このスレは、AviUtlのプラグインである「拡張編集Plugin」関連の話題を扱うスレッドです。
拡張編集Pluginは、AviUtl本体の開発者であるKENくん(Kenkun)氏によって開発されています。
次スレは>>980の人が宣言してから立てましょう。
●AviUtlのお部屋(開発者サイト)
ttp://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
■AviUtl本体の話題はこちら
AviUtl総合スレッド90
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1562672744/
■初心者向けの質問はこちら
【初心者歓迎】総合質問スレッド-85-【ダウソNG】
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1500111581/
■前スレ
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1565106005/
探検
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/17(水) 04:42:33.40ID:vEbeIaFQ0
2022/01/31(月) 09:16:09.89ID:Vluc92yl0
シーンで小さいラスターやったあと
シーンを補正なしの拡大するとか?
シーンを補正なしの拡大するとか?
2022/01/31(月) 10:07:47.39ID:OxIrjTuN0
>>606
グラデーション画像(拡張編集のグラデーションはカーブかかってるから別で用意しないとみたい?)にミラーと画像ループかけてリサイズとかで大きさ調整してディスプレイメントマップの移動変形のもと(シーンから選択)にすればできた
事前に領域拡張かければ途切れない
ttps://i.imgur.com/t4LHyy9.jpg
グラデーション画像(拡張編集のグラデーションはカーブかかってるから別で用意しないとみたい?)にミラーと画像ループかけてリサイズとかで大きさ調整してディスプレイメントマップの移動変形のもと(シーンから選択)にすればできた
事前に領域拡張かければ途切れない
ttps://i.imgur.com/t4LHyy9.jpg
2022/01/31(月) 10:11:45.81ID:CfJYVKsT0
天才かよ
2022/01/31(月) 11:47:33.51ID:Qw06Brc10
>>608
606です。あなたを神と呼ばせて頂きます。本当にありがとうございました。
606です。あなたを神と呼ばせて頂きます。本当にありがとうございました。
2022/02/06(日) 17:59:29.03ID:mnfX5X/K0
ロゴ消しがうまくいかないのですが、背景が白や黒の多い映像を使うとか
なにかコツとかあったりしますか?特に実写がきれいに消えません
なにかコツとかあったりしますか?特に実写がきれいに消えません
612名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/08(火) 20:16:51.73ID:6KIjRns90 AViuTl初心者です。テキストを表示させたくて、拡張編集のメディアオブジェクト→テキスト
でテキストを追加したのですが、表示時間を変えても一瞬しか文字が表示されません。しらべても
このような症状の人がみつからず困っています。
10秒表示されるはずが、0.5秒くらいしか表示されません。ほかのオブジェクト(図形など)
は問題なく表示されるのですが、テキストだけできません
でテキストを追加したのですが、表示時間を変えても一瞬しか文字が表示されません。しらべても
このような症状の人がみつからず困っています。
10秒表示されるはずが、0.5秒くらいしか表示されません。ほかのオブジェクト(図形など)
は問題なく表示されるのですが、テキストだけできません
2022/02/08(火) 23:53:24.19ID:Z3XzB7lu0
なくてもわかる人はいるかもしれないけど拡張編集の画面晒した方が早く解決すると思う
614名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 13:26:51.26ID:/C++GP800 gyazoというアプリであげようとしたのですが無理でした。
ttps://vip-jikkyo.net/wp-content/uploads/aviutl02/aviutl41.png
上の画像のようにテキストは追加されるのですが、右に移動していく縦棒がテキストのオブジェクト上
についたとき、ふつうは通り過ぎるまで表示されますが一瞬だけ表示されてすぐ消えてしまうといった感じです。
ttps://vip-jikkyo.net/wp-content/uploads/aviutl02/aviutl41.png
上の画像のようにテキストは追加されるのですが、右に移動していく縦棒がテキストのオブジェクト上
についたとき、ふつうは通り過ぎるまで表示されますが一瞬だけ表示されてすぐ消えてしまうといった感じです。
2022/02/10(木) 14:39:25.43ID:4AjPHiu/0
GeForce Game Ready ドライバー 472.98 (20220131)入れたらNVEncパラメーターエラー出てエンコできなくなった
2022/02/11(金) 04:25:07.58ID:HXQEtt+m0
ダウングレード
2022/02/17(木) 18:26:42.08ID:gUUo6MPp0
https://www.youtube.com/watch?v=_SA85SMRCvo
これの4:26あたりからの文字の登場をaviutlで再現できますか?やり方を教えて欲しいです
これの4:26あたりからの文字の登場をaviutlで再現できますか?やり方を教えて欲しいです
2022/02/17(木) 18:40:21.29ID:hnWqM15/0
TA起き上がって登場
619名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 17:49:56.84ID:lvb/ut9b0 やっぱ爆速抜いてepi?の入れた方がいいんかねぇ…
別に今でも早いしマウス機能めちゃくちゃ欲しいしエラーほとんど吐かないし
なにより製作者の性格が悪い
別に今でも早いしマウス機能めちゃくちゃ欲しいしエラーほとんど吐かないし
なにより製作者の性格が悪い
2022/03/02(水) 02:46:34.29ID:D3/c+Uh10
詳しく
2022/03/02(水) 08:44:05.34ID:A6cNcvNv0
正直製作者の性格はどっこいだからより理解深くて信頼できるpatch.aulの方がいいと思う
速さ以外にもメリットあるし何よりめんどくさい規約がない
速さ以外にもメリットあるし何よりめんどくさい規約がない
2022/03/02(水) 10:22:49.91ID:v0sYa98D0
パッチでバグ増えるのめんどいなと思って使ってなかったんだが、殴り合ってるとはw
頭いい人なんてアクが強い人多いから、セクハラ、スパイウェアとか仕込まれない限り
頭いい人なんてアクが強い人多いから、セクハラ、スパイウェアとか仕込まれない限り
2022/03/02(水) 10:40:24.08ID:IFXzjQ5R0
0.93rc1じゃなくて0.92を使えってのは理解した
2022/03/02(水) 12:39:42.37ID:D3/c+Uh10
爆速は頭悪いでし…
625名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/03(木) 12:26:06.64ID:VI9wODl+0 先週まで普通に使えていたのですが、昨日からプレビュー中のみ音声にプツプツ音が出るようになってしまいました。
音声ファイルは別のツールで確認してもノイズは入ってません。
また、出力してもノイズはなく、編集中に再生する時のみブツブツになります。
今までは48000Hzだったのですが、設定・音声ファイル共に44100Hzに変更すると治ります。
異常が起こる前と後でaviutlの設定はいじってません。
原因や解決方法わかる方がおられましたらアドバイスいただきたいです。
win10
AviUtl version1.10
拡張編集Plugin version0.92
以下入力プラグイン(優先度順)
AVI/AVI2 File Reader
Wave File Reader
BMP File Reader
JPEG/PNG File Reader
AVI File Reader (Video For Windows)
拡張編集 File Reader
L-SMASH Works File Reader
(AviUtl自体再インストールしてみましたが、状況かわらずです)
よろしくお願いします。
音声ファイルは別のツールで確認してもノイズは入ってません。
また、出力してもノイズはなく、編集中に再生する時のみブツブツになります。
今までは48000Hzだったのですが、設定・音声ファイル共に44100Hzに変更すると治ります。
異常が起こる前と後でaviutlの設定はいじってません。
原因や解決方法わかる方がおられましたらアドバイスいただきたいです。
win10
AviUtl version1.10
拡張編集Plugin version0.92
以下入力プラグイン(優先度順)
AVI/AVI2 File Reader
Wave File Reader
BMP File Reader
JPEG/PNG File Reader
AVI File Reader (Video For Windows)
拡張編集 File Reader
L-SMASH Works File Reader
(AviUtl自体再インストールしてみましたが、状況かわらずです)
よろしくお願いします。
2022/03/04(金) 00:23:19.45ID:AvRueORr0
コーデックとか解像度重過ぎるとか、PCのパワー不足とかは大丈夫かい
2022/03/04(金) 16:50:11.39ID:nutOqy8K0
ありがとうございます。
PCスペックは余裕がありそうです。コーデックは何を確認したらよいかわからないです…。
PCスペックは余裕がありそうです。コーデックは何を確認したらよいかわからないです…。
2022/03/04(金) 21:22:09.48ID:ohvACEqp0
5chになれた俺はpatch.aulの作者が性格悪いとは思わなくなってしまった
というか客先に出ないエンジニアなんてみんなあんな性格だろ(暴論)
というか客先に出ないエンジニアなんてみんなあんな性格だろ(暴論)
2022/03/04(金) 21:33:17.78
お気持ちは関係なく事実関係のみが重視される世界だし
ダメ出しや指摘はエッジが効いてれば効いているほど通りが良いしすぐ直される
無理を言う客に毅然毅然とした態度でNoを突き付ける勇気も必要
これらを習得してくいくと人だんだん間の心を失いマサカリを投げるマシーンとなっていく
あの人働いてるか知らんが
ダメ出しや指摘はエッジが効いてれば効いているほど通りが良いしすぐ直される
無理を言う客に毅然毅然とした態度でNoを突き付ける勇気も必要
これらを習得してくいくと人だんだん間の心を失いマサカリを投げるマシーンとなっていく
あの人働いてるか知らんが
630名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/09(水) 21:40:35.30ID:2fjhRo/b0 質問なんですけど拡張編集ウィンドウの外に間違って音声ファイルをドロップしてしまった所、プレビューで音が出なくなってしまいました 最初の数秒だけウィンドウの外にドロップした音声が流れて、以降ずっと無音になってしまうんですが、どなたかわかる方いらっしゃいますか?
2022/03/09(水) 23:43:38.36ID:CToSJ3TP0
最後に保存した箇所からやり直す
632名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 00:43:45.45ID:3X1EvrjG02022/03/10(木) 21:51:58.17ID:LbHid9Ha0
標準で自動バックアップされてるはずだからそこから復旧すればいい
最初の数秒だけでも音声が流れてるのなら下のほうのレイヤーに音声ファイルがありそうな気もするけど
最初の数秒だけでも音声が流れてるのなら下のほうのレイヤーに音声ファイルがありそうな気もするけど
2022/03/11(金) 08:06:29.78ID:HxgImCLJ0
本体に音声ファイルD&Dしちゃったら以降どうやっても挙動が怪しくなるらしくバックアップもないならexo出力して新規プロジェクトで読み直すしかないとか
2022/03/11(金) 23:19:27.18ID:/LAONc6P0
自動バックアップは1分単位
2022/03/21(月) 00:56:18.73ID:U3WR2Wqz0
最近出たファミコンみたいな映像に出来るプラグインの名前分かる方います?
ググっても出てこないので
フォントではないです
ググっても出てこないので
フォントではないです
2022/03/21(月) 03:03:01.40ID:RgMNyhpa0
最近でたの知ってるならそこから調べろよ
2022/03/21(月) 03:09:37.49ID:lE1JhLH+0
>>637
そのようなレスは必要ありません
そのようなレスは必要ありません
2022/03/21(月) 14:53:49.30ID:e3dxUV9G0
質問スレではありません
2022/03/21(月) 23:25:06.85ID:CzqzhN2r0
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=OH7vha1is8M
これ見つけて来たけど違う?
これ見つけて来たけど違う?
2022/03/21(月) 23:44:47.68ID:BfGJWHx50
ポスタリゼーションの事じゃね
古からある処理効果だけど最近FLAPPERに解説記事できたから最近と勘違いしてるのかも
古からある処理効果だけど最近FLAPPERに解説記事できたから最近と勘違いしてるのかも
2022/03/22(火) 00:29:10.50ID:y0i1KMUI0
2022/03/22(火) 17:51:41.68ID:1zFkHN9s0
こんなスキャンラインみたいなのも出せるんだな、面白いわ。
644名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 10:18:12.07ID:THK6c32N0 グループ制御でエフェクトが追加されているオブジェクトに対して
obj.load("layer",n,true)で読み込み
tempbuffer へ描画した場合一切のエフェクトがかからない現象にあった
また、framebuffer に書き込んだ際は追加したエフェクトは実行されるものの
グループ制御にかけたエフェクトを実行することができるでしょうか
obj.load("layer",n,true)で読み込み
tempbuffer へ描画した場合一切のエフェクトがかからない現象にあった
また、framebuffer に書き込んだ際は追加したエフェクトは実行されるものの
グループ制御にかけたエフェクトを実行することができるでしょうか
2022/03/31(木) 15:41:48.11ID:dKIU7v3Y0
>>644
そのレイヤーにあるものだけを複製するからできない
そもそもobj.load("layer")は一部のケースを除いてあまり使うべきではないと思う
欲しい結果を具体的に言ってくれれば代替案も出てくるはずだけど
そのレイヤーにあるものだけを複製するからできない
そもそもobj.load("layer")は一部のケースを除いてあまり使うべきではないと思う
欲しい結果を具体的に言ってくれれば代替案も出てくるはずだけど
2022/03/31(木) 20:07:31.86ID:OUTf+cF70
パーティクル出力を使い、指揮棒の軌跡のような物を作りたいのですが
補完移動では丸みのない鋭角の軌跡を作ることができず、他の方法を模索しています
何かいい方法があれば教えていただけると幸いです
補完移動では丸みのない鋭角の軌跡を作ることができず、他の方法を模索しています
何かいい方法があれば教えていただけると幸いです
647名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/31(木) 20:26:30.42ID:THK6c32N02022/03/31(木) 20:50:03.75ID:Acjo+ZjB0
>>647
全部シーンに入れればいいのでは
全部シーンに入れればいいのでは
2022/04/11(月) 07:47:38.17ID:EkyLx1mx0
シーン1をちゃんと本来の長さで貼り付けられるプラグインとかないの?
2022/04/11(月) 09:37:21.82ID:9klMnh3I0
シーンの最終フレーム位置ちゃんと指定してないんじゃないの
2022/04/11(月) 09:41:55.17ID:EkyLx1mx0
何故か短くなるから伸ばすのが面倒なんだ
2022/04/11(月) 16:35:31.10ID:2pykdSKt0
コピペで短くなるとかでもなくタイムラインに新規で置いた時の話?
適当にタイムライン縮小して伸ばせば長さの影響はないしいっぱい置くならコピペすりゃいいしでシーン1だけの為に要るか?としか
そんなんならシーン跨いだコピペで元の時間の位置に貼り付けされるのをどうにかするプラグインの方がほしい
適当にタイムライン縮小して伸ばせば長さの影響はないしいっぱい置くならコピペすりゃいいしでシーン1だけの為に要るか?としか
そんなんならシーン跨いだコピペで元の時間の位置に貼り付けされるのをどうにかするプラグインの方がほしい
653名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/15(金) 17:33:54.14ID:4mXlRi7t0 今更ここ見てくれてる方いる気しないんですけど質問させてください。。vstプラグインのフェードアウトはどうやるんでしょうか、1部にのみ加工かけたいのですが最初と最後ぶつって切れてしまうのでなじませる方法も教えてください
2022/04/15(金) 17:42:44.15ID:dNCzV8Tk0
誘導されて伺いました。
テキストのスクロールで両端の位置を決めることってできますか?
右から左に文字を流す場合、左端の位置は決められますが、右端はどうしても画面端になってしまいます。
Tiktokのような感じで両端が切れてるようにテキストを流したいです。
分かる方いますでしょうか。
テキストのスクロールで両端の位置を決めることってできますか?
右から左に文字を流す場合、左端の位置は決められますが、右端はどうしても画面端になってしまいます。
Tiktokのような感じで両端が切れてるようにテキストを流したいです。
分かる方いますでしょうか。
2022/04/15(金) 18:44:58.74ID:5jjIIj/20
>>654
スクロールしてる方法にもよるけどクリッピング、マスク、上のオブジェクトでクリッピング辺りのどれか使えばできるはず
Xで移動させてるならオフスクリーン描画の下にクリッピングが一番手軽だと思う
スクロールしてる方法にもよるけどクリッピング、マスク、上のオブジェクトでクリッピング辺りのどれか使えばできるはず
Xで移動させてるならオフスクリーン描画の下にクリッピングが一番手軽だと思う
2022/04/15(金) 18:48:50.18ID:dNCzV8Tk0
2022/04/15(金) 19:14:22.50ID:dNCzV8Tk0
上のオブジェクトでクリッピング。でいけそうだったのですが、帯を透明にしたら文字も透明になってしまいました。
最終的に帯(テキストの背景)をなくして文字だけ好きな箇所でスクロールさせたいと考えてます。
最終的に帯(テキストの背景)をなくして文字だけ好きな箇所でスクロールさせたいと考えてます。
2022/04/15(金) 19:23:01.57ID:dNCzV8Tk0
659名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/16(土) 12:07:16.88ID:dWjHfSJM0 takeshima氏の「展開forプラグイン」「APNG出力」、さつき氏の「ランダム配置」を用いてエフェクトを作成し、APNGとして出力したのですが
エフェクトが黒く染まってしまってて本来の色になってくれません。
一応色に関する設定は一通り目を通したのですが、特に不備はありませんでした。
どなたか類似の現象をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
エフェクトが黒く染まってしまってて本来の色になってくれません。
一応色に関する設定は一通り目を通したのですが、特に不備はありませんでした。
どなたか類似の現象をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
2022/04/16(土) 12:42:37.77ID:UqzrEV6q0
>>659
展開forプラグインの使い方は合ってるの?透過の仕方が特殊だからそれでうまくいってないんじゃない?
ffmpegOutでAPNG出力すれば設定は複雑だけど透過は見たまんまできるからそっちの方がいいかも
展開forプラグインの使い方は合ってるの?透過の仕方が特殊だからそれでうまくいってないんじゃない?
ffmpegOutでAPNG出力すれば設定は複雑だけど透過は見たまんまできるからそっちの方がいいかも
661名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/16(土) 13:31:40.96ID:dWjHfSJM0 >>660
rootと展開forプラグインのシーンのサイズを横2倍、エフェクトがあるsceneを実際の大きさで設定し、プレビューもなんとなく問題はなさそうだったのですが、もしかして間違っているのでしょうか。
正直なところ展開forプラグインの役割を100%理解出来ている訳ではないので、おすすめして頂いたffmpegOutを試してみます。
rootと展開forプラグインのシーンのサイズを横2倍、エフェクトがあるsceneを実際の大きさで設定し、プレビューもなんとなく問題はなさそうだったのですが、もしかして間違っているのでしょうか。
正直なところ展開forプラグインの役割を100%理解出来ている訳ではないので、おすすめして頂いたffmpegOutを試してみます。
662名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 07:54:25.80ID:13Tv8uc/0 背景透過素材の上に合成モードを変えて画像を重ねるときにその重ねた範囲が背景透過素材からはみ出ないようにする方法はありませんでしょうか
例(ピカチュウのみ赤くしたい):
https://i.imgur.com/exd0Nb3.png
例(ピカチュウのみ赤くしたい):
https://i.imgur.com/exd0Nb3.png
663名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 07:58:11.00ID:13Tv8uc/0 (ピカチュウを赤くしたいというのはあくまでも例で実際の素材は別です)
2022/04/24(日) 11:48:00.59ID:JmEI17fR0
ピカチュウを透過させてピカチュウで切り取ればいいじゃん
2022/04/24(日) 12:14:21.00ID:6WoQH6xM0
こういうのはBB素材とか作ってる人たちを参考にするのかな。ホモビに目覚めないようにw
666名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 16:51:36.90ID:13Tv8uc/02022/04/24(日) 16:59:02.09ID:JmEI17fR0
だからピカチュウで切り取れや
2022/04/24(日) 17:01:41.10ID:q2fiYGwD0
もしかしてピカチュウはBB素材じゃない!?
669名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/24(日) 17:20:42.82ID:13Tv8uc/0 >>667
そんな機能あるんですか?
そんな機能あるんですか?
2022/04/24(日) 18:21:17.63ID:l3maRuum0
シーンマスクなり上のオブジェクトでクリッピングなりで赤背景をピカチュウの形に切り取る
2022/04/24(日) 20:27:46.75ID:OY24Cb+x0
そこでぶちピカチュウですよ
672名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/25(月) 03:05:41.18ID:q2Lv0bjV0 >>670
ありがとうございます
ありがとうございます
673名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/25(月) 03:28:20.12ID:q2Lv0bjV0 >>670
若干縁がジャギりますが「上のオブジェクトでクリッピング」機能でなんとかなりそうです
若干縁がジャギりますが「上のオブジェクトでクリッピング」機能でなんとかなりそうです
674名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/26(火) 13:20:35.32ID:5tWNOGh10 公式サイトが404で表示されず拡張編集Plugin version0.92がDLできません。
どなたかUPしていただけませんでしょうか??
どなたかUPしていただけませんでしょうか??
2022/04/26(火) 14:06:33.62ID:QsnLHwd20
>>674
urlがhttpsになってるのをhttpに変える
それでも無理ならブラウザ変える
https://scrapbox.io/aviutl/AviUtl%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84
urlがhttpsになってるのをhttpに変える
それでも無理ならブラウザ変える
https://scrapbox.io/aviutl/AviUtl%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84
676名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/26(火) 14:59:02.35ID:5tWNOGh102022/04/26(火) 15:03:47.85ID:jrSOAlfA0
拡張編集のバージョンは0.92以外だとバグや使えない機能あるし対応してないプラグインも出てくるぞ
2022/04/26(火) 15:16:20.04ID:5eX6U7pL0
>>674
うーむ、うちでは普通につながるなぁ....
一番単純なミスは、ネットのURLが間違えている場合。
AviUtlのお部屋 (ネットのURLが下の通りで間違っていないか確認する)
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
URLが間違えていなければ、セキュリティソフトが上のWebサイトへのアクセスを禁止している可能性もある。
・ セキュリティソフトを一時的にOFFにしてみる。
それでもダメなら、ONUや無線ルーターなど、そちらのネット環境のどこかに問題がありそう。
その場合は、以下の操作を試みてみる。
・ 光回線の終端装置(ONU)と無線ルーターの電源を切り、5分ほど放置したあと電源を入れ直す。
(電源スイッチの無い場合はコンセントを抜く)
うーむ、うちでは普通につながるなぁ....
一番単純なミスは、ネットのURLが間違えている場合。
AviUtlのお部屋 (ネットのURLが下の通りで間違っていないか確認する)
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
URLが間違えていなければ、セキュリティソフトが上のWebサイトへのアクセスを禁止している可能性もある。
・ セキュリティソフトを一時的にOFFにしてみる。
それでもダメなら、ONUや無線ルーターなど、そちらのネット環境のどこかに問題がありそう。
その場合は、以下の操作を試みてみる。
・ 光回線の終端装置(ONU)と無線ルーターの電源を切り、5分ほど放置したあと電源を入れ直す。
(電源スイッチの無い場合はコンセントを抜く)
679名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/26(火) 15:33:06.64ID:5tWNOGh102022/04/26(火) 17:00:43.59ID:Qf5RzIqx0
chromeで繋がらないよ
chromeのセキュリティ設定落とせば繋がる
chromeのセキュリティ設定落とせば繋がる
2022/04/26(火) 18:46:56.64ID:hraldjuw0
もう令和なんだしhttpsにも対応してくれよ
2022/04/26(火) 21:39:05.04ID:e5K2sgXj0
683名無しさん@お腹いっぱい。
2022/04/27(水) 04:05:16.47ID:tlFGRzWW02022/04/28(木) 13:22:20.76ID:S6bujzDO0
テキストを中央から表示させるにはどうしたらいいですか?
文字が広がるのではなく、中央から左右に表示されていく感じです。
右から左に流れていくのはできました。
文字の全体像が中央から右と左に表示されていくにはどうしたらいいでしょうか。
文字が広がるのではなく、中央から左右に表示されていく感じです。
右から左に流れていくのはできました。
文字の全体像が中央から右と左に表示されていくにはどうしたらいいでしょうか。
2022/04/28(木) 14:01:10.58ID:6Nhkqt4Z0
2022/04/28(木) 15:09:55.23ID:S6bujzDO0
2022/05/01(日) 17:19:44.31ID:2Vnb3MmH0
部分フィルタを使ってモザイクを入れようとしています。
小さめの細長いモザイクを作りたいのですが小さくしすぎると消えてしまいます。
部分フィルタはあまり小さくできないのですか?
小さめの細長いモザイクを作りたいのですが小さくしすぎると消えてしまいます。
部分フィルタはあまり小さくできないのですか?
2022/05/01(日) 18:17:44.47ID:RmWUEwUw0
フレームバッファにモザイクかけてクリッピングで大きさ調整が簡単だと思う
2022/05/01(日) 19:51:18.28ID:2Vnb3MmH0
>>688
ありがとうございます
その方法でやってみましたが周りに動きがあるとその色味も取り込んでしまいます
ちなみに動画になります
コピーしたものをもう一つ置いてますが位置が違うのに同じ光景を取り込んでいます
これはクリッピングした場所が悪いのでしょうか
ありがとうございます
その方法でやってみましたが周りに動きがあるとその色味も取り込んでしまいます
ちなみに動画になります
コピーしたものをもう一つ置いてますが位置が違うのに同じ光景を取り込んでいます
これはクリッピングした場所が悪いのでしょうか
2022/05/01(日) 20:00:29.25ID:42uy8HEN0
>>689
色味うんたらは多分クリッピングの下にモザイクかければいい
コピペはオブジェクト自体の座標を移動させてない?座標は0のまま位置調整はクリッピングでやる必要があるよ
他のフィルタ効果を外した時にフレームバッファ自体がどういう働きをするか見てみて
色味うんたらは多分クリッピングの下にモザイクかければいい
コピペはオブジェクト自体の座標を移動させてない?座標は0のまま位置調整はクリッピングでやる必要があるよ
他のフィルタ効果を外した時にフレームバッファ自体がどういう働きをするか見てみて
2022/05/01(日) 20:21:46.98ID:2Vnb3MmH0
2022/05/02(月) 16:30:53.88ID:whlZkFQQ0
「L-SMASH Works」て4pop?のしか知らなかったのですが、
最近、他にもあって、そっちの方がいいみたいなことをどこかで読んだことがあるんですが、
そうなんですか?具体的には何が違うんでしょうか?よかったら教えてください!
最近、他にもあって、そっちの方がいいみたいなことをどこかで読んだことがあるんですが、
そうなんですか?具体的には何が違うんでしょうか?よかったら教えてください!
2022/05/02(月) 16:37:04.41ID:az4qIxsT0
>>692
L-SMASH Worksの元々の開発者(muken氏)はもう開発意欲を失っていて多数のバグが放置されている
開発を引き継いだMr-Ojii氏版では色々バグが修正されているのでそちらを使うのを推奨
L-SMASH Worksの元々の開発者(muken氏)はもう開発意欲を失っていて多数のバグが放置されている
開発を引き継いだMr-Ojii氏版では色々バグが修正されているのでそちらを使うのを推奨
2022/05/02(月) 17:12:30.95ID:whlZkFQQ0
2022/05/03(火) 06:05:31.23ID:VV9Tq/OZ0
>>693
あれは開発を引き継いでいるというよりHolyWu氏のをフォークして少しいじってるものだから
コミット履歴を見る限りavisynthの改善がメインでavuitlとしてはmuken氏のものと大きく変わらないように見える
あれは開発を引き継いでいるというよりHolyWu氏のをフォークして少しいじってるものだから
コミット履歴を見る限りavisynthの改善がメインでavuitlとしてはmuken氏のものと大きく変わらないように見える
2022/05/04(水) 17:50:09.46ID:v8bkOcUD0
Mr-Ojii氏版とはこれで合ってますか?
> L-SMASH-Works-Auto-Builds
> https://github.com/Mr-Ojii/L-SMASH-Works-Auto-Builds/releases
ここから数字の大きいバージョンを選べばいいと思ったのですが、
L-SMASH-Works_rev1086_Mr-Ojii_l-smash_AviUtl.zip・・・①
L-SMASH-Works_rev1086_Mr-Ojii_Mr-Ojii_AviUtl.zip・・・②
同じバージョンが二つあるのですが・・・。
readme的なテキストファイルを差分比較したところ
①の方は
> l-smash/L-SMASH r1477
> https://github.com/l-smash/l-smash
②の方は
> Mr-Ojii/L-SMASH r1478
> https://github.com/Mr-Ojii/l-smash
という部分に違いがあることがわかりました。
これは・・・r1478の方が新しいから、つまり②を使えばいいってことで合ってますか?
> L-SMASH-Works-Auto-Builds
> https://github.com/Mr-Ojii/L-SMASH-Works-Auto-Builds/releases
ここから数字の大きいバージョンを選べばいいと思ったのですが、
L-SMASH-Works_rev1086_Mr-Ojii_l-smash_AviUtl.zip・・・①
L-SMASH-Works_rev1086_Mr-Ojii_Mr-Ojii_AviUtl.zip・・・②
同じバージョンが二つあるのですが・・・。
readme的なテキストファイルを差分比較したところ
①の方は
> l-smash/L-SMASH r1477
> https://github.com/l-smash/l-smash
②の方は
> Mr-Ojii/L-SMASH r1478
> https://github.com/Mr-Ojii/l-smash
という部分に違いがあることがわかりました。
これは・・・r1478の方が新しいから、つまり②を使えばいいってことで合ってますか?
2022/05/04(水) 18:12:00.07ID:q9KJdRuC0
2022/05/05(木) 10:08:07.53ID:1GEGyV7s0
配布するもの絞ればいいのに
こんなに色々種類があると初心者はどれをダウンロードしたらいいかわからんでしょ
こんなに色々種類があると初心者はどれをダウンロードしたらいいかわからんでしょ
2022/05/06(金) 02:53:11.50ID:WbTLBzZg0
何でそういう意見になるのか俺には理解できないねタダで使わせてもらってるんだよ?
2022/05/06(金) 03:30:10.24ID:Vs0btUSL0
初心者でも説明をよく読んで使えばいい。
前バージョンも置いておくというのは普通だし。
前バージョンも置いておくというのは普通だし。
2022/05/06(金) 18:41:54.41ID:mt84UVct0
>>697
ありがとうございます!感謝です!
ありがとうございます!感謝です!
2022/05/06(金) 23:32:50.09ID:Nd/fSTdk0
2022/05/06(金) 23:35:03.47ID:Nd/fSTdk0
↑のリンクを使えば簡単にMr-Ojii_Mr-Ojiiのやつが落とせるな
2022/05/07(土) 10:08:35.82ID:WpYyLFL80
よく知らんけど白白しすぎて気持ち悪いんだが
2022/05/07(土) 14:55:30.85ID:GEIcdron0
透過ロゴを解析して消す場合、消したあとに拡張編集で編集するのは無理ですよね?
透過ロゴ解析は、aviutl本体に動画を読み込ませるとあったのでロゴを消した動画を無劣化で出力してから、次にタイムライン上に読み込ませ編集→エンコードの流れでしょうか
透過ロゴ解析は、aviutl本体に動画を読み込ませるとあったのでロゴを消した動画を無劣化で出力してから、次にタイムライン上に読み込ませ編集→エンコードの流れでしょうか
2022/05/07(土) 17:37:59.18ID:1bWl6+vW0
拡張編集はフィルタの一つ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 【芸能】ダウンタウン浜田雅功の個展 音声ガイドに豪華メンバー決定! 前期は木村拓哉&イチロー 後期は役所広司&綾瀬はるかが担当 [冬月記者★]
- 🏡😡
- 【悲報】高市さんのあだ名、未だ決まらず。中国からも候補上がる [308389511]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 自民党のヒゲ「階級を変えるなら自衛隊の英語名も変えるべき。自警団と勘違いされる」 [834922174]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ161
- 【悲報】高市早苗「第二次鳩山政権」と呼ばれ始めるwwww [237216734]
