LastPassからBitwardenに乗り換える場合

・移行すると使い勝手に不満を感じるかもしれないけど、一週間使えば慣れる。どんなツールに移行しても、新しくできることよりできないことに目が行きがち。
・Bitwardenも今後、無料で利用できる範囲が限定されたりするかは不明。今の所そういう気配はない。
・パスワードの完全自動記入は、オプション設定でできる。自動ログイン(フォームの自動送信)はできない。
・アイテム単位のマスターパスワード再要求はできない
・LastPassでエクスポートしたCSVをBitwardenにインポートすることは可能。ただ、アイテム名・ユーザ名・パスワード・URLといった基本的なデータが基本なので、取りこぼしもある。(例:添付ファイル、追加作成したForm Fieldなど)
https://bitwarden.com/help/article/import-from-lastpass/
・ユーザ名とパスワード名以外の入力は、Custom Feilds機能を使うとよい。(LastPassでいうForm Field)
https://bitwarden.com/help/article/custom-fields/
・Bitwardenでは添付ファイルは有償ユーザのみ利用可能(1年10ドル)。Dropboxなどに長いパスワード(例:100文字)で暗号化したZIPを保存しておいて使うとよい。(長いパスワードとしたのはOS標準使えるZIP暗号化方式が総当たり攻撃に弱いから。)
・アカウントやパスワードの保存確認通知がでない場合は結構あるので、アカウント作成やパスワード変更時に事前にアイテムを作成・保存してから記入させるとよい。
・Androidアプリはバッテリ最適化対象外にしておくと、パスワード入力フロートが消えることがなくなる。