MV4kDRAt0
>>350
Pale MoonやWaterfox Classicよりユーザー少なそう
Pale MoonやWaterfox Classicよりユーザー少なそう
2022/06/11(土) 17:22:04.50ID:7JAsoQbK0
昔使ってたけど、
一時期全然更新されなくなって、乗り換えてそれきり
一時期全然更新されなくなって、乗り換えてそれきり
2022/06/11(土) 17:35:58.00ID:gAIIUGWe0
2022/06/11(土) 17:50:40.35ID:IF5HkEOq0
昔は「Google Chromeよりセキュリティやユーザーのプライバシーを尊重したブラウザ!」とか言われてた事もあったような
2022/06/11(土) 18:46:56.79ID:BGv/Uw/k0
iron昔使ってたけど、まだこのアプリ更新されてたんだ
2022/06/12(日) 15:42:06.95ID:XU74uDTK0
manifest v2が廃止されてv3になってuBlock Originが使えなくなるとの事だけど
Adblock PlusやAdblock(Plusの付かない方)とかも同じく駄目になるの?
Adblock PlusやAdblock(Plusの付かない方)とかも同じく駄目になるの?
2022/06/12(日) 17:23:40.23ID:igGK8xpF0
>>357
V3仕様にアップデートされなければ使えなくなる
V3仕様にアップデートされなければ使えなくなる
2022/06/12(日) 20:00:35.08ID:y0MDb9Uh0
adguardオヌヌメ
2022/06/13(月) 19:09:55.35ID:u6A1Uo6k0
AdBlockはAdblock Plusの子会社が出してる劣化コピー
Adblock PlusはGoogleとズブズブの関係だからV3対応する
つーか元々性能が糞だからそんなに影響受けない
ライバルが減って嬉しいだろうな
Adblock PlusはGoogleとズブズブの関係だからV3対応する
つーか元々性能が糞だからそんなに影響受けない
ライバルが減って嬉しいだろうな
2022/06/13(月) 19:25:25.28ID:oIG8qV2G0
chromeに代わるブラウザ探すか
何かおススメない?
何かおススメない?
2022/06/13(月) 19:31:38.85ID:22qcYLKz0
>>360
まさかGoogle社がuBlock Originを追い出すためのv3移行、なんて事は…
まさかGoogle社がuBlock Originを追い出すためのv3移行、なんて事は…
2022/06/13(月) 21:02:05.30ID:Y/gxx6+c0
uBOが使えなくなったらFirefoxに戻るよ
2022/06/14(火) 13:15:16.14ID:3jbdOQBA0
AdGuardの無料版って、uBlock Originの代わりとして使うには機能不足?
2022/06/14(火) 13:18:03.42ID:5OAQ68Uk0
2022/06/14(火) 14:27:42.53ID:3jbdOQBA0
2022/06/14(火) 17:48:15.27ID:y/vorY0w0
>>342で言ってるけど今のAdGuardとV3対応AdGuardは別物だからね
2022/06/14(火) 18:06:52.12ID:OuaFBNx80
> 「広告ブロック拡張機能」に関してGoogleとMozillaが異なる方針を採用したことでブラウザの差別化が進むとの指摘
> gigazine.net/news/20220614-firefox-chrome-split-ad-blocker-extensions/
の記事で
> また、広告ブロッカーを提供するAdGuardは、Manifest V3の導入を「悲報」としたブログ記事を投稿しました。
があって、日本語ブログ記事の【悲報】って何だろうと思ったら、― and it's not good newsの日本語訳だった
> gigazine.net/news/20220614-firefox-chrome-split-ad-blocker-extensions/
の記事で
> また、広告ブロッカーを提供するAdGuardは、Manifest V3の導入を「悲報」としたブログ記事を投稿しました。
があって、日本語ブログ記事の【悲報】って何だろうと思ったら、― and it's not good newsの日本語訳だった
2022/06/14(火) 18:07:44.05ID:t9VPnU0d0
>>367
Beta版の方か、そっちも試してみるありがとう
Beta版の方か、そっちも試してみるありがとう
2022/06/14(火) 18:12:21.91ID:OuaFBNx80
>>361
おススメはFirefox
同記事より
> その一方で、Firefoxを開発するMozillaは「Firefoxでは広告ブロック拡張機能を制限するような変更は加えない」と明言しています。
> 2023年6月にChromiumが完全にManifest V3へ移行すると多くのユーザーがFirefoxに切り替える可能性があるとのことです。
おススメはFirefox
同記事より
> その一方で、Firefoxを開発するMozillaは「Firefoxでは広告ブロック拡張機能を制限するような変更は加えない」と明言しています。
> 2023年6月にChromiumが完全にManifest V3へ移行すると多くのユーザーがFirefoxに切り替える可能性があるとのことです。
2022/06/14(火) 18:39:19.56ID:UH5an2WW0
>>369
BetaもMV3仕様じゃない
MV3AdGuardが今使えるのかはシラネ
https://github.com/AdguardTeam/AdguardBrowserExtension/issues/1991
BetaもMV3仕様じゃない
MV3AdGuardが今使えるのかはシラネ
https://github.com/AdguardTeam/AdguardBrowserExtension/issues/1991
2022/06/15(水) 12:15:16.47ID:Y++mBfYk0
AdGuardの日本語ブログを読んで、てっきりBetaがManifest V3対応版だと解釈してたけど違うの?
2022/06/22(水) 07:12:13.71ID:RQevtLKR0
なんJ AdGuard部の「AdGuardの対応」って項目に「Manifest V3対応のβ版拡張機能」ってあるんだけどこれは間違いなのか
374名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/22(水) 07:28:39.71ID:mH5ziR4L02022/06/22(水) 07:43:06.45ID:RQevtLKR0
>>374
EdgeにAdGuard Betaをインストール済みだったんでmanifest.jsonを開いてみたら同じくmanifest_version 2だった
なんだよ記事を書いた人の勘違いですか?
EdgeにAdGuard Betaをインストール済みだったんでmanifest.jsonを開いてみたら同じくmanifest_version 2だった
なんだよ記事を書いた人の勘違いですか?
2022/06/22(水) 08:05:11.83ID:QMyLfi+g0
2022/06/22(水) 17:50:22.65ID:RIcMH9QB0
今月でV2の更新終わるのにのんびりしてるなあ
2022/06/22(水) 19:39:40.71ID:H16CmPK60
どうせいつもの見切り発車だろ
日本のように初めからキッチリ作りこんで当然という感覚はないから
日本のように初めからキッチリ作りこんで当然という感覚はないから
2022/06/22(水) 22:08:18.45ID:5Dr8wxnX0
なんJ AdGuard部 パソコンにおける広告ブロック AdGuardの対応 Manifest V3について
>「Manifest V3」対応のβ版拡張機能を公開していますが
>外部のフィルターが影響されるとしています。
外部(サード)のフィルタがManifest V3に対応する保証がないので
フィルタは内部のAdGuard公式フィルタを使って下さいという意味合いですよね?多分
>「Manifest V3」対応のβ版拡張機能を公開していますが
>外部のフィルターが影響されるとしています。
外部(サード)のフィルタがManifest V3に対応する保証がないので
フィルタは内部のAdGuard公式フィルタを使って下さいという意味合いですよね?多分
2022/06/22(水) 22:20:22.35ID:+5be0m5t0
何度も調べるのがめんどうだからリンク。言い出した人がなぜ貼らない?
ERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止!(BBR-MD5:c63812cb5ebc01870a2c5a7572e9700a)
になった
wikiういき.jp/nanj-あdguard/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF#o82bbda6
ERROR: Rock54: Warning: NGワード禁止!(BBR-MD5:c63812cb5ebc01870a2c5a7572e9700a)
になった
wikiういき.jp/nanj-あdguard/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF#o82bbda6
2022/06/22(水) 22:50:48.03ID:FyYlz45u0
>>380
すいません。wikiのURLの貼ろうとしたらBBxが出て焼かれました
別スレで下のように回答されている方もいたのでご報告、質問させていただきました
tps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655288449/731
ちな来年以降もAdguard使う気なら基本のフィルタだけ使うこと
外部のフィルタはまずMV3対応なんてしない
すいません。wikiのURLの貼ろうとしたらBBxが出て焼かれました
別スレで下のように回答されている方もいたのでご報告、質問させていただきました
tps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655288449/731
ちな来年以降もAdguard使う気なら基本のフィルタだけ使うこと
外部のフィルタはまずMV3対応なんてしない
2022/06/22(水) 23:50:09.66ID:cGLdyGAA0
2022/06/25(土) 16:35:09.31ID:knLBs/Ri0
拡張機能自体の評判は置いておくとして、Chrome版Adblock PlusってManifest V3に対応している、または今後されるの?
2022/06/25(土) 16:40:18.59ID:2uIAYZzf0
380のURLを何度も調べてるんだがwikiういき.jpを直さないね
早く直せ
ここで質問するくらいこの記述に疑問を感じたんだろ?
直さないなら最初から質問するなアホ
早く直せ
ここで質問するくらいこの記述に疑問を感じたんだろ?
直さないなら最初から質問するなアホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 アーセナル×バイエルン、PSG×トッテナム、リバプール×PSV、オリンピアコス×レアル [久太郎★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★3 [muffin★]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】亀田和毅「世界基準の判定では115-113で那須川天心の勝ち。ジャップの糞採点で井上勝利にされた」 [802034645]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- 【動画】平口法務大臣「買春は買う側の男性の尊厳も汚される行為だ」俺たちは買わされ汚された。全ての風俗店を男性保護のため廃止へ [485187932]
- 【未来の日本】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意
- ソフトバンクグループの個人向け社債、発行額迫る10兆円。国内市場の4割占有、80万人超が保有 [256556981]
