PotPlayer Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 10:30:09.14ID:HPza0vZI0
【前スレ】
PotPlayer Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568332421/



【リンク一覧】

公式配布サイト
https://potplayer.daum.net/

最新の開発バージョン(ベータ版)の公式リンク(現在は64bit版のみ)
https://t1.daumcdn.net/potplayer/beta/PotPlayerSetup64.exe

開発元のユーザー掲示板(韓国語)
https://cafe.daum.net/pot-tool

日本語ファイル配布
http://tiltstr.seesaa.net/category/9409583.html

旧バージョンの配布(外部サイト)
https://www.videohelp.com/software/PotPlayer/old-versions#download-old

非公式日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/potplayer/

海外フォーラム
VideoHelp(英語): https://www.videohelp.com/search?q=potplayer
Reddit(英語): https://www.reddit.com/r/potplayer/
RU-BOARD(ロシア語): https://forum.ru-board.com/topic.cgi?forum=5&;topic=50517

公式の海外向けフォーラム(https://potplayer.daum.net/forum/)は2021年に入って閉鎖
2021/07/21(水) 11:23:34.70ID:BgqjtIxH0
>>44
>2秒に1フレーム
PotPlayerではなく、キーボードなりデバイス側か、或いはソフトウェアでマクロ組んだほうが早いっしょ

>0.03倍速再生
そういう特殊な再生はクリエイター向けメディアプレイヤーを使うのがベター
Keyframe MPやAriesでググればいい。前者は有償、後者は無料。
2021/07/22(木) 02:44:36.01ID:Ys93x2Cw0
なにげにコマ送りの自動再生機能が付いてるプレイヤーってないみたい
0.5秒くらいのシーン再生だから1フレーム単位で全フレームスクショして画像再生プレイ
ヤーでスライドショーで再生してみたら良い感じになった
2021/07/22(木) 12:09:30.35ID:UOdh542w0
>>46
スクラブプレイ再生できるデバイス買えば捗るかと
俺はShuttleProV2使ってる
2021/07/23(金) 09:52:15.86ID:2MSdwH790
いつからかプレイリストのウインドウがプレイヤーの外に表示されてしまってるんだけど、プレイヤーウインドウ内に表示するにはどこの設定イジればいいかわかる人います?
2021/07/23(金) 13:01:51.02ID:ADzS7rS20
>>48
プレイヤ右下にプレイリストOn/Offのスイッチあるよ
歯車の左隣だ
2021/07/23(金) 13:07:55.45ID:ADzS7rS20
>>48
質問はそれじゃないなw
プレイリストの上部に「メインウインドウにアタッチ」てスイッチをクリックでプレイヤにくっつく
切り離したいときは「プレイリスト」のタブの右上角の黄色いところをクリック
2021/07/23(金) 16:31:15.95ID:2MSdwH790
>>50
自分が使ってるスキンにそのボタンがなくてわからなかったのですが、デフォスキンに戻したら、アタッチトグルのボタンが出てきて無事戻せました。
ありがとうございました!
2021/07/25(日) 06:45:26.27ID:m7AqXXfA0
全画面再生のときは大丈夫なのですが再生リストに2つ以上ファイルがあるさい
再生ファイルを2個目以降に変更するとウィンドウサイズが小さくなります
ウィンドウサイズを固定する方法を教えてください
2021/07/25(日) 10:25:03.60ID:FbjYHgbI0
>>52
環境設定 → 再生 → 既定画面サイズ 
このあたりでは?
2021/07/25(日) 12:14:46.81ID:t9wwhjQn0
速レス サンクス
その方法で速攻解決できました
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 16:10:53.37ID:inpuqAWG0
更新されました。

[210729]
----------------------------------------------------------
* Remove sponsor-related features
 + Added the ability to set the format when copying the current playback time

 - Fixed a problem that causes screen to broken when playing certain H264 TS
 - Fixed an issue where voice with too high sampling rate could not be played
 - Improved time overlap when using time minimum number of subtitles
 - Fixed an issue where video stopped when playing certain MP4s
2021/07/29(木) 16:48:37.18ID:Jeumo//I0
久々にアップデートして常用スキンコピペしても適用されない
と思ったらインスコ先がProgram Files\DAUM\PotPlayerから
Program Files\PotPlayerに変わってたわ
浦島だわー
2021/07/30(金) 22:16:32.71ID:nJd+PMAh0
ポータブル版なので影響なかった
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 13:29:22.56ID:+RlV6cIY0
スレ民がいうロシア版って7sh3のやつでいいの?
そしたら質問なんだけど60fpsのソースの動画を120fpsにしたいんだけど、
GPU-3-high.avsのfpsを120にしてもできない場合は多分svp.avsに原因があると思うんだけど、どこをいじればいい?
2021/07/31(土) 15:00:31.35ID:+RlV6cIY0
自決 svp.avsの下の方にあるframerateを>999にしたら解決した
あとはvapoursynthに変換するだけなんだけど変換した人いる?
2021/07/31(土) 20:24:02.31ID:r7DU9OGA0
スキン適用なんてわざわざコピペしなくてもダブルクリックするだけで終わるじゃん
2021/08/01(日) 13:33:36.71ID:uptzpg8D0
やっぱロシア版だと4K以上を30FPS→60FPSに出来ないな
SVPが機能するのはFHDまでか
2021/08/01(日) 13:58:23.20ID:FcSFN/Rd0
>>56
exe解凍して最低限必要なファイルだけ抜き出せよー
2021/08/01(日) 14:20:17.66ID:3IsFXG6U0
>>61
いや普通にできてるぞ
SVPはもちろんAviSynth版使ってるんだよな?
2021/08/01(日) 14:26:28.41ID:3IsFXG6U0
https://streamable.com/obb4oq
SVPスレに貼ったシーク検証動画

4K 10bit 30fps動画を60fps再生
ロシア版Potplayerを使用
2021/08/01(日) 15:59:59.15ID:uptzpg8D0
ロシア版の内包されてるsvpって要はavisynth+のdllをディレクトリにぶち込んで動かしてるだけだし
そのままじゃ4Kだと動かんだろ
2021/08/02(月) 00:49:01.91ID:O363ufIU0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2550605.jpg
なんもせずに4Kで補間再生できてるけど、ここ以外に設定箇所とかあったっけ?
2021/08/02(月) 00:57:30.07ID:c27ZX+hH0
どうせSVPをシステム自体にインストールしてあるってオチやろ
2021/08/02(月) 05:24:34.49ID:O363ufIU0
>>67
あー、そういうことか。
SVP Proを以前にインストールしてたわ
すまん
2021/08/14(土) 02:27:50.80ID:jmBdKkh50
閉じるボタン■でデフォルトサイズにする設定があったと思うんだが誰か知らない?
2021/08/14(土) 02:34:33.25ID:jmBdKkh50
閉じたときのサイズを規定にするだた
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 20:14:09.92ID:r4gr4mvQ0
細かい質問で申し訳ない
プレイリストを再生していってる時のことなんですが
シャッフル再生だとリストの項目は再生するたびに途中で次のファイルに行ってもグレーになっていくんですが
普通の順に再生だと、完全に終わりまで再生し終わるまでグレーにならない
普通の時も再生のたびにグレーになっていくようにするには何をどう設定したらいいですか?
2021/08/18(水) 09:21:56.38ID:HByHtDAk0
何をどう設定しても最後まで再生しないとグレーにはなりません
2021/08/18(水) 19:40:01.78ID:utRPr9Z60
>>71
音楽と違って動画の場合はそれが仕様で設定はないよ
スキップしたものが何度も再生されてしまうので、シャッフル再生の時だけ部分的な再生でも済に変更された

本来は部分再生と完全再生を別に記録しておくべきなんだけど、
これ以上色分けを増やしにくいので区別するにはリスト内に再生済みのマークを追加しなくちゃいけなくなる

どうしてもというならダメ元で要望メール出してみたら?
2021/08/18(水) 20:01:22.17ID:82X2q8jJ0
動画の話か
どこにもそうと書いてなかったから
「シャッフル再生=音楽」の先入観で音楽ファイルしか試してなかったわ
2021/08/18(水) 23:33:09.11ID:l8Uz29Hc0
>下のやつとかなにが他プレイヤーを使えだよ バカかよwwww
まぁ怒るのも分かる 他を使えという質問を無効化する馬鹿そのものな回答だしな

ファイアウォールについて教えて!解決済 質問者:fdjhfg 質問日時:2016/05/06 11:20 回答数:2件
potplayerという韓国産のメディアプレイヤーを使っているのですがこれは起動時に韓国になにかのデータを送信しているらしいです
これをどうにかしたいのですファイアウォールを起動してるだけでいいのですか?「許可されたアプリ」以外のすべてのアプリの送受信をブロックしますよね
当然許可されたアプリにpotplayerは入っていませんこれでブロックしたことになるのでしょうか

A 回答?(2件)
No.2ベストアンサー
回答者:goold-man 回答日時:2016/05/06 18:10
起動時の送信のみをブロックさせたい場合、Firewall App Blocker右端アイコンからWindows ファイアウォール「詳細設定」にアクセス。
「受信の規則」「Potplayer」「規則の無効化」(or右クリック削除) ストリーミング再生やアップデート時などオン・オフ切替の手間が省ける。
受信ブロックをしたい場合はFirewall App Blockerを起動するだけ。

この回答へのお礼
あざっす!そうそうそういうことを聞きたかったんだ 下のやつとかなにが他プレイヤーを使えだよ バカかよwwww 日時:2016/05/06 18:54

No.1回答者:cacao95 回答日時:2016/05/06 11:34
それよりもアンイストールしてメディアプレイヤーを使った方がいいと思います。potplayeしか無いのであれば仕方がありませんが、数多くありますよ。
2021/08/19(木) 02:19:20.27ID:c3egzQ3M0
>>73
詳しくありがとうございました。
2021/08/20(金) 20:22:07.80ID:TgvjsMmp0
全画面表示中もシークバーを出るようにできないでしょうか?
2021/08/20(金) 21:20:26.07ID:+hyuCKt60
マルチモニター環境でプレイヤーをプライマリ→セカンダリ→プライマリとモニター間を移動するとプレイヤーの画面半分が真っ黒にバグって再起動しなきゃ治らないんだけど、おま環ですかね?
2021/08/22(日) 05:30:01.95ID:Z55sUojB0
FFmpeg64.dllが設定選択肢に出なくてH265再生できない
試しにini捨てて新規にやってみたがやはり出てこない
2021/08/22(日) 19:18:27.32ID:lgNpkzzQ0
>>79
そんなの設定しなくてもデフォのコーデックで普通に再生できない?
2021/08/23(月) 08:08:26.71ID:BL1PtNTE0
https://i.imgur.com/tLmG2H6.jpg
グラボ変えたら4kもサクサク動く様になったよ
2021/08/24(火) 19:45:13.43ID:5T9Yn70T0
BS4Kってパソコンで録画出来たっけ?
2021/08/25(水) 15:49:42.12ID:4WmEooGQ0
再生中に映像のビットレートだけ表示させる方法はありますか?
2021/08/25(水) 22:17:09.48ID:S0oxj6TE0
すみません、質問なんですが
「プレイヤー起動時」の設定でウインドウサイズを「前回のサイズ」にしても
動画を開くたびに違うサイズで開かれてしまうのですが
何が問題なのでしょうか?
2021/08/25(水) 23:35:50.62ID:E0QRzafY0
      _,,,
     _/::o・ァ  チュンチュン
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

     _,,_
   -´・。丶 チュンチュン♪
     l.゙` (;;ミヽ、.___
      `ン‐シ"゙ ̄ ̄
      ´ ´
2021/08/26(木) 03:59:21.23ID:9la3DA1d0
>>84
既出
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 17:45:51.56ID:UTsrZA6c0
>>84
起動項目の設定は、ソフトの起動時に画面サイズや表示場所等をどうするかってだけ。
動画の再生時に映像の表示サイズをどうするかは別項目。

場所は、再生→開始時のウィンドウサイズ、で指定できる。

はず。
2021/08/28(土) 19:33:03.99ID:5cpY3GWY0
>>81
これってどうやって録画したの?
2021/08/29(日) 12:48:06.46ID:SjKVHRbg0
エーカス突破されたの?
2021/08/29(日) 19:34:08.27ID:G0nWyiCE0
4k対応のHDMIキャプボがあれば普通に録画できるんじゃね
2021/08/30(月) 16:55:38.53ID:biXnQWT00
グラボ変えなくても4K動画カクカクしない設定ってありますか?
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 01:34:05.72ID:E3qH8M/S0
>>87
回答ありがとうございます
「再生→開始時のウィンドウサイズ」は見つかりませんでしたが
なぜか前回終了時のサイズになるようになりました。
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 08:37:58.25ID:/dlSjIaK0
ネット切る以外に起動時のロゴ消す方法ってない?
2021/09/11(土) 09:27:54.98ID:5iZOQgug0
>>93
昔は特定のファイルを除けばよかったけど、今は通信遮断しないとダメになったとか過去スレにあった気がする

Youtube見るとかで通信全部ブロックしたくないとかなら、特定の通信先だけブロックでもいけるよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568332421/432
127.0.0.1 track.tiara.g.daum.net
127.0.0.1 stat.tiara.kakao.com
127.0.0.1 play.kakao.com
127.0.0.1 p1-play.edge4k.com
127.0.0.1 p2-play.edge4k.com
自分は↑しか追加してないけど、人によっては↓も必要みたい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568332421/420
127.0.0.1 get.daum.net tiara.daum.net
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 11:13:36.51ID:F/Ep1wHC0
hoge
2021/09/12(日) 02:57:55.10ID:RCJIuwT50
お湯が何時まで経っても沸く様子がない
おかしいよこれ
2021/09/12(日) 07:44:00.75ID:5ZcGcDim0
>>94
youtube Perserのupdateもできなくなる可能性がある。。
以前調べたが、パーサーのアップデートがどのホストか特定できてない。
だから自分は手動で更新してる。
小まめに本体アップデートする人は問題ないとと思うが。
2021/09/15(水) 10:01:17.01ID:PWwiFGch0
ロシア版のSVP使おうとすると
Invalid scriptって左上に出て使えないんだけど何が悪いんだぜ
2021/09/15(水) 10:57:02.07ID:394zFTS50
そりゃ書いてある通りスクリプトだろ
Avisynthのスクリプトに問題があるんじゃね
2021/09/18(土) 05:41:58.83ID:KGNKyc6w0
ジャンプって5秒、30秒固定なん
10秒とかにできないかね
2021/09/18(土) 05:44:54.61ID:KGNKyc6w0
と思ったら指定時間ジャンプあったわ
2021/09/20(月) 03:19:23.28ID:ca+kSo/20
すみません、ある動画ファイルをヘッドホンで見ていると左右の音量に差があるものがありまして
再生中のファイル情報を見ると入力や出力チャンネルの音レベルのLとRが結構違っていました。
これを左右均一に再生してくれる設定などありますでしょうか?
2021/09/20(月) 04:08:17.39ID:lA3xoIkV0
お湯が沸きません 壊れとぇるこれ
2021/09/23(木) 16:18:52.59ID:pYMK1Vrp0
過去一週間の何時に何をみたって履歴はないですか?
2021/09/23(木) 22:30:20.50ID:zle1zSXa0
駄目だぁ お湯が沸かない こわれとるのかこのポっトわ〜
2021/09/23(木) 23:00:19.07ID:a4b9r3Pe0
T-falおすすめ
2021/09/24(金) 00:49:49.44ID:Dmgw9c6Y0
ロシア版てアプデ告知来ないのかなか?
定期的にフォーラム見に行ったほうがいいのかな
2021/09/24(金) 01:52:32.23ID:Dmgw9c6Y0
おや、7sh3氏のロシア版のSVP機能だけを、公式のPotPlayer最新版にインストールするファイルなんてものが公開されてたんだな。 これ最適解じゃん。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2598473.jpg
早速、公式版入れてインストールしてみたらあっけなくSVP機能したわ。
これでアプデの事は解決。
2021/09/24(金) 12:21:12.11ID:Dmgw9c6Y0
リンク先貼るの忘れてたわ。 まぁロシア版使ってる人なら知ってるだろうけど。

https://potplayer.club/download.html
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 22:50:46.86ID:rbNkr0Eg0
Youtubeを再生する時の解像度ってどこで指定すればいいの?
2021/09/26(日) 02:28:05.75ID:vh5YSQFm0
>>108
>>109
サンクス
2021/09/26(日) 02:55:00.96ID:O1SOB3X/0
>>109のページだと誤解を招くかも(緑のリンクボタンはアセンブリじゃなくてプレイヤー本体)、なんでこっち貼っておくわ
https://potplayer.club/smooth-video.html
2021/09/26(日) 02:57:33.78ID:O1SOB3X/0
このページにも書いてるが、7sh3氏のPotplayerはDXVAとSVPを無効にしてPotplayerの設定にあるモーションブラーにチェック入れても同様に60fps再生できる。 どういう違いがあるのかはわからんけど。
2021/09/26(日) 08:21:20.84ID:tLWsNq/60
ロシアってことでなんが警戒
でも試してみたらかなり軽快
使いかたや設定も単純明快
これをメインにするのが正解
ってな感じのレスが俺の見解
2021/09/26(日) 11:40:28.10ID:Pa2ajXln0
https://www.nicovideo.jp/watch/nm10979812
2021/09/26(日) 13:44:13.02ID:+dfNmRkh0
ブラウザの履歴みたいにこの時間このファイルを再生した
とかいうの見られないの?
2021/09/26(日) 21:35:33.45ID:O1SOB3X/0
>>116
最近再生したファイル履歴なら見れるが、いつ見たかまでは記録されてない
2021/09/28(火) 11:30:44.25ID:oG+mFa3T0
>>113
凄いなこれ
古井戸グラボ卒業出来るかも
なぜだか軽いし
2021/09/28(火) 13:29:49.82ID:AhDH6BTH0
おそロシア!
2021/09/28(火) 15:26:24.61ID:BJH9CAK00
BlueskyFRCで古井戸動かすよりも快適だわ
これを機にまたintelにしようかな
2021/09/28(火) 16:32:21.69ID:5Kn3xkqL0
23pは47pなのね>モーションブラー
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 18:05:25.00ID:o8rlJVWP0
>>112
ロシア語はさっぱりなんだけど、これはどれをクリックしてダウンロードすればいいの?
右側の緑の「PotPlaer210729」のボタンは違うよね?
2021/09/28(火) 18:53:03.70ID:VHj0Ni2D0
ロシア版って今どこまで改造されてる?
60fpsは嬉しいけど、不要dllなど削除で最軽量化と不審な通信無効化はしたい
2021/09/28(火) 19:33:53.33ID:AhDH6BTH0
おそロシア!
2021/09/28(火) 21:54:05.26ID:oG+mFa3T0
>>122
そこの7sh3のやつ落としたけど違うのか?
60になるけども
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 23:11:28.54ID:o8rlJVWP0
>>125
>>108の書き方だとプレイヤー本体じゃなくてSVP機能だけ有効にするファイルがあるのかと思って探したんだけど
そのファイルが見つからなくて、気になったから聞いてみたんだ

緑のボタンからプレイヤーをダウンロードして60FPSで再生できるようになったから、そのファイルが見つからなくてもいいんだけど
2021/09/28(火) 23:55:06.30ID:QvXlG8nD0
7sh3のやつは解凍して必要なファイルだけ取り出せないんだな
2021/09/29(水) 00:13:37.14ID:W/vvQ8lF0
まさしくおそロシア
2021/09/29(水) 00:42:04.68ID:TRjwx9bj0
>>126
そういうことか。
ここかな?試してないけど
https://i.imgur.com/zNI8pvq.jpg

>>61
イワン 20-10-2018 23:23
7sh3(1.7.13963)からアセンブリをインストールし、
svpを有効にして(組み込み)4kビデオを再生する際に質問がありました。
60フレームをアクティブにできません。fhdビデオを再生すると、
アクティベーションは成功します。
フィルタでは、設定が異なって設定されていました。
また、別のsvpがインストールされた軽合金も4kで60フレームを
生成したくないことに気づきました。何が原因でしょうか?
svpの無料バージョンがどこでも使用されているという事実のために?
それとも他に何かありますか?グラフィックカードgtx1060、パーセントfx8350。

管理者 21-10-2018 09:11
どうやら、これはSVPの無料バージョンの制限です。
FreeとProの比較表では、一番下に近いところにあります
アイテム「4Kビデオのサポート(非HDR!)-いいえ」、これはそれぞれ無料です。

Evgeniy 18-11-2018 14:46
同じ問題があります。60fpsはfhdで動作しますが、4kでは動作しません。
解決策はありますか?
構成:i7,16gb、gtx1070

管理者 18-11-2018 23:57
はい-SVPのProバージョンを購入します。
2021/09/29(水) 18:53:16.09ID:EYdriG4x0
お前らは高性能なプレイヤーが得られて
おそロシアは色々な情報が得られて

まさにWin-Winな関係
2021/09/29(水) 20:56:39.13ID:HYfbdkGz0
やらしい動画コレクションがバレるぞ
2021/09/30(木) 00:20:23.67ID:uzrYTR6j0
バレたところで
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 01:42:48.26ID:hpZBPz520
更新されました。
[210929]
+ Added fast repeating function
- Fixed an issue that was abnormal when playing certain MP4 files
- Fixed an error problem in certain situations by changing the skin during playback
2021/09/30(木) 13:03:25.71ID:awS856z00
4月から全く更新してないわ必要性もない
2021/10/02(土) 15:08:57.49ID:/sxJmOKJ0
7sh3氏のSVP機能アセンブリは>>112のページ翻訳すればわかるんだが…、↓ここね

https://mega.nz/folder/QiJhVRKA#i8TgU7N3Hqhmt5T1wxIbMA

言うまでもなく公式版PotPlayerが先に入っている必要あり
それと4K動画サイズになるとSVP4 Proが必要ね

ちなみにこのアセンブリが入っている7sh3氏の元のPotPlayer本体は数年更新されてない
2021/10/02(土) 15:13:21.33ID:/sxJmOKJ0
あとロシア版ってのは言いやすいからそう言ってるだけで、
この7sh3氏はPotplayerの前進になったKMPlayerの開発者でもあり、Potplayerにおいても最初に普及させることに注力した人物で有名

つまりPotplayerの生みの親と言っても過言ではない存在なのよ。
だから脳死でおそロシア〜って連呼しなくてもいいんだよ
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 16:57:00.56ID:vwzP4PiO0
このプレイヤーでyoutube再生するとカク付くことがあるんだけど、設定とかでなんとかならないかな?
同じ動画でも何回かプレイヤー閉じで再度開いてを繰り返すと問題なく再生されることが有るんだけど、一回で問題なく再生したい
2021/10/02(土) 18:02:56.54ID:UYJ3mgRY0
おそロシア
2021/10/02(土) 20:15:43.35ID:NyFaH7r10
youtubeカクつき問題はちょくちょく書き込みあるけど誰もわからんみたい
2021/10/02(土) 21:25:36.40ID:/hgLhI7O0
ロシア峰不二子
2021/10/02(土) 22:58:08.53ID:/sxJmOKJ0
そういえば>>109のページでリンクされてるelchupacabra氏のPotplayerは更に多くの機能を追加しているらしく向こうではメジャーらしい
俺はまだ試してないので試す人は自己責任でよろ

主な機能は以下の内容(機械翻訳)
・自動ビット選択
・一般的でポータブルなタイプのディストリビューション
・追加のコンポーネントをインストールする機能-スキン、アイコン、ロゴ、iptvプレイリスト
・LibTorrentおよびインストールする機能エースストリームエンジン
・無効な広告とテレメトリ
・インストール中にハードウェアデコーダーを選択する機能
・スムーズなモーション効果を備えたビデオサポート
・多くのマイナーな修正と改善
2021/10/02(土) 23:18:23.27ID:UYJ3mgRY0
おそロシア
143141
垢版 |
2021/10/03(日) 02:51:41.88ID:O1cB5I6r0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2606758.jpg
ていうかサンドボックス環境に入れてみた

インストール(or 解凍)時に色々オプション選べて、SVPのインストールオプションもあった
プレイリスト欄でフォルダーエクスプローラーが使えるのは便利かな

・・・あとは何が違うのかまだわかってない、というか思ってたほど変更点少なそうな
2021/10/03(日) 05:53:56.30ID:oEVMup4v0
Fastestだと文字があると乱れるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況