【前スレ】
PotPlayer Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1568332421/
【リンク一覧】
公式配布サイト
https://potplayer.daum.net/
最新の開発バージョン(ベータ版)の公式リンク(現在は64bit版のみ)
https://t1.daumcdn.net/potplayer/beta/PotPlayerSetup64.exe
開発元のユーザー掲示板(韓国語)
https://cafe.daum.net/pot-tool
日本語ファイル配布
http://tiltstr.seesaa.net/category/9409583.html
旧バージョンの配布(外部サイト)
https://www.videohelp.com/software/PotPlayer/old-versions#download-old
非公式日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/potplayer/
海外フォーラム
VideoHelp(英語): https://www.videohelp.com/search?q=potplayer
Reddit(英語): https://www.reddit.com/r/potplayer/
RU-BOARD(ロシア語): https://forum.ru-board.com/topic.cgi?forum=5&topic=50517
公式の海外向けフォーラム(https://potplayer.daum.net/forum/)は2021年に入って閉鎖
探検
PotPlayer Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/02(水) 10:30:09.14ID:HPza0vZI02021/06/02(水) 10:36:56.41ID:HPza0vZI0
【インストール時の注意】
比較的最近のグラフィックボードを搭載しているPCや、4K映像再生などメモリー使用量の多い使い方をする場合は、64bit版がお勧めです。
ただし一部の外部フィルタは32bit版用しか無く、搭載メモリーが少ないPCでは32bit版の方が向いています。
64bit版と32bit版は別設定で同時使用できます。
リリース版でも安定しているとは限りません。
自動更新機能が付いていますが、プログラムの日付を直接確認して、問題があるようなら旧バージョンをダウンロードして戻してください。
一部の内部モジュール用デコーダがライセンス上インストーラ内に同梱されていません。(外部デコーダを導入しない限り必須のHEVCやDTSデコーダを含む)
インストーラ(PotPlayerSetup.exe)を実行する場合、最後に追加コーデック(OpenCodec)導入オプションによって別途ダウンロードするようになっています。
PotPlayerSetup.exeを直接実行しないで中身を解凍・抽出して導入する場合は、以下からOpenCodecを落としてください(直リンク)。
https://t1.daumcdn.net/potplayer/PotPlayer/Codec/OpenCodecSetup.exe
https://t1.daumcdn.net/potplayer/PotPlayer/Codec/OpenCodecSetup64.exe
インストーラのバンドル広告は廃止され、2020年9月より本体起動時に画面右下にPotPlayerのロゴマークが日に1〜2度ほど短時間ポップアップされます。
これは広告エリアですが、今のところ韓国内で使用しない限り実際の広告は表示されません。
(通信遮断すれば一応ポップアップしなくなりますが、ストリーミング再生もできなくなります)
その他のインストール時の注意は日本語Wikiを参照
https://wikiwiki.jp/potplayer/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
比較的最近のグラフィックボードを搭載しているPCや、4K映像再生などメモリー使用量の多い使い方をする場合は、64bit版がお勧めです。
ただし一部の外部フィルタは32bit版用しか無く、搭載メモリーが少ないPCでは32bit版の方が向いています。
64bit版と32bit版は別設定で同時使用できます。
リリース版でも安定しているとは限りません。
自動更新機能が付いていますが、プログラムの日付を直接確認して、問題があるようなら旧バージョンをダウンロードして戻してください。
一部の内部モジュール用デコーダがライセンス上インストーラ内に同梱されていません。(外部デコーダを導入しない限り必須のHEVCやDTSデコーダを含む)
インストーラ(PotPlayerSetup.exe)を実行する場合、最後に追加コーデック(OpenCodec)導入オプションによって別途ダウンロードするようになっています。
PotPlayerSetup.exeを直接実行しないで中身を解凍・抽出して導入する場合は、以下からOpenCodecを落としてください(直リンク)。
https://t1.daumcdn.net/potplayer/PotPlayer/Codec/OpenCodecSetup.exe
https://t1.daumcdn.net/potplayer/PotPlayer/Codec/OpenCodecSetup64.exe
インストーラのバンドル広告は廃止され、2020年9月より本体起動時に画面右下にPotPlayerのロゴマークが日に1〜2度ほど短時間ポップアップされます。
これは広告エリアですが、今のところ韓国内で使用しない限り実際の広告は表示されません。
(通信遮断すれば一応ポップアップしなくなりますが、ストリーミング再生もできなくなります)
その他のインストール時の注意は日本語Wikiを参照
https://wikiwiki.jp/potplayer/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
2021/06/02(水) 10:38:46.24ID:HPza0vZI0
【問題が起こったら】
問題がある時は次の条件を変えて再現するか確かめてください。
・他のファイルやメディア(映像形式の違うファイルで試す)
・他のプレーヤーソフト(検証ソフトにはMPC-BEを含めてください)
・他のバージョンのPotPlayer(最新版や古いバージョンに変えてみる)
・PotPlayerの他の設定やプリセット
・PotPlayerの他のスキン
・PotPlayerの初期化を実行(環境設定の左下のボタン)
分からなくなった時のために、環境設定の左下に初期化ボタンがあります。
設定はファイルにバックアップできます。
更新した後不具合を感じたら、いったん以前の安定してそうなバージョンに戻してみてください。
このスレはサポート板ではありません。
単純な質問をする場合、事前にどこを調べたかくらいは書きましょう。
情報を共有したい場合は他のユーザーが再現できるように、次のような条件も書き込むようにしてください。
・PotPlayerのバージョン(開発版か、64bit版かどうかも)
・PotPlayerの設定(具体的にどの設定を変えたら再現するか)
・初期化しても再現するか
・どんなファイルで問題があるか
・Windowsのバージョンや設定
・ビデオやオーディオの環境(グラフィックボードの種類など)
特にPotPlayerのバージョン情報は必須です。バージョンが違えば全く動作が違うことがあります。
また特定のファイルでのみ問題があるなら、そのファイルを提示しない限り他の人にはわかりません。
Windowsのアップデートやドライバのバグが原因のこともあり、例えばブルースクリーンを伴うエラーはPotPlayerだけの問題ではありません。
問題がある時は次の条件を変えて再現するか確かめてください。
・他のファイルやメディア(映像形式の違うファイルで試す)
・他のプレーヤーソフト(検証ソフトにはMPC-BEを含めてください)
・他のバージョンのPotPlayer(最新版や古いバージョンに変えてみる)
・PotPlayerの他の設定やプリセット
・PotPlayerの他のスキン
・PotPlayerの初期化を実行(環境設定の左下のボタン)
分からなくなった時のために、環境設定の左下に初期化ボタンがあります。
設定はファイルにバックアップできます。
更新した後不具合を感じたら、いったん以前の安定してそうなバージョンに戻してみてください。
このスレはサポート板ではありません。
単純な質問をする場合、事前にどこを調べたかくらいは書きましょう。
情報を共有したい場合は他のユーザーが再現できるように、次のような条件も書き込むようにしてください。
・PotPlayerのバージョン(開発版か、64bit版かどうかも)
・PotPlayerの設定(具体的にどの設定を変えたら再現するか)
・初期化しても再現するか
・どんなファイルで問題があるか
・Windowsのバージョンや設定
・ビデオやオーディオの環境(グラフィックボードの種類など)
特にPotPlayerのバージョン情報は必須です。バージョンが違えば全く動作が違うことがあります。
また特定のファイルでのみ問題があるなら、そのファイルを提示しない限り他の人にはわかりません。
Windowsのアップデートやドライバのバグが原因のこともあり、例えばブルースクリーンを伴うエラーはPotPlayerだけの問題ではありません。
2021/06/02(水) 18:34:40.47ID:atKU0oT70
>>1乙
2021/06/08(火) 14:13:20.94ID:fWrKe7Lr0
>PotPlayerのロゴマークが日に1〜2度ほど短時間ポップアップされます。
これ今でもある? 見たことないんだけど
ちなみにファイヤーウォールとか設定はしてない
これ今でもある? 見たことないんだけど
ちなみにファイヤーウォールとか設定はしてない
2021/06/08(火) 19:12:28.60ID:dSuO+NUQ0
起動した時に出るけど気にしてない
2021/06/08(火) 20:47:42.30ID:mVOLVelv0
>>5
以前調べた時はインストール先に関係なくポップアップされたはずだけど、
今調べ直したら出るフォルダと出ないフォルダがあるみたい
サブのユーザーフォルダに入れたPotPlayerからは出なかったり32bit版もなぜか出ないな
どこで決まってるのかわからない
以前調べた時はインストール先に関係なくポップアップされたはずだけど、
今調べ直したら出るフォルダと出ないフォルダがあるみたい
サブのユーザーフォルダに入れたPotPlayerからは出なかったり32bit版もなぜか出ないな
どこで決まってるのかわからない
2021/06/08(火) 20:59:24.89ID:TGGCXswg0
4K30pの動画のファイル情報見たら FPSが30fps-->20fpsで再生されてる謎
2021/06/08(火) 21:00:25.18ID:mVOLVelv0
Windows設定で国または地域を韓国にしてたのが影響してた
日本に戻すとやっぱりどのフォルダのPotPlayerもポップアップされる
日本に戻すとやっぱりどのフォルダのPotPlayerもポップアップされる
2021/06/09(水) 11:30:50.43ID:WpHblqBA0
ボップアップ出す必然性がないよな
2021/06/09(水) 23:38:59.45ID:cZLnNi/h0
設定がちょくちょく初期化されちゃうのがうざいな・・・
2021/06/10(木) 01:43:04.36ID:PB1vkiN90
んなわけない
2021/06/11(金) 16:47:21.84ID:Fa2FvmIl0
これコントローラー接続してゴリゴリに設定したら使い勝手めちゃ良くなるね
PS4コンだとタッチパッドも使えるのでマウス操作も可能
PS4コンだとタッチパッドも使えるのでマウス操作も可能
2021/06/12(土) 00:22:26.86ID:Fvb6zNjw0
設定が初期化されてしまう原因がわかった。 字幕ファイル(SRT)を読み込むと何故か初期化されてしまう。
字幕動画見終わったら毎回、バックアップしておいたPotPlayerMini64.regをクリックして設定を戻してるけど、この現象起きてるのは俺だけかな。。。
字幕動画見終わったら毎回、バックアップしておいたPotPlayerMini64.regをクリックして設定を戻してるけど、この現象起きてるのは俺だけかな。。。
2021/06/12(土) 04:09:06.55ID:EeZ2M7sU0
そんな違法動画見てるから罰が当たったんだよ
2021/06/13(日) 00:44:11.36ID:Ee0FOrqv0
>>15
字幕って聞くと違法っていうイメージになるのか・・・
単にCG勉強のために海外Youtube動画を見てるだけなんだが
ちなみに字幕生成は下記サイト使ってる
https://downsub.com/?url=https%3A%2F%2Fyoutu.be%2FpLt1230dtYE
字幕って聞くと違法っていうイメージになるのか・・・
単にCG勉強のために海外Youtube動画を見てるだけなんだが
ちなみに字幕生成は下記サイト使ってる
https://downsub.com/?url=https%3A%2F%2Fyoutu.be%2FpLt1230dtYE
2021/06/13(日) 14:40:54.27ID:dGBFA0rI0
環境設定で字幕があると構成を切り替えるよう設定してるとかじゃないの?
2021/06/13(日) 19:09:52.47ID:7ByDZI7o0
長い動画再生してると映像止まるんだが、これって皆も起きてる?
zoomの収録した2時間超えるmp4動画を再生してたら90分あたりから映像止まって、音声だけ聞こえてくる。
メディアプレイヤーやgomだと問題なく最後まで再生できる。
zoomの収録した2時間超えるmp4動画を再生してたら90分あたりから映像止まって、音声だけ聞こえてくる。
メディアプレイヤーやgomだと問題なく最後まで再生できる。
2021/06/16(水) 22:48:29.05ID:/Ncvh+vO0
最近このソフトでyoutubeすると再生できなかったり動画がカクカクして見れたものじゃないわ
MPC-BEだと問題なく再生できるのに
MPC-BEだと問題なく再生できるのに
2021/06/18(金) 09:48:56.51ID:Fi8Oj0QP0
2021/06/18(金) 11:35:24.15ID:Ur0DBgw60
YouTubeはストリームを切り替えできるって知ってる?
2021/06/20(日) 23:42:04.89ID:WlxkipEI0
カスタムスキンを作ってるところなんですが
ウインドウ全体にうっすらドロップシャドウを付けるのって可能ですかね?
ウインドウ全体にうっすらドロップシャドウを付けるのって可能ですかね?
2021/06/23(水) 01:13:53.47ID:4hgc8/710
MP4再生すると
---------------------------
AviSynth Filter
---------------------------
CreateScriptEnvironment() returns nullptr
---------------------------
OK
---------------------------
出て、OK押さないと再生できなくなってしまいました、どの設定いじったか分かる人いませんか?
AviSynthはオフにしています
---------------------------
AviSynth Filter
---------------------------
CreateScriptEnvironment() returns nullptr
---------------------------
OK
---------------------------
出て、OK押さないと再生できなくなってしまいました、どの設定いじったか分かる人いませんか?
AviSynthはオフにしています
2021/06/23(水) 10:23:56.69ID:vZ4gsTFK0
25名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 02:33:50.96ID:gc1aDrWV0 さきほどTSファイルを再生したら
エコーが掛かってるような変な音になっていましたが
どこがどうおかしかったんでしょうか
この後にもう1つ重複で起動したらそっちは同じファイルでも問題ありませんでした
また異常のプレーヤーは長いこと起動させてたので
知らないうちにキーを押して何か機能が変わったのかなと
エコーが掛かってるような変な音になっていましたが
どこがどうおかしかったんでしょうか
この後にもう1つ重複で起動したらそっちは同じファイルでも問題ありませんでした
また異常のプレーヤーは長いこと起動させてたので
知らないうちにキーを押して何か機能が変わったのかなと
2021/06/24(木) 06:18:35.29ID:TDJF4bA50
そうかもねw
2021/06/24(木) 13:27:58.22ID:Yq7MnCfZ0
何の役にも立たないスレ
2021/06/24(木) 13:29:42.93ID:e7Paqba50
おそロシア
2021/06/24(木) 14:11:59.72ID:Tt6iMBPe0
>>25
エコーかけたんじゃない?
エコーかけたんじゃない?
2021/06/24(木) 15:53:15.19ID:/4xGPQDb0
調子悪いときはPCを再起動すると直ることがあるよ
2021/06/28(月) 16:26:16.60ID:B4rhYSqV0
プレイリストをマウスの中央ホイールで垂直スクロールしてるんだけど移動量が多きすぎて扱いずらい
Windows側のマウス設定イジればマシになるけど、それをすると今度はシーク操作がもっさりしてしまう
プレイリストだけスクロール量を変更できるような方法ってないですかね?
Windows側のマウス設定イジればマシになるけど、それをすると今度はシーク操作がもっさりしてしまう
プレイリストだけスクロール量を変更できるような方法ってないですかね?
2021/06/28(月) 23:06:40.45ID:70MebxYK0
質問です
動画を開いたら音は出るけど画面が真っ暗で再生されます 全画面にすると映像も映るようになるのですが、どうしたらいいですか?
動画を開いたら音は出るけど画面が真っ暗で再生されます 全画面にすると映像も映るようになるのですが、どうしたらいいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 [ごまカンパチ★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 「営業妨害ですよ」小野田紀美氏、銀色ドレス揶揄に怒りをあらわ [バイト歴50年★]
- 高市は悪くない!と、何でもかんでも擁護する人々。本当に日本人なのか? [219241683]
- 高市シンパ「習近平は中々折れてくれない高市にビビってトランプに助けを求めた」 [329271814]
- 国民投票により「DLsite」にゲップ、人格排泄、淫紋、スワッピング等10種のジャンルが追加 [435756605]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】小学校531校で「1人1台パソコン」を無作為に配布し、10年間追跡した研究結果がこちらwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 山里亮太「高市さんの問題ではなく国会で国益より政局が優先されているように感じる質問がある」 [931948549]
