【旧XBMC】KODI Part2【動画鑑賞】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/29(月) 11:04:28.67ID:etsAnPTg0
コンピュータ、スマートデバイスとテレビで作る最強の動画鑑賞環境KODI(旧XBMC)

XBMCはバージョン14からKODIに名称を変更しました。

公式HP(英語)
https://kodi.tv/

KODI(旧XBMC)を使ってみよう(日本語解説)
http://kodi.inpane.com/

前スレ
【旧XBMC】KODI【動画鑑賞】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1517100528/
2022/10/17(月) 19:54:12.93ID:wV7EStSM0
>>201
うちはDLNAサーバーをWin11にいれてFire stikのKodi19.4を使ってた。
試しにKodiのsmbでWin11の共有ファイルにアクセス。コンピュータ名とmsアカウント、パスワードを設定。問題なくアクセスできた。
Kodiのsmbの設定、PCの共有の設定、何かもれてないか?
PCのレジストリ追加した?再起動は?
2022/10/17(月) 20:04:39.63ID:wV7EStSM0
>>202
すまん、PT3鯖ってなに?
2022/10/17(月) 20:05:58.35ID:EHY58ces0
俺もFireTVにいれたkodiからWindows10の共有にアクセスできなくて困ってた
NASにはアクセスできるのにWindows10には行けないんだよね
2022/10/17(月) 21:31:06.37ID:wV7EStSM0
>>203
スマホ(Android12)にKodi19.4をいれてみた。問題なくPCの共有につながった。
スマホだとタッチで画面が小さいのでめんどくさ!
2022/10/17(月) 21:41:18.98ID:wV7EStSM0
>>204
>>198
winのsmb1.0を有効、レジストリの値を追加。
Win10のアップデートのどれかでレジストリの値が削除され、簡単に共有できなくなった。で、最近のアップデートでまた値が消された。msのsmb2-3はなんかよくわからんがつながらない。
あ、Kodiもsmb1を有効に!
2022/10/17(月) 21:54:00.79ID:wV7EStSM0
WindowsにアクセスするにはDLNAサーバー(UMSとかEMBY)を常駐させるのが簡単。DLNAサーバーでフォルダを指定するだけ。Kodiは設定/サービスのUPnP/DLNAでUPnPを有効に。簡単に接続できる。
2022/10/17(月) 22:18:01.44ID:rUes3P5V0
標準のwmpで手軽にサーバにできますが…
2022/10/17(月) 23:27:01.11ID:EHY58ces0
>>206
行けた!
Thx
FireTV側の問題だと思ってすげー悩んでたよ
2022/10/18(火) 00:08:02.28ID:7gha9d7Z0
>>208
wmpも設定してるし、Kodiからも接続できるんだが自分のやりかたがマズイのか、全部ライブラリ?でしか表示されない。全部フォルダで管理したいのでフォルダでみたいのよ。やりかた教えて下さい。
2022/10/18(火) 16:42:56.78ID:hRYgL7YZ0
smbが駄目なら
NFSとかftpとか使えばいいじゃない

メディアサーバーはシークが遅くて使い物にならん
2022/11/03(木) 08:26:43.99ID:Ev2NpQJo0
書けるかな?
2022/11/06(日) 23:09:15.14ID:SAdakxQd0
マルウエア対策で1は無効化された
2022/11/06(日) 23:10:12.31ID:SAdakxQd0
1134543456787654
2022/11/07(月) 23:07:53.44ID:oaHfTxOt0
ガンダム スキン
かっこいい
2022/11/10(木) 18:26:44.42ID:dEVzSxyw0
Google接続
拒否されたわ
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/25(日) 12:41:28.88ID:76S2dbQi0
V19.5が出ました
2023/01/02(月) 16:15:53.61ID:fwKCUdDN0
AndroidTVに入れてるKODIがv20に上がってWin11とSMB接続中にスクロールすると落ちるようになってしまった
2023/01/04(水) 12:18:48.02ID:oPgbTyBG0
エロはどんなことよりも強いと思ったが
4KMAXで数回に1回しか起動しないし、再生中に落ちたり、UIも慣れんかった。
2023/01/04(水) 21:32:04.39ID:e7L7JLtZ0
19.5、Fire stick TV 4Kへインストールしたけど
プレイリストに不具合があるっぽい。
(1) 登録した順では無く、ファイル名順となる。
(2) プレイリスト内の動画(OTG接続したSDカード内)のサイスが全て0で表示される。
アンインストールしたうえで19.4に戻してプレイリスト作り直した。
221220
垢版 |
2023/01/04(水) 21:42:56.85ID:e7L7JLtZ0
話題が変わって。
自分も19にあがってからサーバー側のSMB1を有効にしないとAndroid側から
接続できないと思っていたが、新しく買ったPCでできた。
KODI側で最低プロトコル=v2には前からしていたんだけど
Winodws10側のネットワーク プロファイルで、前のPCは
「ネットワーク探索を無効にする」にしていたのが原因ぽい。
(共有を開始した後、自分で有効→無効にしたのか覚えていない。)

俺環境かもだが、チラ裏メモ。
・Windowsへのログイン自体はマイクロソフトアカウントを利用しいる。
・SMBで使うユーザーは別にローカルユーザーで作成。
・「詳細な共有」でのアクセス許可は上のローカルユーザーに対して
 読み取りアクセスを許可。 Everyoneは削除でOKだった。
2023/01/11(水) 21:37:41.58ID:fcVQeKUY0
テスト
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 06:57:55.41ID:jTyJcr1o0
V20.0が出ました。
2023/01/16(月) 22:37:10.13ID:Ui42qlCj0
制限された?
2023/01/20(金) 12:09:24.10ID:l0Bv0CHm0
v20字幕が表示されないよ~。Android版
2023/01/20(金) 12:24:18.16ID:l0Bv0CHm0
字幕の設定、defaultにしたら表示された
動画の再生開始不安定だな
2023/01/20(金) 21:40:50.74ID:PzRpjaOU0
ただ今制限って何?
2023/01/21(土) 21:12:13.64ID:lWkGjh9F0
ひぼう
2023/01/21(土) 23:53:49.14ID:8hB+K4/I0
>>226
V20.0駄目っぽいな
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 14:11:39.16ID:4RV3rJYA0
結局 >>218 の不具合は修正されないまま正式リリースされてしまったわ
他にもts再生中によく固まるしバグ多過ぎ
2023/01/23(月) 16:43:55.68ID:dRJwfBEF0
>>230
障害レポートあげんかったのか?
2023/01/24(火) 23:18:23.87ID:SUQCXfCc0
ストリーミングが激速になった
2023/01/28(土) 08:52:27.87ID:OlmKmdLG0
20.0 2行の字幕の表示が上から下じゃなくて下から上になって読みにくい
2023/01/28(土) 12:15:10.75ID:jJUc4fzS0
何だそれw
2023/01/28(土) 18:55:00.74ID:UuKPNgvP0
どっかの国ではそうなのかね??
2023/01/29(日) 00:03:34.81ID:8msTg81A0
リビングにあるAndroid TVのアクオスが19のときは
nasに接続する途中でkodiが落ちてしまったけど
20になって安定して繋がるようになったのはありがたい
早送りすると音声が遅延するのはwifi速度のせいか
kodi、またはnasの設定ミスのいずれか?
2023/01/29(日) 02:49:39.78ID:LhLqncJ90
アクオスのスペックでは?
238233
垢版 |
2023/01/29(日) 08:10:57.49ID:tYpzvnXE0
>234

今日はたくさん
雪が降ったね

と表示してほしいところ

雪が降ったね
今日はたくさん

と表示されるw
19に戻すしかないかね

@FireTV
2023/01/29(日) 08:25:20.11ID:8msTg81A0
>>237
それは考えてなかったw
2023/01/29(日) 09:53:40.35ID:1BjYED9f0
>>238
字幕みてる時点でそんな事気にするなよ
どっちも正解
2023/01/30(月) 01:30:49.33ID:9hR/8EA/0
FireTV(4K MAX)だとkodi.ra導入しても上手く起動しないな。PC専用?
2023/01/31(火) 06:47:00.34ID:Z4/mpUIp0
apkじゃないの
2023/02/01(水) 09:02:14.25ID:Xkka9zzi0
テスト
2023/02/17(金) 18:23:59.99ID:NYq90l4i0
20.0 泥32版
いろいろ触っているのですが、時々起動しないことがあってアプリのキャッシュクリアすると起動します
面倒なので終了時、自動的にキャッシュクリアするようなアドオン無いですか?
2023/02/17(金) 18:29:23.23ID:NYq90l4i0
20.0 泥32版
連投申し訳ないです

iptv simple client以外にm3u使える優秀なPVRないですか?バッファーとかいじれるやつあれば良いのですが。。。レポ先含め教えていただければ幸いです
2023/02/25(土) 16:02:20.33ID:khyFql1e0
firetvで使ってみたけどあまり使いやすいUIじゃないな
mp4再生中にリモコンの戻るボタン押したら再生されたまま画面変わるのなんとならないかな、再生止める設定ない?
あと、再生中に止めて再開すると再生時間表示とか勝手に消えるようにできない?
シークしようとすると表示されっぱなしのボタン間でフォーカス移動するだけになるからいちいち戻るボタンで表示消さないといけないのは手間だ
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 05:07:46.56ID:H6rgwx6J0
>>246
青歯のエアマウス買えば?
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/12(日) 18:12:12.78ID:Vc1M0Vca0
V20.1が出ました
2023/03/13(月) 02:30:43.24ID:0hQEPvag0
20.1でSMBでmp4含んだフォルダ開いても落ちなくなったわ
でもファイルの連続再生は出来ないままだな
2023/03/13(月) 16:47:56.02ID:J5gfpIUk0
日本語ファイル名でのソートなおった?
2023/03/19(日) 02:52:04.34ID:c7fopaTI0
自己解決
firetv cubeに入れてるんだけど、前の設定も引き継いでくれてありがたい
以前はわざわざ初期設定からやり直さなければならなかった
ソートも正常
2023/03/21(火) 03:51:38.75ID:xcbIhKmi0
パソコンでkodiで動画を見てて途中動画を一時停止にしてからパソコンをスリープにしてその後スリープから復帰すると勝手に動画の一時停止が解除されて動画の再生が始まってしまいますが、
勝手に動画の再生が始まらない様にする設定とかはありませんでしょうか?
2023/03/21(火) 08:36:38.14ID:uPzTM7Vm0
>>252
ないです。それがスリープというもの。
スリープに入る前に、再生を停止するしかない。
2023/03/21(火) 10:18:31.25ID:FxbJirB/0
>>252
ソースコードいじってWM_POWERBROADCAST イベント受けたあとの処理を書いてビルドし直せ
2023/03/23(木) 16:39:31.48ID:PfNegIkd0
>>253
なにがそれがスリープというものだよ
普通のアプリじゃ状態維持されて一時停止解除されねーよ
2023/03/23(木) 21:16:57.23ID:h3/9gzOC0
>>253
>>254

有難うございます。
すみませんあともう一つ教えて頂きたいのですがキーボードの\を押すと全画面表示モードかウィンドウモードに切り替えが出来ますが、
動画を再生すると同時に自動で全画面モードに切り替え、停止するとウィンドウモードに切り替えという風に自動でしてくれる様な動作もやはり設定やアドオンとかからでは出来なくソースコードをいじったりしないと出来ませんでしょうか?
powerdvdとかだと動画を再生すると自動で全画面に切り替わり停止にするとウィンドウモードに自動で戻るんですよね、、高齢の母親が使うもので自動でこういうのしてくれたら助かるもので
2023/04/24(月) 03:49:48.74ID:fXqsjZyP0
pcで録画したtsファイルの再生にkodiを使っているのですが、
smb共有されているパスを開くだけで毎回3分ぐらいかかって使い物になりませんぬ。
ようやく表示されたファイルリストを見てみると全ての動画にサムネイルが生成されているようで、
これが遅い原因だと思うのですが、サムネイルを生成しないような設定等ありますか?
2023/04/24(月) 05:55:38.81ID:YJPTdAH90
>>257
共有フォルダを開くのにそんなに時間がかかるのは
完全におま環だと思う。
ふつうはサムネイル作成もそんなに時間はかからない
2023/04/24(月) 07:12:10.23ID:m0YONcrD0
毎回.tbn作り直してるわけがない。
サムネイルだと思ったということはサムネイル表示してるだろうから表示やめてみろ
別フォルダ作って数個だけ動画入れたらどうなるかみてみろ
kodiのキャッシュ状況やリソースの空き具合くらいは書けよ
2023/04/24(月) 17:00:32.88ID:t402FX8J0
フォルダ内の動画ファイルの連続再生の方法を探してここに来たけどやっぱり出来ないみたいですね
VLC使えってことなのか・・・
2023/04/24(月) 17:52:01.50ID:En3ETvG10
連続再生、設定でできるでしょ
それともループ再生のこと?
2023/04/24(月) 18:07:10.40ID:En3ETvG10
設定 → プレーヤー → ビデオ → 自動的に次のビデオを再生 → カテゴリーなし
2023/04/24(月) 19:58:32.85ID:t402FX8J0
こんなに親切なスレで言葉狩りでマウントとられるとは思ってなかった
2023/04/25(火) 04:30:21.52ID:pOC5cw/q0
なんだこいつ
2023/04/25(火) 23:09:57.55ID:Cy1T+P3h0
kodi用でオススメのリモコンありますか?
2023/04/26(水) 05:43:25.86ID:0AZqL9P90
>>265
普通に物理キーボードと物理マウスがいいんじゃね?
2023/04/26(水) 08:55:11.48ID:WnNL9tYO0
263みたいな人間は他人に質問する資格なし
2023/04/26(水) 10:53:13.84ID:qJ82IMgH0
うるせーな、質門がある時ぐらいしか役に立たないクソスレなんだから
たまに質問した時ぐらいきちんと答えろよ
質問者はお客様だと思え
2023/04/26(水) 11:24:45.02ID:qX3NVxpZ0
客は対価を払って こそだよな
2023/04/26(水) 12:38:46.61ID:WnNL9tYO0
268みたいな奴がいるから親切に答える人も
どんどん減ってくるのかな?
2023/04/26(水) 14:17:58.65ID:7mWrHn2F0
>>265
俺はスマホアプリのKore使ってる
2023/04/26(水) 14:48:36.71ID:WnNL9tYO0
>>271
日本語を入力したいときは、これが必要ですよね。
2023/05/01(月) 11:23:32.14ID:JyBG7mtD0
fireTV錠のKodiでwindowsmediaplayerにdlna接続して使ってるんだけど、音楽をディスク番号ごちゃ混ぜでトラック番号順に並べるのどうにかできないのかな?
2023/05/01(月) 11:24:02.04ID:JyBG7mtD0
【誤字】錠→上
2023/05/04(木) 18:24:18.84ID:ASShhTkx0
ポプラ
2023/05/31(水) 07:04:43.02ID:D8F0Iym10
Kodi でテレビ録画を見ると、録画時の時刻が表示されてて混乱することがあるのですが、
Kodi 上で現在時刻をキャプション表示できないでしょうか?

子供がテレビをみるようになったので、教育テレビに表示されている時刻が表示が再生されてしまい、一瞬混乱することが増えましたもので。
2023/05/31(水) 09:29:22.02ID:asYq1bra0
お子さんの認知能力を鍛える良いチャンスですね
2023/05/31(水) 12:26:01.62ID:nBGhKzYX0
私が混乱してたもんで‥すんません
2023/06/04(日) 06:20:58.26ID:CddiwAgM0
遺伝するから子どもがかわいそうですね
2023/06/04(日) 16:33:59.39ID:WiK613dV0
そうですね
自閉症なんでなかなか大変です
2023/06/17(土) 11:30:09.11ID:lPReQp3/0
何かと便利だったNetflixのアドオン、しかしながら
近頃、ログインしていても動画を再生しようとすると
強制的にログアウトしてしまい、使い物にならん。
アドオン製作者もお手上げみたい、残念だ。
2023/06/18(日) 04:53:02.28ID:cAl0lr8O0
xbox series xのkodi使ってるんだけどとある日から新規のTV Show とか読み込んだ後のデータベース構築中にループして落ちてしまうようになってしまったわ
2023/06/29(木) 06:42:58.01ID:WmgAA0YX0
kodi v20は20.1でオシマイなのかねぇ
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 12:44:37.92ID:YRoEc9Lf0
V20.2が出ました
2023/06/30(金) 13:03:15.33ID:zhJ/7R5K0
>>284
あっ、ホントだ。情報サンキュー
2023/06/30(金) 13:16:28.25ID:zhJ/7R5K0
firetvに20.2 入れてみましたが、気のせいかもしれませんが
多少動作が軽くなったような、錯覚かもしれませんが。
2023/07/04(火) 01:27:44.19ID:AfN4qJsP0
KODIで音楽再生してて、ホームボタン押してホーム画面に遷移した後、
またKODIの音楽再生画面に戻す方法ないかな。
KODIのアプリを選択ボタンで選択すると、再生されてる音楽がストップして、
KODIが再起動してしまうんだよね。
2023/07/04(火) 02:11:55.73ID:AfN4qJsP0
自己解決しました
ホーム画面で最近使用したアプリからKODIを選択すると、元の画面に戻ることができました。
2023/07/04(火) 10:43:08.82ID:uXALoa5S0
firetvかな
2023/07/09(日) 15:06:00.74ID:wNF9j9ec0
kodi は意外にも国内では知名度が低いな。
高機能で、アドオンで様々な拡張ができる。
インターフェースがちょっととか、操作しにくいという声もあるが
俺にとっては、もう何年も使っていて手放せないものになっている。
2023/07/09(日) 15:14:58.30ID:ck7/vq/n0
TVに入れてるけど複雑ながらもお気に入りのスキン等見つけてそれなりに気に入ってる
日本語が全部対応してないのが厳しい
2023/07/09(日) 15:40:25.35ID:fKY7Dyq00
俺も今は慣れたから良いけど、このUIで人に勧められるかと言うと、
リテラシーの高い奴になら勧められるが、
一般人には勧めんわな。
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 15:50:38.77ID:ScbEBH2g0
xbmcの頃から使ってるんで慣れてるけど、決してUIが優れてるとは思えない。
でも、これがないとなにも始まらない程度には依存してる。
Win、Linux、Androidなどに対応してるので、UIに慣れてしまえばOS関係ないのも利点だと思う。
2023/07/09(日) 16:17:54.31ID:tcnzCNu10
AndroidTVでリモコン操作できてNASも見れてってなるとこれしか無くない?
2023/07/09(日) 17:19:37.29ID:wNF9j9ec0
あと、使いやすさとか使用していいのかどうかを差し置いたら、
アドオン入れたら、TVER、Netflix(広告付)、YouTubeなど
CMなしでみられる。
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 17:29:49.36ID:ScbEBH2g0
>>294
このスレで書くのもなんだが、vlcもNAS見れる。
2023/07/09(日) 17:35:18.98ID:Y85yjvAq0
このスレもこんなに伸びることあるんだな
2023/07/09(日) 17:47:22.56ID:wNF9j9ec0
>>296
vlc も設定しだいで、同等以上のことが可能。ただ、拡張性では
やはり、kodi に軍配があがるかな。
2023/07/09(日) 17:54:21.85ID:ck7/vq/n0
>>295
しらんかった
2023/07/09(日) 18:58:00.70ID:wNF9j9ec0
>>299
とくに、Netflixなんかは字幕もKodiの設定によるから
フォントの種類や大きさ、配置などをカスタマイズできるし、
専用アプリのように字幕が一瞬消えてしまうこともない。
Nas に保存している動画をみているのかと錯覚するよ。
ただし、すべてkodiのインターフェースだから使いづらいよ
2023/07/09(日) 19:17:07.78ID:8sohWROg0
でも、KODIの裏物感がいいんだよね
なんか悪いことやってるみたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況