Pale Moon Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 06:05:38.94ID:mQ94YYS60
Firefox のソースコードを元に、軽量化、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ

公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml

日本語のランゲージパックは諸事情により非公開になりました
以下のプレリリース版を利用して下さい
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases

前スレ
Pale Moon Part15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1594385685/
2022/04/03(日) 18:09:35.17ID:y8vQ1pGm0
見れた。ありがと
2022/04/03(日) 20:27:40.65ID:FI++m49D0
メルカリはどうなった?
2022/04/06(水) 22:06:06.75ID:MVvMENHd0
>>710
復活したよ
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/08(金) 02:52:17.21ID:1Va0CKKH0
28.8.2.1の日本語化ファイルってどこかにないですかね
2022/04/08(金) 08:14:11.44ID:6GmS8Bnx0
そもそもそんな都合の良い物は無かった。
過去スレのテンプレから旧ランゲージパック置き場へ行き、近しい物を使う。
より完璧を求めたいなら実際のバージョンに応じて自分で書き換える。
2022/04/11(月) 14:52:12.58ID:tR0g7Bx70
タブが複数開いている状態で再起動して、その開いたタブが読み込まれている間に、別のタブに移動すると、
別のタブも、その開いているタブと同じサイトがなぜか読み込まれてしまいます
(一応、読み込みが終わるまで移動しなければいいのですが)

これを防ぐアドオンとかありませんか?
2022/04/12(火) 04:34:01.95ID:p9/FCxkC0
>>718
これインストールしましたが、インストールした直後は見られるけど、時間が立つとまた見られなくなるんですが?
2022/04/12(火) 08:06:39.14ID:95FnRFu90
アドオンの自動更新を停止しているのか?
時間が経ってって事なら、非対応のオリジナルに更新されているんじゃね?
あとは何かしらで無効化されるとか…

まぁそれがダメならこっちって手もある。
https://github.com/martok/palefill/
2022/04/12(火) 14:00:44.13ID:lQMGjHgO0
プロファイル開いて
/extensions/github-wc-polyfill@Off.JustOff.xpi

bootstrap.jsを
const glmask = "^gitlab\\.|pixiv\\.net|booth\\.pm|fanbox\\.cc|^((0xacab|framagit)\\.org|
って書き換えれば動くよ
2022/04/12(火) 16:26:09.95ID:5Ylux9Nc0
>>723
>>732
DeepLもWC必要になったんで追記で
|deepl\\.com|
2022/04/12(火) 23:32:03.85ID:ZRv1EsIk0
今更アップデートしたらInvidiousが見れなくなった・・
この形式は対応していませんみたいな表示になる
・・(´・ω・`)
2022/04/13(水) 00:16:20.70ID:JGA7baQ50
Invidiousを何だと…
2022/04/13(水) 00:30:47.24ID:x+fqUd3s0
v29.4.6 (2022-04-12)
2022/04/13(水) 04:20:36.10ID:YFHkzfAP0
>>731
時間が経ってというか一日足らずですぐ見られなくなるんだが
アクセスすると元通り真っ白
このアドオン自体設定もなにもないし、他の連中が特に以上がないところを見ると、
通常は一度インストールしたらずっとpixiv見られるってことでいいの?
2022/04/13(水) 05:14:00.32ID:apAeBWgQ0
アドオンを自動的に更新 のチェックを外せよw
2022/04/13(水) 11:15:57.00ID:zb+yz9xx0
>>736 乙
2022/04/13(水) 11:21:44.66ID:9Z+7TxZX0
>>735
サイト自体は表示されるんだけど動画見ようとすると動画の真ん中に✕マークが出てきて再生できない
ブラウザリフレッシュしたら直るかな
2022/04/13(水) 12:32:13.91ID:eJqrt9490
別のサーバーを試せ
2022/04/13(水) 15:08:08.15ID:x+7EJm8ZO
>>718
Mypal導入とこのアドオンでXPでもpixivが見れるようになった
XP+Firefoxでもログインはできるんだけどしおり以外のページは真っ白で困ってたからすごく助かったよありがとう!
2022/04/13(水) 16:54:58.62ID:+eHhUPb+0
>>737
こちら知ってる人いませんか?
2022/04/13(水) 21:30:21.45ID:RK5/wy2q0
これ以上何を知りたいのか?
2022/04/15(金) 05:07:34.37ID:nSZc8R+40
お前たちは知りすぎた…
2022/04/15(金) 08:47:52.95ID:CpITWhQF0
>>743
1.2.17を入れると見られるけど、自動更新されて
1.2.18.1になると、見られなくなる
削除して戻したら、また見られたから、自動更新をオフにした
2022/04/15(金) 19:40:08.72ID:do73pxrQ0
>>746
自動更新は最初からやっていない
2022/04/16(土) 08:33:45.50ID:KGA/Dr8I0
>>731
こちらは何をインストールするんでしょうか?
また、開くと、文字が表示されないバグがあるんですが、これは何が原因でしょうか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2776893.jpg
2022/04/17(日) 02:27:18.06ID:jnxFsdox0
>>732
見るには修正する必要があったんだな、欠陥アドオンだな
2022/04/17(日) 19:40:19.30ID:xsdOiJce0
uBlock Originで豆腐フィルタを購読したいと思います
https://github.com/tofukko/filter#%E8%B1%86%E8%85%90%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF

しかし、購読するをクリックしても、uBlock Originは反応せず、サーバーが見つかりませんでしたとなります
中身を見るをクリックしたら、ただフィルタの内容が表示されます
どうすればインストールできますでしょうか?
2022/04/17(日) 19:46:01.17ID:JcWGgOh80
その「中身を見る」の方のアドレスを、uBlock Originの設定のフィルター一覧の
一番下にあるインポートに入力して適用しましょう。
2022/04/18(月) 07:12:02.52ID:5MkUSDcG0
adblock latitudeって入れてると重くなりますかね?
毎回、サイトを見るとき数秒フリーズします
2022/04/18(月) 09:24:30.32ID:DZWg1+Cw0
>>718
Mypal ver28.12 で使えた
ありがとう
2022/04/18(月) 10:47:34.41ID:Zr+MvpcL0
念のため書いておくと >>718 の直リンはもうバージョンが古いので注意ね。
2022/04/18(月) 18:52:46.60ID:g0i70Dgm0
けっこういい勢いでアップデートしてくれてんだな
2022/04/19(火) 14:20:16.69ID:IqUX+jtH0
https://appleid.apple.com/#!&;page=signin
Appleのアカウントページが開けないのですが、どうしたらいいでしょうか
2022/04/22(金) 23:25:48.23ID:VR4EcPig0
30.0.1にした俺は、ダウングレードすればいいのかな?
2022/04/22(金) 23:33:14.30ID:WdZP/qCf0
今まで使い続けられたならそのまま続ければいいんじゃね?
いつかは追いつくでしょ
2022/04/23(土) 00:44:37.45ID:YsOLNblJ0
30.0.1
何が意図的バグだかわからんけど、
今までより軽い
2022/04/23(土) 08:26:41.48ID:sbaOO6Xx0
twitterにログインできんようになった
助けて
ログイン面が白でぐるぐるの矢印でとまって先にすすめない
2022/04/23(土) 08:35:38.43ID:p04OTdsD0
>>760
uBlock Originをオフられよ
2022/04/23(土) 08:56:07.43ID:sbaOO6Xx0
>>761
ありがとうございます できました!!!
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 17:57:20.59ID:XFYdcaQQ0
>>754
アップデートすると逆に見られなくなるんだが
2022/04/23(土) 18:25:38.64ID:QYu56Q1x0
どうせ対応していない本家の方へアップデートしてんだろ…
pixivのためならアップデートも改造版だぞ
2022/04/23(土) 20:32:25.69ID:Z5h1Uf0d0
pixiv見れるようななるの?
現状はログイン画面が出てこないから見れない
2022/04/23(土) 21:10:28.21ID:2T9tZPxn0
ログイン画面は見られる。各ユーザーのページの画像も見られる。
アカウントが無いので実際にログインが成功するかは知らない。

アドレスの追加で「dom.webcomponents.enabledをtrueにする」なんて
言われていたサイトも見られるようになるかも?
LINE LIVEも見られた。
2022/04/25(月) 21:40:42.02ID:jn9Yg8rA0
テキストエリアの右下の半四角マークをクリックすると、テキストエリアの大きさを変更出来たのですが、
その設定はabout:configで出来たと思うのですが、どの設定でしたでしょうか?
2022/04/26(火) 10:15:26.52ID:lhauS+yN0
例えばこのスレッドの下にある「レスを投稿する」のコメント内容は、
右下のマークで入力枠を大きくも小さくもできるわけだが、
それが出来なくなったってこと?
2022/04/26(火) 11:59:18.58ID:g79P7V6x0
テキストエリア(入力欄)のリサイズ方法を教えて下さい
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 12:04:09.89ID:g79P7V6x0
もう結構です
2022/05/02(月) 18:14:14.45ID:6d3MmanI0
良いタブグループのアドオンが見つからないから
未だに昔のタブグループ(タブ幅選択できるやつ)使ってるから重い重い
多分セキュリティもガバガバ
2022/05/04(水) 20:12:53.91ID:py/rlB9O0
https://support.yahoo-net.jp/s/
ヤフオクサポートが見られなくなったんだがどうすればいい?
2022/05/04(水) 20:56:31.29ID:GF0hmgnT0
別のブラウザ使えばいいじゃん
yahooはメール見に行くとサポートされてないって言われるのうざくて
メーラー導入したわ
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 21:57:11.89ID:VdcczGFl0
YahooのWebメールは>>773のエラーを突破する裏技ないの?
2022/05/04(水) 22:39:23.57ID:DLFIwyXM0
>>732にYahoo!追加すればいいんじゃないの
2022/05/05(木) 11:11:23.86ID:1TiFy88j0
トップページなどの「…の機能を正しくご利用いただくには…」と同じならUAで回避できるでしょ
2022/05/05(木) 17:31:13.67ID:feYxPNM60
Yahooのヘルプが突然見られなくなってる、でしょうか?
>>773別のブラウザ使えとか論外な返答はいらん
2022/05/05(木) 17:33:08.91ID:feYxPNM60
UAでgeneral.useragent.override.yahoo.co.jpの設定は以下
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0
メールなどは普通に見られる
2022/05/05(木) 17:35:04.03ID:feYxPNM60
新規プロファイルでも見られないので、アドオン関係ではない
UAを新しく、Mozilla/5.0 (Windows NT 11.0; Win64; x64; rv:98.0) Gecko/20100101 Firefox/98.0
みたいなのに変えても空白
2022/05/06(金) 16:53:54.76ID:ivZ0Fpt00
ヤフオクサポートが見れないのはかなり前からです
別のブラウザでは見れているのか?
一度自分で最新のfirefoxで見てみなさい
2022/05/06(金) 17:04:48.44ID:w6g/mKWF0
polyfillとかで回避するしかないんじゃない?
2022/05/06(金) 19:55:39.72ID:8z2x585K0
私のPale Moonも突然ヤフオクヘルプが見られなくなっています、修正をお願いします
2022/05/07(土) 12:21:26.99ID:D0Wj1f5B0
>>772
ヘルプの新しいドメインに旧ver設定で一部表示できた。
general.useragent.override.yahoo-net.jp

Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
2022/05/07(土) 22:09:57.11ID:ndrX9viV0
googleヘルプフォーラムも見られなくなりました、対応をお願いできますでしょうか、
以下のURLは適当な質問です
https://support.google.com/websearch/thread/147412050/%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E4%BA%8B%E8%B1%A1%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%A6?hl=ja
2022/05/07(土) 22:18:55.11ID:dzbkEJOS0
ここにガチな要望を書いてもどうにもならんよ
2022/05/08(日) 03:22:59.08ID:R10v+QCu0
>>772
同じ時期に別のサイトも見れなくなった
2022/05/08(日) 09:54:39.75ID:BcDMO8rM0
https://www.ghacks.net/2022/05/05/fix-pale-moon-browser-not-passing-cloudflares-checking-your-browser-verification/
これか
2022/05/08(日) 10:47:17.88ID:i0VYsrXT0
Cloudflareの無限ループ問題はUA偽装だけでイケる場合とダメな場合が混在していて
今のところ手詰まりみたいね
Palemoonのフォーラムでも囲い込み、商業化への愚痴吐き状態
2022/05/09(月) 10:45:39.08ID:kOL4DFDI0
Cloudflareめが
2022/05/09(月) 10:57:53.96ID:z3h3XVI60
Cloudflareってあれか
「IPチェックしてます」ってやつか?
2022/05/10(火) 21:16:20.41ID:yUscO9+V0
v31.0.0 (2022-05-10)
This is a new milestone release.
2022/05/10(火) 22:35:25.18ID:0MZ5ObKJ0
https://news.ycombinator.com/item?id=31317886
例のCloudflare
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 23:14:07.71ID:6Gup3ez90
>>791
不具合ドキドキ
2022/05/10(火) 23:16:33.82ID:0MZ5ObKJ0
>>791
入れてみたけどCloudflareは今のところダメだね
2022/05/11(水) 00:41:36.46ID:YSz0W7P60
30で大幅に変えようとしてた所をほとんどやめてね?
2022/05/11(水) 00:55:51.31ID:KfovF0V+0
scrapbookやっぱり使えねぇわ
2022/05/11(水) 00:57:36.11ID:1H5ue9KV0
>>796
そうなの?

どのバージョンから?
2022/05/11(水) 08:23:01.82ID:KfovF0V+0
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:5.0) Aura/20220510 Interlink/52.9.8165
2022/05/11(水) 11:21:57.40ID:sNBMPj0F0
>>791

メジャーバージョンアップ時はプロファイルを作り直す事にしてるのでだるいわ
2022/05/11(水) 18:27:13.94ID:6A48JlYt0
>>784
googleヘルプフォーラムを見られる方法も、有史の方いれば誰かお願いします
2022/05/11(水) 21:56:38.91ID:xH5jJPCd0
マルチプロセスになんないんでしょうか?ページ開くたびに重いです
2022/05/11(水) 22:05:29.43ID:IybFP/Qm0
マルチプロセスになれば軽いなんてのは幻想ですよ
2022/05/12(木) 01:41:23.70ID:f1biUdYA0
Moon Tester Tool勝手に無効にされて
再起動しろと言ってきた
2022/05/12(木) 08:56:34.05ID:wDdG7hFf0
アドオンの扱いが28以前に戻ってアドオンページの純正対応の有無の青丸・赤丸も復活したので、
Moon Tester Toolが要らなくなった。
どうしても入れたままにしたいなら、アドオンのセキュリティレベルをOffにして入れ直す。
2022/05/14(土) 16:44:26.57ID:pqzh9Ibn0
>>794
cloudflare問題、cf側が対処して直ったみたいね
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 17:42:40.77ID:CkeRfvEr0
バージョン31に上げていいものだろうか疑心暗鬼になってしまう
2022/05/14(土) 18:12:19.58ID:pt6AUrpL0
>>804
ありがとう
2022/05/14(土) 21:29:23.67ID:zYVTiJk10
31はTMPに不具合あって作者が対応中
809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 21:59:58.33ID:CkeRfvEr0
>>808
ありがとう
もうしばらく更新しないでおく
2022/05/15(日) 19:19:43.56ID:K/cEG/KD0
pixiv fanboxの仕変かver31の仕様か判らないけど個別作品ページで表示が崩れてるね、
見えないわけじゃないからまあいいかだけど。
(dom.webcomponents.enabled trueは設定済み)
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000061577515874711257.png
2022/05/15(日) 21:39:25.73ID:th59I4S+0
tab group manager復活しねーかな
みんな使わないから難しいかな
2022/05/15(日) 22:39:45.04ID:/to14iAX0
ScrapBookのデータフォルダがデカ過ぎになっててワロタ
6.64 GBにもなってた
何だこれ

BD-Rに焼こうとしたら、焼きソフトが落ちたw
2022/05/15(日) 22:59:39.00ID:mBAsLwbj0
>>812
ウチは
34471 個のアイテム、合計 1.4 GiB
2022/05/16(月) 07:46:59.69ID:aWcRxyCu0
1185/2514でデータサイズ計算が止まって計れない。。。
エクスプローラーで見たら8.25GBだった(画像多いからなぁ)
815812
垢版 |
2022/05/16(月) 17:42:19.06ID:tYknN5XA0
俺よりデカい人がいてワロタ

いろいろ削除したら5.59 GBまで減ったわ
まだまだだけど
2022/05/16(月) 17:49:36.82ID:LwE4dWbB0
>>811
Tab Groups Manager reloaded
https://github.com/ThosRTanner/tabgroupsmanager
これとは違うのかな
まあ最終更新が2020だけど
2022/05/17(火) 01:10:16.42ID:cxidEPbg0
メルカリ見られるようになりませんか?
2022/05/17(火) 16:28:55.40ID:cxidEPbg0
いい加減最新に対応してくれ
2022/05/17(火) 18:22:56.36ID:8p8gtp/D0
ちょっと質問させて
Pale Moon31.0.0を新規インストールして、ホームページをPale Moonスタートページにしたんだけど
画面中央の検索ボックスに文字を入力した時に検索候補を表示するにはどうしたらいいの?
about:configのどこかをfalseからtrueに切り替えればいいと思うんだけど、どこの値かわからない…
2022/05/18(水) 14:39:48.34ID:vO72ZZih0
Firefox派生ブラウザー「Pale Moon」がレガシーアドオンのサポートを復活! v31.0.0が公開
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1409899.html
2022/05/18(水) 14:41:56.60ID:EsiMDbwj0
>>820
うれしい流れ!
2022/05/19(木) 14:02:48.83ID:1k6tEcvY0
アドオン関係なく、ブラウザーのデザインが好きというだけでずっとPale Moonを使い続けている変わり者って自分くらいだろうか
2022/05/19(木) 14:09:11.53ID:sxHBwRss0
FirefoxがAustralis化した時にそれまでのデザインを維持するって目的でフォークしたのがPale Moonだし
別に変わり者ではないのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況