Pale Moon Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 06:05:38.94ID:mQ94YYS60
Firefox のソースコードを元に、軽量化、高速化を志向するブラウザ
『Pale Moon』 に関する話題をどうぞ

公式ホームページ
http://www.palemoon.org/
Archived versions
http://www.palemoon.org/archived.shtml

日本語のランゲージパックは諸事情により非公開になりました
以下のプレリリース版を利用して下さい
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases

前スレ
Pale Moon Part15
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1594385685/
2021/05/15(土) 20:40:52.66ID:7a6O6zCY0
>>1 のランゲージパックのプレリリース版は更新停止、本家のサイトでの公開が復活している。
https://addons.palemoon.org/addon/pm-langpack-ja/
2021/05/16(日) 01:09:42.51ID:ukm+bv2N0
>>11
あれ公式の方になったのね
しばらく更新されなかった時に「もう英語版でいいや」ってなってたぜ・・・
2021/05/16(日) 10:06:31.37ID:w9Zqju6Y0
ここ最近YouTube広告がuBOすり抜けてくる問題抱えてたんだけど
アドオンの「YouTube Lazy Load」を無効化したら取敢えず解決した

自動再生を止めるアドオンは広告ブロックと干渉し易いのかな
2021/05/16(日) 17:04:44.02ID:BeGZZJvz0
結局はフィルタ次第じゃね?
特に広告が出てこないuBO環境にLazy Loadを入れて
何個か試してみたけど、出ないままだった。
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 20:53:55.53ID:buFEDrKZ0
YouTubeの広告はchromeやFirefoxのスレでも話題が出てる。
個人差がかなりあるみたいだが…。

俺環でも超高確率で冒頭にCMが入るクソ環境になってしまったので
uBlockOriginの購読リストやGMスクリプト等あれこれ試したみたが、
結果ユーザーエージェントをGoogle Botに変更することで完全回避
できたよ。CM止まらない人は試してみては↓

Googlebot/2.1 (+http://www.google.com/bot.html)
Mozilla/5.0 (compatible; Googlebot/2.1; +http://www.google.com/bot.html)
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 21:00:24.85ID:w9Zqju6Y0
>>15
ありがd
実はLazy Load外してもページ遷移だと広告表示されて更新掛けなきゃ直らん時有ったから助かった
2021/05/17(月) 07:29:21.00ID:MwGzbB0E0
>>9
>>10
2021/05/17(月) 16:19:31.19ID:9UPtEf5r0
公式のアドオン置き場への登録手順を説明してる日本語のページないかな…?
英語は読めなくはないけど、どういう流れになるのか知りたくて。

ttps://addons.palemoon.org/panel/
2021/05/18(火) 03:18:49.55ID:BCzK56a00
Binanceが画像のようになってログインできないんですが、Pale Moonだと使えなかったりしますか
https://dotup.org/uploda/dotup.org2477163.jpg
2021/05/18(火) 20:31:38.82ID:3kHZUuOW0
>>19
確かに入れないね
適当にユーザーエージェント変えても駄目だった
2021/05/21(金) 14:00:57.39ID:NA9YUcux0
ウマ娘のページが正しく表示されなくなったので
しばらくぶりに更新したら、オールインワンジェスチャーとスピードダイアルが無効になってぽかーん(´゚ω゚)
となったけど>>10のおかげで助かった、サンキューです

新型ペイルは内部的に火狐のVERで言うとどれくらいになったか聞きに来たけど
更新のとまった旧式アドオンを使用停止にするとか
もう少しでなんちゃFOXに乗り換える所だったw
2021/05/21(金) 22:38:01.81ID:9APbzWPm0
Image PickaやChromeのImage Downloaderと同じように、
サイト上の画像の中から、選択指定した画像のみ一括でダウンロードできるPale moon対応のアドオンはありますでしょうか?
問題なく使えるのであれば、SeaMonkey対応のものでも、
公式のFirefoxのアドオン配布ページで公開中止されていても、開発者などが公開しているなど、ネット上で入手できるものでも構わないのですが
ご存知でしたら教えていただければありがたいです
2021/05/22(土) 18:59:04.61ID:20/xJlEA0
そっくりな名称の「Image Picker」が一応使えなくもないが、ページ上の表示はサムネイル、
クリックしてリンク先の画像が開くような場合にまずサムネイルしか拾わない。
まぁ、Image Pickaもダメな時があるが更にダメな感じ。

他のアドオンと組み合わせて、例えばSave Images(移植版はSave All Images)でリンク先を
1ページに表示して、それをImage Pickerで拾わせて選ぶ…なんてことも出来なくはない。
2021/05/22(土) 20:04:51.28ID:8apEirPS0
>>23
ありがとうございます
アドオンが見つかるまでその方法でやってみようと思います
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 01:20:15.56ID:P/A3glvC0
間違ってアップデートしてしまったんですが
レガシー対応しているバージョンに戻したいんですが
どうすればいいんですかね?
どこかにレガシー最終対応のバージョンおいてないですかね
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 01:20:15.79ID:x/z0eXgX0
https://imagehostgrabber.com/newIDX.html
2021/05/23(日) 01:30:17.27ID:98K6Aq/70
>>25
最終対応かは判らんけど
http://archive.palemoon.org/palemoon/28.x/
28.8.2.1なら大抵対応してると思う
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 01:36:58.83ID:P/A3glvC0
>>27
ありがとうございます。日本語化だけがダメだった・・・
2021/05/23(日) 07:38:17.91ID:qLYC8D8t0
たまに28.8.2.1押しの人が出てくるが、この次を避ける何かあったっけ?
2021/05/23(日) 11:04:51.85ID:eo/5c5j/0
Fox系は画像保存に便利だがPalemoonは特に1クリックでページ情報出せるのでよく使うんだけど、
自分もアドオンはなんとか動くImagePickerとSaveImagesを併用してる
リンク先の画像はまとまったURLのことが多いので、SaveImagesで選んでタブで開いたら
そこでページ情報開いてまとめて保存してる

ImagePickerはページの画像をそのまま選んで保存するときと
少数のときはダブルクリックかちょっとドラッグっぽくするだけで保存出来るので便利

あと画像検索はGoogleSimilarImagesが使ってる
2021/05/26(水) 22:18:46.55ID:OnLwbpU90
>>22
DownThemAll
2021/05/27(木) 04:00:25.99ID:gIdl7dvj0
>>29
その次にアプデしたらいろいろ動かなくなったり
ツールバーのレイアウトが変わったりしたから線引いた
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 13:36:02.11ID:kV3xYQOG0
>>22
ImageHost Grabber v1.7.0.6
2021/05/30(日) 10:45:46.94ID:1NwzSQIH0
一応画像も大きく表示できるが、
> Image PickaやChromeのImage Downloaderと同じように
とは違くね?
2021/06/01(火) 14:49:41.33ID:S2eRyIdq0
paleは大丈夫だが本家だとavastを有効にしてるとネットが遮断されるのは俺だけ?
昨日までは大丈夫だったんだけどなぁ
最初ネット回線自体が死んでるのかと思ったがPaleや他のブラウザだと開くしavastが原因だといちおう分かったんだけど
俺環かな?
2021/06/01(火) 16:41:32.56ID:VaZyu4b/0
なぜここで聞く?
2021/06/02(水) 02:11:53.29ID:Qq5kWkfD0
何だよ本家って
2021/06/02(水) 10:08:51.07ID:yRz5FwYE0
これは分家
2021/06/02(水) 11:35:22.51ID:NaCYviwu0
>>37
Firefoxの分家やからやろ
2021/06/02(水) 17:54:53.26ID:7DN4JDS60
本家とか分家とか聞くと、すぐに金田一耕助シリーズを連想してしまいます(*´ω`*)
2021/06/03(木) 02:14:59.87ID:6B5F8JJm0
じっちゃんの名にかけて!
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 14:27:46.98ID:BQrT0qPo0
金田一耕助は最後の事件の時までずっと独身だったのに、
「俺は金田一耕助の孫」と思いっきり経歴詐称する屑
それが金田一少年
2021/06/03(木) 15:41:09.77ID:7V1JvNr80
隠し子だったとか?
Pale MoonとNew Moonの関係みたいな。
2021/06/03(木) 16:15:21.29ID:3y0bsvlp0
ルパン3世も孫だっけ?w
2021/06/04(金) 09:22:39.74ID:BTVBHK9j0
>>35
全く同じ状態に俺も一時なった
avast得意の誤検出っぽい
今は回復
2021/06/04(金) 22:41:35.65ID:1W69p3Km0
Borealis Navigatorってのは何だろう。新しいブラウザ?
2021/06/05(土) 00:17:36.01ID:ak4wOPMv0
You Tubeでアカウントでログインしてコメントしても、そのコメントが反映されません
具体的には、更新すると消えてしまっています、何故でしょうか?
2021/06/06(日) 13:05:45.01ID:TZlaCqzw0
Link Ninjaというアドオンを使っていると、時々不具合が起きます
似たようなアドオンはありますか?
2021/06/06(日) 13:09:03.90ID:9fcZfQFf0
ありますん
2021/06/08(火) 21:17:27.58ID:SXkb/hw00
v29.2.1 (2021-06-08)
2021/06/08(火) 21:58:50.28ID:JQsN1lmK0
PaleMoonって記録されてる
2021/06/08(火) 21:59:18.88ID:JQsN1lmK0
PaleMoonって記録されてるIDとPasswordってバックアップできないの?
2021/06/08(火) 23:47:42.66ID:zn4Y4SZE0
>>47
こちら他の人はどうですか?
2021/06/11(金) 11:26:50.65ID:WwSYWqFu0
>>52
https://github.com/JustOff/password-backup-tool
2021/06/12(土) 15:05:32.87ID:EA/H4EQh0
>>52
Saved Password Editor 2.10.4 が便利だよ
2021/06/16(水) 14:21:11.58ID:uvZlzRJP0
ときどきなんだけど、YouTubeのホームに行くと、オフラインになるのはどうして?

「インターネットに接続して下さい」って画面になる。
2021/06/16(水) 18:45:02.96ID:6rFuH4ZN0
どうせいまだに広告ブロックに
ABP Japanese Filters
を使ってるとかだろ…
2021/06/17(木) 23:43:02.72ID:fbaoQOIy0
https://official.fanbox.cc/
真っ白だよね?JSかな?CSS?
2021/06/18(金) 00:32:41.11ID:x7eg3AYD0
Webcomponents-Bundle.js
2021/06/18(金) 16:17:44.24ID:fYJS1ufO0
ここ一週間ほど、Pale Moonで5chに書き込みできなくなってます
ERROR 余所でやってください。で
自分だけでかな?
2021/06/18(金) 18:38:20.66ID:cTj3wQux0
UAをFirefox純正に偽装する。
GoannaやらPaleMoon云々の情報が邪魔している場合はそれで解消する。
それでも余所でやれ言われる板はあきらめれ。
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 18:50:51.74ID:UkMINyUm0
>>58
>>59 ありがと
dom.webcomponents.enabled trueで表示した
2021/06/18(金) 21:14:20.40ID:s0m1/tBw0
なんか昨日か今日?あたりから急にYoutubeが重くなった
2021/06/18(金) 21:28:49.41ID:2pcWwfKp0
>>60
弾かれると思ったらこれだったのか…
Janeで繋がらないのと関係あるのかな?
6564
垢版 |
2021/06/18(金) 21:30:19.15ID:2pcWwfKp0
>>60
書き込めた。
UAはFirefox互換、29.1.1(32bit)
2021/06/19(土) 01:10:15.61ID:i7EiVJfH0
>>61
ありがとうございます
ヤフーニュースの動画がかなり何年も前から見ることができなくなって、
書き込みができなくなったのと同じ頃にUAを変更したのが原因かも、
元に戻したり別にしたらまた見れなくなるので、いじるのはやめておきます
いまのところ他のブラウザで書き込めるし、5chに書き込むより、動画関係を見れなくなる方が厄介なんで

>64 >>65
良かったですね
放置していても、長くて数ヶ月で規制解除されることもあるので、自分は少し様子を見ようと思います
2021/06/19(土) 01:26:54.21ID:jB3Q1pWt0
ドメインで分ければいいだけだろ…
2021/06/19(土) 02:15:03.18ID:x5Kauo560
下の動画って再生される?
https://tv.pacificleague.jp/vod/pc/vods
2021/06/19(土) 02:44:14.83ID:fch7MjVR0
>>68
サムネイルは見れるが再生できんな
下の2つも表示できないはず
https://www.suzuki.co.jp/
https://www.honda.co.jp/honda-e/webcatalog/styling/3d/
2021/06/19(土) 09:35:57.89ID:g0SDRk830
動画はともかく、下2つってどれのこと?
360°表示なら見れたよ。
2021/06/19(土) 10:50:20.64ID:E3EGKnG00
>>68
Mozilla/5.0 (X11; Fedora; Linux x86_64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0
で見れた
2021/06/19(土) 12:22:46.25ID:sztleQ7n0
>>68 はMacやiPadなどのSafariへ偽装で再生できるな。
2021/06/19(土) 13:44:32.33ID:adFHMba50
>>60
の書き込みがあったから、試しにUAそのままでテストしてみる
7473
垢版 |
2021/06/19(土) 13:49:17.27ID:adFHMba50
これはスマホからだけど、UA偽装しなくてもうちの29.2.1からはいけるみたい
2021/06/19(土) 13:56:43.83ID:Pddhjx3q0
ERROR 余所でやってください。はプロバイダ規制の場合もあるからPale Moonのせいとも言えない

俺は巻き込まれ規制でずっと余所エラーで書けない板がある
2021/06/19(土) 16:27:43.33ID:E3EGKnG00
俺はふつーに書けてるよ(5ch)
2021/06/19(土) 16:31:08.82ID:9mh3ayQc0
user-agentいじれば大概書けるけどな
2021/06/19(土) 18:43:07.73ID:/Wkb9Ojy0
余所はプロバイダとOSとブラウザのコンボ規制
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 00:24:48.44ID:Z0LE5Poq0
youtubeつながらなくなるんだが何だこれ
2021/06/27(日) 00:57:12.96ID:MdyCeyyr0
おま環
2021/06/27(日) 08:27:07.64ID:Z/DzamO00
つべは右側の関連動画読み込むのが異常に遅くなった
数秒間応答なし状態になる
2021/06/27(日) 17:13:02.25ID:ZNVKPHCn0
これ入れたら軽い
YouTube CPU Tamer
https://greasyfork.org/ja/scripts/418283-youtube-cpu-tamer
2021/06/27(日) 19:14:32.58ID:Q8iZDfBq0
ある板に書き込みをしようとするとエラーが出るので、5chのサイトのCookieを削除したいのですが、
Cookieを削除すれば、キャッシュも削除できますか?
2021/06/28(月) 08:05:53.33ID:DlkXhKfR0
>>82
アドオンも記載しておいてくれよ

Tools & Utilities
Greasemonkey for Pale Moon

あとYouTube Live CPU TamerもあるとLive見る人はいいかも
2021/06/28(月) 08:17:15.88ID:+banx6A30
まあ過度の期待はするなよ
どんな状況でも劇的に軽くなるってものじゃないから…
2021/06/28(月) 09:36:36.94ID:xEhY14K+0
>>82ためしにインスコしたらBlock Youtube users が動かなくなったのでやめた
2021/06/30(水) 18:05:17.01ID:0tEcU0fo0
>>82
おお、軽くなったわ
ありがとう
2021/07/08(木) 13:53:39.07ID:i/dy44lY0
ノーマル状態で、YouTubeのコメ欄が表示されなくなってない?
2021/07/08(木) 14:16:37.25ID:y8Vb3bJe0
ノーマル状態でってことは何かすると見れるってこと?
うちの環境は特に問題は見当たらない
2021/07/08(木) 18:41:40.58ID:IaviUQnF0
>>88
見れるけど
>>82にGreasy Fork からRemove Youtube CommentsとYouTube Click To Playを入れると
更に軽くなるな。ただコメント見るとき一々Remove Youtube Commentsを無効化しないといけないどね。
2021/07/08(木) 19:17:31.36ID:IaviUQnF0
>>83
about:configから新規作成→文字列 もしasahi.5ch.net書き込めないなら
まずgeneral.useragent.override.asahi.5ch.netと入れる。
次にMozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.13; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0と入れる。

ソフトウェア板なら↓
general.useragent.override.egg.5ch.net
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.13; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0
2021/07/11(日) 03:42:06.99ID:pN0oQsZ80
youtubeでコメント書き込んでも、再度動画にアクセスすると自分のコメントが反映されていないんだが。
コメント履歴を見ても存在しない、どうすればこのブラウザでコメントできる?
2021/07/11(日) 07:40:11.96ID:Ifsm8eta0
作者に修正してもらえ
2021/07/13(火) 19:34:58.68ID:rvrcjo+W0
>>92
これ不具合ですか?このブラウザだとYou Tubeにコメントできない?
2021/07/14(水) 03:02:36.76ID:6YjS/sfi0
俺のところもアカウントでログインしてコメントしても再度読み込むと消えるな
2021/07/15(木) 10:48:02.50ID:lbhPRldX0
Irvineアドオン また動かなくなってるな

Part9に上がってた

irvine-1.9-sm+fx-windows.xpi (プロファイル内では {2c2cbacb-c34f-4adf-ad8c-759349e45854}.xpi )
chrome.manifest
4行目
ec8030f7-c20a-464f-9b0e-13a3a9e97384

8de7fcbb-c55c-4fbe-bfc5-fc555c87dbc4
※META-INFフォルダは削除

の修正をしたxpiも効かない…
2021/07/16(金) 08:47:25.48ID:RNPzngxV0
>>96
流石に今の時代にIrvineは必須ではないからなしでもええんでない?
2021/07/16(金) 09:54:22.14ID:wvpKSk0t0
>>96
NM28 Win32の最新版で動いてなかったけどその修正したら動いたよ
Pale29.1.1 32版でも動いた

Irvine ContextMenu 1.9.1-signed

無修正で上書きとかあるしもう一度修正箇所見直してみては?
2021/07/16(金) 13:44:57.13ID:gRgVa8bY0
Internet Download Manager最強
2021/07/16(金) 19:02:30.00ID:l2hUxsTM0
Pale29.1.1 32版ではいけるのね

Pale29.2.1 64版ではあかんかったよ…
2021/07/16(金) 19:38:40.78ID:meMVkix30
Pale29.2.1で動かなくなったのかもね
2021/07/16(金) 19:55:18.68ID:L2JnC6Z+0
それは別の29.2.0から対応情報の無いアドオンが無効される件じゃね?

ちゃんと修正した物は29.2.1の64ビット版でも動作したよ。
「すぐにダウンロード」と「すべてのURLを送る」くらいしか使わないので
それしかチェックしてないけど。
2021/07/16(金) 20:20:17.45ID:04zQsIGK0
curlオプション使えばいい さすがに時代遅れだ
cd gazo
curl -O https://www.~.com/uploads/2020/06/img-[01-59].jpg
2021/07/16(金) 22:26:56.57ID:3sS6MGqQ0
もう新しいのにしましょうねってエラーで書き込めなくなった
2021/07/16(金) 22:28:17.81ID:3sS6MGqQ0
EdgeとかVivaldiなら書きこめるんだけど…
2021/07/16(金) 23:10:13.53ID:B5wRueis0
>>104
同じく
User Agent Overriderに5ch用のUA作ったわ
最新のChromeにしておいた
2021/07/16(金) 23:57:51.25ID:ndtWzzb70
>>103
最近コマンドラインを覚えて
それを披露したくなったのか?
2021/07/17(土) 02:37:39.73ID:nbe29BgJ0
>>106
5ch用のUA教えて
win?mac?
前に色々テストしてると焼かれたことあるんよ
2021/07/17(土) 10:19:45.62ID:kMru3Xr70
palemoonすぐメモリいっぱいつかって重くなって
一日なんども起動し直す
なんでこんなにすぐ重くなるんやろ
2021/07/17(土) 13:51:22.73ID:vAElAhPI0
>>104
うちも同じの出た、UA偽装したけどどうかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況