ここは様々な情報を表示させてデスクトップを彩る"Samurize"について語るスレです。
■■■■ 質問する前に必ずFAQを読むこと ■■■■
https://w.atwiki.jp/samurize/pages/18.html
■■■■ スクリプトが動かない場合は ■■■■
ウェブページ取得系は単純にURLが変更されていることがよくあります。最初に確認すべきはここです。
次に保管庫にある最新版を試してみましょう。
それでも動かない場合、過去ログに修正箇所が載っていないか確認してください。前スレも忘れずに。
それでも動かない場合、上記2点を確認した旨を添えて相談してください。
◎Samurize.com (本家サイト・2019年12月現在、エラーログしか表示されません)
http://www.samurize.com/
◎解説尻侍 (尻侍ガイド以外はリンク切れ。保管庫にZipアーカイブがあります)
http://samurize.client.jp/
◎デスクトップ改造マニュアル -HOW TO SAMURIZE-
http://www7a.biglobe.ne.jp/%257Esun1/
◎Samurize保管庫
https://ux.getuploader.com/samurize_archive
◎Samurize @Wiki臨時ミラー
http://www44.atwiki.jp/samurize/
◎Samurize 避難所
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1080309548/
◎前スレ
Samurize Part 47
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1362862978/
◎次スレ
>>980 を踏んだ方が立てて下さい
探検
Samurize Part 48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/01(木) 09:35:46.75ID:MvkmtZ770
2021/10/06(水) 11:16:06.99ID:QY5f+y670
>>19
ARIB外字は2文字で1文字扱いとまでは調べがついたんだけどね
本機win7でoffice2003なもんで、まずARIB外字対応のフォント拾ってきて、ようやくそれっぽいコード見つけてもプログラム上でどう示せばいいのか良く分からなくて……
(フォント導入でメモ帳では表示できたけど、何故かword2003では表示できなかったり)
で、諦めてたところに貴殿の投下を頂いた次第で
後学のためもうちょっと勉強してきます
ARIB外字は2文字で1文字扱いとまでは調べがついたんだけどね
本機win7でoffice2003なもんで、まずARIB外字対応のフォント拾ってきて、ようやくそれっぽいコード見つけてもプログラム上でどう示せばいいのか良く分からなくて……
(フォント導入でメモ帳では表示できたけど、何故かword2003では表示できなかったり)
で、諦めてたところに貴殿の投下を頂いた次第で
後学のためもうちょっと勉強してきます
2021/10/06(水) 23:46:23.96ID:Qt+sNA6Y0
>>17-18
tvsonet.txtとtvsonetcache.txt削除したら(tvsonet_temp1.txtとtvsonet_temp2.txtは何故かうちの環境だと存在しない)できた、ありがとう
tvsonet.txtとtvsonetcache.txt削除したら(tvsonet_temp1.txtとtvsonet_temp2.txtは何故かうちの環境だと存在しない)できた、ありがとう
2021/10/07(木) 08:27:27.98ID:rJI74nLw0
2021/10/08(金) 22:05:07.99ID:lT8TSz3C0
2021/10/17(日) 11:34:24.86ID:h2uwbPaZ0
テレビ王国見てたら特殊文字使ってなくて笑った
2021/10/17(日) 12:00:06.41ID:r8X3HSTY0
本当だ特殊文字使うのやめて元に戻ってる
2021/11/05(金) 20:29:49.65ID:QSr5gkui0
まーたYahoo天気がソースいじってきやがった!
うぜええぇ!
うぜええぇ!
2021/11/07(日) 20:33:54.11ID:ks/rXfEe0
地震情報 yahooeq.jsも正常に表示されなくなってしまいました。
結構重宝していたので個人的には痛いです。
結構重宝していたので個人的には痛いです。
2021/11/10(水) 16:47:45.51ID:NQqB8mOg0
先週からYahooの今日明日の天気のとこのソース変わってたのか
気づいてなかったぜ
仕様変更前 11月10日(水)
仕様変更後 <span >11月10日</span>(<span>水</span>)
ここのspanタグを考慮するだけで良さそうだな
しかしYahooは定期的にソースいじりやがる
気づいてなかったぜ
仕様変更前 11月10日(水)
仕様変更後 <span >11月10日</span>(<span>水</span>)
ここのspanタグを考慮するだけで良さそうだな
しかしYahooは定期的にソースいじりやがる
2021/11/10(水) 17:04:51.07ID:NQqB8mOg0
javascriptで文字列からHTMLタグを強引に取り除くにはreplace使って
文字列.replace(/(<([^>]+)>)/gi,"")
とやればいいので、これで修正してみるわ
文字列.replace(/(<([^>]+)>)/gi,"")
とやればいいので、これで修正してみるわ
2021/11/10(水) 17:24:55.66ID:NQqB8mOg0
ってことで、YahooWeatherLiteを仕様変更対応しといた
https://ux.getuploader.com/samurize_archive/download/83
変更した個所は一か所だけで
168行目で
変更前 Day = Node[i].getElementsByTagName("p")[0].innerHTML;
↓
変更後 Day = Node[i].getElementsByTagName("p")[0].innerHTML.replace(/(<([^>]+)>)/g,"");
つまり、邪魔なHLMLタグ削除のために .replace(/(<([^>]+)>)/g,"") を付け足しただけで
他は一切変更なし
https://ux.getuploader.com/samurize_archive/download/83
変更した個所は一か所だけで
168行目で
変更前 Day = Node[i].getElementsByTagName("p")[0].innerHTML;
↓
変更後 Day = Node[i].getElementsByTagName("p")[0].innerHTML.replace(/(<([^>]+)>)/g,"");
つまり、邪魔なHLMLタグ削除のために .replace(/(<([^>]+)>)/g,"") を付け足しただけで
他は一切変更なし
2021/11/10(水) 17:40:29.95ID:84Kc3ilX0
>>30
サンクス
サンクス
2021/11/10(水) 23:57:28.07ID:eIfYHmuO0
jpWeatherPlusR_ASAHI.jsでYahooから天気情報取得してるんだけど、気付いたら週間予報が11月2日午前8時のを最後に取得できなくなってる……
これもそのYahooのソース変更の影響なのかな
これもそのYahooのソース変更の影響なのかな
2021/11/11(木) 00:07:20.03ID:Ob0yYcwe0
jpWeatherPlusR_ASAHI.js(0.5.5.8)の方も421行目のところに
Day = Node.getElementsByTagName("p")[0].innerHTML;
があるから、>>30と同じように
Day = Node.getElementsByTagName("p")[0].innerHTML.replace(/<[^>]+>/g,"");
とHTMLタグ除去を付け足せば直るはず
Yahoo天気の部分はYahooWeatherLiteと基本は共通だから
Day = Node.getElementsByTagName("p")[0].innerHTML;
があるから、>>30と同じように
Day = Node.getElementsByTagName("p")[0].innerHTML.replace(/<[^>]+>/g,"");
とHTMLタグ除去を付け足せば直るはず
Yahoo天気の部分はYahooWeatherLiteと基本は共通だから
2021/11/11(木) 08:09:12.92ID:Ob0yYcwe0
jpWeatherPlusR_ASAHI.jsの方もYahoo天気の仕様変更に対応しといた
https://ux.getuploader.com/samurize_archive/download/85
jpWeatherPlusR_ASAHI.js ver 0.6.0
・Yahooの週間天気予報の仕様変更に対応
・出力先の自動設定機能を追加
https://ux.getuploader.com/samurize_archive/download/85
jpWeatherPlusR_ASAHI.js ver 0.6.0
・Yahooの週間天気予報の仕様変更に対応
・出力先の自動設定機能を追加
2021/11/11(木) 23:40:12.31ID:hOHcHEuq0
2021/11/12(金) 20:31:28.91ID:UM8skAV50
気象警報・注意報(Yahoo!天気・災害).jsを自力で修正された方はいらしゃいませんでしょうか。
2021/11/17(水) 22:56:23.72ID:AuDaWxEo0
天気・災害はHTML見るとそんなに複雑な構成じゃないから
修正するより1から作り直す方が楽そう
修正するより1から作り直す方が楽そう
2022/02/24(木) 18:31:12.75ID:4I9c+tQ80
ontv動かんくなってる?
テレビ王国なんか変わったんかな
windows7だけど、IEでもアクセスできなくなってる……
UserAgentで弾くようになったとか?
テレビ王国なんか変わったんかな
windows7だけど、IEでもアクセスできなくなってる……
UserAgentで弾くようになったとか?
2022/02/24(木) 21:15:52.64ID:iwCvGMw60
なんかCookieの行が違ってたから直したけど
それでいけるかな?
IEは環境が無いからわからない
xh.SetRequestHeader "Cookie", "gtv.stationAreaId=24; gtv.stationAreaId="+AreaNo+";"
xh.SetRequestHeader "Cookie", "gtv.span=24; gtv.stationAreaId="+AreaNo+";"
それでいけるかな?
IEは環境が無いからわからない
xh.SetRequestHeader "Cookie", "gtv.stationAreaId=24; gtv.stationAreaId="+AreaNo+";"
xh.SetRequestHeader "Cookie", "gtv.span=24; gtv.stationAreaId="+AreaNo+";"
2022/02/24(木) 21:47:09.05ID:4I9c+tQ80
xh.SetRequestHeader "Cookie", "gtv.stationAreaId="+AreaNo+";"
xh.SetRequestHeader "Cookie", "gtv.span="+AreaNo+";"gtv.stationAreaId="+AreaNo+";"
ってことでいいんですかい?
xh.SetRequestHeader "Cookie", "gtv.span="+AreaNo+";"gtv.stationAreaId="+AreaNo+";"
ってことでいいんですかい?
2022/02/24(木) 22:55:56.81ID:4I9c+tQ80
2022/02/25(金) 00:48:20.05ID:W2GKhvPH0
>>39
上が変更前で下が変更後のつもりだった
ウチでは問題なく使えてる
保管庫にあげてみた
変数の辺りは適当に直して
https://ux.getuploader.com/samurize_archive/download/86
上が変更前で下が変更後のつもりだった
ウチでは問題なく使えてる
保管庫にあげてみた
変数の辺りは適当に直して
https://ux.getuploader.com/samurize_archive/download/86
2022/02/25(金) 01:25:12.13ID:qY9QLv370
>>42
ありがとうございます
ダメでしたorz
同じ症状の人も来ないし、俺の環境の所為だとほぼ断言できそうです
さっきまで FireFox で UserAgent 偽装してアクセスしてたけど問題なく表示出来てたから、これが原因って訳ではなさそう
10年ぐらい前の PC と win7 なんか使ってるせいかな
ただ、IE(10, 11)でアクセスできなくなってたのが気になる
UserAgent 以外で、どうやって IE を拒否れるんだ?
知識無さすぎて途方に暮れるわ
ありがとうございます
ダメでしたorz
同じ症状の人も来ないし、俺の環境の所為だとほぼ断言できそうです
さっきまで FireFox で UserAgent 偽装してアクセスしてたけど問題なく表示出来てたから、これが原因って訳ではなさそう
10年ぐらい前の PC と win7 なんか使ってるせいかな
ただ、IE(10, 11)でアクセスできなくなってたのが気になる
UserAgent 以外で、どうやって IE を拒否れるんだ?
知識無さすぎて途方に暮れるわ
2022/02/25(金) 02:16:27.51ID:W2GKhvPH0
https://www.tvkingdom.jp/chart/23.action
このページだよね
ウチだとIE11でもunDonutのIE9でも問題なくつながった
拒否られてるんじゃなくて、なにかしら不都合が起きてるんだと思う
このページだよね
ウチだとIE11でもunDonutのIE9でも問題なくつながった
拒否られてるんじゃなくて、なにかしら不都合が起きてるんだと思う
2022/02/25(金) 12:43:21.89ID:qY9QLv370
ESET入れてるんだけど、何かこいつのせいの気がしてきた
機能停止しても相変わらずだったけど、こいつちょいちょい信用できんのよね
ちょっと弄ってみる
機能停止しても相変わらずだったけど、こいつちょいちょい信用できんのよね
ちょっと弄ってみる
2022/02/25(金) 14:38:07.33ID:AZrXuzfl0
最近はDefenderでええかってなってる
Windows標準にある程度の機能がついたせいかどこのセキュリティソフトもおせっかい機能が増えた
Windows標準にある程度の機能がついたせいかどこのセキュリティソフトもおせっかい機能が増えた
2022/02/25(金) 15:27:28.20ID:kQMeAoCZ0
ESETアンインスコしてもダメだった
これはもう駄目かもわからんね
win7なんか窓から投げ捨てろってことやろね
これはもう駄目かもわからんね
win7なんか窓から投げ捨てろってことやろね
2022/02/25(金) 15:46:50.18ID:GBSpMC3T0
tvsonet動かんね
どこいじればええねんや
どこいじればええねんや
2022/02/25(金) 17:58:32.80ID:kQMeAoCZ0
2022/02/26(土) 01:09:19.91ID:w33jMr5j0
>>43
Samurize自体はIEを介してデータのやりとりをする。Win10以降ならEdge
FirefoxでUA偽装して接続確認できてもIEで接続確認できないと意味ないんよ
ちなVista以前だと証明書の発行問題で一部サイトはアクセスすら出来ない状態になってる
(Firefoxは独自の証明書を使ってるので接続できる)
Win7だとファイアウォールやアンチウィルスじゃなくて、IEのセキュリティ設定見直したら解決するかもしれんね
ためしに全部の設定を低(スルー)にしてみたら?
Samurize自体はIEを介してデータのやりとりをする。Win10以降ならEdge
FirefoxでUA偽装して接続確認できてもIEで接続確認できないと意味ないんよ
ちなVista以前だと証明書の発行問題で一部サイトはアクセスすら出来ない状態になってる
(Firefoxは独自の証明書を使ってるので接続できる)
Win7だとファイアウォールやアンチウィルスじゃなくて、IEのセキュリティ設定見直したら解決するかもしれんね
ためしに全部の設定を低(スルー)にしてみたら?
2022/02/26(土) 18:13:47.91ID:7B1l372s0
無知の者だけど、情報をザッピングしたところ SSL やら TSL やら RC4 暗号やらが関係してるみたい
で、IE11 の設定の SSL2.0,SSL3.0 と TSL1.0,TSL1.1,TSL1.2 を有効にしてみたけど「このページは表示できません」
セキュリティも最低にしてみたけど駄目だった
一応edgeは入れてみたけど、samurizeとは関係なかった
さてどうしたものか……
で、IE11 の設定の SSL2.0,SSL3.0 と TSL1.0,TSL1.1,TSL1.2 を有効にしてみたけど「このページは表示できません」
セキュリティも最低にしてみたけど駄目だった
一応edgeは入れてみたけど、samurizeとは関係なかった
さてどうしたものか……
2022/02/27(日) 10:19:22.66ID:i4M1tdTy0
再度調べてみたけど、Win7でもMicrosoft Root Certificate Authorityの証明書が2021年5月9日に切れているので、もしかしたらこれが原因かもしれんね。
昨日、今まで使っていなかったiniを突然使い始めたとか、思い立って番組表を追加しようと思ったら取得できなくて書き込んだとかであれば十中八九コレ。
逆に今まで使えてたものが昨日突然使えなくなったっていうなら原因は他に思いつかないなー
Win7はサポート切れてるし諦めて新しいPC買うか、別環境(使ってないスマホとか)でページ丸ごと保存してそのページデータを処理するかしかないんじゃないかな
昨日、今まで使っていなかったiniを突然使い始めたとか、思い立って番組表を追加しようと思ったら取得できなくて書き込んだとかであれば十中八九コレ。
逆に今まで使えてたものが昨日突然使えなくなったっていうなら原因は他に思いつかないなー
Win7はサポート切れてるし諦めて新しいPC買うか、別環境(使ってないスマホとか)でページ丸ごと保存してそのページデータを処理するかしかないんじゃないかな
2022/02/28(月) 21:00:28.87ID:47e8docj0
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
2022/03/08(火) 12:54:17.14ID:QRB7ObHG0
windows10では問題ないのか
ていうか10でもsamurize使い続けてる奴多いのか?
ていうか10でもsamurize使い続けてる奴多いのか?
2022/03/16(水) 20:09:51.83ID:ITYi89wN0
証明書の更新ってどうやるんや
2022/03/20(日) 07:57:36.52ID:R6cNX1sr0
なんかVisualStudio更新すればいける気がしてきた
持ってないけど
持ってないけど
2022/03/20(日) 17:09:11.26ID:moh/faB50
certutil -syncWithWU
でダウンロードしたものをインストールすればおk?
でダウンロードしたものをインストールすればおk?
2022/04/07(木) 17:36:20.45ID:T1kPHQhq0
windows11でも動いてるよ
構成ファイルの編集すると一部UIが透過して見えにくいけど動作的には問題ない
構成ファイルの編集すると一部UIが透過して見えにくいけど動作的には問題ない
2022/05/12(木) 09:27:15.65ID:c+8/Sbo20
こっちのスレにも一応報告
samurizeのパフォーマンスモニタのカウンタが急に表示されなくなったのはESETが原因だった
samurizeのパフォーマンスモニタのカウンタが急に表示されなくなったのはESETが原因だった
2022/05/22(日) 16:20:03.04ID:wHrEGgrO0
自己解決
Win7でもtvsonet動くようになったわ
Win7でもtvsonet動くようになったわ
2022/05/22(日) 19:46:46.59ID:VQSjIR0D0
どうやって動くようになったか教えていただけませんか?
2022/05/29(日) 16:07:58.35ID:Ld2xBPps0
2022/05/30(月) 13:13:02.32ID:a10GT/+10
>>62
おかげさまで無事に動くようになりました。
何ヶ月も試行錯誤してもできなかったので、もう諦めていましたが
復活してすごく嬉しいです。
ご親切に教えていただきまして、本当にありがとうございました。
おかげさまで無事に動くようになりました。
何ヶ月も試行錯誤してもできなかったので、もう諦めていましたが
復活してすごく嬉しいです。
ご親切に教えていただきまして、本当にありがとうございました。
64名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/17(水) 08:15:23.01ID:+rI7anfk0 保守です。
2022/09/30(金) 17:56:43.67ID:bCiQQZ4b0
>>62 神か この先3日ぐらい毎晩拝んどくわ 関係ないけどパソコンの方だと一年以上規制されてんだけど何なん
2022/11/16(水) 20:45:04.67ID:5bXCR6K/0
ボリューム値を取得する方法ってありませんかね?
ググって拾ったVolume.dllってのはなんか動かなかった
ググって拾ったVolume.dllってのはなんか動かなかった
2022/11/29(火) 05:20:14.80ID:g+NiwTjG0
テステス
2022/12/10(土) 10:59:39.23ID:BYymL3pc0
TEST
2023/01/09(月) 05:54:00.50ID:XUnDrvrY0
また制限された
2023/01/17(火) 12:52:51.82ID:elvI426e0
また制限された
2023/01/20(金) 07:24:28.17ID:EVS7MDI30
TEST
2023/01/22(日) 00:22:03.37ID:z8vS3Iy20
あなたはこのスレッドにはもう書けません。
2023/01/23(月) 00:30:07.40ID:+GpACVkJ0
あなたはこのスレッドにはもう書けません?
2023/01/29(日) 17:18:53.73ID:THcWrFs10
テスト
2023/02/12(日) 18:17:38.46ID:SzE5M4JM0
(-ω-#)y-~~~~ごにょごにょ
2023/06/02(金) 00:03:05.45ID:Pi3FwjPP0
78名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 22:20:31.65ID:JSN4HmzK0 地震関係のスクリプトで現在も使用可能なものはありませんか。
79名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 12:43:06.61ID:wTOWQU250 落ちた?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「高市さん負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 [樽悶★]
- 【自民党】鈴木宗男議員「日本側はわざわざ中国に行ったということは、歩み寄るための行動で、頭を下げるのが仕事である」 [樽悶★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユーロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 【ペルソナ・ノン・グラータ】中国総領事の早期国外退去を首相に要請へ 自民・保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」 [ぐれ★]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
- 安倍晋三さん、完全にチェックアウトしてしまう…「母の部屋に安倍元首相が表紙の旧統一教会の機関誌があった」 [405019576]
- 中国のソシャゲやってるやつは日本から中華ソシャゲ撤退ってなる覚悟は出来てるんだろうな?
- 【悲報】日本、パンダ0にwwwwwwwwwwww高市さんありがとう🐼 [271912485]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
