気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.189

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/10(土) 16:30:14.65ID:AvigQj+g0
◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
  質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
>>980 は次スレよろ

 質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
 回答者は >>2-5 必読

▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/

▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.188
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605620913/

▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part18〜◆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/

※SLIP(強制コテハン、VIPQ2、ワッチョイ) 導入禁止
2021/05/05(水) 20:22:40.67ID:NBEnKGqv0
>>232
練馬
2021/05/05(水) 20:26:02.08ID:8XZm/gAy0
>>224
時刻指定じゃだめなの?
2021/05/05(水) 22:10:24.55ID:FA79Wg9n0
>>226
ありがとうございます、こちらも試してみます。
236232
垢版 |
2021/05/06(木) 03:13:02.39ID:jcRsHr+00
>>233
フォルダ毎に番号は1からにしたいんですが全部繋がってしまうようで;;惜しい
例えばフォルダa,b,zのファイル名を a01,a02,b01,b02,z01 のようにしたいのですが a01,a02,b03,b04,z05 に…
設定の見落しがないか調べでみますです
2021/05/06(木) 08:06:50.80ID:N4j+xPea0
このスレの超ド定番Flexible Renamer

高度な変換
ファイル
サブフォルダ以下も対象
正規表現、
フォルダごとにリセット
にチェック

検索
(.*)
\f★\1????
2021/05/06(木) 08:39:34.88ID:DLYeodF00
リネームの話よく出てくるけど、大量にリネームする機会なんてまずないんだが
どういう用途なの?
2021/05/06(木) 08:44:47.28ID:RHBpYQit0
質問のための設定なんだよ。つまんねーこと聞くなよ
2021/05/06(木) 08:52:31.13ID:b3T4OJwe0
>>236
子キー連番マクロを利用
/o<0,0,0,0>/k<1,2,1>

事前にメニューの [編集]→[自動キー指定] で
[ファイルパス] の [親フォルダ名] をチェックして [OK]
+ マークが設定されるので上記マクロを実行すると
親フォルダごとに連番が付けられる
2021/05/06(木) 08:56:38.55ID:JRkQAQWi0
>>238
業務用途だろ
2021/05/06(木) 08:57:36.48ID:9YgciqEG0
バラバラなファイル名をリネームで管理しやすくしたり
2021/05/06(木) 09:34:36.14ID:JRkQAQWi0
>>242
典型的なのが写真だね
担当者ごとに日に100枚以上とかザラ
2021/05/06(木) 10:06:58.81ID:KP4RVCFb0
>>238
それこそ自炊でしょ
2021/05/06(木) 12:06:59.05ID:2wgT05RF0
>>238
いっぱいあるだろ
2021/05/06(木) 12:07:50.21ID:2wgT05RF0
>>238
大量っても10個でも
大量だよ
2021/05/06(木) 15:10:38.71ID:7Xq/bmfo0
縦にいくつものコマが続く1枚が縦長の漫画画像をコマずつに切り分けたいです
画像の切り分けたいポイントをチェックしていくだけで分割してくれるそんな感じのソフトもしくはこんなのが便利だよっていうPCソフトはありませんか
2021/05/06(木) 16:23:00.74ID:TQZcglJk0
コマのサイズがきっちり同じなら
分割結合「あ」で
よこ割り=コマ数
縦割り=1 でよさげ
2021/05/06(木) 16:37:26.77ID:7Xq/bmfo0
ありがとうございます、コマが同じ場合の画像で使わせていただきます。
コマの大きさが不揃いの手動で切り分け位置を指定していく場合のソフトもありませんか
pictureclipっていう海外ツールも使ってみましたが古いソフトなためか大きなサイズの画像読み込みで落ちてしまいました
2021/05/06(木) 18:09:14.07ID:N4j+xPea0
>>249
画像のサイズ(高さx幅)を教えて
自分で作ったスクリプトで可能かどうか試したい
2021/05/06(木) 19:29:22.49ID:6akc82bA0
て元にPCないからっていうためしてないけど E.Cでできないかな?
http://www3.tokai.or.jp/boxes/leeyes/ec.html
2021/05/06(木) 19:59:39.47ID:7Xq/bmfo0
>>250
高さ18000×幅740とかです
画像内の位置指定したら水平にジャッキンジャッキンと切っていってくれさえすれば一気に作業捗るんですがなかなか良いの見つかりませんね

>>251
こういうツールもあるんですね
2021/05/06(木) 20:01:25.58ID:UcP/8E9k0
せんせー 質問です!

IPアドレスを変更するソフトを教えて下さい
フリーソフトを2つ試しましたが、変更しませんでした
ipv6に対応してないとダメなんでしょうか

ISPはOCNでフレッツ光です 以前はルーターをリセットすれば
IPが変更したので、可変IPだと思います
2021/05/06(木) 20:12:49.68ID:TclaD9su0
>>253
まず試した2つは書きなよ
同じの紹介されたってお互いに無駄だろ
255232
垢版 |
2021/05/06(木) 20:21:26.85ID:jcRsHr+00
>>237,240
どうもです、両方試してみて勝手のいいほう残します

>>238
多機種で数枚あるSDのデジカメ写真を命名規則ルール決めてスライド用にアーカイブしようと・・・
2021/05/06(木) 20:49:46.16ID:N4j+xPea0
>>252
幅24000*高さ1600の画像でテストしたら一応、使えたので紹介します
http://lebroonjames.nekonikoban.org/HSP/hsp.htm#SEC6
のPicdivmlです
★上記サイト上の説明を必ず読んでください
★適当に作ったスクリプトなので、バグがあります
★本番の前に、テストフォルダで実験してみてください
★ウイルスが心配なら、HSPをインストールし、自分でコンパイルしてください
★また、あなたのPCの画面がフルHDより小さい場合も、ソースを修正してコンパイルが必要だと思います

-使い方-
picdivml.exeに画像をドラッグして起動します
カーソルキーかWASDで画像スクロール
分割したいところで左クリック
Enterで分割方法指定、一括カットという形になります

★クリック位置座標が前回クリック位置より小さいとエラーが出るかもしれません
2021/05/06(木) 21:09:15.11ID:7Xq/bmfo0
>>256
これだ!というソフトでした
お陰様で凄い短時間で作業できそうですありがとうございます
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 13:56:34.96ID:TNuBfLrB0
光学メディアへのラィティングソフトで
現在定番のものは何がありますか?
一応調べてみましたが以前の定番の物は
アドウェアが入っていて〜と評価が悪くなってます
なのでそういうのが無い、現在での定番のフリーソフトを知りいたんです
ただそういうもののインストールを拒否できる場合もあるようで
そこに注意すれば問題ないというソフトでも構いません
できればDVDまででなくBDにも可能なものが希望です
2021/05/07(金) 14:18:12.22ID:nKA5ceaB0
定番かどうか知らんけどImgBurn使ってる
たぶんアドウェアは入ってなかったと思う
BD-Rにも焼いてるよ
2021/05/07(金) 14:26:25.63ID:FfMI7DVv0
便乗質問
データ形式でDVD-Rなどに焼くとき、
書き込みイメージを「作成してから」焼くのではなく、
ダイレクト?に焼くようなソフトってありますか?

昔、付属のBsレコーダーやPowerなんとかは焼くデータをドラッグした後、すぐ焼き始めてくれました
Windows10の場合は、必ずイメージを作成するので、焼き始めるまで遅いです
2021/05/07(金) 15:01:02.22ID:Qk41mmWb0
>>260
上のでよくね?
2021/05/07(金) 15:35:33.66ID:FfMI7DVv0
>>261
ありがとうございます
2021/05/09(日) 22:16:55.31ID:UOb29May0
Vanisherっていう、画面の端のバーを引っ張ったら任意のウィンドウを消去してデスクトップ画面等を表示してくれるソフト
win7まで使えてたこれがwin10でほとんど機能しなくなってしまったんですが、似たようなソフトはないでしょうか?
2021/05/09(日) 23:31:49.49ID:h5Vkk8wS0
>>263
俺がDeathしといた
2021/05/10(月) 11:46:34.82ID:vtG+WQLX0
ウィンドを消すと言うより、画面の端のバーを引っ張ったら
そのバーと一緒にウィンドウが移動してワンクリックで元に戻る仕様だけど

WipeOut
http://hp.vector.co.jp/authors/VA031384/software/WipeOut.html
2021/05/10(月) 12:34:40.45ID:R9+3qsrG0
通り抜けループもWindows10ではまともに動かなくなってしまった
2021/05/10(月) 13:14:36.33ID:XiofJ0ns0
通り抜けフープに空目
2021/05/10(月) 15:39:52.68ID:Je9tGBkR0
つーかタスクバーにデスクトップツールバーじゃいかんの?
2021/05/10(月) 19:41:43.28ID:d/JAo20I0
2時間未満の映画等のmp4動画5gb未満の容量を出来るだけ小さくしたいです
画質はある程度荒くなっても構いません(小さめのタブレットで見ます)
出来れば1gb以下、欲を言えば10分の1以下の500mb以下にしたいです
無料広告なしを探してますがわがままなのは理解しているので無ければ有料でも構いません
オンライン変換でも構わないです
おすすめ等有ればよろしくお願いします。
2021/05/10(月) 19:43:30.56ID:JUg8Zlee0
ffmpeg
2021/05/10(月) 20:52:25.07ID:GvTkS6jk0
>>265
ロック機能とかショートカットとかないのは残念だけどそれでもかなり近い動きしていい感じ
ありがとうございます
2021/05/10(月) 21:58:26.74ID:k6Fv9zQ/0
>>269
X media record
HandBrake
2021/05/10(月) 22:53:16.47ID:d/JAo20I0
>>270、272
あざます
調べた所handbrakeが良さそうだったので試した見たいと思います
2021/05/10(月) 23:24:11.29ID:GvTkS6jk0
動画圧縮器 (小さくなーれ!)
2021/05/10(月) 23:27:36.43ID:UB0VwGJW0
192kbpsで再エンコします
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 05:39:13.93ID:hxcGLgtL0
漢字コードやBOM有無に関係なくファイルを検索できるripgrepはありませんか?
UTF8-BOMのファイルをripgrepが検索しない(grepは検索するのに)
2021/05/11(火) 06:21:36.53ID:hA0DQdL50
漢字コードに関係なく
ねぇ
2021/05/11(火) 06:49:00.68ID:B1+z3XmA0
TresGrepはどうだ、試してないけど
2021/05/11(火) 07:10:56.00ID:hxcGLgtL0
>>278
試したらripgrepで検索できなかったファイルを検索できた
2021/05/11(火) 07:11:20.35ID:uTypddk40
>>268
多ボタンマウスでwin+D割り当てとかも結構使える
2021/05/11(火) 07:15:18.12ID:B1+z3XmA0
>>279
それは良かった
2021/05/11(火) 09:25:47.87ID:hxcGLgtL0
>>281
紹介していただき、ありがとうございました
2021/05/12(水) 11:56:40.75ID:QWDRIYBR0
ブラウザYouTubeの早送りはキーボードの→と←ですけど、これを、テンキーの数字に割り当てたいのですが、何か方法はございますでございましょうか?
2021/05/12(水) 12:01:11.50ID:DiRt10FB0
>>283
JavaScriptでプログラミング(拡張機能を作るか、Tampermonkey)
キーイベントを拾ってvideo.currentTimeを増減させる
2021/05/12(水) 12:03:39.07ID:QWDRIYBR0
>>284
難しい…。わたしには無理そうですね…
2021/05/12(水) 12:16:55.27ID:InIX/J7Y0
ahkでよくね

Numpad4::Left
Numpad6::Right
2021/05/12(水) 13:01:34.76ID:4bdgXrA20
NumLock解除するのはだめなのかね
2021/05/12(水) 13:05:18.37ID:fn08EIGa0
>>286
ahkもよくわかりません
2021/05/12(水) 13:13:17.37ID:DiRt10FB0
7 Free Tools to Move and Remap Keys on Your Keyboard
https://www.raymond.cc/blog/make-certain-keys-on-a-keyboard-to-act-like-other-keys/
Microsoft PowerToys For Windows 10
SharpKeys
MapKeyboard
Key Mapper
Keytweak
Microsoft Keyboard Layout Creator
RemapKeyboard
2021/05/12(水) 13:26:09.81ID:1y78LZSS0
on off切り替えも楽だしAHKに一票だな・・・
>>288
1 AHKダウンロード・インストール
2 >>286の2行をコピーメモ帳貼り付け
3 拡張子[.ahk]で保存
4 保存したファイルをダブルクリック
5 ウマー
2021/05/12(水) 13:43:18.04ID:fn08EIGa0
>>290
ありがとうございます、やってみます。
2021/05/12(水) 14:03:03.59ID:avHyFQIK0
そして戻せなくなるんですね
2021/05/12(水) 17:28:10.93ID:i/d/4lPM0
戻すスクリプトも教えてやれよ
だいたい想像つくけど
2021/05/12(水) 18:41:41.04ID:WpU4/uvS0
戻すのが何なのかよくわかりませんけど、教えてください
2021/05/12(水) 19:48:04.99ID:4bdgXrA20
Keyboard Butler 〜鍵盤の執事くん〜

わりと使えるやつ
2021/05/12(水) 21:11:10.70ID:rCRMh7Qh0
>>291
>>286で動くけど、そのままだとブラウザ以外のエクセルとかエディタとかでも
Left/Rightになってしまうから、そこはよく考えた方がいい。他にテンキー使わないならいいけどね
ブラウザのみに適用したいなら
#IfWinActiveで囲むとかしないとダメだよ。詳しくはググるかAutoHotkey Wiki見て
2021/05/13(木) 06:51:34.25ID:uhSY7f4V0
>>295
設定がよくわからなかった…
2021/05/13(木) 09:50:33.72ID:ilB+slNS0
GUIで設定できるアプリですらダメってどうすりゃいいのよ
リマップ系を学習コスト0で設定すんのは無理だと思うが
2021/05/13(木) 10:54:28.60ID:KNUejBnu0
>>292-294
1 タスクバーのAHKのアイコンを右クリックします
2 終了をクリックします
3 ウマー
2021/05/13(木) 11:10:31.44ID:zxHTERLM0
YouTubeでシークバーにカーソルあてると、その場面のサムネイルでるじゃないですか
動画再生ソフトでアレできるのありますか?
VLC、MPCだと出ませんでした
2021/05/13(木) 11:28:02.64ID:ONE1F+S70
>>300
MPC-BEならできる
2021/05/13(木) 12:07:52.41ID:uhSY7f4V0
>>298
手とり足取りKeyboard Butler 〜鍵盤の執事くん の設定を教えてくれればいいよ
2021/05/13(木) 12:25:23.80ID:BIcur7p60
>>302
スレチ
2021/05/13(木) 14:06:56.80ID:ilB+slNS0
そんな面倒見させられるのはまっぴらだから丸コピで使えるahkコードを貼って様子見してたわけだが
ここまで調べる気ゼロで 気軽にダメ出ししてくるkzだと
どこまでレベル下げたら理解が及ぶようになるのか逆に気になってしまうな
相手するのはごめんだけど
2021/05/13(木) 14:36:43.73ID:zxHTERLM0
>>301
BE試したらできました!
ありがとです。これではかどりそう
2021/05/13(木) 15:04:06.59ID:uhSY7f4V0
>>304
ケチ。プンプン
2021/05/13(木) 15:29:09.99ID:++IbVVQS0
>>306
マジで10年ROMってたほうがいい
2021/05/13(木) 15:38:55.30ID:tALgESX/0
>>306
甘えすぎ。テンプレくらい読むこと
>>3
★7 回答されたソフトの使い方が解らない場合でも、
   スレ違いなのでここでは使い方は聞かないでください。

★8 回答が付いた後の回答催促、条件後出しも禁止です。
  最初に書いた要望を満たすソフトが挙がったらそこで打ち切りです。
2021/05/13(木) 15:57:50.17ID:CwNdTooM0
>>306
キモいわボケ
2021/05/13(木) 16:21:35.17ID:uhSY7f4V0
>>307
10年後はおじさん死んじゃってるよ
2021/05/13(木) 17:28:36.50ID:6ah1D37t0
10年後と言わず今すぐ逝って下さい
2021/05/13(木) 19:24:48.20ID:lp6ZrEpo0
>>310
10年前のログまで遡って読んできたらええんやで
過疎スレだからチョロいっしょ
マジレスすると ○年ROMれ はスレの空気やローカルルール把握しろってことなので
2021/05/14(金) 03:13:26.46ID:WpeZOHGa0
10年前のソフト情報が現在の環境でどこまで使えるのかは疑問が残るけどしゃーなし
2021/05/14(金) 07:21:35.75ID:voVZS+No0
>>313
答える気ないから適当なこと言うしかないよね〜
2021/05/14(金) 09:14:24.04ID:YSNamj8l0
ここで紹介されるようなソフトはかなりの割合で10年選手だけどな
ahkのリマップあたりは多分20年前から指定方法変わってないし
練馬やFlexible Renamerの名を見たときは目を疑った
2021/05/14(金) 09:40:42.93ID:TgBuMXu+0
ahkは兎も角リネームソフトは
もう少し色々あっていい気はする
個人的には取り込んだ後自由にD&Dでソートしたい
2021/05/14(金) 09:57:11.07ID:oCiK3rD90
自分で作れよ
そもそも普通の人はリネームソフトなんて必要ないし、
必要な人はそれぞれ需要が少しずつ違うから、
都合のいい汎用のソフトなんてまずないんだよ
2021/05/14(金) 10:34:41.44ID:G32D1A1+0
リネームソフトってファイル名の書式を整えるソフトかな
Flexible Renamerが最高に便利
2021/05/14(金) 11:15:07.80ID:YMJVCauU0
>>317
自分で作れるやつがこんなとこ来るわけないだろ、バカなの?
2021/05/14(金) 11:42:18.82ID:YSNamj8l0
LiName好き
これも古いソフトだけど
2021/05/14(金) 11:43:14.50ID:MGvM3aEA0
ReNamerは取り込んだ後にD&Dでソート可能だね
https://freesoft-100.com/review/renamer.html
2021/05/14(金) 12:26:54.69ID:TgBuMXu+0
>>321
おお!海外ツールであったのか
2バイト文字の扱いが不安で日本製しか見てなかった
試してみるよありがとう
2021/05/14(金) 12:58:03.21ID:A5CXE8aa0
練馬もドラッグして並べ替えできるよ
2021/05/14(金) 13:35:49.57ID:EI0YIo6o0
>>319
特殊でよく使うやつは都度作ってますが何か?
2021/05/14(金) 14:38:30.30ID:lpmUOmzc0
ソフトを紹介するスレで作れる自慢気持ち悪い
2021/05/14(金) 15:14:03.26ID:EI0YIo6o0
>>325
うん、頭悪い自慢分かったから
2021/05/14(金) 17:46:47.15ID:VYettdVv0
>>321
おっ、一発で連番振りなおせるじゃん
桁増やしてリネームしてからもう一度連番振りなおしと煩わしかったから助かる!
2021/05/14(金) 18:05:26.42ID:BEu3ZIgj0
>>326
スレチだから消えろって意味だよ
わかる?
2021/05/14(金) 21:07:27.25ID:WpeZOHGa0
BBS発掘ーる
2021/05/14(金) 22:23:56.14ID:lRRn7LUf0
作れる奴は沢山いるし、作って提供するのも別に構わん

が、簡単に使うのは考えてな?

遠隔操作冤罪事件の犯人と被害者はこのスレの人間だからな
2021/05/14(金) 22:25:52.27ID:XNrhDKSo0
>>330
それってpartいくつ?
2021/05/14(金) 22:41:35.12ID:lRRn7LUf0
150か151辺りだったと思う
2ch時代のログだから5chになってうまく検索できん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況