プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol127

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb1-mHP1)
垢版 |
2021/05/20(木) 22:40:02.70ID:MY/bdrcd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/24(月) 23:16:20.50ID:j14EBjv+0
>>62
まず何のデータが見つからないのかわからないと
2021/05/24(月) 23:24:50.07ID:7ArVEIjLH
>>64
DSエミュでテクスチャフィルタリングを実装してるのが無いのも何か壁があるのかね
2021/05/24(月) 23:26:30.55ID:qRba/AC90
>>62
PCSX2 安定版 1.6.0 https://pcsx2.net/download/releases.html
にあるPCSX2 1.6.0 Standalone Installerは別のPCで使用できない

PCSX2 1.6.0 Windows Binary または
PCSX2 開発版(Git) 最新ビルドhttps://pcsx2.net/download/development/git.html
のどちらか

それ以外にランタイムも必要

■必要なファイル
DirectX エンドユーザーランタイム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35&;
Microsoft Visual C++ 2015 再頒布可能パッケージ Update 3
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=53840

ネカフェにDirectX エンドユーザーランタイムは入っていると思うので
Microsoft Visual C++ 2015をインストールするか
必要なdllをpcsx2.exeと同じ場所にコピーする

pcsx2.exeと同じ場所にportable.iniも必要で元々入ってる
無ければ作る
2021/05/24(月) 23:26:46.49ID:OYUdx1LA0
Cellはほんともうアレだよねアレ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a78-lQiX)
垢版 |
2021/05/25(火) 10:34:28.55ID:11OauMVz0
ネカフェでできた。ありがとう
2021/05/25(火) 11:13:04.26ID:6dnO6hR+0
DSも変態ハードだって言われてた割にはNO$GBA作者が速攻でエミュ完成させてたな
2021/05/25(火) 12:01:12.95ID:CjHET/oyd
いくら企業レベルでも数百人の有能プログラマーより
世界中で暗躍している数十万人以上?の腕利きハカーの方が優秀だろうな。
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-41X1)
垢版 |
2021/05/25(火) 17:45:16.85ID:ZWC/MAlE0
すみません
PCSX2はひょっとしてsstatesのセーブデータのヴァージョンごとの互換性ってなかったりしますか?
ver1.1.0のセーブデータが1.6.0で読み込めなくて苦戦しています
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ba1-4P7j)
垢版 |
2021/05/25(火) 17:52:25.80ID:RXF796zj0
>>72
1.5と1.6はあったんじゃないかな
1.4と1.6はなかった
メモリーカードにセーブするしかない
74名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-TGcs)
垢版 |
2021/05/25(火) 17:57:58.82ID:PVgyjQMLa
ステートセーブは基本バージョン変わると使えないと思っておいた方が良い
元のバージョンが分かってるならそっちでメモリーカードにセーブしてメモリーカードのファイル毎コピーするのが良い
2021/05/25(火) 18:09:00.09ID:p6IjLDdaM
昔は夢のまた夢みたいにエミュレーターだったけど
今の最新のパソコンだったら余裕で動きそう。
PS 2って結構名作と言うかやってるゲーム多かったのであれが高画質で出来るなんてどんな感じなんだろう。
2021/05/25(火) 18:36:36.30ID:CjHET/oyd
高画質もいいけどアスペクトも大事。
DuckとePSXeは種類が多いしmameは自由自在だし
コイツは4:3と16:9の二択のみとか寂しい。
16:9じゃ伸び過ぎだし4:3だと物足りない。4:3でもう少し横伸ばしたいなあ。
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-41X1)
垢版 |
2021/05/25(火) 18:42:17.81ID:ZWC/MAlE0
>>73
>>74
なるほど、ありがとうございます!
メモリカードからデータを引き継げばいいわけですね!
ちょっと手間ですけど方法があってよかったです!
2021/05/25(火) 18:45:43.44ID:6v6TvrHT0
>>76
GT1を引き延ばしたときのキレイさと言えばw
2021/05/25(火) 20:39:31.87ID:bcad9Ci40
規制された>1です
テンプレ貼ってくれた方ありがとうございます
2021/05/25(火) 22:58:50.56ID:6dnO6hR+0
アス比は実機通りじゃないと気持ち悪い
2021/05/26(水) 00:00:14.21ID:fp53FMah0
640x448をそのまま表示するのが正しいゲームと
4:3に引き延ばすのが正しいゲームが混在してるんだよなぁ
2021/05/26(水) 00:07:30.73ID:R8fuR09O0
ワイドスクリーンにすると2Dはどうしても横長になるから
もう慣れたな
2021/05/26(水) 01:31:15.94ID:NZ6ArThK0
最近流行りのVulkan対応しねえのかな
2021/05/26(水) 02:05:06.41ID:jDcY9MZ+F
おしりの小さなVulkan
2021/05/26(水) 11:52:03.19ID:r4nHWPUKM
まあ初代 Xbox は抜きとして考えて
ゲームキューブと PS 2のエミュレータはどのくらいの環境なんだろういまは

昔だと相当高性能じゃないと動かないいう印象だったけど。
2021/05/26(水) 12:09:59.00ID:9oNSBXjJ0
1.7がウインドウズアプデしたらパッド設定でエラー吐くようになったんでけど俺だけ?
2021/05/26(水) 20:40:30.73ID:1xzmwNZD0
わいの8年前のBTO当時みっどすぺっくPCでも快適にPCSX2動くぞ
他のエミュもやりたいから買い換え検討してるわ 
2021/05/26(水) 20:41:21.83ID:568h21S90
今は時期が悪い
2021/05/26(水) 23:35:39.63ID:tq541K7w0
向こう2年くらいは時期が悪い
2021/05/27(木) 06:48:47.09ID:Uo91hnEe0
>>85
もう何年も前から廉価PCで動くけど…
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-IApE)
垢版 |
2021/05/27(木) 09:42:44.94ID:VyyqX2Qy0
すみません PCSX2 1.1.0.5541(SVN)の話なのですが
OS再インストールしたらゲームパッドが動かなくなってしまいました
設定画面ではきちんと入力できます
最新のバージョンに移行したいのですがセーブデータをメモリーカードに移さなくてはいけないので
旧バージョンでゲームが動かずどうしていいか途方にくれております
どうか解決方法お願いいたします
2021/05/27(木) 10:38:39.43ID:a0yO+kHd0
>>91
取りあえずキーボードでは動くの?
2021/05/27(木) 10:53:13.25ID:DCJPaOOB0
コンフィグしたあとに保存できてないんじゃないの?
2021/05/27(木) 10:54:37.72ID:DCJPaOOB0
フォルダの権限確認して書き込みできるようになってるか確認する

よくわからなかったらEveryoneに全ての権限をつけてみるといいよ
2021/05/27(木) 11:00:01.32ID:gLIJ+Zp90
OS再インストールで設定したアカウント名が全角文字になってるとか?
2021/05/27(木) 12:11:16.90ID:Wl3fT9vu0
皆様ありがとうございます
>>92
キーボードでも動きません
>>93
再起動しても設定保存自体は残っているので多分保存はできていると思います
>>94
すべてフルコントロールにしてみましたが変わりません
>>95
名前は単に「user」としています
2021/05/27(木) 12:21:33.09ID:7gVnLbSb0
別に内蔵ドライブはないの?
ユーザー名全角文字だろうが、dドライブとか置けば(インストーラー版じゃなく、バイナリ版)いいんじゃ?
バイナリ版はなかったら近いgitSVNを探して
2021/05/27(木) 12:45:38.85ID:gLIJ+Zp90
バイナリ版でもドキュメントフォルダ参照してるバージョンなかった?
2021/05/27(木) 12:56:50.62ID:7gVnLbSb0
>>98
あーそんなに古いのね
確かユーザー名に続きサブフォルダのどこかの下位フォルダに設定データがあるんじゃ?
でもセーブデータしか弄ってないから分からないな
2021/05/27(木) 13:00:48.03ID:Q6BbftoBa
大昔のバージョンってステートの中にメモカのデータなかった?
拡張子をzipに変えると見れる
101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-TGcs)
垢版 |
2021/05/27(木) 13:06:18.01ID:sjNnt+K9a
設定画面をスクショして上げてみたら
どこかおかしいのかもよ
2021/05/27(木) 13:19:33.68ID:7gVnLbSb0
USB抜き差し
2021/05/27(木) 13:20:25.51ID:7gVnLbSb0
DS3ならPlayStation NOWを入れる
2021/05/27(木) 15:49:32.92ID:gHrLadiS0
コードが断線してるもしくは外れてる
USBにホコリが詰まってる
パッドが動かない夢を見ただけ

このへんだと思うよ
10591 (ワッチョイ df76-IApE)
垢版 |
2021/05/27(木) 20:06:14.05ID:x7Q7g/rd0
皆様ありがとうごいます
規制に引っかかって投稿ができなかったり
スクショが上げられません・・・
2021/05/27(木) 20:18:25.26ID:7gVnLbSb0
うちはマザー変えてるのにOS入れ替えしないでライセンス引き継ぎで使えるからそのまま使える10にgit64bit入れて、i7-2600kにGTX760って古いグラボでメモリー16GBに上げて、試しにDS3ドライバー入れて設定しただけで動くんだけどな
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b666-5BAZ)
垢版 |
2021/05/27(木) 21:45:31.16ID:14AHoMKO0
>>105
v1.0.0のバイナリ版でもinisフォルダ内部を参照しているのでLilyPad設定を消して試してみるといい
v1.1.0でもLilyPadとSSSPSXプラグインの両方あればプラグイン自体を変えてみるという方法もあるが、v1.2.1にはSSSPSXプラグインがなかったので入っているかは不明
と、ここまで書いたがmemcardsフォルダを新しいバージョンの方にコピーすればいいだけのような気がするのだが、試すならmemcardsフォルダごとバックアップしてから
108名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-TGcs)
垢版 |
2021/05/27(木) 21:54:38.23ID:xI+SUKXpa
メモカにセーブしてから新バージョンに移行するつもりって書いてあるし
とにかく操作できないことには
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b666-5BAZ)
垢版 |
2021/05/27(木) 22:29:18.67ID:14AHoMKO0
まさか通常のセーブ一切していないのか?だが、オートセーブされるゲームなら可能性はある
あとはPCSX2のバージョンにかかわらずパッドが一切効かない+使っているコントローラーとか変換器がWinXP時代までのものだというならDirectX9SDKのインストールを試してみるしかない
特定のDLLはコピーされるはずなのとコントローラーとキーボードがdirectinputなら可能性は0ではない
2021/05/27(木) 22:35:35.53ID:4IX/PgJt0
サイレントヒル3やってたんだけど、OPムービーが
ハードだと映らないので海外のwiki見たら
書いてあったね
FMV再生時、ソフトレンダチェックで見事再生

https://wiki.pcsx2.net/Main_Page

ゲームの動作がおかしいときは
まずこの海外wikiをチエックしたほうがいいね
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b666-5BAZ)
垢版 |
2021/05/27(木) 22:52:48.94ID:14AHoMKO0
ただしv1.7.0は最近FMV再生時、ソフトレンダにするゲームフィックス項目が削除されたのでその手は使えない
だが、ゲームインデックスに設定を書き込んだ場合に有効になるのかは試していない
2021/05/28(金) 00:53:28.10ID:xNVVYJVs0
>>110
その件はこのスレでは数年前に出ている
>>4のテンプレにも書いてあるだろ
2021/05/28(金) 04:23:54.27ID:miVtDnPF0
そんなにドヤ顔で言うなら
wikiの動作リスト編集すれば
2021/05/28(金) 06:34:13.79ID:TX2QHn9a0
>>113
なんでそんなに卑屈なの?
2021/05/28(金) 07:30:12.59ID:miVtDnPF0
>>114
そういうムカつく書き方するからだろ
2021/05/28(金) 08:04:02.11ID:5jKODprj0
>>115
5chはじめてか?
2021/05/28(金) 08:13:10.39ID:miVtDnPF0
>>116
5chはじめてか?
2021/05/28(金) 08:24:48.63ID:ytzZFydH0
>>117
>>116
>5chはじめてか?

全角英数使うなんてw
2021/05/28(金) 08:32:01.73ID:miVtDnPF0
>>118
スマホだと思ってやんのw
2021/05/28(金) 08:33:38.90ID:4HqKmvP8H
またいつものキチガイが来とるのか
2021/05/28(金) 08:45:13.36ID:miVtDnPF0
はじめて5chなのに
いつもくるキチガイ
2021/05/28(金) 10:26:09.28ID:PZpjBG9vM
基地外って、なんで書き込みだけでもこんなに臭うんだろう?
スゴくね?
2021/05/28(金) 10:41:51.31ID:p0QME//u0
基地内が臭すぎるから?
2021/05/28(金) 17:02:12.91ID:t6ziC0A+d
>>122
それコロナの可能性あるから病院行ったほうがいいよ
2021/05/28(金) 18:52:34.26ID:GxQr5/fv0
同族嫌悪なんかせず仲良くしろよ
2021/05/29(土) 01:25:24.47ID:9rHAG/em0
>>113
「このスレでは」と書いただろ。wikiの事なんて知らないよ
・・・と思ったらwikiの詳細設定のページにしっかり書かれているじゃないか
ちゃんと読んでから書き込もうな
2021/05/29(土) 22:25:44.08ID:dr20BWuzMNIKU
なんて酷いオチだ
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ad-0h5H)
垢版 |
2021/05/30(日) 07:14:05.33ID:YNgRiCnf0
エミュスレではいつものこと
2021/05/30(日) 12:15:32.59ID:R01KqV+b0
ゲームの質も量もPS1より圧倒的にPS2の方が上なのにこっちは進まねえなあ。
やっぱエミュソフト自体が優秀な方が盛り上がるみたいだな。
頑張れPCSX2
2021/05/30(日) 12:40:46.29ID:Qy/LqrcQ0
量もPS2の方が多いの?
2021/05/30(日) 13:10:27.95ID:9GYSf8Vl0
これ以上何を望むというのか
十分に遊べるやろ
2021/05/30(日) 13:27:21.09ID:KfM/I0TO0
まあほぼほぼ動くよね
2021/05/30(日) 14:33:34.60ID:DhVf/CScF
ほぼほーぼほーぼぼ
2021/05/30(日) 14:52:12.18ID:BTjTWimA0
Anubisのメモリリークはよ
2021/05/30(日) 15:06:16.00ID:OuxL75vu0
PlayStation で散々バグ見てるから
エミュレーターの
まだパソコンの性能的に PS 2は手だしてないけど
PS 2のエミュレータ的なバグってどんだけすごいんだろうw
2021/05/30(日) 16:29:34.86ID:fp1lUhB00
RPCS3やryujlnxのが完全早そう
2021/05/30(日) 17:34:28.33ID:9GYSf8Vl0
>>135
日本語でおk
2021/05/30(日) 17:38:32.49ID:hF458qzoM
ようはまだ ps2のエミュ手つけてないってことw
ここもただ覗いてただけだからw
2021/05/30(日) 17:55:14.01ID:8X58VNXzM
スレ除く前にPC買い替えろ
2021/05/30(日) 19:30:08.03ID:J1oATzd10
鉄拳5が標準画質でも重い気がするんだけどcpuのスペック不足かな。i3 6100 グラボ無し。
2021/05/30(日) 19:30:59.03ID:2y6imLUD0
日本語がおかしすぎるんで
どう読み取れば正しい意図を捉えることが出来るか分かりかねるな
2021/05/30(日) 20:09:56.94ID:JqsOJ2lvH
速度の問題じゃないよ
CPUキャッシュが3MBだからだよ

PCSX2はCPUキャッシュ上でメモリのエミュレーションをするから最低4MBないと遅くなる
足りないとメインメモリに一部のデータを移動させるからメインメモリ⇔CPUキャッシュ間のデータ移動で遅くなる

でもOSの処理でもキャッシュメモリを使うから理想は5MB以上のにするのがええよ
2021/05/30(日) 21:01:37.97ID:ScK99oAE0
>>135
お前自身がバグってるんだが、それは良いのか?
2021/05/30(日) 21:22:59.96ID:R01KqV+b0
日本語というか東洋の言葉は喋るより読み書きの方が難易度高いからよく勉強してる方じゃね?
2021/05/30(日) 23:07:21.28ID:sLircgSAa
PS2はグラフィックメモリの転送速度が高速過ぎてPS3だとエミュレーションが出来なかったらしい
なのでPCのエミュでは高速なキャッシュメモリを使用することでその問題を回避している
2021/05/30(日) 23:59:35.82ID:2y6imLUD0
PS2のeDRAMは当時では変態バス幅の帯域お化けだったからね
PS3も日本で売られた最初期型はEE+GSをワンチップ化したもの積んで
ハードウェア的にはほぼまんまPS2載せてたようなもんだったし
その直後EU地域で発売されたPS3はそれ省略して簡略化したけど
結果的に互換性保ちきれず、それもあったのか結局そのチップも取っちゃって互換性なくなったし
2021/05/31(月) 11:00:38.58ID:3F1witzw0
SONY様がPS2エミュ作れないなら一般人には完璧なエミュ作るのは無理じゃね
2021/05/31(月) 11:06:13.47ID:ZHiQ06zA0
PSクラシックに無料エミュ使ってるようなSONY様だからなあ
2021/05/31(月) 11:40:45.04ID:fCHXpJ+AF
>>140
俺のパソコン i5の
グラフィックボード何もないオンボードだけど
このエミュレーター動くのかな?
i3の人がいてびっくりした。
2021/05/31(月) 11:56:22.63ID:+5JnVihVM
そんなん、スレ読んで書き込んでる間に動かしてみりゃ良いやん
2021/05/31(月) 12:31:29.62ID:Cfj7Sheza
>>149
俺もi3付きのノートでやってるけど大抵のゲームはクリアまで漕ぎ着けられるよ
2021/05/31(月) 13:07:30.14ID:vtKamagx0
i5だけじゃ世代がわからん
2021/05/31(月) 13:15:02.40ID:sngl1+n/0
アイゴー
2021/05/31(月) 14:01:44.41ID:dxykSf9SM
>>151
i3でもオンボード何ですか?
基本僕はi5だけど他の部分はクソだと思うけど。
それでも動くなら家で試してみたいが
2021/05/31(月) 14:03:27.70ID:dxykSf9SM
あと最近驚いたけど
PSP のエミュレーターが結構スムーズに動いたんだよね。
PSP のグランツーリスモが自分のしょぼいパソコンで60フレームで動いてる時にちょっと驚いたから最近。
PS2 もやれたらいいんだけど。
2021/05/31(月) 14:13:17.05ID:vtKamagx0
何のタイトルやりたいかによるよ
フレームスキップ有りでNative画質でいいならCore2DuoE8400でも動くしw
2021/05/31(月) 14:16:02.62ID:dxykSf9SM
俺の大好きなブラックが
パソコンで動いたらどんだけ感動するだろうw
2021/05/31(月) 14:16:32.65ID:LG0+6q+eM
面倒くさい奴だな
グダグダ書き込まないでさっさと試せよ
2021/05/31(月) 14:36:37.15ID:4EeczvDp0
i3でびっくりすることに逆にびっくりするわ
パソコンに無知なくせにエミュなんか触ろうとすんなよ。バカなんだから
2021/05/31(月) 14:38:27.08ID:rgg+pqsoH
つーかSWなら10年近く前のノート用4コア2.2ghzで動いたし今のUはTBもあるしi5以上4コアだしノートでも余裕だと思われ
2021/05/31(月) 16:04:18.54ID:vtKamagx0
>>157
blackなら>>156の構成でクリアまで動いたよ
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-950J)
垢版 |
2021/05/31(月) 17:24:23.29ID:vcoDtROL0
>>157
10年ぐらい事務で使ってるoptiplex780てやつで普通にやれるが
2021/05/31(月) 17:26:24.70ID:3Yvnlvyg0
ここ10年ぐらいで PS2 のエミュレーターの知識が止まってたので
昔だと超高性能だと動かないという認識だったのでもう最近になってバージョンアップ繰り返してかなり軽くできるようになったみたいだね。
家帰って試してみよ〜と。
2021/05/31(月) 18:08:40.66ID:ETb1ciVK0
>>152
これにつきる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況