【前スレ】
PotPlayer Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568332421/
【リンク一覧】
公式配布サイト
https://potplayer.daum.net/
最新の開発バージョン(ベータ版)の公式リンク(現在は64bit版のみ)
https://t1.daumcdn.net/potplayer/beta/PotPlayerSetup64.exe
開発元のユーザー掲示板(韓国語)
https://cafe.daum.net/pot-tool
日本語ファイル配布
http://tiltstr.seesaa.net/category/9409583.html
旧バージョンの配布(外部サイト)
https://www.videohelp.com/software/PotPlayer/old-versions#download-old
非公式日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/potplayer/
海外フォーラム
VideoHelp(英語): https://www.videohelp.com/search?q=potplayer
Reddit(英語): https://www.reddit.com/r/potplayer/
RU-BOARD(ロシア語): https://forum.ru-board.com/topic.cgi?forum=5&topic=50517
公式の海外向けフォーラム(https://potplayer.daum.net/forum/)は2021年に入って閉鎖
探検
PotPlayer Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 10:30:09.14ID:HPza0vZI02021/10/02(土) 15:13:21.33ID:/sxJmOKJ0
あとロシア版ってのは言いやすいからそう言ってるだけで、
この7sh3氏はPotplayerの前進になったKMPlayerの開発者でもあり、Potplayerにおいても最初に普及させることに注力した人物で有名
つまりPotplayerの生みの親と言っても過言ではない存在なのよ。
だから脳死でおそロシア〜って連呼しなくてもいいんだよ
この7sh3氏はPotplayerの前進になったKMPlayerの開発者でもあり、Potplayerにおいても最初に普及させることに注力した人物で有名
つまりPotplayerの生みの親と言っても過言ではない存在なのよ。
だから脳死でおそロシア〜って連呼しなくてもいいんだよ
137名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/02(土) 16:57:00.56ID:vwzP4PiO0 このプレイヤーでyoutube再生するとカク付くことがあるんだけど、設定とかでなんとかならないかな?
同じ動画でも何回かプレイヤー閉じで再度開いてを繰り返すと問題なく再生されることが有るんだけど、一回で問題なく再生したい
同じ動画でも何回かプレイヤー閉じで再度開いてを繰り返すと問題なく再生されることが有るんだけど、一回で問題なく再生したい
2021/10/02(土) 18:02:56.54ID:UYJ3mgRY0
おそロシア
2021/10/02(土) 20:15:43.35ID:NyFaH7r10
youtubeカクつき問題はちょくちょく書き込みあるけど誰もわからんみたい
2021/10/02(土) 21:25:36.40ID:/hgLhI7O0
ロシア峰不二子
2021/10/02(土) 22:58:08.53ID:/sxJmOKJ0
そういえば>>109のページでリンクされてるelchupacabra氏のPotplayerは更に多くの機能を追加しているらしく向こうではメジャーらしい
俺はまだ試してないので試す人は自己責任でよろ
主な機能は以下の内容(機械翻訳)
・自動ビット選択
・一般的でポータブルなタイプのディストリビューション
・追加のコンポーネントをインストールする機能-スキン、アイコン、ロゴ、iptvプレイリスト
・LibTorrentおよびインストールする機能エースストリームエンジン
・無効な広告とテレメトリ
・インストール中にハードウェアデコーダーを選択する機能
・スムーズなモーション効果を備えたビデオサポート
・多くのマイナーな修正と改善
俺はまだ試してないので試す人は自己責任でよろ
主な機能は以下の内容(機械翻訳)
・自動ビット選択
・一般的でポータブルなタイプのディストリビューション
・追加のコンポーネントをインストールする機能-スキン、アイコン、ロゴ、iptvプレイリスト
・LibTorrentおよびインストールする機能エースストリームエンジン
・無効な広告とテレメトリ
・インストール中にハードウェアデコーダーを選択する機能
・スムーズなモーション効果を備えたビデオサポート
・多くのマイナーな修正と改善
2021/10/02(土) 23:18:23.27ID:UYJ3mgRY0
おそロシア
143141
2021/10/03(日) 02:51:41.88ID:O1cB5I6r0 https://dotup.org/uploda/dotup.org2606758.jpg
ていうかサンドボックス環境に入れてみた
インストール(or 解凍)時に色々オプション選べて、SVPのインストールオプションもあった
プレイリスト欄でフォルダーエクスプローラーが使えるのは便利かな
・・・あとは何が違うのかまだわかってない、というか思ってたほど変更点少なそうな
ていうかサンドボックス環境に入れてみた
インストール(or 解凍)時に色々オプション選べて、SVPのインストールオプションもあった
プレイリスト欄でフォルダーエクスプローラーが使えるのは便利かな
・・・あとは何が違うのかまだわかってない、というか思ってたほど変更点少なそうな
2021/10/03(日) 05:53:56.30ID:oEVMup4v0
Fastestだと文字があると乱れるな
2021/10/03(日) 17:08:17.91ID:O1cB5I6r0
SVPFlowScriptGenerator.avs(或いはSVP4Proの.avs)以外のスクリプトは捨てていいよ
それらを使うぐらいならモーションブラーの補間(>>126)にしたほうが良い結果になると思う
それらを使うぐらいならモーションブラーの補間(>>126)にしたほうが良い結果になると思う
2021/10/03(日) 17:16:29.12ID:O1cB5I6r0
PotPlayerの亜流版は色々あるのに、あの見づらさ満点のOSD情報表示にテコ入れしてるのは無さそうなんだなぁ
CSSとかでイジれたら自分でもやれるのに
CSSとかでイジれたら自分でもやれるのに
2021/10/04(月) 11:59:33.40ID:SF+RsiTZ0
JAPAN版作れよ
2021/10/05(火) 13:14:27.44ID:ZXAzg1N50
SVPアセンブリ適用したPotplayerに公式アプデ告知来ていたので更新
アプデ後も何の問題もなく使えましたのでご報告
アプデ後も何の問題もなく使えましたのでご報告
149名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/05(火) 14:15:31.03ID:zGnQa/yz0 最近youtubeをリストに何千件と一括で取り込んで再生させてると
やがて何ファイルか1時間くらい見てると異様に重くなりカクカクとコマ落ちもしだしたりって事が多くなってたが
240pくらいに落として5分ほど見た後にまた720pくらいに戻すか
アプリ再立ち上げしないとカクカクは解消されない
今回の更新でそういうの解消するって事はまぁ無いんだろうな
youtubeの仕様との兼ね合いもあるんだろうし
やがて何ファイルか1時間くらい見てると異様に重くなりカクカクとコマ落ちもしだしたりって事が多くなってたが
240pくらいに落として5分ほど見た後にまた720pくらいに戻すか
アプリ再立ち上げしないとカクカクは解消されない
今回の更新でそういうの解消するって事はまぁ無いんだろうな
youtubeの仕様との兼ね合いもあるんだろうし
2021/10/05(火) 22:01:47.94ID:ZXAzg1N50
リストに何千件とか狂気でしかない
Potplayerはリスト内のファイル情報を更新したり監視してるわけで、そりゃ無茶な使い方でしょ
Potplayerはリスト内のファイル情報を更新したり監視してるわけで、そりゃ無茶な使い方でしょ
2021/10/09(土) 00:42:20.90ID:nFuDh27v0
Youtubeの解像度指定ってどっからやるんや
2021/10/09(土) 00:51:42.85ID:nFuDh27v0
って右上か
153名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/09(土) 22:08:21.40ID:qYnz3O530 おっそうか。
2021/10/11(月) 17:13:22.67ID:3yy+XNKV0
>>150
いや動画何千件とかアップしてる人のチャンネル一気見する時とか
一括でPotに取り込んで見るのとかざらにやる事だろ
ちまちまyoutubeの動画クリックしていったりCM挟まれたりせずに
見るような使い方するためにあるようなプレイヤーなんだから
いや動画何千件とかアップしてる人のチャンネル一気見する時とか
一括でPotに取り込んで見るのとかざらにやる事だろ
ちまちまyoutubeの動画クリックしていったりCM挟まれたりせずに
見るような使い方するためにあるようなプレイヤーなんだから
155名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/11(月) 22:50:55.64ID:cfAFTpsC0 動画何千件とかアップしてる人のチャンネル一気見するとか狂気でしかない
2021/10/12(火) 12:26:36.82ID:e678Vsj40
マジキチすぎる
ガチストーカーやん
ガチストーカーやん
157名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/12(火) 12:27:08.53ID:2sKVggF10 >>155
君は頭が弱すぎる
1時間や2時間とかの長時間の作業動画がなぜ需要があるかを考えりゃ想像できるだろう
垂れ流し派からすりゃいちいちクリックするのが手間なんだよ
5分10分の動画を数千件取り込んでおけば作業中にどんどん勝手に再生してくれる
君は頭が弱すぎる
1時間や2時間とかの長時間の作業動画がなぜ需要があるかを考えりゃ想像できるだろう
垂れ流し派からすりゃいちいちクリックするのが手間なんだよ
5分10分の動画を数千件取り込んでおけば作業中にどんどん勝手に再生してくれる
2021/10/12(火) 12:55:52.50ID:IEe+Jrbx0
作業に集中しろ
2021/10/12(火) 17:11:26.09ID:1RWej2R60
ガチキチですやん
2021/10/12(火) 22:37:33.57ID:utExhWuL0
Potplayerはそういった用途に適したように設計もされてもなければ、それを推奨したこともない
2021/10/13(水) 03:16:33.42ID:7WiCCh7B0
ざらにやることだろって当たり前のように言ってるけど
皆は君と同じことはしていない
自分の使い方が当然だろって高圧的な文面だが
世界は君を中心に周っていない
皆は君と同じことはしていない
自分の使い方が当然だろって高圧的な文面だが
世界は君を中心に周っていない
2021/10/14(木) 18:56:56.00ID:rqwutdR40
動画毎に画面サイズが変わるのですが、指定サイズの固定にする方法ないですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/14(木) 19:26:36.60ID:QUbWAfc60 ある
2021/10/14(木) 19:59:26.54ID:UrTkCfUj0
設定画面を開けばすぐ見つかるようなのを質問するな
2021/10/14(木) 21:02:50.40ID:8MkaoTgy0
>>160-161
youtubeの動画簡単に数千件だろうと取り込めるchromeの拡張機能あるのも知らない馬鹿も社会にはいるって事さ
Potplayerはそういった用途に適したように設計されてんだよね〜んw
youtubeの動画簡単に数千件だろうと取り込めるchromeの拡張機能あるのも知らない馬鹿も社会にはいるって事さ
Potplayerはそういった用途に適したように設計されてんだよね〜んw
166名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/14(木) 22:28:19.59ID:NXYsA6VX0 マジガチキチ
2021/10/15(金) 01:22:48.27ID:/DyIeVAi0
>>154
YouTubeのチャンネルの動画を一括でpotに取り込みってどうやるの?
YouTubeのチャンネルの動画を一括でpotに取り込みってどうやるの?
2021/10/15(金) 01:31:19.90ID:/DyIeVAi0
そういう拡張があるんだな
やってみたけどカクついて見れたもんじゃない
なんだこれ
やってみたけどカクついて見れたもんじゃない
なんだこれ
2021/10/15(金) 01:39:20.95ID:mS04lAZ60
そりゃカクつくだろ
2021/10/15(金) 16:39:05.23ID:M/Iei1880
そもそもYoutubeをPotplayerで見る利点て何なんだ?
ブラウザ+アドオンより利点あるの?
ブラウザ+アドオンより利点あるの?
2021/10/15(金) 18:00:25.31ID:S+aBH1m10
同じ話を繰り返すな
2021/10/15(金) 23:49:46.44ID:Eil6rnS10
何故か自分の変な拘りを定期的に蒸し返す馬鹿がいるんだから無理
2021/10/16(土) 06:17:26.24ID:LVU0t79b0
>>165
性根腐ってそうなガイジに教えてやるなんて優しいなー(棒
性根腐ってそうなガイジに教えてやるなんて優しいなー(棒
2021/10/16(土) 21:29:15.78ID:wU1uoDYX0
拡張機能って本来そのソフトでは出来ない(想定してない)ことを拡張してるから拡張機能という
175名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/18(月) 02:56:31.97ID:LXMgAAPd02021/10/19(火) 13:34:10.07ID:Uch+kNKS0
>>175
サムネイル毎回生成する仕様なのにそりゃないだろ
サムネイル毎回生成する仕様なのにそりゃないだろ
2021/10/19(火) 13:45:50.17ID:Sx/boE5Z0
大量と言ったって限度あるだろ
どんなソフトだって
どんなソフトだって
2021/10/19(火) 22:50:02.72ID:Gv4RGpub0
再生するのは1ファイルなんだから限度なんてあるわけなかろうw
2021/10/20(水) 03:10:47.44ID:fQTrmvRq0
大量のファイル再生に適したソフトウェアあるのにこいつ馬鹿なのかな
2021/10/20(水) 17:11:20.72ID:oVkjDJh00
2021/10/21(木) 01:59:30.15ID:dqfWSA/20
必死こいて論破しても
草臥れ儲け
なのに馬鹿かこいつら
草臥れ儲け
なのに馬鹿かこいつら
2021/10/21(木) 06:04:14.76ID:LKfetBqA0
HDR動画の色がmpvと明らかに違って見えるんだけど、何か別途導入したほうがいいものとかってある?
2021/10/21(木) 11:14:53.70ID:nTqKR4Nc0
>>181
?
?
2021/10/23(土) 16:35:47.74ID:fL8eZF7P0
2021/10/23(土) 17:22:02.48ID:6/FT0Wd00
>>184
お、おう…
お、おう…
2021/10/28(木) 12:43:42.38ID:FLjOfH2F0
youtubeライブがよくバッファ0になるようになった
2021/11/02(火) 10:35:21.20ID:npn5ieEO0
H265とVP8,9の処理が重いみたいで4K60pだとフレームドロップしてるんですが、内部デコーダを変更すれば軽くなったりしますか?
2021/11/02(火) 10:36:22.32ID:npn5ieEO0
ちなみにmpvだと初期設定のままでフレーム落ちせずに再生できてるので、スペックは足りてると思います
2021/11/02(火) 12:40:47.13ID:npn5ieEO0
自己解決
内部映像デコーダーの設定のDXVA2 Copy-Backを使用しない、にしたら滑らかに再生するようになりました
ただこれをするとPotplayer内部の映像処理フィルター類は使用できなくなるようでトレードオフになるんですね
Potplayer標準のバンディング軽減フィルターは軽くて優秀だっただけに悩むところ…
内部映像デコーダーの設定のDXVA2 Copy-Backを使用しない、にしたら滑らかに再生するようになりました
ただこれをするとPotplayer内部の映像処理フィルター類は使用できなくなるようでトレードオフになるんですね
Potplayer標準のバンディング軽減フィルターは軽くて優秀だっただけに悩むところ…
2021/11/02(火) 19:15:41.84ID:xp4UYDBa0
Windows7の頃はCopyBackモードでも充分効果あったけど、今ではあんまり意味が無いと思う
2021/11/04(木) 13:12:29.57ID:155zOxbw0
幼女転生、更新されてたが一年ぶりか
なんか心病む作者多いな
なんか心病む作者多いな
2021/11/04(木) 13:12:52.80ID:155zOxbw0
誤爆したorz
2021/11/06(土) 20:10:25.64ID:PMpoqDlQ0
OSインストールしなおしてPotPlayerも最新のインストーラーで入れなおしたんだが
Playlistのフォルダが以前ならc:\ユーザー・・・\PotPlayerMini64\Playlist
だったのが今回入れたのはPlaylistの本体があるフォルダに\Playlistがあるな
少し設定の移行でとまどった
Playlistのフォルダが以前ならc:\ユーザー・・・\PotPlayerMini64\Playlist
だったのが今回入れたのはPlaylistの本体があるフォルダに\Playlistがあるな
少し設定の移行でとまどった
194名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/07(日) 18:00:05.18ID:0+flas4u0 それがどうしたの?
2021/11/07(日) 19:26:31.77ID:ne0bRawg0
4行目読めないの?
2021/11/08(月) 03:28:10.26ID:6IdTlHw+0
194じゃないけど、俺もわからん
4行目間違ってないか?
4行目間違ってないか?
2021/11/08(月) 03:52:21.91ID:u6Ymfgod0
PotplayerとPlaylistの変換ミスだろ。
それに格納フォルダを変えたければ環境設定>フォルダ設定で指定を変えればいいだけだしな。
それに格納フォルダを変えたければ環境設定>フォルダ設定で指定を変えればいいだけだしな。
2021/11/08(月) 17:10:06.37ID:rBG2niXR0
インストールフォルダがWindows標準のプログラムフォルダ(C:\Progarm Files\〜)かそうでないかによって、設定系フォルダの位置が違ってくるという話だろうね、たぶん
199名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 22:50:42.29ID:U4rrJUgu0 ハードウェアアクセラレータを使用しないの設定ってどっかある?
2021/11/14(日) 08:19:48.49ID:e8drllYV0
どのスキン使ってるか知らないけどプレイヤーのボタン周辺にGPUってボタンないかい?
201名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 20:47:40.46ID:Q9MeNvWz0 改造スキンセット。
ttps://www41.zippyshare.com/v/8BtFIhbg/file.html
(以前Upしていた物の完成版+α。)
ttps://www41.zippyshare.com/v/8BtFIhbg/file.html
(以前Upしていた物の完成版+α。)
2021/11/16(火) 05:04:02.23ID:Pm0H/sfl0
どのスキンも なんか懐かしいテイストだなw
まぁスキン公開してる人自体貴重だし、こういうのは歓迎よ
まぁスキン公開してる人自体貴重だし、こういうのは歓迎よ
2021/11/16(火) 11:33:23.62ID:bs/TGK+k0
なかなか良い感じじゃん
2021/11/16(火) 13:02:26.70ID:sdOgbRAt0
プレビューくらい入れとけよ
205名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/18(木) 18:19:57.92ID:2f/TI8oK0 V1.7.21564が出ました
+ Added the ability to fill other monitors black in full screen
+ Added the ability to delay the end of a section iteration when repeating an interval
- Fixed an issue that no sound while playing certain MPEG TS files
- Fixed an issue where audio capture was not available in certain situations
- Fixed an issue that caused AC3 to appear when playing certain DD+ audio
- Fixed an issue where there was time error when making bookmarks playlist
- Fixed an issue where subtitles were small when you specified a very large subtitle font size
+ Added the ability to fill other monitors black in full screen
+ Added the ability to delay the end of a section iteration when repeating an interval
- Fixed an issue that no sound while playing certain MPEG TS files
- Fixed an issue where audio capture was not available in certain situations
- Fixed an issue that caused AC3 to appear when playing certain DD+ audio
- Fixed an issue where there was time error when making bookmarks playlist
- Fixed an issue where subtitles were small when you specified a very large subtitle font size
2021/11/19(金) 01:59:11.98ID:Vfgk7hwh0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2649567.jpg
スキンについて詳しい方いたら教えてほしいのですが、
他のスキンの仕様を見様見真似しながら自作しているのですが、Windows11のUIに合うようにウインドウを角丸にしたいと思い、色々調べているのですが、VideoSkin.xmlの<MainSkinArea>タグのUseWindowFrame='3'にすればウインドウが角丸になる事はわかったのですが、この白いボーダーライン(ウインドウタイトル)がどうしても消えなくて壁にぶち当たっております。
ちなみにOS側はもちろんダークモードにしております。
わかる方おられましたらご教授くださいませ。
スキンについて詳しい方いたら教えてほしいのですが、
他のスキンの仕様を見様見真似しながら自作しているのですが、Windows11のUIに合うようにウインドウを角丸にしたいと思い、色々調べているのですが、VideoSkin.xmlの<MainSkinArea>タグのUseWindowFrame='3'にすればウインドウが角丸になる事はわかったのですが、この白いボーダーライン(ウインドウタイトル)がどうしても消えなくて壁にぶち当たっております。
ちなみにOS側はもちろんダークモードにしております。
わかる方おられましたらご教授くださいませ。
207名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 10:13:06.61ID:N2h3Wnf80 再生画面左上に表示されるChapter数や再生時間を消したていのですがどのようにすれば消えるのでしょうか?
設定を色々見ていたのですが分かり難く困っています。
回答いただける方よろしくおねがいします。
設定を色々見ていたのですが分かり難く困っています。
回答いただける方よろしくおねがいします。
2021/11/19(金) 20:08:16.21ID:uIYpwuT60
OSD表示か?
既定の環境ならChapter数とか再生時間は表示されることはないと思うのだが
既定の環境ならChapter数とか再生時間は表示されることはないと思うのだが
209名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/19(金) 20:54:41.14ID:N2h3Wnf80 >208
ああ、OSD表示ですか。
突然昨日から表示されて消せなかったので困ってました(^^;)
ありがとうございますm(_ _)m
ああ、OSD表示ですか。
突然昨日から表示されて消せなかったので困ってました(^^;)
ありがとうございますm(_ _)m
2021/11/20(土) 00:24:33.83ID:2vG/+CYM0
Scroll Lockを押したんじゃないかね?
2021/11/20(土) 15:14:23.74ID:SD3bcjyn0
>>79
これ遅いけど自己解決
1.7.21526で標準格納フォルダ名FFmpegからFFmpeg4に変更になってたので設定に出てこなくなってた
FFmpeg自体更新されてるのでOpenCodecSetup落としなおしでいけた
potplayerインストーラ使わず解凍してたので気づかなかったというオチ
これ遅いけど自己解決
1.7.21526で標準格納フォルダ名FFmpegからFFmpeg4に変更になってたので設定に出てこなくなってた
FFmpeg自体更新されてるのでOpenCodecSetup落としなおしでいけた
potplayerインストーラ使わず解凍してたので気づかなかったというオチ
212名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/21(日) 13:24:03.52ID:4y67k9Lm02021/11/21(日) 17:03:25.14ID:XAFFg5FM0
>>212
レスありがとうございます
それも試したんですけど、それだとドロップシャドウが表示されないんですよね
(あと、画像だと角丸が綺麗に表示されなかったんですが、これはおそらくxmlのほうで倍率調整すれば改善するかも)
どうもウインドウにドロップシャドウが付くのはフレームモードだけで、それ以外で実現したいなら画像パーツに予めシャドウを付けたものを用意しなきゃいけない仕様なのかなぁと思えてきました
それだと面倒になってくるので、やっぱりあの白いボーダーラインをなんとか消せないかと試行錯誤中です
レスありがとうございます
それも試したんですけど、それだとドロップシャドウが表示されないんですよね
(あと、画像だと角丸が綺麗に表示されなかったんですが、これはおそらくxmlのほうで倍率調整すれば改善するかも)
どうもウインドウにドロップシャドウが付くのはフレームモードだけで、それ以外で実現したいなら画像パーツに予めシャドウを付けたものを用意しなきゃいけない仕様なのかなぁと思えてきました
それだと面倒になってくるので、やっぱりあの白いボーダーラインをなんとか消せないかと試行錯誤中です
2021/11/24(水) 06:53:22.72ID:XBjtBVcc0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2654067.jpg
なんか最新版にアプデしてからか、起動時にこのエラーがちょくちょく出て落ちるんだけど、俺だけ?
ちなみにエラーコードはググってもヒットしなかった
なんか最新版にアプデしてからか、起動時にこのエラーがちょくちょく出て落ちるんだけど、俺だけ?
ちなみにエラーコードはググってもヒットしなかった
2021/11/24(水) 10:08:40.91ID:XBjtBVcc0
自己解決
どうやらオーバーレイにOpenGL使ってたのが問題だったみたい
DirectXに変えたらエラー出なくなりました
どうやらオーバーレイにOpenGL使ってたのが問題だったみたい
DirectXに変えたらエラー出なくなりました
216名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 23:52:36.58ID:J08o4uoh0 V1.7.21566が出ました
2021/11/28(日) 20:26:54.79ID:qFbM59rW0
Aの動画途中でポーズにしてて
Bの動画再生して
終わってからAの動画をポーズしたところから再生するのどうしたらいい?
Bの動画再生して
終わってからAの動画をポーズしたところから再生するのどうしたらいい?
2021/11/28(日) 21:13:36.82ID:0Hg2mth/0
>>217
環境設定の再生のところの「再生していた位置を保持」にチェック入れる
環境設定の再生のところの「再生していた位置を保持」にチェック入れる
2021/11/28(日) 22:30:27.74ID:qFbM59rW0
さんくす!
2021/11/29(月) 02:06:48.79ID:AGshX6un0
最近再生したファイルを開くってできないの?
2021/11/29(月) 04:27:40.02ID:5aAoZF/U0
>>220
F12のナビゲーターから、もしくは設定の全般にある「再生した履歴をアルバム・・・」にチェック入れると右クリックから行ける
F12のナビゲーターから、もしくは設定の全般にある「再生した履歴をアルバム・・・」にチェック入れると右クリックから行ける
2021/12/07(火) 17:15:08.17ID:gveRUvEd0
スケベ動画見るときに60fpsにしたいんですけど
シーク後にカクついたり一時止まったりすることはありますか?
Radeonの古井戸GPUはシーク後もスムーズなのですが、
ゲーム性能のためにRTX3070か60tiに乗り換えようか迷ってるのです。
シーク後にカクついたり一時止まったりすることはありますか?
Radeonの古井戸GPUはシーク後もスムーズなのですが、
ゲーム性能のためにRTX3070か60tiに乗り換えようか迷ってるのです。
2021/12/08(水) 09:06:25.40ID:3IQZn6IF0
2021/12/08(水) 10:03:47.94ID:coN7CJGn0
2021/12/08(水) 11:09:12.04ID:3IQZn6IF0
>>224
@>>135のリンク先にある1.7.5545フォルダ内のdpp.svpflow.x64.exeをDLしてインストールする
APotplayerの設定を開き、AviSynth処理を使用にチェックを入れる(画像参照)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2665737.jpg
BSVP4 Proの全ての設定を開き、potplayerのnativeとprefer_avisynthの値をtrueにする(画像参照)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2665738.jpg
これでOK、のはず
SVP4 Proを持ってるなら4K動画のフレーム補間もできるようになってるはず
もしPotplayer再生時に赤枠が出る場合はBができてないのが原因なので再チェックを
@>>135のリンク先にある1.7.5545フォルダ内のdpp.svpflow.x64.exeをDLしてインストールする
APotplayerの設定を開き、AviSynth処理を使用にチェックを入れる(画像参照)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2665737.jpg
BSVP4 Proの全ての設定を開き、potplayerのnativeとprefer_avisynthの値をtrueにする(画像参照)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2665738.jpg
これでOK、のはず
SVP4 Proを持ってるなら4K動画のフレーム補間もできるようになってるはず
もしPotplayer再生時に赤枠が出る場合はBができてないのが原因なので再チェックを
226222
2021/12/08(水) 14:30:52.83ID:Q0ziDsq202021/12/11(土) 14:13:22.12ID:02OAE1sM0
ビデオスキンでオーディオファイルを再生する際にアルバムアートを
ウィンドウに合わせて引き伸ばして表示する事ってできないでしょうか?
なるべく大きく表示させたいのに周辺にスペースができてモヤモヤするので
ウィンドウに合わせて引き伸ばして表示する事ってできないでしょうか?
なるべく大きく表示させたいのに周辺にスペースができてモヤモヤするので
2021/12/12(日) 03:16:37.71ID:s11RrQq60
https://dotup.org/uploda/dotup.org2668855.jpg
>>227
それはスキンの設定のほうに記述されてるのよね
上記スクショのように余白のないものもあればそもそも表示しないものもある
スキンに関して知識ある人なら簡単に変えれるだろうけど、そうでないのならそういうスキンを探したほうが早いかと
>>227
それはスキンの設定のほうに記述されてるのよね
上記スクショのように余白のないものもあればそもそも表示しないものもある
スキンに関して知識ある人なら簡単に変えれるだろうけど、そうでないのならそういうスキンを探したほうが早いかと
2021/12/13(月) 09:31:45.85ID:seEYAQ5k0
gomのテンキー捜査のように画面の位置をずらす事って出来ない?potは拡大縮小のみ?
2021/12/13(月) 10:56:14.66ID:/7iCpjf30
2021/12/13(月) 11:28:02.47ID:seEYAQ5k0
2021/12/13(月) 11:29:32.04ID:seEYAQ5k0
映像の中心の位置をずらすって言った方が分かり易いか
2021/12/13(月) 11:39:47.73ID:/7iCpjf30
だからできるよ
初期設定変えてしまってるのでデフォのキーがわからんがうちだとCtrl+カーソルキーで動かせれる
初期設定変えてしまってるのでデフォのキーがわからんがうちだとCtrl+カーソルキーで動かせれる
2021/12/13(月) 11:41:31.70ID:/7iCpjf30
機能名でいうとパン&スキャン->オフセットってのがそれ
2021/12/13(月) 11:41:37.90ID:seEYAQ5k0
>>233
ホントだサンクス
ホントだサンクス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉進次郎防衛相「共産党が日本の弾薬の数や配備を質問してきた、そんなこと言うわけない、手の内を見せるべきではない」 [お断り★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え [蚤の市★]
- 【イタリア】ベネチアの運河が緑に、環境活動家グレタ・トゥンベリさんを含む気候活動家が抗議で国内10都市の運河などに染料流し込む [ぐれ★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 【芸能】上沼恵美子「大っ嫌いになった…マネジャーが良くない」ゲスト女優の好感度が急降下 「彼女もイケ好かん子やったけどな」 [冬月記者★]
- 【相撲】大の里が千秋楽を休場 [9999★]
- 他サポ 2025-263
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1808
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap602
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- 東京競馬5回4日目3
- 京都競馬4回6日目エリザベス女王杯★4
- ニコニコニッコリ日曜日😆のええよぉっ⁉⁉ちゅちぇっ👶連呼し放題スレ
- 左翼を倒した時にドロップしそうなアイテム
- 高市早苗、G20遅刻、夕食会欠席 🦎「アタシ絶ッッッ対中国に謝らないから!😡」 [165981677]
- 俺も外に出たい
- 経産省「半導体シェア世界一にしたい」企業「冷やかしは結構」経産省「(100億円スッ)一つか、二つか、いくつ出せばいいんだ?あ?」 [685821185]
- 識者『ジャップ、訪日外国人のマナーを言ってるけどお前らも酷いぞ』👉日本人、泣く。 [242521385]
