Jane Style (Windows版) Part171

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/04(火) 01:21:20.19ID:jbGPYRj30
Jane Style (Windows版)のスレッドです
スマホ版は誘導先のスレへ

2021/05/03にv4.10に更新されました
そのためv4.0x用だったテンプレの再構成が必要になりました
更にテンプレとスレッドが乱立したので一旦テンプレ無しで立てます
普段から流れの速いスレで980指定も危険なので外します

公式サイト(ダウンロード) http://janesoft.net/janestyle/
現在の最新バージョン Version 4.10 2021年05月03日
ジェーンBBS(したらば)別OS版のスレッドもあり https://jbbs.shitaraba.net/internet/8173/

【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1596134151/
Jane Style for Android Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1565623726/

Jane Style (Windows版) Part169
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618380436/
Jane Style (Windows版) Part169(実質170)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618385040/
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 23:06:21.78ID:MV8H16ol0
>>400
ただのもっさり連投じゃなくてpythonで自動化した高速連投だから
2021/05/04(火) 23:06:32.77ID:RAROhEYC0
>>404
https://service.mcafee.com/webcenter/portal/oracle/webcenter/page/scopedMD/s55728c97_466d_4ddb_952d_05484ea932c6/Page29.jspx?articleId=TS100862&;locale=ja_JP
こういうこと?
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 23:08:20.23ID:MV8H16ol0
15分で100連投が目安
2021/05/04(火) 23:16:41.17ID:rFVGSGqH0
>>376
規制やエラーだらけだろ
2021/05/04(火) 23:17:02.64ID:kKF+C3/g0
あぷでして何かいいことあった?
2021/05/04(火) 23:18:20.95ID:LqIM4bgd0
バイナリ書き換えたら改竄になるからデジタル署名が失効する
セキュリティソフトに消されるのはこのせい
2021/05/04(火) 23:18:52.33ID:RBPISnIV0
>>399
まずはソ連の監視装置を消せ
2021/05/04(火) 23:18:52.42ID:ekED4RYj0
>>407
なんでそんな事する必要あんの?
お前荒らし?
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 23:18:59.14ID:DxPoECS50
>>409
カスペルスキーさんが激怒する所を見られた
宥めるのに大変苦労した
2021/05/04(火) 23:19:48.37ID:kKF+C3/g0
>>386
4.1は7じゃ動かないってこと?
2021/05/04(火) 23:22:00.37ID:H3xcAoke0
>>287
マンドクセ
2021/05/04(火) 23:22:30.46ID:RAROhEYC0
>>408
規制対策ってだけならWSL入れて
sed -b 's/4\.00/4.10/' Jane2ch.exe > Jane2ch.410.exe
とか。。
2021/05/04(火) 23:26:08.01ID:Oql1AK6L0
>>407
おまえみたいなクソ荒らしがいるから、こういう規制されているんだろうがよ
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 23:28:25.54ID:ekED4RYj0
>>416
そんな事よりも、これ>>291
なんとかして
2021/05/04(火) 23:29:30.27ID:RAROhEYC0
>>414
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1618873749/717
こんなの見付けた
2021/05/04(火) 23:30:18.07ID:46JKaWUQ0
パソコンにわざわざキングソフトやカスぺ入れたがるやつってマゾなの?
2021/05/04(火) 23:31:17.99ID:RAROhEYC0
>>418
>>334とか読んで自分で頑張る
設定ファイルのバックアップはお忘れなく
2021/05/04(火) 23:32:14.48ID:E94a4NjN0
Windows7で10にUA偽装してある状態で4.1にアップデートしたけどテレ東実況で余所出る
またUA偽装しないとだめってこと?
2021/05/04(火) 23:32:21.18ID:nQbnXDAW0
WebP開けるかテスト用

https://www.gstatic.com/webp/gallery/4.webp
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 23:32:37.26ID:Jokj9CDM0
>>413
カスペルスキーさん役に立つわ。。。

真っ赤に激怒して、いいかげんな管理していると仕事しねーぞ
再起動しろと怒ってたわw
2021/05/04(火) 23:34:18.26ID:hHinqol80
俺もカスペルスキーさんに激怒された

ファイルの復元で戻ってきた
2021/05/04(火) 23:35:45.27ID:v5wlGmvo0
>>422
ただのWin10偽装じゃなくて20H2偽装しないとだめ
2021/05/04(火) 23:35:49.32ID:RAROhEYC0
>>422
20H2偽装の4.00のexeに対して>>416を実行して偽装してみる、とか
Stirlingなどを使って自力で4.10を修正する、とか
2021/05/04(火) 23:36:37.45ID:ekED4RYj0
カスペルスキー…
ロシアのスパイウエアかな?
2021/05/04(火) 23:37:17.67ID:ekED4RYj0
20H2がゴミなんですがそれは
根本が間違ってる
2021/05/04(火) 23:37:48.57ID:v5wlGmvo0
というか
20H2偽装してない奴は余所になったとか書くな
邪魔だ
このスレで語る権利はない
2021/05/04(火) 23:41:16.79ID:v5wlGmvo0
アップデートしたら自分は何の苦労もせずに楽して全てが解決すると思いこんでるバカが大杉
昨今の状況を見ろと

未だに板別で規制掛かってるって理解してないやつがいるんじゃね?
2021/05/04(火) 23:43:03.75ID:r8LFJWWk0
無料版が一時期流行ったな
本国に情報送ってる疑惑で廃れたけど

AVGとAvastもやばいんだっけ?
2021/05/04(火) 23:46:41.36ID:fW/iLZqi0
更新したらカスペルスキーにマルウェアと判定され駆除されてしまいます
どうすればいいですか?
2021/05/04(火) 23:47:26.57ID:ekED4RYj0
>>433
そんなカスペ窓から捨てろ
2021/05/04(火) 23:51:43.32ID:E94a4NjN0
>>426
パッチあてて20H2偽装にはなってたんだ
>>427
なんか難しそうだけど色々ググってみる。
お二人レスありがとう
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 23:53:52.30ID:Jokj9CDM0
>>433
書き換えをマルウェアと判定するカスペは安心
2021/05/04(火) 23:54:16.85ID:r8LFJWWk0
>>433

消して傘のやつ入れます
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 23:57:51.82ID:Jokj9CDM0
333

【カスペルスキー対策まとめ】

パッチ (>>311)
ソフトウェアの設定 (>>325)
2021/05/04(火) 23:59:35.83ID:RAROhEYC0
>>435
前スレを見て、4.00を20H2偽装状態にします
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1618873749/
あたりで状況を確認します

うまくいったら
Stirlingで、文字列4.00を4.10へ一括置換するのも手かも
2021/05/05(水) 00:00:43.49ID:POsaMEOy0
>>405
python使うならpython自体でhttpリクエスト送って連投すりゃいいじゃん
そういうライブラリありそうだし
UAも簡単に変えられる
2021/05/05(水) 00:00:52.94ID:IniTytcP0
>>435
アップデートってファイル上書きだから前に書けた20H2偽装は無かったことになってると思う
なんで20H2偽装した4.00のexeのUAを4.10にするほうがいい

XPや7でのアップデートはまだ早い
2021/05/05(水) 00:04:33.22ID:0G2leMqu0
4.10を入れた?シベリア送りだ!
2021/05/05(水) 00:04:56.13ID:IniTytcP0
アスペがカスペの話で必死
2021/05/05(水) 00:06:44.16ID:POsaMEOy0
4.00最強伝説はまだ続くな
20H2へのUA偽装方法が確立されている
さらにJaneStyle/4.00をJaneStyle/4.10にすれば(今のところは)かなりの板で規制回避できる
スレタイ検索もff5chのtsvでたくさんみれる
2021/05/05(水) 00:09:46.57ID:IniTytcP0
>>441
というか

Win10 20H2以外のOSの奴は4.10にアップデートすんな
20H2偽装が消えるから
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 00:09:54.27ID:7E9fLils0
4.10にアップデートして起動しようとしたら、Microsoft Defender SmartScreenってのが警告してくるんだけど、どうすりゃいいの?
WIN10
2021/05/05(水) 00:11:13.55ID:QDJsQWJZ0
バイナリ改変せずに広告除去するツール
https://i.imgur.com/w3sJjfl.jpg

=====
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1426288725/360
360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 00:53:35.43 ID:cAY+1v0E0
http://www1.axfc.net/u/3430693.zip
広告を非表示にするSusieプラグインつくった

〜〜〜〜〜〜
zip展開して「adblock.spi」を、Jane2ch.exeがある同じフォルダに入れる。

Janeの「ツール」→ 「ビューア設定」 →「プラグイン」 →「Susieプラグイン有効」にチェック
2021/05/05(水) 00:12:07.44ID:IniTytcP0
広告消して起動したらアンチウィルス起動とか
山下の完全勝利じゃんw
2021/05/05(水) 00:14:48.63ID:L2kkZgLq0
RONIN使ってます

5chをしょっちゅう見てしまうなら、それは対価を払うべきではないかと思って
RONIN買いました。
2021/05/05(水) 00:16:02.05ID:6YRemY7F0
>>446
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/security/threat-protection/microsoft-defender-smartscreen/microsoft-defender-smartscreen-overview
> URL、ファイル、アプリ、または証明書の評価が確立していれば、ユーザーに警告が表示されることはありません。 一方、評価がない場合はリスクの高い項目としてマークされ、ユーザーに警告が表示されます。

原因は、上の方でカスペルスキーが話題になってるのと同じ
https://www.google.com/search?q=Microsoft+Defender+SmartScreen+%E9%99%A4%E5%A4%96
これで多分いけると思うよ
Windows10はサブノートのN3350機でしか使ってないので未確認だけどね
2021/05/05(水) 00:16:12.48ID:0KEb6k5B0
>>439
!chkBBx:UAのテストしたら User-Agent: Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/6.1.7601 Service Pack 1
って出た、10に偽装されてないってことかな
とりあえず前スレ読んで出直す、ありがとう
2021/05/05(水) 00:16:51.89ID:QDJsQWJZ0
>>446
その画面で「詳細情報」をクリック
→実行
2021/05/05(水) 00:17:37.77ID:6YRemY7F0
>>451
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618385040/4
あたり
2021/05/05(水) 00:21:04.33ID:FZfW9TNi0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1590427365/607
なるほどわからん
昔の人もこんな感じで苦労して20H2偽装を完成させていたんだな
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 00:24:58.58ID:7E9fLils0
>>452
ありがとう
やっぱそれでいいのか。少し怖いけどやってみますw
2021/05/05(水) 00:25:48.23ID:WRAtmYgr0
そもそーも
嵐をUAで一律で規制する意味あるのか?
2021/05/05(水) 00:27:21.28ID:xmky5o4O0
マウスジェスチャーでログ削除して閉じるって設定してるんだけど
めっちゃ反応遅いの俺だけ?
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 00:28:02.74ID:4a4tJS5C0
>>440
Monazilla1.00とMozilla5.0ではリクエストの手順が異なるためコードが面倒になるんだよ
Monazillaで統一するほうが楽

そしてUAは無限にあるわけではない
少し前までは板によっては19042とかの存在するWinバージョンだけでなく、19888、とか19999とかも使えて
無限UA状態だったがそれも封じられた
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 00:29:45.69ID:tRoF71a90
Jane Style3年半ぶりの更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1620042766/
Jane Style更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! [837857943]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1620023090/
最強5chブラウザJaneStyleが3年半ぶりに更新
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1620022428/
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 00:30:24.06ID:4a4tJS5C0
お前らも去年まではバイナリいじってStyleをSpyleに変えてたりしてただろ?
2021/05/05(水) 00:31:29.30ID:lkEHhWzq0
>>458
UAが違うだけで、普通のPOSTで投げればいいだけなんだが
mozillaとmonazillaで違う部分はそれこそUAの文字列のみ
monazillaってのは専ブラで目印としてこれを使おうって決めてただけなんで
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 00:32:14.12ID:JJudLN+l0
外部板のときはビューア設定、通信を利用してるのはわかる
463440
垢版 |
2021/05/05(水) 00:37:09.70ID:R8RgfwGi0
>>458
あーたしかにな
AcceptなんちゃらとかCookieとかが全然違うんだっけ
本物の一般ブラウザで書き込んだ時のパラメータと少しでも違いがあると見抜かれて不正Proxyとか当分お断りとか吐くからな
2021/05/05(水) 00:38:14.21ID:lkEHhWzq0
厳密に言えば、ヘッダやPOSTデータの内容に違いはあるが
今のところ全部情報つけてPOSTしてやればmonazillaでも受け付けてくれてる
弾かれるところもあるかも知れんが、それこそif文で追加するかどうかを書くだけなんで
それが面倒っていうならスクリプト作ること自体が面倒と言ってるのと同じだ
2021/05/05(水) 00:40:08.47ID:5WbQ5vxF0
adbl。ck.spi
表示しないだけでアド主に情報送信してんだろうな・・・
広告表示してないのに、表示したって嘘こいてるわけで、アド主に訴えられるのでは?w
2021/05/05(水) 00:43:51.32ID:R8RgfwGi0
>>465
やっぱりバイナリが一番確実だよな
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 00:44:09.50ID:JJudLN+l0
XPだと浪人の広告しか出ない
そんでもっていつの間にかホワイトアウトしてるから表示しないほうが有益と判断できる
2021/05/05(水) 00:45:50.93ID:lkEHhWzq0
>>465
表示には一切関わりをもたず、通信部分に割り込んで送信をブロックし、
アプリには見かけ上送信がうまくいったようにみせかけて
空の受信データを返しているだけだと思う
2021/05/05(水) 00:50:20.24ID:6YRemY7F0
>>468
http / httpsはそんな高度な通信しない
2021/05/05(水) 00:52:18.28ID:PunpmLQ20
>>438 まとめありがとう
adblock.20150315導入だと広告は出ないけど表示がおかしいので
バイナリでやります
2021/05/05(水) 00:58:32.14ID:CHeyY0x/0
ダミーの画像読み込んだりするより
次の命令にjmpかけたほうが速い
2021/05/05(水) 01:00:39.01ID:lkEHhWzq0
>>469
何言ってるのか分からん
処理してるのは通信をフックしてるspiがやってること
2021/05/05(水) 01:01:11.89ID:5a/3Tu5D0
ビューアのプラグインと同じだから通信には関与してないんじゃね?
ただ入力画像に関わらず空の画像を出力しているだけと思う
2021/05/05(水) 01:01:55.49ID:QDJsQWJZ0
>>468
それはこっちjane_style_ad_block「winmm.dll」
https://resemblances.click3.org/product_list/index.cgi/detail/77#readme

今は効果ないけど
2021/05/05(水) 01:03:52.31ID:CHeyY0x/0
これでも読んで勉強したほうがいい

https://www.shuwasystem.co.jp//images/book/421289.jpg
https://www.shuwasystem.co.jp/book/4798008532.html
2021/05/05(水) 01:05:27.49ID:lkEHhWzq0
>>474
spiってのはdllを単にリネームしただけのものだけど
2021/05/05(水) 01:05:44.60ID:6YRemY7F0
>>472
「私の代わりに○○○というURLにアクセスして画像データ返してね」と呼び出されるだけなんだから
実際に通信を行う必要は無い訳だが、実装みてないから処理の内容は知らん

極論、毎回160x60サイズの萌絵を返したって良い
2021/05/05(水) 01:09:20.62ID:QDJsQWJZ0
>>476
実はSusieプラグイン有効にチェックしなくても使えるからね
2021/05/05(水) 01:11:26.78ID:lkEHhWzq0
>>477
そんなところまで行く前にブロックしてるでしょ
tkssp.comへの通信に200でサイズ0を返せば終わる
2021/05/05(水) 01:12:42.11ID:UXlvW/CX0
広告表示する関数の呼び出し飛ばせばええやん
2021/05/05(水) 01:22:00.34ID:UXlvW/CX0
Delphiだからfastcallだっけ?
push ebp からcallなんちゃらまでのプログラムカウンタすっ飛ばせば
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 03:12:11.93ID:e/T/Smqy0
Jane2ch.exeだけ上書きして
「0020A186」の「72」を「EB」
これをやっておくのが正解なの?
2021/05/05(水) 03:20:12.28ID:1g0A/nAn0
>>482
100点を取らないと不安なんだね
何が正解かなんて誰にもわからないよ
>>410に書き換えた場合の危険が書いてある
このスレと前スレと次スレを全部読めば安心できる
読まないなら不安になりながら使え
2021/05/05(水) 03:28:05.39ID:/wnR8DsQ0
>>201 100件ヒットしてるんだけど?
2021/05/05(水) 03:42:02.80ID:z3drBWzF0
間違って完全に消しちまったよ4.00

4.10入れて広告削除、過去ログ取得、フォントをメイリオに変更
までようやく終わった
2021/05/05(水) 04:08:22.94ID:mNatTSbF0
というかテンプレ完全に無くなってるな
新しいの誰か作ってよ
2021/05/05(水) 04:11:28.99ID:La3ethht0
全部上書きしたら何もしてないのに定期的に更新押したみたいな挙動するんだけど自分だけ?
2021/05/05(水) 04:19:15.14ID:pNQ/Bc0G0
数日前から過去スレが取得できなくなってたんだけど4.10にすれば取得できるようになるのか?
2021/05/05(水) 04:22:16.90ID:1g0A/nAn0
>>488
UAを変えれば取得できるようになると思う
数日前からUAで規制をかけたと思う
2021/05/05(水) 04:24:48.45ID:PISlM/Xm0
うちはなってない

そういや起動直後に自動巡回するようにはできないんだっけ?
chmateみたいなやつ
2021/05/05(水) 04:42:47.81ID:beI2cG2s0
各お気に入りスレの最後に見たところを復元するには
どのファイルをバックアップすればいいですか?
2021/05/05(水) 05:02:10.97ID:OkZobsxu0
>>438
誤検出した検体提出先

カスペルスキー: https://opentip.kaspersky.com/
ノートン: https://support.norton.com/sp/en/us/home/current/solutions/kb20100222230832EN
2021/05/05(水) 05:14:25.99ID:BaR3qIaS0
普段使いは4.0のままで、あぴゃぁら゙めぇなスレはNew改版で使い分けかなぁ
2021/05/05(水) 05:37:29.28ID:lZilALDX0
ぼくのしってるにほんごでたのもう
2021/05/05(水) 06:39:51.07ID:6YRemY7F0
>>492
ノートンは https://submit.norton.com から直行で行けるな
将来 URL 変わるかも知れんが
2021/05/05(水) 06:40:14.11ID:6YRemY7F0
>>494
規制エラーが出る板だけ4.10使う
2021/05/05(水) 06:41:51.43ID:ushttL/40
カスぺにブロックされる人ってインストール版使ってるの?
俺はzip版だけどブロックされない(progrramフォルダーには置いてない)
2021/05/05(水) 06:43:23.75ID:9z5O+pNj0
俺はインストール版だな
2021/05/05(水) 06:51:45.43ID:6YRemY7F0
>>497
「どこにファイルがあるか」も基本的には関係ないよ
いまC:\hogeに「1か所だけパッチしたファイル」をコピーしたら、1分と経たずにカスペが自動削除した

>>325を設定してあるから、そのファイルの保管場所からは消えないけど
2021/05/05(水) 07:13:49.77ID:oiInzVe/0
自分はカスペを一時停止して
らくらくパッチで 0020A186 727A80 → EB7AFF 
を書き換えたのみで除外設定はしてないけど問題ないな。
ちなみにカスペのバージョンは 21.3.10.391(c)
2021/05/05(水) 07:16:34.15ID:Eg0+QtHH0
フリー版のカスぺは一切文句言ってこないけどな
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 07:18:14.17ID:NLL5LNdH0
うだうだ言ってるのは除外設定ができない人
2021/05/05(水) 07:19:52.58ID:96XuF5X00
除外設定の説明が必要な奴がいることに驚く
2021/05/05(水) 07:22:38.40ID:RAAvrDk70
自分が驚いたことに驚いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況