各社のクラウドサービスに不満なら、自分専用クラウドを立てればいいじゃない。
オープンソースのオンラインストレージソフトウェア「ownCloud / Nextcloud」について語りましょう。
■ownCloud公式
https://owncloud.org/
https://github.com/owncloud
■Nextcloud公式
https://nextcloud.com/
https://github.com/nextcloud/
■デスクトップクライアント
[ownCloud]
https://owncloud.com/products/desktop-clients
[Nextcloud]
https://nextcloud.com/install/#install-clients
■モバイルアプリ
[ownCloud]
iOS https://itunes.apple.com/jp/app/owncloud/id543672169?mt=8
Android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.owncloud.android&hl=ja
[Nextcloud]
iOS https://itunes.apple.com/us/app/nextcloud/id1125420102?mt=8
Android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nextcloud.client
前スレ
【クラウド】ownCloud / Nextcloud Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1554883887/
探検
ownCloud / nextCloud Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/05(月) 06:11:38.13ID:x1RDg7ip0
19名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/10(土) 20:31:43.04ID:IPjoeKim02021/04/11(日) 01:33:57.94ID:8gMj80840
うちは JSON で webfinger not supported と返ってくる (警告は無し)
Socail と警告は無関係だと思うぞ
Socail と警告は無関係だと思うぞ
2021/04/11(日) 16:00:08.75ID:qPmWQdxz0
天気情報の設定しようとするとエラーになるんだけどなんででしょうか
取得もできません。
ググってもそれっぽい情報がなくて困ってます
取得もできません。
ググってもそれっぽい情報がなくて困ってます
2021/04/11(日) 16:12:25.96ID:GeV5gvA+0
エラーコードとかは?
2021/04/11(日) 16:30:43.21ID:qPmWQdxz0
2021/04/11(日) 16:35:08.86ID:qPmWQdxz0
21ですが他にもお気に入りや場所を開くとエラーが発生します。
自鯖のnginxに設置してます
自鯖のnginxに設置してます
2021/04/12(月) 08:06:18.12ID:1D8IHabR0
nginxでおかしいという奴はnginxの設定が
https://docs.nextcloud.com/server/21/admin_manual/installation/nginx.html
で合ってるか確認だな。
不定期にここで書いてることがコロコロ変わる。
俺も今づいた。
https://docs.nextcloud.com/server/21/admin_manual/installation/nginx.html
で合ってるか確認だな。
不定期にここで書いてることがコロコロ変わる。
俺も今づいた。
26名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 18:48:15.88ID:PIkKh+1S0 Nextcloudの負荷軽減方法ってあります?
2021/04/13(火) 18:52:52.36ID:6tcYL+vr0
負荷によるだろう
2021/04/13(火) 19:20:25.72ID:EFJTX8wo0
すまん
CPU負荷や
とりま使ってないアプリ消したけどそれ以外になんかおすすめとかある?
CPU負荷や
とりま使ってないアプリ消したけどそれ以外になんかおすすめとかある?
2021/04/13(火) 19:25:07.93ID:6tcYL+vr0
CPU負荷が上がるような処理を特定して別で処理するようにする
単純に処理能力が足りないのならばスペックをアップする
単純に処理能力が足りないのならばスペックをアップする
2021/04/13(火) 19:45:52.67ID:t+iJye810
WebとDBはサーバーを分けるとか
2021/04/13(火) 19:52:55.40ID:t+iJye810
Web(php-fpm+nginx)、DB、メモリキャッシュ同居した環境で問題ないけどボッチでしか使わないから問題は起きてない・・・
2021/04/13(火) 20:12:59.09ID:u58ehXBa0
俺も自分専用だから DNS やら MTA から全部同居してても余裕だな。
オペレーティングシステム: Linux 3.10.0-1160.24.1.el7.x86_64 x86_64
CPU: Intel(R) Core(TM) i3 CPU 550 @ 3.20GHz (4 cores)
メモリ: 11.57 GB
オペレーティングシステム: Linux 3.10.0-1160.24.1.el7.x86_64 x86_64
CPU: Intel(R) Core(TM) i3 CPU 550 @ 3.20GHz (4 cores)
メモリ: 11.57 GB
2021/04/13(火) 20:36:28.68ID:6tcYL+vr0
アイドルでも50W以上行きそうだし24時間運用だとかなり電気代かかるんじゃね?
2021/04/13(火) 22:29:12.07ID:mrwIyiNJ0
2021/04/14(水) 21:48:41.45ID:V//cuvbH0
NCだけじゃないから電気代は諦めてるわ
全体で月3万、PC/鯖がそのうち2万くらいか
全体で月3万、PC/鯖がそのうち2万くらいか
2021/04/16(金) 11:48:16.37ID:S6a65E2c0
nextcloud-21.0.1をインストール。
PHP のモジュール zip がインストールされていません。
サーバー管理者にモジュールのインストールを依頼してください。
PHP のモジュール GD がインストールされていません。
サーバー管理者にモジュールのインストールを依頼してください。
PHP モジュールはインストールされていますが、まだ一覧に表示されていますか?
サーバー管理者にWebサーバーを再起動するよう依頼してください。
root@www:~# php -m
[PHP Modules]
省略
gd
省略
zip
省略
[Zend Modules]
Zend OPcache
なんで?
PHP のモジュール zip がインストールされていません。
サーバー管理者にモジュールのインストールを依頼してください。
PHP のモジュール GD がインストールされていません。
サーバー管理者にモジュールのインストールを依頼してください。
PHP モジュールはインストールされていますが、まだ一覧に表示されていますか?
サーバー管理者にWebサーバーを再起動するよう依頼してください。
root@www:~# php -m
[PHP Modules]
省略
gd
省略
zip
省略
[Zend Modules]
Zend OPcache
なんで?
37名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/16(金) 11:57:54.73ID:7yPWLb0N0 確かzipとgdはデフォルトでPHPのモジュールとして有効化されてなかったから、とかじゃなかった?
phpinfoとかでphpのモジュールが入ってなかったらphp モジュール 追加とかで検索すればいいかも知れん
phpinfoとかでphpのモジュールが入ってなかったらphp モジュール 追加とかで検索すればいいかも知れん
2021/04/16(金) 12:04:33.22ID:rIYbcMFb0
>>36
モジュールかFPMか知らんけど、設定したphp.iniが違ってるんだろうな。
モジュールかFPMか知らんけど、設定したphp.iniが違ってるんだろうな。
2021/04/16(金) 15:12:11.46ID:cOCd65nf0
NC泥クライアントでE2EEフォルダにファイル上げようとしたらできんかったんやけどなんで?
非E2EEのフォルダには同じファイル上げれた
非E2EEのフォルダには同じファイル上げれた
2021/04/16(金) 19:54:57.79ID:b1ZO/vIG0
上で天気がぐるぐる回って困ってた者ですがnginxのcongfigを見直したら無事に動きました。
ところが、今度はフォルダを一覧のページが表示できません。
なんででしょうか・・・
データフォルダを/usr/share/nginx/nextcloud-dataにして許可与えてます
ところが、今度はフォルダを一覧のページが表示できません。
なんででしょうか・・・
データフォルダを/usr/share/nginx/nextcloud-dataにして許可与えてます
2021/04/16(金) 20:05:05.79ID:rIYbcMFb0
とりあえずログを見よう
2021/04/19(月) 07:45:13.20ID:nq5TTuGg0
40ですが、ログ見たり色々頑張りましたが結局諦めました。
レンタルサーバに100Gあるのでそちらで運用することにしました。
自鯖は長く運用してるので、容量に不満が出たらハード交換のときに無垢な状態でまた試してみようと思います
レンタルサーバに100Gあるのでそちらで運用することにしました。
自鯖は長く運用してるので、容量に不満が出たらハード交換のときに無垢な状態でまた試してみようと思います
2021/04/19(月) 08:04:05.10ID:/RAGU6hx0
何をどう調べてダメだって判断したのか書いてくれ
44名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 12:41:48.94ID:DvVExQLv0 Collaborra Online、レンサバに入れれんかったんやが追加のシステム要件とかあんの?
2021/04/19(月) 12:53:48.56ID:ThPSa2JZ0
occ叩いてデータベース再構築すれば復活しそう
2021/04/19(月) 18:43:10.38ID:nq5TTuGg0
>>43
phpのバージョン変えたり原因切り分けのためにnginxとphpの設定をいじりながら都度ログ確認したくらいですが休日がつぶれていくので諦めました。
モヤモヤするのでそのうちまたチャレンジすると思います。
phpのバージョン変えたり原因切り分けのためにnginxとphpの設定をいじりながら都度ログ確認したくらいですが休日がつぶれていくので諦めました。
モヤモヤするのでそのうちまたチャレンジすると思います。
2021/04/19(月) 19:33:35.49ID:EaXvUZN20
nginx の設定弄っておかしくなったんなら
https://github.com/nextcloud/documentation/blob/master/admin_manual/installation/nginx-root.conf.sample
これベースで 1 から設定やり直してみたらいいんでないかな。
勿論いまの設定をバックアップした上でね。
https://github.com/nextcloud/documentation/blob/master/admin_manual/installation/nginx-root.conf.sample
これベースで 1 から設定やり直してみたらいいんでないかな。
勿論いまの設定をバックアップした上でね。
2021/04/19(月) 19:42:12.22ID:/RAGU6hx0
「セキュリティ&セットアップ警告」で問題が見つかれば何をすればいいのか出してくれるのでそれも確認。
メジャーバージョンアップするとDBのインデックスが足りないとか言ってくる。
メジャーバージョンアップするとDBのインデックスが足りないとか言ってくる。
2021/04/21(水) 10:29:57.75ID:SLvynmzh0
php -v だと8.0.3なんだけど、phpinfoすると7.3.27になってる。
これはapacheが見ているphp.iniが
/etc/php/7.3/apache2/php.ini
なので
/etc/php/8.0/apache2/php.ini
を書き換えればいいのかしら? 試してみる。
これはapacheが見ているphp.iniが
/etc/php/7.3/apache2/php.ini
なので
/etc/php/8.0/apache2/php.ini
を書き換えればいいのかしら? 試してみる。
2021/04/21(水) 11:00:06.97ID:SLvynmzh0
自己解決
a2dismod php7.3
a2enmod php8.0
出来たわ。
a2dismod php7.3
a2enmod php8.0
出来たわ。
52名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/23(金) 22:35:30.45ID:bdXf+wvp0 NC21のアプデまだ降ってきてない人っていますか?
2021/04/24(土) 11:32:10.99ID:LjYIrnHH0
NC21でPHP8のJIT有効にしたら爆速になったわ。
ファイル一覧のページ切り替えがサクサクになった。
ファイル一覧のページ切り替えがサクサクになった。
2021/04/25(日) 03:53:50.00ID:2RdpVDRS0
メールアプリの表示も速くなったな。
2021/04/25(日) 20:51:02.01ID:goepgw/B0
adminのメールアドレスが登録されていないので、
adminで入ってユーザからadminのメールアドレス部分が空白なのでそこにメールアドレスを入れてenterを押すと
「要求中にエラーが発生しました」と右上に出る
この時、apacheには
"PUT /nc/ocs/v2.php/cloud/users/admin HTTP/1.1" 401 77
が記録されるのよね
# sudo -u apache php ./occ user:setting admin setting email hoge@example.comとすると
エラー無く終わって
# sudo -u apache php ./occ user:setting admin setting email
hoge@example.com
と登録されている
でもブラウザでのプロフィールでは
メール
メールアドレスが設定されていません
と出てる。
他のユーザはブラウザからメールアドレスの変更などはできるので、adminだけ起きているけどどうしたら解決できそう?
adminで入ってユーザからadminのメールアドレス部分が空白なのでそこにメールアドレスを入れてenterを押すと
「要求中にエラーが発生しました」と右上に出る
この時、apacheには
"PUT /nc/ocs/v2.php/cloud/users/admin HTTP/1.1" 401 77
が記録されるのよね
# sudo -u apache php ./occ user:setting admin setting email hoge@example.comとすると
エラー無く終わって
# sudo -u apache php ./occ user:setting admin setting email
hoge@example.com
と登録されている
でもブラウザでのプロフィールでは
メール
メールアドレスが設定されていません
と出てる。
他のユーザはブラウザからメールアドレスの変更などはできるので、adminだけ起きているけどどうしたら解決できそう?
2021/04/25(日) 21:01:50.09ID:goepgw/B0
バージョンは 20.0.9
occで表示されているので、今DB見たらoc_preferencesに
admin, setting, emailに登録したメールアドレスはあったから
firefoxブラウザ上での表示に問題があるのかな・・
occで表示されているので、今DB見たらoc_preferencesに
admin, setting, emailに登録したメールアドレスはあったから
firefoxブラウザ上での表示に問題があるのかな・・
2021/04/26(月) 13:23:31.29ID:jcmEwEaW0
utf-8 4バイト問題で詰まってしまった。
https://docs.nextcloud.com/server/21/admin_manual/configuration_database/mysql_4byte_support.html
上記設定は実施した。
/etc/mysql/mariadb.conf.d/50-server.cnfに
innodb_file_per_table=1
追加した。
/etc/php/8.0/apache2/php.iniに
default_charset = "utf8mb4"
変更した。
🍺 打てるが、リロードで?になる。消せも移動も出来ないゴミファイルの出来上がり。
設定の見落としが分からん。
https://docs.nextcloud.com/server/21/admin_manual/configuration_database/mysql_4byte_support.html
上記設定は実施した。
/etc/mysql/mariadb.conf.d/50-server.cnfに
innodb_file_per_table=1
追加した。
/etc/php/8.0/apache2/php.iniに
default_charset = "utf8mb4"
変更した。
🍺 打てるが、リロードで?になる。消せも移動も出来ないゴミファイルの出来上がり。
設定の見落としが分からん。
2021/04/26(月) 13:44:09.04ID:D5XSFr4Z0
\sで確認した?
2021/04/26(月) 14:21:42.65ID:jcmEwEaW0
2021/04/26(月) 15:12:26.41ID:Gru3vFN00
fpmで動かしてる落ちだったり
2021/04/26(月) 16:20:42.32ID:D5XSFr4Z0
2021/04/26(月) 16:47:15.08ID:jcmEwEaW0
>>58
データベースコマンドだったのね。理解した。で、書き込みエラー起きたのではしょる。
Server characterset: utf8mb4
Db characterset: utf8mb4
Client characterset: utf8mb4
Conn. characterset: utf8mb4
データベースコマンドだったのね。理解した。で、書き込みエラー起きたのではしょる。
Server characterset: utf8mb4
Db characterset: utf8mb4
Client characterset: utf8mb4
Conn. characterset: utf8mb4
2021/04/26(月) 16:48:51.39ID:jcmEwEaW0
mysql Ver 15.1 Distrib 10.1.48-MariaDB, for debian-linux-gnu (x86_64) using readline 5.2
Connection id: 271
Current database: nextcloud
Current user: root@localhost
SSL: Not in use
Current pager: stdout
Connection id: 271
Current database: nextcloud
Current user: root@localhost
SSL: Not in use
Current pager: stdout
2021/04/26(月) 16:49:32.86ID:jcmEwEaW0
Using outfile: ''
Using delimiter: ;
Server: MariaDB
Server version: 10.1.48-MariaDB-0+deb9u2 Debian 9.13
Protocol version: 10
Connection: Localhost via UNIX socket
こんなところ。ちゃんと4バイトになってるような。
Using delimiter: ;
Server: MariaDB
Server version: 10.1.48-MariaDB-0+deb9u2 Debian 9.13
Protocol version: 10
Connection: Localhost via UNIX socket
こんなところ。ちゃんと4バイトになってるような。
2021/04/26(月) 23:43:01.79ID:D5XSFr4Z0
2021/04/27(火) 02:56:37.79ID:OnJD7hlb0
2021/04/27(火) 09:51:32.30ID:E0TnviVE0
>>65
公式インストール方法みながら再インストールで進んでみた。
5.Set the mysql.utf8mb4 config to true in your config.php:
ここで
In ExceptionConverter.php line 114:
An exception occurred while executing a query: SQLSTATE[42000]: Syntax error or access violation: 1071 Specified key was too long; max key length is 767 bytes
こういうエラー発見。
In ExceptionConverter.php line 114:
In Exception.php line 26:
In Statement.php line 82:
調べてみる。
公式インストール方法みながら再インストールで進んでみた。
5.Set the mysql.utf8mb4 config to true in your config.php:
ここで
In ExceptionConverter.php line 114:
An exception occurred while executing a query: SQLSTATE[42000]: Syntax error or access violation: 1071 Specified key was too long; max key length is 767 bytes
こういうエラー発見。
In ExceptionConverter.php line 114:
In Exception.php line 26:
In Statement.php line 82:
調べてみる。
2021/04/27(火) 10:43:09.05ID:E0TnviVE0
解決
/etc/mysql/mariadb.conf.d//etc/mysql/mariadb.conf.dの[mysqld]セクションに以下を追加
innodb_large_prefix = true
innodb_file_format = Barracuda
あとはnextcloudから消せない文字化けデータをデータベースから強制削除出来れば完璧かもしれない。
/etc/mysql/mariadb.conf.d//etc/mysql/mariadb.conf.dの[mysqld]セクションに以下を追加
innodb_large_prefix = true
innodb_file_format = Barracuda
あとはnextcloudから消せない文字化けデータをデータベースから強制削除出来れば完璧かもしれない。
2021/04/27(火) 10:46:37.04ID:adfMYrN50
NC21ってまだベータチャンネルでしか降ってこないよね?
2021/04/27(火) 10:57:35.60ID:1GAfxz6u0
もう21.0.1来てるが、ベータのままなのかは知らん。
2021/04/27(火) 11:00:44.99ID:1GAfxz6u0
2021/04/29(木) 09:05:55.82ID:g3OpN47g0
MariaDBのバージョンが古かったからデフォの設定変えていけない的なやつでしょ。自分も同じやり方した
2021/05/04(火) 07:56:30.50ID:6LlIIie90
Ubuntuを21.04に上げたいけど、imagickとかphp8のモジュールが揃わないんで今だと失敗するな・・・
2021/05/04(火) 20:31:28.53ID:0B7ytc3f0
俺は ppa 使ってないのですんなり上がった
2021/05/06(木) 16:26:50.47ID:cDujWiTd0
まだ19だけど速度はこんなものかーって感じてて、VMで動かしてるんだけど
割り当てメモリを16GBから64GBに増やしたらかなり速くなった
こんなことなら最初からやっとけばよかった・・・
割り当てメモリを16GBから64GBに増やしたらかなり速くなった
こんなことなら最初からやっとけばよかった・・・
2021/05/06(木) 20:55:54.07ID:Bm/gvYh80
まぁメモリを増やすのも良いけど、ストレージがボトルネックになってるかもね
SSDのRAID早いし
SSDのRAID早いし
2021/05/06(木) 21:57:02.89ID:YaLrYQbk0
俺なんかLightsailの10$インスタンス(RAM2GB)で他のサービスと一緒にやりくりしてるけどな。
redisとかメモリキャッシュを有効にしてないとまともに使えんぞ?
redisとかメモリキャッシュを有効にしてないとまともに使えんぞ?
7875
2021/05/09(日) 03:53:31.10ID:Adt53fgh0 メモリキャッシュを多く確保したらどのフォルダも一瞬で表示されるようになった
NC21/PHP8も32GB載せたVMでテストしてるんだけどそれに近づいたわ
NC21/PHP8も32GB載せたVMでテストしてるんだけどそれに近づいたわ
79名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 13:16:34.51ID:5AdQKY4p0 pdf previewでpdfの日本語部分だけが表示されないのだけどどうしたらいいか分かる人いますか?
公式dockerイメージでv21を動かしてます
poppler-dataいれれば行けるかなと思ったけどダメでした
前にもこのスレか過去スレだかで同じことで悩んで人いたけど、解決できたのかしら
公式dockerイメージでv21を動かしてます
poppler-dataいれれば行けるかなと思ったけどダメでした
前にもこのスレか過去スレだかで同じことで悩んで人いたけど、解決できたのかしら
2021/05/14(金) 12:22:04.94ID:RcxDk8XW0
プレビュー系は重くなるから敬遠してるわ。
WebDAVで繋いでクライアント側でサムネ生成すればいいと思ってる。
WebDAVで繋いでクライアント側でサムネ生成すればいいと思ってる。
81名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/14(金) 12:54:17.62ID:etvB6P/e0 あ、ごめんなさい、pdf preview(サムネ)じゃなくてpdf viewerでの表示でした
ブラウザから接続してpdfのファイルアイコンクリックするとpdfの中身見れると思うんですけど、
日本語の部分だけ穴抜けになってしまってる感じです
ついでにフォントがないのかと思ってaptからipaフォントも入れたりしたんですけど、
これもダメでした
ブラウザから接続してpdfのファイルアイコンクリックするとpdfの中身見れると思うんですけど、
日本語の部分だけ穴抜けになってしまってる感じです
ついでにフォントがないのかと思ってaptからipaフォントも入れたりしたんですけど、
これもダメでした
2021/05/15(土) 10:22:08.53ID:+n1Z05Xj0
2021/05/15(土) 10:33:50.31ID:+n1Z05Xj0
うちの環境で↑のpdfは問題ないようです
https://imgur.com/fjOIDdp.jpg
https://imgur.com/fjOIDdp.jpg
84名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 11:49:07.22ID:mv1L06pL0 検証していただいてありがとうございますー
そのファイルは自分の方でも日本語表示されてました
http://www.shikisensha.com/nanok.pdf
上のファイル
(pdf サンプル でググって二番目に出てきた色染社という
会社のホームページhttp://www.shikisensha.com/pdfs.htmlにありました)
は自分の環境じゃ日本語(というかほとんど)抜けてたのですが、こちらはどうでしょう?
そのファイルは自分の方でも日本語表示されてました
http://www.shikisensha.com/nanok.pdf
上のファイル
(pdf サンプル でググって二番目に出てきた色染社という
会社のホームページhttp://www.shikisensha.com/pdfs.htmlにありました)
は自分の環境じゃ日本語(というかほとんど)抜けてたのですが、こちらはどうでしょう?
2021/05/15(土) 12:08:25.31ID:+n1Z05Xj0
86名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 12:28:37.84ID:mv1L06pL0 わー、ちゃんと表示されてる!
自分の方は本文が真っ白で何も表示されてませんでした、
タイトルや表の枠線は表示されたんですけどね
てことは、やりようはあるんでしょうねぇ
何をインストールもしくは設定すればいいのやら
自分の方は本文が真っ白で何も表示されてませんでした、
タイトルや表の枠線は表示されたんですけどね
てことは、やりようはあるんでしょうねぇ
何をインストールもしくは設定すればいいのやら
2021/05/15(土) 13:04:45.81ID:Yj2NNdBo0
俺のところでも問題ないな。環境はMacのFirefoxで試した。
pdfviewerはJSで動いてるので、これどっちかっていうとブラウザーの問題じゃね?
pdfviewerはJSで動いてるので、これどっちかっていうとブラウザーの問題じゃね?
88名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 14:35:22.00ID:mv1L06pL0 なんと自分もmac + firefoxという環境です
一応スマホからも試したんですけど、変わらず日本語抜けてました。むむむむ
一応スマホからも試したんですけど、変わらず日本語抜けてました。むむむむ
2021/05/15(土) 14:44:28.48ID:Yj2NNdBo0
pdf.jsで実装されてるって書かれてるし、ブラウザの問題だろ。
Chromeとか他のブラウザでも試した?
OCかNCか知らんけど、サーバー側のバージョンはいくつ?
俺の環境はNC21だけど、どのブラウザでもちゃんと表示できる。
Chromeとか他のブラウザでも試した?
OCかNCか知らんけど、サーバー側のバージョンはいくつ?
俺の環境はNC21だけど、どのブラウザでもちゃんと表示できる。
90名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 15:04:47.08ID:mv1L06pL0 NCのバージョン21.0.1ですー
とりあえず今試せた
アンドロイドのchrome、Arch Linuxのchromeとfirefox、macのsafariとfirefox
は全部ダメでした
とりあえず今試せた
アンドロイドのchrome、Arch Linuxのchromeとfirefox、macのsafariとfirefox
は全部ダメでした
91名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 15:16:54.40ID:mv1L06pL0 firefoxのwebコンソール開いたら
Warning: Error during font loading: this.codespaceRanges[(n - 1)] is undefined 5 util.js:336:4
とかいうエラーがありました
とりあえずフォントのロードで何かがおかしくなってることがわかりました、ありがとうございます
そしてエラーでググってみると一件も出ないという
Warning: Error during font loading: this.codespaceRanges[(n - 1)] is undefined 5 util.js:336:4
とかいうエラーがありました
とりあえずフォントのロードで何かがおかしくなってることがわかりました、ありがとうございます
そしてエラーでググってみると一件も出ないという
2021/05/15(土) 15:23:15.38ID:/K5JYNs90
横からだけどNC20.09(Linux)環境で最新のFirefox(Win版)とchrome(Win版)で試したけどうまく表示されないね
PDF関係のアプリはデフォルトで入っているPDF viewer 2.0.1くらいかな
NC21じゃないと駄目なのかな?PDF viewerのバージョンが新しいとか?
PDF関係のアプリはデフォルトで入っているPDF viewer 2.0.1くらいかな
NC21じゃないと駄目なのかな?PDF viewerのバージョンが新しいとか?
2021/05/15(土) 15:47:25.15ID:Yj2NNdBo0
NC21.0.1のpdfviewerのバージョンは2.1.0だった。
こっちじゃNC20以前の時でも問題なかったと思うけどね。
こっちじゃNC20以前の時でも問題なかったと思うけどね。
2021/05/15(土) 16:02:26.80ID:/K5JYNs90
ブラウザ側の問題なら追加のプラグインとか必要なのかも
2021/05/15(土) 16:03:44.60ID:OPZUlVRR0
NextCloud 21.0.1 (PDF Viewer 2.1.0)
Firefox 88.0.1, Google Chrome 90.0.4430.212, Vivaldi 3.8.2259.42
Windows10 上でこれらブラウザで >>84 の PDF をアップしてブラウザから正常に見られたよ。
Firefox 88.0.1, Google Chrome 90.0.4430.212, Vivaldi 3.8.2259.42
Windows10 上でこれらブラウザで >>84 の PDF をアップしてブラウザから正常に見られたよ。
2021/05/15(土) 16:12:38.30ID:/K5JYNs90
2021/05/15(土) 17:49:08.98ID:Yj2NNdBo0
2021/05/15(土) 22:49:32.06ID:0qbCGooY0
pdfのレンダリングはブラウザでやるもんでしょ?単純にブラウザ表示はできるの?
2021/05/16(日) 01:47:23.38ID:0FvNxKTG0
ブラウザ側までダウンロードすれば何も問題ないでしょ
Nextcloudの機能で表示しようとしているから昔から色々問題が出てるというイメージ
Nextcloudの機能で表示しようとしているから昔から色々問題が出てるというイメージ
2021/05/20(木) 22:51:19.17ID:l4qvWspC0
Nextcloud 21.0.2に上げたらほとんどのPDFが「Missin PDF〜」とエラーで開けなくなった。
開けるものもあるが違いが分からない・・・
開けるものもあるが違いが分からない・・・
2021/05/20(木) 22:53:44.52ID:l4qvWspC0
WebDAV経由なら問題ないようだ。
2021/05/20(木) 23:09:57.88ID:l4qvWspC0
分かった。URLにマルチバイトが入ってるとNGだなこれ・・・
pdfviewが更新されたせいか?
ほんとPDF周りは厄介だねえ。
pdfviewが更新されたせいか?
ほんとPDF周りは厄介だねえ。
2021/05/21(金) 17:38:43.04ID:+33ilpl80
NC21.0.0で止めているんですが、
PDFを多用する場合は21.0.2にはしない方が無難そうですね。
PDFを多用する場合は21.0.2にはしない方が無難そうですね。
2021/05/21(金) 17:43:29.79ID:pgXjRET10
pdfviewerを問題ないバージョンに巻き戻すだけで解消しそうではあるが・・・
2021/05/21(金) 18:21:00.71ID:+4iml4jJ0
そもそも PDF がおかしいとかおま環では。
21.0.2 で何ら問題ないよー
21.0.2 で何ら問題ないよー
2021/05/21(金) 18:46:29.73ID:qP0WIQVX0
うちも21.0.1で何の問題もないです
2021/05/21(金) 21:14:48.83ID:CYHUAB9i0
以前上がっていたファイルだけど、PC(Win10)やスマホ(iOS,Android)のどのWebブラウザで表示しようとしても以下のように日本語が崩れる
https://imgur.com/i6UOUow
Nextcloud 21.0.1
PDF viewer 2.1.0
ちなみにiOSのNextcloudのアプリで開く分には問題ないけど、これはアプリが内部的にローカルにダウンロードして表示させているだけだからと思う。
俺はWebブラウザからPDF開くこと無いからいいけど面倒くさいね
https://imgur.com/i6UOUow
Nextcloud 21.0.1
PDF viewer 2.1.0
ちなみにiOSのNextcloudのアプリで開く分には問題ないけど、これはアプリが内部的にローカルにダウンロードして表示させているだけだからと思う。
俺はWebブラウザからPDF開くこと無いからいいけど面倒くさいね
108名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/22(土) 12:43:50.32ID:LaQHQlKs0 nextcloud 20.0.0 のWebコンソールでWindows Server 2016のActiveDirectoryと連携してシングルサインオンしたいのですが
LDAP/AD統合の設定でLDAP連携までは出来ました
この後SSO & SAML authenticationを使えばSAML認証でシングルサインオンが出来るのかと思ったのですが
間に認証サーバ立てないと無理ですかね?
出来れば他にサーバを立てず直接連携出来ないかなと思っているのですがADFSあたりを立てないと無理でしょうか?
LDAP/AD統合の設定でLDAP連携までは出来ました
この後SSO & SAML authenticationを使えばSAML認証でシングルサインオンが出来るのかと思ったのですが
間に認証サーバ立てないと無理ですかね?
出来れば他にサーバを立てず直接連携出来ないかなと思っているのですがADFSあたりを立てないと無理でしょうか?
2021/05/22(土) 15:40:04.10ID:ZONuDnhQ0
Missing PDFになる問題は、共有してそのURLを開くとちゃんと表示できるな。
何なんだ・・・?
何なんだ・・・?
2021/05/22(土) 16:27:05.29ID:528EEZm10
2021/05/22(土) 16:30:44.72ID:ZONuDnhQ0
いや、だから問題が起こるPDFでも共有すれば表示できるようになるって言いたかったんだけど?
2021/05/22(土) 16:34:39.07ID:+8LO32a20
PDF viewerで表示が崩れる日本語PDFは共有経由でもPDF viewerで表示するから同じように崩れるぞ
2021/05/22(土) 16:43:51.51ID:ZONuDnhQ0
表示崩れの問題じゃないって
2021/05/22(土) 16:54:06.34ID:+8LO32a20
ディレクトリ名やファイル名が日本語だから開けない症状は出てないな
2021/05/24(月) 16:51:34.99ID:mFmuGUps0
>>109
ttp://github.com/nextcloud/files_pdfviewer/issues/381
NC21.0.2とNC20.0.10でなるって現象があるけど、これのこと?
うちもMissingってなったので
ここの記載とおり
files_pdfviewer-main.js
を
!==i[a]&&(c+="/"+encodeURIComponent(i[a]));return t&&(c=i[0]+"//"+i[2]+c),c}}
↓
!==i[a]&&(c+="/"+i[a]);return t&&(c=i[0]+"//"+i[2]+c),c}}
に修正して正常になった
ちなみにうまくいかない場合、キャッシュクリアして、クライアントのJSファイルを最新にする必要あり
ttp://github.com/nextcloud/files_pdfviewer/issues/381
NC21.0.2とNC20.0.10でなるって現象があるけど、これのこと?
うちもMissingってなったので
ここの記載とおり
files_pdfviewer-main.js
を
!==i[a]&&(c+="/"+encodeURIComponent(i[a]));return t&&(c=i[0]+"//"+i[2]+c),c}}
↓
!==i[a]&&(c+="/"+i[a]);return t&&(c=i[0]+"//"+i[2]+c),c}}
に修正して正常になった
ちなみにうまくいかない場合、キャッシュクリアして、クライアントのJSファイルを最新にする必要あり
2021/05/24(月) 20:10:31.52ID:vfYFf9xA0
いつも思うがバグなら次回のレビジョンで修正してもらうようにしてくれ
2021/05/24(月) 20:55:08.53ID:NlMbZUtd0
>>115
治ったわGJ!
治ったわGJ!
2021/05/26(水) 00:37:23.10ID:+28p8j0V0
>>117
それはよかった、過去ログみたら5/20くらいからのPDF見れない現象は同じかな?
ちなみに、ブラウザでフォントが見えなくて、ダウンロードしたら見えるのはブラウザなのにクライアントのフォントにアクセスしていいのか?
って問題があるみたいなので、埋め込みしないと難しいかも
的外れならゴメン
それはよかった、過去ログみたら5/20くらいからのPDF見れない現象は同じかな?
ちなみに、ブラウザでフォントが見えなくて、ダウンロードしたら見えるのはブラウザなのにクライアントのフォントにアクセスしていいのか?
って問題があるみたいなので、埋め込みしないと難しいかも
的外れならゴメン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
