Mozilla Thunderbird 質問スレッド 24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 22:20:07.10ID:dKzR4JOP0
Mozilla Thunderbird の質問・相談スレです。
自分で調べてもどうしても分からないことなどがあったらこのスレへどうぞ。
最低限、全拡張無効、セーフモード、(新規プロファイル)を試して問題の切り分けを
試みてください。それでもわからなければ >>2 のテンプレートを埋めてください。

【本家】
  Mozilla
  http://www.thunderbird.net/en-US/
  http://www.thunderbird.net/ja/

【参考サイト】
  Thunderbird - Mozilla Firefox まとめサイト
  http://thunderbird.geckodev.org/
  Thunderbird サポート
  http://mozilla.jp/support/thunderbird/
2021/10/29(金) 20:59:37.57ID:lDMQyrxf0
Windowsを見てるかのような飛ばし具合で本当にβ期間が役に立ってるのかって感じだな
302294
垢版 |
2021/10/30(土) 00:13:10.38ID:ynx3eODT0
答えてくれた人たちありがとう
しばらくはこの苦行を楽しむとする
2021/10/30(土) 00:38:35.59ID:tsCg0WZy0
実は使ってる人あんまりいないんだろうか
2021/10/30(土) 00:56:43.02ID:HpHU4Cgf0
開発側の想定外なんだろうが、フィードバックするヤツが少ないんだろうな
2021/10/30(土) 10:20:57.97ID:yPN59Nz00
別スレに書いたが 91はsmtpでもRFCに準拠しない動きしてて不具合でてるからな
まぁイマドキ、素のsmtp使っているメールサーバーが少ないんだろうけど
使っている人少ないのかもな
2021/10/30(土) 13:54:19.64ID:oj6KRhK60
>>297,299
ヘッダー右のmailto:///かな?
古いバージョンからのプロファイルで、一度も設定変更していなければ91.xでも出ると思う。
2021/10/30(土) 14:02:26.05ID:oj6KRhK60
>>306
mailtoじゃなくて、mailboxまたはimapだった。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/93351433.html
https://news.mynavi.jp/article/20130110-thunderbird17/
2021/10/30(土) 15:00:02.11ID:iRLevcMs0
更新のポップアップが出たから更新したけど延々「メッセージをダウンロードしています…」とか「コピーしています…」が出てHDDがずっとカリカリ言い続けてる
ところどころメッセージフィルタの移動先フォルダを見失って振り分けられるべきメッセージが受信トレイにあるしちょっと操作すると(応答なし)とかになるし
2021/10/30(土) 15:47:27.37ID:KjbbHrWG0
>>308
GmailのIMAPのことなら、フォルダのファイル名が修正UTF-7からUTF-8になったせい
メッセージは再ダウンロードだし、メッセージフィルタの移動先のが見つからない
メッセージフィルタは再設定が必要
設定ファイルを編集するといい
2021/10/30(土) 15:50:05.91ID:KjbbHrWG0
ちなみに英語圏ユーザーには関係ないんだな
2021/10/30(土) 17:49:24.03ID:UvaCFAFT0
>>309
なるほどそういうことでしたか
2021/10/30(土) 22:23:03.53ID:32zdsyoz0
>>309
参考になる
2021/10/31(日) 12:24:11.51ID:7pjqBkIC0
急にメジャーバージョンがいっぱい上がったけどなんかあったの?
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 13:00:18.50ID:XnKrNuye0
78.14.0から91.2.1へのアップグレードのことなら、Firefox ESRのメジャーアップグレードに準じたものでいつも通りのことだが
2021/10/31(日) 15:37:21.82ID:Gym6dU/y0
>>313
Mozillaにはポンポンとバージョンを上げられたら嫌なユーザーのために1年間メジャーバージョンを上げないESRって仕組みがある
Thunderbirdは細かいバージョンアップは飛ばしてESRとしてリリースしてる
2021/10/31(日) 20:50:24.72ID:7pjqBkIC0
>>314,315
ありがとう
2021/11/01(月) 00:04:28.67ID:ssvrDDHj0
ありがちあ
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 18:45:41.59ID:uSQ3dI/v0
91.2.1になって、急に文字化けするようになったんだけれども、
もしかしてデフォルトの文字セットが変わったとかあります?
ISO-2022-JPが文字化けします。
2021/11/01(月) 19:21:55.69ID:hSXJW5lq0
>>306

>古いバージョンからのプロファイルで、一度も設定変更していなければ91.xでも出ると思う。

試してみたが出なかったよ。
どうやって出すんですか?
2021/11/01(月) 19:30:14.19ID:hSXJW5lq0
>>307

>mailtoじゃなくて、mailboxまたはimapだった。

なんで mailbox imap なの?
アドオン PrintingTools(旧)を紹介してるけど動かないものをなんで?

メッセージ印刷時のヘッダー情報をカスタマイズするアドオン PrintingTools NG〈新)は
Thunderbird 91.0 系に対応すべく開発中だけど、まだ時間がかかりそうな様子です。

GitHub - PrintingTools NG Thunderbird Extension - Printing Utilities
https://github.com/cleidigh/printing-tools-ng
2021/11/01(月) 19:34:26.58ID:hSXJW5lq0
>>318

>>123-127 あたりを読んでみましょう。
2021/11/01(月) 21:20:03.45ID:9HM8zQfg0
>>319
> どうやって出すんですか?
URLを印刷ヘッダーに設定できるバージョンで、
その設定がprefs.jsに書き込まれていることを確認したプロファイルを用意する。
そのプロファイルで91.xを起動し、印刷プレビューを確認すれば見えるよ。
印刷プレビューの詳細設定にある「ヘッダーとフッターを印刷する」のチェックを
1度でも外すと解除される。

>>320
> なんで mailbox imap なの?
> アドオン PrintingTools(旧)を紹介してるけど動かないものをなんで?
ごめん、説明不足だった。
>>297,299 のURL設定が存在しないかのようなレスに対し
>>306 を書き込んだが誤りがあったため、
>>307 で誤りを訂正し、訂正内容とURL設定があったことを確認できるリンクを書いた。
PrintingToolsを紹介する意図はなかった。
2021/11/01(月) 21:53:01.70ID:9HM8zQfg0
>>319
>>296 が求めている情報、または、過去のプロファイル関係なくテストしたいなら、
user_pref("print.printer_(プリンタ名).print_headerright", "&U");
です。
2021/11/02(火) 20:41:51.19ID:2xtXkurr0
>>323
ありがとう。
user_pref("print.printer_(プリンタ名).print_headerright", "&U");
で再現できました。
私の場合は元々印刷時のヘッダーやフッターは「なし」にしていたので再現できなかったようです。

mailbox または imap はメッセージの保管場所などを示すものだったのですね。
>>296 の URL 印字ってこの事だったのかな?
2021/11/08(月) 12:16:39.70ID:DiIdnHv20
> User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:78.0) Gecko/20100101
> Thunderbird/78.14.0
> Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp; format=flowed; delsp=yes
> Content-Transfer-Encoding: 7bit
アップデート前。


> User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:91.0) Gecko/20100101
> Thunderbird/91.3.0
> Content-Type: text/plain; charset=UTF-8; format=flowed
> Content-Transfer-Encoding: 8bit
アップデート後。


この前のアップデート後メールを送信すると、エンコーディングが変わっていました。
アップデート前の状態に戻すには、どの設定を弄ればいいですか。
2021/11/08(月) 12:31:55.46ID:6F1FyLP/0
設定とかw
2021/11/08(月) 13:46:02.30ID:NloJmTle0
【質問(具体的に)】
 ・メッセージソースを保存できなくなった。保存できるようにしたい。どうすれば良いでしょうか?
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
 ・91.3.0 (64 ビット)
【導入している拡張とそのバージョン】
 ・AllowHTMLTemp 7.0
 ・Compact Headers 2.22
 ・Config Button 1.6
 ・DeepL翻訳 1.5.0
【使用しているテーマ】
 ・システムのテーマ 1.2
【OSの種類】
 ・Windows10Home 21H1
2021/11/08(月) 13:55:32.68ID:WZWZRpQl0
>>327
エクスプローラーにD&Dする、emlがイヤならtxtにでも変えとけばいい
2021/11/08(月) 13:57:19.40ID:Bt+S7R/I0
>>327
保存できるが?
2021/11/09(火) 11:25:03.90ID:GoNOYz9G0
【質問(具体的に)】
・古いアドオンの変わりになる物を探しています
 アドオンが支えなくなるって事でずっと68から上げずにいたのですがこの度91に上げました
下記のアドオンは更新が無く使えず、同等の機能を持つ物があれば教えて欲しいです
本体に機能が付いていらなくなったとかももしあれば(Lightningみたいに)
よろしくお願いします
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
・91.3.0
【導入している拡張とそのバージョン】
Account Colors
Adblock Plus
Before Tabs Toolbar
【使用しているテーマ】
・システムのテーマ
【OSの種類】
・Win11 64 Pro
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 11:55:23.48ID:B7sn6gO50
アカウント色分けはBorderColors Dとデフォ機能のフォルダの色変えるやつでどないだ
332330
垢版 |
2021/11/09(火) 14:00:02.06ID:mb42iPBZ0
>>331
レスありがとうございます
Borderは名前の通り境界線に色着けて後ろや件名などの所なんかは色着かないんですよね?
フォルダに出来たんですね、やり方は検索でわかりました
ああいうアカウント全体に色を着けるのって今無いんですねえ残念です
2021/11/09(火) 14:00:28.57ID:+ZhAyEBM0
333
334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 14:46:46.54ID:B7sn6gO50
>>332
BorderColors Dは背景とかにも適用できますがメッセージ作成画面にしか効かんです。
メーラー自体が斜陽産業なんでアドオンも減ってきてる中、作成者さんには感謝しかないです。
2021/11/10(水) 09:30:59.73ID:2cWkaQP30
>>333
こういうのってタイミングよくわりこんでやったら発狂しちゃうんだろうか
336330
垢版 |
2021/11/10(水) 12:14:05.92ID:8MKBW6M10
>>334
再度レスありがとうございます
メール作成画面だけでもわかりやすくなって良かったです
それ以外のペインの背景や文字色、新規の時などはcssで変更しました
最初何故か全然反映されなかったりと苦戦しましたが、こういうのをあっさり問題無く出来るアドオンはありがたいですよねえ
337330
垢版 |
2021/11/10(水) 12:23:59.89ID:8MKBW6M10
前のと別件なので改めて
色々やって気付いたらTodayペインの色が凄く見にくくなってしまって、どこが問題かわからず戻りません
68の時はcssでminimonth…の記述で変更していたのでそれをコピペしても無反応
Lightningが本体に入ったりそもそもver上がって内部が変更されてるからなのかわかりませんが、ここの色を変更(もしくはデフォに強制)する方法わからないでしょうか?
https://i.imgur.com/akK0o51.jpg

もう一つカレンダー関係で、カレンダー画面の土日の色を変更する方法ありませんか?
やっぱり赤と青じゃないとしっくり来ないんですよね
検索では見付かりませんでした
よろしくお願いします
2021/11/10(水) 13:36:42.51ID:shxhZWb70
カレンダーの色はどうやったのか思い出せなかったけど、フォルダを見たらchromeフォルダにuserChrome.cssがあった。
これに適当なCSSを書いて色を変えている。
2021/11/10(水) 19:40:54.26ID:eiLthlhj0
https://imgur.com/NPMuckI

上の画像のように最新バージョンにしてからアイコンの左上に黄色いマークが付いたり付かなかったりします。
はじめは未読マークかと思っていたのですがちがうようで、何のマークですか?
340330
垢版 |
2021/11/10(水) 23:32:34.11ID:8MKBW6M10
>>338
レスありがとうございます
カレンダー関係の書き方とかどこかにありました?
2021/11/11(木) 04:28:40.28ID:CighkNuq0
>>339
新着メッセージがあるときに黄色のマークが表示されます。
自分宛てにメッセージを送ってみたらわかるでしょう。
2021/11/11(木) 04:36:34.70ID:CighkNuq0
>>330

>Adblock Plus

私は uBlock Origin を使用しています。
Thunderbird 用も開発されています。
Thunderbird 78.0 系、91.0 系ともインストールでき、使用できますよ。

「uBlock Origin – 🦊 Firefox (ja)」
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/
「GitHub - gorhill/uBlock: uBlock Origin - An efficient blocker for Chromium and Firefox. Fast and lean.」
https://github.com/gorhill/uBlock
2021/11/11(木) 11:22:56.68ID:CZh1wc270
アップデートしたらメッセージペインが真っ白
どうやって色を変更したらいいですか
2021/11/11(木) 11:26:11.84ID:CZh1wc270
>>343
背景色のことです
2021/11/11(木) 11:27:09.52ID:Xg39Udxb0
>>343
アップデートでリセットされる項目ではないはずだが
一般→言語と外観→配色設定
2021/11/11(木) 22:42:59.83ID:ksN7Pdqq0
アップデートしてからマウススクロール効かねえ〜 なんやこの糞
347330
垢版 |
2021/11/11(木) 23:11:29.44ID:9KE3knVY0
>>342
レスありがとうございます
あったんですね
adblockでアドオン検索して類似にも出なかったので無いんだと
入れてみます、ありがとうございました
2021/11/12(金) 05:00:24.09ID:SIiRWGUh0
いまだにかざぐるマウス使ってるバカおるん?
2021/11/12(金) 05:27:12.28ID:54Z77UYg0
>>346 にバカがいる
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&;t=19081
2021/11/12(金) 19:47:15.28ID:HL1K3kCP0
【質問(具体的に)】
 ・メールのヘッダーがContent-Language: en-USになっています
 ja-JPに変更するにはどうすればいいでしょうか?
 よろしくお願いします
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
 ・91.3.0(32ビット)
【OSの種類】
 ・Windows10 21H1
2021/11/12(金) 22:41:11.22ID:f8yubt6g0
>>350
同じ質問が過去にありました。
以下を参照ください。

MozillaZine.jp フォーラム - Thunderbird 68.x で Content-Language: "ja" にしたい
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&;t=17981

参照バグ:
1678812 - "Content-Language: en-US" is set in the header of Japanese messages
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1678812
2021/11/13(土) 08:40:04.69ID:8wCUXWO40
>>351

ありがとうございます。
作ったxpiを手動インストールすると
このアドオンは壊れているため、インストールできませんでした となります

xpiをあっぷろだにupしました。
https://xfs.jp/w9qnpw

指摘いただけたら幸いです。よろしくおねがいします
2021/11/13(土) 08:51:43.37ID:whwD3E9K0
>>352
Content-Language で何かしてるのでなければ
mail.suppress_content_language = true の方が良くね?
2021/11/13(土) 10:35:09.02ID:hCfOjSSN0
>>352
manifest.json ファイルは "dictionaries" と "name" 以外いじらないほうがいいんじゃない?
あくまで "id": "@unitedstatesenglishdictionary" と名乗らないと通らないと思う
2021/11/13(土) 13:23:19.11ID:AaJZMIdr0
>>354
"id": "@ja-JP-dummy-dictionary"
"name": "ja-JP Dummy Dictionary"
にしてるけど普通に通るよ
icon.png は削除、ja-JP.aff/ja-JP.dic は空ファイルでおk
要するに、中身のあるファイルは manifest.json のみ
2021/11/13(土) 13:30:27.21ID:AaJZMIdr0
>>352
manifest.jsonの文字コードはASCIIかUTF-8じゃないと駄目
2021/11/13(土) 14:23:06.07ID:hCfOjSSN0
あ、Shift_JISかよ
こんなの無理に決まってる
2021/11/13(土) 17:26:16.44ID:zEstTQZB0
32bit→32bit
異なるPCにメアドや送受信メールを移植したいのです。
やり方を教えて下さい。 
2021/11/13(土) 17:48:54.51ID:FccmSFyA0
google thunderbird メール 移行
360350,352
垢版 |
2021/11/13(土) 18:03:57.95ID:8wCUXWO40
みなさま、いろいろありがとうございます。
指摘の通りに再作成し無事できました
Content-Language: ja-JP

取り込みファイルをupしました。
https://xfs.jp/EgzSDM

よければお使いください
ありがとうございました
2021/11/13(土) 18:32:42.12ID:hCfOjSSN0
>>358
32/64bitとか関係ないが
データだけをエクスポート/いんぽーとしたいのか?
それともThunderbirdの環境を別のPCに移したいのか?

後者なら

Thunderbird のデータを新しいコンピューターに移動する | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/moving-thunderbird-data-to-a-new-computer
2021/11/13(土) 18:36:49.31ID:zEstTQZB0
>>361
メアドと送受信メールです。32bit→32bit
2021/11/13(土) 22:08:53.83ID:hCfOjSSN0
>>362
他のメールソフトにインポートするということ?
なら何のソフトへなのか書かないと
2021/11/13(土) 22:10:45.62ID:hCfOjSSN0
>>363
あと、bitは関係ないんだってしつこいな
そんなゴミ情報いらないから必要な情報を書いて
2021/11/13(土) 22:16:46.09ID:zEstTQZB0
>>363
サンダーからサンダー
2021/11/14(日) 00:04:05.95ID:kr1CwG5K0
ブラックサンダーからのホワイトサンダー
2021/11/14(日) 03:03:40.95ID:Jn7mguoc0
>>358

何度も「メアド」って書いてるが、それはメールアカウント(アカウント設定情報)の事だろ。
だったらそれだけを移植する方法はない。

「送受信メール」はメッセージデータとしてコピーや移動で移植できる。

>そのやり方を教えて下さい。

>>361 で紹介されているヘルプ記事に書いてある。
それが理解できないのであれば次の情報を提示しましょう。
1.具体的にどこが理解できないのか不明点を書くこと。
2.OSの種類や Thunderbird のバージョンなどの基本情報を書くこと。

注意:
他人にわかるように箇条書きでもいいから、きちんとした文章で書くこと。
「サンダー」とか「メアド」のような俗語や方言を使わず、共通用語で使うこと。
2021/11/14(日) 14:13:59.22ID:kr1CwG5K0
あなたがお探しのサンダーは
https://i.imgur.com/wp8TTKU.jpg
ですか?

それとも
https://i.imgur.com/rkduQuw.jpg
ですか?
2021/11/14(日) 16:40:04.35ID:6VloKDfi0
2021/11/14(日) 17:18:39.11ID:DIbKQ1dw0
WIN11入れてからのような気がするけど、起動時に必ず設定タブが開いてしまいます
開いてほしい受信トレイを開いた状態で終了してもやっぱり変わらず、どうしたらよいんでしょうね?
2021/11/14(日) 19:17:47.88ID:Jn7mguoc0
>>370

>WIN11入れてからのような気がするけど
Windows 11 の前はどうだったんだ?

以下の環境では再現しない。
OS:Windows 10 Pro 21H1
Thunderbird 91.3.0

>どうしたらよいんでしょうね?

Windows 11 特有の現象かも知れないがトラブルシューティングモード起動(旧セーフモード起動)と
新規プロファイルでも再現するか確認してみましょう。

再現しなければアドオンが影響しているか、プロファイルが壊れている可能性があります。
問題を起こしているアドオンを特定する・削除する、新規プロファイルに移行するなどの方法がある。

再現するのであれば Bugzilla にファイルされているか確かめてみよう。
もしすでにファイルされていたら Vote するか修正コードを提案しよう。
無いようならば新たにファイルしてみよう。

とりあえずアドオンで実現させるものとしては下記がある。
Start with Inbox : Thunderbird向けアドオン
https://addons.thunderbird.net/thunderbird/addon/start-with-inbox/
2021/11/20(土) 03:55:35.34ID:bS+JuzS00
Ver91.32 32ビット
なんかいじっててマスターパスワード設定したら
起動ごとにマスターパスワード聞かれてめんどい、、、
これ戻す方法ありますか?
2021/11/20(土) 03:57:16.74ID:bS+JuzS00
OS Win10PRO 64ビット 
21H2
2021/11/20(土) 08:41:26.57ID:+1HR3Kgl0
なんかいじってて
2021/11/20(土) 09:07:39.95ID:ySv8Yh2L0
マスターパスワードを削除すればいいだけ

https://support.mozilla.org/ja/kb/protect-your-thunderbird-passwords-master-password

削除ではなくリセットすると、保存されているログイン情報も全部消えるので注意
2021/11/20(土) 11:49:51.61ID:FOBOo+cr0
教えるなよー
もうちょっとでリセットして祭りだったのにー
2021/11/23(火) 21:08:51.32ID:Bu3h62FS0
ver91.3.2→ver91.0
windows11のPCに最新Thunderbirdを導入して以前使ってたアドオンを入れたのですが機能してないようです
ツールのアドオンマネージャーで機能拡張を見ると入れた各アドオンの左に表示されるアイコンも豆腐のように空白になってます
Thunderbirdを少し前のバージョン91.0に戻してみたのですが変わりません
ver91から対応していますと書かれたアドオンも入れてみたのですがダメです
これってwindows11が原因なんでしょうか
2021/11/23(火) 22:22:38.62ID:0rUnjUOP0
>>377
作者に聞けよ
2021/11/24(水) 20:17:48.44ID:13UvZAOg0
最近使い始めました。メールをメールフィルタで「通販」と「仕事」に分けています
「仕事」は現在療養中のため見ておらず、受信トレイと通販のみ見ているのですが、
「すべてのメール」「重要」にメールが入っているようで気持ち悪いです
これらのフォルダの中にメールを入れないようにするにはどうすればいいでしょう?
2021/11/24(水) 22:13:53.42ID:AIeQuBMj0
>>379

具体的な情報が不足だ。
そのアカウントは POP か? それとも IMAP か?
そのアカウントのメールサービスはどこだ?
Thunderbird のメッセージフィルタで「通販」と「仕事」に「コピー」しているのか?
それとも「移動」させているのか?

おそらく Gmail (IMAP)と推察するが。

>「すべてのメール」「重要」にメールが入っているようで気持ち悪いです

Gmail ならば「すべてのメール」に文字どおりすべてのメールがある。
但し、「ゴミ箱」に入ったメールは除外される。
メッセージに「重要」タグが付けられていれば当然「重要」に入る。
それが Gmail の仕様だ。

Gmail はメッセージにラベルを付けて管理しているのでそうなる。
それを Thunderbird で同期しているからメッセージフィルタで振り分けてもGmail 上の「すべてのメール」と「重要」フォルダ(ラベル)のままなら同期したらそのままそこにある。

ラベルを作成して Gmail を整理する - パソコン - Gmail ヘルプ
https://support.google.com/mail/answer/118708?hl=ja&;ref_topic=3394219
>これらのフォルダの中にメールを入れないようにするにはどうすればいいでしょう?

Gmail ならばラベルを変更すればいい。
具体的には Thunderbird のメッセージフィルタで別のフォルダ(ラベル)に「移動」にするか、手動操作で「移動」にすればいい。
「重要」はそのタグを同様に解除すればいい。
但し、「すべてのメール」からは変更はできない。
381379
垢版 |
2021/11/25(木) 00:13:31.94ID:fF1FsFdZ0
>>380
すみません、完全に酔っ払ってしまいました
明日レスさせていただきます。ホントすみません
2021/11/25(木) 01:43:54.37ID:QBbVoh7U0
Gmailの「すべてのメール」をみたくないなら、アカウントで右クリックして購読を開いてチェック外せばいい
Gmailの作法に合わすなら、Thunderbirdでアーカイブ先に指定するのもいい
Gmailの作法が気持ち悪いなら、Gmail側でやってるもろもろを全部無効化すればいい
383379
垢版 |
2021/11/25(木) 14:05:18.72ID:fF1FsFdZ0
>>380
現象が出ているGoogleのアカウントは全てIMAPでした
お教えいただいた設定をしようとしたのですが、よく分かりませんでした
申し訳ございません

>>382
ありがとうございます
とりあえず購読を外してみました
これで様子をみます
2021/11/25(木) 15:31:12.35ID:o6Gm1Fkx0
>>383

まず IMAP について理解しておきましょう。
Gmail に限らず、多くは IMAP サーバー側の仕様に左右されます。
「気持ち悪い」という前に勉強(理解)しましょう。

参照:
IMAP による同期 | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/imap-synchronization

Gmail のラベル=Thunderbird のフォルダーになります。

参照:
Thunderbird で Gmail を使う | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/thunderbird-and-gmail

Thunderbird のメッセージフィルターでメールを保管するフォルダーを変更(振り分け)すれば Gmail 側のラベルを変更したことになります。
メールの振り分け動作設定の「コピー」で「追加」、「移動」で「変更」になる。
重要度もタグも動作・処理を指定すれば変更できます。

参照:
フィルター機能でメッセージを管理する | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/organize-your-messages-using-filters

Gmail が推奨している設定があるので紹介しておきます。

参照:
Gmail 用に IMAP メール クライアントの設定を選択する - Gmail ヘルプ
https://support.google.com/mail/answer/78892
2021/11/25(木) 15:34:46.78ID:3ht82vgS0
自動転送設定をしてたんだけど、添付ファイル付きのメールが転送されなくなってしまった…
かなりこまる!!
2021/11/25(木) 16:19:01.89ID:o6Gm1Fkx0
>>385

ここは質問スレだ。
単なる愚痴や文句ならよそへ行ってくれ。

1741805 - "Sending of the message failed. There was an error attaching xxx.pdf. Please check that you have access to the file."
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1741805
387379
垢版 |
2021/11/25(木) 16:31:40.89ID:fF1FsFdZ0
>>384
すみません、難しくて理解が……
とりあえず一番下の推奨設定にしておきました
2021/11/25(木) 16:32:32.85ID:o6Gm1Fkx0
>>385

MozillaZine.jp フォーラム - 91.2.1で添付ファイル付きメッセージを転送する際に「ファイルにアクセスできるか確認してください」エラーで送信できない
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&;t=19141
2021/11/25(木) 16:35:49.44ID:sqE1WyBk0
文字化けメールが届き「テキストエンコーディングを修復」で一時的に文字化け直るけど、メール開き直すと元に戻るんだがエンコーディングの状態は保持できない?
2021/11/25(木) 17:23:31.34ID:9SpWVHOH0
385です。ごめんなさい…リンクありがとうございます
2021/11/25(木) 18:06:02.64ID:o6Gm1Fkx0
>>389

残念ながら修復は一時的で保持はできない。
2021/11/26(金) 04:24:13.61ID:n4YuyhNl0
>>389
クソメールなんて捨ててしまえ
2021/11/27(土) 22:23:04.27ID:C5dqSZJL0
@旧PC・・SSDのみ存在 32bit・Thunderbird/win10 64
A新PC・・ノート     win64bit・〃/win10 64

@→Aに向けて、アドレス帳や受信メール、送信メールを移植できますか?
2021/11/27(土) 23:07:17.53ID:JY40UIBA0
Thunderbird のデータを新しいコンピューターに移動する | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/moving-thunderbird-data-to-a-new-computer
2021/11/28(日) 09:14:34.70ID:JBNIp5710
>>394
ありがとうございます!
2021/11/30(火) 15:07:39.12ID:BeCGLuhW0
迷惑メール処理を完全に無効に出来ませんか?
2021/12/01(水) 10:14:14.70ID:mSb4kIPS0
・設定→プライバシーとセキュリティの全部のチェックをオフ
・アカウント設定→迷惑メールの全部のチェックをオフ(複数アカウントある場合はすべてのアカウントで)
2021/12/01(水) 10:23:49.07ID:y7pYpinE0
>>397
ありがとうございます!
2021/12/02(木) 16:01:29.66ID:064mkoHf0
メール本文ではなく件名やフォルダ一覧、特に最上段のメニューバー(?)(ファイル、編集、表示と並んでいるところ)の文字を大きくしたんですけど出来ますか?
文字が大きくならなくてもfirefoxぐらいのタブの高さぐらいはほしい
2021/12/06(月) 11:39:52.35ID:fP9lG5QZ0
Bad Request
2021/12/06(月) 13:21:26.20ID:ju0/fCVn0
>>399
「大きくした」のならもう解決じゃないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況