▼YMM4
https://manjubox.net/ymm4/
ゆっくりMovieMaker4について語るスレ【YMM4】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/19(金) 23:07:53.20ID:NF5XtsRQ0
2021/02/19(金) 23:09:03.87ID:NF5XtsRQ0
Twitterにてグループ制御を実装するというツイートがありました。今後のアップデートでグループ制御が可能になるかもしれません
3名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 14:56:36.65ID:WQbYW+6b0 めっちゃ使いやすい
ゆっくり実況したい人は是非
ゆっくり実況したい人は是非
2021/02/23(火) 21:46:10.22ID:JXOasstx0
生声実況者にもシンプルで使いやすいから勧めたい
2021/02/25(木) 05:44:33.03ID:VYW2yOR90
これゆっくりじゃなくても使いやすい
aviutlってなぜかテキストぼやけるけどこれはくっきりきれい
aviutlってなぜかテキストぼやけるけどこれはくっきりきれい
2021/02/28(日) 09:38:05.54ID:jHK09yi10
グループ制御の使い方がいまいち思いつかない...
2021/03/23(火) 22:58:50.56ID:IAN9QmhN0
YMM4でエンコードすると音質が劣化するんだけどワイだけ?(特に高音域がシャラシャラ鳴って聞きづらい)
2021/04/20(火) 00:39:11.29ID:W2Ph+SFo0
2021/05/11(火) 04:49:19.50ID:a49Z29+L0
YMM4ではなく3なのですが、Aviutlみたいにプレビュー画面を等倍にしたい場合ってウィンドウサイズを手動、目視で調整していくしか無い感じでしょうか?
2021/05/11(火) 12:14:19.76ID:/cvHJk3j0
YMM3とYMM4はAviUtlとFilmoraレベルで別ソフトだから、ゆっくり/VOICEROID投稿者スレで聞いた方が良さそう
2021/05/16(日) 10:34:13.55ID:Zz/GUgX20
aviutlの外部ツールが3
aviutlなんて面倒なもの使いたくねーよって人が使うのが4だな
aviutlなんて面倒なもの使いたくねーよって人が使うのが4だな
2021/05/16(日) 13:10:46.51ID:QHkh8DMq0
YMM4逆再生対応したな(音声は非対応)
2021/06/19(土) 11:32:20.27ID:ggZtZitT0
3使ってんだけど、タイムラインのカーソル位置の時間指定ってどこ?
00:15:00とかでぴったり位置決めしたいんだけど、見つからん
00:15:00とかでぴったり位置決めしたいんだけど、見つからん
2021/06/19(土) 11:33:03.85ID:ggZtZitT0
3と4ってまったくちがうのか
4使ってみようかな
4使ってみようかな
2021/06/19(土) 15:01:47.02ID:QAVnKta60
3知らんがタイムライン倍率を上げまくれば分からない?
2021/06/20(日) 09:20:15.76ID:+0OpUZCA0
時間はわかるんだけど、キーボードで数値を直接入力して任意の時間に飛びたかったんだ
でもまあマウスで微調整する方向でいきます
さんきゅー
でもまあマウスで微調整する方向でいきます
さんきゅー
2021/06/27(日) 20:39:10.35ID:eoZhi6HB0
4の141使ってたが、今日145にアップデートしたら、フォントの変換がおかしくなった
Wordで書いた文章を台詞欄にコピペして書いているんだけど、
これまではWordで明朝体で文字を書いて、ymmのキャラ設定で教科書体にしたところ、プレビューでは教科書体だったのだが、
145にしたらプレビューでは明朝体が出てくる。勿論キャラ設定は教科書体のまま。
直す方法はないの?
Wordで書いた文章を台詞欄にコピペして書いているんだけど、
これまではWordで明朝体で文字を書いて、ymmのキャラ設定で教科書体にしたところ、プレビューでは教科書体だったのだが、
145にしたらプレビューでは明朝体が出てくる。勿論キャラ設定は教科書体のまま。
直す方法はないの?
2021/06/28(月) 07:15:59.38ID:v31wBVwH0
饅頭使いさんのツイート
うーん・・・テキストの貼り付け処理、まだバグってるな。頑張る。
Twitter見とけばどんなバグがあるか・どんな作業をしてるか・アプデ情報が見れるからフォローしてて損は無い
うーん・・・テキストの貼り付け処理、まだバグってるな。頑張る。
Twitter見とけばどんなバグがあるか・どんな作業をしてるか・アプデ情報が見れるからフォローしてて損は無い
2021/06/28(月) 11:18:33.17ID:bIB26Y/M0
>>18
まあ、旧版に戻す機能があるみたいだから、それまでは141でやってるよ
まあ、旧版に戻す機能があるみたいだから、それまでは141でやってるよ
2021/07/03(土) 05:26:03.95ID:5ISpAoW+0
重複と入力すると、じゅうふくと発音するんだが?
そのせいで辞書登録でちょうふくと入力しないといけない
そのせいで辞書登録でちょうふくと入力しないといけない
2021/07/03(土) 05:44:01.38ID:cXmzcjF40
国語辞典でも重複は(ちょうふく/じゅうふく)ってなってるから間違いではない
個人的に英語をほぼ全部登録しないといけないのがキツイ
個人的に英語をほぼ全部登録しないといけないのがキツイ
2021/07/09(金) 00:07:33.97ID:FVAK+wBZ0
exo出力してaviutleのタイムラインに投げ込むと
音声と字幕の表示時間が短くなっていて正しく出力できていません
解決方法わかる方教えて頂けないでしょうか
バージョンは141を使用しています
理由はセリフ欄にメモ帳からの文章をコピーして貼り付けると
キャラ設定のフォントが使えないので
>>17を見てから141を使用してます
音声と字幕の表示時間が短くなっていて正しく出力できていません
解決方法わかる方教えて頂けないでしょうか
バージョンは141を使用しています
理由はセリフ欄にメモ帳からの文章をコピーして貼り付けると
キャラ設定のフォントが使えないので
>>17を見てから141を使用してます
2021/07/09(金) 07:03:03.09ID:H/yiJLYd0
YMM4だけでエンコードして、出来た動画をAviUtl編集するというのも手だな
2021/07/23(金) 19:17:45.72ID:lGcjoJtg0
ここで合ってるかな。スレチだったら指摘してください。
>>8で使われているマクロを開くと
コンパイルエラー:
修正候補:SubまたはFunction
と出るんだけどなんでか知っている方いらっしゃいます?
あと、こおマクロとYMM4の格納先の指定はあるんだろうか。どこでもよい?
>>8で使われているマクロを開くと
コンパイルエラー:
修正候補:SubまたはFunction
と出るんだけどなんでか知っている方いらっしゃいます?
あと、こおマクロとYMM4の格納先の指定はあるんだろうか。どこでもよい?
2021/07/31(土) 09:30:11.25ID:eS86aVZJ0
149に更新
文字の形が思い通りになってて直ってる
助かった
文字の形が思い通りになってて直ってる
助かった
2021/08/03(火) 23:37:36.64ID:lC9YNR8U0
喋るときにキャラクターを表示させたいんだけど、やりかたがわからない
誰か教えて
キャラクター設定→立ち絵→シンプル立ち絵を選択して、画像ファイルの入ってるフォルダを指定
→表示させたい画像(jpg、png)を指定
このやり方は間違いですか?
なんか画像ファイルは特別な形式とかルールがあるんですかね
誰か教えて
キャラクター設定→立ち絵→シンプル立ち絵を選択して、画像ファイルの入ってるフォルダを指定
→表示させたい画像(jpg、png)を指定
このやり方は間違いですか?
なんか画像ファイルは特別な形式とかルールがあるんですかね
2021/08/04(水) 06:22:09.36ID:E/2FXBva0
2021/08/09(月) 12:45:00.67ID:cOjvLg7M0
ymm4でプレビューするときは問題ないんだけど
mp4に出力すると、前の方の字幕が画面に再登場する
mp4に出力すると、前の方の字幕が画面に再登場する
2021/08/10(火) 07:41:23.53ID:Cl8ZmNon0
アプデをして起きた不具合ならTwitterのDMで言ってみるといいよ
製作者の環境でも確認できたら多分その日か次の日辺りに修正入るから
製作者の環境でも確認できたら多分その日か次の日辺りに修正入るから
2021/08/11(水) 22:28:40.19ID:C/d/Vqcr0
2021/08/22(日) 12:39:01.97ID:OSeILbtc0
画面サイズを変更する時に各アイテムの配置比率を保ったまま変更するって事はできないのかな?
手動で配置し直すしかない?
手動で配置し直すしかない?
2021/08/23(月) 16:36:51.08ID:a3MdtR0g0
4だと目パチ間隔は無いのかな
めちゃくちゃ使いやすいけどそこだけ解決できない
めちゃくちゃ使いやすいけどそこだけ解決できない
2021/08/24(火) 07:37:23.72ID:15afEDIA0
今のところその設定項目は無いな
個人的には発言中口開けの設定があるなら口閉じの設定も欲しい
個人的には発言中口開けの設定があるなら口閉じの設定も欲しい
2021/08/26(木) 05:20:42.24ID:mFNcdTTX0
「ス力卜口」と入力すると「すかとろ」と発音するんだな
す・ちから・ぼく・くち
なんだけど?
す・ちから・ぼく・くち
なんだけど?
2021/08/27(金) 16:26:15.80ID:q2ql+sLZ0
「ふぁ」の後に「ら行」が続くと、ぽすっ!て感じのノイズ音が入るけど解決策どこかに出てますか?
例 ふぁらお、ばっふぁろー
例 ふぁらお、ばっふぁろー
2021/08/27(金) 20:19:59.12ID:HhlpXBUO0
2021/08/27(金) 21:05:56.67ID:TvpKXj/R0
2021/08/27(金) 23:19:39.64ID:17uIYW9S0
>>37
なるほど。ありがとう
なるほど。ありがとう
39魔理沙
2021/08/30(月) 18:28:10.35ID:QT8ByewJ0 YMM4さんには、お世話になってるんだぜ。
わい_えむえむふぉー/さん/_には、おせわ/になってるんだぜ
わい_えむえむふぉー/さん/_には、おせわ/になってるんだぜ
2021/09/06(月) 19:23:27.73ID:+S8UARUb0
2021/09/07(火) 06:05:26.50ID:C7r2Gv5f0
>>40
饅頭遣い氏がスレを見てる可能性...は無いかもしれんが精力的なアプデには感謝やな
饅頭遣い氏がスレを見てる可能性...は無いかもしれんが精力的なアプデには感謝やな
42名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/27(月) 20:30:24.26ID:eaBfLl0S0 ここ1カ月くらい触ってなくて、先日起動させたらアプデが自動でされたんですが、
動画出力できなくなってしまいました。
動画出力しようとすると必要なファイルをダウンロードします→SSL接続が確立できない
ってなって強制終了します
フォルダ内は特にいじってないけど、何か新しく必要でしょうか?
動画出力できなくなってしまいました。
動画出力しようとすると必要なファイルをダウンロードします→SSL接続が確立できない
ってなって強制終了します
フォルダ内は特にいじってないけど、何か新しく必要でしょうか?
2021/09/27(月) 20:45:16.24ID:CQyJsdNm0
どうでもええけど空白の追加ができない4はクソ
クソオブクソ
クソオブクソ
2021/10/08(金) 01:16:03.64ID:Mo+JI+Jm0
テキスト改行はほしいよねえ
2021/10/08(金) 05:48:41.41ID:dsIpMjN30
>>44
Shift押しながらEnterで改行できるくね?
Shift押しながらEnterで改行できるくね?
46名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/16(土) 18:09:14.09ID:QU1DHPly0 なんかどんどん発音がひどくなってってる気がする
最後をさいあとって読むし
発音を設定でさいごって読むようにしても反映されないし
最後をさいあとって読むし
発音を設定でさいごって読むようにしても反映されないし
2021/10/16(土) 19:01:16.55ID:QU1DHPly0
どうしたんだこれ
今後、はいまあとって読み始めるし
今後、はいまあとって読み始めるし
2021/10/16(土) 19:08:48.28ID:QU1DHPly0
最後 さいご
最後の さいあとの
最後で さいあとで
これひょっとして発音の区切り方のシステムが悪いんか?
最後の さいあとの
最後で さいあとで
これひょっとして発音の区切り方のシステムが悪いんか?
2021/10/16(土) 20:06:08.06ID:T1ZiMm2y0
2021/10/16(土) 21:04:33.34ID:QU1DHPly0
設定なんかねぇ・・・
ところで人々ってなんて読む?
うちのはひとくりかえしって読むんだけど・・・
ところで人々ってなんて読む?
うちのはひとくりかえしって読むんだけど・・・
2021/10/17(日) 00:02:18.91ID:4HRYUhDk0
普通にひとびとって発音するけど
ちなみに単語登録はしてない
ちなみに単語登録はしてない
2021/10/18(月) 08:03:55.67ID:d8Vx0xR70
VOICEVOX連携で動画を作ってみたけどいいねこれ
ずんだもんの声かわいい
プロジェクトファイル間でのアイテムの複数コピーってできないのかな?
エンディングとかを使いまわしたい
ずんだもんの声かわいい
プロジェクトファイル間でのアイテムの複数コピーってできないのかな?
エンディングとかを使いまわしたい
2021/10/18(月) 09:51:54.01ID:IBno3Lpo0
>>52
テンプレート機能使えば?
テンプレート機能使えば?
2021/10/21(木) 22:35:08.34ID:ePdEhelN0
YMM4って音声だけ編集してMP3とかで保存することってできないんですか?
本来が動画作成のソフトだから無理かな
本来が動画作成のソフトだから無理かな
2021/10/22(金) 13:34:17.56ID:Wv2H6WFQ0
2021/10/22(金) 19:35:46.76ID:RY81boa60
>>55
そっか、教えてくれてありがとう
そっか、教えてくれてありがとう
2021/10/24(日) 09:16:39.60ID:aGiFCFnp0
数年前に使用していたPCでymm3があったのですが制作中でそのままになっていたので教えて下さい。
5分位の動画で、2分目位で追加で文字入力でコメントを5秒位を追加したいのですが、可能ですか?、
5分位の動画で、2分目位で追加で文字入力でコメントを5秒位を追加したいのですが、可能ですか?、
2021/10/24(日) 09:58:32.45ID:+HfVuBvc0
59名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/24(日) 20:28:17.56ID:9/rH2M510 YMM4の挙動がおかしい。
具体的には、再生していると字幕が突然消えて、以降字幕、図形が一切表示されなくなる。
プレビューでも起きるし、エンコードしても起きる。
消えるときに一瞬緑色の長方形が表示されて消えるときもあるんやけど、なんやろか?
ちなみに条件は
・iPhone13で撮影した動画を使ってる
・短い時間に何回も映像が切り替わったり、早送りしたりすると起きやすい
と推定。同じバグ起きてる人いませんかね?
具体的には、再生していると字幕が突然消えて、以降字幕、図形が一切表示されなくなる。
プレビューでも起きるし、エンコードしても起きる。
消えるときに一瞬緑色の長方形が表示されて消えるときもあるんやけど、なんやろか?
ちなみに条件は
・iPhone13で撮影した動画を使ってる
・短い時間に何回も映像が切り替わったり、早送りしたりすると起きやすい
と推定。同じバグ起きてる人いませんかね?
2021/10/24(日) 20:33:52.75ID:TQn/lr2Z0
うちはそんなバグは起きたことないかな
とりあえず一度アンインストールして入れ直してみたら?
とりあえず一度アンインストールして入れ直してみたら?
61名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/24(日) 20:40:21.89ID:9/rH2M5102021/10/24(日) 20:54:11.99ID:TQn/lr2Z0
プロジェクトファイルは消えんだろ
2021/10/24(日) 21:33:44.89ID:/S/IPIN50
IPhoneの録画したデータってコーデックが特殊って聞いた事あるが
64名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/24(日) 21:43:50.46ID:9/rH2M510 >>62
アンインストールしても消えんかった。
ありがとう。
肝心の結果なんやが、結局不具合は直らず
同じ場所からまた字幕が消えた。
ここまで来るとワイのPCに異常があるのか、
それともソフトの異常かになってくる。
アンインストールしても消えんかった。
ありがとう。
肝心の結果なんやが、結局不具合は直らず
同じ場所からまた字幕が消えた。
ここまで来るとワイのPCに異常があるのか、
それともソフトの異常かになってくる。
65名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/24(日) 22:18:49.54ID:9/rH2M510 >>63
書き込みに気づかんかった、すまん。
今まで第6世代のiPadの動画使ってたんやけど、
それは問題なかったのよ。
iPhone13に変えたとたんに起きたんやけど、
3、4年でコーデック変わるもんなのかね?
書き込みに気づかんかった、すまん。
今まで第6世代のiPadの動画使ってたんやけど、
それは問題なかったのよ。
iPhone13に変えたとたんに起きたんやけど、
3、4年でコーデック変わるもんなのかね?
2021/10/29(金) 23:12:01.20ID:b1C8ymZc0
動画出力しっぱいするようになった
どーしよ
どーしよ
2021/10/30(土) 21:22:03.86ID:DLtAcMWq0
>>66
動画の解像度、コーデックとかの情報・エンコの設定・エラーのタイミングとかエラーコードを書いてもらわんと誰も分からんよ
動画の解像度、コーデックとかの情報・エンコの設定・エラーのタイミングとかエラーコードを書いてもらわんと誰も分からんよ
2021/11/03(水) 08:08:10.31ID:wKsJJgLJ0
2021/11/08(月) 00:55:35.15ID:LkMoRb4h0
動画出力の失敗、どうやらパワーディレクターつかってH264で出力した動画を素材に使って
YMM4で出力するとエラーで止まるぽい
PDでh265出力した素材だと問題なかった
おまかんだろうけどね
YMM4で出力するとエラーで止まるぽい
PDでh265出力した素材だと問題なかった
おまかんだろうけどね
2021/11/08(月) 06:52:49.71ID:WoNYC9M50
エンコードとかむずかしいからねしかたないね
未だにH264と265の違いもよく分からんし
未だにH264と265の違いもよく分からんし
2021/11/11(木) 21:35:17.60ID:mxJhWG1t0
バージョン下げようとしたんだけど何か上手くいかない
ヘルプ→バージョン選択→ダウンロード
の手順でやると一旦ウィンドウ閉じてバージョン下がってないウィンドウが開くんだけどこれどうすればいいの?
ヘルプ→バージョン選択→ダウンロード
の手順でやると一旦ウィンドウ閉じてバージョン下がってないウィンドウが開くんだけどこれどうすればいいの?
2021/11/12(金) 16:05:37.67ID:vKwMZI5L0
↑自決しました
2021/11/12(金) 21:13:28.67ID:4rlrdMA60
死ぬな
2021/12/04(土) 18:40:27.81ID:hNsEuHFm0
ymm4のβ86の最新版を使用しています。いくつかのキャラを使用していますが、魔理沙だけなぜか、レイヤーの1で使用すると顔が表示されず、レイヤーの2以降へ移動させると問題なく顔が表示され普通に喋ります。レイヤー側の問題でしょうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 21:39:46.21ID:Z1b9s79i0 YMM4を使用していると突然プレビュー画面だけがフリーズし、保zんしても読み込まれないバグがあります どうすればいいですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/04(土) 21:40:30.89ID:Z1b9s79i0 保zんじゃなくて保存です
2021/12/07(火) 07:52:06.83ID:rUX/Y9rX0
例えば、5分位の動画でコメントも神威式霊夢のキャラも設定して無事に完了しました。一度、他のきつね式の霊夢に喋らそうと思い、キャラのみを変更したら、口パクのみが動かないです。別のキャラとして認識をしてしまいます。簡単に変更する方法はありますか?、
2021/12/07(火) 08:36:39.14ID:eOjJeFlv0
>>77
立ち絵アイテムのキャラとセリフアイテムのキャラが合致して初めて動き始めるけどそれはOK?
立ち絵アイテムのキャラとセリフアイテムのキャラが合致して初めて動き始めるけどそれはOK?
2021/12/07(火) 09:04:49.98ID:rUX/Y9rX0
>>78
それはOKです。レイヤー00に神威式霊夢、レイヤー04にセリフ、
それをレイヤー00の神威式を削除して、きつね式霊夢を貼り付けたら、声は出るけ口パクが動かないです。何故かまばたきだけはします。
それはOKです。レイヤー00に神威式霊夢、レイヤー04にセリフ、
それをレイヤー00の神威式を削除して、きつね式霊夢を貼り付けたら、声は出るけ口パクが動かないです。何故かまばたきだけはします。
2021/12/07(火) 09:44:10.96ID:eOjJeFlv0
>>79
セリフのキャラ設定はきつね式に切り替えてる?
セリフのキャラ設定はきつね式に切り替えてる?
2021/12/07(火) 11:45:35.73ID:rUX/Y9rX0
>>80
18時まで仕事なので帰宅後、改めて試してみます。ありがとうございます。
18時まで仕事なので帰宅後、改めて試してみます。ありがとうございます。
2021/12/09(木) 14:52:51.10ID:8Gbq7l+q0
ゆっくりムービーメーカーに合うフォントってなんだろう?
2021/12/09(木) 15:32:17.81ID:oSYAIvyQ0
へたうま系
ふい字とか昔々フォントとか
ふい字とか昔々フォントとか
2021/12/09(木) 15:56:21.03ID:8Gbq7l+q0
>>83
情報ありがとう、
情報ありがとう、
2021/12/13(月) 19:45:10.33ID:yt8S0if40
カット編集をキーボードでやるとき右側が選択状態になってて、Deleteを押すと右側が消える
当たり前の挙動なんだけどカットしたいから赤線の左側を消す方法ない?これだとマウス使った方が早い
当たり前の挙動なんだけどカットしたいから赤線の左側を消す方法ない?これだとマウス使った方が早い
2021/12/13(月) 20:17:34.06ID:yt8S0if40
全般>タイムラインの「アイテム分割時に選択するアイテム」で「左のアイテム」を選べば良いだけだったから自決
連投失礼しました
連投失礼しました
2021/12/13(月) 22:01:09.33ID:Lx+w7eNx0
特定のレイヤー以外全非表示とかできないんかな?
2021/12/15(水) 17:00:02.46ID:YSfNbYVL0
設定でさ、台詞を入力するときに毎回バーを進めて、台詞の後に台詞が来るようにってできないかな・・・?
毎回毎回台詞入力したら、移動して位置を調整するのが面倒で・・・
上手く説明できてるかわからんけども
ゆっくり霊夢です
ゆっくり魔理沙だぜ
となるのを、特にいじらずに
ゆっくり霊夢ですゆっくり魔理沙だぜ
にしたいというか
毎回毎回台詞入力したら、移動して位置を調整するのが面倒で・・・
上手く説明できてるかわからんけども
ゆっくり霊夢です
ゆっくり魔理沙だぜ
となるのを、特にいじらずに
ゆっくり霊夢ですゆっくり魔理沙だぜ
にしたいというか
2021/12/15(水) 17:40:40.10ID:Pc6zl0Z40
調整しなくてもctl+→で区切りに移動するからその音声の最後に合わせることが出来る
2021/12/16(木) 13:36:21.09ID:y/DxTEqj0
YMM4を使用して東方のゆっくりシリーズのキャラ以外で使用している素材ってあるのですか?、
例えばYMM 向けの動物のキャラ素材を配布しているサイトとかです。
例えばYMM 向けの動物のキャラ素材を配布しているサイトとかです。
2021/12/16(木) 15:07:13.71ID:IaTo71z20
YMM向けってのはほぼないが、YMMは複数のpng(透過画像)を決まったレイヤーでまとめて置いてくれるから、フォルダ分けしっかりすれば現存する立ち絵は大抵使える
2021/12/16(木) 16:02:59.42ID:44ZKvkGB0
2021/12/16(木) 19:30:05.46ID:26Nk//U/0
>>89
ありがとう、それ知らなかった・・・
ありがとう、それ知らなかった・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 23:07:59.78ID:NY5pBEGY0 すみません、コピペイラーズとymm4と
ボイスロイド2で作ってましたが
コピペイラーズが使えなくなって
ymmの台本で試すとymmの声がボイスロイドではなく
ゆっくりの声になってしまいます
これはボイスロイドでやるには
Untilを使わないと出来ないのでしょうか
ボイスロイド2で作ってましたが
コピペイラーズが使えなくなって
ymmの台本で試すとymmの声がボイスロイドではなく
ゆっくりの声になってしまいます
これはボイスロイドでやるには
Untilを使わないと出来ないのでしょうか
2021/12/30(木) 00:41:12.19ID:H9sk5oi/0
YMM4でエンコードした動画をFilmoraXで編集すると
編集中の動作が凄くカクカクしてとてもじゃないけど編集できないんだけど
YMM4の出力ファイルてなにか特殊なの?
他のウェブカメラやスマホで撮った動画やHDRECやGeForceのキャプチャで撮った動画ではそんな症状は出ない
編集中の動作が凄くカクカクしてとてもじゃないけど編集できないんだけど
YMM4の出力ファイルてなにか特殊なの?
他のウェブカメラやスマホで撮った動画やHDRECやGeForceのキャプチャで撮った動画ではそんな症状は出ない
2021/12/30(木) 07:01:38.29ID:A4NGs7zW0
ニコニコは3G制限があるために圧縮率かなり上げてエンコードする設定になってる
中間ファイルとして想定はされていない
中間ファイルとして想定はされていない
2021/12/30(木) 09:20:38.26ID:/HiID5vd0
うちの環境ではそんな事起きないから、もしかしたらエンコード設定で変わるかも
H.264プロファイルとか影響してきそう
H.264プロファイルとか影響してきそう
2021/12/30(木) 11:26:13.89ID:FloVy7Al0
キャラのしゃべりを入力ではなくて、マイクに向かって喋ると人間の声が魔理沙などの声に変換される事ってできますか?、英語の単語を喋るときはどうしても、上手いこと喋らせる言葉はできないで、もしかしたらこのようなソフトがあるかもと思いました。
2021/12/30(木) 12:09:03.22ID:co0M25Hj0
2021/12/30(木) 14:18:42.54ID:/HiID5vd0
2021/12/30(木) 19:02:40.21ID:H9sk5oi/0
>>96,97
なるほど
フレームレート変えたりはしてみたけど特に変化なしで
音声分離してタイムラインから映像部分消して音声のみにすれば症状出ないので映像部分の圧縮が強力すぎるんですかね
もちっと設定触ってみてダメだったら今までどおり音声のみ使う事にします
ありがと
なるほど
フレームレート変えたりはしてみたけど特に変化なしで
音声分離してタイムラインから映像部分消して音声のみにすれば症状出ないので映像部分の圧縮が強力すぎるんですかね
もちっと設定触ってみてダメだったら今までどおり音声のみ使う事にします
ありがと
102名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/01(土) 22:49:43.94ID:1tVUAaUu0 すみません、ファイルをリネームしても口パクしない場合、何が原因として考えられますかね?
YMM4です
YMM4です
2022/01/02(日) 00:13:35.66ID:ZaYaJVbF0
104名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/08(土) 12:32:39.16ID:ti3vmipl0 魔理沙が喋ると消えます
どなたか理由わかる人いますか?
タイムラインは途切れてるわけでなく、魔理沙の台詞が終わった後はまた元通り魔理沙が出てきます
どなたか理由わかる人いますか?
タイムラインは途切れてるわけでなく、魔理沙の台詞が終わった後はまた元通り魔理沙が出てきます
2022/01/19(水) 02:08:30.50ID:obJBm3Qp0
AquesTalk BBS > ライセンスについて
動画に声を使用するしないにかかわらず、YMM4使用する場合には、ライセンスが必要となります。
(当社の個人利用規定による無償利用対象を除く)
https://www.a-quest.com/aquestalk/patio/patio.cgi?mode=view&no=285
この規約初めて知った
AquesTalkなしVerが欲しい
動画に声を使用するしないにかかわらず、YMM4使用する場合には、ライセンスが必要となります。
(当社の個人利用規定による無償利用対象を除く)
https://www.a-quest.com/aquestalk/patio/patio.cgi?mode=view&no=285
この規約初めて知った
AquesTalkなしVerが欲しい
2022/01/19(水) 04:56:19.15ID:z1l8psSe0
2022/01/22(土) 08:52:34.63ID:Zs28ZgX+0
ymm4で口パクと瞬きなど顔の表情は問題なくできるようになりました。神威式です。他の動画をみていると、驚いた様子の顔、顔が青色や赤色の表情が無いのですが、どこにあるのでしょうか?、髪型や目の表情は問題なく表示されます。
2022/02/01(火) 17:25:33.08ID:GliX1Bba0
>>102
自分も瞬きは上手くいったけど口パクが手動でも自動でもいくらやり直しても動かない
自分も瞬きは上手くいったけど口パクが手動でも自動でもいくらやり直しても動かない
2022/02/01(火) 17:34:56.34ID:GliX1Bba0
2022/02/03(木) 16:27:20.85ID:6HliXA590
素人でよくわからないんだがYMM4β単体ではmkvで出力は出来ないのかな。今はexo出力してからAviutlでエンコードしてるんだけど
2022/02/03(木) 20:26:55.61ID:2P6H3KxR0
mp4出力じゃなにか不都合あるの?
112名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 18:40:35.05ID:15qeHWQW0 最終的にはお前の環境次第になるのは前提ですが
YMM4とAviUtlあたりを併用して編集作業を行うにあたり
コイツは特に相性が悪い・良いと思われるキャプチャソフトやコーデックパックはありますか?
参考までにざっくりした環境は
Win10home64bit / IntelCorei5-9400F / GeForceGTX1660Ti
DirectX12適用済みで本体メモリは16GBです
YMM4とAviUtlあたりを併用して編集作業を行うにあたり
コイツは特に相性が悪い・良いと思われるキャプチャソフトやコーデックパックはありますか?
参考までにざっくりした環境は
Win10home64bit / IntelCorei5-9400F / GeForceGTX1660Ti
DirectX12適用済みで本体メモリは16GBです
2022/02/12(土) 21:17:11.62ID:x3RqQfyJ0
口パクしてたのがしなくなってしまったのですが、どういう要因が考えられるでしょうか?
2022/02/19(土) 15:49:21.24ID:QA22o4FG0
4での空白の追加ってどうすればいいのか教えてください
3にしないとだめなのかな
3にしないとだめなのかな
2022/02/20(日) 08:30:54.49ID:KamYd22U0
>>114
空白ってオブジェクトか何か知らないけど、4にはその機能はなかったはず
空白ってオブジェクトか何か知らないけど、4にはその機能はなかったはず
116名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 12:18:54.29ID:Vd8o0iV+0117名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 13:37:23.21ID:y4u3HwR30 正式版age
2022/02/27(日) 15:29:23.58ID:1HRCV4fS0
https://manjubox.net/ymm4/release/4.0.0.0/
4正式版がリリースされました。
4正式版がリリースされました。
2022/02/27(日) 15:31:08.86ID:1HRCV4fS0
>>105
AquesTalkなしのYMM4「YMM4 Lite」がリリースされました。
AquesTalkなしのYMM4「YMM4 Lite」がリリースされました。
2022/02/28(月) 18:53:12.30ID:HyDkY4LA0
2022/03/05(土) 22:32:59.81ID:sQI0zxf00
キャラクターのセリフを入れたら、1枚絵が自動で表示されるようにしたいのですが、可能ですか?
追加アイテムは2つとも使用していますのでそれ以外の方法で教えて頂きたいです。
追加アイテムは2つとも使用していますのでそれ以外の方法で教えて頂きたいです。
122名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 16:45:58.17ID:TS9gwojk0 プレビューではなく、動画自体の再生速度を変更すると音声が甲高くなるのですが、どこで通常音声化できますか?
2022/03/20(日) 20:43:32.35ID:iTVVZeAr0
再生速度変えたら音の高さが変わるのは当たり前だろう
それが通常だよ
それが通常だよ
2022/03/21(月) 16:42:36.06ID:j9cGwldx0
ピッチ維持の機能はないような気がする
2022/03/21(月) 22:50:33.42ID:s30tF8Kg0
他のソフトを使うしかない
ただ動画ソフトの多くは早送り=音声も高くなる
ただ動画ソフトの多くは早送り=音声も高くなる
2022/03/21(月) 23:58:28.92ID:Yq4+3ImL0
aviutlの方はたしかプラグインあったけどYMMは知らん
2022/03/27(日) 16:00:07.41ID:IdsSiaZe0
ピッチ維持ないって今じゃ珍しい気がする
あとラウドネスメーター欲しい(切実)
あとラウドネスメーター欲しい(切実)
128名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/27(日) 20:35:49.65ID:pRmzftuV0 Parallels使ってMacbookからYMM4を使ってるんだけど、「キャラクター設定」ボタンを押してウインドウが出てからそのウインドウにキャラクター名などが表示されるまでに、2秒ほどの間があってその間はウインドウが空白なんだけど、これって普通にWindows機から動かしている人はならない現象?
キャラクター名が出てからも、キャラ名をクリックしてからステータス欄が切り替わるまでに1秒ほどの明らかな間がある。
メモリやCPUは多分十分だから、parallelsのせいだったらゆっくり実況作るためにウインドウズ機買うしかないのかな、、
キャラクター名が出てからも、キャラ名をクリックしてからステータス欄が切り替わるまでに1秒ほどの明らかな間がある。
メモリやCPUは多分十分だから、parallelsのせいだったらゆっくり実況作るためにウインドウズ機買うしかないのかな、、
2022/03/28(月) 01:18:14.07ID:LsDfSppu0
ならない・・・けど、動作としてはおかしくない気がするわ
キャrカウター設定ボタン押して、0.2〜0.5秒ほど(体感)の空白時間がある
9世代i7 16GBマッシーンでね
キャラ名押してから各ステータスが出るときは、間はない
キャrカウター設定ボタン押して、0.2〜0.5秒ほど(体感)の空白時間がある
9世代i7 16GBマッシーンでね
キャラ名押してから各ステータスが出るときは、間はない
130名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/28(月) 11:49:07.73ID:rtuFxoRW0 ありがとう、やっぱならないよね。
win10でも11でも、YMM3でも4でもなるんよな。
2021のMBPでメモリ32Gのを、Windows側へ16G割り当ててもそうなったし、そもそもYMMってそこまでスペックなくてもある程度軽快に動くソフトだよね多分。。
予算あまりないから安いWindows機買おうかなと思ったけど、メモリ4gぐらいの買ってそのせいで重くなったら意味ないし悩む。
スレチだったから申し訳ないんだけど、MACで動くゆっくり動画制作アプリである程度実用に耐えるおすすめのアプリってどれかな?
win10でも11でも、YMM3でも4でもなるんよな。
2021のMBPでメモリ32Gのを、Windows側へ16G割り当ててもそうなったし、そもそもYMMってそこまでスペックなくてもある程度軽快に動くソフトだよね多分。。
予算あまりないから安いWindows機買おうかなと思ったけど、メモリ4gぐらいの買ってそのせいで重くなったら意味ないし悩む。
スレチだったから申し訳ないんだけど、MACで動くゆっくり動画制作アプリである程度実用に耐えるおすすめのアプリってどれかな?
2022/03/30(水) 07:36:01.05ID:Zz4Ebr770
動画を一時停止させたまま、そのフレームを表示し続けることは可能でしょうか?
2022/03/30(水) 08:01:20.46ID:ZQaok6xW0
再生速度を0%にしたらいいんじゃない?
やったことないから想像だけど
やったことないから想像だけど
2022/03/30(水) 12:38:34.59ID:46My8UHO0
YMM4ならサムネ用でスクショができるから画像を差し込めばいいんじゃね
2022/03/30(水) 13:13:52.65ID:pEdHBUAM0
ほしいところでカットして再生0%にしてるゾ
2022/04/02(土) 18:06:53.15ID:v2XWyK1a0
台詞打ち込んでる時にさ
間の台詞を変えて、時間が長くなるとその後の台詞も自動的に後ろに行くみたいな設定って無いかな・・・?
今だと、長さが変わったら後ろの台詞をまとめて場所変えて・・・って作業があって結構めんどくさくて
間の台詞を変えて、時間が長くなるとその後の台詞も自動的に後ろに行くみたいな設定って無いかな・・・?
今だと、長さが変わったら後ろの台詞をまとめて場所変えて・・・って作業があって結構めんどくさくて
2022/04/07(木) 20:11:14.47ID:Ck8sqk470
aviutlの座標のリンクみたいな同一レイヤーの画面位置をまとめて変えられる機能ってあるかな
そこそこ作ったあとでレイアウトが気になってきちゃった……
そこそこ作ったあとでレイアウトが気になってきちゃった……
2022/04/08(金) 12:09:49.29ID:mB1oAHK00
>>136
グループ制御で直下の1レイヤーだけ指定すればいいんじゃない?
グループ制御で直下の1レイヤーだけ指定すればいいんじゃない?
2022/04/08(金) 21:04:22.53ID:3cVAYM4K0
2022/04/10(日) 01:07:01.06ID:iYi6Zhca0
グループ制御・画面を複製のアイテムは映像を作る上で結構必須のアイテムだと思うからマスターしてた方がいいな
140名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 11:29:15.94ID:vHdRTrzB0 ゆっくり解説動画を作りたくてWindows機を買おうと思ってるんだけど、どれくらいの性能のであればサクサク動くかな?
ちなみに動画はほとんど入れずに画像がメインです。
予算10万以内なんだけど足りるのかな。
ちなみに動画はほとんど入れずに画像がメインです。
予算10万以内なんだけど足りるのかな。
141名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/11(月) 13:32:50.34ID:S8L6o6UY0 >>140
やり始めるとだんだんAdobeのソフト使ったりDAWで音声いじったりしたくなるから20万でいいのかえ
やり始めるとだんだんAdobeのソフト使ったりDAWで音声いじったりしたくなるから20万でいいのかえ
2022/04/11(月) 13:37:48.33ID:kyx2n/aq0
>>140
5年前のi5だけど効果を重ねまくるとモタつくけど普通に作れてるな。
メモリ16GBのオンボだけど、解説動画くらいなら全然困らん。毎日投稿とかならキツイけど週1投稿くらいなら10万も出せば問題ないんじゃね
5年前のi5だけど効果を重ねまくるとモタつくけど普通に作れてるな。
メモリ16GBのオンボだけど、解説動画くらいなら全然困らん。毎日投稿とかならキツイけど週1投稿くらいなら10万も出せば問題ないんじゃね
2022/04/11(月) 19:28:18.64ID:iLLjqQEy0
今はグラボさえ積まなければ割とPC買うにはいいからな
グラボさえ積まなければ
グラボさえ積まなければ
2022/04/11(月) 21:10:18.05ID:g+ctHwy90
BTOの方がいい
将来、時代遅れになったパーツだけを簡単に抜き差し出来るから
丸々買い替えはランニングコストが高い
将来、時代遅れになったパーツだけを簡単に抜き差し出来るから
丸々買い替えはランニングコストが高い
145名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/12(火) 00:06:13.34ID:iBYbMPcR0 レスありがとう
>>141
20万はきつい…
最近MBP2021買ったから、高スペック要求されるソフトはそっちでやるつもりでいるよ(MACで動く限りは)
>>142
効果を重ねたりしない限りは、ほぼ完全にスムーズに動いてる感じ?
最初は月3.4投稿で最終的には週1〜2くらいでやりたいと思ってるんだけど、メモリは最低16GBは合ったほうが良いよね?
ちなみに動画内容は、霊夢魔理沙の計2人(目パチ口パクあり)、固定レイヤーは背景、テロップ枠のみ、内容に合わせてフリーの静止画を順次1〜3枚表示させるだけで、動画入れたり茶番(複雑or複数の効果)入れたりは一切なしの動画。
そんな感じだからあんまスペックいらないかなって思ってるんだけど。
>>144
確かにBTOのが価格は安くて、融通もききそうなイメージあるなぁ。
おすすめ(orおすすめしない)のBTOショップとかある?
>>141
20万はきつい…
最近MBP2021買ったから、高スペック要求されるソフトはそっちでやるつもりでいるよ(MACで動く限りは)
>>142
効果を重ねたりしない限りは、ほぼ完全にスムーズに動いてる感じ?
最初は月3.4投稿で最終的には週1〜2くらいでやりたいと思ってるんだけど、メモリは最低16GBは合ったほうが良いよね?
ちなみに動画内容は、霊夢魔理沙の計2人(目パチ口パクあり)、固定レイヤーは背景、テロップ枠のみ、内容に合わせてフリーの静止画を順次1〜3枚表示させるだけで、動画入れたり茶番(複雑or複数の効果)入れたりは一切なしの動画。
そんな感じだからあんまスペックいらないかなって思ってるんだけど。
>>144
確かにBTOのが価格は安くて、融通もききそうなイメージあるなぁ。
おすすめ(orおすすめしない)のBTOショップとかある?
146142
2022/04/12(火) 09:04:14.68ID:98GAlJKb0 >>145
重い素材使ったりするとプレビューでモタつくくらいかな。制作自体には問題ないよ
内容的に要求スペックは高くないと思うけどメモリ16は欲しい
8GBでもイケるっちゃいけると思うけど、別窓で資料を広げまくったりすると思うし、多くても困らんかな
拡張性考えるとBTOの5万〜10万くらいのから適当に選べばええんちゃう
この価格帯ならどのショップも大して変わんないから直感でいいと思う
あとは使ってみて必要に応じてメモリ増やしたり、ロープロの安いグラボを足すくらいで十分やれると思う
重い素材使ったりするとプレビューでモタつくくらいかな。制作自体には問題ないよ
内容的に要求スペックは高くないと思うけどメモリ16は欲しい
8GBでもイケるっちゃいけると思うけど、別窓で資料を広げまくったりすると思うし、多くても困らんかな
拡張性考えるとBTOの5万〜10万くらいのから適当に選べばええんちゃう
この価格帯ならどのショップも大して変わんないから直感でいいと思う
あとは使ってみて必要に応じてメモリ増やしたり、ロープロの安いグラボを足すくらいで十分やれると思う
2022/04/12(火) 12:33:35.98ID:2Kz4hLD70
とりあえずFrontierのセール品漁っとけばいいんじゃね(鼻ほじ)
148145
2022/04/13(水) 02:26:40.38ID:aGe+mzPT02022/04/14(木) 11:14:44.72ID:PYZKadma0
正式版になったから3からこっちへの完全移行を考えてるんだけど
これ解像度やフレームレート気にしてれば出力まで任せても
投稿時の再エンコ経て画質ガビガビになったり音ズレ頻発したりはしない?
従来通りAviUtl噛ませた方が品質が安定するとかそういう面ってある?
これ解像度やフレームレート気にしてれば出力まで任せても
投稿時の再エンコ経て画質ガビガビになったり音ズレ頻発したりはしない?
従来通りAviUtl噛ませた方が品質が安定するとかそういう面ってある?
2022/04/14(木) 17:02:26.51ID:3EqTiWYh0
過去に作った動画の上下が逆になっているのだが何が起きたのかと。動画が逆ではなく、取り込んだ動画の回転が変になっているこれは私だけなのか
2022/04/14(木) 18:19:31.10ID:0t5KXcWI0
>>149
無い
無い
152名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/29(金) 18:38:31.56ID:RNiEHUGx0 このソフトをUHD730のみでクラボ積まずに編集はスムーズにできるもの?
aviutlと違ってグラボなしは無謀かな?
aviutlと違ってグラボなしは無謀かな?
2022/04/29(金) 21:02:33.75ID:0zKsZDM60
ゆっくりMovie Makerの声だけを、棒読みちゃんからボイスロイドに変えようと考えてるんだけどさ
ゆっくり霊夢とゆっくり魔理沙から違和感少なめでいけそうなボイスロイドってどれだろ・・・
ゆかりは落ち着きすぎてる気するし・・・迷うわ
ゆっくり霊夢とゆっくり魔理沙から違和感少なめでいけそうなボイスロイドってどれだろ・・・
ゆかりは落ち着きすぎてる気するし・・・迷うわ
2022/04/29(金) 21:56:38.99ID:KOx8qIt/0
ゆっくりとボイロって視聴者の年齢層も雰囲気も違うから無理に変えなくていいんじゃね?
もし変えたいというのなら、レイマリのボケ・ツッコミという形がやりやすい琴葉姉妹でいいと思う
もし変えたいというのなら、レイマリのボケ・ツッコミという形がやりやすい琴葉姉妹でいいと思う
2022/04/29(金) 22:01:44.33ID:KOx8qIt/0
すまん、声だけ変えたいってことなら琴葉姉妹じゃ声の違いが分からんな
聞きやすいあかりときりたんで良さそうな気がする
聞きやすいあかりときりたんで良さそうな気がする
2022/04/29(金) 22:20:08.58ID:0zKsZDM60
2022/04/30(土) 10:07:11.93ID:+jkkQ2RK0
GT1030でハードウェアエンコードできますか?
158名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/30(土) 11:06:27.11ID:ehbR+Fbh0 GT1030ってエンコなかったような
しっかし高くなったなあ。コロナ前の倍値じゃん
しっかし高くなったなあ。コロナ前の倍値じゃん
2022/04/30(土) 18:26:53.51ID:+jkkQ2RK0
ですな 数年前に買ってけばよかった
2022/05/01(日) 11:22:33.90ID:lxcJgJWI0
ymm4で句点(。)読点(、)にウェイトを設定することってできますか?
読み上げ時、句点読点で間が欲しいんです
読み上げ時、句点読点で間が欲しいんです
2022/05/01(日) 17:43:54.78ID:ukOwcFVm0
2022/05/01(日) 21:57:10.13ID:lxcJgJWI0
2022/05/01(日) 23:31:26.31ID:ukOwcFVm0
ゆっくりームービーメーカーでボイスロイドを適用しようと、動画見ていろいろ設定したんだけど
セリフを入れるたびに、セリフの下に読み上げ無い謎の名前が毎回毎回出てくる・・・
これどうしたらいいんだろう
レイヤー00 テストです←入力した文
レイヤー01 結月ゆかり←文章を入力するたびに書かれる謎の文
セリフを入れるたびに、セリフの下に読み上げ無い謎の名前が毎回毎回出てくる・・・
これどうしたらいいんだろう
レイヤー00 テストです←入力した文
レイヤー01 結月ゆかり←文章を入力するたびに書かれる謎の文
2022/05/01(日) 23:35:44.38ID:ukOwcFVm0
ちなみに、ゆかり音声を入れたキャラ同士で会話すると
レイヤー00 テストです テストです テストです
レイヤー01 結月ゆかり
レイヤー02 結月ゆかり
レイヤー03 結月ゆかり
って感じでどんどん勝手に追加されちゃう・・・
レイヤー00 テストです テストです テストです
レイヤー01 結月ゆかり
レイヤー02 結月ゆかり
レイヤー03 結月ゆかり
って感じでどんどん勝手に追加されちゃう・・・
2022/05/01(日) 23:45:25.63ID:ukOwcFVm0
謎の追加結月ゆかりの発音を見ると、保存フォルダ名になってるからゆっくりムービーメーカーの設定の何かが悪さしてるとは思うんだけど・・・どうしたら良いんだ
2022/05/02(月) 00:19:21.60ID:vGCdQQxq0
あれ、ひょっとしてゆっくりムービーメーカー側で音声打ち込みって事実上不可能?
一応可能だけど、毎回毎回必ずこの変な文字が追加されて死ぬほど不便だから、他のツールを使うのが前提って感じ?
一応可能だけど、毎回毎回必ずこの変な文字が追加されて死ぬほど不便だから、他のツールを使うのが前提って感じ?
2022/05/02(月) 00:19:33.94ID:vGCdQQxq0
あ、ボイスロイドの音声ね
2022/05/02(月) 02:18:06.71ID:h3nZokM40
ボイスロイドは外部APIに対応していないので他のアプリからの入力は基本的に出来ません
voiceroidutilみたいなアプリはかなり強引な方法で行われています
カスタムボイスを使いましょう
a.i.voiceやcevioなどはymm4から入力出来ます
voiceroidutilみたいなアプリはかなり強引な方法で行われています
カスタムボイスを使いましょう
a.i.voiceやcevioなどはymm4から入力出来ます
2022/05/02(月) 02:24:51.85ID:vGCdQQxq0
ありがとう
a.i.voiceの結月ゆかりなんだわ・・・
どうしてもゆかりだけ、ymm4から入力すると毎回毎回結月ゆかり結月ゆかり結月ゆかりって表示されちゃうわ
a.i.voiceの結月ゆかりなんだわ・・・
どうしてもゆかりだけ、ymm4から入力すると毎回毎回結月ゆかり結月ゆかり結月ゆかりって表示されちゃうわ
2022/05/02(月) 14:09:23.95ID:91yZdaCe0
収益化とか全然考えてないからよく知らないんだけど
つべでAquesTalk使ってるとBANされるん?
つべでAquesTalk使ってるとBANされるん?
2022/05/02(月) 16:20:37.72ID:vGCdQQxq0
現状は、たぶん業者が参入しすぎて物凄い雑なAquesTalkが大量に量産される
↓
You TubeのAIが大量にそれらを削除する
↓
AIが、AquesTalkは中身の無い動画の率が高いことを学習しちゃう
↓
からの大量BAN
なんだと思う
AquesTalkに関しては、まあちょっと規約が今の時代とはあってないとは思うけど、その規約のままだから通報されたらアウトなんじゃないかな・・・
ただ、権利を購入したことを証明してくださいって記述も確か公式には無かったから、You Tubeに投稿されてるAquesTalkが
既に購入済みなのか否かを確かめる術が無いというか
後、古いAquesTalkは購入不要で、今使ってるものがどのAquesTalkなのかを判断するのが割りと面倒
YMMも、確か3から4の途中までは古くて登録不要のAquesTalkが入ってたんじゃなかったっけ?
で、途中からAquesTalkが全部購入必須になったとかだったはず
↓
You TubeのAIが大量にそれらを削除する
↓
AIが、AquesTalkは中身の無い動画の率が高いことを学習しちゃう
↓
からの大量BAN
なんだと思う
AquesTalkに関しては、まあちょっと規約が今の時代とはあってないとは思うけど、その規約のままだから通報されたらアウトなんじゃないかな・・・
ただ、権利を購入したことを証明してくださいって記述も確か公式には無かったから、You Tubeに投稿されてるAquesTalkが
既に購入済みなのか否かを確かめる術が無いというか
後、古いAquesTalkは購入不要で、今使ってるものがどのAquesTalkなのかを判断するのが割りと面倒
YMMも、確か3から4の途中までは古くて登録不要のAquesTalkが入ってたんじゃなかったっけ?
で、途中からAquesTalkが全部購入必須になったとかだったはず
2022/05/05(木) 16:38:49.81ID:53U6CzfI0
ゆっくりボイスのライセンス料を払わずに収益化してた場合って
違反ですが、ああいうのってどうやってバレるんですか?
個人的にはボイスロイドの他のキャラ使いたいんだが、口パクが、ゆっくりムービーメーカーでないと難しいから
やっぱり、ゆくりボイスを年間6千円で買おうかなぁとは思って入る
違反ですが、ああいうのってどうやってバレるんですか?
個人的にはボイスロイドの他のキャラ使いたいんだが、口パクが、ゆっくりムービーメーカーでないと難しいから
やっぱり、ゆくりボイスを年間6千円で買おうかなぁとは思って入る
2022/05/05(木) 17:29:58.12ID:YHjvlUcM0
ボイスロイドをymm4で使いたいだけならゆっくり声が入ってないymm4liteを使えばライセンス料を払う必要はないよ
2022/05/05(木) 18:05:49.74ID:53U6CzfI0
2022/05/05(木) 21:36:55.25ID:nvZ0PR7D0
Liteは本当にありがたい
他にも、古いymmはライセンス料払う必要無いゆっくりだったりもするし
たぶん調べるのは不可能だと思う
他にも、古いymmはライセンス料払う必要無いゆっくりだったりもするし
たぶん調べるのは不可能だと思う
2022/05/06(金) 10:24:11.46ID:fdHUzVDL0
>>169
不具合治りました?自分もボイスロイド買いたいので物凄く気になってます
不具合治りました?自分もボイスロイド買いたいので物凄く気になってます
2022/05/06(金) 10:59:37.55ID:Q0zggxXV0
>>176
A.I.VOOICEじゃなくVOICEROID(2)買うなら、YMM4からじゃ入力できないから関係ないゾ
A.I.VOOICEじゃなくVOICEROID(2)買うなら、YMM4からじゃ入力できないから関係ないゾ
2022/05/06(金) 11:23:33.38ID:fdHUzVDL0
2022/05/06(金) 11:31:20.56ID:fdHUzVDL0
どうやら俺はよくわかってなかったようだ
A・Iボイスの方を買おうかな
でも不具合あるみたいだし、それならボイスロイドの方がまだ良いのかな
A・Iボイスの方を買おうかな
でも不具合あるみたいだし、それならボイスロイドの方がまだ良いのかな
2022/05/06(金) 12:03:04.06ID:7Kd+SiGk0
別にa.i.voiceに不具合なんて無いぞ
2022/05/06(金) 12:06:38.66ID:Q0zggxXV0
言うてYMM4とVOICEROIDのみでもそんな面倒じゃない
2022/05/06(金) 12:15:10.18ID:fdHUzVDL0
2022/05/06(金) 12:16:57.55ID:fgN1B4BR0
2022/05/06(金) 12:38:26.01ID:fdHUzVDL0
>>183
そうでしたか、わかりました サンクス
そうでしたか、わかりました サンクス
2022/05/06(金) 13:17:18.12ID:Cn4luxCY0
動画作成経験はありますがYMMは素人です
今YMMを導入して触ってるんですが、ゆっくりボイスの発音が遅くなってしまいます
例えば「実況はじめるよー」と台詞を打ったら
「……ぅはじめるよー」と音声が変になってしまいます
この問題の原因は分かりますでしょうか?
今YMMを導入して触ってるんですが、ゆっくりボイスの発音が遅くなってしまいます
例えば「実況はじめるよー」と台詞を打ったら
「……ぅはじめるよー」と音声が変になってしまいます
この問題の原因は分かりますでしょうか?
2022/05/06(金) 13:20:41.44ID:Cn4luxCY0
自決しました
出力時にはまともになるらしいですね
出力時にはまともになるらしいですね
2022/05/06(金) 14:15:26.35ID:oRHWNb2H0
ボイスロイドUtilからYMMに入力する際、改行がYMMの方に反映されないんだけどこれは仕様ってことで良いのでしょうか?
UtilやEditorで設定を変えられず、基本YMM側で一つずつ手直し以外の方法は無い・・・?
UtilやEditorで設定を変えられず、基本YMM側で一つずつ手直し以外の方法は無い・・・?
2022/05/06(金) 21:05:32.18ID:oRHWNb2H0
自決しました
2022/05/06(金) 21:23:07.61ID:pMnEeZgO0
なんで1日に2人も死んでしまうのか
2022/05/07(土) 00:21:23.14ID:JPzcSAK80
あれ、今のYMM4って、アクエストーク1だけならライセンスいらないんだっけ・・・?
2022/05/07(土) 20:24:05.64ID:Qux6FpAL0
AquesTalk側の規約によれば使うのが古い(ライセンスの要らない)バージョンの音声だけでも
ライセンスの必要なライブラリを内蔵している非LiteのYMMを使った動画を作成するならば
同梱されてるAquesTalkに必要ライセンスを全部買わないとダメ
と読み取れるんだがどう?
ライセンスの必要なライブラリを内蔵している非LiteのYMMを使った動画を作成するならば
同梱されてるAquesTalkに必要ライセンスを全部買わないとダメ
と読み取れるんだがどう?
2022/05/08(日) 17:24:15.24ID:vhHLmZRl0
>>191
合ってるよ
合ってるよ
193名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/09(月) 12:01:50.86ID:j++JGZCt0 セリフ入力で改行したら、発音は改行した場所で読点が入る方法無いかな
あいうえお→アイウエオ
あい
うえお→アイ、ウエオ
って感じで
あいうえお→アイウエオ
あい
うえお→アイ、ウエオ
って感じで
2022/05/09(月) 12:17:08.20ID:1TUA98/20
2022/05/09(月) 20:08:23.15ID:n6xxiO6r0
ゆっくりボイスがBANされまくってるみたいだが
2万5千円で買った人は悲惨だな
年間6千円版の人も
それ以上に稼いでいた人ならまだいいかもしれんが、
買った後に収益化にたどり着けなかった人達とか多数いるだろうし
可哀想すぎる
俺も永久ライセンスか年間パス買う予定だったから、今は様子見に切り替えた
BANされないようになったら、年間パス買う予定
2万5千円で買った人は悲惨だな
年間6千円版の人も
それ以上に稼いでいた人ならまだいいかもしれんが、
買った後に収益化にたどり着けなかった人達とか多数いるだろうし
可哀想すぎる
俺も永久ライセンスか年間パス買う予定だったから、今は様子見に切り替えた
BANされないようになったら、年間パス買う予定
2022/05/11(水) 05:04:21.13ID:wuaeCJua0
YMM4でMP4 h264 High 4:4:4を読み込ませることできないのでしょうか。エラー吐いてプレビューが真っ黒になってしまいます。一度mainなどへ変換する以外で、素で読み込ませる方法ありませんかね…
2022/05/12(木) 17:11:04.92ID:9WmuT+m10
料理動画、ゲーム実況動画もどんどん剥奪されてるみたいだし、ゆっくりボイスは冬の時代来そう
登録者34万人のお料理大好き魔理沙ちゃんねるが剥奪されて、再審査とか色々やった上で再審査しないってTwitterで運営から言われてるわ・・・
音声こそゆっくりだけど、普通に料理を作ってる動画がアウト判定で再審査も拒否されてるから、もうこれゆっくり音声以外に原因無いだろ・・・
登録者34万人のお料理大好き魔理沙ちゃんねるが剥奪されて、再審査とか色々やった上で再審査しないってTwitterで運営から言われてるわ・・・
音声こそゆっくりだけど、普通に料理を作ってる動画がアウト判定で再審査も拒否されてるから、もうこれゆっくり音声以外に原因無いだろ・・・
2022/05/12(木) 18:52:53.88ID:dgGIh/cM0
え、収益目的でゆっくり実況する奴なんて今さらいないでしょ
2022/05/12(木) 19:50:09.43ID:9WmuT+m10
好きで作っていてもほぼもう無理、あなたの動画が評価されても収益はありませんってのと
好きで作っていれて運が良ければ収益もらえますよ、では天と地ほどの差があるでしょ
好きで作っていれて運が良ければ収益もらえますよ、では天と地ほどの差があるでしょ
2022/05/12(木) 22:24:13.71ID:nIX6Z0nG0
声が原因なら肉声を入れたらいいじゃないって思うんだけど、こっちとしては無料の俳優で寸劇をやりたいんだよ
2022/05/12(木) 22:26:30.19ID:6r6FoLZk0
2022/05/13(金) 01:56:14.66ID:twXRsZat0
広告収入付きそうなら購入してねだったのが
どうせ広告収入ついても剥奪されるから、最初からこれ使わないほうが良いぞってなるんじゃない?
どうせ広告収入ついても剥奪されるから、最初からこれ使わないほうが良いぞってなるんじゃない?
2022/05/13(金) 07:53:58.49ID:my0aO3g/0
己の力だけで(5chまとめ・wikiコピペ・V切り抜き等除く)収益化まで行く実力の人ほぼいないし、もし行ったらほぼ剥奪されることないから安心しろ
2022/05/15(日) 14:39:43.62ID:Z9mwIRts0
ちょっと上で己の力(料理)で34万登録のチャンネルが剥奪されたってあるやん
知らんチャンネルだから本当に己の力のみだったか詳細は知らんけど
茶番劇商標の件もどうなるんだろうな
収益化は考えてないしボイロだとボイロ自体のキャライメージに引っ張られがちだからゆっくりを愛用してるけど
つべの無差別banといいなんともやりにくくなってきたな…
知らんチャンネルだから本当に己の力のみだったか詳細は知らんけど
茶番劇商標の件もどうなるんだろうな
収益化は考えてないしボイロだとボイロ自体のキャライメージに引っ張られがちだからゆっくりを愛用してるけど
つべの無差別banといいなんともやりにくくなってきたな…
205名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 15:56:07.73ID:lQgRkO2X0 質問です
YMM4がアプデされてボイスロイドの立ち絵PSDファイルを直接登録できるようになりました
立ち絵表示はされるんですが、瞬きと口パクがされません
どうすればPSDファイル直接読み込ませて瞬きと口パクさせることができるんでしょうか?
YMM4がアプデされてボイスロイドの立ち絵PSDファイルを直接登録できるようになりました
立ち絵表示はされるんですが、瞬きと口パクがされません
どうすればPSDファイル直接読み込ませて瞬きと口パクさせることができるんでしょうか?
2022/05/15(日) 16:41:48.11ID:kLjyMS7n0
>>205
PSDファイルはAdobeで使える画像プログラムファイルであって映像じゃないから勝手に動くなんてことはない。
立ち絵素材マネージャーで目(口)を開いた状態の画像は〇〇、目(口)を閉じた状態の画像は〇〇...みたいに差分を指定することでYMM自体が音声データや周期に則って指定したものに切り替わっていくだけ(これが所謂目パチ口パク)
PSDファイルはAdobeで使える画像プログラムファイルであって映像じゃないから勝手に動くなんてことはない。
立ち絵素材マネージャーで目(口)を開いた状態の画像は〇〇、目(口)を閉じた状態の画像は〇〇...みたいに差分を指定することでYMM自体が音声データや周期に則って指定したものに切り替わっていくだけ(これが所謂目パチ口パク)
2022/05/15(日) 17:07:22.90ID:lQgRkO2X0
2022/05/15(日) 18:18:49.24ID:WU4hbxjX0
>>207
PSD式立ち絵マネージャーならリネームする必要はなさそうだけど、無設定なら動かないことに変わりない
PSD式立ち絵マネージャーならリネームする必要はなさそうだけど、無設定なら動かないことに変わりない
2022/05/16(月) 12:19:32.85ID:BYus+LMW0
昨日インストールしてみたんだが、動画出力時にタイムラインの所に
カスタムボイスで追加したキャラでレイヤー自動追加→そこにテキスト設置
テキストの内容はすべて同じでプロジェクト名が入ってるっぽい
レイヤーは60個位プラスされる
とりあえず動画出力前にプロジェクト保存、タイムラインを最後方に設置
これでなんとかなってるけど、みんなこんな症状出てるのかな?
カスタムボイスで追加したキャラでレイヤー自動追加→そこにテキスト設置
テキストの内容はすべて同じでプロジェクト名が入ってるっぽい
レイヤーは60個位プラスされる
とりあえず動画出力前にプロジェクト保存、タイムラインを最後方に設置
これでなんとかなってるけど、みんなこんな症状出てるのかな?
210名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/16(月) 17:05:59.13ID:ld5k01Ak0 スペックも十分なのに動作が重い。
プレビューはサクサクなのに文字入力とか表情変更のプルダウンとかの動作が重い。
なんか解決策ある?
プレビューはサクサクなのに文字入力とか表情変更のプルダウンとかの動作が重い。
なんか解決策ある?
2022/05/17(火) 15:53:49.83ID:pNS17g7s0
212209
2022/05/17(火) 16:17:46.15ID:uqgan6hx0 >>211
違うっぽいです。
自分の環境は、VOICEROID2+Voiceroidutilでテキスト入力時は問題ないです。
動画出力時の意図しないテキストが動画上に吐き出されてる感じ?
タイムラインカーソル(赤い縦棒)を出力範囲外に置いたら
動画は意図した通りに出力されてるので、動画出力時面倒だけど
プロジェクト保存→動画出力→プロジェクト再読み込みで回避してます。
違うっぽいです。
自分の環境は、VOICEROID2+Voiceroidutilでテキスト入力時は問題ないです。
動画出力時の意図しないテキストが動画上に吐き出されてる感じ?
タイムラインカーソル(赤い縦棒)を出力範囲外に置いたら
動画は意図した通りに出力されてるので、動画出力時面倒だけど
プロジェクト保存→動画出力→プロジェクト再読み込みで回避してます。
213209
2022/05/17(火) 16:55:00.81ID:uqgan6hx0 書き込み後、ぽちったA,I,VOICEが届いたので
再度環境を再構築してみます
再度環境を再構築してみます
214209
2022/05/17(火) 19:53:45.07ID:1hOSSRcu0 先程YMM4立ち上げたらVersionUpされて
問題解決シマシタw
問題解決シマシタw
2022/05/18(水) 15:06:51.04ID:nWN/DCrt0
4 liteではじめてYMMを触ってみたけど、控えめに言っても神ソフトだなこれ
動作が軽いわ直感的に操作できるわ立ち絵の口パクまばたき設定もできるわセリフに合わせた表情変化も楽だわで、しかも無料って凄すぎるだろ
Aviutlをけなすわけじゃないが、プラグインやら調べて導入したり、自環境による不具合に対処したり、独特の操作感に慣れたりと大変だったのが嘘みたいだ
Aquestalk使わず無料音声を使えば完全無料でハイクオリティ機械音声動画で収益化まで可能と
これって冷静に考えるととんでもないことだよな
動作が軽いわ直感的に操作できるわ立ち絵の口パクまばたき設定もできるわセリフに合わせた表情変化も楽だわで、しかも無料って凄すぎるだろ
Aviutlをけなすわけじゃないが、プラグインやら調べて導入したり、自環境による不具合に対処したり、独特の操作感に慣れたりと大変だったのが嘘みたいだ
Aquestalk使わず無料音声を使えば完全無料でハイクオリティ機械音声動画で収益化まで可能と
これって冷静に考えるととんでもないことだよな
216名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/18(水) 20:50:07.28ID:mREUSpzm0 質問なんですが
ボイスボックスと連携して、キャラ編集で設定したテキスト(フォント)は綺麗に表示されるのに、自分で画面に打ち込んだテキストはなぜか同じフォント、(上記のテンプレを読み込ん)でもぼやけてしまいます。
原因がわかる方教えてもらってもいいですか汗
ボイスボックスと連携して、キャラ編集で設定したテキスト(フォント)は綺麗に表示されるのに、自分で画面に打ち込んだテキストはなぜか同じフォント、(上記のテンプレを読み込ん)でもぼやけてしまいます。
原因がわかる方教えてもらってもいいですか汗
217名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/18(水) 20:56:35.19ID:mREUSpzm02022/05/19(木) 00:48:10.93ID:cBkh+gcW0
ライセンス払わずにクリ奨や広告つけててもぶっちゃけバレねえよな
2022/05/19(木) 13:09:19.30ID:btzzllJB0
ゆっくり側にライセンス持ってるかどうかなんてわからないしな
規約が変わって、必ず明記してねってなったらまた違うんだろうけど
それでも過去に投稿した動画は言われないし
ていうか規約が古すぎるわ・・・その機能が入ってるソフトを使うだけでも金払えって・・・
そうなると、入っていても使ってないから払わないって人たちが増えて
金を払わないことに抵抗がなくなってきちゃうんだと思う
規約が変わって、必ず明記してねってなったらまた違うんだろうけど
それでも過去に投稿した動画は言われないし
ていうか規約が古すぎるわ・・・その機能が入ってるソフトを使うだけでも金払えって・・・
そうなると、入っていても使ってないから払わないって人たちが増えて
金を払わないことに抵抗がなくなってきちゃうんだと思う
220名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/19(木) 22:34:54.32ID:jrjH6SCY0 今まで出力時に音量最大化してちょうど良い塩梅だったんだけど、仕様変わったのか音が小さくなって面倒だわ……
どのバージョンが原因なんだろうか
どのバージョンが原因なんだろうか
2022/05/31(火) 13:20:00.59ID:ScTLOA0u0
アプデされてからなぜか、AIボイスあかりやVOICEVOXで入力して書き込んだ
内容がYMM4に反映される時、レイヤーの色が変わってたりとか
口パクしなくなったんだが、なんで?
YMM4の方から直接セリフを入力して書き込んだ場合は、いつも通り口パクするんだが、
やっぱりツールから書き込んだ方が便利なんだよね
アプデしてからこうなったんだけどなんでなんでしょうか?
作者に不具合で報告した方がいいのかな?
内容がYMM4に反映される時、レイヤーの色が変わってたりとか
口パクしなくなったんだが、なんで?
YMM4の方から直接セリフを入力して書き込んだ場合は、いつも通り口パクするんだが、
やっぱりツールから書き込んだ方が便利なんだよね
アプデしてからこうなったんだけどなんでなんでしょうか?
作者に不具合で報告した方がいいのかな?
222名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/31(火) 18:49:15.86ID:Ylv2navf0 テキストが改行してるところで読み上げも自動的に間(句読点など)を入れる方法ってありますか?
発音辞書登録しようにも改行は認識してもらえず八方塞がりです...
発音辞書登録しようにも改行は認識してもらえず八方塞がりです...
223名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/31(火) 18:49:16.72ID:Ylv2navf0 テキストが改行してるところで読み上げも自動的に間(句読点など)を入れる方法ってありますか?
発音辞書登録しようにも改行は認識してもらえず八方塞がりです...
発音辞書登録しようにも改行は認識してもらえず八方塞がりです...
2022/06/01(水) 08:30:12.35ID:7hCeGIPO0
2022/06/01(水) 08:33:42.66ID:7hCeGIPO0
YMM4でなるべく高画質で出力したい場合の設定をいじる場所わかる方います?
プロファイルとかhighよりmainがいいみたいだし、ぐぐっても全然わからない
プロファイルとかhighよりmainがいいみたいだし、ぐぐっても全然わからない
2022/06/01(水) 23:39:41.56ID:9NX4vs140
>>224
OK
OK
2022/06/05(日) 23:13:01.95ID:xfdLmOxd0
最近このソフト、使い始めたんだけど、動作がもっさりしてない??
アイテムの編集してても、反映されるまでワンテンポ遅れるんだけど・・・
気持ちがノって動画編集してても、ソフトの動作が追い付いてこないから、
使い続けるか躊躇してる
このもっさり感はみんなそうなの?
それともうちのパソコンのスペックが足りないのか?
3090とか3080とか搭載しないとダメな感じ??
アイテムの編集してても、反映されるまでワンテンポ遅れるんだけど・・・
気持ちがノって動画編集してても、ソフトの動作が追い付いてこないから、
使い続けるか躊躇してる
このもっさり感はみんなそうなの?
それともうちのパソコンのスペックが足りないのか?
3090とか3080とか搭載しないとダメな感じ??
2022/06/06(月) 05:25:33.24ID:HbeZZySc0
ymm4でもっさりなら動画編集なんて出来んぞ
2022/06/06(月) 08:42:18.91ID:AjvTy6Bu0
少なくともAviutlよりは何十倍も軽く動作するけど...
グラボなし Intel Core i5 8400でも60FPSで快適に編集できたしおま環としか
グラボなし Intel Core i5 8400でも60FPSで快適に編集できたしおま環としか
2022/06/07(火) 01:33:36.78ID:sXwVgHil0
>>221です
やっと口パクしなかった理由がわかりました。
自分は、紲星あかりの立ち絵を数人の絵師の分だけ作ってます。
4人の絵師の立ち絵があります。
で、名前を「あかり1」「あかり2」とかにしていて、音声ファイルは全て同じフォルダにぶちこんでいました
それでなぜか、「あかり2」でAIボイスツールにセリフ作った場合、なぜか「あかり1」の設定がYMM4のレイヤーに表示されていました。
「あかり3」「あかり4」でも同じように「あかり1」の設定が使われてしまって、なぜか口パクできないようになってます。
なので、「あかり2」とかはYMM4に直接セリフ書き込むとうまくいってたのです。
非常にややこしいですが、原因がわかりました。
そして対応策が分かりません。どう対応したらいいのでしょうか?
やっと口パクしなかった理由がわかりました。
自分は、紲星あかりの立ち絵を数人の絵師の分だけ作ってます。
4人の絵師の立ち絵があります。
で、名前を「あかり1」「あかり2」とかにしていて、音声ファイルは全て同じフォルダにぶちこんでいました
それでなぜか、「あかり2」でAIボイスツールにセリフ作った場合、なぜか「あかり1」の設定がYMM4のレイヤーに表示されていました。
「あかり3」「あかり4」でも同じように「あかり1」の設定が使われてしまって、なぜか口パクできないようになってます。
なので、「あかり2」とかはYMM4に直接セリフ書き込むとうまくいってたのです。
非常にややこしいですが、原因がわかりました。
そして対応策が分かりません。どう対応したらいいのでしょうか?
2022/06/13(月) 22:56:43.58ID:4RMTXMfs0
YMM4がPSD立ち絵対応したというので
AviutlからYMM4に切り替えしました
プレビュー再生画面でPSD立ち絵が描写されるまでラグがありすぎて
現状使い物になりませんでした・・・仕方なくAviutlに戻ったけど
これはYMM4の仕様ですか?
AviutlからYMM4に切り替えしました
プレビュー再生画面でPSD立ち絵が描写されるまでラグがありすぎて
現状使い物になりませんでした・・・仕方なくAviutlに戻ったけど
これはYMM4の仕様ですか?
2022/06/13(月) 23:44:43.56ID:jew1pLAk0
【ゆっくりが】YMM4で英語版ゆっくり解説【英語をしゃべる】
https://youtu.be/_utlmUWOXHA
https://youtu.be/_utlmUWOXHA
2022/06/14(火) 00:39:01.02ID:jbJzxXzh0
2022/06/14(火) 10:58:00.45ID:t5V/9kvN0
235227
2022/06/14(火) 18:42:06.54ID:ECggvkkv02022/06/15(水) 05:04:19.42ID:viIlNzGX0
というか何かが悪さして正常に動作してないような
2022/06/15(水) 11:11:50.09ID:lmu3Na0X0
違うPCでも試しましたが同じでした・・・
やっぱりYMM4の仕様っぽいので諦めます
自分が困っているのは
“PDS立ち絵が動かない”ではなく
“AviutlよりもPSD立ち絵がプレビューされるのが遅い”
なので我慢して編集しようと思います
もしAviutlとYMM4どちらも使っていて、重い立ち絵でも両方
同じ速度でプレビューされるというかたがいましたら
ぜひ設定を教えてください!お願いします!
やっぱりYMM4の仕様っぽいので諦めます
自分が困っているのは
“PDS立ち絵が動かない”ではなく
“AviutlよりもPSD立ち絵がプレビューされるのが遅い”
なので我慢して編集しようと思います
もしAviutlとYMM4どちらも使っていて、重い立ち絵でも両方
同じ速度でプレビューされるというかたがいましたら
ぜひ設定を教えてください!お願いします!
2022/06/15(水) 11:14:04.82ID:lmu3Na0X0
↑ミスです
×PDS立ち絵が動かない
〇PSD立ち絵が動かない
×PDS立ち絵が動かない
〇PSD立ち絵が動かない
2022/06/15(水) 12:07:00.65ID:PY7vQH+K0
2022/06/15(水) 12:29:15.98ID:lmu3Na0X0
241名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/15(水) 14:06:37.48ID:RqPa5F1O0 psd立ち絵はゆっくりと同じように固定画像の切り替えにしちゃえば早いよ
2022/06/15(水) 14:40:59.81ID:lmu3Na0X0
2022/06/15(水) 18:58:13.29ID:dkVRGeV/0
参考になるか分からんけどワイのYMM4の挙動
https://youtu.be/YlHSxbzQnL4
https://youtu.be/YlHSxbzQnL4
2022/06/15(水) 20:05:22.15ID:lmu3Na0X0
>>243
わざわざありがとうございます!
すでに画面に表示してある立ち絵の
差分を切り替える場合は、自分も同じくらいの速度ですね
自分も問題の箇所を動画をUPします
https://www.youtube.com/watch?v=cW7yAQbhBd8
↑前半にAviutl、後半にYMM4でオブジェクトの条件は同じです
セリフと同時に、表示、移動、差分切り替えがされています
Aviutlは再生位置(赤いライン)の立ち絵がすぐにプレビューに表示されています
プレビュー再生も、音声と一緒に立ち絵が表示されています
一方、YMM4は再生位置の立ち絵の表示までラグがあり
プレビュー再生も、音声の後に立ち絵が表示されてしまいます
こんなものなのでしょうか?
わざわざありがとうございます!
すでに画面に表示してある立ち絵の
差分を切り替える場合は、自分も同じくらいの速度ですね
自分も問題の箇所を動画をUPします
https://www.youtube.com/watch?v=cW7yAQbhBd8
↑前半にAviutl、後半にYMM4でオブジェクトの条件は同じです
セリフと同時に、表示、移動、差分切り替えがされています
Aviutlは再生位置(赤いライン)の立ち絵がすぐにプレビューに表示されています
プレビュー再生も、音声と一緒に立ち絵が表示されています
一方、YMM4は再生位置の立ち絵の表示までラグがあり
プレビュー再生も、音声の後に立ち絵が表示されてしまいます
こんなものなのでしょうか?
2022/06/15(水) 20:26:05.48ID:dkVRGeV/0
タイムライン上で別のオブジェクトまで移動させた時にプレビューの反映が遅いって話だったのね、勘違いしてた
https://youtu.be/Y-c0C5TBz_8
立ち絵・字幕の2オブジェクトくらいならすぐ切り替わると思うんだけどなぁ
https://youtu.be/Y-c0C5TBz_8
立ち絵・字幕の2オブジェクトくらいならすぐ切り替わると思うんだけどなぁ
2022/06/16(木) 20:41:27.80ID:lZmYXTt80
>>245
早いですね!もしかしたら立ち絵の容量によって読み込み速度が
違うのかもしれません
実際、自分の環境でも差分の少ない立ち絵は表示が早かったです
おそらく、Aviutlは重い立ち絵でも最初に全部読み込むからプレビューが早い
(そのぶんソフト自体は重くなる)
YMM4は立ち絵をその都度読み込んで表示するからプレビューが遅い
(そのぶんソフト自体は軽い)
のではないかと推測しました
早いですね!もしかしたら立ち絵の容量によって読み込み速度が
違うのかもしれません
実際、自分の環境でも差分の少ない立ち絵は表示が早かったです
おそらく、Aviutlは重い立ち絵でも最初に全部読み込むからプレビューが早い
(そのぶんソフト自体は重くなる)
YMM4は立ち絵をその都度読み込んで表示するからプレビューが遅い
(そのぶんソフト自体は軽い)
のではないかと推測しました
247名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 18:52:37.59ID:i9YFZvmH0 質問です
「こんにちは霊夢です」
というセリフを読み上げるとき、「こんにちは」と「霊夢です」の間に少しの間をいれたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
読み上げの欄で、「、」などを使うと、タイムライン上のセリフ時間が長くなり、以降のセリフと時間が重なってしまいます。
台本を入力する時点で、間を設けるように設定するやり方があるのでしょうか?
「こんにちは霊夢です」
というセリフを読み上げるとき、「こんにちは」と「霊夢です」の間に少しの間をいれたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
読み上げの欄で、「、」などを使うと、タイムライン上のセリフ時間が長くなり、以降のセリフと時間が重なってしまいます。
台本を入力する時点で、間を設けるように設定するやり方があるのでしょうか?
2022/07/16(土) 06:06:25.65ID:BSOChIR70
>>247
【変換前】
こんにちは霊夢です
↓
【変換後】
こんにちは、れいむです
って感じに前もって句読点を入れた状態で単語辞書登録しておくか、台本に直接句読点入れておいて字幕編集時にいらない部分を消すか
【変換前】
こんにちは霊夢です
↓
【変換後】
こんにちは、れいむです
って感じに前もって句読点を入れた状態で単語辞書登録しておくか、台本に直接句読点入れておいて字幕編集時にいらない部分を消すか
249名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 13:17:31.51ID:C+Otz2Ng0250名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 22:49:11.51ID:C+Otz2Ng0 質問です
霊夢と魔理沙の2キャラを同時に喋らせるよう指定する台本の書き方はありますか?
タイムライン上で同一時間に重なるように手で動かすしかないのでしょうか?
霊夢と魔理沙の2キャラを同時に喋らせるよう指定する台本の書き方はありますか?
タイムライン上で同一時間に重なるように手で動かすしかないのでしょうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 14:08:18.23ID:0TwP/zXO0 ボイスボックス選んで字幕打ったら固まる人いない?
突然フリーズするようになったんだけど
突然フリーズするようになったんだけど
2022/07/18(月) 07:58:40.43ID:ykPj36Ts0
>>251
起動した直後の初回入力で固まる時はあるけどそれ以降は問題ないな
起動した直後の初回入力で固まる時はあるけどそれ以降は問題ないな
253名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 10:08:52.07ID:jOe1PWaW0 複数の音声ファイルを投げるとそれぞれ別レイヤーに配置される→同一レイヤーに並べたいんですが可能です?
2022/07/19(火) 08:05:33.36ID:LlOY2vz+0
動画出力しようとしても、途中で進捗が固まってしまう‥先月までは問題なく動画出力できてたのに
2022/07/19(火) 08:08:16.45ID:OpvuPklc0
とりあえずバージョン落として出力してみて
それで出来たら作者に報告してみたらいいんじゃない?
落としてもダメなら自分の何かが原因だけど
それで出来たら作者に報告してみたらいいんじゃない?
落としてもダメなら自分の何かが原因だけど
2022/07/19(火) 08:09:47.78ID:NaW3aI900
特定の素材のせいでエンコード止まることはあったな
2022/07/22(金) 07:15:28.40ID:TBT1PqoY0
細かい仕上げはAviutlでやろうとしてExo出力をしようとしたところ、ゲーム動画でカットを多用しまくったせいか、どうしてもエラーが出て失敗してしまいます
YMMは中間ファイル用に可逆圧縮形式でエンコードすることは可能でしたでしょうか?
YMMは中間ファイル用に可逆圧縮形式でエンコードすることは可能でしたでしょうか?
2022/07/22(金) 09:35:21.07ID:eLBGorSw0
自決しました
ffmpegでUtVideoが使えるみたいですね
ところでエンコード後の動画を見て気付いたのですが、YMM4で.mkvの動画を読み込むと、3フレームに1コマ程描画がスキップされてしまっている事に気付きました(この為本来60fpsの動画が実質40fps程の動画になってしまっています)
1フレーム毎に確認したところ、問題のファイルをYMM4上のタイムライン上に読み込んだ時点のプレビューで既にフレームスキップが発生していました
問題のファイルをYMM4で読み込む前に、同じ設定でAviutlから.mp4にエンコードしたところ、YMM4上で問題なく読み込める事を確認した為、YMM4にmkvファイルを読み込んだ場合のみ発生する問題のように思いますが、現状では予めmp4ファイル等に変換しておく以外に対処法は無い感じでしょうか?
ffmpegでUtVideoが使えるみたいですね
ところでエンコード後の動画を見て気付いたのですが、YMM4で.mkvの動画を読み込むと、3フレームに1コマ程描画がスキップされてしまっている事に気付きました(この為本来60fpsの動画が実質40fps程の動画になってしまっています)
1フレーム毎に確認したところ、問題のファイルをYMM4上のタイムライン上に読み込んだ時点のプレビューで既にフレームスキップが発生していました
問題のファイルをYMM4で読み込む前に、同じ設定でAviutlから.mp4にエンコードしたところ、YMM4上で問題なく読み込める事を確認した為、YMM4にmkvファイルを読み込んだ場合のみ発生する問題のように思いますが、現状では予めmp4ファイル等に変換しておく以外に対処法は無い感じでしょうか?
2022/07/25(月) 13:08:11.39ID:pS1DDjq20
720pの動画を編集するときはサクサクなのに、1080pの動画を編集するときはプレビューがガクガクになるんだけど仕様かな?
それともマシンスペックの問題?
それともマシンスペックの問題?
2022/07/25(月) 14:55:11.00ID:Krc7hEjY0
1080Pの動画一本置いただけの状態ならまだAviUtlのがフレーム飛びが少ない気がする
テキストとかオブジェクト置いていくとすぐに逆転するけど
テキストとかオブジェクト置いていくとすぐに逆転するけど
261名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 16:15:52.98ID:4joRv8rY0 同じキャラで二人目の設定してるけど、他のキャラで動いてた口パク設定で動いてくれないの意味わからない
見直したけど数字ミスってるとかじゃないし、バグって感じ
調べてもよく分からないしなんだろう
キャラ重複禁止なのかな
見直したけど数字ミスってるとかじゃないし、バグって感じ
調べてもよく分からないしなんだろう
キャラ重複禁止なのかな
2022/07/27(水) 10:10:11.90ID:H+2Zycbo0
YMM4でVOICEROIDからA.I.VOICEに乗り換えた人いる?
買い換えるメリットがあるのか知りたい
買い換えるメリットがあるのか知りたい
2022/07/29(金) 03:22:49.88ID:NZb5utfd0
製作者スレの方が人いるんじゃないか
2022/07/29(金) 09:32:37.57ID:GOyKjv3n0
>>262
ポーズ一括削除、読みがひらがなでも自動でカタカナに変換出来るようになってストレスなくなった
弓鶴はボイロよりボリュームが大きくなって聞き取りやすくなったと思う、あと茜ちゃんはボイロ2より関西らしさが出てる
あかりちゃんは感情あるしおまけが色々ついてお得
これくらいだろうか
ポーズ一括削除、読みがひらがなでも自動でカタカナに変換出来るようになってストレスなくなった
弓鶴はボイロよりボリュームが大きくなって聞き取りやすくなったと思う、あと茜ちゃんはボイロ2より関西らしさが出てる
あかりちゃんは感情あるしおまけが色々ついてお得
これくらいだろうか
2022/08/02(火) 00:09:34.98ID:WuAixJix0
ボイスボックス使おうと思って連携したんですが
10文字超えるくらい文字打つとymm4側に書き出す時に文末に…って出て文が省略されてしまいます
省略されない方法ありますか?
10文字超えるくらい文字打つとymm4側に書き出す時に文末に…って出て文が省略されてしまいます
省略されない方法ありますか?
2022/08/05(金) 21:45:53.23ID:ev8oguIY0
クラウドにあげたファイルを複数PCで編集しているので、
素材を相対パスでできるようになってかなり便利になったけど
キャラ素材の設定のパスは絶対パス設定のままだよね?
相対パスでの読み込みにしてくれないかな
素材を相対パスでできるようになってかなり便利になったけど
キャラ素材の設定のパスは絶対パス設定のままだよね?
相対パスでの読み込みにしてくれないかな
2022/09/04(日) 06:52:04.73ID:JLVGtxbc0
プレビューをウインドウ化したときに、再生や停止ボタンを編集側のウインドウにする方法ってありますか?
2022/09/12(月) 00:22:46.24ID:qSaMFXau0
最近になってプレビューでちらつきというかノイズが出るようになって
エンコードでもおなじだった…インストールし直しても同じでどうしたらいいかわかんね
エンコードでもおなじだった…インストールし直しても同じでどうしたらいいかわかんね
2022/09/19(月) 19:19:46.69ID:OH8+a99j0
エンコしたMP4ファイルをプレイヤーで再生するとデコードに時間かかるようで固まるんだが
これってどうしようもないの?AVIファイルに変換したら解消されるんだけど変換がめんどくさくてしかたない
エンコ動画をYMM4に素材としておいても同じことが起こるしすげー編集しにくい
これってどうしようもないの?AVIファイルに変換したら解消されるんだけど変換がめんどくさくてしかたない
エンコ動画をYMM4に素材としておいても同じことが起こるしすげー編集しにくい
2022/09/19(月) 20:54:40.75ID:3vZ6Jwbk0
>>269
うちはYMM4で出力したファイルをFilmoraで編集しようとするとほぼプチフリみたいになって編集しにくかったな
うちはYMM4で出力したファイルをFilmoraで編集しようとするとほぼプチフリみたいになって編集しにくかったな
2022/09/19(月) 23:38:34.54ID:vjyg43r10
キーフレーム無しにしてみるとか?
2022/09/25(日) 20:12:48.85ID:KTo1y3Fz0
ボイスアイテムに音声の大きい部分と小さい部分があると、
上手く口パクしてくれない(最初だけ口パクして、まだ文章があるのに残りの部分は口パクしてくれない)のですが、
なにか上手な解決方法ありますか?
出来れば、ゆっくりMovieMaker4単体で解決できる方法でオナシャス
上手く口パクしてくれない(最初だけ口パクして、まだ文章があるのに残りの部分は口パクしてくれない)のですが、
なにか上手な解決方法ありますか?
出来れば、ゆっくりMovieMaker4単体で解決できる方法でオナシャス
2022/09/30(金) 17:25:46.12ID:2t2vmj4+0
解凍して実行したら、いきなり
「プレビュー(映像)の再生中に例外が発生しました パラメーターが間違っています」
って出たんだが、ググっても出て来ないし同じ壁に当たった人いますか?
https://imgur.com/a/enz5xG4
「プレビュー(映像)の再生中に例外が発生しました パラメーターが間違っています」
って出たんだが、ググっても出て来ないし同じ壁に当たった人いますか?
https://imgur.com/a/enz5xG4
2022/09/30(金) 22:49:51.06ID:YhsSAa+O0
わからんな~
サード製のアンチウイルスソフト入れてるなら切ってみるとか?
サード製のアンチウイルスソフト入れてるなら切ってみるとか?
275名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 10:06:58.73ID:C8gfhZ7g0 >>274
それは試したのですが、だめでした
それは試したのですが、だめでした
2022/10/01(土) 20:21:27.89ID:pRhxtY1J0
上の人も言ってるけど動画素材の再生速度落としたら音声が流れんときあるな
2022/10/03(月) 21:15:13.18ID:D5SkT/N80
初心者丸出しな質問で恐縮ですが、助けてください。
レイヤーにシナリオやボイスを登録したあとキャラクターの編集でボイス設定(音量、読み上げ速度、声の高さ)を変更したのですが、キャラクターの編集にて設定した内容がシナリオに反映されません。
ボイスはvoicevoxを使っています。
キャラクター編集の設定内容をレイヤーに登録済みのシナリオに反映させるにはどうしたらいいんでしょうか?
レイヤーにシナリオやボイスを登録したあとキャラクターの編集でボイス設定(音量、読み上げ速度、声の高さ)を変更したのですが、キャラクターの編集にて設定した内容がシナリオに反映されません。
ボイスはvoicevoxを使っています。
キャラクター編集の設定内容をレイヤーに登録済みのシナリオに反映させるにはどうしたらいいんでしょうか?
2022/10/05(水) 07:51:41.84ID:6cedyVXu0
ボイスアイテムの字幕フォントレイアウト、特定の四角形描画範囲を指定して、
そこからハミ出したら自動でサイズ縮小して全体を表示…なんて都合の良い機能ありませんよね?
字幕見切れた箇所を目視&手修正で直すのと、つい長文打ち込みすぎて音割れポッターな
耳破壊音が失敗生成される現象のリカバリ対応が面倒臭いんじゃぁ^~
そこからハミ出したら自動でサイズ縮小して全体を表示…なんて都合の良い機能ありませんよね?
字幕見切れた箇所を目視&手修正で直すのと、つい長文打ち込みすぎて音割れポッターな
耳破壊音が失敗生成される現象のリカバリ対応が面倒臭いんじゃぁ^~
2022/10/05(水) 08:48:38.59ID:EBeciXWd0
字幕が画面端まで伸びたら見きれないように自動で縮小してくれる機能はあるよ
280名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 00:07:25.16ID:MNNBpfPo0 今までfilmora でボイロ系動画作ってたけど
最近YMM4をなにげなく触ってみたら
口パクとテキストと音声が全て連動してるのに感動した
今まで手作業で音声テキストと音声を同調させてた苦労がなんだったのかと思う
••••がそれ以外はやっぱり使いにくい
それでもYMM4でいくことになりそうだが
テキストと立ち絵と音声だけ一度動画にしてそれを別の動画編集ソフトで再編集ってのが基本なのかな?
あとデフォルトのエンコード設定
media foundation出力だと音声192kbps上限で明確に音質が悪いんだがみんなffmpegでエンコしてるんだろうか
最近YMM4をなにげなく触ってみたら
口パクとテキストと音声が全て連動してるのに感動した
今まで手作業で音声テキストと音声を同調させてた苦労がなんだったのかと思う
••••がそれ以外はやっぱり使いにくい
それでもYMM4でいくことになりそうだが
テキストと立ち絵と音声だけ一度動画にしてそれを別の動画編集ソフトで再編集ってのが基本なのかな?
あとデフォルトのエンコード設定
media foundation出力だと音声192kbps上限で明確に音質が悪いんだがみんなffmpegでエンコしてるんだろうか
2022/10/06(木) 12:03:27.79ID:jXZL0Xj/0
Aviutl拡張編集プラグインから移行乗り換えした人にとっては、UIが一部共通してるから割と馴染みやすい
でもやっぱ細部は違うし、「BB素材のクロマキー合成、どこだったっけ?」って迷ったりもする
でもやっぱ細部は違うし、「BB素材のクロマキー合成、どこだったっけ?」って迷ったりもする
2022/10/06(木) 17:02:13.07ID:NIsIk8cy0
ジブンの使ってたソフトと違うから扱いにくい
使いにくいソフトだからみんな他の併用してるのかな?
ってかなりおこがましいな
使いにくいソフトだからみんな他の併用してるのかな?
ってかなりおこがましいな
283名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 17:11:43.29ID:NGEHSp3W0 まあYMM4は素材の移動アニメの場所指定とか、なぜかループ前提だったり細かい座標指定しづらかったり、変な所はあるよね
謎にランダム移動があったり
謎にランダム移動があったり
2022/10/27(木) 20:05:02.10ID:g5GzuJdZ0
やっぱ動画素材の再生速度おとしすぎるとYMM4内で再生したら数十秒固まったりするな。ファイルの形式にもよるんやろうか?エンコしたら動き自体は問題ないけど
あんまやらんほうがよさそう
あんまやらんほうがよさそう
2022/11/09(水) 12:48:06.00ID:pxorgWqD0
>>269
同じ事思ってる。
YMM付属のエンコーダーが悪さしているのだろうけど
ffmpegの使い方いまいちわからんし、dll自力は無理ゲーだし。
使いやすい素材化はあきらめて、YMM一回で動画作るようにしてる。
ローカルで動画確認する時は、等速&巻き戻し不可で確認してる…。
なんとかならんのかねこれ。
同じ事思ってる。
YMM付属のエンコーダーが悪さしているのだろうけど
ffmpegの使い方いまいちわからんし、dll自力は無理ゲーだし。
使いやすい素材化はあきらめて、YMM一回で動画作るようにしてる。
ローカルで動画確認する時は、等速&巻き戻し不可で確認してる…。
なんとかならんのかねこれ。
2022/11/09(水) 12:49:27.71ID:pxorgWqD0
Aviutilに渡して拡張H.264も考えたけど、尺が長いとAviutilが例外エラー吐くんだよね。
2022/11/09(水) 12:50:32.62ID:VXIJoSu00
ずっと前からグラボエンコだとそうなる
だから俺はCPUエンコしか使わないし、エンコ時間も同じくらい
だから俺はCPUエンコしか使わないし、エンコ時間も同じくらい
2022/11/09(水) 16:06:54.46ID:0p8VMRWv0
アイボスのあかりちゃん購入したんだが
YMM4の声質に出てこない…
ゆかりさんは出てきてるんだけど
何か試したほうが良いこととかあれば教えてください
YMM4の声質に出てこない…
ゆかりさんは出てきてるんだけど
何か試したほうが良いこととかあれば教えてください
2022/11/09(水) 16:55:24.46ID:pxorgWqD0
2022/11/09(水) 17:25:29.35ID:duYCiTvd0
セリフを最前に配置したいから下の方に置いてるんですが、
台本から追加すると上からになっちゃいますよね?
立ち絵などの長さが足りなくて途中からレイヤー00に
セリフが入ってしまうのってどうにかならないものでしょうか?
台本から追加すると上からになっちゃいますよね?
立ち絵などの長さが足りなくて途中からレイヤー00に
セリフが入ってしまうのってどうにかならないものでしょうか?
2022/11/10(木) 00:05:01.59ID:rBkiuKsb0
>>290
レイヤー00を空けた状態で台本読ませて、その後レイヤー00を下にずらしたらどうだろう?
レイヤー00を空けた状態で台本読ませて、その後レイヤー00を下にずらしたらどうだろう?
2022/11/10(木) 12:56:48.78ID:DbmTzZjb0
ボイス入れたあとに字幕が遅れて消えるのを何とかしたいのですが
そういった設定おりますか?
セリフ語の余韻を0秒にしましたが違う感じがします…
そういった設定おりますか?
セリフ語の余韻を0秒にしましたが違う感じがします…
2022/11/10(木) 15:19:11.96ID:WSHLkzGI0
>>293
YMM側にもセリフ後の空白時間の設定はあるけど、VOICEROIDとかの外部合成音声ソフト側にも同じような設定があるから注意だな
YMM側にもセリフ後の空白時間の設定はあるけど、VOICEROIDとかの外部合成音声ソフト側にも同じような設定があるから注意だな
2022/11/10(木) 17:24:02.03ID:QqahxIhj0
296名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/13(日) 15:03:15.89ID:67EK3JFp0 いつから素材ドラッグ&ドロップできるようになった?
2022/11/13(日) 23:25:13.37ID:Cie+UPb80
少なくともYMM4αの時からだと思う
俺は以前からずっと動画ファイルと画像ファイルはD&Dでしかタイムラインに乗せてないし
俺は以前からずっと動画ファイルと画像ファイルはD&Dでしかタイムラインに乗せてないし
2022/11/15(火) 08:35:50.60ID:0lNKo2l00
二人の掛け合いの台本ってどうやって書くのが楽でしょうか。
ショートカットにしたり一文字で登録しておいて変換していたんですが、
二人で交互にやりとりしてるだけなのにと、わざわざ名前を書くのがめんどうになってしまいました。
ymm4の台本機能もctrl押しながら上下を押さないといけないし…
これくらいは仕方ないものなのでしょうか?
ショートカットにしたり一文字で登録しておいて変換していたんですが、
二人で交互にやりとりしてるだけなのにと、わざわざ名前を書くのがめんどうになってしまいました。
ymm4の台本機能もctrl押しながら上下を押さないといけないし…
これくらいは仕方ないものなのでしょうか?
299名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 12:58:08.94ID:+CL6f1SL0 YMM4使ってるならエクセルの台本形式一択では?
2022/11/15(火) 18:20:47.60ID:0lNKo2l00
あれ、エクセルでやってたんですが、もしかして使い方がわかってなかった
・・・?
いちいち名前入れたりしなくていい設定とかあるんですか?
・・・?
いちいち名前入れたりしなくていい設定とかあるんですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 18:36:12.04ID:+CL6f1SL0 名前の方を頭文字とかAとか1とかにするんよ
2022/11/15(火) 19:53:34.54ID:ibasONru0
二人だけなら予め二人の名前をコピペでダーッと作っておくのはあかんのん?
2022/11/15(火) 20:02:12.62ID:0lNKo2l00
2022/11/17(木) 00:17:36.57ID:Sy+4OxzQ0
今までは問題なく、設定いじってないはずなのに動画出力するとゆっくり音声が小さくなってしまいます
何か原因か対策ありますか?
何か原因か対策ありますか?
2022/11/17(木) 00:35:06.87ID:g87vI2Lh0
ゆっくりの音声が小さいか素材の音がでかいんじゃね?
2022/11/17(木) 12:29:08.81ID:Sy+4OxzQ0
>>305
どちらもないと思います
どちらもないと思います
2022/11/17(木) 12:33:35.37ID:Sy+4OxzQ0
プレビューでは他の動画と同程度の音量なのに動画に出力すると全体の音量がかなり小さくなってしまいます
確認したところゆっくり声以外も全て小さくなっていました
確認したところゆっくり声以外も全て小さくなっていました
2022/11/18(金) 08:30:31.34ID:vaQ4i4Jd0
プレビューまたはymm4の音量だけでかくしてあるだけでしょ
設定とパソコンの音量ミキサー見てみ
設定とパソコンの音量ミキサー見てみ
2022/11/18(金) 08:32:13.61ID:OO2XxajH0
エンコードに音量の最大化?みたいな設定あるけどONにすると小さくなるよな
2022/11/18(金) 10:06:54.86ID:GSF1keS90
>>308
いや他の動画はプレビューで同じ位の音量なのに出力するとその動画だけ音量小さくなる
いや他の動画はプレビューで同じ位の音量なのに出力するとその動画だけ音量小さくなる
2022/11/18(金) 10:43:46.46ID:RJvQlDKu0
じゃあそのプロジェクトがおかしいんじゃね
2022/11/18(金) 18:54:57.12ID:hhyLBNtU0
そうなんだろうけど原因に心当たりないからまた起きるかもしれないじゃないですか
2022/11/18(金) 23:05:14.51ID:YEhZElir0
他の人が再現不可能な不具合ならおま環案件だろ
YMM4の再インストールかOSのクリーンインストールだな
YMM4の再インストールかOSのクリーンインストールだな
2022/11/20(日) 16:44:24.68ID:rAEvxVGt0
心当たりないなら正常なデータと見比べるしかない
新しく作ったプロジェクトなら大丈夫なのか、ダメなら再インストールや初期化
新しく作ったプロジェクトなら大丈夫なのか、ダメなら再インストールや初期化
2022/11/28(月) 11:20:00.20ID:xBB5BdxW0
今はじめてcsvファイルからの台本でやってみてるんだけどさ
いや、これ面倒じゃね・・・?
直接入力した方が普通に早い気がするんだが
いや、これ面倒じゃね・・・?
直接入力した方が普通に早い気がするんだが
2022/11/28(月) 15:51:39.30ID:onl+/ZbI0
文章がズラっと並んでるから、小説みたいに文の流れが見れて整合性が取りやすいっていうメリットがあるんじゃね?
2022/11/29(火) 09:39:11.22ID:GVwWZNr00
低スペックだと生成に時間かかるからテンポ悪いんだよね
2022/12/07(水) 04:13:00.42ID:O86jlsVv0
2022/12/11(日) 10:04:19.74ID:3S2n1e090
2022/12/23(金) 18:34:37.89ID:uxQ6lHHV0
AMD Ryzen 7 6800Uのノートで編集してるのだけど
プレビュー画面がめちゃ重くて動画ファイルの繋ぎ目とか
カットイン入れたり集中線使うとカクついてしまう
これは単純にスペック不足なのかな?
プレビュー画面がめちゃ重くて動画ファイルの繋ぎ目とか
カットイン入れたり集中線使うとカクついてしまう
これは単純にスペック不足なのかな?
2022/12/24(土) 06:57:01.92ID:Ne8QaTQ+0
i9 13900KFだけどカットすると重くなるぞ
カット部分で動画を再読み込みする処理をしてるらしいから重くなる
カット部分で動画を再読み込みする処理をしてるらしいから重くなる
2022/12/25(日) 12:08:24.20ID:RQtLAhLI0
どんなスペックでもYMM4は動画素材に手を加えたりするとプレビューするのに時間がかかるみたいだ
自分の場合、動画素材の再生速度をスローにしたり、切り取って部分的に置いたりするとくそおもい
自分の場合、動画素材の再生速度をスローにしたり、切り取って部分的に置いたりするとくそおもい
2022/12/30(金) 07:04:04.48ID:SxHuHniM0
何方かご存知だったら教えて頂きたいのですが
?の後のウエイトって何処かで変更出来ますか?
なんか?の後のウエイト間隔が長くなってしまい困っています
?の後のウエイトって何処かで変更出来ますか?
なんか?の後のウエイト間隔が長くなってしまい困っています
2022/12/30(金) 13:21:03.71ID:6blGaoX60
>>322
背景に何らかの素材動画入れないと、AIが頭におかしい判定するからな
背景に何らかの素材動画入れないと、AIが頭におかしい判定するからな
325名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/07(土) 20:22:39.36ID:KfXXgHbD0 立ち絵素材っていちいち差分透過画像を命名してフォルダ分けして設定しないと駄目なん?
anmファイルを直接食わせられたりしない?
anmファイルを直接食わせられたりしない?
2023/01/08(日) 00:31:05.07ID:lr0DfNjE0
2023/01/08(日) 01:29:23.49ID:Ra0crBxB0
動く立ち絵だとまぁそうなる
それがめんどいならPSDでやっちゃいなよ
それがめんどいならPSDでやっちゃいなよ
328名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/08(日) 13:40:50.21ID:ZLUf6/i30 ありがとう
フォルダ分けするよりpsd調整する方が楽そうだからそうするわ
フォルダ分けするよりpsd調整する方が楽そうだからそうするわ
2023/01/09(月) 12:43:10.29ID:fWUFWaar0
ロイロは入手不能になってるしBandicamはライセンス高いしでスーパーアマレココを初めて使ったんだがファイルサイズがマジでクソでかい
これ一旦圧縮した方がYMMでの動作も安定するよな
夏蓮根あたりで画質音質重視のエンコかければ良いのか
これ一旦圧縮した方がYMMでの動作も安定するよな
夏蓮根あたりで画質音質重視のエンコかければ良いのか
2023/01/09(月) 12:46:24.29ID:MW4udIp90
OBSはいいゾ!
Steamにも出たし
Steamにも出たし
2023/01/09(月) 14:02:00.05ID:xDAoCUuQ0
> スーパーアマレココを初めて使ったんだがファイルサイズがマジでクソでかい
こいつが馬鹿なのがよくわかる
こいつが馬鹿なのがよくわかる
2023/01/09(月) 15:59:09.07ID:oA5F62V30
一般人の認識なんてそんなもんでしょ
技術はオタクがニチャりながら一般人にマウントを取るために存在するんじゃない
つまり最初からアホのパンピーが入れてすぐそのままいい感じに撮れるデフォ設定になってないクソソフトが悪い
技術はオタクがニチャりながら一般人にマウントを取るために存在するんじゃない
つまり最初からアホのパンピーが入れてすぐそのままいい感じに撮れるデフォ設定になってないクソソフトが悪い
2023/01/09(月) 17:05:36.80ID:KOKzP0yM0
理解が浅いなりに調べて推奨されてるような設定に変えて録画テストしたんだけどそれでもデカくね?
YUV16bitで他コーデックの非可逆圧縮で録画しろって事ならライセンス料以外にアマレココ使う理由がないが
要はYMMで編集する時の負荷を減らして動作を安定させたいってのが主旨なので皆その辺どうしてるのさ
元ファイルでも問題ないPC使ってるのか仮圧縮かけてから編集してるのか非可逆圧縮一発撮りなのか
>>330
OBSって配信向けで録画はオマケというか煩雑なイメージあったんだけどそうでもないん?
YUV16bitで他コーデックの非可逆圧縮で録画しろって事ならライセンス料以外にアマレココ使う理由がないが
要はYMMで編集する時の負荷を減らして動作を安定させたいってのが主旨なので皆その辺どうしてるのさ
元ファイルでも問題ないPC使ってるのか仮圧縮かけてから編集してるのか非可逆圧縮一発撮りなのか
>>330
OBSって配信向けで録画はオマケというか煩雑なイメージあったんだけどそうでもないん?
2023/01/09(月) 19:47:21.94ID:fC1/HV+T0
>ファイルサイズがマジでクソでかい→可逆コーデックならそれが当たり前です。
例えば、UtVideo等の別のコーデック等も選択肢に入れれば、多少はファイルサイズが小さくなる場合もあるかもしれませんが、可逆圧縮コーデックを使用する際の宿命として、x264等の一般的な非可逆圧縮コーデックと比較して、実に数十倍のファイルサイズになることはまず避けられません。
大抵の録画ソフトの場合、デフォ設定はx264あたりの非可逆コーデックである場合が殆どで、殆どのソフトの初期設定がそうなっているということは、つまり殆どの人がその設定(x264)で使用しているということです。
>YMMで編集する時の負荷を減らして動作を安定させたい
使用者様の環境が不明のため、何がボトルネックになって「重い」と感じているのかは分かりませんが、サイズが巨大な可逆圧縮が、サイズの小さいx264等の非可逆圧縮コーデックより必ず重くなるとも限りません。
何故なら、UtVideo等の可逆圧縮コーデックは、録画等ももちろん、動画編集の際の、所謂「中間ファイル」等での使用も想定していて、エンコード/デコード負荷が軽めに設計されていることもあるためです。
まあ一般的には、ファイルサイズがそこそこ小さくて、エンコード/デコード負荷の軽めなx264コーデックを使っておけば、録画コーデックの選択ミス等による、無駄な処理落ち等が発生することはあまりないんじゃないかな、と思います。
例えば、UtVideo等の別のコーデック等も選択肢に入れれば、多少はファイルサイズが小さくなる場合もあるかもしれませんが、可逆圧縮コーデックを使用する際の宿命として、x264等の一般的な非可逆圧縮コーデックと比較して、実に数十倍のファイルサイズになることはまず避けられません。
大抵の録画ソフトの場合、デフォ設定はx264あたりの非可逆コーデックである場合が殆どで、殆どのソフトの初期設定がそうなっているということは、つまり殆どの人がその設定(x264)で使用しているということです。
>YMMで編集する時の負荷を減らして動作を安定させたい
使用者様の環境が不明のため、何がボトルネックになって「重い」と感じているのかは分かりませんが、サイズが巨大な可逆圧縮が、サイズの小さいx264等の非可逆圧縮コーデックより必ず重くなるとも限りません。
何故なら、UtVideo等の可逆圧縮コーデックは、録画等ももちろん、動画編集の際の、所謂「中間ファイル」等での使用も想定していて、エンコード/デコード負荷が軽めに設計されていることもあるためです。
まあ一般的には、ファイルサイズがそこそこ小さくて、エンコード/デコード負荷の軽めなx264コーデックを使っておけば、録画コーデックの選択ミス等による、無駄な処理落ち等が発生することはあまりないんじゃないかな、と思います。
2023/01/09(月) 19:48:49.64ID:fC1/HV+T0
>皆はその辺どうしてるのさ
自分の場合は、一般向けの範疇で所謂ハイスペックと呼ばれるPCを用意し、巨大なファイルを扱う際も転送速度がボトルネックにならないよう、大容量のSSDを用意し、OBS Studio + UtVideo可逆圧縮コーデックでキャプチャしています。(画質厨なので。)
ただ、こうして拡張子.mkvでキャプチャしたファイルをそのままYMMに読み込むと、自分の環境の場合、何故か不具合が発生するため、一度録画ファイルをAvidemuxでAVIに非エンコード変換を行ってから読ませるようにしています。
しかしどの動画サイトに上げるにしても、結局一度は動画サイトごとの自動エンコードが入ってしまう以上、ここまで手間を掛けても得られる画質的メリットは大した事はないだろう、と自分でも考えているため、使ってる当人としても、こういう無駄に手間の掛かるやり方は他の方には薦められませんね。
普通にx264でキャプチャして、普通に編集して、普通に上げてでいいと思います。
それが普通だと思います。多分。
自分の場合は、一般向けの範疇で所謂ハイスペックと呼ばれるPCを用意し、巨大なファイルを扱う際も転送速度がボトルネックにならないよう、大容量のSSDを用意し、OBS Studio + UtVideo可逆圧縮コーデックでキャプチャしています。(画質厨なので。)
ただ、こうして拡張子.mkvでキャプチャしたファイルをそのままYMMに読み込むと、自分の環境の場合、何故か不具合が発生するため、一度録画ファイルをAvidemuxでAVIに非エンコード変換を行ってから読ませるようにしています。
しかしどの動画サイトに上げるにしても、結局一度は動画サイトごとの自動エンコードが入ってしまう以上、ここまで手間を掛けても得られる画質的メリットは大した事はないだろう、と自分でも考えているため、使ってる当人としても、こういう無駄に手間の掛かるやり方は他の方には薦められませんね。
普通にx264でキャプチャして、普通に編集して、普通に上げてでいいと思います。
それが普通だと思います。多分。
2023/01/10(火) 08:05:26.96ID:2rXm68yk0
色々調べたけど結局Windows標準録画キャプチャーに帰ったワイ、低きから眺める
2023/01/10(火) 17:40:09.02ID:JODGSTu40
つまりよほどUIが気に入ってるとか特殊な環境の相性とかが無い限り、さっき仮定したようにアマレココ(というかAMV4)を使う理由は皆無って事か
古くから愛用者の多いツールだし調べ方が足りないだけでもうちょっと何かあるのかと思ってたが
素直に他コーデックで撮るかOBSに慣れるかにするわ
古くから愛用者の多いツールだし調べ方が足りないだけでもうちょっと何かあるのかと思ってたが
素直に他コーデックで撮るかOBSに慣れるかにするわ
2023/01/10(火) 19:27:44.87ID:KM5b0+pc0
OBSにも簡単設定みたいなやつあるし慣れれば配信でも使えるから触って損は無い
2023/01/11(水) 01:13:25.51ID:3A6Agw/U0
今でも活発に更新のある有名キャプチャソフトって今はもう限られてるし
普通にOBSが第一候補だなぁ
普通にOBSが第一候補だなぁ
2023/01/11(水) 09:16:00.82ID:YVPcuax20
アマレコからBandicamに乗り換えてみると、動きの軽さに驚いた。
2023/01/11(水) 21:26:27.61ID:C3TGl1ec0
プレビューガックガクになっちゃった
どのバージョンからかわかんねえや
プレビューの再生をなめらかにする設定ってありますか?
どのバージョンからかわかんねえや
プレビューの再生をなめらかにする設定ってありますか?
2023/01/11(水) 21:29:58.07ID:C3TGl1ec0
いままえ4K動画でもスムーズだったのになあ
2023/01/12(木) 00:24:31.04ID:4+X0TEGv0
編集の何かがネックになってない?
2023/01/12(木) 01:19:16.64ID:3W/zp4ZT0
>>341
俺がいる。
やっぱおかしくなったよな。今回のアプデかけてから
4Kひとつでもプレビューがカクカクになっちまった。
出力動画に影響は無いし、音は問題ないのでそのまま使ってるけど
次のアプデに期待だわ。
俺がいる。
やっぱおかしくなったよな。今回のアプデかけてから
4Kひとつでもプレビューがカクカクになっちまった。
出力動画に影響は無いし、音は問題ないのでそのまま使ってるけど
次のアプデに期待だわ。
2023/01/12(木) 08:16:18.54ID:8xV0I4w/0
>>341
同じく、不具合かもしれん
同じく、不具合かもしれん
2023/01/12(木) 08:52:37.22ID:RGXkWzPV0
2023/01/12(木) 09:05:59.12ID:WSlETmFJ0
PC相性とかによるんだろうな
俺は最近のアプデでカクつくこと減った
俺は最近のアプデでカクつくこと減った
2023/01/12(木) 15:46:37.73ID:dXXUfMrI0
なんか設定でプレビューの再生方式を選ぶとこがあった気がするけど
アプデでそこが変わったとか?
アプデでそこが変わったとか?
2023/01/14(土) 11:26:24.08ID:SJatgQSq0
設定いろいろさわったけどガックガクは治らなかったよ
でもまあだいたいわかればいいしゆっくりつけるのがメインだしエンコは正常だし
きにしないことにしたわ
でもまあだいたいわかればいいしゆっくりつけるのがメインだしエンコは正常だし
きにしないことにしたわ
2023/01/14(土) 19:43:13.13ID:MdcMXk0d0
これが無料かよってくらいありがたいツールだしな。
作者からの要求あれば情報提供くらいするが、ちょっとカクつく程度じゃこのまま使うわ。
そのうち直してくれるだろーって。
作者からの要求あれば情報提供くらいするが、ちょっとカクつく程度じゃこのまま使うわ。
そのうち直してくれるだろーって。
2023/01/15(日) 11:26:46.40ID:Wlq7R3B40
アプデ進捗見てるとだんだん画像編集ソフトとしても使えそうな感じしてるな
2023/01/16(月) 14:31:04.55ID:/u4KW+EH0
制限された?
2023/01/17(火) 20:57:40.17ID:SDcBwvNo0
あれ?カクつきが軽減されたぞ・・・・神か・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/17(火) 23:23:59.20ID:eqeNglQD0 YMM4でいわゆるカメラ寄せる演出って画像にしてから拡大率上げるしかないん?
2023/01/18(水) 05:23:23.59ID:oxYaXOnm0
2023/01/18(水) 07:22:28.96ID:T/sPQVJ90
規制された?
2023/01/22(日) 20:45:27.25ID:FmCf7DL10
余所でやってください。
2023/01/24(火) 07:06:10.21ID:p5OCp3Vw0
あなたはこのスレッドにはもう書けません?
2023/01/24(火) 14:54:46.94ID:4ci8wHsj0
てすてす
2023/01/24(火) 18:32:26.33ID:c42XyMuk0
てすてす
361名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/26(木) 23:56:06.59ID:MiEny8Ts0 >>355
規制されてたけどありがとう
規制されてたけどありがとう
2023/01/29(日) 18:01:07.79ID:4pGB5mpz0
余所でやってください
2023/01/31(火) 14:47:44.49ID:ti+nMSjx0
てすと
2023/02/02(木) 20:25:48.09ID:O4V7rMin0
今日のアプデで、Cevioの無料版を少し使ったけど合わずに放置してる人は注意してね
製品版買わないとYMMそのものが起動できなくされてるから
なのでCevioは完全にアンインストールして二度とインストールしないってやれば起動できるのでCevioは削除推奨
製品版買わないとYMMそのものが起動できなくされてるから
なのでCevioは完全にアンインストールして二度とインストールしないってやれば起動できるのでCevioは削除推奨
2023/02/02(木) 22:08:50.99ID:7q9yRhuT0
もう修正されてるよ
2023/02/05(日) 22:05:02.01ID:iwP9uEJH0
急に「アプリケーションの実行中に例外が発生しました。ms.internal〜」と出るようになってしまい起動しなくなってしまいました。
pcごと落ちてそのあとymm4のアップデートがきたのですが何が原因なのか…
どなたかわかれば教えていただけると
pcごと落ちてそのあとymm4のアップデートがきたのですが何が原因なのか…
どなたかわかれば教えていただけると
2023/02/06(月) 00:07:18.45ID:sHt2uzad0
アップデートの不都合だったみたいですね。ほっ
2023/02/10(金) 11:47:48.65ID:xUQJTre/0
これ起動氏に勝手に通信してアップデート確認するの止めたいんだけど、どこで設定変更できるの?
2023/02/11(土) 20:23:39.48ID:GvK/6pli0
ゴホゴホッ(||´ロ`)o~~・-v(▼、▼メ)フゥー
2023/02/12(日) 22:37:08.31ID:NX9DK0zL0
何だと思う?これね、ミキプルーンの苗木
2023/02/12(日) 22:37:12.15ID:NX9DK0zL0
何だと思う?これね、ミキプルーンの苗木
372名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/04(土) 02:09:43.55ID:HUF8hni80 問題発言もヘイトもナザレンコの方が多いし
教会協会の講演会に出たのもお金貰ったのも事実
それでもメディアにナザレンコ批判がまったくなく
一方的な桜ういろう批判の朝日新聞みたいな切り取り記事しかないのは
在日ウクライナ人が在日朝鮮人並みに特別扱いだからだろ?
マスコミに保護されてるのはナザレンコの方では?
在日朝鮮人のキム・レンコさんに名前を代えて記事読んでみるといいよ
桜ういろうを桜井誠さんに名前を代えて記事読んでみるといいよ
いつもの公平性のないマスコミ記事では?
ウハ@ゆっくり政治チャンネル
@yukkuriseijich
つーか10日以上とっくに経ってるはずだが、共同通信は桜ういろうをどうしたんだ?
もしかして社外には公表せずにテキトーに処分したのか?それとも名誉職にでもつけたのか?w
午後10:21 ・ 2023年3月3日
教会協会の講演会に出たのもお金貰ったのも事実
それでもメディアにナザレンコ批判がまったくなく
一方的な桜ういろう批判の朝日新聞みたいな切り取り記事しかないのは
在日ウクライナ人が在日朝鮮人並みに特別扱いだからだろ?
マスコミに保護されてるのはナザレンコの方では?
在日朝鮮人のキム・レンコさんに名前を代えて記事読んでみるといいよ
桜ういろうを桜井誠さんに名前を代えて記事読んでみるといいよ
いつもの公平性のないマスコミ記事では?
ウハ@ゆっくり政治チャンネル
@yukkuriseijich
つーか10日以上とっくに経ってるはずだが、共同通信は桜ういろうをどうしたんだ?
もしかして社外には公表せずにテキトーに処分したのか?それとも名誉職にでもつけたのか?w
午後10:21 ・ 2023年3月3日
2023/03/13(月) 08:17:38.33ID:51TshIam0
今気づいたけど音声エフェクトすごいな 表現幅が上がる
しかしYMM民は簡単に合成音声動画作れるにがウリだからか簡単編集ばかりで音声エフェクト使いこなせてなさそう
しかしYMM民は簡単に合成音声動画作れるにがウリだからか簡単編集ばかりで音声エフェクト使いこなせてなさそう
2023/03/13(月) 08:24:27.83ID:tiypYccH0
実況動画とかだと音声弄ることも少ないしなぁ
375名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/17(金) 15:42:18.25ID:Dvb8Qy2G0 台本編集にVisualStudioCodeも軽いしけっこういいね
プラグインでCSVファイルのままエクセルのような画面で編集できる
プラグインでCSVファイルのままエクセルのような画面で編集できる
2023/03/17(金) 21:59:09.04ID:pbjBkton0
biimスタイルもここで聞けばいいの?
2023/03/28(火) 15:56:32.23ID:wORkV1R30
日の丸弁当だった。お情けで味海苔がついてた
378名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 12:46:16.75ID:GRz/5rxg0 生成後のセリフの速度をまとめて変える方法ってありませんか?
ショート作りたいのに1分を超えてしまった…
ショート作りたいのに1分を超えてしまった…
2023/03/29(水) 13:28:12.38ID:kWkeUs3b0
同じキャラとして生成されてるならできるよ
380名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 14:36:55.34ID:GRz/5rxg0 やり方おしえてください!
2023/03/29(水) 15:04:23.97ID:kWkeUs3b0
別に同じキャラじゃなくてもいけるかも
Ctrl + ドラッグでまとめて変更したいオブジェクトを選んで設定を弄れば選んだやつ全部に適用されるはず
Ctrl + ドラッグでまとめて変更したいオブジェクトを選んで設定を弄れば選んだやつ全部に適用されるはず
382名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 15:06:25.70ID:GRz/5rxg02023/03/29(水) 15:07:22.36ID:kWkeUs3b0
と思ったら字幕の長さが変わってるだけで読み上げの速さは変わってなかった
昔字幕が一括で弄れたのを勘違いして音声も同様にできると勘違いしてたかも
適当言ってすんません、誰か他に分かる方いればご助力お願いします
昔字幕が一括で弄れたのを勘違いして音声も同様にできると勘違いしてたかも
適当言ってすんません、誰か他に分かる方いればご助力お願いします
384名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/29(水) 15:27:19.45ID:GRz/5rxg0 解決はしませんてしたが、わざわざありがとうございました。
自分でも色々試してみますが、わかる方いらっしゃいましたらお願いします。
(今回はショートだから1つずついじればいいんですが、後学のために…)
自分でも色々試してみますが、わかる方いらっしゃいましたらお願いします。
(今回はショートだから1つずついじればいいんですが、後学のために…)
2023/03/30(木) 23:12:47.37ID:NQpEzfKc0
文字を円状に配置するのまだ無理そう?
2023/03/31(金) 08:31:39.65ID:Sh7K2w9n0
>>385
そういうのはinkscapeとかで作って画像として配置でええやん
そういうのはinkscapeとかで作って画像として配置でええやん
2023/03/31(金) 13:16:04.51ID:5Ou9RdQs0
セリフ後の余韻をセリフで制御する方法ありませんか?
台本読み込みで部分的にセリフとセリフの間に空白(余韻)を入れたい
台本読み込みで部分的にセリフとセリフの間に空白(余韻)を入れたい
2023/03/31(金) 14:09:58.63ID:6DZvwQ8b0
無音になる記号を入れてあとで字幕から消す
2023/03/31(金) 15:17:43.25ID:/N7457Sf0
音声0、字幕無しのキャラを作る
2023/04/02(日) 05:50:16.53ID:5qn5fV+L0
速度を120にしたら男性2から女性1になりました。
何回やっても失敗するので同じ音声が託さん出来てしまいました。(;ω;`*)
何回やっても失敗するので同じ音声が託さん出来てしまいました。(;ω;`*)
2023/04/02(日) 07:00:42.32ID:5qn5fV+L0
フェードインもかくかくやったな
392名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/02(日) 10:02:01.01ID:qimxhGYe0 音声と口パクがズレるのって対策ありますか?
具体的には0.1秒くらい音声が遅れています。
音のみマイナスオフセットかける方法とかないですよね...
具体的には0.1秒くらい音声が遅れています。
音のみマイナスオフセットかける方法とかないですよね...
393名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/03(月) 06:37:33.40ID:n21zb0rn0 両方 りょうかた
方針 かたはり
単語発音辞書に登録しても反映されないけどVoicevox側の問題?
方針 かたはり
単語発音辞書に登録しても反映されないけどVoicevox側の問題?
2023/04/03(月) 12:04:55.03ID:AnjL2T3T0
登録失敗してるか間違えてる
2023/04/03(月) 12:15:29.38ID:MxhrMMHc0
YMMで辞書登録したらVOICEVOXに連携されるの?
VOICEROIDしか使ってないから分からんな
VOICEROIDしか使ってないから分からんな
396名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/03(月) 14:37:45.55ID:n21zb0rn0 他の単語は反映されてるから特定の漢字や熟語に
てにおはが があると認識できないのかな
一方 いちかた
方針 かたはり
両方 りょうかた
方向 は普通に発音できるようだが
てにおはが があると認識できないのかな
一方 いちかた
方針 かたはり
両方 りょうかた
方向 は普通に発音できるようだが
2023/04/04(火) 11:14:58.68ID:1cOkRa8M0
やっぱり口パク字幕の動画作るならymm一択なのかな。windows買うしかないかなー。
parallels desktopで動かせないことないけど微妙に動作がもっさりするし、動かない時に調べても情報少ないしなぁ
parallels desktopで動かせないことないけど微妙に動作がもっさりするし、動かない時に調べても情報少ないしなぁ
2023/04/04(火) 11:53:51.08ID:BbdvJUOY0
しかもparallelsだとvoicevox動かんのよな。自分だけかな
2023/04/04(火) 18:58:04.93ID:tJSJYBmh0
俺はさくっとWindowsマシンかったぞ
そんなパワーもいらんし安もんで十分だ
そんなパワーもいらんし安もんで十分だ
2023/04/04(火) 19:01:45.85ID:4oelyqYf0
よく使われているのはAviUtlとYMM4。
一応ダビンチにも色々効率化ツール存在するしPremireProなら立ち絵&字幕エクステンションなるものも存在する
一応ダビンチにも色々効率化ツール存在するしPremireProなら立ち絵&字幕エクステンションなるものも存在する
2023/04/04(火) 20:36:58.79ID:SeFndImV0
2023/04/04(火) 20:49:28.43ID:tJSJYBmh0
2023/04/04(火) 21:24:57.07ID:yzmP9gZ20
2023/04/04(火) 21:45:13.57ID:tJSJYBmh0
なるでw
2023/04/04(火) 21:47:48.44ID:tJSJYBmh0
まあ、かりにも動画編集ソフトなんでハイスペは推奨だけどね
2023/04/06(木) 09:25:46.24ID:JpQhr4Av0
一回閉じたら開けなくなりました対策方が機械に弱すぎて全く判りません\(^o^)/
2023/04/06(木) 12:34:52.78ID:C04pm9E50
2023/04/06(木) 20:05:25.41ID:d8Dtndss0
大体再起動しとけば直る
2023/04/07(金) 02:34:59.68ID:Hxk1jeww0
台本を使わずに、入力した字幕をプレビューで確認しながら制作したいのですが、
「追加してシーク」だとどんな風に追加されたか確認出来ず、
普通に「追加」だと一回ずつシークバーを動かさないといけませんよね?
追加してプレビューで字幕の位置などを確認したあと、
すぐに直後に次のセリフ・字幕を入力する方法ってありませんか?
「追加してシーク」だとどんな風に追加されたか確認出来ず、
普通に「追加」だと一回ずつシークバーを動かさないといけませんよね?
追加してプレビューで字幕の位置などを確認したあと、
すぐに直後に次のセリフ・字幕を入力する方法ってありませんか?
2023/04/16(日) 13:52:12.71ID:cW7TP1p30
YMM4って外部プラグインとかないんですかね?
2023/04/16(日) 15:12:20.71ID:3lwor/yL0
2023/04/16(日) 18:20:19.27ID:b1aCDn750
プラグイン今のところないんじゃないかな
外部ツールはあるけど
外部ツールはあるけど
2023/04/27(木) 03:39:57.86ID:J7XLwhyI0
複数のファイルを繋げて編集することって出来ますか?
1-1, 1-2, 1-3,と2-1,2-2という2本の動画を混ぜて、1-1, 1-2, 新規チャプター, 2-1,1-3,2-2といった具合に再編集したいです
1-1, 1-2, 1-3,と2-1,2-2という2本の動画を混ぜて、1-1, 1-2, 新規チャプター, 2-1,1-3,2-2といった具合に再編集したいです
414名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/04(木) 18:47:37.77ID:fwrdc1Ai0 YMM4でPSDファイルの立ち絵使ってるんだが、服装の切り替えが地味に面倒...
表情プリセットで細かい表情をたくさん登録しているんだけど、服装変えたい時にはプリセット全てをちまちま修正するしかないのかな
一括で全てのプリセットの服装変更するのは無理かー
表情プリセットで細かい表情をたくさん登録しているんだけど、服装変えたい時にはプリセット全てをちまちま修正するしかないのかな
一括で全てのプリセットの服装変更するのは無理かー
2023/05/04(木) 22:21:44.69ID:LSKbhN9W0
プリセット変えたら?
2023/05/04(木) 23:39:01.47ID:aCtGfgCe0
PSDToolKitの多目的スライダーみたいにパーツを割り振ってスライダーで選べるといいよね
まぁそれ求めるなら従来の動く立ち絵で使えとなっちゃうのかな
まぁそれ求めるなら従来の動く立ち絵で使えとなっちゃうのかな
2023/05/08(月) 09:42:18.77ID:t+ocT28X0
ショート用と普通用で字幕や文字などの生成位置が違うと思うんですが、
生成位置のデフォルトを切り替えたりって出来ませんか?
テンプレを作っておいて、それぞれの項目を上書きするしかありませんか?
生成位置のデフォルトを切り替えたりって出来ませんか?
テンプレを作っておいて、それぞれの項目を上書きするしかありませんか?
418名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 10:25:14.89ID:oF0ICAhn0 下部のやつで連続で字幕生成してると一文字目だけひらがな入力にならないんですけど直せますか?
419名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 00:02:57.28ID:Dt4JQuEA02023/05/27(土) 00:31:40.37ID:8VFgEQMQ0
421名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 13:13:54.76ID:eVPLYNJ+02023/05/30(火) 12:48:46.35ID:Tey400R30
YMM4じゃなくてボイボの方で辞書登録すれば行けるんでは?
423名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/01(木) 14:54:36.53ID:CNy6bdqJ0 YMM側で出力するんだからボイボの設定は関係ない
424名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/02(金) 19:08:53.89ID:KRCIGPiS0 元の尺通りに読み込ませる方法って無いですか?
3秒弱のMP4を読み込ませると無音の尺がついた10秒くらいの長さで読み込まれます
15秒くらいのMP4も10秒くらいに縮められてブツ切られた状態で読み込まれます
3秒弱のMP4を読み込ませると無音の尺がついた10秒くらいの長さで読み込まれます
15秒くらいのMP4も10秒くらいに縮められてブツ切られた状態で読み込まれます
425名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/02(金) 19:22:42.17ID:nZjgy3+D0 おまかん
426名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 15:30:22.83ID:ZvWguBZU0 YMMって自動改行させるツールとかある?
2023/06/06(火) 16:36:29.80ID:D11iE92x0
自動改行の機能ってちょっと前のアプデで追加されたくない?
428名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 00:15:44.03ID:LgDb2CxK0 ymm4が起動出来ない(応答なしになる)んですけどどうすればいいですか……?2回は普通に起動出来ました、再ダウンロード、PCの再起動、色々調べてやってみたんですが成果なしです
有識者の方のお知恵をお借りしたいです
有識者の方のお知恵をお借りしたいです
429名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 00:43:18.70ID:Soe3GRjJ0 なんか最近インストールした別のアプリが悪さしてる
重そうなソフト消せ
重そうなソフト消せ
430名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 10:54:57.46ID:hoe0F7az0 YMM4で購入したCeVIO AIのキャラが反映されない問題に直面
検索しても答えが出ず、SAPI5しか利用できない状態で困ったが
設定 > CeVIO > CeVIO AI キャラクター > 右側の更新マーク
この手順でCeVIO AI キャラクターが1名から2名に更新されて反映完了
無事細かい音声の設定を反映したキャラクター設定をこさえることが出来た
自力で見つけたんだぞーほめろよなーこの程度でも褒めろよなー
という報告 誰かの助けになるとイイネ
ところでCeVIOスレってないんだろうか?
検索しても答えが出ず、SAPI5しか利用できない状態で困ったが
設定 > CeVIO > CeVIO AI キャラクター > 右側の更新マーク
この手順でCeVIO AI キャラクターが1名から2名に更新されて反映完了
無事細かい音声の設定を反映したキャラクター設定をこさえることが出来た
自力で見つけたんだぞーほめろよなーこの程度でも褒めろよなー
という報告 誰かの助けになるとイイネ
ところでCeVIOスレってないんだろうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 10:56:18.19ID:hoe0F7az0 超絶どうでもいいがYMM4で購入した~、じゃねえよ。YMM4に購入した~、だろ
うっかりYMM4でCeVIOAIが購入できる次元に飛んじまったぜぃ
うっかりYMM4でCeVIOAIが購入できる次元に飛んじまったぜぃ
2023/06/07(水) 11:47:13.42ID:/QgrXVrS0
CeVIOスレはちょっと前まであったけど人いないから落ちたのをきっかけに消えた
ボイロ総合と変わらんし
ボイロ総合と変わらんし
2023/06/07(水) 11:49:33.54ID:/QgrXVrS0
ソングのほうならまだある
2023/06/07(水) 11:54:39.63ID:/QgrXVrS0
人いなさすぎて坊っちゃん荒らしで埋まったからそのままもういらんだろって話になったんだったかもしれない、ごめん忘れた
とりあえず人いなさすぎて建てなくていいって話になったと思う
とりあえず人いなさすぎて建てなくていいって話になったと思う
2023/06/07(水) 12:10:04.96ID:jK+Tye+B0
VOICEROID製作者スレにCeVIO使いは居たけどAviUtl使用者が多い気がする
436名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 22:23:25.09ID:iQV7g97N02023/06/08(木) 00:17:00.72ID:GUq7BifT0
マジか、次の大型アプデで中間点実装されそうだ
438名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/08(木) 02:00:49.91ID:Uk6zMPCA0439名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/08(木) 21:58:07.71ID:p7CL1gWU0440名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/08(木) 22:26:03.61ID:Uk6zMPCA0 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1910
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1684331920/
初心者すぎるから多分こっちのがいいな
環境ってバージョンとかパーツ名もあるといいぞ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1684331920/
初心者すぎるから多分こっちのがいいな
環境ってバージョンとかパーツ名もあるといいぞ
441名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/08(木) 23:30:19.02ID:p7CL1gWU0 >>440
ありがとうございます……!!!感謝ですッッッ!!!
ありがとうございます……!!!感謝ですッッッ!!!
442名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 23:32:51.93ID:HHLdH+7b0 YMM4にて、エフェクトを一括設定出来る方法ってありますか???
ご存知の方教えて下さい。
m1macにParallelsで仮想WinにしてYMM入れている場合にて、
字幕やテキストに縁取りすると、縁取り部分にトゲが表示される現象の解決法はそもそもmac諦めるか(←BootCampは使えないので)
縁取りエフェクトを使うとのことですが、、
1個ずつエフェクト設定するのが面倒すぎるので一括でちゃちゃーーーといけたら幸せです
ご存知の方教えて下さい。
m1macにParallelsで仮想WinにしてYMM入れている場合にて、
字幕やテキストに縁取りすると、縁取り部分にトゲが表示される現象の解決法はそもそもmac諦めるか(←BootCampは使えないので)
縁取りエフェクトを使うとのことですが、、
1個ずつエフェクト設定するのが面倒すぎるので一括でちゃちゃーーーといけたら幸せです
2023/06/13(火) 07:17:16.23ID:pQ0TWrSn0
グループ制御でレイヤー指定して縁取りすれば?
タイムライン見てないからアイテムをどんな置き方してるか分からんけど、グループ制御使える置き方してるなら全部設定するより多少は楽になると思う
タイムライン見てないからアイテムをどんな置き方してるか分からんけど、グループ制御使える置き方してるなら全部設定するより多少は楽になると思う
444名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/13(火) 09:32:46.16ID:nz4MFUrs02023/06/13(火) 15:44:28.60ID:7DisRk0r0
毎週のようにアプデが入るけど
ymm4開発のスピードえげつないな
ymm4開発のスピードえげつないな
2023/06/13(火) 16:47:21.55ID:YIEwKS+Z0
細かいアプデで毎回ホップアップ出るのだるくない?
緊急性のないものはまとめて月に一回とかでいいだろって思うわ
緊急性のないものはまとめて月に一回とかでいいだろって思うわ
2023/06/13(火) 16:53:24.64ID:3K+jQ9nk0
OSSじゃないしプラグインもないから作者がやる気無くしたらAviutlみたいに終わるけどね
2023/06/13(火) 17:51:42.45ID:pQ0TWrSn0
正直ここで打ち切られてもそこら辺のソフトは使いやすさと機能性で凌駕してると思うわ
アプデを続けてくれるなら続けてくれた方が嬉しいし、YMM5のIPも念の為取ってるっぽいからそっちにも期待しちゃう
アプデを続けてくれるなら続けてくれた方が嬉しいし、YMM5のIPも念の為取ってるっぽいからそっちにも期待しちゃう
2023/06/13(火) 23:15:01.82ID:JwICRz1X0
なるほど
2023/06/14(水) 02:26:25.97ID:RrtaX7mf0
年間5000円ぐらいならサブスクで払ってでも使い続けるわ
実際これなしではもう人工音声動画作れんってぐらいスタンダードなってるし
サブスクやれば1万人ぐらいは集まるやろ
それで年収5000万と思えば開発続けてくれんかの
実際これなしではもう人工音声動画作れんってぐらいスタンダードなってるし
サブスクやれば1万人ぐらいは集まるやろ
それで年収5000万と思えば開発続けてくれんかの
2023/06/14(水) 04:17:01.96ID:TXhJfXy70
無料だからこそ使われてる面は間違いなくあるから年間5000円で1万人は集まらんな
ずんだもんが異常繁殖してるのも無料だからでしょ
そんな感じで似たようなソフトで最低限の機能のフリーソフトが参入してくるだけだと思う
ずんだもんが異常繁殖してるのも無料だからでしょ
そんな感じで似たようなソフトで最低限の機能のフリーソフトが参入してくるだけだと思う
2023/06/14(水) 07:08:56.73ID:R1HEBpVH0
だからこそ向こうに還元されるよう親作品はしろって話だな
2023/06/14(水) 07:09:15.71ID:R1HEBpVH0
>>452
親作品→親作品登録
親作品→親作品登録
2023/06/14(水) 23:18:22.49ID:RrtaX7mf0
>>451
カムイトラッカーに載るレベルの
ゆっくり動画の収益化チャンネルだけでも
2450以上はあるしそれらの外注下請けで使ってる作業者とかもいるからな
1万は大袈裟ではない
ずんだもんはゆっくりで通用しない雑魚や素人がやってるイメージ
カムイトラッカーに載るレベルの
ゆっくり動画の収益化チャンネルだけでも
2450以上はあるしそれらの外注下請けで使ってる作業者とかもいるからな
1万は大袈裟ではない
ずんだもんはゆっくりで通用しない雑魚や素人がやってるイメージ
2023/06/15(木) 01:48:18.85ID:jCGrKoil0
外注ならなおさら無料じゃなきゃ使わんやろ
456名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/15(木) 04:01:18.98ID:GWfslhJJ0 金貰う仕事請け負ってやるのにわざわざ非効率な無料ソフトでやるの?
まぁ君はそうなのかもしれんが
まぁ君はそうなのかもしれんが
2023/06/15(木) 08:28:36.93ID:jCGrKoil0
外注なんて素人が小遣い稼ぎでやってるようなとこばっかやで
458名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/15(木) 12:18:59.67ID:GWfslhJJ0 小遣い稼ぎならなおさら非効率な無料ソフトに拘って時間をかける意味ないが
2023/06/15(木) 14:51:12.22ID:qbMf15hB0
非効率なフリーソフトってどんなの想像してんだろうか
市場が成熟すればadobe premiereとblenderみたいな関係が生まれて、人とのやり取りがなきゃフリーで十分って業界になると思うが
市場が成熟すればadobe premiereとblenderみたいな関係が生まれて、人とのやり取りがなきゃフリーで十分って業界になると思うが
2023/06/15(木) 16:27:30.11ID:AfXMpU6m0
有料=いいものって考え方がいかにも…w
2023/06/15(木) 17:21:47.19ID:SYStHXxk0
R e c o t t e S t u d i o
2023/06/15(木) 19:13:44.57ID:jCGrKoil0
まあ仮定に仮定を重ねた仮定に意味なんてないわな
463名無しさん@お腹いっぱい
2023/06/15(木) 19:33:22.00ID:4Vd1qaNI0 動きサクサクだから有料より効率良くない?
いくつか有料使ったことあるけど、これ以上速いのを使ったことがない。
機能が少ないのはあるけど、それはこれで下地作ってからでいいし。
いくつか有料使ったことあるけど、これ以上速いのを使ったことがない。
機能が少ないのはあるけど、それはこれで下地作ってからでいいし。
464名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/15(木) 20:49:03.28ID:GWfslhJJ02023/06/15(木) 21:22:27.98ID:hyZZo/dp0
なんで急に今の話になった?
2023/06/24(土) 18:30:08.62ID:ojFa8Ppv0
字幕エフェクトっていっこいっこつけてかなきゃなんないのこれ
プレミアみたいにDDなりクリップ選択コピペでガッとやりたいんだが
プレミアみたいにDDなりクリップ選択コピペでガッとやりたいんだが
2023/06/24(土) 23:58:35.57ID:sdj17DDz0
どれのことかがわからんが、エフェクトを右クリックすると戦t無くしたトラックに全てに適用ってのがあるよ
語句は正確じゃないかもしれんけどそんな感じの機能はある
語句は正確じゃないかもしれんけどそんな感じの機能はある
2023/06/28(水) 01:32:38.14ID:F16V6V7N0
これさ、A.I.Voive使って作ってるんだけどさ
kwはキロワットって読んでくれるのに、kgはキロ、グラムって分けて読むのどうにかなんないかな・・・
辞書登録でキログラムってやっても優先度最高にしても毎回毎回kgをキロ、グラムって分けて読むから手動で直さないといけないんだわ・・・
kwはキロワットって読んでくれるのに、kgはキロ、グラムって分けて読むのどうにかなんないかな・・・
辞書登録でキログラムってやっても優先度最高にしても毎回毎回kgをキロ、グラムって分けて読むから手動で直さないといけないんだわ・・・
2023/06/28(水) 02:42:26.94ID:rdlLM0R00
まずスレ内で既出じゃないか確認してみたら?
2023/06/28(水) 08:37:06.65ID:d88Aogda0
そういう仕様だと思って毎回手直しで修正してる
2023/06/28(水) 09:14:27.41ID:Ew3C0Jfe0
アイボス内で辞書登録すればいいのに
2023/06/29(木) 00:00:33.59ID:ofwXdLlV0
2023/07/05(水) 14:04:10.67ID:3lPyOu5F0
作者にお願いしたら聞いてくれるかもね
474名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 14:18:59.17ID:dqgzko+R0 以下の動画のように、セリフのテロップを一行ごとに枠線付与、かつドンドン下にズラして表示するのを台本読み込みの際に自動で行える設定はありますか?
https://youtu.be/-AfZu7_3hs4
https://youtu.be/-AfZu7_3hs4
https://youtu.be/-AfZu7_3hs4
https://youtu.be/-AfZu7_3hs4
475名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 02:46:48.91ID:YjIJ/vbY0 ない
476名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 21:33:52.19ID:Q8YEeVI50 YMM4で、複数の動画どタイムラインに貼り付けたときに、普通にやると、4つの動画ならレイヤー1,2,3,4に貼り付けられるけど、これを、レイヤー1に動画1,2,3,4が繋がって貼り付けられるような方法ってありますか?
調べた感じなくて、プラグインでもなんでも出来ればいいんだけど、なかなかできない。
最初っから4つの動画を別の物で結合してから貼り付ける手もあるけど、そうすると動画の切れ目がなくなって、編集しにくいんですよね。。
調べた感じなくて、プラグインでもなんでも出来ればいいんだけど、なかなかできない。
最初っから4つの動画を別の物で結合してから貼り付ける手もあるけど、そうすると動画の切れ目がなくなって、編集しにくいんですよね。。
477名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 01:47:34.22ID:8cUZl5bn0478名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 22:12:59.87ID:yU/va4Bn0 >>476
前に質問した、動画を横方向に貼り付ける方法、
普通に貼り付けて盾に並んだあとで、動画の整列で横に並べれば普通にできた。お騒がせしました。
前に質問した、動画を横方向に貼り付ける方法、
普通に貼り付けて盾に並んだあとで、動画の整列で横に並べれば普通にできた。お騒がせしました。
2023/08/07(月) 22:25:01.86ID:DCaUqwl+0
YMM4で制作した動画をそのままYMM4でエンコードすると、Aviutlでエンコードした時と比べて動画途中のところどころで画質が乱れてしまい困っています。
しかし、Aviutilにexo出力すると全体が綺麗な画質でエンコードできるのですが、YMM4で設定した場面切り替えワイプ横(ぼかし有)がエンコード後の動画に反映されません。
饅頭氏のサイトを調べていくつか試行錯誤したのですが、FFmpeg動画出力だとエンコ後の動画が黒画面無音となって失敗、動画出力のエンコード速度の項目を25に下げても画質・エンコ時間ともに変化なし、ハードウェアデコード処理をDXVA2にしてもAdvancedVideoProcesと比べて画質に変化はありませんでした。
“YMM4 画質”で検索しても、エンコードの時間短縮のやり方ばかり出てきて、画質改善に関してはほとんど何も分かりませんでした。
エンコードに時間がかかっても構いませんので、エンコ完了後の画質の改善、ないしは画質の乱れを動画全体で均一化して目立たなくする方法などを知っている方はいませんか?
しかし、Aviutilにexo出力すると全体が綺麗な画質でエンコードできるのですが、YMM4で設定した場面切り替えワイプ横(ぼかし有)がエンコード後の動画に反映されません。
饅頭氏のサイトを調べていくつか試行錯誤したのですが、FFmpeg動画出力だとエンコ後の動画が黒画面無音となって失敗、動画出力のエンコード速度の項目を25に下げても画質・エンコ時間ともに変化なし、ハードウェアデコード処理をDXVA2にしてもAdvancedVideoProcesと比べて画質に変化はありませんでした。
“YMM4 画質”で検索しても、エンコードの時間短縮のやり方ばかり出てきて、画質改善に関してはほとんど何も分かりませんでした。
エンコードに時間がかかっても構いませんので、エンコ完了後の画質の改善、ないしは画質の乱れを動画全体で均一化して目立たなくする方法などを知っている方はいませんか?
2023/08/09(水) 19:52:02.09ID:lyTrLNut0
最近プレビューがバグるアプリ再起動したら治るけど原因がわからん
エンコはうまくいってるからいいんだが気持ち悪い
エンコはうまくいってるからいいんだが気持ち悪い
481名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/10(木) 02:28:03.87ID:6I+6orKW0 先日Liteをアップデートしたら
VOICEBOXを起動した状態で台詞を入力しても音声生成が出来なくなってしまったんだけど
同じ症状の方いますか?
VOICEBOXを起動した状態で台詞を入力しても音声生成が出来なくなってしまったんだけど
同じ症状の方いますか?
2023/08/11(金) 11:40:13.47ID:2JLq4oM/0
ymmからAviUtlにexo出力したら立ち絵の足が見切れてしまった
800*800にしないと駄目だったんだな
STDtoolやり直しか
800*800にしないと駄目だったんだな
STDtoolやり直しか
2023/08/11(金) 17:59:22.97ID:9Y3KCwAK0
タイムライン上で右クリックした時にカーソル動かないようにする設定とかあります?
484名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 13:40:53.47ID:ahDD8Mpz0 だーまめの盗作やってるゴミが増えすぎてて草
485名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 15:33:19.83ID:J+TsVcSC0 だーまめってずんだもん動画の人だっけ?
2023/08/28(月) 11:40:32.46ID:otBn6jx00
そんなこと言ったらだーまめもゆっくりの盗作になるやろが
487名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 09:39:35.37ID:SR/xV2v+0 テキストウィンドウを
台詞があるときだけ表示して
無いときは非表示
みたいな自動で同期させる機能ってあったりする?
台詞があるときだけ表示して
無いときは非表示
みたいな自動で同期させる機能ってあったりする?
2023/08/29(火) 09:55:11.80ID:mmYgFyT00
Aviutl+PSDToolkitなら自動化もできそう
YMMならコピペするしかないんじゃない
YMMならコピペするしかないんじゃない
489名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 14:05:59.84ID:8lFOM2fq02023/08/30(水) 07:09:54.87ID:xZpdOqWl0
ならねーだろ
491名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 05:31:58.29ID:N/R8KSAf0 スレ違いかもしれないんですが、AquesTalk Playerの辞書ファイルを配布してる神とかいませんか?
2023/09/07(木) 12:18:36.47ID:FI6Q+F120
型の古いPC使っているからなのか、たまにプロジェクトを保存するボタンを押して、長い時間かけてセーブされることが有ります
遅くなっている原因はなんの部品が悪さしてますか?
CPU?それともグラボ?
遅くなっている原因はなんの部品が悪さしてますか?
CPU?それともグラボ?
2023/09/07(木) 12:47:58.05ID:/fqenkP00
オブジェクトが増えるとそうなるんじゃないの?長い動画とか
自分も編集終盤に差し掛かると保存に3秒(保存中はソフトが固まる)とかかかるようになってくるよ
自分も編集終盤に差し掛かると保存に3秒(保存中はソフトが固まる)とかかかるようになってくるよ
2023/09/07(木) 14:03:41.19ID:xth+aqJN0
SSD(とかのストレージ)の転送速度とかもあるだろうな
495名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/10(日) 19:47:42.27ID:JGy5Mq730 YMM4の編集がかくついてきたのでPCを変えようと思うんですけど、
どっちが良いと思いますか?
・インテル® Core™ i7-13700H プロセッサー メモリ32GB 内蔵グラフィックス 16万円
・インテル® Core™ i7-13700H プロセッサー メモリ16GB RTX 3050 18万円
どちらもオーバースペックでしょうか、、?
どっちが良いと思いますか?
・インテル® Core™ i7-13700H プロセッサー メモリ32GB 内蔵グラフィックス 16万円
・インテル® Core™ i7-13700H プロセッサー メモリ16GB RTX 3050 18万円
どちらもオーバースペックでしょうか、、?
2023/09/10(日) 21:43:43.02ID:Y90zyK770
オーバーすぎだけどそれもわからないレベルならちょうどいいかもね
差になってるメモリとGPUがどんな役割を果たしてるか調べてみるといいよ
差になってるメモリとGPUがどんな役割を果たしてるか調べてみるといいよ
497名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/10(日) 21:52:19.98ID:JGy5Mq730 やはりそうですよね、、
調べてはいるのですがどれくらいの性能があると快適なのか分からず
インテル® Core™ i5-13500H メモリ16gb 内蔵グラフィックス ぐらいで十分快適なのでしょうか
調べてはいるのですがどれくらいの性能があると快適なのか分からず
インテル® Core™ i5-13500H メモリ16gb 内蔵グラフィックス ぐらいで十分快適なのでしょうか
2023/09/11(月) 10:16:23.72ID:Zkkapeaw0
どうせなら後ろのにメモリ増設しようぜ
2023/09/11(月) 11:02:10.64ID:rE7i5vUE0
ymm基準にPC考えるのやめたほうが良くない? ゲームとか他にやりたいことあるならそっち基準にしたほうがいいと思う
500名無しさん@お腹いっぱい
2023/09/11(月) 11:02:34.73ID:2qTo8lb10 i5、32gb、外グラがいいんじゃない?
2023/09/11(月) 12:41:32.09ID:gQtgJuL90
快適なんて個人差がひどいから基準すんなって話だわな
せめて現在のパソコンくらい書けよ
エンコの早さも快適性だし3D使うかどうかでも必要なパーツ変わるし使い方とか作品傾向くらい見せろや
せめて現在のパソコンくらい書けよ
エンコの早さも快適性だし3D使うかどうかでも必要なパーツ変わるし使い方とか作品傾向くらい見せろや
502名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 22:41:10.63ID:uDoNdgKx0 イラストメインで現在のPCは
Intel(R) Core(TM) i5-8250U
8GBです
これでもプレビューがカクつくのと書き出しが遅いぐらいで動くは動くのでそこまで高性能はいらないのかなと思いつつ、、
はっきりしておらずすみません。
Intel(R) Core(TM) i5-8250U
8GBです
これでもプレビューがカクつくのと書き出しが遅いぐらいで動くは動くのでそこまで高性能はいらないのかなと思いつつ、、
はっきりしておらずすみません。
503名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 22:41:54.93ID:uDoNdgKx0 イラストって言うのはゆっくりムービーメーカーの動画がイラストや立ち絵を使うってことです!
2023/09/12(火) 03:02:50.27ID:z8eATfa/0
>>502
それでもダメなんだ。まぁ末尾Uって省電モデルだもんね
YMM4はGPUの恩恵なかなかでかいからとりあえずRTXの載ったやつのほうがいいよ。
立ち絵使って喋らせるくらいならそんな高いのはいらんと思うけど、RTX3060くらいあれば全く不自由しないはず。今だと14万くらい?
それでもダメなんだ。まぁ末尾Uって省電モデルだもんね
YMM4はGPUの恩恵なかなかでかいからとりあえずRTXの載ったやつのほうがいいよ。
立ち絵使って喋らせるくらいならそんな高いのはいらんと思うけど、RTX3060くらいあれば全く不自由しないはず。今だと14万くらい?
505名無しさん@お腹いっぱい
2023/09/12(火) 06:56:53.21ID:1amta3mP0 >>502
もしかしてHDD?だとしたらまずSSDにして、メモリを32GBにすればいまのままで延命できないかな?
もしかしてHDD?だとしたらまずSSDにして、メモリを32GBにすればいまのままで延命できないかな?
506名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 07:40:03.23ID:QmcerA790 ありがとうございます!
GPUの恩恵大きいんですね
SSD256GBで5年前のサーフェスラップトップでふ笑
GPUの恩恵大きいんですね
SSD256GBで5年前のサーフェスラップトップでふ笑
2023/09/13(水) 23:12:31.17ID:eDaHJpSl0
テンプレートとかキャラクター設定ってどこに保管されてるのか分かる人いますか?
通常版はAquesのライセンスが必要らしいから、Lite版に移行させたいんだけども
通常版はAquesのライセンスが必要らしいから、Lite版に移行させたいんだけども
2023/09/15(金) 00:19:05.06ID:6Etbq0v30
教えて欲しいのだ
立ち絵師さんが口パクパターンを3種類作られてるのですが
3種類とも設定しておくことは出来ますか?
立ち絵師さんが口パクパターンを3種類作られてるのですが
3種類とも設定しておくことは出来ますか?
2023/09/16(土) 22:46:36.37ID:Zlzg1Je80
YouTube用の動画をymm4でエンコードするときに画質関係で工夫されていることはありますか?
もう一件疑問がありましたが過去スレ回答者様のお陰で自決しました。ありがとう!
もう一件疑問がありましたが過去スレ回答者様のお陰で自決しました。ありがとう!
2023/09/23(土) 17:26:29.52ID:6CBx9zrC0
30分くらいの動画
台詞びっしりで既に
めちゃ挙動重くなるんだけど
こんなもん?
台詞びっしりで既に
めちゃ挙動重くなるんだけど
こんなもん?
511名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 18:03:47.38ID:6CBx9zrC0 一方 いちかた
地方 ちかた
単語辞書で読みを登録しても
voicevoxに反映されないんだがアホすぎん?
地方 ちかた
単語辞書で読みを登録しても
voicevoxに反映されないんだがアホすぎん?
2023/09/23(土) 19:38:21.13ID:gnF0BuTD0
説明とお知らせ全部読めとは言わない
アホの自覚を持ってせめてスレ内を検索しろ
アホの自覚を持ってせめてスレ内を検索しろ
513名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 20:50:48.73ID:6CBx9zrC0 うるせえよアホ
2023/09/23(土) 21:04:02.07ID:gnF0BuTD0
アホであると自覚しないとおっさんになってもずっとそうだぞ
2023/09/25(月) 10:07:05.14ID:EU139qoi0
スレ検索で読んだけど分からんw
うちも上手く登録できないのあるけどなんなんこれ
うちも上手く登録できないのあるけどなんなんこれ
516名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/25(月) 22:07:30.81ID:Z0z3KN3p0 一方 いちかた
地方 ちかた
方向性 かたこうせい
地方 ちかた
方向性 かたこうせい
2023/10/08(日) 09:25:52.67ID:COy34qId0
16進数の発音できんの?
Aだったら『じゅう』
10だったら『じゅうろく』
とかって
Aだったら『じゅう』
10だったら『じゅうろく』
とかって
2023/10/08(日) 15:44:04.35ID:Vb3zm8Mv0
カメラ制御きたな
2023/10/09(月) 18:01:56.36ID:G1vIkSFY0
カメラ制御まで実装されたらマジで無敵じゃん
どこまで進化すれば気が済むんだ?
どこまで進化すれば気が済むんだ?
2023/10/09(月) 18:01:57.56ID:G1vIkSFY0
カメラ制御まで実装されたらマジで無敵じゃん
どこまで進化すれば気が済むんだ?
どこまで進化すれば気が済むんだ?
2023/10/09(月) 18:06:46.76ID:G1vIkSFY0
カメラ制御まで実装されたらマジで無敵じゃん
どこまで進化すれば気が済むんだ?
どこまで進化すれば気が済むんだ?
2023/10/09(月) 18:07:13.25ID:G1vIkSFY0
バグでめちゃくちゃ書き込んでしまった
523名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/11(水) 12:43:09.64ID:Bz+3mAlw0 すいません、質問させてください。
・立ち絵で作ったプリセット郡をフォルダ分けしたいのですが、そういった機能は実装されていないのでしょうか?
・他の人とプリセットを共有したいのですが、プリセットの設定フォルダなどはないのでしょうか?
userフォルダの共有だけではプリセットの共有までは引き継げませんでした。
・予めつくっておいた色をテンプレートに登録する事はできないのでしょうか?
・立ち絵で作ったプリセット郡をフォルダ分けしたいのですが、そういった機能は実装されていないのでしょうか?
・他の人とプリセットを共有したいのですが、プリセットの設定フォルダなどはないのでしょうか?
userフォルダの共有だけではプリセットの共有までは引き継げませんでした。
・予めつくっておいた色をテンプレートに登録する事はできないのでしょうか?
524名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/14(土) 09:14:15.86ID:iNilGpY20525名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/14(土) 09:14:24.91ID:iNilGpY202023/10/16(月) 04:32:10.22ID:TRxlgDkD0
君の笑顔が大事な人たちを幸せにするんだよ
2023/10/20(金) 19:14:43.53ID:tnnjyfk40
きつねゆっくりを使っていますが、青ざめた顔色を選ぶと立ち絵の縁が白くなってしまうのですが、どうすればいいですか?
2023/11/11(土) 10:56:25.65ID:AUraANHO0
ナレーションに字幕つけるだけで、キャラクターとかつけないならymm4使っても作業効率は変わらんかな??
2023/11/11(土) 12:12:24.23ID:HpCBrfmY0
何との比較かもわからんからなんとも
530528
2023/11/11(土) 15:20:18.85ID:AUraANHO0 ダヴィンチ
合成音声データレイヤーに載せて、別レイヤーに字幕載せて音声に合わせるだけ。
これがymm4だと字幕合わせて音声がついてくるの??
合成音声データレイヤーに載せて、別レイヤーに字幕載せて音声に合わせるだけ。
これがymm4だと字幕合わせて音声がついてくるの??
2023/11/11(土) 19:17:34.94ID:hw7l42lA0
ダヴィンチがわかんねえよ
無料なんだから使ってみたらいい
無料なんだから使ってみたらいい
2023/11/11(土) 23:01:51.78ID:RXrVEtdV0
ymm4はMacでは使えないんだ
2023/11/12(日) 13:27:53.15ID:Zbh96dFL0
ゆっくりの使用またはトークソフトにtxtも一緒に生成(大体のトークソフトにはついてる機能)させれば、わざわざ別途字幕つけなくても勝手に字幕つけてくれるよ。
2023/11/13(月) 19:34:26.16ID:ZOMonYj90
特定の動画素材置いて再生するとプレビューがバグるわ。アプリ開きなおすと治るけど。なんだろうなこれ
2023/11/23(木) 08:59:35.41ID:RKElU8Fu0
最近YMM4で動画を作るのに興味があるんだけど
ボイロしゃべらせるのにボイロUtlっての使うんだけど、これがまた面倒というかなんというか...って感じなんだが
今だとこういうの使わなくても、付属?のずんだもんみたいにテキストカチャカチャ、ターンッするだけで音声と字幕配置したりできるんだろうか?
それとも、VOICEPEAK版じゃないとそれはできないんだろうか?
ボイロしゃべらせるのにボイロUtlっての使うんだけど、これがまた面倒というかなんというか...って感じなんだが
今だとこういうの使わなくても、付属?のずんだもんみたいにテキストカチャカチャ、ターンッするだけで音声と字幕配置したりできるんだろうか?
それとも、VOICEPEAK版じゃないとそれはできないんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています