Jane Style (Windows版) Part173

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/20(木) 00:06:56.29ID:dmz0Vt/S0
Jane Style (Windows版)のスレッドです
スマホ版は誘導先のスレへ

公式サイト(ダウンロード) http://janesoft.net/janestyle/
現在の最新バージョン Version 4.10 2021年05月03日
ジェーンBBS(したらば)別OS版のスレッドもあり https://jbbs.shitaraba.net/internet/8173/

【前スレ】
Jane Style (Windows版) Part172
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1620436499/

【関連スレ】
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part7
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/ios/1596134151/
Jane Style for Android Part2
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1565623726/
2021/05/27(木) 21:52:31.73ID:CsH5EIy+0
>>441
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19043
で書けたよ(今後はわからないけど)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tv/1556883677/475
2021/05/27(木) 22:46:23.09ID:frJ8vDOT0
>>376,378
え・・・どれが本物なんでしょうか?
なんでテンプレに偽をいれるかね
>>377
表示させることが出来ないっす
助けてくんろ!
2021/05/27(木) 23:26:26.61ID:do66jUwH0
ImageViewURLReplace.datのスレの通りで見えてるからそっち行ったほうがええで
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 23:27:41.94ID:sw0XZm070
>>400
世の中、豪華なGPU積んだ遊び用PCばかりじゃないよ

残念ながらWindowsにおいては
高DPI対応してる方が世間ではゴミ扱いだよ
ソフトの作り手、ソフトの使い手、ソフトそのもの、これら全てがね
高DPI高リフレッシュレートこんなものを億単位で配布するならエネルギー浪費の反社会企業だよ

Direct3D描画対応のは
開発プラットフォームを誰も使わない、重い、資料がない、学習コストが高い、普及しない、
APIが中途半端の劣化技術、セキュリティガチガチで配布しづらい、ストア(笑)
猛省してレユニオンとかいう侵略戦争の象徴みたいな物騒な名前のが出てきたな

古い記事だけどなかなか見る目がある言い回しをしている
https://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/directxworld/directxworld01/directxworld01_02.html
>しかし、高スループットは必ずしも低レイテンシとは限らない。
>例えば、高DPIでちらつきがなく滑らかにアニメーションするGUI環境が、
>マウス操作に対しては秒単位の応答時間がかかってしまうということも原理的には起こり得る。

半透明ウィンドウ実現のために冗長な画像バッファを持つ話も書いてある。
CPU描画は描画メッセージの優先度は低いためと書いてある、描画サボって乱れたままというのはよくある(省エネ)。
GPU描画はどうだ?サボりの仕組みはあるまい。ウィンドウごと冗長なバッファを持たせて、マウスらのイベント判定させ、
Z座標などの判定させ…そこまでたどり着く前に既にCPUが結構負担かかってる

GDIの歴史は古いんだから当然、省エネ低負荷にきまってるw
後者は普及してないんだからお察しよ

↑のような話してる某スレでは総じて「Electronはゴミ」「JavaScriptはゴミ」「高DPIはゴミ」「SXGAなんてザラ」
見る目がある人が集まるスレは違いますね
最適化が一切効かない(だからパッチが連発されるわけで)Delphiですら個人的にはゴミだと思ってるんだけどね

>>407 50インチに満たない4Kなんか騙されて買っちゃった素人さんの反論は具体的にお願い
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/27(木) 23:34:16.29ID:sw0XZm070
執拗にクソブログのスパム貼る
支那人貼る奴いるでしょ

あれと
ジャぷ連粉が使う脆弱プラットフォームの組み合わせで
どんなプログラム踏まされるかわからんよ

Xeno,View,Spyleの方がマシ
2021/05/28(金) 00:06:44.61ID:DNDCU+GU0
>>420
今試してみたけど大嘘やんけ!
[VIEW]の項目にもやっぱりスレ表示欄のフォント設定は存在しない

前から思ってたけど、お前iniファイルのことを「ソフトをいろいろ改造できる魔法のファイル」かなんかと勘違いしてない?
iniファイルはただ単に設定項目を保存しているだけのファイルに過ぎないのだが
仮に設定が3個しかないソフトを作って、その設定をiniファイルに書き込むように設計していたらそのiniファイルには設定3個分の情報しか記載されないぞ

「設定で枠の色が変えられないからiniファイルとか使ってみたけど無理で〜」いや、そりゃそうだよ
ソフトによっては「一部の設定項目がGUIでは変更できなくて、それは設定ファイルを直で編集しないといけない」みたいな仕様もあるけど、それは元からそういう仕様なんだし、別にソフトを好きに改造しているわけじゃない
2021/05/28(金) 00:35:45.94ID:ojIFPZrB0
>>447
iniでしか設定できない項目ってのは確かにあることはあるんだが
色・フォントに関しては無いっていう意見は正しい
2021/05/28(金) 00:53:15.45ID:FouBSF710
>>447
教えてくれて助かった、ありがとう
2021/05/28(金) 00:56:54.60ID:FouBSF710
あえて弁明させてもらうと、「知っている範囲でしか教えられねーけど」を入れているんだよな。
いやぁ、この時間までいろいろJaneそのものについて歴史やら他のブラウザについても調べてて、
フォントもいずれは変えてみるかと思っていたからその情報は助かるわ
俺がいじる手間が省けたけれど、俺もあとで一応やってみるぜ何日か後になるが
そのまえにやってることがあってタスクぱんぱんにょ
2021/05/28(金) 01:03:07.55ID:FouBSF710
色を変えることしか考えてなかったからすまんこ
Header.htmlを変えるしかないんか
いやー勉強なったわー
2021/05/28(金) 01:24:47.01ID:FouBSF710
ヘルプみてたら、
トップページ > ヘルプ目次 > 設定 > 外観 > 色・フォント
に朱字で記載があるのな
俺もまだ1周くらいしかヘルプ読んでないし、助かった
あと7周くらい読まんとならんな

というわけでそのヘルプの部分で修正点みつけたで
声なき声に力を。
2021/05/28(金) 02:12:16.80ID:rdTY75Nt0
30分も掛けてまぁ
変なのが居着いちゃったな
2021/05/28(金) 02:31:33.20ID:TWfN915s0
>>402
自分は毎度こうしてる。
正直、何をしてるんだか良く分からない上に無駄がありそうだけど、
この手順でスレッド内検索やアンカー先も見えるようになる。

(1) gethtml. を実行
(2) 取得したら再描画 (そうしないとレス自体見えないけど)
(3) スレッドタイトルをダブルクリック
(4) スレッド → 強制過去ログ化にチェックが入っているなら外す
(5) スレッドタイトルをダブルクリック (3 から表示される)
(6) スレッドタイトルをダブルクリック (これによって最下部に移動して 1001 まで表示される)
2021/05/28(金) 04:16:44.59ID:DsK25X6O0
>>419
Header.htmlの中身
<html><body><font face="MS Pゴシック"><dl>
この「MS Pゴシック」を変更ってことですよね
いろいろやってみたけど、変わらない・・・
2021/05/28(金) 04:41:53.15ID:5AVI7AL10
>>455
設定 - 基本 - パス - スキンのフォルダ

ここにHeader.htmlを置いたパスを書く
こんな感じで
C:\Program Files (x86)\Jane Style\
2021/05/28(金) 04:56:25.69ID:lJWqiXmp0
バカはどうして長文しか書けないのか
2021/05/28(金) 05:07:22.88ID:dSBQoyRs0
なぜ馬鹿は長文に茶々を入れずには気がすまないのか
2021/05/28(金) 05:13:05.05ID:lJWqiXmp0
バカだからさ
2021/05/28(金) 05:25:03.89ID:As+6EOnE0
馬鹿はチンポがデカい
2021/05/28(金) 05:45:22.38ID:3iAmh/nf0
なんかイライラする字面で攻撃的だな
長文はいいんだけど
2021/05/28(金) 06:45:07.74ID:fofYvQyW0
>>443
別に偽じゃない、Style にない機能を補う有用なものだよ
>>378 が無知、あるいはビビリなだけ
2021/05/28(金) 08:02:10.32ID:qUhjIQm50
なんかJaneの挙動が死ぬほど重いんだけど俺だけっぽいね
なんでだろ
2021/05/28(金) 08:09:11.67ID:KotieUxg0
今さっきなら5ch自体がおかしかったよ
2021/05/28(金) 08:09:47.83ID:jjeZwKOy0
今日は「応答なし」が頻発するねぇ
2021/05/28(金) 08:18:07.70ID:FyOPiM350
直ったっぽい
めっちゃ重くて繋がらなかったな
2021/05/28(金) 08:39:15.10ID:YOoUxec+0
>>455
ちゃんとJane2ch.exeと同じフォルダに置いている?
あとANSIで保存している?

>>456
Jane2ch.exeも同じディレクトリに入れてればそれは不要なはずだけども
2021/05/28(金) 09:03:58.75ID:FouBSF710
わっかんねぇなぁ、janestyleのスレ表示欄はデフォルトでMS Pゴシックらしいけれど、
確かにスレ表示欄のフォント名が記載されているHeader.htmlにはMS Pゴシックと書いているから納得はいくけれど、
でもそれってsample+.zipで固められてる内容だよな。起動時にzipの中読みにいってるのか?
2021/05/28(金) 09:34:24.17ID:kavkkRae0
>>468
いやいや、スキンファイルが存在しなければ読み込まないだけだよ
自分でHeader.htmlを配置したからJaneStyleはわざわざそれを読んでるだけ
2021/05/28(金) 09:49:51.94ID:FouBSF710
>>469
まっさらな状態でsample+.zipを削除してから起動してみたが、
単に設定しなけりゃシステムフォント読むだけか

test
Jane Style (Windows版) Part173
スレビュー
2021/05/28(金) 14:20:22.11ID:AvqmOBqj0
またガイジがハッスルしてるのか
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 14:32:00.33ID:FouBSF710
一周ソフトウェア板ぐるっと回ってきたよ、ただいま、おかえりなさい、////
2021/05/28(金) 14:36:43.81ID:As+6EOnE0
何がやりたいんだろうな
2021/05/28(金) 16:25:26.90ID:08c22Wew0
>>454
抽出できるようになったわ ありがとう
2021/05/28(金) 16:47:13.42ID:kALP7npp0
>>303
Version 4.10にしたら
ERROR: このスレッドにはもう書き込めません
Version 4.00に戻したら
書き込めた

旧バージョン置き場
Jane Style Version 4.00
http://janesoft.net/janestyle/old.html
2021/05/28(金) 17:14:13.77ID:Z3bFZYfp0
スレ開くと通信中になって固まって落ちるのが治らない
2021/05/28(金) 17:22:58.00ID:MfjWXMZQ0
>>476
×治らない
○直らない
2021/05/28(金) 17:24:12.61ID:ojIFPZrB0
>>475
mobpinkに
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19043 だと
→ERROR: 不正なPROXYを検出しました。104
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19042 だと書けた
まだ19043には対応してないのかも
2021/05/28(金) 17:26:13.90ID:Z3bFZYfp0
あ、しかもスレタイ見てなかったけどiPhoneのjane
2021/05/28(金) 17:42:27.48ID:x3bo8htW0
絵文字見れるようにしたら
「𧏚潰し」が文字化けして「?潰し」で表示される
2021/05/28(金) 18:02:57.07ID:MfjWXMZQ0
>>480
X見れる○見られる
2021/05/28(金) 18:04:28.13ID:As+6EOnE0
>>480
見えるよ

https://imgur.com/gWMseJN
2021/05/28(金) 18:05:05.12ID:MVLoEi+W0
>>480
この穀潰しが!
2021/05/28(金) 19:01:28.64ID:JF9f1/0V0
>>480
プラグインのバージョンは?
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 19:35:09.95ID:1ypn/34K0
>>389

388だが、前回つかったソフトのstirlingの使い方わすれちまってたので
調べてもう一度書き換え直したら簡単に終えることができた
2021/05/28(金) 19:39:24.61ID:J22Ye34r0
Chrime
https://i.imgur.com/TsnE8ll.png


FireFox
https://i.imgur.com/9tQ5hFu.png
2021/05/28(金) 19:57:41.27ID:J22Ye34r0
>>482
それはそれでおかしい

𧏚(&#160730;)を16進数値文字参照にして &#x273DA;
この先頭の2が落ちて&#x73DA;

&#x73DA;を10進数値文字参照にして珚(&#29658;)という文字化けの仕方
2021/05/28(金) 20:21:30.47ID:TWfN915s0
具体的にはって言われると困るけど、スマ−フォンから書かれた漢字が ? になっている事ってあるよね。
2021/05/28(金) 20:25:16.44ID:ih7ifef00
4.10にしてからレス欄で最後まで表示できない現象がたまにあるけどあれ直せない?
一応>>150の「0020A186: 72 → EB」これはやったけど直らない
2021/05/28(金) 20:28:17.18ID:41d8yta20
?はJaneStyleやLive5ch等のUnicode文字での書き込みに非対応の専ブラからUnicode文字を書き込もうとしたのが原因だよ
入力した時点で?になってるからわかる
2021/05/28(金) 20:38:02.98ID:8Cd5Ni6Z0
Janeイジりすぎてて、真新しくダウンロードし直したほうがいいのか分からなくなった。
サグラダ・ファミリアみたいになってる感じ
2021/05/28(金) 21:06:25.45ID:8Cd5Ni6Z0
exe上書きして、らくらくパッチで広告除去したら快適になったからこれでいいや。
2021/05/28(金) 21:10:07.91ID:fJmgM7ua0
特に何もいじって無いのに今日突然 (・∀・)カコローグ!! 現象が数回
2021/05/28(金) 21:47:58.90ID:oY7pUOlO0
この板gethtmldat.jsどころか普通のブラウザでもGone.が返されるんだけど俺環ですかね

【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ 「ChMate」part215
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1620021478/
2021/05/28(金) 21:51:42.14ID:xoaf+MbB0
俺環ですね
2021/05/28(金) 22:07:08.53ID:8XVNZSY00
>>480
表示できてるけど?
2021/05/28(金) 22:10:57.43ID:oY7pUOlO0
>>495
ありがとうございます
検証した結果、この板のみ特定回線に対する規制があるようで別回線経由で取得できました
2021/05/28(金) 22:26:06.25ID:x3bo8htW0
>>487
そうそう、その文字になっちゃう
2021/05/28(金) 22:43:29.02ID:FKSBMYH30
>>480
それ絵文字関係なくね?
2021/05/28(金) 22:56:37.73ID:NYujIwid0
>>498
ウェヴブラウザで見ると正しく表示されてるんで鯖は正しい
プラグインを外して正しくなるならプラグインのバグ
プラグインを外しても正しくないならSTYLEでUNICODEを扱うのはは根本的にムリな話
2021/05/28(金) 23:15:12.24ID:x3bo8htW0
プラグイン外して
「𧏚潰し」を書き込むと「?潰し」に(←コピペした)
2021/05/28(金) 23:15:31.27ID:x3bo8htW0
>>499
関係ないっぽい
2021/05/28(金) 23:25:00.40ID:CAU8v1za0
書き込みと閲覧は全く別だから
504あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/05/29(土) 02:57:13.97ID:hxo8ZOwz0
>>481
荒らすな
2021/05/29(土) 05:54:01.34ID:gd80gTaC0
更新してもmevius鯖の板(テレビ番組板など)で余所が出てしまう!
Region: [JP]
QUERY:[58.183.50.50] (ワッチョイ) 0d1f-6ypv
HOST NAME: 50.50.183.58.megaegg.ne.jp.
IP: 58.183.50.50
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19043
2021/05/29(土) 06:20:20.91ID:+fkIIKT10
俺は出ない
2021/05/29(土) 06:30:17.57ID:OsFEwMnu0
前のバージョンのほうが安定しているわ
]
2021/05/29(土) 06:56:55.34ID:LqPp7JgR0
>>487
それがJANEの仕様でしょ
UNICODEの先頭抜け落ちるの利用して作られてるのがJANE用絵文字フォントだし
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 06:59:06.81ID:BTVEFbsJ0
むしろ絵文字必要なし、画像表示やyoutubeやら必要なし、
2021/05/29(土) 07:33:39.22ID:gd80gTaC0
>>506の続き
余所が出るのは、テレビ番組板などの板の荒らし報告が影響してるのか?
2021/05/29(土) 08:07:04.71ID:eHvlfSlL0
色付絵文字なんてスマホしか知らんユーザーにしてみれば当たり前のものかもしれんが、
スマホも使うとはいえPCメインで使ってる自分からしたら、スマホに届くメールとかで使われてるのもウザいわ。
ましてやPCで見られることも多い掲示板やPCに送るメールなんかの環境ではそんな特殊な文字は使わないよう配慮してほしい。
そもそも必要のないものなんだから。
せめて知り合い同士スマホ同士のやり取りの中でだけ使え。
2021/05/29(土) 08:27:25.28ID:OcoHkxMH0
絵文字がUnicodeになってから何年経ってると思ってんだこの老害
2021/05/29(土) 08:44:38.94ID:BAZkv0OP0
20世紀末にはもうUnicode当たり前になってんだよな
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 11:37:57.98ID:VLvU2Av+0
webブラウザだとなんともないのにstyleだと重すぎて見れない
api.5ch.netとかmenu.5ch.netが落ちてるのが原因?
https://ss1.xrea.com/z4s85ttt.s1007.xrea.com/5chkanshi/disp_status.php
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 11:38:17.82ID:ncnNjBsX0
なんかJaneの挙動が死ぬほど重いんだけど俺だけっぽいね
なんでだろ
2021/05/29(土) 11:39:03.20ID:uFPAZyXd0
同じくjaneだと全然だめですね
早く直るといいなあ
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 11:39:07.22ID:ncnNjBsX0
よかったー 俺だけかと思ってた
2021/05/29(土) 11:40:34.07ID:v0XHeEvn0
俺も更新したスレ読み込もうとすると固まる
ブラウザだと問題ないんだけどね
再起動したら表示してたタブが一つ除いて全部閉じてたし
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 11:41:13.41ID:KaOFMq060
おま環じゃないのか
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 11:41:21.26ID:O6N5dvOc0
俺もだ
昨日寝る前まで大丈夫だったのになんなんだ
2021/05/29(土) 11:41:42.87ID:kmGTB0GZ0
重いね
2021/05/29(土) 11:41:58.08ID:Ym7C6jz40
復旧した?
2021/05/29(土) 11:42:38.45ID:FMqpQdo30
30分くらいか
急に重くなるのはなぜ?
2021/05/29(土) 11:42:46.35ID:ud3kozlc0
復旧した
2021/05/29(土) 11:42:57.93ID:i1lC47QN0
>>5の「固まっても65秒待てば復帰」をやってたのに復帰せず落とすしかなかったわ 4.10
久々に食らった
2021/05/29(土) 11:43:02.07ID:pAzEzn0H0
なんか直ったっぽい
2021/05/29(土) 11:43:53.19ID:vzqRrDrs0
なんかjaneが4.00でくそ重いんで4.10にしても変わらず
Live5ch新規インストしてもタイムアウト
ブラウザだと普通なんだけどね
win7だから?
2021/05/29(土) 11:44:52.54ID:J2Ew5Fne0
やっとAPI鯖復活したか
530528
垢版 |
2021/05/29(土) 11:45:27.49ID:vzqRrDrs0
あ、直ったわ
2021/05/29(土) 11:46:20.04ID:xfhzwi+K0
ひろゆき時代にもどしてほしいわ
いまの5chのやつ、むかつく
2021/05/29(土) 11:49:28.36ID:ncnNjBsX0
janeから書き込み
直ったかな
2021/05/29(土) 11:54:30.08
Twitterで検索したら再インストールまでして「直った!」と言ってるけど
タイミングからして復旧なんだよなぁ

っていう私もその準備に取り掛かっててしたらばで事実を知ったという・・・
2021/05/29(土) 11:54:33.40ID:Q6DG8eqf0
直ったがログインエラーの後に例外エラーで落ちた
やっぱ5ちゃんで何かあったのか
2021/05/29(土) 12:02:56.53ID:TJXmqo6Q0
解像度やOS設定が変わるたびブラウザの子ウインドウ全体に更新が走ってしばらく処理が止まるクソみたいなバグがイラつく
無駄にソフト側からInvalidateRectとか呼んでるとこういう再帰的な更新が走った気がする
2021/05/29(土) 12:07:48.09ID:OC8GTuvM0
403 直ったの?
2021/05/29(土) 12:08:34.26ID:xCwD3TBV0
>>4のらくらくパッチ入れて別のアプリでwindowsが強制終了しちゃって
その後jane起動したらモジュール違反がどうのこうのと毎回表示されるようになった
janeもスレの読み込み書き込みが異常に重くてできなくなった
仕方がないのでjaneフォルダごと消して入れなおしたら正常になった

これがパッチを入れたせいなのかjane自体が異常終了で
おかしくなったのかはわからないが気を付けたほうがいい
ので、今回は広告だけ消せればいいかな
2021/05/29(土) 12:14:10.62ID:iPSnyOXx0
janeからカキコ。直ったと思いたいが・・・。
2021/05/29(土) 12:19:17.19ID:Wvx5Tk/r0
>>467
ANSIで保存したら、できました!
ありがとうございました
(ANSIの意味は理解しておりませんが)
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 12:22:59.06ID:BTVEFbsJ0
5chが重いときはJaneごと落ちるなんてことあったかなぁ
いや、あったか
うーん
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 12:24:08.72ID:BTVEFbsJ0
>>537
そいつパッチ原因じゃねぇよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています