>>451
興奮せずに良く読め

設定→ファイル設定 で指定できるのは
「保存フォルダーが指定されていなかった場合に使用するフォルダー」(仮フォルダー)であって「保存フォルダー」そのものじゃない
だから設定メニューに「保存フォルダー」を設定する項目は存在しない、が正解

ソフトウエア側が明確に区別している以上、「保存フォルダー」と「仮フォルダー」は同義ではない
「どっちでもいいじゃん」とか言ってると、設定を変えるたびに保存場所が散逸して混乱の元になる

>>312(俺じゃない質問者)が「保存先ってどこで設定するの」と問い
>>313(作者)がそれに2通りの方法を回答しているが、前者と後者ではフォルダーの内容(意味)が異なる

>>312は自分で保存先を明示的に指定したいわけで、「保存フォルダー」の指定方法にきちんと誘導する必要がある
個人的に、現在のプレイリスト選択→鉛筆アイコンのUIは難解で初見殺しになってると思う