【ニコニコ動画】Niconicome v1【コンテンツDL】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/29(月) 13:35:08.44ID:1OC8WpMe0
2021年にリリースされ現在更新中の、ニコニコ動画のコンテンツをダウンロードする非公式ツールNiconicomeのスレです。

GitHub
作者公式・ダウンロード
https://github.com/Hayao-H/Niconicome/tags
機能解説やスクショなど
https://github.com/Hayao-H/Niconicome/wiki
連絡先(要アカウント)
https://github.com/Hayao-H/Niconicome/issues
そのほかSlackやTwitterなど(ツール内のアプリ情報に記載)

作者さんは今現在スレを見て返答をする事もありますが、
対応に困らないように自分のOSやツールの利用環境はなるべく不足が無いように記入しましょう。
意見要望は無茶や大きな負担の無いように心がけましょう。
作者さん自身の環境がWindows10のみという事で、下位のOSで不具合があっても対応は難しいです。頑張ってWin10を用意しましょう。
外部のサイト(ニコニコ)へ用いるツールの性質上、ニコニコ側の仕様変更でツールの一部機能が使えなくなる事もあります。

5chはひと昔に比べ規制が過剰化しているのでテンプレは多過ぎない方が良いと思われます。
ログが流れてしまうことや長文規制、URL規制を警戒する場合などはGitHubのIssuesの利用も検討しましょう。


■総合スレ
ニコニコ動画関連ツール総合スレ part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1613800388/
■過去スレ
まだない
2021/06/04(金) 12:48:55.24ID:50OkVwdk0
>>206作者さん

>>205とのことでWindows7 64bitでの導入をしてみようと思ったのですが
コンピューターにapi-ms-win-crt-runtime-l1-1-0.dllがないため、プログラムを開始できません
というエラーが表示されて起動ができません
以前、Windows7で起動できるかが不確かな状態で実行してみても、これと同一名のdllが無いというエラーを返されて解決できず放置していたのですが
起動が確認されているらしい現在の最新バージョンでも、その解決できない状態が変わりません

>WPFと.NET5を用いて開発しています。
とのことで、何らかのランタイムとそれに含まれるapi-ms-win-crt-runtime-l1-1-0.dllがシステム内に足りないために
起動できないというのは推測したのですが
問題なのは、どちらもGoogleの検索欄に入れてもダウンロードのリンクが出て来ず
「Windows7に何をどういう手順で追加導入すれば起動できるのか」の要領を得られませんでした
ここで導入に詰まってしまいました

すみませんがこれについて詳しい手順やダウンロードURLの追記を頂けませんでしょうか?
Windows7自体は何度でもクリーンインストールできる環境が整っているので、最短経路を教えていただければ
OS内部には別の変更を何も加えていない状態で起動が成功するまでのルートを確認する事ができます
是非ともお願い致します
2021/06/04(金) 13:07:02.37ID:Lq8z/kFX0
Niconicome v0.6.2に更新して動画・コメントなどのダウンロードはうまくいくのですが
コメントファイル名だけ空白で  .xml となってしまうのですが動画ファイル名と同じにはできないのでしょうか?
前の環境のv0,25のときはできてました
2021/06/04(金) 13:35:12.24ID:davrpfKK0
>>208
作者さんじゃないけど
Visual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージをダウンロードしてインストールする
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=48145
2021/06/04(金) 13:57:55.68ID:hEKUkrdL0
>>210
同じく作者じゃないけど、VC2015用のパッケージは現在「Visual Studio 2015、2017、および 2019 用 Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ」に含まれてるから
こっちをインストールしたほうが良いと思います。
注意点はアプリが64bitならvc_redist.x64.exe、アプリが32bitならvc_redist.x86.exeをインストールすること。
容量に問題なければ両方いれとけば確実だと思います。
2021/06/04(金) 14:17:55.01ID:hEKUkrdL0
たぶんVC2015の再頒布可能パッケージが入ってなかったり古い場合に WebView2ランタイムでエラー出すんじゃないかと思う。
windows7だけじゃなくて場合によってはwindows8.1や10でも出ることがあるはず。
2021/06/04(金) 16:53:44.27ID:a+91h+ZF0
タイトルに「/ 」があると保存したときに「/」だけ無くなってる。
自動で全角になりませんか。
2021/06/04(金) 17:08:29.24ID:kUTG++HO0
>>213
設定画面で「禁則文字をマルチバイト文字に置き換える」でできると思う
2021/06/04(金) 17:58:01.65ID:6RXqzQU+0
プレイリストなどにある、すべて選択の□の横に「選択した数/すべての数」の数値を表示
するようにしていただけませんか
2021/06/04(金) 21:38:01.48ID:LfzH4T++0
みなさんご対応ありがとうございます
>>208さん、>>213さん問題は解決しましたか?

>>207
以前リクエストをいただいたクリップボード監視機能です
Windows10の場合はお行儀よく実装できそうだったので追加しました
それ以前のOSではアクセス出来ない機能を利用しているのでWin10限定になります
申し訳ありません

>>209
ご報告ありがとうございます
暫定的な対処法ですが、ファイル名のフォーマットは正しく設定されていますか?
次回のリリースで正しいフォーマットでなかった場合の対処を追加します

>>215
ご要望ありがとうございます
あそこに表示するとレイアウトが崩れそうなので、並び替えタブの横に「状態」タブを追加するような対応でもよろしいでしょうか?
2021/06/04(金) 22:38:21.16ID:a+91h+ZF0
禁則文字の設定ってどこにあるの?
2021/06/04(金) 23:07:58.35ID:/SufNy0C0
>>217
設定のファイル設定の一番下
2021/06/04(金) 23:44:59.46ID:a+91h+ZF0
ありました。
2021/06/05(土) 00:01:40.44ID:F0oJtL+x0
>>216
215です
返信ありがとうございます
その方法で可能でしたらお願いいたします
2021/06/05(土) 06:00:03.00ID:tA7lDA760
投稿者コメントがあるのにダウンロードされてないのがおかしいなと思っていろいろいじってみたら
過去ログにチェックを入れてないとダウンロードできないみたいだったけど仕様なのかな?
2021/06/05(土) 06:07:17.33ID:HUK00QJt0
windows10限定機能は構わないけど32bit機種が非対応になるのは出来れば避けてほしいと思う。
2021/06/05(土) 06:13:58.96ID:x3xVwj6b0
ffmpeg のオプションが -c:a copy -c:v copy みたいだけど
ユーザ指定のオプションに変えることはできますか?
2021/06/05(土) 15:46:37.19ID:I8jM7s3h0
[Error] ファイルの変換中にエラーが発生しました。
Niconicomeエラー情報
---------------------------------------------------
Exception Message : アクセスが拒否されました。
Exception Type : Win32Exception
Stack Trace :
at System.Diagnostics.Process.StartWithCreateProcess(ProcessStartInfo startInfo)
at System.Diagnostics.Process.Start()
at Niconicome.Models.Domain.Local.LocalFile.Encodeutility.EncodeAsync(String inputFilePath, String outputFileName, CancellationToken token, EncodeOptions options)
at Niconicome.Models.Domain.Niconico.Download.Video.VideoEncoader.EncodeAsync(IEncodeSettings settings, IDownloadMessenger messenger, CancellationToken token)
at Niconicome.Models.Domain.Niconico.Download.Video.VideoDownloader.DownloadVideoAsync(IVideoDownloadSettings settings, Action`1 onMessage, IWatchSession session, IDownloadContext context, CancellationToken token)
---------------------------------------------------

combined.tsはできてるのでffmpegのコマンドかなんかおかしいのだろうけど
デバッグモード有効にしてもログに記録されない
2021/06/05(土) 16:50:38.70ID:s8Hq/lxG0
不具合報告をする時は
・OS名(32bit/64bit)
・Niconicomeのバージョン
この2点は記載しないとどんな環境で起こっているのか判断出来ないよ
2021/06/05(土) 17:53:10.17ID:v2QHnJOG0
OS名は20H2とか21H1とかまで書いた方がいいのかな?
227224
垢版 |
2021/06/05(土) 19:10:07.99ID:I8jM7s3h0
ログファイルの頭に書いてある
Niconicomeログ
App Version : 0.6.2.25261
App Path : D:\Niconicome\Niconicome.exe
OS : Windows 10
OS Version : Microsoft Windows NT 10.0.19043.0
228224
垢版 |
2021/06/05(土) 19:23:59.63ID:I8jM7s3h0
32bitか64bitかまでは載らないのか
64bit環境ね
セキュリティソフト(Kaspersky)は切っても同じ
UACは無効にしてある
ファイル名は <title> - [(<id>)](<uploadedon> <owner>)
2021/06/05(土) 19:44:02.54ID:hIEkQtDY0
0.3.1ぐらいのバージョンではXenoglossiaからのインポート出来た(リストの構造はインポート成功, 動画は一部しか登録されず)のに最新版入れてみたらインポート自体に失敗しますね

App Version : 0.6.2.25261
App Path : D:\Movie\niconicome\Niconicome.exe
OS : Windows 10
OS Version : Microsoft Windows NT 10.0.19042.0

>>150,151さんと似た症状じゃないかと思います
もう一度書きますが、過去の0.3.1ぐらいのバージョンでは一応プレイリストの構造化(インポート)ぐらいは出来ていました
プレイリストの並び替えをしていたらプレイリストが破損?したので全て削除して最新版を入れてインポートしてみた結果が上記の通りです

それと要望なのですが、動画に自動で名前を付ける際、現在<id><owner><title>などがありますが、これに加えて動画アップロード者のアカウントIDも追加して頂けないでしょうか
NicoXenoを使っていた時から<owner-id>のようなもので管理をしていたので、現在niconicomeを利用するとこれが無くなってしまい少し不便に感じています
2021/06/05(土) 20:49:46.33ID:hP7ox6bi0
>>221
ご報告ありがとうございます
特にそういった設計ではございません
よろしければ問題が発生している動画を教えていただけますか?

>>222
32bitOSはコンパイル時に少し設定するだけで.NET SDK側が勝手に対応してくれるのでMicrosoftがDotnetで32bitOSのサポートを打ち切らない限りは大丈夫です

>>223
ご要望ありがとうございます
次回のリリースでFFmpegのフォーマット指定機能を追加します
2021/06/05(土) 20:50:08.06ID:hP7ox6bi0
>>224
ご報告ありがとうございます
保存先フォルダーは特別なフォルダー(マイドキュメントやsystem32など)ではありませんか?
>>228ですがアーキテクチャーの出力を忘れていました
申し訳ありません
規制よけで分割します

>>229
ご報告ありがとうございます
何かエラーメッセージのようなものは表示されていませんか?
またご要望の件は承りました
ありがとうございます
2021/06/05(土) 20:51:36.77ID:hP7ox6bi0
申し訳ありません
「規制よけで分割します」の一文は>>230>>231に分けたとの記述です
変なところに挿入されてしましました
2021/06/05(土) 22:59:49.14ID:bMbITDRX0
>>230
わかりましたIDを張ります
sm27528635
sm38118829
OSはwin7 64bitでNiconicomeは0.6.2です
オフセットも0〜1000くらいの間でいじってみてもだめでした
2021/06/06(日) 00:13:08.69ID:Ky9A+D3T0
どうやってもコメントのダウンロードが設定した数ダウンロードできん

設定した数までダウンロードできたやつどの設定にチェック入れてるか教えてくれ

ないならもう全部入れ直す
2021/06/06(日) 02:34:43.26ID:dwcIhQQV0
・中クリックでダウンロード、もしくはリスト登録時に自動ダウンロード
・delキーで関連ファイルをゴミ箱に送る機能
・カラム幅の調整機能
・クリップボードの監視

この辺があれば完璧かな
2021/06/06(日) 05:30:15.38ID:UnYvv25l0
> 頑張ってWin10を用意しましょう。

Win7 64 で使えてるけどログイン情報だけ保存できないから毎回手入力
非対応だろうけど保存できると嬉しい
2021/06/06(日) 07:54:18.36ID:DdewySJp0
既存のコメントへの追記は、[動画を選ぶ→動画情報の更新]であってるでしょうか
コメント数がかわらないのですが (v062です)
2021/06/06(日) 10:08:24.43ID:YRSBs7ZH0
遅くなりましたが、サフィックス機能を付けていただいてありがとうございます
他の項目でもサフィックス機能を付けることができますか?(投稿者コメはもとから付いてるようなのでサムネイルかな?)
他にはコメントを古い順から取得する機能は実装可能ですか?新しいコメントサーバ次第ではできなくなるかもしれませんが
2021/06/06(日) 11:48:48.74ID:Ky9A+D3T0
>>236
win10意外に対応させるってことは作る側がwin10意外の動作確認をするための環境を整えなきゃいけないってことだから
それだったら使う側がwin10用意したほうが早いだろうと
2021/06/06(日) 13:14:32.18ID:G1nU06y+0
ほんまwin10に移行しないバカは捨て置いていいわ
2021/06/06(日) 14:04:14.15ID:LAD8ghpd0
何で頑なに32bitだのWin7だの使い続けるのか分からないよな
ガチのアスペルガーとかなのかね?煽り抜きで
2021/06/06(日) 14:06:46.64ID:O9iZUtEq0
普通にカッコいいから
2021/06/06(日) 14:18:26.60ID:xm+O+Ncd0
>>230
煽るわけじゃないが
最近のWEBブラウザとかの容量の膨れ具合に不信しか湧かないのと同じような気になる事がある
なぜ現時点で解凍直後に容量が230MBも掛かってしまうの?
NicomentXenoglossiaは解凍後10MB行かないし、もしも今の仕様に合うように改修が入っても20MB行かないと思う
どの辺りにこんなに差がつく容量を食うの?
それでいて動作が軽いわけでも無いし、Windows7であっさり起動できない差もある
作り始めてしまったので後戻りが出来ないという以外に、今の重い仕様のソフトでなければならない理由は何?
2021/06/06(日) 14:31:57.89ID:O/7IwQXs0
じゃあてめえが自分で作って自分で使ってろよクズ
2021/06/06(日) 14:39:51.75ID:O9iZUtEq0
作者さんは最新の開発環境の勉強のための
お題としてニコニコツールを作ってみてるだけなんだから
そういう文句は筋違いなんだよなあ
2021/06/06(日) 14:45:05.84ID:xm+O+Ncd0
244のような返しには「ほならね理論」という名称が出来たんだよ
批判を入れる時に定型文で返す事でより快活に事を運び言い争いを避けることが出来る詭弁だってさ

別に開発に注文を付けるつもりで言ってるんじゃないし
無回答でいたければそれでもいいが
こうやってほならね理論を恥ずかしげもなく振るえる信者でもないから聞きたいんだよ
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 14:54:17.85ID:FBdI8bNR0
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/
Windows2000ネタ中心に毎日朝と夜更新予定。
SNOWSTORM(P5E3 Premium)
OS:Win2000AdvancedSv
CPU:Xeon(4Core) 2.83G
Memory:8G
VGA:NVIDIA GTX 780Ti
HDD:SSD(32G)
+SATA(540G+180G)
Crystal SCR:244765
2021/06/06(日) 15:03:01.83ID:CDyUHMMz0
使ってる側はしょーもない文句で更新停止されるのを怖がってるからな
他のツールと比較してどうこう言うのはしょーもない度高いし
2021/06/06(日) 15:51:59.95ID:IVNNnyTd0
>別に開発に注文を付けるつもりで言ってるんじゃないし
>無回答でいたければそれでもいい

じゃあお前が質問する必要もなくね?
NicomentXenoglossiaが軽い理由説明できるってんならともかく
クソ重くて使い辛いって言いたいだけなら、注文付けてるのと何も変わらんけど
2021/06/06(日) 15:53:10.68ID:P8PQOahA0
>240
8.1 はまだ現行の OS なんですけど
2021/06/06(日) 16:24:26.43ID:HNSo7bi30
ある程度有名になってくるとID:xm+O+Ncd0みたいなのは必ず湧いてくる
2021/06/06(日) 16:38:13.45ID:Ky9A+D3T0
>>243
容量デカイけど暗号化された動画のコメント落とせるからそれで十分お釣りが来る

指定したコメ数では落とせないけど
2021/06/06(日) 16:56:08.63ID:6iWmJ4zY0
横暴乞食に作者がやる気なくすか
要望無視された乞食が粘着あらし化するか

2ちゃんサポートしたソフトのいつもの末路
2021/06/06(日) 17:05:20.89ID:zNU5z6U+0
内部で利用しているffmpegが約90MB食っているのは仕方ないとして、既にWPFと.NET5の動作環境があるなら
"self-contained"の名称が付いていない方をダウンロードすればいい。
こちらのファイルなら、Niconicome本体のexeのサイズも約14MBしかない。

niconicome-win-x64-self-contained-v0.6.2.zip
niconicome-win-x64-v0.6.2.zip
2021/06/06(日) 17:31:59.56ID:TVF7q24Y0
皆様ご要望ありがとうございます

Windows7につきましては.NET 5 のサポートが「Windows7 SP1 ESU」以降となっておりますので
それを購入していない場合はランタイムレベルでのトラブルである可能性が考えられるため対応出来ません
申し訳ありません

また、もっさりした挙動は使用しているWPFというフレームワークの寄与するところも大きいです
新しいフレームワークであるWinUIにのりかえるとパフォーマンスが向上する可能性がありますがこれはWindows10以外では実行出来ない(そもそもWinUI事態がUWPの代替?)上にユーザーの皆様にオレオレ証明書をインストールしていただくことになるのでこれもおそらく出来ません

アプリサイズの大きさは仰るとおりですがC#がマネージドな言語である以上、Androidのアプリのようにサイズが100MB以上に膨らんでしまうのは防ぐことが出来ません
これについても申し訳ないです
(MSの中の人がおそらく容量とか気にしない人たちなのでもう運命として受け入れていただくほかないかと…)
本ソフトはメモリリークやアクセス違反の問題に対処する手間を考えた結果C#開発しておりますのでC++&QTで作られているようなソフトにはサイズ面・速度面では到底及ばないです
2021/06/06(日) 17:33:07.23ID:TVF7q24Y0
例によって規制よけでレスを分割してます

>>233
ご報告ありがとうございます
問題を確認しました

>>234
「コメント取得数を制限」にチェックを入れていますか?
また1000個目以上の場合「過去ログ」にもチェックを入れる必要があるかもしれません
それでも不可能な場合はお手数をおかけしますが動画IDをご報告ください

>>235
ご要望ありがとうございます
Xeno系の機能ですね
現在割と対応することが多いのですこし遅くなってしまうかもしれませんが将来のリリースで実装します
またカラム幅の調節につきましては非常に分かり難いんですがカラムタイトル(投稿日時など)の間にマウスを寄せていただくとアイコンが変化すると思いますのでそれをご利用ください
2021/06/06(日) 17:33:25.63ID:TVF7q24Y0
>>236
ご報告ありがとうございます
本ソフトがパスワード保存に使用している「資格情報マネージャー」に関するWin32APIはWindows7にも存在していると思うのですが、ご自身でサービスを無効化されていませんか?

>>237
申し訳ありません
現在コメントの追記機能には対応しておりません

>>238
ご要望ありがとうございます
・他の項目のサフィックス
=>対応出来そうです
・古い順のコメDL
=>申し訳ありません
現在のコメントサーバーは「『yyyy年mm月dd日 hh時mm分ss秒』よりも古いコメント」というような指定しか出来ないためその方式ではDL出来ません
2021/06/06(日) 18:46:49.66ID:VIfiWxAE0
aimppl4のプレイリストを作って中を見てみるといくつかの動画が抜けるんですけど
動画は全部ダウンロード済みでチェックボックスに?はついてます
禁則文字の設定を途中でオンにしたんですけどそれがいけなかったんですかね
あとは原因がよくわからんです

あとプレイリスト内の動画一覧をキーワードで絞った後に名前やurlをまとめてクリップボードにコピーすることって可能なんですかね
一覧のurlのみを全部取れたりするといいのですが
2021/06/06(日) 21:34:58.97ID:c6zOvX5M0
>>255
わざわざイチャモンにまで答えてくれるとは乙です
2021/06/06(日) 22:57:00.11ID:z+k2j0L40
おうおう信者でなにが悪いんだコラ
神様仏様作者様に盾つく奴は許さないぜ
2021/06/07(月) 02:16:22.25ID:6thniRUE0
OSが新しいに越したことはないが >>240-241 みたいなイキり小僧はさすがに恥ずかしい
2021/06/07(月) 02:18:52.99ID:BKxCyxfm0
サポート切れたOS使うのはな
2021/06/07(月) 02:21:40.46ID:bAa4rOKN0
理由を書かせてまたイキって間接的に荒らしたいのかっていう
そういうのが理解できない無能な味方は要らないな
2021/06/07(月) 02:22:49.02ID:Ile5tM7M0
他にマウント取れる要素がないんだろ >イキり小僧
触らぬが吉
2021/06/07(月) 02:36:14.72ID:rs7iJsdF0
周辺機器てんこ盛りのヘビーユーザーほどOS移行は鬼門だからな
ゲームやってるだけのイキりには理解できんだろ
266224
垢版 |
2021/06/07(月) 02:40:59.49ID:Y3tDN8ye0
>>231
DL先はUSB外付けドライブでJ:\Stream\Niconicome\だったけど
D:\Niconicome\downloaded\ に変えてみる → エラー変わらず
管理者権限で起動してみる → 変わらず
ファイル名をtitleだけ、タグなしにしてみる → 変わらず
動画のチェックを外してコメントだけにする → 正常終了(指定フォルダにDLできている)
ffmpegのバイナリを差し替えてみる → 変わらず

いろいろ試したらコメはDLできるけど動画は「アクセスが拒否されました」になってしまいます
267224
垢版 |
2021/06/07(月) 02:46:41.75ID:Y3tDN8ye0
>>231
もうひとつ
「ファイルを別フォルダーからコピー」→変わらず
「動画をエンコードしない」 → 正常終了
2021/06/07(月) 02:49:37.01ID:Sne24Njt0
けっこういい感じだがオプション盛り盛りでもcommeonよりコメ数が少ないのが気になる
リロード繰り返さなくていいのはありがたいけど
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 06:01:16.97ID:MvOX9K1B0
めっちゃいいソフトありがとうございます。
2021/06/07(月) 06:38:23.00ID:7ZDXyhdQ0
@デフォでナイトモードになってるようで文字が読めない箇所があるのですが、切り替えはどこからするのでしょうか
ADL画面をリスト表示にできないのでしょうか。サムネ不要で情報だけ見たいのですが
2021/06/07(月) 09:38:24.37ID:BQb96bex0
ユーザーを一人でも増やしたいなら旧OSをサポートすればいいし
自分用に作ったものを配布してるだけなら
他人のOSなんてサポートする必要はない
2021/06/07(月) 10:29:59.72ID:FJdczgm90
>>270
ナイトモードの件、わたしも初見の時迷いました
左側ペインのプレイリストの横にある「>」が見えなかったので、プレイリストをつくっても追加されない?と再インストールしてみたり…
画面説明のスクショだと黒背景でも「>」は結構見えるのに、うちのモニタではかなり見えにくいです
「>」を白文字にするとかどうでしょうか
2021/06/07(月) 13:56:34.61ID:mtRHFm0+0
文字見えないの俺だけじゃないんだ
最新版だと検索窓(フィルターしたりURL入力するとこ)の背景と文字色がどちらも暗色で何も見えないんだよね
2021/06/08(火) 00:29:01.66ID:Slv3sZhd0
ダークモードはOS設定に依存で選択式ではなかったような
文字色の問題は修正予定とログにあるよ
 
個人的には背景色は真っ黒(#000000)よりもYouTubeのダークテーマ位の暗さにしていただけると
目に優しくていいかな…と思います
2021/06/08(火) 03:59:05.30ID:yK25UqpW0
>>274
修正予定に入ってましたか
ありがとうー
2021/06/08(火) 06:04:47.97ID:DPjPoJ6h0
表示について言うと、表示密度のコントロールも是非欲しいですね 要素間のマージンとか文字サイズ的な意味で
スッカスカなのはたぶんニコニコ(く)マイページに合わせたんだと思いますが…
大百科「マイページ」の掲示板にあったユーザCSS当てたくらいが個人的に一番見やすい気がします
2021/06/08(火) 06:17:26.57ID:DPjPoJ6h0
あと「オンライン上のコンテンツとの同期設定」のアイコンがゼムクリップ(Kind="Attachment")だけど
直感的にクリップボード関連にしか見えないから、深い理由がないなら変えたほうがいいかも
変えなくてもどうせ使ってればそのうち慣れるんだろうけど
2021/06/08(火) 14:23:39.15ID:Am/LlK4o0
>>266-267
動画のファイル名に使用できない文字が含まれているとか
2021/06/09(水) 11:09:22.66ID:pszxyzOO0
>>276
お前調子乗ってンなよ?
調子こいてっと校舎裏呼び出してボコんぞ
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 10:38:22.35ID:6srhkkTl0
コメントのダウンロードのみに使ってるけど、20件とか複数のダウンロードをまとめて指示すると4分の1ぐらい失敗するのはどうにかならないかね
しかも、コメントだけのダウンロードだとだとDL済みにチェック入らないみたいで、失敗した動画だけソートすることができないのが不便だわ
Xenoが使えない現状、一番頼りになるソフトなだけに痒い所に手が届かない感じがもどかしい
2021/06/10(木) 10:53:13.92ID:jL3FVOQT0
コメDLは1ファイルが小さい分、アクセス要求を短時間に次へ次へするから
ニコニコ側が短時間の連続アクセスはヤメろでアクセス制限してくるからでしょう

まあキューに入ってる数を短時間に消費する場合はウェイトあってもいいかもですね
2021/06/10(木) 11:07:29.81ID:6srhkkTl0
ダウンロード毎に15sの待ち時間はあるけどあれはウェイトになってないのか
ニコニコ側の制限を気にして設定の最大並列ダウンロード数を1にしても効果ないんだよね
2021/06/10(木) 21:06:18.95ID:7Age2znb0
>>258
ご報告・ご要望ありがとうございます
aimppl4の件は私が使っている分には発生しないのですがよろしければ動画名を教えていただけますか?
動画情報のコピーについては対応出来そうです

>>266,267
ご報告ありがとうございます
ffmpegを起動出来ていないようなので、設定でffmpegのパスをバイナリの絶対パスにに変えてお試しください

>>268
コメント数の取得はリクエスト方式を抜本的に変更したのでほぼすべて取得出来るようになったかと思います
よろしければdevelopブランチのコードをご自身でビルドしてお試しください
2021/06/10(木) 21:06:31.03ID:7Age2znb0
>>270
ご要望ありがとうございます
@=>ソフト側で切り替えられるようにします
A=>ダウンロードタスク機能では力不足でしょうか?

>>272-275
ご要望ありがとうございます
少しどぎついダークなので改善します

>>276,277
ご要望ありがとうございます
マージン・パディングは私の間隔です
DOMを構築しているわけではないのでcssは適用出来ませんが将来的には外部jsonでカスタマイズできるようにします

{
Mainpage: {
ButtonMargin: 5,
},
}

のようなカンジですかね

アイコンは完全に私の趣味なので変えられません
申し訳ありません
一応OSSでMITライセンスなので改造なんかはOKです
2021/06/10(木) 21:07:05.36ID:7Age2znb0
>>280
ご報告ありがとうございます
コメントのDL数については改善いたしました
DL済みは私が動画のDL状況を確認するのが目的でしたので仕様です
次回のリリースでDL失敗・成功履歴機能を追加するのでそれをご利用ください

>>281,282
ご要望ありがとうございます
「動画情報取得時の待機間隔」を1にすると一つDLするごとに待機します

規制よけで分割してカキコしました
2021/06/11(金) 06:41:51.22ID:tqVru7yy0
プレイリストのサムネイルの今の大きさを「最大」として5段階くらいで選べるようにするのはどうでしょうか

個人的にもう少しサムネを小さくすることで一覧できる行数を増やしたいです

ご検討お願いします
2021/06/11(金) 07:59:02.30ID:RKrM7i7U0
サムネのサイズ自体はドラッグで変わるけど行の高さが変わらないのね
デカけりゃデカイほうがいいと思ってたから気が付かなかった
2021/06/11(金) 09:08:17.43ID:0kBr3O1R0
詳しくないけどniconicomeはNicomentXenoglossiaの後継みたいな立ち位置なんでしょうか?
NicomentXenoglossiaのスクショを見るとサムネイル大きいですね
niconicomeはその表示を引き継いでいるように見えます
サムネを小さくし表示行をかなり増やせたNNDDから移行してきたせいか、サムネは小さくてもいいと思ってしまいます(^^ゞ
2021/06/11(金) 09:23:59.50ID:ACak7xJR0
>>285
「動画情報取得時の待機間隔」を1にすることでダウンロードの失敗がかなり減りました
ただテストとして50件のコメントを何度かダウンロードしてみましたが、最後にダウンロードする3,4件は確実に失敗します
2021/06/11(金) 09:44:02.40ID:0hRX9IjB0
xenoはサムネイル消してリストがみっちり詰まった状態で使ってたなあ
meでも同じような使い方がしたい
2021/06/11(金) 15:07:51.24ID:+ThlJ8mN0
>Niconicome作者様
便利に使わせていただいております。

コメントのみのダウンロードで
「動画情報取得時の待機間隔」を1にする
でもなぜか2つ並列ダウンロードされているんですが
1つダウンロード→15秒待機→1つダウンロード→15秒待機→1つダウンロード→15秒待機→
という感じにはできないのでしょうか
(0.6.2.25261)
292291
垢版 |
2021/06/11(金) 15:41:46.26ID:+ThlJ8mN0
それと、
プレイリストから動画をすべて削除しても
上のプレイリストの名称横の動画数が変わらないままのことがあります
(リスト上では動画は消えている)
この状態の時に再起動させると、消したはずの動画が復活してしまっています

例としては
16件登録→すべて選択チェック→ダウンロード→(ひとつの動画のチェックが外れてしまう)→動画を削除→15件削除される→
1件選択→削除→プレイリストの名称横には16という数字→アプリ再起動→もう一度同じプレイリストを開く→先ほど登録した16件がそのまま残っている
という感じです
293291
垢版 |
2021/06/11(金) 16:15:39.90ID:+ThlJ8mN0
もうひとつ

すべて選択チェック(Checked)→ダウンロード
ダウンロード中、リスト項目に状態が変化(おそらくダウンロードが次の動画に移るなど)すると
一番上の動画の選択チェック(Checked)が外れてしまうようです
>>292の(ひとつの動画のチェックが外れてしまう)の原因のようです
294291
垢版 |
2021/06/12(土) 00:22:53.69ID:WDxETdnO0
すみません
>>291ですが、メインの画面では2つ同時に表示されていたのですが
ダウンロードタスクというようなのでは1つずつ実行されているようでした
ちょっとよくわからないのでもう少し観察してみます
2021/06/12(土) 15:22:52.22ID:gLlUQBTT0
@『プレイリスト一覧』の文字上で右クリック
A『プレイリストを追加』選択
B作成された『新しいプレイリスト』でID等を入力してDLしたい動画を登録
CチェックボックスでDLしたい動画を選択
D『ダウンロード』ボタンを押してスタート

現在こうしてDLしているのですが、もっと手早くDLする方法はありますか?
Xenoのように、@起動→AURL登録→BDLボタンクリックでスタート、というシンプルな操作でDLしたいのですが・・・

あと、登録済みタスク画面?が見やすくて好きなのですが、プレイリストも同じようにシンプルに表示する方法はありますか?
DLする動画・しない動画を選り分ける際、一画面に3動画くらいしか表示されないのが見づらく・・・
2021/06/12(土) 20:33:53.83ID:CGNtAu230
>>286,288,290,295
ご要望ありがとうございます
動画リストの高さ調節機能を次回のリリースで追加します
>>284で言及した外部JSONで実装したいのですがよろしいでしょうか?

>>291
ご報告ありがとうございます
並列DL数は1になっていますか?

>>292,293 (↑と同一ID様宛)
DL済みのコンテンツのチェックが外れるのは仕様です
次回のリリースで操作系を改善します
それで解決するかどうか分からないのですがよろしくお願いします

>>295
ご要望ありがとうございます
次回のリリースでXenoのプレイリストのような「一時プレイリスト」機能を追加する(既に実装は済んでいます)予定なのでもう暫くお待ちください
2021/06/12(土) 20:48:04.95ID:gLlUQBTT0
>>296
ありがとうございます
要望を出しておいて何ですが、どうぞご無理のない範囲でがんばってください。応援しております
2021/06/13(日) 02:31:01.36ID:N2ZQnxN+0
お世話になっております。
下記p限定動画群のコメントが欲しいのですが、
ttps://ch.nicovideo.jp/getterrobot1/video
第2話以降がリストに動画登録すらできないのは仕様でしょうか。
(リストにURLをD&Dしても動画情報が1件も取得できませんでしたとなる)
もし不具合ならお手すきな時に対応して頂ければ幸いです。
(プレミアム会員のアカウントでログインした上で試しています)
2021/06/13(日) 03:46:36.29ID:D+u7eb3p0
DRM の動画は commeon 使わないと無理
2021/06/13(日) 12:18:08.95ID:2B5J8XuA0
Multiple Choices
2021/06/13(日) 18:48:37.59ID:KRpwnM2s0
>>298
普通にできたよ
アプリのバージョンが古いとかじゃないの
2021/06/14(月) 01:24:48.50ID:ZNoQDzcm0
298です
>>301さんの書き込みを見て、先ほどPCとソフトを再起動し直して
再び試してみましたが今度は問題無く登録されました
正直原因はよく判りませんがどうやらおま環案件だったようです
大変お騒がせしました
2021/06/14(月) 23:00:08.19ID:CMLdjHL+0
出来れば投稿日だけでなくURL(ID)登録順ソートも追加してくれれば有り難いです
2021/06/16(水) 19:31:41.28ID:kZKsQGVb0
>>296
便利に使わせていただいています。
私的な要望なのですが、当方、動画のファイル名のリネームを
多々行います。(全角半角の統一、漢数字を算用数字に変換等)
結果、Niconicomeでコメントファイルを更新する場合、都度ファイル名のリネームも発生します。

NicomentXenoglossiaにはID付きファイル名のファイルをプログラムウィンドウにドラッグすると、
そのままのファイル名でダウンロードできるという機能がありました。
この機能があればコメントファイルの更新が非常に容易になりますので、
作者様にとっても有用だとお考えでしたら、実装の検討をお願いいたします。

ちなみに、NicomentXenoglossiaのフォルダ設定にかかわらず、そのファイルが存在するフォルダへ
ダウンロードする仕様でした。
2021/06/21(月) 21:16:39.89ID:dTxjl0Ea0
レスが遅れていまい申し訳ありません
また、少し予定が入ってしまったので次回のリリースが一週間ほどおくれて7月の第1-2週になりそうです
こちらについても申し訳ありません

>>298,302
ご報告ありがとうございます
自決されたようですがネットワーク系の問題はOSや.NETの不具合、ログインセッションの失効など様々な原因が考えられます
うまく動かない際はマシンやアプリの再起動をお試しください

>>303
ご要望ありがとうございます
現在の登録順ソートでは力不足でしょうか?

>>304
ご要望ありがとうございます
ファイルのD&Dには対応予定ですがファイルレベルでの追跡は現在の設計方針と大きく異なるため対応いたしかねます
代替案として拡張機能実装時に搭載予定の動画単位でのフォーマット指定は如何でしょうか?
306303
垢版 |
2021/06/22(火) 07:25:01.58ID:m4pWXlD80
>>305
画面下部の「並び替え」の項目をすっかり見落としておりました 大変失礼致しました

不躾ついでにID(URL)入力のクリアボタンがあればいいかなと思いましたが、
如何でしょうか
2021/06/23(水) 14:11:11.68ID:tFYLvNr20
死んだことにされてて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況