Mozilla Firefox質問スレッド Part190

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/07(日) 02:02:51.90ID:6pDd6t580
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part189
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/

■関連スレ
Mozilla Firefox Part370
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1613328094/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1608732243/
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 05:12:25.51ID:gL3Wcw690
赤福のURLは
https://toshiakisp.github.io/akahuku-firefox-sp/
2021/05/02(日) 05:40:49.64ID:tV/o4rgQ0
>>618
なぜアドオンの作成方法がわからないかがわからないというくらいアドオンの作成方法の情報はインターネットに出てる
と思ったがFirefoxが使えなくした古いアドオンなら作り方の情報は見つからないかもしれない
新しいアドオンならこれ読んだら全部わかるだろ
developer.mozilla.org/ja/docs/Mozilla/Add-ons/WebExtensions/Your_first_WebExtension
アドオンを公式に登録するのは簡単にできるはずでそうなってないのが怪しい
ソースを読んで検証できるくらいのスキルがないならウイルスに感染するからやめるべき
2021/05/02(日) 06:16:03.28ID:tV/o4rgQ0
スキルのある人がソース読んで検証してインストール方法を公開してるなら
その人を信頼してインストールするのはありだと思うが
スキルがないなら検証もできず危険
2021/05/02(日) 09:39:31.23ID:T+6XHZU10
プロファイルは
%APPDATA%\Mozilla\Firefox\Profiles\
に保存されてるけど、これを別の場所に移すことってできる?
2021/05/02(日) 09:43:23.30ID:8ArNu1zp0
firefox -PからのChoose FolderでProfileの場所を作れる
2021/05/02(日) 11:43:30.49ID:f+9Ytl450
>>616
虫眼鏡の反対側に→ボタンを常に出しておけば
ここをクリックして検索エンジンのページを開ける

.search-go-button {
display: inline-block !important;
}
2021/05/02(日) 11:59:31.38ID:eu63iZz80
>>623
なるほど、今のやつは移動できないけど、新規で作ってコピーすればいいわけね
about:profilesからでも別の場所に作れたわ
ありがとう
2021/05/02(日) 12:05:48.98ID:N6aBEEgj0
Firefoxで開いてるタブを他のブラウザで開きたいです。URLコピペは面倒なので
Open Withというのをインストールしようとしたらコマンドプロンプトのファイル実行でエラーが起きて使えませんでした
他に何かいい方法はないでしょうか?
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 12:37:58.07ID:pZ9l8d3R0
447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-Ew5U) [↓] :2021/05/02(日) 12:05:03.05 ID:N6aBEEgj0 (1/2) [PC]
Firefoxで開いてるタブを他のブラウザで開きたいです。URLコピペは面倒なので
2021/05/02(日) 13:13:36.01ID:dSo1mWDD0
>>618
Install Add-onをクリックして開いたページに理由が書いてあるだろ
GtitHubの更新でgithub.comからgithub.ioにリダイレクトされなくなった
だから自分でそのページのアドレスを.comから.ioに変えて開くだけ
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 15:23:19.11ID:hSkmx5rl0
"somewhere" というアドレスバーの表示を、
"http://somewhere:80"; や、
"https://somewhere:443"; に変える方法を教えて。
スキーム(http)の表示変更方法は分かるので、ポート番号の方を。
2021/05/02(日) 19:14:04.02ID:YjBewF2H0
Youtubeのライブ配信を開いて再生をポーズしてもコメントは流れて続けていますが
この状態で他のタブをアクティブにした場合、Firefoxは裏でそのタブのコメントが流れる処理をし続けているのでしょうか?
2021/05/02(日) 22:24:29.90ID:5mOF4nEC0
>>624
理想の挙動になりました、ありがとうございました!
2021/05/02(日) 23:09:00.10ID:W0DtFAA/0
>>629
80はhttpのデフォルトポート番号で443はhttpsのデフォルトポート番号
デフォルトポート番号以外のポートで串を動かして使えばいい
2021/05/02(日) 23:15:48.44ID:W0DtFAA/0
>>630
他のタブをウィンドウにしてアクティブにしたら再生をポーズしたタブをみれる
コメント処理をし続けているようだが?
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 23:41:20.83ID:gL3Wcw690
>>628
ありがとう。インストール出来ました。
2021/05/02(日) 23:56:44.49ID:6DfHoVB70
な、age厨だろ
2021/05/03(月) 00:50:54.58ID:/xsllqoA0
上から知識ひけらかすクソばっかだな(`・ω・´)
お前らみたいなのはブラウザ使う人間の圧倒的少数だって事を理解しておけ(`・ω・´)
自己顕示欲を満たすとこじゃねーんだよ普通に質問してる奴には普通に教えてやれ(`・ω・´)
2021/05/03(月) 01:00:57.85ID:mcwT+J8N0
>>636
質問に答えてるだけなのに知識ひけらかすなとは?
知識ひけらかさずに答えるのは不可能
質問の答えを知ってる人は多いが、わざわざ答えてあげる人は圧倒的少数だね
大切にしたほうがいいんじゃない?
自己顕示欲を満たすために答えてるとはまったく思えないが?
普通に教えるとはどういうこと?
普通に教えてないとはどういうこと?
2021/05/03(月) 02:04:52.77ID:DTN7azE10
そんなのにアンカーしてると同類になっちゃうぞ
2021/05/03(月) 03:10:57.13ID:Imoqd9jz0
>>633
非アクティブ状態でも無駄にCPUを使い続けてるんですね
見てないライブ配信は開かずにお気に入りにでも入れておくことにしようと思います
ありがとうございました
2021/05/03(月) 05:50:55.98ID:/xsllqoA0
>>637
アドオンの作り方が分からんとは?
作れよ作れねーなら使うなとかお前みたいにそこまで熱心にブラウザ弄ってる奴なんて少数派なんだよ
詳しいんだからツンツンしてないで知ってんならさっと答えてやりゃいいだろ
なんで狐の質問スレはこんな高みの見物みたいな奴多いの?w
他所はすげー優しい感じなのにここのツンツン感は嫌になるぜ(`・ω・´)
2021/05/03(月) 06:33:28.27ID:gkmAw+kl0
もうこういう奴らしか残ってないからな
終わって良かったよこんなブラウザ
2021/05/03(月) 10:10:27.18ID:Sln6iAkJ0
Firefoxスレ住人の質でブラウザの良しあしを語られても信じる人はスレ住人くらいださ
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 10:25:02.64ID:Ad6/54Nn0
「ブックマークの検索」でヒットしたブックマーク・エントリが、どこのブックマーク・フォルダに在るか、場所を知るにはどうしたら?
bookmarks.html を吐かせてそれを見ろ以外で。
2021/05/03(月) 10:54:50.42ID:Sln6iAkJ0
>>643
ヒットしたブックマーク・エントリのページを開きアドレスバーのスターボタンをクリック
ブックマークのあるフォルダーが表示される

スクリプトはこれら
SidebarBookmarkSearchOpenFolder.uc.js
openLibraryContextMenu.uc.js
openSidebarContextMenu.uc.js
2021/05/03(月) 11:19:47.73ID:seTLkSiH0
Bookmark search plus 2 を使っとけ
2021/05/03(月) 14:21:54.88ID:rO804Abo0
Firefox88でコンテキストメニューの「選択した部分を印刷」を消したいのですが方法はありますか?
2021/05/03(月) 14:26:22.08ID:GDoTFTUw0
>>646
#context-print-selection { display: none !important; }
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 14:35:47.80ID:e0Oxm8Rf0
ぶっちゃけbookmarks.html を吐かせててきとなエディタで探した方がいいな
2021/05/03(月) 14:37:35.65ID:GDoTFTUw0
>>643
アドオン Bookmark search plus 2 で可能
2021/05/03(月) 21:06:51.55ID:aD0dG5G/0
about:configの
extensions.webextensions.ExtensionStorageIDB.migrated.{謎の文字列}
って何の意味があるの?
privacy.userContext.extensionの値が謎の文字列になってて、消しても消してもゾンビのように復活するんだけど
2021/05/03(月) 22:00:26.14ID:rO804Abo0
>>647
ありがとうありがとう
快適になりました
2021/05/03(月) 22:13:42.17ID:DTN7azE10
>>650
なぜ、わからないのにとりあえず消そうとするの?
2021/05/03(月) 22:40:14.52ID:zKO4Qwii0
謎の文字列はアドオンの
2021/05/03(月) 22:44:58.35ID:zKO4Qwii0
「謎の文字列」はアドオンのID
extensions.webextensions.ExtensionStorageIDB.migrated.〜 はそのアドオンのstorage.localがIndexDBに移行済みかどうかの記録用フラグだから、消して再起動すると移行プロセスが再度走る(けどストレージが移行済みなので何も起こらない)。移行プロセス完了時に当然フラグも復活する

理解できないものは触るな
2021/05/04(火) 01:23:27.72ID:ietR2D6O0
まさにバカにつけるクスリなしの実例
2021/05/04(火) 01:33:26.28ID:ZGhfKHn40
自覚のあるバカはまだ良いんだけどね〜
こういう自覚の無いバカは仕事してても要らん事ばっかしてホント迷惑だよな
死ねばいいのに
2021/05/04(火) 01:43:46.09ID:ayYRiJ5b0
質問スレの質問に質問で応えたり独り言いってるバカは邪魔だって自覚ないの?www迷惑だから死んだらいいんじゃないの?www
2021/05/04(火) 02:19:55.60ID:QQ86sFEE0
質問スレなのにも関わらず質問に対してバカだ無知だ弄るなと罵倒するスレ(`・ω・´)
小出し出し惜しみしていく小さい男が何人かいるスレw
良い奴もいるがw
2021/05/04(火) 07:28:40.13ID:elIPd3mB0
こんなところでマウントとらないと自己の精神を維持できないのでしょう
かわいそうだから好きなようにやらせてあげなさい
2021/05/04(火) 07:37:08.34ID:5jz5cOnm0
バカに釣られてるバカが多いが>>654の回答がバカの正反対
IndexDBに移行なんてことを知ってるのがありえん
仕事でやってるプロじゃね?
2021/05/04(火) 08:26:15.35ID:mhly1qlS0
触ってほしくないなら設定画面に出すな
2021/05/04(火) 08:27:29.43ID:mhly1qlS0
ついでに触っても元に戻されてしまう設定も出すな
2021/05/04(火) 08:56:32.30ID:JXIjManQ0
>>661
about:configのトップページを三回音読しましょう
2021/05/04(火) 09:57:48.60ID:ietR2D6O0
>>662
君が存在しなければ解決する
2021/05/04(火) 11:28:49.85ID:XujdB61F0
>>650
privacy.userContext.extensionはアドオンの仕業なので許してあげてw

>>660
pref名を見ればおおよその見当はつくよね
プロじゃなくてもプッ
2021/05/04(火) 12:11:09.73ID:0L3XAecV0
設定名でググれば一発でわかる
プロじゃなくても
2021/05/04(火) 13:08:46.79ID:H6P2Rz5e0
まーた屁こき太郎かよ
2021/05/04(火) 18:35:45.69ID:Dj2XgSeZ0
古いパソコンで使ってたuser.jsを新しいパソコンに新規インストールして作ったプロファイルフォルダにコピーしたのですが、全然反映されません
どうしたら読み込んでもらえるでしょうか
バージョンはどちらも88.0です
使用中のプロファイルが違うやつだったとかそういうのではありません
about:profilesでいらないやつはすべてファイルごと削除して、確実に使ってるプロファイルに入れてます
2021/05/04(火) 18:47:48.77ID:np2OvVru0
忘れていませんか、ローダーはプロファイルフォルターには収まっていませんよ
2021/05/04(火) 19:38:53.66ID:H6P2Rz5e0
>>669
user.jsならプロファイル直下に置くだけだが
もしかして、userChrome.js とごっちゃになってる?
2021/05/04(火) 19:41:33.89ID:H6P2Rz5e0
>>668
反映されないとはどういう状況を指している?
2021/05/04(火) 20:02:11.74ID:67Y+Bbi50
>>671
about:configの設定項目が初期状態のままでuser.js記載の変更が全くされていないということです
2021/05/04(火) 20:05:24.50ID:np2OvVru0
>>669 早とちり、ご免
palemoonでしか使ってない
2021/05/04(火) 20:39:57.30ID:0L3XAecV0
>>672
起動中のプロファイルフォルダにコピーして再起動もしないまま「反映されない」って言ってるわけじゃないよな?
2021/05/04(火) 20:53:46.69ID:vZdHr1X20
もう一つのプロファイルフォルダに入れてるとか
2021/05/04(火) 20:59:12.87ID:tsU42kJD0
user.jsに一字一句正確に入力した設定でも反映されてないことあったよ
about:configで変更 → prefs.jsからコピー → user.jsに貼り付けで反映されたけど
2021/05/04(火) 22:08:17.32ID:ietR2D6O0
>>676
それはただの書き間違えだろ
それともオカルト的な何かが起こったとでも?
2021/05/05(水) 00:57:33.34ID:iIRBb5uc0
例えばこの画像をfirefoxで見たとき
https://i1.wp.com/www.gt-tokyo.co.jp/wp/wp-content/uploads/2014/02/02_Plane-Crazy.png
pngなのにDL時に自動でwebpになってしまい、いちいち手動でpngにするのですが回避方法はありますか?
2021/05/05(水) 01:51:12.62ID:OVULUOU80
WebP image converter
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/webp-image-converter/
2021/05/05(水) 02:06:11.24ID:1g0A/nAn0
>>678
拡張子だけ変わるのかと思ったが違うな
他の方法でDLしたらpng画像なのにFirefoxでDLしたらwebp画像に変換される
なんだこれ
2021/05/05(水) 02:12:19.36ID:iIRBb5uc0
>>679
あざす、一応それと
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/save-webp-as-png-or-jpeg/
が候補なんですが

できればDD(ドラッグ&ドロップ)でwebp以外で保存出来たら・・
色々調べてたら、アドオンなし状態でなぜかctrl押しながらDDすると自動でbmpになります

https://www.reddit.com/r/firefox/comments/asxxys/how_to_fix_images_saving_as_webp/
これも試しましたがwebp未対応の頃のfirefoxと同等になるだけでした
2021/05/05(水) 02:31:02.50ID:iA1gUzKS0
>>681
試してないけど、network.http.accept.defaultも変えないといけないみたい
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/arexrk/when_saving_reddit_images_to_computer_they_become/egoxzj7/

あと右クリックして「画像の情報を表示」で出るダイアログから保存するとpngで保存できるよ 面倒だけど

about:configいじっちゃうよりは拡張で対応した方が簡単というか、設定いじったの後で忘れそうな気がする(^_^;)
2021/05/05(水) 02:37:00.77ID:gq9lnbSw0
image.http.accept を image/png,image/*;q=0.8,*/*;q=0.5 にしてみるとか
2021/05/05(水) 05:13:54.17ID:buxYYWYv0
( ・∀・)イイ!!
2021/05/05(水) 06:16:31.40ID:1g0A/nAn0
>>683
image.http.acceptを変えたら無変換でpng画像をDLできたんだがなんだこれ
Firefoxはバグだらけw
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 08:06:39.91ID:m/hG1RK80
>>681
アドオンQuickDrag WEが入ってる環境でD&D保存すると勝手にpngで保存されてた
2021/05/05(水) 08:07:32.29ID:ScDAq3sR0
1. FirefoxとしてAcceptリクエストで
text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,image/webp,*/*;q=0.8
とimage/webpをそれ以外の画像のMIMEより優先扱いしている

2. Mozilla は伝統的にMIMEでの指定を優先。Chromium系やIEは拡張子を優先

2. サーバー側が同一URLでもクライアント側に応じてpngやwebpに切り替えてコンテンツを提供するよう設定されている

1+2+3 により、Firefoxに対してはwebpでコンテンツが提供される。バグではない
2021/05/05(水) 08:36:58.19ID:qljBdghl0
>>678
その画像のmime情報はwebpだぞ。
誰が作ったか知らないが拡張子偽造。

https://i.imgur.com/Uwyi2cr.jpg
2021/05/05(水) 08:41:02.96ID:qljBdghl0
>>685
ドラッグアンドドロップで保存するとwebp拡張子になる
2021/05/05(水) 08:50:14.00ID:3HaXzvRO0
>>681
Hyper Dragだとpngで保存できた
画像右クリ→名前を付けて保存だとwebpだったけど
画像のサイズはpngが57.8 KB (59,219 バイト)でwebpが7.93 KB (8,130 バイト)

https://www.nhk.or.jp/prog/img/1927/g1927.jpg
ちなみにこれはjpgとwebpどっちも11.2 KB (11,544 バイト)で一緒
2021/05/05(水) 08:58:37.84ID:IrtTrwwS0
>>690
NHKは元の画像がwebpで拡張子がjpgだから何の意味もない
まぎらわしいだけ
2021/05/05(水) 16:17:31.76ID:zyqxdA4G0
ダウンロード履歴だけ何年でも履歴残るようにできませんか?
2021/05/05(水) 16:31:04.63ID:k4L8bhYw0
年単位で履歴残したいやつって極稀にいるけど何がしたいの?
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 16:31:25.74ID:uwps7ELC0
思い出を残したい
2021/05/05(水) 16:37:51.96ID:vXVdxjbr0
かわいいな
2021/05/05(水) 17:35:22.55ID:96XuF5X00
メモ帳にでも書いとけ
2021/05/05(水) 19:42:31.05ID:Vnz0nsJ90
google画像検索
https://www.google.co.jp/imghp?hl=ja&;authuser=0&ogbl

同じjpgでもgoogle検索できない画像があるのはなんでなんだろう?
URL指定での検索はできます。

たとえば以下の画像をPCに保存してからアプロードでgoogle検索してずっとくるくるしてる状態。
https://i.imgur.com/TI2dZ5b.jpg

waterfoxとかクロームからすると数秒で検索できます。
89.0b5 (64 ビット)です。初期状態でも同じでした。
2021/05/05(水) 19:53:02.44ID:vXVdxjbr0
まずその画像jpgじゃないじゃん
2021/05/05(水) 19:57:49.31ID:+dZvruJO0
保存してしてみたが画像検索できるけど
2021/05/05(水) 20:29:15.36ID:OVULUOU80
うちも検索できたよ
2021/05/05(水) 20:47:50.26ID:Vnz0nsJ90
Firefox Setup 89.0b8にバージョンアップてもだめでFirefox Setup 87.0b9にダウングレードしてみると検索できました。
89ではダメ見たいです
2021/05/05(水) 20:51:26.55ID:+dZvruJO0
どうしてベータ版使ってるんだろう
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 20:55:57.29ID:uwps7ELC0
>>2
2021/05/05(水) 21:13:45.69ID:iUzDcqR30
HTTP3かな
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 21:42:33.97ID:QiUwjIfG0
拡張子がなんなのかも分かってない自称情強のアホが多すぎる
2021/05/05(水) 23:02:08.70ID:KF2pQlk+0
>>705
拡張子ってなんですか?
どうか正しい答えを教えてください
2021/05/06(木) 01:16:10.71ID:0fgd2c/I0
>>705
705はどうしようもないくらいアホなんだが自分がアホだと認めたくないために誰かをアホと罵倒してる
この流れでアホと罵倒するのはあまりにも不自然
おまえはどうしようもないくらいのアホだと認めれば楽になれる
2021/05/06(木) 03:38:04.64ID:lIaQv5LL0
いやぁさすがに拡張子って何ですかーとか言うやつは
スマホでも使ってろよと思う
CONFIG.SYSの編集からやり直して来い
2021/05/06(木) 03:48:44.54ID:PZpf0YB30
また攻撃的なのが湧いてるぞw
おまいら詳しくてスゲーんだから罵倒したりバカにしたりしないでもっとデーンとしろよ(`・ω・´)
質問スレなのにこんな感じじゃきにくいぞ?w
質問しづらいはマジで(`・ω・´)
2021/05/06(木) 07:07:32.30ID:2XSQoOjT0
慣行の.docを自社ワープロソフトのドキュメントの拡張子としてパクったマイクロソフトに
拡張子とは何であるか自省が欲しかった
要するに、まともに拡張子を理解してなかったのだろう
2021/05/06(木) 13:34:19.95ID:dU67WZs30
>>708
config.sysとか言ってる時点で惨めなジジイ確定かな
我々の理解とは異なる正しい意味を知ってるみたいなので
それを教えてくださいとおねがいしたのですが、どうされたのでしょう
2021/05/06(木) 13:39:09.55ID:4alpmRhv0
ユーザーの性格の悪さがよくわかるスレですね
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 14:48:18.80ID:frWCILKl0
IEから奪った自称情つよ()ユーザーどもがすぐ離れていったのも納得だな
2021/05/06(木) 16:55:01.95ID:J6eeNL2i0
拡張子ってファイル名の最後のドット以降をファイル形式と関連付けるたんなる慣習に過ぎ無い
2021/05/06(木) 17:24:17.92ID:wiuMtmTT0
>>710
 ↑
頭おかしいw
2021/05/06(木) 17:36:53.13ID:PZpf0YB30
質問スレなんだから敷居を下げてやれw
高すぎんだよ(`・ω・´)
ワイらからしたらw
2021/05/06(木) 17:40:13.97ID:K6unppoJ0
>>716
> 敷居を下げてやれw
> 高すぎんだよ(`・ω・´)
> ワイらからしたらw
いや、高いのは敷居ではなくプライド
民度や年収は低いが
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 17:43:55.42ID:s0rZrgU20
つまらないことでかりかりするなよ
顔が悪いのに性格まで悪くなったら人間終わりだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況