プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol127

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb1-mHP1)
垢版 |
2021/05/20(木) 22:40:02.70ID:MY/bdrcd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/04(日) 10:16:27.10ID:K/ZQGZkJ0
くわえて言うと、本など他の著作物と違いコンピュータープログラムは私的複製した後の売却は認められていない、意図していない紛失は問題ないけど。
このあたりは著作物の種類によって扱いが違うので確認してください。
2021/07/04(日) 10:25:23.53ID:15I/nV6fa
プラグイン対応最終版 v1.7.0-dev-1300-gfbffa1c7b
714名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-XVAm)
垢版 |
2021/07/04(日) 10:28:31.17ID:QiwGBDBAM
>>711
thanks
まあ、やっぱりそうですよね。
手元のものをデータ化して、現物保持で私的利用の範囲内ならおkってとこですよね。
やりたいPS2ゲームがあって危うくやるとこtでした
715名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-XVAm)
垢版 |
2021/07/04(日) 10:29:08.52ID:QiwGBDBAM
play!使って試してみます。
2021/07/04(日) 10:44:08.82ID:K/ZQGZkJ0
>>714
PS2本体の中古は例えば現在ネットで2000円未満で購入できるのと、
プロテクトを外さず脆弱性を利用したBIOSの吸出し法がこのスレにも書いてあるので、参考にどうぞ。
昔の過去スレによると違法アップロードもののBIOSは海外製しかほぼないらしいから、そういう意味でも自炊すれば気持ちよく遊べるのではないかな。
717名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-XVAm)
垢版 |
2021/07/04(日) 10:45:45.28ID:QiwGBDBAM
>>716
ty
2021/07/04(日) 10:50:18.82ID:R9LOGmaG0
Soft2のROMs.txtには日本モノのPS2 BIOSも上がってるな
見て確認しただけで、取ってきてないけど
2021/07/04(日) 10:59:50.26ID:VrYc4fKv0
gitのバージョン一気に飛んだな
2021/07/04(日) 11:05:34.11ID:8THPX6an0
GSdxプラグインは残して欲しかったな
昔のプラグイン使わないとちゃんと表示されないタイトルもあるのに
721名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMc6-XVAm)
垢版 |
2021/07/04(日) 11:27:34.03ID:QiwGBDBAM
いろいろ試してたらplay!で起動できたー!
でもコントローラー設定方法わかんねぇ。。
2021/07/04(日) 12:48:01.99ID:zdeE9IPEM
>>708
DLしてる時点で違法やん
何がどうしてグレーになるんだよw
2021/07/04(日) 14:58:10.10ID:qie7q45E0
ダウンロード違法化前ならそんな理論もあった気がする
2021/07/04(日) 18:24:02.82ID:Ty+AzG0C0
悪さなんて陰でこっそり勝手にやるモンなのに公表して意見を問うとかすげえな。
どんだけ優等生なの?

しかし例えるなら
この商品欲しいけど今はお金無いけど貯金はあるからタダで持って帰っていい?
で草。
2021/07/04(日) 18:28:01.33ID:jfmANGgm0
質問する時点で内心ダメなのは自覚してるけど仲間に背中押してほしくて聞いてるだけ
2021/07/04(日) 18:32:01.56ID:Uyww/7PJd
>>724
この漫画を電子化したいけど実家に置きっぱなしだから本屋で全ページ写真に撮っていい?って方がいいかもな
2021/07/04(日) 20:34:42.72ID:VZDDFxLBa
家に同じのあるからこれ貰っていいよな?て店で言うのと同じ
2021/07/04(日) 20:38:32.66ID:wdRPBHtr0
逆に考えて1個だけのご購入で何回でも使えるので100個分請求いたしますね( ゝω・)v☆

まで行きそう
2021/07/04(日) 20:49:20.44ID:VLjQXFEXd
物理的なもので例えるとなんか違う感が否めない
2021/07/04(日) 22:41:15.30ID:kFv84XsnM
そのなんか違う感って言うのがよい例だと思うけど、
まさにその人の認識の甘さを如実にあらわしてるんだろうね。
2021/07/05(月) 00:00:04.55ID:E3L1yCqC0
プラグイン廃止ってまじか
プラグインで互換性の高さは保てるのかな?
2021/07/05(月) 00:57:00.22ID:f9a1uvoi0
>>727
>>724
全く違う
電子データは持っていっても減らないから >>726 みたいな例えが正しい
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab81-NsNF)
垢版 |
2021/07/05(月) 01:49:31.92ID:9t6rsJG60
ヴァルキリープロファイル2のムービーの所で(特にキャラが)二重に見えるんだけど、
治し方分かりますか?
http://imepic.jp/20210705/059460
http://imepic.jp/20210705/059480
softwareにすると治るのですが、画質が凄く劣化するので、高画質のまま修正する方法を
探しており、なかなか見つかりません。。。
2021/07/05(月) 02:20:54.72ID:xxX+MFTMd
>>733
レンダラをOpenGLにしても駄目なら諦めてムービーだけソフトレンダに切り替えだろうね
2021/07/05(月) 02:41:05.31ID:zwTMKkCF0
Enable HW Hacksにチェック→Half-pixel OffsetをNormal(Vertex)にする
治らなければRendererをOpenGLに、それでも無理ならソフトウェアレンダしかないと思う
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a1-U8JP)
垢版 |
2021/07/05(月) 08:47:29.79ID:lj7Dm0kU0
>>733
プロ野球スピリッツのスタジアム二重と同じなのかな?
だとすればPCSX2 1.4なら直るかも?
2021/07/05(月) 13:27:37.70ID:Ams5MiDgM
ムービーだったらレンダリングしてなくね?
2021/07/05(月) 13:40:00.36ID:gnSO1Pl10
>>733がムービーって言ってるけどレンダリングじゃね?
2021/07/05(月) 15:21:27.50ID:jzKV/UmF0
(♡ω♡)
2021/07/05(月) 18:46:30.37ID:1Ji7jNYe0
ディスプレイ撮影画像おじさんてまだいたんだ
2021/07/05(月) 18:50:20.72ID:zspTf5jF0
最近になってまた増えたよ
スクショ取ればいいのにな
2021/07/05(月) 19:44:39.60ID:9t6rsJG60
レンダラをOpenGLにしても駄目でしたが、
Half-pixel OffsetをNormal(Vertex)にしたら改善しました!
ご教示ありがとうございます!
2021/07/05(月) 19:48:22.07ID:QlSfmx+/0
VP2英語のWikiに解決法出てるやんけ
2021/07/05(月) 20:38:08.48ID:qTGstBBg0
>>736
プロスピはpcsx2-v1.5.0-?dev-2448まで普通に遊べる

>>733
なんか3Dメガネかけたら解決しそうだな
2021/07/05(月) 21:25:07.66ID:lqW5g+Co0
アリーシャ可愛いよね
2021/07/05(月) 22:59:57.12ID:om2xrcIj0
VP2の問題ってラジアータの解決法と同じなんだな
どっちもトライエース作品だからか
2021/07/06(火) 10:41:35.73ID:3/vIyfsvp
やっぱ今の1.6より1.4とか1.0の方が軽いのかな
2021/07/06(火) 11:32:05.56ID:FcoQfPD9d
試せば解決
2021/07/06(火) 12:01:26.25ID:oKs0Nt3x0
軽いかどうかはタイトルに依るじゃろ
1.0や1.4より最適化が進んでれば軽くなるし逆に重くなってるかもしれん
要は試すしかないという事よね
2021/07/06(火) 12:48:43.29ID:kaibGrmv0
セガエイジスやSNKオンラインコレクションは1.0.0のが軽いとかはあったな
2021/07/06(火) 17:32:58.24ID:gBy2YKDR0
PCSX2(*´ω`*)
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a1-U8JP)
垢版 |
2021/07/06(火) 18:18:29.86ID:4MmYDfVZ0
ソフトレンダの時のスレッド数はデフォルトで2だけどこれを増やせば増やすほど
fpsが向上するって理解で合ってる?
2021/07/06(火) 19:08:25.31ID:r5G+oTTN0
試せよバカ
2021/07/06(火) 21:36:26.33ID:S8YcReYe0
バカっていったー!
いま馬鹿って言った!!
2021/07/06(火) 22:41:10.95ID:3rIWEDVb0
純夏乙
アニメいいのが出来るといいな
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfb0-U8JP)
垢版 |
2021/07/06(火) 22:52:20.86ID:R9ryXmLU0
ソフトレンダの時のスレッド数を0にするとどうなるの?
2021/07/06(火) 23:41:05.62ID:7AHsx6Il0
DQ8で試したけど
スレッド数2で100%のシーンは0か1だと80%前後になる
0と1の差は感じなかった
2021/07/07(水) 00:00:41.01ID:KH2IAH1V0
>>756
無制限
2021/07/08(木) 11:33:34.44ID:ahUrvAz9d
詰め合わせソフトはやっぱ色々と難しいみたいだなー
タイトーメモリーズやセガエイジスMWとか不具合だらけだった。
2021/07/08(木) 11:37:59.07ID:jiER2j40M
プレステやそこらでもそうだけどオムニバス型はちょっとやばいよね
要は中身エミュレーターみたいなものだからエミュレーターとエミュレーターでおかしくなるんでしょう
2021/07/08(木) 14:33:02.57ID:kxHMs9QY0
アルペンスキー(*´ω`*)
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a1-U8JP)
垢版 |
2021/07/08(木) 14:42:17.31ID:qNYEueVs0
>>759
タイトーメモリーズはソフトウェアならいけるだろ
2DゲームをHWでやるメリットはないぞ
2021/07/08(木) 16:48:34.97ID:pY8b+Ipt0
タイメモは4作ともSWでいけるよね
遅延はエグいけど…
2021/07/08(木) 17:42:51.94ID:TeQnhmEx0
エミュレータでエミュレータを動かすのが難しいなら
中身を吸い出して
元のゲーム機のエミュでプレイとかできないのかな
2021/07/08(木) 18:46:06.99ID:6jawp5yY0
Binary版を削除する時って普通にゴミ箱削除で良いのでしょうか
低スペックPCで動きがカクカクで電源が落ちるので諦めてこれまで通り実機でやろうと思います
2021/07/08(木) 19:27:32.96ID:AmTCEK7j0
ROMデータはそのまま入ってるわけじゃないよ
ボタンの名前とか配置が変わってるならそれに合わせて少し中身をいじってる
だから吸い出せたとしてもそのまま動くかどうかはやってみるまでわからない
2021/07/08(木) 22:12:55.41ID:kxHMs9QY0
低スペのPCもゴミ箱に捨てた方がいいよ(*´ω`*)
2021/07/08(木) 22:51:34.98ID:+YTGDCtl0
>>765
最適化されてないソフトをHWで動かしたとかじゃなくて?
現役で使ってるPCなら低スペでもそこまでならないのでは…
2021/07/08(木) 23:18:15.04ID:/WMUtKDQ0
逆に最適化されてるされてないってどうやったら分かるの?
2021/07/08(木) 23:21:42.97ID:RtDtdfka0
そりゃ軽いか重いかじゃないの
2021/07/08(木) 23:23:08.34ID:GwHFCKR20
現役でもSurfaceGoみたいなAtomと変わらんCPU積んだタブレットかもしれんだろうに
2021/07/08(木) 23:25:10.53ID:U1WE5qJD0
そもそも落ちるほどCPUやGPU使ってくれんでしょ
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bda1-C4NE)
垢版 |
2021/07/09(金) 13:27:36.53ID:IEFRbPkY0
ホリの「レーシングホイールエイペックス」だけど
PCSX2で使えるのかな

https://www.wanlovegamer.com/entry/racing/wheel/apex/review

XINPUT対応ゲームで使用できますってなってるからPCSX2でもいける?
2021/07/09(金) 16:45:26.80ID:CHn3UvYKM
>>773
試してみて報告して!
2021/07/09(金) 17:20:48.51ID:TIrhKCWR0
>>773
確認頼んだぞ!
2021/07/09(金) 18:15:50.78ID:3kXaBOJ90
>>773
わかりやすい神ブログありがとう!
2021/07/09(金) 19:55:23.70ID:E/vezrm40
以上ブログ主の自演ですた
2021/07/09(金) 19:58:57.29ID:n5RjATib0
ここまで俺の自演な
2021/07/09(金) 21:26:08.42ID:29vVR0je0
win11の切り捨てに備えてubuntuとかlinux mint入れていろいろ遊んでるけど
PCSX2とか普通に動くんだな
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d11-D5+X)
垢版 |
2021/07/09(金) 23:00:45.41ID:uXdGjDWH0
既に解決済みでしたら申し訳ないですが
ペルソナ3fes単体版のエンディングで背景が表示されず
音楽も流れません
スタッフロールの文字は流れます

バージョンは1.6.0
プラグイン設定のレンダリングの項目でソフトウェアレンダリングとハードウェアレンダリングの切り替えは試しましたが改善は見られません

どなたがこの症状の改善方法をご存知ないでしょうか
2021/07/10(土) 04:50:55.71ID:I2JzG7cz0
リサ・シルバーマン(*´ω`*)
2021/07/10(土) 09:33:06.21ID:nyNm11G50
改善方法は知らないが、エンディングが問題なく見れたことは覚えてる
動作wikiにもそういう不具合報告ないんで、おま環じゃなかろうか
2021/07/10(土) 13:14:39.08ID:Bs2icbkTd
吸い出し失敗ってケースもゼロではないかも。
CDromでPS1の吸い出し失敗は何度か体験したけどDVDは今んとこ無いが。
2021/07/10(土) 13:23:12.75ID:Jaj+m3sc0
ハッシュチェックしてみたら
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b66-KGMb)
垢版 |
2021/07/10(土) 18:19:45.58ID:iV0SFF2p0
>>780
持ってないので確認できないが、エミュレーション設定でVU0とVU1をsuperVUリコンパイラに変更したら挙動は変わる?
ゲームフィックスは登録されていたので自動でいいみたいだが
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a573-4x/S)
垢版 |
2021/07/10(土) 19:57:33.08ID:elJwzlaF0
pcsx2 v1.6.0でテイルズオブデスティニー2をプレイしたいんですけどゲーム内でメニューを開いたり、ショップで買い物しようとすると×ボタンが操作不能になってメニューを閉じることが出来なくなります
何か対策などがあるんでしょうか?
2021/07/10(土) 20:17:58.89ID:Qq1Y+4Bb0
ありますね
2021/07/10(土) 20:36:09.52ID:bJEfZmeF0
答えていただきありがとうございます!
無事自決しました
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b66-KGMb)
垢版 |
2021/07/10(土) 21:03:49.16ID:iV0SFF2p0
>>786
v1.6.0でこちらでは何も問題なく操作できるけどデスティニー2だよね?
ちなみにDirectinputコントローラーで
2021/07/10(土) 21:33:22.60ID:GPjWc32gd
自決…自決?
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d11-D5+X)
垢版 |
2021/07/10(土) 21:33:28.04ID:cadsyA8O0
780です
皆さん解答ありがとうございます
ご教示いただいた通りに検証しました

>>785
試しましたが挙動は変わりませんでした

>>783
DVD Decrypterでisoを吸い直しても改善せず、ディスクから起動でも改善しませんでした

>>782
i7-11657Gで内蔵GPUが上等なものを用意したつもりでしたが、やはりグラボないと厳しいのでしょうか、、、
2021/07/10(土) 21:39:08.07ID:XX32F64x0
ご冥福をお祈りします
2021/07/10(土) 21:40:35.17ID:mENUKj4w0
>>791
性能的にはPS2のエミュやるには十分だと思うぞ
エミュのバージョン変えてみた?1.4.0と最新くらいは試してみ
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d11-D5+X)
垢版 |
2021/07/10(土) 21:52:29.57ID:cadsyA8O0
>>793
バージョン変えてませんでした!
1.4.0で見えました!
本当にありがとうございます
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a573-4x/S)
垢版 |
2021/07/11(日) 06:22:53.83ID:3Sh7htCA0
>>789
他のゲームでは何も問題がないのでコントローラーの問題ではないと思うんですがタイトル画面のカスタムも×ボタンだけ操作を受け付けなくなってます
selectボタンを押すと一瞬だけ各ボタンに対応する操作の説明が表示されて消えるんですが何か関係してるんでしょうか
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b66-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 08:35:28.93ID:93Job5Si0
>>795
カスタム画面の話だと、セレクトを1回押すと操作説明ヘルプが出たままになり、もう一度押すと消えるので一瞬だけというのは何らかの問題が起こっていると思う
一番怪しいのはPCSX2のエミュレーション設定のスピードハックをいろいろいじっている場合なのでまずはスピードハックを切ってみるかデフォルトに戻してみる、プリセット1にセットするとか
後は昨日デスティニー2のチェック時に特定ゲーム向けに調整していたコントローラー設定で、デッドゾーンを0にしていたら操作が若干ピーキーになっていたので戻したけど
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b66-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 08:41:23.86ID:93Job5Si0
ついでに書いておくが、コントローラープラグインはLilyPadプラグインを使用してチェックしているのでSSSPSXプラグインだった場合は試していない
LilyPadプラグインでは操作がおかしくSSSPSXプラグインだとうまくいくゲームはあるのだが
2021/07/11(日) 11:17:45.68ID:Kv2ct9h10
493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/07/11(日) 09:45:29.49 ID:z60QfRNq0 (PC)
いろいろ試したらなんとか自決いたしました
お騒がせしました
2021/07/11(日) 13:14:05.41ID:sx1aEq4mH
ー人ー
2021/07/11(日) 13:52:53.17ID:KlomRvix0
自決

ダメ ゼッタイ!
2021/07/11(日) 15:27:41.72ID:O8rJ3wv+0
自己解決を自決と略すネタも10年以上経ち、本気で自己解決の略称として使ってる人が出てきてる
そのうち本来の意味を失うのだろう
2021/07/11(日) 16:49:34.18ID:e5B5yB2M0
久々にGTA SA(JP)やったんだけど
景色がガラス越しのカメラで撮った反射映像みたいのが出てるんだけど
動作報告にもそれっぽいの無いし俺だけ?
仕様なら妥協するけどおま環だとなんとかしたいなあ。
2021/07/11(日) 16:53:21.07ID:GGuIJUIv0
>>733 みたいなやつか?
2021/07/11(日) 17:17:56.83ID:+6JRUThA0
>>802
GSプラグイン設定からAuto Flushを有効にすると直る
805名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-4x/S)
垢版 |
2021/07/11(日) 19:18:55.36ID:t2CSQJwSa
>>796
スピードハック無効化してもダメでした…
戦闘キーカスタマイズで×ボタンを特技から変えることはできるんですが×ボタンに戻るが設定された時だけ操作受け付けなくなります
何が原因なんだこれ…
2021/07/11(日) 20:21:10.70ID:7irjDATQd
>>805
おま環
他に同じ症状の人が現れないし、いつまでグダグダ言っても無意味だろ
ファイル破損の可能性とか疑えよ
2021/07/11(日) 20:46:06.06ID:z60QfRNq0
取りあえずダメなときはすべて初期化してみる
2021/07/11(日) 21:28:56.51ID:kjKBHDEQ0
我が人生に一片の悔いなし
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b66-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 22:08:58.61ID:93Job5Si0
>>805
特にv1.6.0にこだわる必要はないと思うのでv1.7.0の最新版でどうなるか確認した方が早そう
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b66-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 22:40:04.97ID:93Job5Si0
>>805
多分違うと思うが、パッドプラグイン設定でPad1に切り替えてから
xボタンの設定をクリックしてFlipにチェックを入れているとxボタン操作を受け付けなくなる
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b66-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 22:45:36.33ID:93Job5Si0
Flip設定はほかのゲームも同様になったのでさすがに違うな
2021/07/11(日) 23:00:07.78ID:nbueivpS0
>>802
俺環だと1.4.0だとその現象は起きないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況