Jane Style (Windows版) Part171

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/04(火) 01:21:20.19ID:jbGPYRj30
Jane Style (Windows版)のスレッドです
スマホ版は誘導先のスレへ

2021/05/03にv4.10に更新されました
そのためv4.0x用だったテンプレの再構成が必要になりました
更にテンプレとスレッドが乱立したので一旦テンプレ無しで立てます
普段から流れの速いスレで980指定も危険なので外します

公式サイト(ダウンロード) http://janesoft.net/janestyle/
現在の最新バージョン Version 4.10 2021年05月03日
ジェーンBBS(したらば)別OS版のスレッドもあり https://jbbs.shitaraba.net/internet/8173/

【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1596134151/
Jane Style for Android Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1565623726/

Jane Style (Windows版) Part169
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618380436/
Jane Style (Windows版) Part169(実質170)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618385040/
2021/05/06(木) 04:42:51.20ID:VcnbHyrK0
ら抜きは一般的に使うから間違いではない
2021/05/06(木) 04:46:56.96ID:wiuMtmTT0
>>662
 ↑
論理的思考の出来ない人
2021/05/06(木) 04:48:32.64ID:DJo6iy2o0
>>663
社会性がない人
2021/05/06(木) 04:50:51.47ID:xpo9b6iH0
>>660
あっちいけ
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 04:54:40.05ID:VRJx74FI0
5分前まで書けてたサッカーchで急に余所
わけわかりませんわ
2021/05/06(木) 04:56:14.71ID:WWe5+qRI0
>>663
論理的に考えてもら抜きは許容されている
方言としてもら抜きは認められている
話し言葉では特にらを抜くのは戦後数十年で一般的に浸透している
君は戦前生まれの人かな?
2021/05/06(木) 04:56:49.68ID:lIaQv5LL0
ら抜きってもの凄く頭悪そうだよね。
2021/05/06(木) 04:59:41.81ID:0iGAK6na0
むしろら有りがおかしい
2021/05/06(木) 04:59:53.81ID:RzUEyE/l0
>>668
あっちいけ
2021/05/06(木) 05:07:12.90ID:pU8844t50
確率→確立の誤字はよく見かけるが
確立→確率の誤字は久々に見た
>>649
2021/05/06(木) 05:10:42.30ID:1CyUvHAY0
誤字というよりよくある変換ミスの問題だろうに
ツマラナイこと言うやつだな
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 05:13:45.69ID:3jFDHSJS0
ら抜き基地外は古文で書けよ
頭がカスだから書けないだろうけどw
2021/05/06(木) 05:21:57.45ID:xpo9b6iH0
ら抜き指摘野郎=小学校中退
2021/05/06(木) 05:23:51.96ID:lNALPaqN0
>>674
同感。時代感覚に取り残されている老害と同様。
2021/05/06(木) 05:33:55.70ID:/FBmfSiy0
>>4
神に感謝
2021/05/06(木) 05:34:42.98ID:tPdJgpa40
ここ1,2年で5chの過疎っぷりが進んだな

管理者がバカなのと、ろくなアプリがないのとで
2021/05/06(木) 05:35:35.80ID:3prBq2di0
この後は代替の読み方で揉めるんだな
阿呆だな
2021/05/06(木) 05:43:45.18ID:MxGFNAlZ0
そうね、だいたいね
2021/05/06(木) 05:50:25.11ID:pYeibMNX0
×.*れない <BR> ○.*られない

でNGexするだけ
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 05:54:10.75ID:52NTlMCv0
アナウンサーの「そうなんですね」のほうが気になって仕方がない…
2021/05/06(木) 06:05:34.77ID:z1aBMwRR0
>>63
お前が正しい。
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 06:07:16.61ID:8yAzZS9g0
なんか急にどこの板にも書き込めなくなってここ来てみたら
アプデの話になのってたのでアップしみてみたら書けた
ついでにこのスレにあった過去ログ取得のやり方もやってみたら簡単にできた
広告除去も
みなさんありがとう
2021/05/06(木) 06:17:40.63ID:/4vzCNut0
>>667
最終的に明治維新前からら抜きなんてもとからあって
使っても間違いではない「誤用」と言うのは誤りみたいな論文にまとまりそ
2021/05/06(木) 06:20:22.98ID:CCZqmzGi0
>>628
APIになってから時々固まるようになったわ
2021/05/06(木) 06:48:09.45ID:/S9MFGIr0
>>685
apiでも3.8xは固まることは無かったね
固まるようになったのは4.00からの5chへSSLでアクセスするようになってからだな
起動時間も3.8xは早かった
2021/05/06(木) 06:57:58.82ID:/4vzCNut0
>>686
広告搭載したバージョンあたりから固まり感あるな
通信状況だったりドライブ状況にもよるんだろう安定回線使用環境で何も感じないとかならともかく
2021/05/06(木) 07:15:16.94ID:XhP68XqF0
あらしの縦書きタイプってどうやってNGしたら良いのですか

a
b
c
d
e
f
G
みたいな
2021/05/06(木) 09:30:19.92ID:0u6v5t6F0
>>688
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1601996296/70-73
2021/05/06(木) 09:51:18.13ID:/UsvUcqh0
いいねこれ
688 名前:あぼ〜ん[NGEx:縦書き荒らし] 投稿日:あぼ〜ん
2021/05/06(木) 09:52:49.38ID:CX1m07m20
俺これ
^(?=.*?代)(?=.*?無)(?=.*?職)(?=.*?高)(?=.*?卒)(?=.*?サ)(?=.*?キ)(?=.*?オ)(?=.*?タ)(?=.*?死)(?=.*?ね)
2021/05/06(木) 10:25:03.96ID:PoHlBqTL0
>>551
俺カンかなあ・・
保有
2021/05/06(木) 10:26:57.57ID:PoHlBqTL0
>>551
俺カンかなあ・・
保有PC2台とも同じ挙動なんだが、

JS起動すると、
id:dummy_id
pw:*

になってて、毎回入力せにゃならん。
設定記憶していてほしい
2021/05/06(木) 10:32:09.68ID:lqwBJyds0
このスレで手の内バラすとはいい度胸してるよな
5ちゃんねる運営に対するホワイトハッカーならいざ知らず
2021/05/06(木) 10:59:30.30ID:+22oDiZv0
H4は大分前に二層で頓挫したよ
696695
垢版 |
2021/05/06(木) 11:00:26.62ID:+22oDiZv0
誤爆
2021/05/06(木) 11:02:38.16ID:PUDXrNnZ0
カスペ使ってるやつ以外に多くて驚くスレ
俺はDefenderちゃん
2021/05/06(木) 11:04:23.94ID:IxGQjQQV0
johnstyle
2021/05/06(木) 11:11:06.33ID:092FzdoJ0
defender普通に最強なので、市販ソフトなんていらんよ
2021/05/06(木) 11:20:32.37ID:TbdmH78K0
業者でもいるんじゃないの
カスペなんかいらんし
2021/05/06(木) 11:26:53.95ID:wiuMtmTT0
↓アバストーのAA
2021/05/06(木) 11:27:13.19ID:wfZlqqo00
>>700
業者だとしたら「カスペ入れてるとJane仕えなくなる」ってネガキャンしすぎだろw
2021/05/06(木) 11:30:12.32ID:bX9sImY20
ウィルス開発してる奴らもアプリ落ちたときの自動エラー報告使ってるから、世に出回る前のウィルスもMSは把握してるらしいw
そんな中、何故足の遅いサードパーティーのアンチウィルス使うのか意味が分からんw
2021/05/06(木) 11:31:31.87ID:aho8BAKZ0
MSの信用の無さ以外になんの理由があるのかと?w
2021/05/06(木) 11:31:57.65ID:uWynoNsx0
単に問題起きてる環境の人が多く書き込むってだけだな
2021/05/06(木) 11:32:00.66ID:Fc130Cae0
エラー報告とか最初に切るだろ何いってだ
2021/05/06(木) 11:32:47.49ID:EGnpymcs0
まあセキュリティ会社に金を落とすのも悪いことじゃないと思うわ
カスペとかもよく脆弱性指摘してるし

でも自分で入れたソフトなら自分で解決できなあかんよな
除外設定なんてどのウイルス対策ソフトにもあるんだからバイナリ弄って消されたなら黙って除外しろと
2021/05/06(木) 11:34:23.06ID:ci5De0bb0
スクリプトをコマンドから削除してjane再起動したらそのコマンドがまた復活してるんだけど
これって何が原因ですか?
2021/05/06(木) 11:35:32.28ID:1QgpYefi0
VirtualStore
2021/05/06(木) 11:38:27.51ID:/S9MFGIr0
>>693
dummy_idに見覚えある
広告除去するdllがそんなの使ってたような
2021/05/06(木) 11:43:21.45ID:qGIXf4xT0
>>630
11萬のままだったわ
2021/05/06(木) 11:45:17.21ID:/S9MFGIr0
>>708
何らかの原因でStyle終了時にファイル書き替え出来なかった時
または、Style起動中に別途テキストエディタで書き替えたはいいが
Style終了時にStyleにファイルを書き戻された場合とか
2021/05/06(木) 11:46:44.48ID:/S9MFGIr0
>>711
ログはそんなに関係ないと思うなあ
試しにスレタブを全部閉じて再起動してみて
2021/05/06(木) 12:01:02.81ID:kU/j9SDQ0
>>704
Windows使ってる時点で
2021/05/06(木) 12:01:38.31ID:lqwBJyds0
>>703
ウィルス作ってる奴こそ情弱で草
でもそれ聞いてなんか安心した
2021/05/06(木) 12:05:13.34ID:lqwBJyds0
Meの時にPCメンテナンスするソフトでノートンにお世話になったから
セキュリティは10年くらいノートン先生だったけど
先生も最近はやる気を感じないので
10になったことを機にディフェンダーだけにした
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 12:29:01.87ID:wvv48Hql0
Windowsバージョンコロコロ
Region: [JP]
QUERY:[126.106.205.155] (ワッチョイ) 65b1-z8q5
HOST NAME: softbank126106205155.bbtec.net.
IP: 126.106.205.155
-- Results
NONE
-- End of job.
User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19043
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 12:35:24.25ID:2pKs7llT0
更新したけど女性アイドル板とか特定の板が見れない
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 12:37:01.64ID:TTZtFMP/0
WindowsDefenderが有料のアンチウィルスソフトに劣るのは非ウイルスのスパムメールチェックだけ

ウイルス対策はWindows Defenderだけで十分?【Win10ユーザー必見】 - Lifetime Blog
https://www.healthwellnesshappy.com/entry/2020/06/22/183538
2021/05/06(木) 12:39:46.88ID:wiuMtmTT0
スパムメールとかメールサーバーの仕事だろ
2021/05/06(木) 12:42:58.51ID:JnDTFeHL0
Gmail で十分じゃん
2021/05/06(木) 12:50:24.60ID:zljKj2nE0
>>311
サンクス
2021/05/06(木) 12:51:00.84ID:bX9sImY20
>>718 OCNだけど見れてるよー
2021/05/06(木) 12:52:32.09ID:9Hx4r7L70
>>710
超ヒントありがとう!
大昔広告消すパッチいれてた。
んで、最新版とdll照合してwinmm.dllってのが余計にあったから消したら治った。
ありがとう。
2021/05/06(木) 13:02:38.30ID:muax7GUe0
>>720
本当にWindowsDefenderだけで十分だな
2021/05/06(木) 13:08:36.78ID:we1GnmHv0
JaneStyleのユーザーエージェントってどんなんだっけか
2021/05/06(木) 13:15:14.45ID:kU/j9SDQ0
>>726
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19043
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 13:40:13.53ID:Q/N7z7ST0
ガラケーからSEにしたよ

シャッター音消せないのなこれ
2021/05/06(木) 13:43:04.66ID:T+Xs+udO0
>>719
マイクロソフトのメール使えばスパムも簡単に対処できる
2021/05/06(木) 13:43:18.76ID:0mXY3O0O0
>>725
そのDefenderがやらかしたぞ

Windows Defender bug may fill your hard drive with thousands of files
https://www.ghacks.net/2021/05/05/windows-defender-bug-may-fill-your-hard-drive-with-thousands-of-files/
2021/05/06(木) 13:49:12.58ID:lqwBJyds0
>>728
m9(^Д^) プギャー
iPhone煽ろうとして誤爆する泥信者乙
2021/05/06(木) 13:53:08.87ID:9j5rLOwt0
>>730
もう修正されてる
済んだことを騒いでも意味ないよ
2021/05/06(木) 14:00:21.71ID:AWy4s3wE0
>>730
Defender対応早くて安心だな
2021/05/06(木) 14:04:28.41ID:ssk8GpJP0
ま、WindowsDefenderもやらかすときはやらかすってだけだな
やらかし具合はウイルスバスターとかよりマシだw
2021/05/06(木) 14:10:19.56ID:/S9MFGIr0
どこでもそうだが、一線級の出来る人は新規事業に引き抜かれて
メンテは大抵残りかすが担当するんでそういうことも一因としてあるかも知れない
2021/05/06(木) 14:16:09.63ID:aho8BAKZ0
昼間っからしょうもないことで口げんかとか

お前ら仕事は?
2021/05/06(木) 14:16:39.15ID:AWy4s3wE0
ウイルスバスターは開発拠点が中国南京のソフトだよ
https://www.trendmicro.com/ja_jp/about/announce/announces-20190520-01.html
2021/05/06(木) 14:29:04.29ID:bj2Lafu40
情報漏洩を気にするのならESET一択
ていうかWin10使ってる時点でそんなこと気にしてるわけないよな
2021/05/06(木) 14:29:08.23ID:07r2ifkM0
カスペって回線とか契約した時のサービスで付いてくること多いんだっけ
2021/05/06(木) 14:40:32.13ID:bX9sImY20
>>732 修正されてる? こちらはまだ当該バージョンなんだけど。ファイルは5000個サイズは11MBなので、現在は害はないみたい
しかもエラーでアップデートできない https://i.imgur.com/48KUUy6.png
2021/05/06(木) 14:46:26.17ID:bX9sImY20
https://it.zenmou.net/kb2267602/
この手順で無事アップデートできたよ。こんな面倒なの始めてた。情報ありがとう >>730
2021/05/06(木) 14:46:46.61ID:bX9sImY20
始めてた。 → 初めてだ。
2021/05/06(木) 14:53:20.94ID:QDXqVCeK0
ロシアのカスペや、チャイナバスター、共産国崩れスロバキアのESET、チャイナサポートノートンよりも、米国Defenderが1番信用できる
2021/05/06(木) 14:59:17.68ID:AlXw21v10
バージョンアップ来ててびっくりしたんだが生存してたんだな
2021/05/06(木) 15:00:10.60ID:QDXqVCeK0
iOSのJaneStyleもアプデが突然きたので、5ch側のAPI変更いれるんじゃねえのしらんけど
Janeって5ch運営の日本支部みたいなもんだし
2021/05/06(木) 15:05:21.19ID:KeHr1dKY0
>>743
傘のやつは?
2021/05/06(木) 15:16:54.74ID:kU/j9SDQ0
>>745
> Janeって5ch運営の日本支部みたいなもんだし
ねえよ
2021/05/06(木) 15:20:35.36ID:QDXqVCeK0
>>746
Aviraはドイツで結構まとも
>>747
API管理してる時点でズブズブ
2021/05/06(木) 15:26:33.78ID:kU/j9SDQ0
>>748
> API管理してる時点でズブズブ
APIの管理なんてしてないだろ
APIの使用許諾と浪人の代理店やってるだけ
2021/05/06(木) 15:27:51.13ID:5LfLD+Fc0
うちはカスペくん
2021/05/06(木) 15:28:42.66ID:5LfLD+Fc0
そういやJaneが固まり→プログラム終了とかなるようにはなったな
2日に1回くらいの割と高い頻度で
2021/05/06(木) 15:28:48.44ID:5xGzoFX30
>>748
お前の頭のほうが心配だ
2021/05/06(木) 15:31:41.77ID:7zkcLUSB0
上で書かれてた通りWin10はMSサーバーにズブズブに情報流れてるから、
Defenderで変なふるまい検知するとクラウドにあがって即時そのアプリブロックするんだよね
このスピード感はOSを支配していて圧倒的台数のクライアントがあるMSじゃないとできない
2021/05/06(木) 15:37:28.72ID:JTjhSXOS0
日本にはアンチウイルスソフトを出せないのが寂しいねぇ
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 15:52:36.19ID:TTZtFMP/0
そんなもなくても困らない
2021/05/06(木) 16:11:55.79ID:aMji/Rrh0
APIは山下が作ってるのなんて周知の事実だろ
2021/05/06(木) 16:14:23.38ID:5LO6GAjT0
>>741
俺はここに載ってた1つ目の手動更新でうまくいった
https://freesoft.tvbok.com/tips/security_news/windows-defender-0x80070643.html
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 16:15:35.53ID:8FdQuY3S0
>>750
基本的に、中国のウィルス対策ソフトを使ったら中国共産党及び中国企業にPCやスマホ内のデータが筒抜けだし、これはロシアのソフトであるカスペルスキーにも韓国のソフトにも同様のことが言える。
ウィルス対策ソフトなんてその端末の権限をすべて握られるようなものだという認識が必要。
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 16:20:07.76ID:8FdQuY3S0
そして、たまに名前が出るセキュリティソフトの「ESET」はチェコの会社のもの。
チェコは比較的小さな国。そしてかつて
「チェコのセキュリティソフトAvastがユーザーの行動データを第三者に販売していた」
という暴露があり、その暴露があるまでユーザーの誰もそのことに気付くことはできなかった。
世の中にある無数のセキュリティソフトがユーザーのPCから取得したデータが、どこの国の企業に渡っているか、それは誰にも追えない。
だからリスクを最小限にするにはWindowsディフェンダーだけの運用のほうが間違いなく良いし、それに安定性と検出力、データ漏洩リスクなどトータルで考えると最も利口。
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 16:28:13.77ID:8FdQuY3S0
『「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白』
と題する記事がある。
このように、Windows OS開発を手掛けてるマイクロソフト社純正ソフトであるWindowsディフェンダー以外のセキュリティソフトを使うのは逆に危険。
マイクロソフト社以外のセキュリティソフトを使うと、PCやスマホのセキュリティホールが増え、脆弱性が高まり、危険が大きくなるのが現実。
Googleの開発者のジャスティン・シュー氏もこう話している。
「ウイルス対策製品のせいでブラウザの安全性が脅かされている」。
つまり、結局はWindowsというOSの開発を手掛けるマイクロソフト社純正のセキュリティソフトであるWindowsディフェンダーを使うことが、PCの安定性とセキュリティを考えればベスト。
中国やロシアや韓国など日本の領土領空領海を侵犯し続けている反日国家のソフトを使うのは論外として、チェコなど小さな国の企業のソフトを使うのもデータ転売などが考えられ、漏えいの危険が大きい。
セキュリティソフトはそのスマホやPCのすべての権限を乗っ取られるものだという認識が必要。
データはもちろん覗き見し放題の筒抜けだし、悪用だっていくらでもできてしまう。
Janeをはじめとする各種アプリの動作を阻害する不具合の元凶となるリスクも高いのがマイクロソフト社以外のセキュリティソフト。結局はマイクロソフト純正アプリが最も安全。
2021/05/06(木) 16:31:15.92ID:aMji/Rrh0
いうてこのスレだとMicrosoftも信用してない人多そう
テレメトリ厨とか
2021/05/06(木) 16:31:26.90ID:JtBWwmeL0
長い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況