Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。
【本家】
Mozilla
http://www.thunderbird.net/en-US/
http://www.thunderbird.net/ja/
【参考サイト】
Thunderbird - Mozilla Firefox まとめサイト
http://thunderbird.geckodev.org/
Thunderbird サポート
http://mozilla.jp/support/thunderbird/
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/27(木) 22:20:07.10ID:dKzR4JOP02022/03/04(金) 21:36:17.06ID:8qUAotKL0
>>618
Thuderbird 60.3.0で、件名にU+FFFDが入るようになった
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=17271
Thuderbird 60.3.0で、件名にU+FFFDが入るようになった
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=17271
2022/03/04(金) 21:40:04.26ID:8qUAotKL0
>>623
Concatenating two ISO-2022-JP outputs from a conforming encoder doesn't result in conforming input - Issue #115 - whatwg/encoding - GitHub
https://github.com/whatwg/encoding/issues/115
Concatenating two ISO-2022-JP outputs from a conforming encoder doesn't result in conforming input - Issue #115 - whatwg/encoding - GitHub
https://github.com/whatwg/encoding/issues/115
2022/03/05(土) 15:19:40.69ID:ALrZFNd90
なんかが使えなくなるとというメールがgoogleから来たけど、これは大丈夫なの?
627名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 15:31:22.75ID:fpOXAeOa0 なんでGoogleがお前のところへThunderbirdの事を送ってるんだか?
2022/03/05(土) 15:41:43.34ID:ALrZFNd90
なんかの条件を満たさないとidとパスワードでのログインができなくなると言ってきた。使えなくなる例として古いOutlookが書いてあった。
だからこれはどうかと思って。
だからこれはどうかと思って。
2022/03/05(土) 16:53:46.72ID:YsBY7xB10
>>628
英語のメールだったんか?
英語のメールだったんか?
2022/03/05(土) 17:38:56.86ID:wmc0sxKI0
うちにもメール来てたけど、これじゃろ?
https://i.imgur.com/dwuqiZK.jpg
https://i.imgur.com/dwuqiZK.jpg
2022/03/05(土) 18:01:19.30ID:kVBo+enG0
>>628
お前さんは使わない方がいいんじゃね
お前さんは使わない方がいいんじゃね
2022/03/05(土) 22:19:42.54ID:75LlaPN90
OAuth 2.0 を利用するアプリの開発者は、API利用料金が発生するの?
マップはこれでだいぶ潰されたみたいだけど
マップはこれでだいぶ潰されたみたいだけど
2022/03/05(土) 22:40:05.93ID:lcfaFPNT0
なんか、じゃなくて少しは読んで書けと
普通はそれで通じる事ほぼ無いぞ
普通はそれで通じる事ほぼ無いぞ
2022/03/05(土) 22:46:00.89ID:IT6LMBCl0
>>628
Gmailのアカウント設定にある「SMTPサーバーを編集」内にあるセキュリティと認証の
設定と、サーバー設定のセキュリティ設定にある認証方式が「OAuth2」になってるから
大丈夫なんじゃないの?知らんけどw
Gmailのアカウント設定にある「SMTPサーバーを編集」内にあるセキュリティと認証の
設定と、サーバー設定のセキュリティ設定にある認証方式が「OAuth2」になってるから
大丈夫なんじゃないの?知らんけどw
2022/03/06(日) 01:54:46.74ID:sh5I+pv60
よっぽど古いソフトをアップデートもしないで使ってなけりゃ大丈夫でしょ
2022/03/06(日) 03:24:41.79ID:rsmgYTIB0
>>628
原文:
アカウントを安全に保つため、2022 年 5 月 30 日より、
Google は、ユーザー名とパスワードのみで Google アカウントにログインする
サードパーティ製のアプリとデバイスについてサポートを終了いたします。
バカ:
なんかの条件を満たさないとidとパスワードでのログインができなくなると言ってきた。
バカの認知回路のピーキー具合にはいつも驚かされる
原文:
アカウントを安全に保つため、2022 年 5 月 30 日より、
Google は、ユーザー名とパスワードのみで Google アカウントにログインする
サードパーティ製のアプリとデバイスについてサポートを終了いたします。
バカ:
なんかの条件を満たさないとidとパスワードでのログインができなくなると言ってきた。
バカの認知回路のピーキー具合にはいつも驚かされる
2022/03/08(火) 20:17:17.07ID:qEmhfsp10
Thunderbird(win)を起動すると
20秒ぐらいフリーズのような状態になるようになってしまいました。
詰まって固まっているような感じです。
プロファイル変えると問題ないのでアカウントに何か問題がありそうです。
サーバ設定で受信系を全てオフにしても何の変化もありません。
アカウントの削除を試したいのですが、
ほとんどPOP3の為に簡単にできません。
アドオンとかで一時的に「アカウント自体を無いものとする」ようなものって無いでしょうか?
20秒ぐらいフリーズのような状態になるようになってしまいました。
詰まって固まっているような感じです。
プロファイル変えると問題ないのでアカウントに何か問題がありそうです。
サーバ設定で受信系を全てオフにしても何の変化もありません。
アカウントの削除を試したいのですが、
ほとんどPOP3の為に簡単にできません。
アドオンとかで一時的に「アカウント自体を無いものとする」ようなものって無いでしょうか?
638637
2022/03/08(火) 20:17:58.79ID:qEmhfsp10 最適化やフォルダの修復は試していますが、
これも効果ありませんでした。
これも効果ありませんでした。
2022/03/08(火) 22:01:31.15ID:El4XwBxT0
2022/03/08(火) 22:23:19.73ID:n3p8vCaT0
2022/03/09(水) 11:27:58.37ID:4Z4QQcWE0
> ユーザー名とパスワードのみ
ほかに何かいるものある?
ほかに何かいるものある?
2022/03/09(水) 13:02:37.96ID:CCkHbQdy0
>>641
Googleの2FAの設定
Googleの2FAの設定
2022/03/09(水) 13:24:49.06ID:Gx2pRSYe0
>>641
そんな寝ぼけたこと言ってるということは、Googleアカウント側のセキリュティ設定確認してないだろ
そんな寝ぼけたこと言ってるということは、Googleアカウント側のセキリュティ設定確認してないだろ
2022/03/09(水) 20:40:36.23ID:4Z4QQcWE0
Google「スマホ持ってない人は人間として認めません」
2022/03/10(木) 10:59:35.76ID:RH3rp6pF0
スマホなくてもガラケーでSMSは受けられるだろ
2022/03/10(木) 11:00:45.56ID:RH3rp6pF0
固定電話での音声通話で受けてもいい
647名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 11:06:35.04ID:xIKvsS950 去年からThunderbird使ってるの、アプデのたびに並べ替え順序が変わってしまうのを
防ぐ方法をおしえて頂戴よ
防ぐ方法をおしえて頂戴よ
2022/03/10(木) 15:23:21.07ID:9l3OgaF40
Manually sort foldersを使ってみるとか
649名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/11(金) 00:53:32.60ID:61ZXR0xd0 >648
Manually sort foldersって何のことか分かんなくて検索したわよ、アドオンね
使い方見てやってみた、アリガトね
Manually sort foldersって何のことか分かんなくて検索したわよ、アドオンね
使い方見てやってみた、アリガトね
2022/03/12(土) 12:49:16.48ID:PRimZ3Ty0
>>607
ImportExportTools NGでインポートして中身を確認したらどうか
ImportExportTools NGでインポートして中身を確認したらどうか
2022/03/12(土) 14:17:28.96ID:iYPC0vPA0
他のメールソフトから切り替えを考えています。
メールデータをUSBに常時保存して、直接扱いたいのですが可能でしょうか。
複数のPC(出先・家・ノートPC)で共有した形で使用したいのです。
昔のソフトになりますがAL-mailをイメージしていただけると
それに近い形で使用したいと思ってます。
メールデータをUSBに常時保存して、直接扱いたいのですが可能でしょうか。
複数のPC(出先・家・ノートPC)で共有した形で使用したいのです。
昔のソフトになりますがAL-mailをイメージしていただけると
それに近い形で使用したいと思ってます。
2022/03/12(土) 14:21:17.94ID:yG19IO3E0
Thunderbird Portable
2022/03/12(土) 14:55:47.80ID:0HMKwX+J0
容量のデカいIMAP
2022/03/12(土) 16:49:23.13ID:uLJ31ma10
2022/03/12(土) 16:56:01.17ID:BVj8Y2JR0
>>654
言語パックのインスコは不要のものがありますよ
Mozilla Thunderbird Portable (email) | PortableApps.com
https://portableapps.com/apps/internet/thunderbird_portable
言語パックのインスコは不要のものがありますよ
Mozilla Thunderbird Portable (email) | PortableApps.com
https://portableapps.com/apps/internet/thunderbird_portable
2022/03/12(土) 19:13:39.33ID:G/WmJO7F0
YahooMailやGoogleメールなどをThunderbirdで使っています
メールを送信したとき、相手に知られる情報を知っておきたいのですが、
情報は相手はメッセージのソースから確認でき、一般的に把握できるのは
IPアドレス、Thunderbirdのバージョンの情報以外に何がありますか?
メールを送信したとき、相手に知られる情報を知っておきたいのですが、
情報は相手はメッセージのソースから確認でき、一般的に把握できるのは
IPアドレス、Thunderbirdのバージョンの情報以外に何がありますか?
2022/03/12(土) 19:31:52.51ID:BVj8Y2JR0
2022/03/13(日) 00:48:03.30ID:nXo+F35M0
>>656
自分のYahooメールとGoogleメールの間で送受信してみればよい
自分のYahooメールとGoogleメールの間で送受信してみればよい
2022/03/13(日) 01:51:45.40ID:bDA7Pv0p0
2022/03/13(日) 04:30:11.56ID:Y47nrkbw0
お前さんと同じで知的好奇心じゃね
質問に質問を重ねるのは程度のよろしくないことだと判ってないヤツがたまにいる
質問に質問を重ねるのは程度のよろしくないことだと判ってないヤツがたまにいる
2022/03/13(日) 07:21:01.72ID:bDA7Pv0p0
2022/03/14(月) 12:22:15.07ID:iUsR7rck0
「@***.cn」ってメール(中国から?)を拒否したいんですができるなら方法を教えてもらいたいです
Thunderbird78.14.0です
Thunderbird78.14.0です
2022/03/14(月) 12:38:23.79ID:EgDmlBB+0
>>662
そのメールを受信したメールはどこのもの?例えばGmailだとかyahooだとかなど
そのメールを受信したメールはどこのもの?例えばGmailだとかyahooだとかなど
2022/03/14(月) 12:56:27.93ID:iUsR7rck0
>>663
レスどうも
プロバイダがOCNなんで受信はOCNだと思います
最近なんかアマゾンのアカウントがなんたら…?っていう迷惑メールが多くて気になってました
フィルタで迷惑メールにマークしているのですが全て「@***.cn」なのでそもそも受信を拒否したかったのです
レスどうも
プロバイダがOCNなんで受信はOCNだと思います
最近なんかアマゾンのアカウントがなんたら…?っていう迷惑メールが多くて気になってました
フィルタで迷惑メールにマークしているのですが全て「@***.cn」なのでそもそも受信を拒否したかったのです
2022/03/14(月) 13:13:03.66ID:EgDmlBB+0
>>664
プロバイダのメールって事ですね
Thundebirdで受信拒否はできるけど、ドメインを指定することはできないので
個別にブロックするしかないと思う
送信者のブロック | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/blocking-sender
> Thunderbird には、特定の人物やドメインからのメッセージを受信拒否する
> オプションはありません。しかしながら、メッセージフィルタを利用して、不要な
> メッセージを自動的に削除することができます。
OCN側のフィルター設定で何とかなりそう
OCN 迷惑メール[meiwaku]設定方法 koisoi.web
https://koizumisports.com/etc/OCNmail/OCNmail.html
プロバイダのメールって事ですね
Thundebirdで受信拒否はできるけど、ドメインを指定することはできないので
個別にブロックするしかないと思う
送信者のブロック | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/blocking-sender
> Thunderbird には、特定の人物やドメインからのメッセージを受信拒否する
> オプションはありません。しかしながら、メッセージフィルタを利用して、不要な
> メッセージを自動的に削除することができます。
OCN側のフィルター設定で何とかなりそう
OCN 迷惑メール[meiwaku]設定方法 koisoi.web
https://koizumisports.com/etc/OCNmail/OCNmail.html
2022/03/14(月) 13:18:47.24ID:oZ6uEter0
2022/03/14(月) 13:25:55.33ID:iUsR7rck0
668名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 14:53:22.50ID:nIYGKfaE0 gmailの普及が悪いんだろうが
メールソフト クライアント サーバ の違いわかってない奴が多いわ
メールソフト クライアント サーバ の違いわかってない奴が多いわ
2022/03/14(月) 16:55:53.99ID:99Vp4Ah30
あとOutlookかな
自分とこの特殊サーバーのフロントエンドみたいになってる
自分とこの特殊サーバーのフロントエンドみたいになってる
2022/03/14(月) 18:05:21.47ID:/NCEWdWO0
一般向けoutlookサーバはexchangeやめてimapに完全移行したんじゃなかったっけ?
2022/03/14(月) 23:22:34.36ID:5mjd6ERS0
>>670
いや、Outlook.com を WindowsのメールソフトやOutlookでアカウント設定したら
明示的に POP/IMAP 選ばないと Microsoft Exchange になったけど
いや、Outlook.com を WindowsのメールソフトやOutlookでアカウント設定したら
明示的に POP/IMAP 選ばないと Microsoft Exchange になったけど
2022/03/15(火) 01:53:00.37ID:+V0cW1Yr0
え…じゃあLivemailからのoutlookアクセス終了って何のためだったの?
あれExchangeサービスがが終わるからって話じゃなかったっけ?
あれExchangeサービスがが終わるからって話じゃなかったっけ?
2022/03/16(水) 16:40:16.94ID:N+lFYtnX0
受信したメール、送信済みのメール、メール作成時の表示を全て「MSゴシック」で統一したいのですがうまくいきません
設定はこんな感じですが
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org23288.jpg
受信したメール、送信済みのメール、メール作成時の表示全て「MSPゴシック」になっちゃいます
どこを変更すればできますか?
設定はこんな感じですが
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org23288.jpg
受信したメール、送信済みのメール、メール作成時の表示全て「MSPゴシック」になっちゃいます
どこを変更すればできますか?
2022/03/16(水) 16:48:21.76ID:FiqUyRXH0
プレーンテキストメッセージに等幅フォントを使用する
は関係ない?
は関係ない?
2022/03/16(水) 16:53:57.33ID:8QX+/deD0
>>673
UTF-8のメールなら日本語のフォントじゃないよ
UTF-8のメールなら日本語のフォントじゃないよ
2022/03/16(水) 16:56:14.67ID:8QX+/deD0
と思ったら逆か
ISO-2022-JPなら日本語のフォントを設定しないとダメ
ISO-2022-JPなら日本語のフォントを設定しないとダメ
2022/03/16(水) 16:57:16.32ID:N+lFYtnX0
2022/03/16(水) 17:04:24.97ID:FiqUyRXH0
対象言語 日本語
2022/03/16(水) 17:09:22.26ID:N+lFYtnX0
2022/03/16(水) 18:22:24.62ID:yDmtbdVI0
日本語→ラテン文字→他の表記体系、と3つ設定するのが無難だから実は違和感が無い
2022/03/16(水) 19:53:30.00ID:fG5QOzzf0
ポータブル版を使おうと思っているのですが、更新は普通ヘルプからできますか?
2022/03/16(水) 21:20:18.47ID:mrr2DToM0
>>679
標準のUTF-8は他の表記体系だからね
標準のUTF-8は他の表記体系だからね
2022/03/16(水) 21:46:20.19ID:wSDStYQV0
ISO-2022-JPで送ると受信側がOutlookの場合添付ファイルのファイル名が文字化けするからなぁ
2022/03/16(水) 22:02:17.30ID:mqWEz3gq0
2022/03/17(木) 01:21:13.27ID:8fYXR/jH0
>681
出来る
出来る
2022/03/18(金) 18:06:36.83ID:1Kgf3Lgi0
メッセージ欄に「添付」とか「同封」という言葉が入ると
「1個の添付キーワードが見つかりました:添付」
とか「1個の添付キーワードが見つかりました:同封」
という警告が出るようになりましたが、
煩わしいので、これをOFFにする方法はないでしょうか?
「1個の添付キーワードが見つかりました:添付」
とか「1個の添付キーワードが見つかりました:同封」
という警告が出るようになりましたが、
煩わしいので、これをOFFにする方法はないでしょうか?
2022/03/18(金) 19:36:04.62ID:hQPuyM9S0
>>686
設定→編集→添付ファイル→ファイルの添付忘れがないか確認する
機能自体を無効にもできるし、ヒットするキーワードを変更することもできる
今に始まった話ではなくバージョン3の頃からある機能だが
設定→編集→添付ファイル→ファイルの添付忘れがないか確認する
機能自体を無効にもできるし、ヒットするキーワードを変更することもできる
今に始まった話ではなくバージョン3の頃からある機能だが
2022/03/20(日) 09:06:08.46ID:o8I+MzQT0
メールの改行の設定をuser.jsに追加しようとしているのですが、下記の追加で反映されませんでした
100で折り返す設定です
user_pref("mailnews.wraplength","100");
何がいけないのでしょうか?
100で折り返す設定です
user_pref("mailnews.wraplength","100");
何がいけないのでしょうか?
2022/03/20(日) 09:50:43.61ID:YNXZ3++A0
>>688
MozillaZine.jp フォーラム - Thunderbird 91系、一部の文字しか自動改行できない
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=18864
↑タイトルで早合点せずに中身を読むこと
MozillaZine.jp フォーラム - Thunderbird 91系、一部の文字しか自動改行できない
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=18864
↑タイトルで早合点せずに中身を読むこと
690名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 18:03:59.11ID:9zi2mo3F0 サンダーバードでヤフーのメールを受信してるのですが、
たまにパスワードが間違ってるみたいな表示が出てログイン出来なくなることがあります。
ブラウザでヤフーメールにログインすると今まで通りのIDとパスでログインできるのに
サンダーバードでそのIDとパスをコピペで貼り付けても受信できないのです。
自分なりに見つけた解決策はブラウザでこの画面を表示させて
何もせず閉じるとサンダーバードで再度受信が可能になるというものですが、
https://i.imgur.com/oBsp9JN.jpg
なぜこんな現象が発生するのでしょうか?根本的に解決する方法はあるのでしょうか?
たまにパスワードが間違ってるみたいな表示が出てログイン出来なくなることがあります。
ブラウザでヤフーメールにログインすると今まで通りのIDとパスでログインできるのに
サンダーバードでそのIDとパスをコピペで貼り付けても受信できないのです。
自分なりに見つけた解決策はブラウザでこの画面を表示させて
何もせず閉じるとサンダーバードで再度受信が可能になるというものですが、
https://i.imgur.com/oBsp9JN.jpg
なぜこんな現象が発生するのでしょうか?根本的に解決する方法はあるのでしょうか?
2022/03/20(日) 18:23:09.36ID:YNXZ3++A0
>>690
MozillaZine.jp フォーラム・トピック - 急に、設定したyahooメールですが、受信はできますが送信ができなくなりました。
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=19466
↑タイトルで早合点せずに中身を読むこと
MozillaZine.jp フォーラム・トピック - 急に、設定したyahooメールですが、受信はできますが送信ができなくなりました。
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=19466
↑タイトルで早合点せずに中身を読むこと
692名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 21:37:56.11ID:9zi2mo3F02022/03/21(月) 01:33:37.91ID:jPlHkBCD0
なんか見た感じ…
たぶんちゃんと読んでないんだろうな
たぶんちゃんと読んでないんだろうな
2022/03/22(火) 19:11:57.15ID:QLMqOB9w0
popstate-n.dat (nは数字)のファイルが出来る。
win10で使っていたときは大丈夫だっただけと、win11にして移行してから発生するんだけど。
サンダーバードの初回起動時に発生するみたい。
ネットで調べてみたけど解決できない。
同じ症状発生する人いますか?
解決策わかる人教えて下さい。
win10で使っていたときは大丈夫だっただけと、win11にして移行してから発生するんだけど。
サンダーバードの初回起動時に発生するみたい。
ネットで調べてみたけど解決できない。
同じ症状発生する人いますか?
解決策わかる人教えて下さい。
2022/03/22(火) 20:59:56.46ID:j5VToasa0
>>694
MozillaZine.jp フォーラム・トピック - popstate-1.datという受信フォルダについて
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=17640
MozillaZine.jp フォーラム・トピック - popstate-1.datという受信フォルダについて
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=17640
2022/03/24(木) 00:32:16.83ID:TCZXeRWO0
特定のアドレスから来たメールだけを表示させるフォルダを作りたいのですが、どのように作ればいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
宜しくお願い致します。
2022/03/24(木) 01:53:20.51ID:kKJ0+jAF0
2022/03/24(木) 10:42:07.99ID:esHqZ3Qq0
>>696
メッセージフィルターを管理でいけね?
メッセージフィルターを管理
対象アカウント 実行するアドレス
↓
新規
↓
分かりやすい フィルター名を付ける
手動で実行する
新着メール受信時 迷惑メール分類前に実行
差出人 次と一致する [特定のアドレス]
以下の動作を実行する
メッセージを移動する 移動したい場所を選択
メッセージフィルターを管理でいけね?
メッセージフィルターを管理
対象アカウント 実行するアドレス
↓
新規
↓
分かりやすい フィルター名を付ける
手動で実行する
新着メール受信時 迷惑メール分類前に実行
差出人 次と一致する [特定のアドレス]
以下の動作を実行する
メッセージを移動する 移動したい場所を選択
2022/03/24(木) 13:18:08.71ID:yFt+pq/L0
697 と698 は別のアプローチなので状況に応じて使い分けよう
前者はメールを移動せずに仮想フォルダーに表示させる方法
後者はメールをフォルダーに振り分け移動させる方法
前者はメールを移動せずに仮想フォルダーに表示させる方法
後者はメールをフォルダーに振り分け移動させる方法
2022/03/25(金) 09:55:58.16ID:K8X469xl0
パスワード間違ってないのにThunderbirdでログインエラーになるのはヤフーの問題?
>>691には答えない
>>691には答えない
701名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/25(金) 13:00:47.83ID:RBkBf06C0 Thunderbird 91.7.0(Win)でのメール送信での質問です。
メール作成画面で「差出人」で「差出人をカスタマイズ」を選択。
ここで「同ドメイン」ならば、
どんな適当なユーザ名@example.com
mailto:jfaslkjfldska@example.com
mailto:zettaininaiakaunt@example.com
でも送信できてしまうんですね。
受信者も受信できています。
怖い機能ですね。
これって、スパム扱いされやすいとか悪い状態になりやすいでしょうか?
メール作成画面で「差出人」で「差出人をカスタマイズ」を選択。
ここで「同ドメイン」ならば、
どんな適当なユーザ名@example.com
mailto:jfaslkjfldska@example.com
mailto:zettaininaiakaunt@example.com
でも送信できてしまうんですね。
受信者も受信できています。
怖い機能ですね。
これって、スパム扱いされやすいとか悪い状態になりやすいでしょうか?
702701
2022/03/25(金) 13:03:52.21ID:RBkBf06C0 失礼しました。
例で書いたメルアドに余計なのが付いてしまいましたので、
訂正です。
どんな適当なユーザ名@example.com
jfaslkjfldska@example.com
zettaininaiakaunt@example.com
例で書いたメルアドに余計なのが付いてしまいましたので、
訂正です。
どんな適当なユーザ名@example.com
jfaslkjfldska@example.com
zettaininaiakaunt@example.com
2022/03/25(金) 13:12:14.21ID:JVK4XwGD0
>>701
もともとFromヘッダーの中身は送信者の自己申告でしかない
Fromヘッダーを偽装してると、Receivedヘッダーと一致しなかったり、DKIMやSPFといった送信ドメイン認証で検証失敗するので「怪しい」と判断されやすくなる
もともとFromヘッダーの中身は送信者の自己申告でしかない
Fromヘッダーを偽装してると、Receivedヘッダーと一致しなかったり、DKIMやSPFといった送信ドメイン認証で検証失敗するので「怪しい」と判断されやすくなる
2022/03/25(金) 15:34:10.05ID:rtU38Uz+0
長らく52.9.1バージョンを使っていたのですが、最新バージョンの91に変えました
見た目がAeroからWindowsのクラシックみたいなの古臭い感じになって残念なのですが、
見た目を52.9.1にする方法を教えて下さい
また、52.9.1バージョンを使い続けても問題なかったりしますか?
見た目がAeroからWindowsのクラシックみたいなの古臭い感じになって残念なのですが、
見た目を52.9.1にする方法を教えて下さい
また、52.9.1バージョンを使い続けても問題なかったりしますか?
2022/03/25(金) 15:38:05.68ID:rtU38Uz+0
メニューバーやフォルダペインがクラシック色になって残念です
2022/03/25(金) 15:41:38.33ID:bjWMY1q90
2022/03/25(金) 19:55:44.47ID:W1IF/ZFY0
>>704
拡張機能で Phoenity Iconsを入れて使ってるよ
拡張機能で Phoenity Iconsを入れて使ってるよ
2022/03/25(金) 19:59:09.72ID:W1IF/ZFY0
phoenity icons
https://addons.thunderbird.net/en-us/thunderbird/addon/phoenity-icons/
アイコンがちょっとカラフルで可愛い感じになるよ
https://addons.thunderbird.net/en-us/thunderbird/addon/phoenity-icons/
アイコンがちょっとカラフルで可愛い感じになるよ
2022/03/25(金) 21:05:37.01ID:RUVzYndq0
2022/03/25(金) 22:29:43.48ID:IVCn/+Ey0
件名の左につく太陽みたいなイガグリマークって何?
2022/03/25(金) 23:45:06.64ID:RUVzYndq0
2022/03/26(土) 02:44:16.57ID:6d49QAZa0
2022/03/26(土) 07:28:06.82ID:YWPhF7r70
2022/03/26(土) 08:41:52.71ID:nQg5m3Dg0
>>706
全バージョン試して、52系統が一番使いやすいんだが、52.9.1バージョンを使い続けても問題なかったりしますか?
全バージョン試して、52系統が一番使いやすいんだが、52.9.1バージョンを使い続けても問題なかったりしますか?
2022/03/26(土) 08:48:18.58ID:tw61Oygq0
716名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/26(土) 09:02:10.59ID:kS7FxbLQ0 >>700
お前の問題
お前の問題
2022/03/26(土) 09:12:10.81ID:YWPhF7r70
>>700
答なら書いてあるじゃん
>お使いの PCの Thunderbird だけでなく
>ブラウザや他の端末(スマホ)のアプリ等々の複数の環境/アプリでログインし Yahoo!サービス併用してると、
>
>1) パスワード変更すると
> 変更前の正しくないパスワードでログインしていたままの環境がアクセスを続け
> たぶん不正パスワードでのアタックと Yahoo!サーバ側で認識されパスワードロックされ(→推測)
> Thunderbird 側でログインエラーとなる
>
>2) パスワードが正しいままでも
> 複数の環境でログインしたままの状態のアプリ他があると
> 後からログインしようとする別のアプリは二重ログインみたいな形とみなされ弾かれるのか(→推測)
> 後からログインする形となった Thunderbird 側でログインエラーとなる
>
>てな 2つの不具合が出るみたいですね。
>
>これらは Yahoo!側の仕様と言うか運用上の注意点と言うか、
>いずれにせよ使う側が運用で避けなければならない問題だと私には思われます。
答なら書いてあるじゃん
>お使いの PCの Thunderbird だけでなく
>ブラウザや他の端末(スマホ)のアプリ等々の複数の環境/アプリでログインし Yahoo!サービス併用してると、
>
>1) パスワード変更すると
> 変更前の正しくないパスワードでログインしていたままの環境がアクセスを続け
> たぶん不正パスワードでのアタックと Yahoo!サーバ側で認識されパスワードロックされ(→推測)
> Thunderbird 側でログインエラーとなる
>
>2) パスワードが正しいままでも
> 複数の環境でログインしたままの状態のアプリ他があると
> 後からログインしようとする別のアプリは二重ログインみたいな形とみなされ弾かれるのか(→推測)
> 後からログインする形となった Thunderbird 側でログインエラーとなる
>
>てな 2つの不具合が出るみたいですね。
>
>これらは Yahoo!側の仕様と言うか運用上の注意点と言うか、
>いずれにせよ使う側が運用で避けなければならない問題だと私には思われます。
2022/03/26(土) 09:17:33.29ID:BaxHFq/D0
2022/03/26(土) 12:39:57.57ID:y97L1LxO0
アンカー先参照しても日本語としておかしいんだが頭大丈夫?
そんなことじゃ、やっぱりお前の問題で確定だな
そんなことじゃ、やっぱりお前の問題で確定だな
2022/03/26(土) 15:03:25.11ID:y2kun6Zx0
2022/03/26(土) 23:28:23.98ID:YWPhF7r70
どうせ、それIMAPでしょ
マークついてないのは新着じゃないってことで
マークついてないのは新着じゃないってことで
2022/03/27(日) 06:13:50.33ID:t/cXZAq+0
thunderbirdユーザーの人に人気なフリメってやっぱGmailですかね?
2022/03/27(日) 07:09:21.21ID:LJGygGgV0
GmailとGoogleカレンダーはMSすら自社製品でサポートするデファクトスタンダードだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★6 [BFU★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★7 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ158
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ157
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 急におしりの穴グッて広げるのやめて
