X

Vivaldiブラウザ Part43

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/05/31(月) 07:21:59.26ID:pRrIqkeA0
prime videでpicture in pictureってつかえないのかね?
2021/05/31(月) 15:41:55.27ID:faFNIIMQ0
>>773
普通のvideo要素なので各種メソッド/プロパティが使えるよ
PIP開始は「[video要素].requestPictureInPicture()」、終了は「document.exitPictureInPicture()」
2021/05/31(月) 21:52:43.85ID:kwzofl6r0
>>618
今までブックマーク保存時は一番下並んでいたので、トップに来る仕様変更がマジで困る
2021/05/31(月) 23:41:17.55ID:qMeg/RAu0
アマプラの画質低いのってなおる気配ない?
2021/06/01(火) 00:17:36.15ID:++Q6Da4AM
amazonとか利用者が多いとこでいつまでもまともに使えないのってブラウザ的にどうなのよ

いつまでもメインになれない
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db69-xwr6)
垢版 |
2021/06/01(火) 00:24:30.31ID:JuSJ9PoU0
画質選択そもそも三段階あるのをいじった上で言ってるよね?
2021/06/01(火) 00:25:26.63ID:/Z/NwvKdM
最高画質でもお使いのブラウザでは〜って出るし画質悪いよ
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ed-FUZd)
垢版 |
2021/06/01(火) 11:10:50.91ID:adMOlinp0
ちゃんと最新版使ってる上で低画質になるなら、また修正してもらうしかないな
フォーラムに書いてくれ
2021/06/01(火) 15:29:03.55ID:XDjOW/F6M
アマプラ見る時は諦めてエッジ使ってるわ
PCにもアマプラ専用ブラウザとかあれば安定するのに
2021/06/01(火) 15:43:22.35ID:EaPqwcq00
アマゾンプライムの無料体験でなんの問題も無く映画見まくってるけどな
設定にミスあるんじゃ無いの、オレは素人だからなんのアドバイスも出来ないけど(´・ω・`)
2021/06/01(火) 15:44:53.87ID:AnxkWI0M0
アマプラってテレビの大画面で見るもんじゃないの?
fire tvとか使ってさ
2021/06/01(火) 15:47:47.43ID:EsHiYIwN0
テレビないし
2021/06/01(火) 15:53:58.84ID:AnxkWI0M0
モニターでもおっけー
2021/06/01(火) 17:54:49.49ID:McQNxc5i0
>>782
それ画質悪いよ
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ed-FUZd)
垢版 |
2021/06/01(火) 18:35:07.67ID:sl6u8C9f0
尼プラちゃんと最高画質で見れてるぞ?
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ed-FUZd)
垢版 |
2021/06/01(火) 18:50:17.31ID:sl6u8C9f0
スクショ
https://i.imgur.com/a955pTm.jpg

Win10

Vivaldi
3.8.2259.42 (Stable channel) (64-bit)
3.9.2305.3 (公式ビルド) (64-bit)
2021/06/01(火) 18:52:08.67ID:J9LpSRsB0
なんかいつからかタブの前後入れ替えやりにくくなったな
こういう改悪が積み重なって客が逃げてくんだよなぁ
2021/06/01(火) 18:55:42.56ID:McQNxc5i0
>>788
vivaldiでは最高画質でも画質が悪いんだって話だから分からないならもういいよ
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ed-FUZd)
垢版 |
2021/06/01(火) 18:56:45.82ID:sl6u8C9f0
>>789
もうちょい詳しく頼む。
俺の範囲ではマウス操作でタブの順番変えにくいってことはないわ
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ed-FUZd)
垢版 |
2021/06/01(火) 18:57:12.77ID:sl6u8C9f0
>>790
それは何を根拠に言ってるの?
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ed-FUZd)
垢版 |
2021/06/01(火) 19:04:52.88ID:sl6u8C9f0
>>790
Microsoft Edgeで最高画質で見たら全然画質違ったわ。こんなバグあったのか
2021/06/01(火) 19:05:02.18ID:McQNxc5i0
根拠も何もポップアップ出るだろ
画質も明らかに悪い、メクラ?
2021/06/01(火) 19:09:30.48ID:qH3McGsQ0
>>790
プライベートモードで再生してみ
なんかの拡張のせいで制限されてる可能性

>>788は左下にHDとちゃんと表示されてるけど、君のはHDって表示されてないんでしょ?
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ed-FUZd)
垢版 |
2021/06/01(火) 19:11:25.71ID:sl6u8C9f0
>>795
>左下にHDとちゃんと表示されてるけど、君のはHDって表示されてないんでしょ?

すまん一体どういうことなの?
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ed-FUZd)
垢版 |
2021/06/01(火) 19:12:38.20ID:sl6u8C9f0
>>795
>プライベートモードで再生してみ
なんかの拡張のせいで制限されてる可能性

スタンドアローンで新規フォルダにインストしたVivaldiでも同じこと起きたけど
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ed-FUZd)
垢版 |
2021/06/01(火) 19:15:40.07ID:sl6u8C9f0
>>794
なんでいちいちこんな攻撃的なの?
しかもポップアップなんて出てこんし
もしそんなに攻撃的になるほど子の不具合にイラついてるなら、フォーラムに書いてくれよ
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ed-f5pr)
垢版 |
2021/06/01(火) 19:23:04.46ID:sl6u8C9f0
>>794
そっちの言う画質云々のポップアップはでてこん。
代わりに出てきたのはこれだ
https://i.imgur.com/m5tyMdC.png
2021/06/01(火) 19:31:19.20ID:qH3McGsQ0
>>797
左下云々はとりあえず忘れてくれ

とにかくプライベートモードで再生してみてくれ
話はそこからだ

とここまで書いて、質問者じゃないのか
まあお二人とも試してくれ
2021/06/01(火) 19:40:42.48ID:EsHiYIwN0
グラボがらみは環境による
2021/06/01(火) 19:46:59.48ID:McQNxc5i0
>>798
何の話かも分からないバカが自分への質問コーナーとでも勘違いしたのか延々レスするから>>787,788,792,793
攻撃してしまいました。すみません
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ed-FUZd)
垢版 |
2021/06/01(火) 20:17:05.54ID:R43ZFEtg0
>>800
プライベートモードでもVivaldiの方が画質悪かったわ。
そもそもスタンドアロンで新規フォルダにインストした状態から再生したから
拡張機能の影響の可能性はないんだけど
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ed-FUZd)
垢版 |
2021/06/01(火) 20:17:29.12ID:R43ZFEtg0
>>802
お前もう二度とくんな死ね
2021/06/01(火) 20:33:06.78ID:dsUUA4MNM
>>802
横から失礼するがお前が悪い
帰れ
2021/06/01(火) 20:35:51.11ID:3/tiUtTS0
Edge、Chrome、Vivaldiで俺にはアマプラの画質の違いがわからんかったけど……
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ed-FUZd)
垢版 |
2021/06/01(火) 20:37:45.22ID:R43ZFEtg0
こればっかりは画質レートを数値で出してもらわんとはっきりせんな
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ed-FUZd)
垢版 |
2021/06/01(火) 20:45:53.02ID:R43ZFEtg0
>>806
うーん、同じ秒数で比較したつもりやけど、コマが微妙に違って暗く見ただけなんかな
2021/06/01(火) 21:48:54.10ID:7WqaM6Yh0
2021/06/01(火) 21:54:24.20ID:7WqaM6Yh0
会員じゃないので予告編だが…
vivaldiとfirefoxどっちも同じで一つの解像度に複数の画質があるようだ(でも1080pだけは一種類しか検出できなかった)
オレ環ではHD画質がハードが対応してないとかで見れなかったが、アマプラはこの1080pのことを「HD」と言ってるのか?

336p
200kbps、300kbps、450kbps

480p
600kbps、900kbps、1350kbps、2000kbps

720p
2500kbps、4000kbps、6000kbps

1080p
10Mbps

音声は全て audio_aaclc_128kbps
2021/06/01(火) 22:24:32.40ID:6fBkVeYs0
1080pの時は1080p HDと表示される
2021/06/01(火) 23:13:31.20ID:McQNxc5i0
>>804
>>787,788,792,793みたいな間抜けなスレ汚し平気でできるのはそういうスレの番人気分のせいか
2021/06/01(火) 23:15:52.74ID:McQNxc5i0
ちなみにハード云々ではない。
Amazon primeは「このブラウザでは最高画質では見れません。ブラウザの更新を〜」という表示が出る。バージョン最新でも無理なので、Vivaldi固有の問題
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3362-4Wjq)
垢版 |
2021/06/01(火) 23:27:48.73ID:m+cRi10/0
ここはお前の日記帳
2021/06/01(火) 23:29:40.60ID:bS5//N+Rd
いいぞもっとやれ
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ed-FUZd)
垢版 |
2021/06/01(火) 23:33:50.64ID:MyhmQ1vP0
>>813
もうフォーラムに行け
2021/06/01(火) 23:40:09.06ID:McQNxc5i0
ワッチョイ 79ed-FUZd
一人で一通り暴れたあとにフォーラム行けって言うのが好きみたいだな
ガイジはもう来ないでくれ
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ed-FUZd)
垢版 |
2021/06/01(火) 23:56:35.42ID:MyhmQ1vP0
>>817
情報を小出しにしといて、再現を試みるために質問したら暴れてるとかどういう了見しとるんだ
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ed-FUZd)
垢版 |
2021/06/02(水) 00:03:42.76ID:qsbG8hAS0
>>817
はっきり言っておくが、フォーラムに行けばお前はテンプレに則って投稿するしかないし、
それでVivaldi側でお前の言う挙動が再現出来ればバグとして認識される、もし認識されなかったとしても、
Vivaldi側がしかるべき調査をして確実にモニタリング対象になる。

ここでいつまでも情報を小出しにしたまま、お前の再現方法や環境を質問して再現を試みる人間をバカにするのか、フォーラムにきちんとしかるべき情報提供をして、
Vivaldiでアマゾンプライムを正常に視聴できる可能性を挙げるのか、お前が荒らしの嘘つきでなければ取るべき選択は一つだ。
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 930d-gWhc)
垢版 |
2021/06/02(水) 01:07:05.21ID:KIP34mVd0
頭良さそうだし自分で解決できるんじゃない?しらんけど
2021/06/02(水) 01:12:59.25ID:ay0JBQeE0
フォーラムに情報提供するのって登録が必須なんだっけ?
3.7以降で自分の環境で不具合出るから報告してみるかな
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ed-FUZd)
垢版 |
2021/06/02(水) 01:36:03.35ID:2uffRI2G0
>>821
フォーラムに書き込むなら登録が必須。

登録せずに送りたいならバグレポートに使用環境と英語で再現手順、どんな挙動が望ましいのか、バグによってどんな挙動が起きてるのかを送る。
クラッシュ系のバグなら、インストールパス\User Data\Crashpad\reportsにある
クラッシュした際に作られるdmpファイルをアップロードしてクラッシュログを送れる。

バグを報告する | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/ja/bugreport/

Windows でのクラッシュを報告する
https://help.vivaldi.com/ja/desktop-ja/troubleshoot-ja/reporting-crashes-on-windows/

簡単な英語を箇条書きしたものならDeepL翻訳で十分だろう
https://www.deepl.com/ja/translator
2021/06/02(水) 02:59:30.87ID:BbWPeGJb0
各ブラウザごとに同じ画像でも色が違うって比較した記事みたことある
2021/06/02(水) 04:55:36.03ID:zR8L6Pws0
Prime videoのサイト上で、
右クリック → 検証 → タブのApplication→柱の項目からClear storage → Clear site data → Amazonに再ログイン

そんなキレんな
2021/06/02(水) 08:45:51.75ID:OpK/foCt0
テストしたら高画質にならなくなってて、よしきたと思ったら、
保存データの削除でさっくり戻った
2021/06/02(水) 13:35:45.87ID:uFyMkI8nd
Fiirefox89が完全にウンコになったのでこちらに移行しようかな
2021/06/02(水) 13:36:20.45ID:uFyMkI8nd
Vivaldiにしたらしあわせになれますか?
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 996e-w12y)
垢版 |
2021/06/02(水) 15:29:15.41ID:A0O0/s8M0
おま環野郎うぜぇな
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ed-0h5H)
垢版 |
2021/06/02(水) 15:49:52.13ID:ZljNlxpg0
もうただ嘘つきの荒らしでしょ。ぎゃあぎゃあ騒いでるくせに肝心の環境とサンプルURL、
再現手順を一切書かないし。問題を共有しようとか、解決を試みる態度が一切ないもん。
2021/06/02(水) 16:24:31.48ID:Zx9XiZrg0
大体のトラブルはクリーンインストと拡張の削除で解決
不具合で騒ぐ人は何もやらずに文句言ってんだろうな
2021/06/03(木) 06:04:03.32ID:r9RqwxUC0
Improved onboarding / Mail, Calendar and RSS move towards a Beta release – Vivaldi Browser snapshot 2312.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/improved-onboarding-mail-calendar-and-rss-move-towards-a-beta-release-vivaldi-browser-snapshot-2312-3/
snapshot 4.0.2312.3
2021/06/03(木) 08:54:59.51ID:h1bp7fpp0
>>830
文句というよりは愚痴を言いに来てるんでしょ
極端に攻撃的だったりするのはいかんけどちょっと愚痴るくらいはいいと思うぞ
ただ個人的に嫌なのは自分がうまく行かないと即「バグ」という言葉を使う奴だな
バグってんのはまずお前の頭じゃねえのかって思っちゃう
2021/06/03(木) 09:20:41.16ID:VxogLgeA0
トラブルシューティングは楽しいんだけど、Vivaldiはおれ環おま環が多くて、
上手く再現できないのがねー
2021/06/03(木) 09:45:30.59ID:EjN5nVLh0
クソマイナーなブラウザなんだからある程度自己解決出来るように調べたりする能力身につけておけという話だけ
嫌ならEdgeなりChromeつこうとけ
2021/06/03(木) 13:05:15.87ID:D8BD8H57M
困ったら取り敢えず必要なファイル以外削除
2021/06/03(木) 16:18:48.99ID:5L/7maOY0
当該タブスタックにブラウザウインドウの範囲を越える位タブを突っ込んだ状態にしておいて
そのタブスタックのタブがどれも非選択の状態でタブスタックにカーソルを当てた時に、画面にタブ群が表示しきれなくなる

カーソルあてて表示されるタブスタックの中身にスクロールバーつけてくれないかな
そんなスタックすんなと言うのもあれなんだけど
2021/06/03(木) 17:12:16.88ID:/eofJ+LB0
>>836
ポップアップサムネイルのことならスクロールできない?
スナップショットならスクロールバーが追加されてるけどそれで操作はできない
2021/06/03(木) 18:38:08.21ID:I6bYWbIX0
流れ、切ってすまん。
3.7から3.8にしてみたらレスポンスや表示が遅くなった。
環境はミドル位だからPC性能って訳でもないと思う。
今の所、致命的な不具合もなさそう。
3.6 → 3.7 → 3.8と徐々に遅くっているかも。
見た目は変更可能かもしれないが、
タブの境界の色が薄くて、、、はやりのシンプル・デザインみたい。
2021/06/04(金) 14:27:56.56ID:A4sOC7M80
スピードダイアル登録したときにサムネイルがキャプチャだったり名前がURLそのままになってしまうのはどうにかなりませんか?
拡張機能の Speed dial 2 だと ヨドバシならサムネは「ヨドバシカメラ」の文字 タイトルも Yodobashi って勝手に名前つけてくれるんだけど
自分でちまちま設定するのめんどくさいです
2021/06/04(金) 17:50:18.97ID:1bcRh2aA0
>>837
タブ(タブスタックになっているタブ)のポップアップサムネイルのことだけどスクロールできない。
4.0.2312.7 (公式ビルド) (64-bit)
今の解決策はウインドウを全画面にしてポップアップサムネイルの表示数を増やす。
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ed-AY6T)
垢版 |
2021/06/04(金) 19:17:08.55ID:KoqbXxND0
>>839
現状ではアドレスバーのブックマーク機能から細かく登録するしかないですね
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ed-AY6T)
垢版 |
2021/06/04(金) 19:24:22.38ID:KoqbXxND0
>>839
スピードダイアルからのブックマーク追加方法に要望出すといいですよ
2021/06/04(金) 19:45:46.82ID:pjBdxRbaa
このサイトがブックマークできない
https://www.city.setagaya.lg.jp
ブックマークしようとしてもURLが空欄になる
2021/06/04(金) 20:09:59.63ID:s5wE8zWD0
>>843
てきとーにブクマ作って
そのてきとーに作ったブクマを編集してURL入れ替えちゃうとか
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ed-AY6T)
垢版 |
2021/06/04(金) 20:11:06.24ID:KoqbXxND0
>>843
正式版だと確かにできないな。
スナップショットv4なら問題なかったです
2021/06/04(金) 20:11:47.65ID:pjBdxRbaa
>>844
うん、仕方なくそうやった
Chromeだと普通にブックマークできたからVivaldiのバグなのかなと
2021/06/04(金) 20:26:29.39ID:nMW8vRWP0
なんだ?
http://pbs.twimg.com/media/E3B-OwwWEAMso9D.png
2021/06/04(金) 20:30:31.01ID:J9birIlOa
普通にブックマークできた。
やはり3.5さいつよだなw
2021/06/04(金) 20:40:14.48ID:khSd+e9V0
3.8.2259.42
ブックマークできたぞ
2021/06/04(金) 20:55:04.92ID:jboWuid20
>>840
自分の環境(Windows 10 21H1、4.0.2312.7)ではマウスホイールでスクロールできてる
スクロールバーもあるけどカーソル合わせるとポップアップサムネイルが閉じてしまうので使えない
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ed-AY6T)
垢版 |
2021/06/04(金) 22:33:04.40ID:hyrouPRD0
>>847
ツイートから見るにメール機能に新機能が追加されるんだろ

https://twitter.com/vivaldibrowser/status/1400759063659651072
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/05(土) 00:06:56.42ID:bc7YlY5IM
設定共有マダー
2021/06/05(土) 00:36:17.02ID:NSGTMUCZ0
>>841
そうなのね(´・ω・`
2021/06/05(土) 02:28:12.94ID:CS8w36S20
prime video見れないってマジ?使うのやめるわ
2021/06/05(土) 03:13:46.64ID:EgEyvScKd
ブラウザって複数入れて使い分けするものでは?
何でもかんでもひとつでやる必要はないでしょ
2021/06/05(土) 03:45:34.33ID:PcQhtEwod
まさしくそれ
俺も使い分けてる
2021/06/05(土) 05:27:50.41ID:EjxrP0uw0
vivaldiとfirefoxを並べて使ってたらvivaldiがフリーズしちゃったんです
そしたらなぜかfirefoxのほうにvivaldiのタブがクラッシュしましたって表示されたのー
こんなこともあるんですねw
2021/06/05(土) 06:56:47.01ID:++ai+eNl0
Translate fixes and improvements to Calendar/Mail/RSS – Vivaldi Browser snapshot 2312.11
https://vivaldi.com/blog/desktop/translate-fixes-and-improvements-to-calendar-mail-rss-vivaldi-browser-snapshot-2312-11/
snapshot 4.0.2312.11
2021/06/05(土) 14:16:31.99ID:qIOmQPoO0
情報書いて試せって書いたのに全然試さないから面倒なのでレスも続けなかったけど、
結論から言えばアマプラで高画質は見れるよ
「コンテンツの制限により、このブラウザで高画質再生を行うことはできません〜」ってメッセージが
でなくなってちゃんと画質が上がるようになる

chromeと左右に並べて同時再生しても解像度変わらん
ただ、>>823の言う通り色合いだけが異なる
2021/06/05(土) 18:34:40.07ID:fiYF5BRl0
ここ数日snapshot更新頻度高いけど急にどうしたの
2021/06/05(土) 19:00:31.11ID:5QQP90gb0
一応3から4へメジャーバージョンアップしたからじゃね?
2021/06/05(土) 19:02:35.68ID:dfty6WIfd
まぁ、ブラウザだけ使ってると違いがさっぱりわからんけど
2021/06/05(土) 19:23:43.73ID:UOOA04hp0
3.8のブクマ周りがダメで3.7に戻ってたんだけど
4.0.2312.13試したら保存先フォルダキープとフォルダ一番下に追加に戻ってるっぽい?
これなら更新できそうだな
2021/06/05(土) 19:29:41.83ID:Clt1LicB0
vivaldiでyoutube見てると、雑音が入ることがある。ネットワーク負荷が高いとおこるっぽい。

俺環だろうけど、発生するときに同じ動画を別のブラウザで見ても発生しない。vivaldiだけ。
また、vivaldiでもyoutube以外では発生しない。
なんでやー
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ed-AY6T)
垢版 |
2021/06/05(土) 20:34:10.36ID:toctrKvk0
>>860
いつも通りならスナップショットの更新頻度が高い時はメジャーアップデートが近い
2021/06/05(土) 20:45:19.54ID:bAT7b0zz0
ブックマークの下の方変色してんだけど何これwww
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ed-AY6T)
垢版 |
2021/06/05(土) 20:49:16.80ID:toctrKvk0
スクショ貼ってくれ
2021/06/05(土) 21:03:29.37ID:bAT7b0zz0
最新verにしてみろってww変色すっから
2021/06/05(土) 21:04:19.47ID:MP7GVYbPd
やだよ
2021/06/05(土) 21:11:15.06ID:dfty6WIfd
最新Ver.だが、パネル横のアイコンが増えただけで至っていつも通りのVivaldiだけど……
2021/06/05(土) 21:12:25.32ID:a5yovLDRd
>>868は知能指数が低いこどおじか
2021/06/05(土) 21:23:27.69ID:bAT7b0zz0
まぁ気づかない奴は暗い色のテーマにしてんだろなwww
2021/06/05(土) 21:25:17.56ID:k6Lm8ucv0
ばっちり最新版です!
2021/06/05(土) 21:28:11.01ID:kT/ahJpD0
画像上げられないのはネタ
2021/06/05(土) 22:28:06.41ID:4BfGZVUf0
>>872
早く画像上げてくれよ
ばっちり最新版な俺に違いを見せてくれよ
2021/06/05(土) 23:35:19.37ID:J6ktA/XA0
ID:bAT7b0zz0
精神障害者乙
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ed-AY6T)
垢版 |
2021/06/06(日) 04:02:07.27ID:b+E3zj6K0
ブックマーク名やニックネームの場所にマウス持ってくと明るくなるけど、、まさかそんなこと言ってるわけないやろ
もしくは液晶に問題があるんじゃないか?
2021/06/06(日) 04:21:13.28ID:dL8eVhuzd
眼科が先かも
2021/06/07(月) 10:19:22.18ID:gn6+TfHH0
外観タブのウィンドウ背景画像の項目が復活したら教えて
2021/06/07(月) 17:47:37.79ID:5rm0i0mQ0
>>877
めちゃくちゃでかいTN液晶モニタを使ってるとか?
2021/06/07(月) 19:40:36.78ID:nxU6ldk10
>>855
そんなことしてるのは少数
2021/06/07(月) 21:21:54.26ID:8xgXLOuE0
HDRモニタ使ってグラボのドライバか何かがわるさしてるとか?
2021/06/08(火) 04:29:00.64ID:Pzkp/WeE0
ワイルドカードでドメインごとにブラウザ指定できるメタブラウザ作ったぜ
用途ごとにブラウザ分けたほうが拡張がごちゃごちゃしなくて良い
vivaldiはタブスタックが便利だからタブの寿命長めのセカンダリモニタのドキュメント用に使ってる
2021/06/08(火) 05:00:16.45ID:XkQoWVgW0
>>883
OpenWithをチョコっと改造すれば、特定ドメインを開こうとする際に自動でターゲットブラウザにリダイレクトさせられるよ
2021/06/08(火) 14:22:29.40ID:bIL4Ix840
3.7 → 3.8にしたらyoutubeの挙動が少し変?
テーマのプライベートのタブの色が少し変わった。
透過の影響?
大きな不具合はなさそう。
2021/06/08(火) 22:23:26.30ID:xPNf7dX00
Vivaldi 4.0 RC 1 – Vivaldi Desktop Browser snapshot 2312.21/24
https://vivaldi.com/blog/desktop/vivaldi-4-0-rc-1-desktop/
snapshot 4.0.2312.21
stable 4.0.2312.24
2021/06/08(火) 22:31:13.98ID:fWrKe7Lr0
翻訳にショトカ設定してたのにアプデしたら機能しなくなった
設定項目はどこだー
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ed-AY6T)
垢版 |
2021/06/09(水) 02:35:05.83ID:gV0rmeO/0
>>887
翻訳機能のショートカットキーの項目がなくなってるな
フォーラムに言うほうがいいだろう
2021/06/09(水) 03:07:22.68ID:cZLnNi/h0
>>888
やっぱなくなってるかー
フォーラム行ってくる
2021/06/09(水) 15:50:48.68ID:X1DSxCCI0
アップデート確認で4.0.2312.24落ちてきたけどdemadoにもブックマークバーとステータスバーが表示されるようになってdemadoの意味がねぇ…
2021/06/09(水) 16:19:00.75ID:j8hp1ZRP0
Vivaldi 4.0.2312.24 (Stable channel) (64-bit)
更新したらublock originが機能不全?
何故か一部サイトで「要素ブロック」が機能しなくなり消していた広告スペースがグレー表示されて非常に邪魔
再設定しようとしても要素ブロックのボタンがそのサイトに限り無反応(正常稼働してる所では正常に押せる)
例)twitterやredditでは機能してるけど5chや虹裏では機能しない

うーむ…
2021/06/09(水) 16:31:40.91ID:cTIHHj440
>>891
uBO 1.35.3rc1では普通に動くね
通常版は試していない
それよりも、vivaldi.comがとんでもなく重いんだが
2021/06/09(水) 16:32:48.30ID:cTIHHj440
>Error establishing a database connection
おおーいw
落ちやがった
2021/06/09(水) 16:43:02.84ID:cTIHHj440
サーバは回復したっぽい、まだ重いけど
しかし、前回のメジャーアップで少し軽くなったのに、今回はそれを帳消しどころか
今まで以上にUIがもっさりになっちゃって、これアカンだろ
2021/06/09(水) 16:48:56.04ID:cTIHHj440
キャッシュとアプリケーションキャッシュを消して再起動したらマシになったわ
2021/06/09(水) 17:24:30.43ID:7aVTS3rb0
>>892
uBO RC版なんてあったんですね、うちもアプデでublockおかしくなったので助かりました
2021/06/09(水) 17:31:42.62ID:Ho4ObNLF0
3.7からアプデしたら強震モニタがタブで開くようになっちゃった
2021/06/09(水) 18:00:58.65ID:bCu54Wkc0
フォーラムログイン→メール確認して6桁のコード入力→ログイン→ようこそメール→
メール確認して6桁のコード入力のループなんだなポンコツだなvivaldi
2021/06/09(水) 20:23:56.74ID:qd8ULgiY0
Vivaldi 4.0: Vivaldi Translate and betas of Vivaldi Mail, Calendar and Feed Reader are here
https://vivaldi.com/blog/vivaldi-4-0/
stable 4.0.2312.24
2021/06/09(水) 20:43:48.60ID:Y+h/bbvLM
今見てるページをスピードダイヤルに登録したいときって
わざわざブックマークのスピードダイヤルに入れなきゃならないの?
右クリックから一発で登録できなかったっけ?Operaの記憶違いだったかな…
やりたいことが直感的にワンアクションでできないのは不便だ
2021/06/09(水) 20:48:11.48ID:S2YeBxOg0
アプデしたら設定が開かなくなったんだけど…
2021/06/09(水) 20:48:41.40ID:EW9dG1iH0
かわいそうに
2021/06/09(水) 21:00:06.83ID:xB5s1Gej0
ublock origin に関連した不具合が出るのかあ・・・
こりゃ暫く様子を見ないと・・・
2021/06/09(水) 21:13:38.11ID:m3Qee1Gna
スタック中のタブから新タブ開くと今まで一番右に出てたのに、バージョンアップしたらスタックのすぐ隣に出るようになってる
元に戻したいけど設定見たら変更されてない扱いでなんか気持ち悪い
2021/06/09(水) 22:58:22.23ID:Cb/owRo8d
まだ3.7から更新出来そうにないな
2021/06/10(木) 00:15:01.96ID:nYJ3ClRS0
3.4が至高
2021/06/10(木) 00:21:03.89ID:4bzf4q3/0
>>906
2021/06/10(木) 01:05:46.91ID:66p3btn90
vivaldiでダウンロード開始したときにこんな感じにポップアップ表示にできない?
ダウンロードパネルは邪魔だしタブ移動すると閉じちゃうから困る
https://i.imgur.com/1XCC3hB.png
https://i.imgur.com/fUD6aDG.png
2021/06/10(木) 02:00:24.08ID:pTXuz9Xa0
>>908
ダウンロード開始時にポップアップでタブ化はできなそう
vivaldi://downloadsをニックネームdlとかでブックマークに入れておくのが
ポップアップの次に開くまでが早いと思う
あとはいっそのことvivaldi://downloadsのタブを最初からピン止めして保存しておくとか
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ed-AY6T)
垢版 |
2021/06/10(木) 03:39:33.60ID:SZfDARHG0
>>891
Win10
4.0.2312.24 (Stable channel) (64-bit)
通常版ublock originで問題なかった
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ed-AY6T)
垢版 |
2021/06/10(木) 03:52:50.37ID:SZfDARHG0
>>891
一応挙動のGIF
https://i.imgur.com/LpxQ95b.gif
2021/06/10(木) 08:46:19.17ID:kvTWks4G0
アプデしたらタブの自動リロードがリロードしたいタブだけでなく他のタブまでリロード設定されるようになってしまった
なんだこれ
2021/06/10(木) 09:11:40.41ID:L1JD2oI/0
今試してみたけど俺はなってないな
ばっちり最新版です
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ed-AY6T)
垢版 |
2021/06/10(木) 09:52:08.84ID:nWKxCk9A0
>>912
試したけどそんなことはなかった
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ed-AY6T)
垢版 |
2021/06/10(木) 09:52:08.84ID:nWKxCk9A0
>>912
試したけどそんなことはなかった
2021/06/10(木) 11:02:00.08ID:kvTWks4G0
俺だけか…
自動リロードは便利だけど全てのタブに設定されるのは困るなぁ
一部設定されないタブがあればそのタブからメニュー開いて解除できるけど
全てのタブがリロード設定されるとタブで右クリックメニューが開かなくなって解除するには新しいタブを開いて解除メニューで解除するしかなくなる
便利な機能なので次のアプデで直れば良いんだけど
2021/06/10(木) 11:18:54.01ID:L2V4tZtJa
タブの自動リロードなんて機能があることをいま知った
あっても使わんなあ
2021/06/10(木) 11:31:14.45ID:NcyG+o+9d
再インスト等試して直らないなら不具合報告しておくべき
スレ民の中でも出たり出なかったりな症状を公式で再現、把握してるとは限らない
知らなきゃ直しようもないのでただ待っててもしょうがない
困ってるならなおさら
ちなみにうちの環境ではuboの問題も自動リロードの問題も出なかった
2021/06/10(木) 11:37:13.81ID:xLixxVm/0
再インストより先に別ユーザーだろw
2021/06/10(木) 12:48:00.73ID:MwYtcJida
いつの間にか追加されてるフィードってOPERAみたいにフォルダ作って階層化できないのかよ
拡張から乗り換えようと思ったがまだまだ使い物にならんな
2021/06/10(木) 13:35:39.88ID:7W06ITM9a
メールとフィードは正直ゴミだけどけど、カレンダーはかなり便利かも
テキスト範囲選択して右クリックメニューからグーグルカレンダーに一発で追加したりパネルワンクリックで予定確認したりできてリマインダーもそのまま機能するっぽいし、実用的な匂いがする
2021/06/10(木) 14:11:32.73ID:EfDF4tGnM
最近ブログとかにあるYou Tubeの埋め込み動画開くとプチフリーズする
You Tubeに飛んでから再生すると何ともないのに
ハードウェアアクセラレーション切ると問題無く再生されるからGPUの相性っぽいけど
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ed-AY6T)
垢版 |
2021/06/10(木) 15:40:54.52ID:G9aXyedU0
>>>920>>921
メールとフィードはまだベータ版だし、
>今後、さらなるフィードリーダーの機能強化・拡張を検討しています。
ともあるからまだ我慢してほしい

Vivaldi 4.0をリリース:待望の翻訳機能を搭載し、ベータ版としてメール・カレンダー・フィードリーダーを公開 | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/ja/blog/vivaldi_4-0/
2021/06/10(木) 16:27:05.74ID:L2V4tZtJa
新しいウィンドウの位置を憶えてくれない、
ピクチャーインピクチャーの位置を憶えてくれない、

は直す方法あったっけ?
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9ed-AY6T)
垢版 |
2021/06/10(木) 17:01:50.86ID:+vPh3Wq/0
>>924
ピクチャー・イン・ピクチャー画面の位置・大きさを記憶してほしい
https://forum.vivaldi.net/topic/46999/

たぶんないわ。要望挙がってるから投票するといいと思う
2021/06/10(木) 18:08:59.60ID:mGZqBe6L0
日本語フォーラム
「5票未満は投票待ち」ってルールとgravisって奴がとち狂った数トピック立てることが合わさって
やや機能不全起こしてる感じ
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa1-llGL)
垢版 |
2021/06/10(木) 18:59:56.77ID:KMTzqdVUM
新バージョンに更新したら昨日まで当たり前に出来てたことが、
いくつか出来なくなってイライラしたのでダウングレードした
2021/06/10(木) 19:42:43.21ID:wRXh0qb30
翻訳機能、Google翻訳以下の精度しかなくて使えねぇ
2021/06/10(木) 23:42:11.53ID:lH7ps8x00
以下っていうか20年くらい前の翻訳精度
2021/06/10(木) 23:44:32.82ID:nfvOwgmR0
どんどん使ってAIを鍛えてやろうぜ
2021/06/10(木) 23:50:52.06ID:HBoJ/Ai8a
ブックマークの保存先を記憶するようになった所だけは良いと思う
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 33b0-w2B3)
垢版 |
2021/06/11(金) 00:03:57.52ID:c9NDA/F30
アプデしたら常に手前になるようになっちゃったんだけどおま環というやつかな
2021/06/11(金) 00:42:15.17ID:zFd2szrB0
翻訳機能の自己主張が激しいな
2021/06/11(金) 01:24:33.44ID:wcPydElm0
なんかアプデしたらメールやら広告ブロックやら色々機能増えたみたいだけど
どっから使えるんだ?
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ed-lgys)
垢版 |
2021/06/11(金) 02:42:27.75ID:5VLBKArh0
>>925
お!10票行ったぞ!
2021/06/11(金) 03:36:55.79ID:Fa2FvmIl0
DeepLを翻訳エンジンに選ばせてほしい
それ以外は使いたくない
2021/06/11(金) 04:08:39.94ID:LxEjwvcd0
4.0.2312.25
Chromiumの脆弱性の修正早かったな
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ed-lgys)
垢版 |
2021/06/11(金) 04:15:50.90ID:5VLBKArh0
>>936
Google翻訳みたいに検索エンジンに追加できんかな?
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ed-lgys)
垢版 |
2021/06/11(金) 04:17:52.07ID:5VLBKArh0
>>926
それに加えてVivaldiフォーラムは日本語での検索精度が悪いからな
2021/06/11(金) 04:23:08.12ID:DXjz5Unqa
翻訳は、精度悪い、日本語ページで使えない、部分翻訳できない、
の三重苦で使い道なし
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ed-lgys)
垢版 |
2021/06/11(金) 04:46:07.29ID:gIuYCs8q0
日本語ページで使う必要性ってどこにあるの?津軽弁とかか?
2021/06/11(金) 04:58:53.26ID:DXjz5Unqa
>>941
日本語ページで英語で書いてる部分あるだろ
日本語を英語に翻訳したいときだってあるし

あと英語で書いてるのに英語指定してないページな
こういうの
https://edition.cnn.com
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ed-lgys)
垢版 |
2021/06/11(金) 04:59:55.42ID:gIuYCs8q0
>>942
あー、なるほど。結構穴があるんだな
どんどんフォーラムに書いてほしい
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ed-lgys)
垢版 |
2021/06/11(金) 05:01:29.24ID:gIuYCs8q0
>>942
4重苦になってしまったな
2021/06/11(金) 05:04:35.60ID:Wc6QOHvP0
>>941
津軽弁だっきゃさぁ、正書法決まってねぇはんで、書かえた文章ば訳すのたば、じょーでぇ、まぐいかさらねぇて思うばってな
2021/06/11(金) 06:00:22.55ID:wjwx2vTua
日本語でおk
2021/06/11(金) 06:34:14.34ID:XqrYsDkJ0
>>936
API経由の利用は有償
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ed-lgys)
垢版 |
2021/06/11(金) 06:56:55.29ID:hy3FxfSM0
>>936
とりあえず検索エンジンに追加して我慢してほしい

https://www.deepl.com/translator#en/ja/%s
2021/06/11(金) 08:00:16.22ID:Zd9MgKvGM
昨日更新きたのに、また更新きたな
2021/06/11(金) 08:10:30.25ID:dUsrIUl2M
早口言葉みたいだな
2021/06/11(金) 11:17:33.44ID:HpemUfYc0
stable 4.0.2312.25
2021/06/11(金) 11:36:14.69ID:PkWPkIMw0
何度メニューからチェックつけたり外したりしても一切タブバーとメニューバーが表示されなくなった
こんな基本的なところでバグ出すなよ…
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-epd2)
垢版 |
2021/06/11(金) 11:38:21.83ID:RbCjQFz80
お馬鹿さんはすぐバグバグ騒ぐ
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ed-lgys)
垢版 |
2021/06/11(金) 12:05:45.20ID:10HEm3Eq0
メジャーアップデートでバグが出たらとりあえず、新規フォルダにスタンドアロンインストして、
再現するか確認してほしい
2021/06/11(金) 15:10:04.17ID:Z168foRPr
新機能の翻訳試してみたけど改めてGoogle翻訳は凄かったんだなって思いました
GoogleMap使うのをやめて独自の地図機能付けた結果パチンコガンダム駅とかやらかして炎上したappleを思い出してしまった
>>929
コレ20年ぐらい更新続けば今のGoogle翻訳並になるんすかね?
2021/06/11(金) 15:27:48.90ID:vIxxOpJ+d
最新版にアプデしたけどブックマークサイドバーがうまく動かんぞ
2021/06/11(金) 16:08:24.58ID:NbJ2wCOcM
アマプラ画質バグは治った?
2021/06/11(金) 17:24:10.55ID:Fa2FvmIl0
あー、DeepLのChrom拡張アドオンなんてあったのね。
ぺージ翻訳はまだできないっぽいが、テキスト選択右クリックからDeepL翻訳できるからとりあえずこれでいいや
2021/06/11(金) 17:26:15.31ID:Fa2FvmIl0
>>955
Google翻訳は最初からわりとマシだったと思う
ていうかここ数年全然賢くなってなくて停滞してると思う
2021/06/11(金) 17:32:11.78ID:Fa2FvmIl0
https://keikakuhiroba-mfi.com/wp-content/uploads/2020/07/Blindtest.jpg
この評価にVivaldiの翻訳精度を追加したらグラフはマイナスになるんじゃないか
https://keikakuhiroba-mfi.com/archives/22470
2021/06/11(金) 19:10:40.97ID:yQNkEdeT0
いいいかげんくどい
2021/06/11(金) 19:21:25.02ID:NhcUcFzx0
翻訳アドオンはDeepL Translator - Translate Selected Text入れてる
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d4-nisE)
垢版 |
2021/06/11(金) 19:25:15.40ID:Z0l1zXGR0
Webブラウザ「Vivaldi」の新機能「ブラウザを燃やす」が話題に
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc1974cab7939fee25ac10e21ba71ff4e9019b7c
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ed-lgys)
垢版 |
2021/06/11(金) 20:17:29.25ID:7qU2CdUi0
4.0は特にバグが多いんじゃないか?
2021/06/11(金) 20:19:19.97ID:hMEtraVP0
4.0.2312.25
少し前にも書かれていたublockがサイトによって動作しなくなる
主にニコ生で使っているのですが、特に放送開始通知が届いてリンクを開くと新規タブが開く時にublockが効かなくなってコメント欄の下にある広告などが表示されててしまう。
こうなってしまうと右クリックの「要素をブロック」も機能しなくなってしまう。
100%再現する訳じゃないけど頻度は高い、なおVivaldiの広告ブロックはオフ、uBlock Origin development buildにしても再現、スタンドアローンでインストールしてみたがそっちでも再現。
今の所ブラウザ再起動で直る感じ。
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ed-lgys)
垢版 |
2021/06/11(金) 22:03:53.23ID:QokSwTqZ0
>>957
真剣に言うんだけど、フォーラムに書かないと絶対に直らんよ
2021/06/11(金) 22:16:21.64ID:gsJefCKB0
タブ開いたときのタブの位置が最後尾になるバグは直ったな
2021/06/12(土) 01:41:58.94ID:gywadrNw0
https://gigazine.net/news/20210610-vivaldi-4-0/
2021年06月10日 12時56分
Operaの元CEOによる高機能ブラウザ「Vivaldi」のバージョン4.0がリリース、翻訳機能・メール・カレンダー・RSSリーダーを実装
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMc7-GvnD)
垢版 |
2021/06/12(土) 07:16:15.31ID:ZLGK6DzCM
一般ニュースで取り上げられるほどメジャーになったかVivaldi胸熱だな
2021/06/12(土) 10:06:44.51ID:rGToQtKr0
ギガジンは前から扱ってないか?
2021/06/12(土) 10:17:46.91ID:AffqZjhV0
一般ニュースってどこ?
2021/06/12(土) 12:26:43.79ID:pOYC+mHh0
フォーラムバカもいます
2021/06/12(土) 12:28:26.62ID:TqOJ+C7E0
>>971
>>963
2021/06/12(土) 20:24:56.91ID:sQTK/rDRa
アドレスバーのブックマークボタン今は押したらいきなり登録になるが、前の登録するか確認するよう戻す設定ってある?
2021/06/12(土) 21:04:25.70ID:3aUXv5Whd
>>974
nothing.
2021/06/12(土) 23:51:29.31ID:O4GSxGWM0
アプデしたらYouTubeの広告が出てくるようになったわ
2021/06/13(日) 05:11:57.39ID:lh8Hjk1N0
>>976
ブラウザの広告カットなんか使ってるからだめなんだよ。ちゃんと専用のやつ使わないと
2021/06/13(日) 05:55:50.42ID:U8mUIfnn0
ublockで出る様になったからVivaldi標準のブロッカーに切り替えたら出なくなったな自分の環境だと
979名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-UXH1)
垢版 |
2021/06/13(日) 08:41:09.57ID:WfDLwrP4M
スピードダイアルにカレンダータブなんていらねえもん載せるんじゃねえよ
そのせいで他のタブの領域が狭まって文字が省略されるだろうが
2021/06/13(日) 09:34:47.93ID:f+JZvkeq0
android版のvivaldiもタブスタックてきたんだね。4.0前から?
これでもうvivaldi一本でいけそう
2021/06/13(日) 09:54:03.15ID:rAOx1iGI0
タブスタックそんなに使える?
2021/06/13(日) 10:00:50.27ID:efqMdCAr0
RSSとかから複数のリンク先を裏で開いておいてあとから閉じながら読むという使い方する場合
ごちゃつかないからそこそこ便利

たまに見かけるタブいっぱい開いてないと死んじゃう病のやつはさらに重宝するんだろうな
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ed-lgys)
垢版 |
2021/06/13(日) 10:10:02.79ID:Uj3y32iD0
>>979
どんだけスピードダイアルに追加してんだよ
984名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-auuC)
垢版 |
2021/06/13(日) 10:19:05.73ID:aJX5RbKPd
アプデ後確かにYouTubeの広告が出るようになったわ。
ブラウザの広告カットは使ってなくublock、他のブラウザでは出ない。
やっぱりublockとの相性悪くなってないか?
2021/06/13(日) 10:29:01.90ID:ZTE7OiSD0
ただめちゃくちゃ細かくABテストされてるだけだからブラウザ変えて出なくなるのはたまたま
2021/06/13(日) 11:43:16.41ID:BgAmw5PA0
>>984
1回同様になったけど、問題のタブを複製すると複製後のタブでは発生しなかった。
全部複製しなおして、元タブは閉じた後は発生してない。今のところだけど。

ublock使用、vivaldi標準のは未使用。
2021/06/13(日) 11:49:06.33ID:EWTrxPct0
わざわざublockに拘る必要も無いと思うが
vivaldiに好きなフィルタ突っ込めばいいだけだし
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-zbMM)
垢版 |
2021/06/13(日) 12:21:37.19ID:azMsr3yT0
次スレ立てました
Vivaldiブラウザ Part44
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1623554339/
2021/06/13(日) 12:25:33.54ID:r5DsF0w00
うちも1回だけYouTubeの広告が出たよ
勿論Vivaldi側の広告カットは切っていてublockを使用
3.8まではそんな事1度もなく4.0になったらこうなった
自分だけではなく他の方も出ているのに「拘る必要もない」っておかしいくない?
これに限らず4.0はなんかバグが多い印象

>>988
乙です
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ed-lgys)
垢版 |
2021/06/13(日) 12:37:45.78ID:AiZSxTvl0
>>987
Vivaldiの広告ブロックはublockでサポートしてる範囲より弱いから代替手段にはならない
2021/06/13(日) 12:49:06.03ID:ZntSiHq20
既レスにもあるけど、今のところ設定が開かない
設定をクリックしても何の反応もなく、設定のやりようがない
2021/06/13(日) 12:50:24.45ID:p9exBVEo0
ユーザーかえろよ
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ed-lgys)
垢版 |
2021/06/13(日) 13:21:55.27ID:7w2iajuG0
>>991
セッションファイルとブックマーク、メモ、拡張機能の設定のバックアップを取って、
スタンドアローンで新規フォルダに環境移動したら?
2021/06/13(日) 15:06:44.84ID:BgAmw5PA0
>>987
vivaldi以外も使ってるからね。
ublockなら、設定エクスポートしてインポートすれば、他のブラウザに設定を移植できる。
chromeにもEdgeにもfirefoxにも。
2021/06/13(日) 17:06:41.17ID:POyfZh3R0
uBlock Origin はVivaldiをサポート対象外にしてるぞ
Chrome, Edge, Brave, Opera では報告されない固有のバグが多すぎるらしい
とはいえVivaldiの貧弱な内蔵広告ブロックでは、アンチアドブロック等に十分な対策を行うことができない
2021/06/13(日) 17:19:57.76ID:TmAqW0wR0
>>995
ddg謹製のアレは本来トラッキングブロッカーでアドブロッカーはおまけだからなぁ
2021/06/13(日) 17:22:48.72ID:POyfZh3R0
公式にサポート対象外だという作者の発言
https://www.reddit.com/r/uBlockOrigin/comments/mdpfcm/domain_not_blocked_when_opening_startpage_search/gsaom1c/
https://www.reddit.com/r/uBlockOrigin/comments/l2ik0b/excessive_ads_count_on_youtube_gets_really_heavy/gk8fxt4/

> Vivaldi is not officially supported, you could try and see if you have the same issue in Firefox, Chromium, Opera, or even the Brave browser since I know people uses uBO without issue on it. This will tell you if the issue is specific to Vivaldi.
2021/06/13(日) 17:25:49.86ID:vRrF9Vfb0
Mac版4.0にアップデートしたら起動しないwww
2021/06/13(日) 17:49:09.89ID:TmAqW0wR0
>>998
Intel cpu のMacBookだが普通に動いてるよ

でも、VivaldiカレンダーをiCloudカレンダーと同期させる方法が分からん、てか調べるとなんかダメっぽいんだが……
2021/06/13(日) 18:10:11.94ID:G9OGYw+Fd
なんかアプデ来てる?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 82日 5時間 25分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況