!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。
オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part190
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1615050171/
■前スレ
Mozilla Firefox Part370
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1613328094/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part371
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fa98-sAtA)
2021/04/12(月) 19:53:00.57ID:BlO6vF3M02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b298-sAtA)
2021/04/12(月) 19:53:34.28ID:BlO6vF3M0 リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2021-04-19 / 90 / 89 / 88 / 78.10
2021-06-01 / 91 / 90 / 89 / 78.11
2021-06-29 / 92 / 91 / 90 / 78.12
2021-07-27 / 93 / 92 / 91 / 78.13; 91.0
2021-08-24 / 94 / 93 / 92 / 78.14; 91.1
2021-09-21 / 95 / 94 / 93 / 78.15; 91.2
2021-10-19 / 96 / 95 / 94 / 91.3
2021-11-16 / 97 / 96 / 95 / 91.4
2021-12-14 / 98 / 97 / 96 / 91.5
2022-01-25 / 99 / 98 / 97 / 91.6
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2021-04-19 / 90 / 89 / 88 / 78.10
2021-06-01 / 91 / 90 / 89 / 78.11
2021-06-29 / 92 / 91 / 90 / 78.12
2021-07-27 / 93 / 92 / 91 / 78.13; 91.0
2021-08-24 / 94 / 93 / 92 / 78.14; 91.1
2021-09-21 / 95 / 94 / 93 / 78.15; 91.2
2021-10-19 / 96 / 95 / 94 / 91.3
2021-11-16 / 97 / 96 / 95 / 91.4
2021-12-14 / 98 / 97 / 96 / 91.5
2022-01-25 / 99 / 98 / 97 / 91.6
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b1-uh6b)
2021/04/12(月) 23:48:48.13ID:DgQGU0tD0 広告ブロック拡張機能の「uBlock Origin」がFirefox上で最適に動作する理由とは?
https://gigazine.net/news/20210412-ublock-origin-works-best-firefox/
https://i.gzn.jp/img/2021/04/12/ublock-origin-works-best-firefox/s01_m.png
また勝ったな(*´ω`*)
https://gigazine.net/news/20210412-ublock-origin-works-best-firefox/
https://i.gzn.jp/img/2021/04/12/ublock-origin-works-best-firefox/s01_m.png
また勝ったな(*´ω`*)
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cf-FTYV)
2021/04/13(火) 08:11:25.87ID:h8N2Jlzl0 Scrapbookを使ってた人は、何で代替してるの?
何か外部のソフトウェアとか?
それとも素直にWaterfoxに移行してる?
何か外部のソフトウェアとか?
それとも素直にWaterfoxに移行してる?
5名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H27-k4tF)
2021/04/13(火) 08:57:55.28ID:8QyUUc9rH まるごと保存はしなくなった
後の参照用にスクリーンショット残す程度
後の参照用にスクリーンショット残す程度
6名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-3gdO)
2021/04/13(火) 12:21:57.89ID:DQY99Gn+M バーニラバニラバーニラ
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e02-CoCA)
2021/04/13(火) 14:37:55.31ID:j+3Uou8j0 また バーカバカバーカ が来た!
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77e-HIlx)
2021/04/13(火) 20:10:11.50ID:H89/t2E90 せっかくNGにして存在自体を認識せず済んでるんだ
そうやって無駄にヤツに反応しないでくれよ
来てる事が分かってしまうから
そうやって無駄にヤツに反応しないでくれよ
来てる事が分かってしまうから
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e203-HIlx)
2021/04/14(水) 11:18:59.87ID:eZOcQahJ0 ヘルプにある「ソフトウェアの更新を確認」
が5分間以上経過しても終わらない
が5分間以上経過しても終わらない
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1702-CoCA)
2021/04/14(水) 12:24:00.24ID:N6En4ioA0 それこそ 助けてー
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23ba-RcvT)
2021/04/15(木) 17:35:30.53ID:13yNKBkE0 タグから削除してもブックマーク残るのかよ
タグからまとめてフォルダに移動させてもショートカットみたいに二重になるし
使い物になんねー
タグからまとめてフォルダに移動させてもショートカットみたいに二重になるし
使い物になんねー
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-CoCA)
2021/04/15(木) 22:53:23.24ID:s3xZAYAN0 前スレうめた?
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-GJAZ)
2021/04/16(金) 13:47:08.29ID:mkTMDULk014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-ubdj)
2021/04/16(金) 13:52:04.37ID:wPJMl8cL0 Internet ExplorerとGoogle ChromeからMicrosoft Edgeに乗り換えてるわけで
Firefoxの利用者が減っているわけではないから心配はしなくていい
Firefoxの利用者が減っているわけではないから心配はしなくていい
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-Ho7r)
2021/04/16(金) 15:58:56.35ID:cwhkBwnT0 OSに例えると、ChromeはWindows、FirefoxはMacだと思っている。
ブラウザとしてはFirefoxの方が優れていると思うからシェアは少なくても特に気にならない。
ブラウザとしてはFirefoxの方が優れていると思うからシェアは少なくても特に気にならない。
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 77ba-640C)
2021/04/16(金) 16:16:10.40ID:WJUcYGU/0 firefoxはlinux程度だな
macほど知名度もブランド力もない
macほど知名度もブランド力もない
17名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8b-aBhL)
2021/04/16(金) 16:34:38.04ID:beDjZZFlM ブラウザはシェア一定以上確保しとかないとサイト側の対応切られるかもしれんし…
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57fa-YV6d)
2021/04/16(金) 17:30:44.10ID:LXaLZpmd0 「Firefox」でもFTP対応が廃止へ 〜「Google Chrome」「Microsoft Edge」に続く
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1319242.html
>“ftp%3A//”プロトコルのURLへアクセスすると、外部アプリで開くかどうかを問うプロンプトが現れる。
>この仕様は、4月19日にリリース予定の「Firefox 88」で安定版にも導入される。
>その後、6月末リリースの「Firefox 90」で、FTPの実装そのものが「Firefox」から削除される予定。
>FTP機能が非推奨になるのに伴い、FTP機能をON/OFFを切り替えるフラグ“browserSettings.ftpProtocolEnabled”は読み取り専用になる。
>ONにしても、機能が有効化されることはない(何の効果もない)。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1319242.html
>“ftp%3A//”プロトコルのURLへアクセスすると、外部アプリで開くかどうかを問うプロンプトが現れる。
>この仕様は、4月19日にリリース予定の「Firefox 88」で安定版にも導入される。
>その後、6月末リリースの「Firefox 90」で、FTPの実装そのものが「Firefox」から削除される予定。
>FTP機能が非推奨になるのに伴い、FTP機能をON/OFFを切り替えるフラグ“browserSettings.ftpProtocolEnabled”は読み取り専用になる。
>ONにしても、機能が有効化されることはない(何の効果もない)。
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-tdH6)
2021/04/16(金) 18:21:35.55ID:qR2VsgUO0 >>15
動画再生に弱いMacとか笑い話にもならんなw
動画再生に弱いMacとか笑い話にもならんなw
20名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-tfZa)
2021/04/16(金) 18:30:03.15ID:Db27mjj2M バーニラバニラバーニラ
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-pvza)
2021/04/16(金) 19:04:33.76ID:wzkK5pwF0 グーグルのページで、ショートカットキーで検索ボックスにフォーカスしたら、
「/を押すと検索ボックスに移動できます」と出るようになった。
どうやって消そ (´・ω・`)
「/を押すと検索ボックスに移動できます」と出るようになった。
どうやって消そ (´・ω・`)
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc4-+xwA)
2021/04/16(金) 20:22:22.69ID:JNY/Ou0v0 >>21
userChrome.cssで消そうとしたけど上手く消えなかったからublockOriginで消したわ
userChrome.cssで消そうとしたけど上手く消えなかったからublockOriginで消したわ
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc4-+xwA)
2021/04/16(金) 20:22:57.24ID:JNY/Ou0v0 userChrome.cssじゃねーやStylusね
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-ubdj)
2021/04/16(金) 21:01:56.18ID:wPJMl8cL0 Stylus向け
@-moz-document domain(google.co.jp), domain(google.com) {.EA3l1b {display: none;}}
@-moz-document domain(google.co.jp), domain(google.com) {.EA3l1b {display: none;}}
25名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-qMyX)
2021/04/17(土) 01:04:56.29ID:+X39fWK7M 昔はカスタマイズができたからfirefox使ってたが
chromeを真似るようになってどんどん出来ることが減ってfirefox使う理由がなくなった
もういっそのことエンジンもchromeと同じ奴にしたらどうだ?
業界標準にあわせようぜ
chromeを真似るようになってどんどん出来ることが減ってfirefox使う理由がなくなった
もういっそのことエンジンもchromeと同じ奴にしたらどうだ?
業界標準にあわせようぜ
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-FZSa)
2021/04/17(土) 01:32:55.44ID:80iK04NK027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-GJAZ)
2021/04/17(土) 03:23:24.22ID:1FeHjjVd0 ウェブ制作側からしたらエンジンの多様性とか対応が面倒なだけだからな
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-1iXq)
2021/04/17(土) 04:40:55.79ID:duET8QK80 88のRCだけどスクリーンショットが取れなくなってね?
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-1iXq)
2021/04/17(土) 04:41:26.01ID:duET8QK80 誤爆すまん
30名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-HfXW)
2021/04/17(土) 09:30:30.24ID:gTufT0vda31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc6-4mXn)
2021/04/17(土) 10:49:06.04ID:sTcu4Ul/0 独自実装をシェアを背景に強引にWeb標準にしようと目論むのがGoogleの流儀
結果、QUICプロトコルとか何年経ってもexperimentalなままw
結果、QUICプロトコルとか何年経ってもexperimentalなままw
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-tdH6)
2021/04/17(土) 11:15:01.71ID:uIgZ9Xn40 http/3はQUICベースだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b5-pvza)
2021/04/17(土) 11:39:30.41ID:1c1vEpvl0 >>31
HTTP/2もGoogleのもんやぞ
HTTP/2もGoogleのもんやぞ
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-tdH6)
2021/04/17(土) 12:36:56.19ID:kf4jEk3x0 >>30
ブラウザとしてFirefoxの方がChromeより良い点は幾つもあると思う
完全にOSSだとかタブをコンテナ化できるとかカスタマイズの許容量が大きい(Quantumになって大幅に減ったものの)とか・・・
だがエンジンとしてFirefoxの方が2歩先を行ってるというイメージは俺には無かった
Firefoxがブラウジングスピードや(全部がエンジン要素ではないが)HTML5TESTスコアで勝ったことは無いよね
具体的にはどういう要素を指して言ってるの?
Gecko>>Blink V8>>SpiderMonkey の観点でオナシャス
ブラウザとしてFirefoxの方がChromeより良い点は幾つもあると思う
完全にOSSだとかタブをコンテナ化できるとかカスタマイズの許容量が大きい(Quantumになって大幅に減ったものの)とか・・・
だがエンジンとしてFirefoxの方が2歩先を行ってるというイメージは俺には無かった
Firefoxがブラウジングスピードや(全部がエンジン要素ではないが)HTML5TESTスコアで勝ったことは無いよね
具体的にはどういう要素を指して言ってるの?
Gecko>>Blink V8>>SpiderMonkey の観点でオナシャス
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97a6-tdH6)
2021/04/17(土) 14:34:17.45ID:0OiKnzCP036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-ubdj)
2021/04/17(土) 15:30:51.56ID:iefMOuqp0 こういうの需要ありますか
https://i.imgur.com/kLjHph1.png
https://i.imgur.com/kLjHph1.png
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-+m3t)
2021/04/17(土) 16:11:32.28ID:fW6IWOhR0 需要があろうとなかろうと見てほしいなら貼れよ気持ち悪い奴だな
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-ubdj)
2021/04/17(土) 16:17:08.49ID:iefMOuqp0 気持ち悪いってどんだけー
需要あればロダに上げるんだったけどそういことなら止めときます
需要あればロダに上げるんだったけどそういことなら止めときます
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-tdH6)
2021/04/17(土) 17:02:22.38ID:uIgZ9Xn40 自慢するだけしてうpする気のない人ばかり居たせいでここの住人はひねくれてしまったのだよ
40名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-HfXW)
2021/04/17(土) 17:42:05.65ID:KejT/fDXa >>34
一番分かりやすいのはGoogleも認めるプログラミング言語のRustを使ってるところだな
あとGPUをフル活用するためにレンダリングエンジン(WebRenderや他)を一から作ったところ
それで2歩先を行ってると言った
別に異論は認める
一番分かりやすいのはGoogleも認めるプログラミング言語のRustを使ってるところだな
あとGPUをフル活用するためにレンダリングエンジン(WebRenderや他)を一から作ったところ
それで2歩先を行ってると言った
別に異論は認める
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d773-wwvU)
2021/04/17(土) 19:38:17.18ID:kwlIRXF5042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7ba-640C)
2021/04/17(土) 21:16:15.79ID:YjFoJMhd0 動画の歌詞がジャギるわ
フルスクリーンにせなあかんのか?
Chromeだとフルスクリーンでなくても文字綺麗なのに
ほんと使えねー
フルスクリーンにせなあかんのか?
Chromeだとフルスクリーンでなくても文字綺麗なのに
ほんと使えねー
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f62-tdH6)
2021/04/17(土) 21:22:02.58ID:1PM3dvQI0 ここはお前の日記帳
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-LzhE)
2021/04/18(日) 00:39:08.24ID:aeRuTD0h0 謎のバグに遭遇したのですが同じ症状経験した人、原因がわかる人いますか?
(Firefoxは最新です)
症状
・急にブックマークなどが入っているサイドバーのスクロールバーがマウスでドラッグしても動かなくなる。
・スクロールバーは動かないが下にドラッグしようとする度に選択中のブックマークが1つずつ消えていく
発症の切っ掛けはわからないのですが二日連続で起こってブックマークが消えて困っています。
(Firefoxは最新です)
症状
・急にブックマークなどが入っているサイドバーのスクロールバーがマウスでドラッグしても動かなくなる。
・スクロールバーは動かないが下にドラッグしようとする度に選択中のブックマークが1つずつ消えていく
発症の切っ掛けはわからないのですが二日連続で起こってブックマークが消えて困っています。
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-FZSa)
2021/04/18(日) 01:07:16.31ID:mK+97XjR0 >>44
そのような症状は聞いたことないし
そちらの状況がわからないので当然原因もわかるわけがない
まずは、新しいプロファイルで確認し
それで再現しないなら2つのプロファイル環境を比較して調べてみよう
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=18366
そのような症状は聞いたことないし
そちらの状況がわからないので当然原因もわかるわけがない
まずは、新しいプロファイルで確認し
それで再現しないなら2つのプロファイル環境を比較して調べてみよう
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=18366
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-pvza)
2021/04/18(日) 01:12:13.85ID:pqimDd9a0 てかスレチ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-FZSa)
2021/04/18(日) 01:12:44.65ID:mK+97XjR0 >>44
フリーズするだけならいろいろな原因により起こるだろうが
ブックマークが消えていくというのがちょっと普通ではない
まず、それは一時的なものなのか、それともPC再起動した後も戻らないものなのか
一時的ではないとすると、それが Firefox 以外の何者かが削除していると考えるべき
セキュリティソフトやシステムクリーナーなどの類に心当たりはないだろうか?
フリーズするだけならいろいろな原因により起こるだろうが
ブックマークが消えていくというのがちょっと普通ではない
まず、それは一時的なものなのか、それともPC再起動した後も戻らないものなのか
一時的ではないとすると、それが Firefox 以外の何者かが削除していると考えるべき
セキュリティソフトやシステムクリーナーなどの類に心当たりはないだろうか?
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-LzhE)
2021/04/18(日) 01:26:21.23ID:aeRuTD0h0 >>47
回答ありがとうございます。
いままた同じ症状になったのですが、どうやらFirefoxではなくOSがバグっていたようです。
この症状が出た直後、デスクトップのフォルダを開けない、押したキーと違うキーが入力されるなどの症状も
出ているためOSごとバグっているようです。
どうも昨日WindowsUpdateしたのが関係しているのか。
この症状が出た後、サインアウト、サインインすると一時的に治まったのですが昨日からまだ一度も再起動していなかったので
今さっき再起動しました。
これでしばらく様子を見てみます。
回答ありがとうございます。
いままた同じ症状になったのですが、どうやらFirefoxではなくOSがバグっていたようです。
この症状が出た直後、デスクトップのフォルダを開けない、押したキーと違うキーが入力されるなどの症状も
出ているためOSごとバグっているようです。
どうも昨日WindowsUpdateしたのが関係しているのか。
この症状が出た後、サインアウト、サインインすると一時的に治まったのですが昨日からまだ一度も再起動していなかったので
今さっき再起動しました。
これでしばらく様子を見てみます。
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-pvza)
2021/04/18(日) 01:34:57.43ID:/QNaCleH0 >>36がそもそも何をどうしたのか分からない
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-FZSa)
2021/04/18(日) 03:56:07.17ID:mK+97XjR0 何となくわかるけど、だからどうしたって感じで興味はない
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-tdH6)
2021/04/18(日) 06:45:51.31ID:T1mUs0hU0 2〜3日前から何もしてないのにCPUが跳ね上がるんだが
同じ人いない?
同じ人いない?
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 978e-+m3t)
2021/04/18(日) 07:25:46.45ID:WvRL32IB0 WinUpかな
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d778-loSF)
2021/04/18(日) 08:24:06.97ID:AGEcxUwh0 サイトを一括でリンクも含めて保存するアドオンないでしょつか?
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9702-IHcq)
2021/04/18(日) 08:38:18.85ID:mp4USEnU0 >>53
リンク先のリンクは?
リンク先のリンクのリンク先のリンクは?
リンク先のリンクのリンク先のリンクのリンク先のリンクは?
リンク先のリンクのリンク先のリンクのリンク先のリンクのリンク先のリンクは?
リンク先のリンクは?
リンク先のリンクのリンク先のリンクは?
リンク先のリンクのリンク先のリンクのリンク先のリンクは?
リンク先のリンクのリンク先のリンクのリンク先のリンクのリンク先のリンクは?
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f56-ubdj)
2021/04/18(日) 08:42:33.74ID:DN2UB1fN0 >>53
wgetじゃだめなの?アドオンじゃないとだめ?
wgetじゃだめなの?アドオンじゃないとだめ?
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 978e-+m3t)
2021/04/18(日) 09:19:02.52ID:WvRL32IB0 >>54←こういう人が出てくるのも時代なのかなぁと老害は思うわ
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-FZSa)
2021/04/18(日) 09:48:14.70ID:mK+97XjR0 >>51
CPUが跳ね上がるって怖すぎだろ
CPUが跳ね上がるって怖すぎだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f02-2EJ2)
2021/04/18(日) 10:03:23.46ID:I6dk93pa0 野生のCPUがピョンピョン飛び出てくるぞ
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177c-L6pe)
2021/04/18(日) 10:05:30.66ID:uomQgOCz0 CPUがスッポンを繰り返すのか
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b0-ubdj)
2021/04/18(日) 10:19:56.60ID:JkrM5RcK0 age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
基地外が感染るぞ
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-tdH6)
2021/04/18(日) 14:17:29.60ID:zc7nFF2S062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-FZSa)
2021/04/18(日) 14:33:15.63ID:mK+97XjR0 >>61
あんたの異常性がクリアになっただけだな
あんたの異常性がクリアになっただけだな
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-tdH6)
2021/04/18(日) 16:30:09.68ID:zc7nFF2S0 >>62
俺程度に異常性を感じてビビってるような耐性無しは大変だなw
俺程度に異常性を感じてビビってるような耐性無しは大変だなw
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMdf-tdH6)
2021/04/18(日) 17:11:32.19ID:plVuJRTvM 性格悪いほうが生きるの大変だろ
死ぬ間際にならないと気づかないタイプかな
死ぬ間際にならないと気づかないタイプかな
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-+m3t)
2021/04/18(日) 18:18:24.16ID:eJvzRj1z0 性格悪いとなんでのありだから選択肢は広がるが、おぞましい結末も多く混じりこんでくる
ソフトウェア開発も世界の現実が反映される
ソフトウェア開発も世界の現実が反映される
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-FZSa)
2021/04/18(日) 18:47:00.62ID:mK+97XjR067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d778-loSF)
2021/04/18(日) 18:55:25.67ID:AGEcxUwh0 サイトまるごと保存、やはりアドオンで簡単にできるの教えてください
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-pvza)
2021/04/18(日) 18:56:17.63ID:pqimDd9a0 はいスレチ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177c-L6pe)
2021/04/18(日) 19:21:08.58ID:uomQgOCz0 昔だったらscrapbookとかあったけど今はない
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-0jC6)
2021/04/18(日) 20:17:03.50ID:P7Lu+4xt0 firefox検索エンジンが無能なんだが どう対処すればいい?
なんでchromeみたいにURLの設定が自分でできないんだ
なんでchromeみたいにURLの設定が自分でできないんだ
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-qMyX)
2021/04/18(日) 20:31:06.75ID:EGFkTfcr0 >>70
mozlz4-editでsearch.json.mozlz4を開いてお好きなように
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/mozlz4-edit/
mozlz4-editでsearch.json.mozlz4を開いてお好きなように
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/mozlz4-edit/
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77dc-Ho7r)
2021/04/18(日) 20:31:09.74ID:wfSbRXLa0 >>70
Add custom search engine
Add custom search engine
73名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-I48k)
2021/04/18(日) 20:33:14.35ID:jB9VuvzhM バーニラバニラバーニラ
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-ubdj)
2021/04/18(日) 20:34:45.42ID:02wP4ZzW0 >>70
Add custom search engineがおすすめだけど、これもあってもいい
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/contextsearch-web-ext/
Add custom search engineがおすすめだけど、これもあってもいい
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/contextsearch-web-ext/
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-0jC6)
2021/04/18(日) 20:35:15.54ID:P7Lu+4xt076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3715-Ct9k)
2021/04/18(日) 20:35:19.79ID:KokjrraW0 70が既定の検索エンジンにカスタムURLを設定したいことを的確に推測できる上に
すぐに解決策まで提示できるここの人達はすばらしい
すぐに解決策まで提示できるここの人達はすばらしい
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-ubdj)
2021/04/18(日) 20:36:21.52ID:vUU2SUBy0 Youtube動画の動画悦明にコメント表示されなくなった
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-ubdj)
2021/04/18(日) 20:39:56.97ID:vUU2SUBy0 しばらくリロードしたら表示されるようになった まーたA/Bテストかよ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-0jC6)
2021/04/18(日) 20:42:28.72ID:P7Lu+4xt0 規定の検索エンジンというか
検索バーに
q 検索エンジン Quoraで検索エンジンを検索
y 検索エンジン YouTubeで検索エンジンを検索
n 検索エンジン ニコニコ動画で検索エンジンを検索
c 検索エンジン yahoo知恵袋で検索エンジンを検索
みたいなことがしたかったけど"この検索にキーワードを設定”が使えなすぎてどうしようもなかった
>>74はHyper Dragで代用するわ
検索バーに
q 検索エンジン Quoraで検索エンジンを検索
y 検索エンジン YouTubeで検索エンジンを検索
n 検索エンジン ニコニコ動画で検索エンジンを検索
c 検索エンジン yahoo知恵袋で検索エンジンを検索
みたいなことがしたかったけど"この検索にキーワードを設定”が使えなすぎてどうしようもなかった
>>74はHyper Dragで代用するわ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-y9Lh)
2021/04/18(日) 21:17:42.58ID:kxfffYsc0 Smart Keywordは検索バーじゃなくてアドレスバーだよ
望みのことができると思うが
望みのことができると思うが
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-0jC6)
2021/04/18(日) 21:20:33.86ID:P7Lu+4xt0 完全に俺が悪いんだが検索バー使ってなくてアドレスバーの間違いだったわ
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-ubdj)
2021/04/18(日) 21:23:03.98ID:02wP4ZzW0 >>74のアドオンは検索エンジンのおまかせ追加機能があるから紹介したわけで
ページ上での検索はSelection Context Search か Swift Selection Search
ページ上での検索はSelection Context Search か Swift Selection Search
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-0jC6)
2021/04/18(日) 21:25:35.19ID:P7Lu+4xt0 検索ショートカットで検索エンジン全部管理すればいいのに
firefoxはブックマークを検索エンジンとして使うようなよく分からないことやってるから上手く行かなかった
俺の目的とは違うのかも知れないけど>>74は本来はブックマークで管理しなければならないものを
検索ショートカットに追加できるようにした拡張機能だから助かった
firefoxはブックマークを検索エンジンとして使うようなよく分からないことやってるから上手く行かなかった
俺の目的とは違うのかも知れないけど>>74は本来はブックマークで管理しなければならないものを
検索ショートカットに追加できるようにした拡張機能だから助かった
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-0jC6)
2021/04/18(日) 21:30:57.76ID:P7Lu+4xt085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-ubdj)
2021/04/18(日) 21:31:42.31ID:02wP4ZzW086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-0jC6)
2021/04/18(日) 21:36:53.72ID:P7Lu+4xt0 もう解決してるから説明する必要ないと思うけど
俺がやりたいのは検索ショートカットだけね
”他の検索エンジンを追加”でやりたいのはURLを自分で設定して追加することなのに
Firefoxがしてくることは2,945件の検索ツールから存在するかも分からない検索エンジンを探さなきゃいけないから
検索エンジンの追加に手間取ったのよ
この文章の3行目の役割を果たすのが>>72だった
俺がやりたいのは検索ショートカットだけね
”他の検索エンジンを追加”でやりたいのはURLを自分で設定して追加することなのに
Firefoxがしてくることは2,945件の検索ツールから存在するかも分からない検索エンジンを探さなきゃいけないから
検索エンジンの追加に手間取ったのよ
この文章の3行目の役割を果たすのが>>72だった
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3715-Ct9k)
2021/04/18(日) 21:49:05.14ID:KokjrraW0 >>72のアドオン自分も使ってみたけど思っていたのと違う
通常 アドレスバーに入力 → 検索結果表示
アドオン アドレスバーに入力 → カスタムURLの検索エンジンのホーム画面表示
このアドオンって即座に検索結果は表示できないの?
通常 アドレスバーに入力 → 検索結果表示
アドオン アドレスバーに入力 → カスタムURLの検索エンジンのホーム画面表示
このアドオンって即座に検索結果は表示できないの?
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-y9Lh)
2021/04/18(日) 21:52:49.68ID:kxfffYsc0 「この検索にキーワードを設定」した後にブックマークのどこかにあるエントリを編集すれば自由にクエリを設定できる
というのが分かりにくいという話?
というのが分かりにくいという話?
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-y9Lh)
2021/04/18(日) 21:54:26.66ID:kxfffYsc0 あるいはスマートキーワード (かなり古い機能) と検索ショートカット (割と最近) を混同してたという感じかな
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-0jC6)
2021/04/18(日) 21:57:56.11ID:P7Lu+4xt0 >>87
検索ショートカットと検索エンジンの違い分かる?
既定の検索エンジンとそれ以外の検索エンジンの役割って
メインかベンチかってことじゃなくて
それ以外の検索エンジンにキーワードを設定することによって検索エンジンを切り替えるっていう感覚ね
例えば検索エンジンを追加するときに設定する必要があるのは
1,キーワード
2,URLの二つでキーワードはアルファベット1~3文字で設定する
URLを設定するときにやり方があって
YouTubeであを検索したときにURLに表示されるのは
https://www.youtube.com/results?search_query=あ
Googleのときはこうなる
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=あ
このURLの二つの共通点は「あ」の部分になるんだけど
検索エンジンを追加するときにあの部分を%sに変えて追加すれば
>>79をアドレスバーに打ち込んだときに%sの部分が検索エンジンに置換されて
q(Quora)で検索エンジン(%sを検索エンジンに置換)して検索しなさいという使い方が出来るようになる
これで
検索ショートカットと検索エンジンの違い分かる?
既定の検索エンジンとそれ以外の検索エンジンの役割って
メインかベンチかってことじゃなくて
それ以外の検索エンジンにキーワードを設定することによって検索エンジンを切り替えるっていう感覚ね
例えば検索エンジンを追加するときに設定する必要があるのは
1,キーワード
2,URLの二つでキーワードはアルファベット1~3文字で設定する
URLを設定するときにやり方があって
YouTubeであを検索したときにURLに表示されるのは
https://www.youtube.com/results?search_query=あ
Googleのときはこうなる
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=あ
このURLの二つの共通点は「あ」の部分になるんだけど
検索エンジンを追加するときにあの部分を%sに変えて追加すれば
>>79をアドレスバーに打ち込んだときに%sの部分が検索エンジンに置換されて
q(Quora)で検索エンジン(%sを検索エンジンに置換)して検索しなさいという使い方が出来るようになる
これで
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-0jC6)
2021/04/18(日) 21:59:34.41ID:P7Lu+4xt0 q 検索エンジン
q(Quora)で検索エンジン(%sを検索エンジンに置換して)を検索しなさいという使い方が出来るようになる
q(Quora)で検索エンジン(%sを検索エンジンに置換して)を検索しなさいという使い方が出来るようになる
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-0jC6)
2021/04/18(日) 22:01:47.84ID:P7Lu+4xt0 まあこれはchromeだったら設定画面で説明してくれることなんだけど
firefoxがしてくるのって>>86で説明している通り
2,945件の検索エンジンの候補を提案してくることだからな
検索エンジンを追加させる時の手段が
firefoxのサイト経由かユーザーの設定依存かの違いの話
firefoxがしてくるのって>>86で説明している通り
2,945件の検索エンジンの候補を提案してくることだからな
検索エンジンを追加させる時の手段が
firefoxのサイト経由かユーザーの設定依存かの違いの話
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-0jC6)
2021/04/18(日) 22:09:59.94ID:P7Lu+4xt0 chrome連呼してるけど俺が言いたいのはChromiumね
Braveの重くなる頻度がキチガイ過ぎてfirefoxに逃げてきたから
firefoxの安定感は崇拝してる
Braveの重くなる頻度がキチガイ過ぎてfirefoxに逃げてきたから
firefoxの安定感は崇拝してる
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-0jC6)
2021/04/18(日) 22:13:45.47ID:P7Lu+4xt095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-ubdj)
2021/04/18(日) 22:24:56.75ID:vUU2SUBy0 >>90
POSTねーのか
POSTねーのか
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3715-Ct9k)
2021/04/18(日) 22:49:38.88ID:KokjrraW0 >>90
アドオンの説明読み飛ばしてたけど、よく見たらカスタムURLじゃなくて検索クエリのURLだった
カスタムURL+クエリで検索結果表示できたよ。教えてくれてありがとう
DDGとQwantはできたけど、startpageだと使ってないのに「VPNかTor使ってるだろ」ってエラー出てできない
全部に対応してるわけじゃないみたい
アドオンの説明読み飛ばしてたけど、よく見たらカスタムURLじゃなくて検索クエリのURLだった
カスタムURL+クエリで検索結果表示できたよ。教えてくれてありがとう
DDGとQwantはできたけど、startpageだと使ってないのに「VPNかTor使ってるだろ」ってエラー出てできない
全部に対応してるわけじゃないみたい
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3711-0jC6)
2021/04/18(日) 22:53:40.55ID:P7Lu+4xt0 アドオン様様というか厳密にはfirefoxの機能(他ブラウザにも普通にある)使ってるだけだからな
検索エンジン追加の仕様がちょっと狂ってるだけで
>>72の存在意義は検索エンジン追加をスムーズにすることだから
検索エンジン追加の仕様がちょっと狂ってるだけで
>>72の存在意義は検索エンジン追加をスムーズにすることだから
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d743-tdH6)
2021/04/19(月) 06:59:44.15ID:Bd2rkij/0 88もうすぐ
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 970c-pvza)
2021/04/19(月) 12:16:45.45ID:Z/3mUcGF0 最近追加してないからわからんけど
"この検索にキーワードを設定"はうまくいかない事あったから
検索結果ページをブックマークして手動で編集した記憶
"この検索にキーワードを設定"はうまくいかない事あったから
検索結果ページをブックマークして手動で編集した記憶
100名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8b-ILFJ)
2021/04/19(月) 13:13:30.51ID:OslbrlLAM デスクトップのユーザーが前年比で増えた
2021年4月12日 216,858,600
2020年4月13日 216,072,200
https://data.firefox.com/dashboard/user-activity
インドが昨年比で瞬間的に350万減と急落したりコロナ直後のイレギュラーな要因があって単純比較はできないけど増加に転じるのは珍しい
2021年4月12日 216,858,600
2020年4月13日 216,072,200
https://data.firefox.com/dashboard/user-activity
インドが昨年比で瞬間的に350万減と急落したりコロナ直後のイレギュラーな要因があって単純比較はできないけど増加に転じるのは珍しい
101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8b-ILFJ)
2021/04/19(月) 13:28:45.12ID:OslbrlLAM 書き間違えた、インドは瞬間的に昨年急落したに訂正
2021年4月12日 12,630,600
2020年4月13日 9,055,300
2020年6月29日 12,109,700
去年はこのあと戻してるので、今年爆上げしてるように見える
2021年4月12日 12,630,600
2020年4月13日 9,055,300
2020年6月29日 12,109,700
去年はこのあと戻してるので、今年爆上げしてるように見える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★4 [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★5 [BFU★]
- 小野田氏、”中国経済への依存“に警戒感 高市首相の国会答弁巡り [煮卵★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- 日本が「世界で最も魅力的な国」1位に!✨「魅力的な都市」では東京が2位 「魅力的な地域」は北海道が7位に [煮卵★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★7 [お断り★]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな [402859164]
- 東浩紀「日本はいままさに駆け引きをしている。」高市有事にピシャリ [834922174]
- 【高市経済】日経平均マイナス1600円!、金利1.76%!ドル円155円!世界恐慌へ [219241683]
- とうすこ🏡愛され絵文字♡🤥👊😅👊👶♡
- 【悲報】麻生太郎、石破憎しで高市を擁立し晩節を汚す [884040186]
- 【高市速報】日本「中国さんお願い首脳会談させて!ねえってば!😭」 [931948549]
