Jane Style (Windows版) Part173

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/20(木) 00:06:56.29ID:dmz0Vt/S0
Jane Style (Windows版)のスレッドです
スマホ版は誘導先のスレへ

公式サイト(ダウンロード) http://janesoft.net/janestyle/
現在の最新バージョン Version 4.10 2021年05月03日
ジェーンBBS(したらば)別OS版のスレッドもあり https://jbbs.shitaraba.net/internet/8173/

【前スレ】
Jane Style (Windows版) Part172
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1620436499/

【関連スレ】
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part7
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/ios/1596134151/
Jane Style for Android Part2
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1565623726/
2021/05/24(月) 20:15:36.97ID:I4hdCk160
バカが買うバカしか買わない
4KやHDR
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1591625954/705

表示装置としての4K
ほぼ意味なし

表示装置としてのHDR
映像のプロから要らないと言われる

ニートを騙すために輝度のわけわからん単位を導入、
いやでも明るすぎるモニタって邪魔なだけ
(カンデラ毎平方メートルというマトモな名称を使わないあたりがニート騙しである)


昔PCモニタ専用ショップなどで見比べたことのない層が
ころっと騙されて買っているんだろうと思う

どんなにDPI上げても
紙のサイズは変わりませんから
2021/05/24(月) 20:16:02.96ID:0oi6qpA00
正確には直せることは直せるけどツールバーが小さくなる
2021/05/24(月) 20:37:00.51ID:0oi6qpA00
ツールバー小さくなる方がデメリットがでかいからそのままにしてるよ
2021/05/24(月) 20:54:25.70ID:Tb1PMmWQ0
>>255
高DPI設定をアプリケーションにして、ツールバー等スキン類(全てではない)を縦横2倍に拡大すればいけるが、
右クリックの文字がおかしくなる
2021/05/24(月) 20:58:10.23ID:eLkG0jm/0
>>252
物理的に大きい4Kモニターにする
2021/05/24(月) 22:34:44.56ID:BA5LHbUL0
dat落ちしたスレでも汎用ウェブブラウザなら原則的には普通に読めるけど、
JaneStyleだとスレURL直打ちでも「プレミアム会員に登録すると続きを読めます」のページに飛ばされちゃうんだよな。
このあたり直すのは無理なのかしらね。

少し前までは、dat落ちしたせいでJaneStyleで最後の方のログを取りそこなったスレでも、
汎用ブラウザでアクセスしたスレのソースページを編集してJaneStyleのログとマージすると読めてたんだけど、
そっちの方の仕様も変わってソースページでログの中身を参照できなくなったのでその手も使えなくなったのだった。
2021/05/24(月) 22:39:51.72ID:bwT3DpU/0
>>261
まず>>64のリンク先をよく読んで、書かれている内容を理解する
その後、>>14をよく読んで、書かれている内容を理解する
2021/05/24(月) 22:41:37.07ID:0oi6qpA00
>>261
https://ux.getuploader.com/soft9/download/33
2021/05/24(月) 22:47:49.24ID:b1fD3wvu0
サッカーやってたみたいよ
胸が大きいから余計ガタイ良く見えるね
https://i.pinimg.com/originals/2c/c9/db/2cc9dbe6589d7cfcf801f1acd366b467.jpg
2021/05/24(月) 22:47:52.74ID:PoDk4nLR0
過去ログ云々でこれは今更Jane使い始めたんかね
2021/05/24(月) 22:48:07.74ID:b1fD3wvu0
誤爆すまん
2021/05/24(月) 23:04:27.60ID:N1rIF+7C0
>>263
ニセ作者必死だな
2021/05/24(月) 23:30:51.11ID:2tYbNtU10
そもそも4Kの49インチ以上あれば文字サイズ100%で問題ない
2021/05/24(月) 23:39:15.39ID:1PFsQtNi0
かつて日本ではNFLといえば49ersだったけどこのところぱっとせんな
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 23:46:11.44ID:I4hdCk160
OpenSSLのDLLなんて猿でもビルドできる
極めて難度が低い
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1620699003/77

脆弱JaneStyle
2021/05/25(火) 00:11:19.50ID:lZ8BLmf20
一度4K使ったらFHDなんぞに戻れんわ
2021/05/25(火) 00:11:19.50ID:lZ8BLmf20
一度4K使ったらFHDなんぞに戻れんわ
2021/05/25(火) 00:17:57.97ID:4OqkHzzS0
かちゅ〜しゃが末期には事実上kage.exeに乗っ取られてたのと同様に、
今やJaneStyleも別作者のパッチを当てないとまともに動かなくなってるのか
274あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/05/25(火) 01:15:22.99ID:3nDuoK1v0
今頃どうした?
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 06:49:28.56ID:+EqwvInG0
くっそ、適当なDelphi製フリーソフト探して改造して試しつつjanestyleでも上手くいかねーかなと思っていたが、
とりあえずいかんな
このメニューバーだけは真っ黒にしてやりたいところだがなぁ、
仮に真っ黒に出来たとしてもクリックしてプルダウンされたときにWindowsの標準色でずらずらと出てきたら興ざめだわさ
メニューバー、メインツールバー、リンクバー、アドレスバー、ステータスバー、
これらを非表示にして運用すると色を変える必要はなくなるが、
たとえばダークテーマなんぞを導入してたら表示するときにWindowsの標準色を拝むことになり興ざめときたもんだ
上記のバーを撤廃したとしても垂直水平スクロールバーが残っているが、削除できそうか?今日試す
検索バーも入力の白部分や、周囲のWindowsの標準色がじゃまくさい、こいつぁ利用する機会があるから常時表示かショートカットで出せる癖をつけなきゃか
というかどいつもショートカットで出せる癖つけなきゃか
というわけで、何十年ぶりにこいつのヘルプを全て目を通してるが…
というかWindowsのテーマを自作した方が早いんじゃねーかとも思うが、変えたくねーのよなぁ
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 09:21:00.07ID:+EqwvInG0
ここまでが限界か
https://i.imgur.com/jCgRVcD.png
2021/05/25(火) 09:34:18.32ID:KHh8YC920
これキチガイの配色ですわ
2021/05/25(火) 09:36:32.32ID:3/75mtkw0
どこが黒くしたいやねんw
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 10:10:59.18ID:+EqwvInG0
黒くしたら文字色までいじることになるだろ
というかデフォルトで文字色は黒だから他を黒にしたら判別できなくなるし、
文字色を例えば白にして他を黒にすると手間が1つ増えるだろう
とりあえず赤みがかった紫色は設定から変更が可能な部分
濃い紫色は276で書いてた変えた部分、設定やビューア設定の色も変わっているが、他に変化なし
レスのウィンドウの結果を見る限りタブは変わらない、名前やメールの周囲の色も変わらない、
スクロールバーの色も変わらない、というよりssNoneにしてしまえばスクロールバーがごっそり消せそうな気がする
それレスのウィンドウにあるチェックマークの色や、ボタンの色、ステータスバーの色も変わらない

というよりツール設定フォントですべての色を緑にしているのに、
タブの文字色やステータスバーの文字色、やめる(C)の文字色他は黒のままなんだよな
どんだけガバガバだよ
2021/05/25(火) 10:18:07.23ID:Ac879Y4H0
RAMディスク運用してるからスレログ貯めたくないんだけど、「この板のdat落ちを閉じる」と同じ感覚でdat落ちのログを一斉に削除することって出来ない?
単発でなら「このログを削除(D)」っていうコンテキストアイテムあるんだけど、これ複数選択して押しても単発削除しかされないんだよな
2021/05/25(火) 10:42:56.47ID:hkr5tyVq0
スレ閉じるときにこのログを削除で閉じればいいだけでは?
2021/05/25(火) 10:52:43.87ID:HLYcF+3T0
ダークテーマてさ
自分で色を変えられるアプリのUIだと
結局破綻するよね
2021/05/25(火) 11:38:38.95ID:Ac879Y4H0
>>282
複数スレ開きまくる方式でやってるから定期的に一気に閉じたい
2021/05/25(火) 12:29:01.93ID:+qqnEdY80
機能>ログ整理ってStyleにはないのか
2021/05/25(火) 12:39:04.98ID:rtZQdADg0
>>285
設定-その他2 番号も印もついていないログを適当に消す(チェック非推奨)
2021/05/25(火) 12:45:14.09ID:SSjFFWYt0
バイナリ編集して広告は消したけど
なんかまだたまに一番下まで表示できない事がある

広告消すのって>>150の箇所の
「0020A186」で「72」を「EB」に変更すれば良いのですよね?
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 13:36:34.70ID:+EqwvInG0
https://i.imgur.com/YoDQqQz.png
画面左側がメモ帳のスクロールバー、画面右側がjanestyleのスクロールバー
ハイコントラスト黒にテーマを変えてみたが何か違う
いっそスクロールバーいらないなと思って、
ScrollBarsで検索かけて全てssNoneに変更してみたが
変わったのはバグレポートやレスの窓からスクロールバーが消えただけ…
リソースハッカーじゃむりなんかこれ
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 13:47:26.41ID:+EqwvInG0
>>288
追記すると標準のテーマだとメモ帳もjanestyleも同じ見た目のスクロールバーなんだけどな
コンパイラが違うからなのか?
同じ部品ちゃうんかと
2021/05/25(火) 14:37:43.84ID:TY3+2VgM0
したらば読み込み重いことが多いので受信バッファサイズ16kで試してみる
他の人重くなってないの?
何が原因なんだろ
2021/05/25(火) 14:46:51.82ID:LmW1m5ol0
>>290
昨日から軽くなったけど また重くなるんだろうな
2021/05/25(火) 15:13:59.33ID:KKl+W1yS0
らくらくパッチで広告除去しようとすると
ファイルの書き込みに失敗しました
となるんだが。。。
どうすりゃいいんだ
もちろん、JaneStyle閉じて、らくらくパッチ動かしてる
2021/05/25(火) 15:17:55.92ID:KKl+W1yS0
すまん、自己解決した
janestyleのファイルに書き込み、変更の権限を与えたなかったからだった
2021/05/25(火) 15:22:47.56ID:gT+TCSUG0
そんなに黒くしたいならモニターの電源切れよ
2021/05/25(火) 15:30:52.72ID:j0nds5CF0
>>293
まあらくらくパッチを管理者として実行したほうがスマートで安全だったけどね
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 15:34:08.93ID:+EqwvInG0
>>294
生きててつまらなそう
自殺していいよ
2021/05/25(火) 15:36:05.29ID:KKl+W1yS0
>>295
そういうやりかたもあるのか
てか、「管理者として実行」なんてものがあるの
初めて知った
右クリックしたら出てくるけど
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 16:17:31.17ID:1Wo8+Cpe0
>>120
2021/05/25(火) 16:18:05.43ID:1Wo8+Cpe0
書く場所ミスったごめんね
2021/05/25(火) 17:15:54.13ID:tWXY9YFS0
4.1か
まさかこれで仕事したとか思ってないだろな
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 17:38:50.36ID:+EqwvInG0
気付いたことがあるからここに書いておこう。

1.
オンラインヘルプにあるちょっと見ビューアの説明について「4.10 でこの機能は削除されました。」とだけ
記載されている。以前は説明書きがあった。なぜ全削除してしまうのか。
削除部分の説明を朱字にして説明書きを打消し線にする等できなかったのか。
4.10以前のバージョンを使っている人がいて、
その人がオンラインヘルプを見る可能性を考えると説明をすべて削除してしまうのは不親切。

2.
レスするときは「書き込みウィンドウ」のウィンドウを表示して書き込むか、
「メモ欄」を表示して書き込むかの2通りある。
他方、スレッド新規作成するときは「〜に新規スレッド」のウィンドウを表示して書き込む他はない。
つまり「メモ欄」に相当するものがないので違和感を感じる。
レス表示欄の下に「メモ欄」を表示してレスをしている私からすると、
スレッド一覧の下にも「メモ欄」相当のものが欲しい。
2021/05/25(火) 17:42:25.91ID:Me94Sqou0
どちらも別にって感じ
2021/05/25(火) 17:43:14.34ID:SqZySGk40
最新版にしたら
ERROR: このスレッドにはもう書き込めませんでした。[mobpink]
って出てJaneからbbspinkには書き込めなくなった、ブラウザからならいける。アップデートして損したわ
2021/05/25(火) 17:45:06.74ID:0/PfEvgT0
>>301
「違和感を感じる」は重複表現と見る意見もあるから
「違和感を覚える」か「違和感がある」と書くのがモアベターだ
2021/05/25(火) 17:49:38.62ID:rtZQdADg0
メモ欄は何処の板かを指定して使う用途にはなってない
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 17:52:54.68ID:+EqwvInG0
>>302
お前はただ使えれば何でも良いのだろ
自殺して死んだ方がいいって

>>304
それ重語じゃねぇよって俺前スレで書かなかったっけ
だから、違和感を感じるでも違和感を覚えるでもどちらでも可能なんだよ

>>305
なってるよね
2021/05/25(火) 18:01:12.22ID:SqZySGk40
はーマジ面倒くせえアップデートしたら書き込めない板でるとかどんだけ糞なんだよ
昔はいっぱい2chブラウザの選択肢あってよかったのにさあ
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 18:05:03.57ID:+EqwvInG0
3.
https://i.imgur.com/dIyMVzM.png
板一覧の検索バーだけY方向に4〜5ドットくらいレス表示欄やスレッド表示欄の検索バーとずれてる
というより板一覧そのものがY方向に4〜5ドットずれてる
2021/05/25(火) 18:11:40.28ID:HlQMgnpV0
板一覧は独立した別ウィンドウだからな
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 18:26:25.39ID:+EqwvInG0
板一覧が独立した別ウィンドウだからといってずれるってのはないわ。
同じDelphi製のNanaTerryというソフトだけどJaneStyleと似たような別ウィンドウの部分があるけれど、
ドットずれとかないし。
2021/05/25(火) 18:36:52.33ID:cWiBz4x70
>>310
Terryから突然全角になっててすごく気になるんだけど
そんなにこだわりが強いならまず自分のレスから見直せば?
2021/05/25(火) 18:45:26.21ID:55b65p2R0
>>310
そもそも一致させてデザインしているわけでもないからね
板一覧だけでも複数の表示非表示項目があってそれぞれにフォント設定もあり、また外枠とかの有無もある
それによってそれぞれの「高さ」が決まる、その「高さ」が位置を決定する
レス表示欄やスレッド表示欄も同じ
高さや相対的な位置が設定や表示している内容で異なるから意図的に合うようにプログラミングしないとズレるのは仕様
2021/05/25(火) 18:53:44.39ID:55b65p2R0
というかDelphiスレにいるのお前だろ
株式会社ジェーンに入れば好きに改造し放題だと思うぞ
今見たらスタッフ募集してたわw前は募集してなかったのにw

社名: 株式会社ジェーン (Jane, Inc.)
本社所在地: 大阪府大阪市 (Osaka, Japan)
事務所:〒550-0003 大阪市西区京町堀1-17-16 京町堀センタービル7F
採用情報
「ユーザーに喜んでいただけるソフトウェアやサービスを作りたい」
ジェーンはこの思いを共有していただけるスタッフを募集しています。
詳細はこちら → http://janesoft.net/recruit.html
2021/05/25(火) 18:55:39.97ID:vuuKDckf0
> 「ユーザーに喜んでいただけるソフトウェアやサービスを作りたい」

えっ
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 19:03:31.85ID:+EqwvInG0
板一覧の検索バーやタブをいじり倒してたら上下逆になって、
元に戻らなくなった(上が検索、下がタブ)。
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 19:13:19.31ID:+EqwvInG0
一度板ツリートップバーもつけてタブもつけて検索もつけて板一覧を分離して再起動してから合体することで元に戻った。というわけで再開。
で、>>308の件だけれど、検索バーとタブを表示している前提で縦分割3ペイン表示なら、
ツール→設定-【タブ】にあるスレ覧のタブの高さをデフォルトの20から25にすることですっきりなる。
といっても板一覧の高さとスレッド一覧の高さが同じになるというより、
板一覧のタブの高さがデフォルトで他より高いのが原因だなこれ。別ウィンドウだからとか関係ない。
でもこれをやると今度はレス表示欄だけが数ドット高くなる。
スレッドタイトルパネルの幅が多分狭いせいかもね。

https://i.imgur.com/djggXqo.png
あと、気づいたのは検索バーについて板一覧にはこいつがないんだよね。
統一感ないなぁ。
2021/05/25(火) 19:18:13.79ID:b417wlKS0
ID:+EqwvInG0 ←NG登録した
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 19:21:49.57ID:+EqwvInG0
板一覧のタブの高さをスレッド一覧やレス表示欄のタブの高さに合わせるか、
スレッド一覧のタブの高さを板一覧のタブの高さ合せてかつレス表示欄にあるスレッドタイトルパネルの高も合せる、
これで統一感でるね。
いまスレッドタイトルパネルがどうやれば消せるかというかこいつの高さ変更できるのかってのと、
板一覧のタブ高さがどこで変えれるかってのを調べてる。
319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 19:22:21.87ID:+EqwvInG0
>>317
お前はなに一つ益になる情報書いてないだろう
自殺して死亡しろ
2021/05/25(火) 19:24:23.99ID:SBJgTYil0
>>319
頭痛で頭が痛いみたいなw
2021/05/25(火) 19:31:56.25ID:0/PfEvgT0
>>318
変えれるはいわゆるら抜き言葉なので
変えられると書きましょう
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 19:38:44.54ID:+EqwvInG0
ツール→設定-【スタイル】にあるスレッドツールバーを表示するのチェックマークと、
スレタイトルをツールバーの隣に表示するのチェックマークをとりあえず外してみたが、
これでスレッドタイトルパネルそのものを消せたので、
縦表示3ペインで検索バーとタブ表示の構成でいくのなら、
これでツール→設定-【タブ】でスレのタブの高さを変更することで、>>316と併せてで
高さを統一検索バーの高さを統一することができる。
ついでにタブもそれっぽく。
もっとも、レス表示欄やスレッド一覧のタブを増やすと高さが変わってしまうか…
※んで、検索バーのみ表示してタブを非表示、スレッドツールバーを非表示にすると、
板一覧、スレッド一覧、レス表示欄、それぞれについて、
https://i.imgur.com/pJAH8oD.png
スレッド一覧のみ1ドットだけ高いんよな。
リンクバーの下端から基準で。
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 19:45:11.85ID:+EqwvInG0
>>311
あそこのスレッドには出入りしていたよ。
タブのアイコン変えたりとかね。

>>312
なんでもかんでも仕様でいって誤魔化すのって都合の良い言い訳のように感じる。
結局俺がここで独り言語りながらスレッドをメモ帳扱いにしつついじってたら一瞬だけでもいい具合になったし、
継続的に続ける。というよりまだしばらくこのスレッドに居座ろうと思う。
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 19:47:46.16ID:+EqwvInG0
>>322
やはりこの画像にある通りの1ドットのずれがとても気になる。
久しぶりにTerryのスレにでも挨拶いってこよw
2021/05/25(火) 20:20:25.80ID:55b65p2R0
>>323
>なんでもかんでも仕様でいって誤魔化すのって
お前やお前の父ちゃん母ちゃんも身長は違うし各パーツのサイズも違うだろ?
身長を決めてそれぞれの部位を作ったわけじゃなくて、部位の高さによって身長が変わるものだろ?
そして同じ身長でも人によって乳首やチンコの位置(高さ)は異なる
それはバグではなくそういう仕様だからだ

ソフトウェアで言えば「そんなこと気にしないで作ったから」と言うだけのこと
2021/05/25(火) 20:21:19.86ID:vuuKDckf0
>>324
つぶやきはTwitterでどうぞ
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 20:35:54.61ID:+EqwvInG0
やはりここにしばらく居座ろう
2021/05/25(火) 20:44:32.78ID:j7hs997W0
いちいち構うな
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 20:49:03.30ID:+EqwvInG0
悪名は無名に勝るってね
構うなと書いてる人間が間接的に構ってるんだよ、そして無名w
だって、知名度的にはもはや俺がこのスレで現時点において目立ってるわけだし
だっさいよ?かまうなとか書いてる人、まぁ益にならないことしかできないから仕方ないね
2021/05/25(火) 21:11:12.27ID:vuuKDckf0
横断歩道で寝るみたいな
2021/05/25(火) 21:31:30.88ID:YSylpK970
>>323
なんでだからTerryが全角なんだよ
1ドットのズレなんかよりよっぽど気持ち悪いし不愉快だしマナー違反だし頭悪そうに見える

これでいいか?
2021/05/26(水) 01:06:06.54ID:xktgBmcv0
>>329
YOUコテつけちゃおうYO
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 01:10:40.99ID:fzWdicr+0
お気に入り相互エクスポートインポートまだかお
334あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2021/05/26(水) 01:41:08.66ID:dz3CCeAk0
マトモに動く様に改修するってなら、100円くらい出してもいいが
問題はクライアント側だけじゃないんだろ?
2021/05/26(水) 08:34:37.13ID:trhnkJmk0
テスト
2021/05/26(水) 08:38:07.09ID:trhnkJmk0
不正なproxyがあります。で今日まで書き込めなかったんだ。なぜだか教えて
2021/05/26(水) 08:43:12.48ID:offasflB0
てs
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 08:57:08.56ID:42DIDjB+0
これまで使わないで放置していたけれど、Google検索とかAmazonのバー、
表示(V)→ツールバー(T)→メイン検索バー(S)で非表示にできるから、
名称としてはメイン検索バーか?
そいつオンラインにも.chmにも記載はないな。
まぁ俺が見つけられていないのかもしれないが。
これまで放置気味で利用してきたJaneStyleだがヘルプも片っ端から見るようにして(ようにしてるだけ)いるが、ヘルプの作りが雑よな。
>>301でも書いたけど、ちょっと見ビューアの件だって、削除しましたを朱字にしてこれまでのものを打消し線にすりゃいいものをばっさり消しちゃうし。ユーザビリティ考えている?本当に?と。
俺はプログラム屋じゃねーし、基本情報CASL選択やら応用情報やらを取得はしたけれど、
まったくもってプログラムなにそれおいしいの?レベル以下しかないけれど、
元絵描きというかドッターというか、エロMMDモデリングというか、
設計というか開発というかマニュアル屋というか、
そのような人種からすると1ドットでも気にするし、ことマニュアルに関しては適当だと見ててうんざりするのよな。

もちろん、「つかえればいいですん」みたいな人種にとってはそんなの瑣末なことだし、
どうでもいいことなのだろうけれど。(もっとも俺にとってもそんな人種はこの世から消えてレベルでどうでもいい存在だが)
2021/05/26(水) 11:04:04.38ID:dm1DAZQF0
■新着レスに!マークを付ける
・NewRes.html
先頭の<dt><b>の間に
<SA i=5>!<SA i=0>を追加し
<dt><SA i=5>!<SA i=0><b>とする

・attrib.ini
7行目の
TextAttrib5=FF000008,0を
TextAttrib5=000000FF,1とする

■既読レスと新着レスの間にラインを引く
・NewMark.html
<hr><br>とする
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 11:28:26.06ID:rtYBDRvY0
ん?
2021/05/26(水) 11:47:37.82ID:vTRq3/vG0
>>340
俺はレスタイトル行の背景(の色)を変えてる
ペイントとかで800 x 18 x 4bppの矩形のpng画像を作って(800は各自適当に変えて)
NewRes.htmlの先頭行に
<IMG src="bar2.png" align=overlap>
って書くだけ
(Res.htmlは<IMG src="bar1.png" align=overlap>にしてる)
2021/05/26(水) 12:26:16.23ID:pom5aaK80
4.10をインストールしたのですが、デスクトップ上のフォルダーをダブルクリックして開くたびに、
スレ欄が点滅?というか読み込み直し見たくなるのですが、直し方わかるでしょうか。

一応、フレームレートは最大にしています。

よろしくお願いします。
2021/05/26(水) 12:27:17.66ID:pom5aaK80
ちなみに、フォルダーはJANEとは全く関係ない他のアプリやドキュメントのものです。
2021/05/26(水) 12:34:59.29ID:vTRq3/vG0
>>343
何かのソフトが画面に再描画を要求させているのでそのソフトを突き止めて使用を止めるか我慢する
そもそもデスクトップにフォルダなんて置くなよと言いたい
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 12:39:54.60ID:42DIDjB+0
初めてこのスレッドにきました!!!
4.10か4.00をインストールしたのですが、
メニューバー上の色を変更したいのですが
(具体的に書くとメニューバーのファイル(F)の文字色を白に、メニューバーを緑に)、
目が点滅?というか黒と灰色だと目がちかちかするので直し方わかるでしょうか。
2021/05/26(水) 13:01:46.35ID:pom5aaK80
>>345

PCの使い方は人それぞれ。余計なお世話だ。
分からないなら黙ってろカス
2021/05/26(水) 13:50:42.04ID:qtPWTNPd0
×見たく
○みたいに
2021/05/26(水) 13:52:27.43ID:vTRq3/vG0
>>347
あるソフトが画面を描画すると以前の画面が保障できなくなることがある
その場合、windowsは各ソフトに画面は破棄されたので再描画してねと依頼を出すことになる
で原因となるソフトは各人でそれぞれだから人に見つけて貰おうというのは難しいんだよ
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 14:01:48.53ID:42DIDjB+0
>>347
恐らく>>343の1行目がほぼほぼ最適解だと思うけれど、
フレームレートを最大にしているのならば下げてみると挙動はどうでしょうか?
またデスクトップ上のフォルダをダブりクリックして開くたびとの記述がありますが、
シングルクリックではどうでしょうか?また、
デスクトップ上の.exeや.txtファイルを開いた場合での挙動はどうでしょうか?
PCのスペックはソフトの要求を満たしているでしょうか?
私の知る限りの豆知識ですがデスクトップにアイコンやらフォルダを置くのは
OS起動時にもたつく原因ではあるという認識ですが、
これは大量にあるという場合なのとPCスペックの程度問題で生じる状態です。
※あと、「分からないなら黙ってろカス」は良い返し方だと思いますが、
私なら、「分からないなら指でもくわえて黙って自殺でもして消えろ」まで書き込みます。
参考にしてくださいませ。
2021/05/26(水) 14:07:25.14ID:dz3CCeAk0
壊れる兆候じゃないか?
2021/05/26(水) 14:12:17.92ID:cJV7vNJR0
JaneStyle使用中に壁紙を変更したりインターネットオプションを開いたりすると周りの枠が点滅するけどそれとは別?
2021/05/26(水) 14:24:49.10ID:pom5aaK80
ていうか、以前はそんな挙動はなかったんですよ。

今回PCの使い方を新しくしてソフトを入れ直したら気がついた次第。
PCのスペック的に劣っていることは全くないと思いますが、強いていえば増設メモリがまだとどいておらず、8Mのままといったくらいでしょうか。
もっとも、すべてのアプリを落としても症状は変わらないので、メモリ不足ではないと思います。

また、デスクトップ上のフォルダは10コ程度で、あちこちに大量に並べているわけではありません。
もちろん、起動に支障もきたしていません。

ちなみに、シングルクリックやテキストを開くことではなんの問題もありません。
壁紙やインターネットオプションとも関係ないですね。
2021/05/26(水) 14:43:05.15ID:xqeTqTDs0
Win10で暫く使ってるとデスクトップとか点滅する現象が以前はあった
最近は無いから古いバージョンに固有の現象かもしれない
2021/05/26(水) 14:43:35.54ID:vTRq3/vG0
>>353
デスクトップのフォルダをダブルクリックでということは
explorerの拡張機能の可能性が強いかも知れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要