Jane Style (Windows版) Part171

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/04(火) 01:21:20.19ID:jbGPYRj30
Jane Style (Windows版)のスレッドです
スマホ版は誘導先のスレへ

2021/05/03にv4.10に更新されました
そのためv4.0x用だったテンプレの再構成が必要になりました
更にテンプレとスレッドが乱立したので一旦テンプレ無しで立てます
普段から流れの速いスレで980指定も危険なので外します

公式サイト(ダウンロード) http://janesoft.net/janestyle/
現在の最新バージョン Version 4.10 2021年05月03日
ジェーンBBS(したらば)別OS版のスレッドもあり https://jbbs.shitaraba.net/internet/8173/

【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1596134151/
Jane Style for Android Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1565623726/

Jane Style (Windows版) Part169
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618380436/
Jane Style (Windows版) Part169(実質170)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618385040/
2021/05/04(火) 19:27:58.23ID:3jFKYhT50
サイズ上限 2097151(最大値)
リダイレクト回数 5以上
最大接続数 5以上

2147483647 ピクセル以上の画像を展開しない(最大値)
2147483647 ピクセル以上(横×縦)の画像を展開しない
2097151 KB以上のファイルを開く時に警告を表示する(最大値)

iftwic.spi
iftwebp.spi

ひさしぶりにこれやった
2021/05/04(火) 19:29:56.91ID:bcgFi8/A0
おそすぎたけど色々問題修正されてんな
2021/05/04(火) 19:32:47.87ID:Q3PpjRdL0
駄目だ何やってもカスペと共存出来ない
4.0に戻すわ
2021/05/04(火) 19:34:45.90ID:l2rx8NwB0
普通にカスペと一緒に使えてて逆に不安になってくる
2021/05/04(火) 19:35:52.80ID:MOaZm5F90
>>318
おおさんくすぅ
余計なタブを閉じたら慣れた配置が恋しくなって・・・・80は開いてるので
2021/05/04(火) 19:40:14.81ID:RAROhEYC0
【カスペルスキー対策の設定】

- [カスペルスキーインターネットセキュリティ]を開きます
- 左下の歯車のアイコンをクリックします
- [プロテクション] → [アプリケーションコントロール] → [アプリケーションの管理]とクリックします
- [信頼済み]を右クリック → [アプリケーションをグループに追加]をクリックします
- ファイルを開くダイアログが出て来るので、Jane2chの実行ファイルを選択して[開く]をクリックします
- [5分]を選び[はい]をクリックします

除外リストは
- [脅威と除外リスト] → [除外リストの管理] → [追加]とクリックします
- [参照]をクリックします
- C:\jane410\Jane Style
などと、Jane2chの実行ファイルがあるフォルダを選択します
- [サブフォルダーを含める]はチェックを入れたままにします
- [選択]をクリックします
- [すべてのコンポーネント]をクリックします
- [追加]をクリックします
- [OK]をクリックします


こんな感じか
2021/05/04(火) 19:47:48.70ID:AU5zlrCE0
カス子「あんたを護ってあげてんのに解除するなんてひどい!」
2021/05/04(火) 19:50:52.29ID:XfIp1GhY0
終了時になんかエラー出るの無くなった気がする
2021/05/04(火) 19:51:45.51ID:VoTVh4Vl0
削除現象は起きてたけど
>>311だけで普通にカスペと共存しつつ読み込み可になったけどおま環なのかな
らくらくは使わずにバイナリエディタでexeに直接上書き
2021/05/04(火) 19:52:19.58ID:H3gmerVv0
>>322
カスペ神がいうならしかたあるまい
2021/05/04(火) 19:53:10.58ID:PmHQkZCo0
広告は浪人買えば済む事なのに
なにいたちごっこに命を賭けてるのやら
2021/05/04(火) 19:54:49.16ID:RAROhEYC0
>>328
> >>311だけで普通にカスペと共存しつつ読み込み可になった

意図の通りです
>>325>>308での指摘を受けてのこと


…広告カットして使っている人が多数を占めてるんですねえ…
2021/05/04(火) 19:56:59.77ID:nBoFukK40
話がとっちらかってるなぁ
2021/05/04(火) 19:58:59.16ID:RAROhEYC0
【カスペルスキー対策まとめ】

パッチ (>>311)
ソフトウェアの設定 (>>325)
2021/05/04(火) 19:59:25.07ID:U0yNlYJG0
>>287
それ書いたものだけどすまん間違いがあったわ

Header.htmlはOptionフォルダには入ってないから、sample+.zipを解凍してそこから取り出すので合ってます
ただし、スキンのパスをskin_Doeにしてはいけないところは変わりありません
「スキンのフォルダ」は空欄のままheader.htmlのみをJane2ch.exeと同じフォルダに配置するか、もしくは新しくHeader.htmlのみを入れたフォルダを作成してそこを指定してください
そうすれば自分や返信が表示されます
2021/05/04(火) 19:59:33.93ID:l2rx8NwB0
調べたらJaneAssist.exeだけカスペで信頼済みになってたなんだろこれ
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 20:03:32.33ID:YkhAgwCy0
カスペ「バカお前らいい年して5chとかやるなよな」
カスペ「本当はJaneじゃなくてお前らがトロいのが俺は嫌いなわけ。わかれよ」
2021/05/04(火) 20:09:30.33ID:tWvOkqLi0
てす
2021/05/04(火) 20:11:18.16ID:w0KpkqIS0
Apply all patches_Ver2.exeは使えますか?
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 20:17:55.18ID:ekED4RYj0
>>320
IFJPEGX.SPI

これはどうしてますか?
画像開けないの結構あるので
2021/05/04(火) 20:19:46.74ID:xqYAavsv0
前スレにも少し書いたけど、410インスコして広告がある状態で接続しても、ノートンは何も反応しないけど
広告消してから410開くと、ノートンが
「5chブラウザには有効なデジタル署名がありません」
というファイアウォール警告が出る

それを無視してると、数10秒後にその警告が閉じて、そのまま使える
410閉じてからもう一度開くと、また同じ警告が出る
その警告WindowのOKを押してしまえば、次からは出ない
が、ちと不安
2021/05/04(火) 20:20:11.93ID:ekED4RYj0
>>338
まだ出てないんじゃないのか
2021/05/04(火) 20:29:43.92ID:DgzysUed0
自分の書き込みに前は番号に「自分」とか表示されてたんだけど今はされない
設定にはそれらしいところにチェックはいってるんだけどなんでかな?
ちなみに今回のアプデ前からの話
2021/05/04(火) 20:34:10.15ID:JqgxMjTP0
>>340
ノートンの挙動に不安なの?
2021/05/04(火) 20:38:23.03ID:s8jfBS0y0
ひろゆき「Windowsユーザーってアンチウイルスソフト買う必要ないと思うんですよね
だって天下のマイクロソフトがお金かけて開発してるわけじゃないですか。」
https://www.youtube.com/watch?v=jUuP7IW_jPs
2021/05/04(火) 20:42:01.20ID:xqYAavsv0
>>343
ノートンに不安という意味でなく、その警告Window内に出てる情報の意味が
自分にはよく理解できない(で、OK押してしまってる)
から不安という意味です
何処かのIPアドレスに何かを送信してるぞという内容だった気がする
2021/05/04(火) 20:44:29.01ID:A8Al0gq80
前スレになぜ警告が出ない→出るになったか説明してくれてる人いたじゃん
2021/05/04(火) 20:44:42.83ID:7pcNzO/20
アンチウィルスソフト入れるのは良いと思うけど今時カスペルスキーとか昔からの惰性で使ってる人しかいないだろう
2021/05/04(火) 20:46:11.34ID:D9e6FpXH0
すいません、「`」に見えたのはモニタについてるゴミでした
2021/05/04(火) 20:47:21.49ID:FkZOx46P0
Win10にしてからはDefenderのみになったな
大型アップデート来るたびに他社のソフト使ってる人からのトラブル報告ある気がする
2021/05/04(火) 20:50:40.45ID:H3gmerVv0
>>348
いいってことよ
2021/05/04(火) 20:52:02.86ID:AU5zlrCE0
JIMはさー、敵対者の動画URL全部NGしとけよ
2021/05/04(火) 20:52:41.16ID:xqYAavsv0
>>346
ただ(自分が無知で、)不安症なだけで・・
大まかな意味は分かってるんですが、自分みたいなIT音痴はもう少し落ち着いてから、改変すればよかったとちょっと後悔
2021/05/04(火) 20:53:14.43ID:RAROhEYC0
>>345
>>287あたりとか
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 20:53:14.93ID:6tLjB8tF0
広告、素人の俺でも簡単に消せました
2021/05/04(火) 20:54:08.27ID:xRcO7iFE0
>>344
使ってませんw
今はWindowsセキュリティで充分ですよね

付属のセキュリティソフトも進化してます
2021/05/04(火) 20:55:01.79ID:RAROhEYC0
貼っておきますね


Jane Style (Windows版) Part169
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618385040/925
925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/05/04(火) 02:29:16.06 ID:bJV3tGQy0
>>923
デジタル署名は本人証明とデータの改竄されてないことを証明している
書き替えたら改竄したことになるので署名は無効になる
ノートンはちゃんと仕事してるってことだ
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 20:55:53.94ID:1Au/PuOz0
何が変わったのこれ?
2021/05/04(火) 20:58:42.23ID:JqgxMjTP0
正直理解できないメッセージが表示されても困るだろうし
利用者が多いDefenderが安心だよ
2021/05/04(火) 20:59:37.28ID:xqYAavsv0
>>356
これが正解なんでしょうね
改ざんしたからノートンが反応しただけ、と
2021/05/04(火) 21:03:28.86ID:jTXJJflP0
このソフトの最新バージョンに更新して広告除去したらカスペルスキーにウイルスとして検知された(まあ誤検知だけど)
前はこんな事は無かったんだがな・・・ ちょっとヤバいんじゃねこのソフト?
2021/05/04(火) 21:03:33.29ID:rDeBQ2YQ0
無理して更新しないでもよさげやね
2021/05/04(火) 21:05:10.69ID:Sn8WeXKT0
除外に入れる
いちいち覚えた
2021/05/04(火) 21:06:00.85ID:xRcO7iFE0
Windows 10 は Defender だけで十分なのか?標準搭載のウイルス対策ソフト 
最終更新日: 2021/04/25
https://tanweb.net/2016/03/22/7336/

> Windows Defender は、一般的なパソコン利用では問題ないほどの基本性能は有しています
> もはや無料のセキュリティソフトはDefenderに勝てないんじゃないのかな。
2021/05/04(火) 21:07:19.38ID:jTXJJflP0
>>363
こっち使ってる環境は8.1
2021/05/04(火) 21:08:10.39ID:jTXJJflP0
>>362
手こずったけど除外リストの場所探してそこに入れた
2021/05/04(火) 21:09:15.19ID:RAROhEYC0
私見だけど


4.00の時点で電子署名はついてたけど、今回、著しく短期間で「編集されたバイナリ」が多数実行されたと認識されたんじゃないかと
改竄されたChromeが万単位で実行されたらどうなるか、考えてみると良いんじゃないかなあ
2021/05/04(火) 21:09:41.97ID:xRcO7iFE0
>>364
Windows10にしちゃいなYO !

Windowsセキュリティの進化はWindows10で得られる恩恵の一つですし
2021/05/04(火) 21:10:40.92ID:RAROhEYC0
>>364
奇遇ですね
ウチもWindows 8.1 + カスペルスキーです


大掃除したら、販売元ジャストシステム時代のカスペルスキーの箱を発掘したという。。
2021/05/04(火) 21:12:25.29ID:AvE2gcur0
>>342
スキンの弊害
そうでなければ、鯖が重くてdat取得が遅い場合に症状が出やすい
最近は結構そんな感じになる
空いてる時間に試してごらん
2021/05/04(火) 21:13:39.88ID:jTXJJflP0
>>367
アプデで地獄を見たのでそれ以降マイナスなイメージを持ってる
あの機能さえこっちでどうするか決められるといいのにhomeもproも強制的にアプデ・・・
今まで使えてたソフトも使えないなんてことも出る
一応10の環境のPCはあるけど無理やりコマプロ使って裏で動いてるプログラム止めてアプデ止めた
2021/05/04(火) 21:15:11.09ID:WGRtTUwx0
ひさしぶりに更新来てびっくりして来てみた。

どんな感じ?
2021/05/04(火) 21:16:02.60ID:jTXJJflP0
※修正
一応10の環境のPCはあるけどコマプロ使って無理やり裏で動いてるプログラム止めてアプデ止めた

>>368
日本版のカスペルスキーと言うよりも北米版カスペルスキーかな?
Kaspersky Security Cloud Freeっていうやつ
2021/05/04(火) 21:24:27.32ID:L25Z5+LT0
ウイルスソフト業界はマッチポンプ疑惑もあるしな
なくなると(そんなことあり得ないけども)商売あがったりだから
故に、もう検知でも謹製ディフェンダが1位くらいらしいしWindows10ではいらんよ
自分もXPの重かった頃からの惰性でESET使ってるけどねw
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 21:26:53.92ID:Jokj9CDM0
広告除去しなければカスペルスキーは怒らない
2021/05/04(火) 21:35:19.12ID:jTXJJflP0
除去されるような広告を出してる5ちゃんねるも5ちゃんねるだよなあ
あのピンクちゃんねるのようなノリ全開の広告・・・だけじゃなくグロテスクな広告も出る・・・

ウイルス検知ソフトは検知するべき所が間違っている
酷いな
2021/05/04(火) 21:50:56.65ID:aQPIhvV+0
Version 4.00で特に不満無し
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 21:52:07.44ID:yAlxJ7E10
>>376
これなんだよな
2021/05/04(火) 21:53:16.82ID:KhbZjbvk0
>>348
ワロタ
2021/05/04(火) 21:55:45.53ID:WGRtTUwx0
更新来てみんな驚いてるわ

最強5chブラウザJaneStyleが3年半ぶりに更新
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1620022428/
2021/05/04(火) 21:59:25.28ID:Yq9mYpar0
>>376
その古い方で書き込めなかったから最新版にしたら書き込めることもあったぞ
2021/05/04(火) 22:07:29.64ID:6lRZahRG0
久方ぶりに特撮板とドラマ板書き込めたうれC!
2021/05/04(火) 22:07:49.27ID:WGRtTUwx0
自分の書き込みなのに”自分”が表示されないバグは改善されたの?(´・ω・`)
2021/05/04(火) 22:10:56.77ID:85+utVyl0
ノートンパワーイレイサーでjane引っかかって草
2021/05/04(火) 22:12:27.36ID:L7U+EKx/0
>>380
それの正体はUA規制で、それ以外の更新内容もほとんどパッチで対応できていた内容ばかりじゃない?
「その他細かな不具合を修正しました」で落ちにくくなっている可能性をほんの少しだけ期待して自分は4.1にしたけれどね
2021/05/04(火) 22:12:47.59ID:lZoEVrX40
>>380
じゃあ書き込めない板が出てから更新します
2021/05/04(火) 22:13:03.46ID:vt/aa60c0
余所で系エラーはwin10なら4.10にすれば解決
win7なら4.00のUAをwin10&4.10に書き換えれば解決
最近エラー出始めたテレ東板をはじめこれまでどうやっても書き込めなかった板全部書き込めるようになった
例外もあるのかもだけど
2021/05/04(火) 22:15:50.58ID:xnl3UDLm0
地上波実況でテレ東は4.10で解決したと今日は盛り上がった
2021/05/04(火) 22:24:05.27ID:4jLKV0T90
惰性でずっとウィルスバスターだわ
2021/05/04(火) 22:25:55.32ID:2w/FUPY+0
>>348
あはは
2021/05/04(火) 22:34:09.93ID:AU5zlrCE0
>>382
これがバグなのではなく、自分がバカなんですよ? そろそろ気づきましょう
2021/05/04(火) 22:35:02.82ID:wnUF6JoL0
>>339
古いプラグインは消せって言われてるだろう
消しなさい
2021/05/04(火) 22:36:40.35ID:vH2X1jNf0
セキュリティソフトがJaneStyle.exeがウイルスだと検知して削除しよったわ
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 22:43:10.96ID:MV8H16ol0
>>270
短時間に5連投以上できない
2021/05/04(火) 22:45:05.76ID:RAROhEYC0
>>393
SikiをインストールしてUAコロコロ
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 22:50:27.57ID:MV8H16ol0
去年まではクッキー削除で5連投規制は回避できたけど
クッキー削除しすぎの警告が新たにできて書けなくなった

苦肉の策で連投したい板とは違う板でクッキー削除後の初回書き込みを行って
連投したい板に戻って2〜5回目までの4連投の繰り返しで8連投12連投・・・とできた
スループットが80%に落ちるけどしょうがない

今はUAさえ切り替えれば5連投できる
ただしUAのバリエーションが少なすぎるとループしたUAが規制時間内に該当してだめだけどね
2021/05/04(火) 22:51:14.90ID:wnUF6JoL0
>>364
8.1のDefenderの定義ファイルは10のと同じ
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 22:54:25.11ID:iSbKkndI0
久しぶりに見たらアップデートしてたね。改造しなくて良くなったな
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 22:54:42.35ID:MV8H16ol0
13個くらいUAあれば10秒間隔で連投しても回していける感じ
10秒*5回*(13-1)=600秒=10分
2021/05/04(火) 22:55:02.74ID:xIQUE2x+0
カスペルスキー先生がお怒りになってexe削除やらフルスキャンやら大騒ぎだわ
もおええわ、他のブラウザに変えますサヨナラ
2021/05/04(火) 22:55:08.24ID:RAROhEYC0
>>395
Firefox / Waterfox / Pale Moon
Chrome / EDGE / Opera / Vivaldi


4連投で充分なら、苦労することは無いんじゃね
2021/05/04(火) 22:56:44.49ID:wnUF6JoL0
カスペは除外しとけばok
2021/05/04(火) 22:57:03.78ID:DgzysUed0
>>369
自己解決した後だったけど「返信」がついててうれしかったw
レスありがとね
2021/05/04(火) 23:01:20.76ID:Q3PpjRdL0
Defenderだけでいいって意見あるけどエロサイトとか巡回してたらいっぱいやべぇの開くから
それ全部ブロックしてくれるカスペルスキーには助かってる
2021/05/04(火) 23:02:28.40ID:wnUF6JoL0
ブラウジング中にやべえの弾くだけなら無料のマカフィーウェブセーフとかでできるから困らないと思うわ
俺はむしろそれがウザくてマカフィーやめたけど
解約しても使えてたから疑問に思ったら完全に別ソフトだったっていうね
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 23:06:21.78ID:MV8H16ol0
>>400
ただのもっさり連投じゃなくてpythonで自動化した高速連投だから
2021/05/04(火) 23:06:32.77ID:RAROhEYC0
>>404
https://service.mcafee.com/webcenter/portal/oracle/webcenter/page/scopedMD/s55728c97_466d_4ddb_952d_05484ea932c6/Page29.jspx?articleId=TS100862&;locale=ja_JP
こういうこと?
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 23:08:20.23ID:MV8H16ol0
15分で100連投が目安
2021/05/04(火) 23:16:41.17ID:rFVGSGqH0
>>376
規制やエラーだらけだろ
2021/05/04(火) 23:17:02.64ID:kKF+C3/g0
あぷでして何かいいことあった?
2021/05/04(火) 23:18:20.95ID:LqIM4bgd0
バイナリ書き換えたら改竄になるからデジタル署名が失効する
セキュリティソフトに消されるのはこのせい
2021/05/04(火) 23:18:52.33ID:RBPISnIV0
>>399
まずはソ連の監視装置を消せ
2021/05/04(火) 23:18:52.42ID:ekED4RYj0
>>407
なんでそんな事する必要あんの?
お前荒らし?
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 23:18:59.14ID:DxPoECS50
>>409
カスペルスキーさんが激怒する所を見られた
宥めるのに大変苦労した
2021/05/04(火) 23:19:48.37ID:kKF+C3/g0
>>386
4.1は7じゃ動かないってこと?
2021/05/04(火) 23:22:00.37ID:H3xcAoke0
>>287
マンドクセ
2021/05/04(火) 23:22:30.46ID:RAROhEYC0
>>408
規制対策ってだけならWSL入れて
sed -b 's/4\.00/4.10/' Jane2ch.exe > Jane2ch.410.exe
とか。。
2021/05/04(火) 23:26:08.01ID:Oql1AK6L0
>>407
おまえみたいなクソ荒らしがいるから、こういう規制されているんだろうがよ
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 23:28:25.54ID:ekED4RYj0
>>416
そんな事よりも、これ>>291
なんとかして
2021/05/04(火) 23:29:30.27ID:RAROhEYC0
>>414
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1618873749/717
こんなの見付けた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています