AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/17(水) 04:42:33.40ID:vEbeIaFQ0
このスレは、AviUtlのプラグインである「拡張編集Plugin」関連の話題を扱うスレッドです。
拡張編集Pluginは、AviUtl本体の開発者であるKENくん(Kenkun)氏によって開発されています。
次スレは>>980の人が宣言してから立てましょう。

●AviUtlのお部屋(開発者サイト)
ttp://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/

■AviUtl本体の話題はこちら
AviUtl総合スレッド90
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1562672744/

■初心者向けの質問はこちら
【初心者歓迎】総合質問スレッド-85-【ダウソNG】
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1500111581/

■前スレ
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1565106005/
2021/02/28(日) 16:54:22.37ID:QN17XVb10
>>30
返信ありがとうございます。
本当だ・・・いままで拡張子込みで検索していて

"ウェーブ登場.anm" AviUtl
だとヒットしないけれど、

"ウェーブ登場" AviUtl
だとYahoo!知恵袋がヒットしてくれました

axfcの旧仕様のリンク切れにも対応策があることが分かり、大変勉強になりました。
なにからなにまでご教示頂き、本当にありがとうございました。
32名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 00:16:16.58ID:1iWMd4eM0
>>27
やってみたんだけど映像エンコの後に設定変えて音声だけ出力の段階で
音声データが無いという返しが来て絶望
音声データを見失ってるということかと
動画再生プレーヤーではちゃんと音は出るんで音声データ自体はもちろんあり
2021/03/02(火) 04:04:15.08ID:HZuV9TKH0
demuxできんの?
2021/03/03(水) 11:39:23.13ID:YxY6ANAM0
質問です

youtubeでダウンロードした動画を、半角にして
1、拡張編集に読み込む
2、本体に読み込む
3、avidemuxでMKVやmp4に変換して読み込む

全て試したのですが読み込めませんでした

3に関しては、avidemuxでは完全に変換でき、VLCで再生もできました
aviutlでも読み込めたのですが、所々に停止したりして静止画状態になりました

特定のものだけかと思ったらYouTubeでダウンロードしたものはほぼ全てこのような感じです
わかりませんか?
2021/03/03(水) 11:44:19.01ID:VLpd/JEC0
俺ら程度じゃわからないので帰ってください
2021/03/03(水) 21:14:15.77ID:O9I6Stpn0
VP9か知らんが、lsmash使えない状況なら、Aviutlか他のソフトで可逆出力してタイムラインに貼れば良いのでは
2021/03/03(水) 21:19:31.64ID:OcrKvd5f0
その実際に読み込めないファイルを全部あげてくれれば誰か親切な人が教えてくれるよきっと
2021/03/04(木) 12:59:13.98ID:wuTryrGl0
>>36
avidemuxでそれやっても無理なんですよね
もう無理そうだし面倒だけど画面キャプチャしてするしかないかあ...
2021/03/04(木) 19:19:41.90ID:prd/+Kah0
>>34
手元にあるYouTube動画を拡張編集にD&Dしてみたけど、普通に読み込めるけどなぁ。
時期による違いかと思って数ヶ月前のと最近の重ねたりしたけど問題なし。
なにが問題なのか。
何を使ってダウンロードしたのか。
2021/03/04(木) 20:33:12.53ID:Hv9Jyss10
>>38
コーデックなんなの?
一般的なVP9ならh265同等にlsmashで読めると思うが
自分見たことないけどAV1なのか、再エンコキャプチャーしておかしな内容になってるのか
2021/03/04(木) 20:51:05.62ID:HSvEuG440
>>34
AviUtl総合スレッド93
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603357532/3n

A2の情報を出せば解決するかもしれないし、それでも解決しないかもしれない
2021/03/04(木) 23:43:23.93ID:JpGJ7u0g0
>>34
ダウンロードの問題の気がする
2021/03/05(金) 01:34:43.96ID:YzJIuq2w0
aviutlで選択されているオブジェクトの点線を非表示にする方法はないのでしょうか?
ドット単位のクリッピングしたいときに邪魔です
2021/03/05(金) 03:01:40.46ID:KUq4rdoO0
ダブルクリック
2021/03/05(金) 08:39:48.44ID:HX3ISEmv0
ダブルクリックするとクリッピングの設定をするウィンドウも消えます
2021/03/05(金) 12:09:04.74ID:UhPGPlnf0
じゃあ別のオブジェクトをクリックすりゃいいだけだろう
2021/03/05(金) 12:12:41.34ID:UZGZUFqK0
そのオブジェクトのクリッピングを調整するときに端っこが点線で見えにくいので
点線を非表示にしてクリッピングを調整したいんです
他のオブジェクトをクリックしたらそのオブジェクトのオプションに切り替わるでしょう?
2021/03/05(金) 12:28:08.25ID:Xo1Hrc8F0
多分拡張編集プラグイン本体の仕様なのでどうしようもないです
2021/03/05(金) 12:47:57.67ID:HA13dq9Y0
その点線は、タイムライン上の話ではなく、プレビュー画面の話だよね
質問が分かりにくい
で、答えとしては無理
一回一回他のオブジェクトと切り替えながら確認すべし
2021/03/05(金) 13:13:38.39ID:UZGZUFqK0
どうしょうもないですか…
ありがとうございました。都度オブジェクトを切り替えて確認します
2021/03/05(金) 22:27:46.06ID:HB/nh34X0
>>43 >>50
そのオブジェクトにスクリプト制御付けて
obj.setoption("focus_mode","fixed_size")
って書くと周りの枠非表示になる
2021/03/06(土) 03:17:48.04ID:YnGvGFXO0
>>51
おお!フォーカスが丸い輪っかになって
クリッピングしたいところから外れました
これいいですね!めっちゃこれから活用させていただきます
ありがとうございました!
2021/03/06(土) 05:15:29.83ID:NBH+9ZYa0
まじかー、そんなのあったのかw
2021/03/08(月) 12:22:27.50ID:ZTPcbfQ10
ファイルパスが間違ってるときに、エラーは出るんだけど、ログってどこに出力されますか?
一つずつ目視で探すしかない感じですか?
2021/03/09(火) 15:22:09.85ID:5EhEaqX40
AVIUTLプロジェクトファイル(.aup)に含まれているファイルパスを抽出
http://undofish.starfree.jp/etc/auppath/

便利に使わせて頂いてるけど正直ローカル版作ってほしいなー(小声)
2021/03/09(火) 19:30:48.43ID:VIt3vjBF0
お金積めばいいと思うよ(^-^)
2021/03/09(火) 19:48:59.89ID:tjOLb3QE0
>>55
aupをメモ帳で開いて「:\」を検索
2021/03/09(火) 21:58:10.67ID:ldTQGN4u0
MP4読み込めるプラグイン入れて読み込めたけど
何度読み込ませても最初の数秒の部分が何故か動かないんだけどなんでだろう?
2021/03/10(水) 13:44:16.01ID:OO54NJA20
拡張h264 tsの音声分離して
動画読み込んでから音声読み込ませるのが手間やな 未だこの仕様なんか
2021/03/10(水) 14:51:41.75ID:hP5VqvGn0
>>58
・動画に問題がないなら新たにaviutl+そのプラグインだけで試してみる
・aviutlが1.10なら1.00以下にして試す
・一度該当部分を再生してからシークで戻して再生
→これで改善されたらキャッシュ確保時の局地的な高負荷が原因だろうからストレージやCPUの性能を上げる
2021/03/18(木) 17:31:50.05ID:FBvG0W5s0
文字オブジェクトを中央揃えにしたいんですが、
フォントや文字数の都合で奇数ピクセルになってしまうと
奇数サイズの画像と同じく、座標を0.5ずらさないと輪郭がぼやけます。
手作業で直す労力がやばいんですがなんとかなりませんか。
LUAでサイズ検出してスクリプトで補正するのも試したんですが、
テキストは画像扱いではないのでサイズ検出できませんでした。
2021/03/20(土) 11:13:29.84ID:qjAOOYsH0
自己解決。
テキストボックス内ではなくスクリプト制御追加で記述したらサイズ取得できました。
2021/03/22(月) 11:53:49.76ID:OJd0Asbj0
動画にミニマップ的なものを表示したいのですが知恵を貸していただけませんか?

(1)動画左上に小窓を作ってゲームのマップ(.png)を表示する
(2)マップはゲームの進行に合わせて拡大したり移動したりする
(3)マップとは別にアイコン(.png)をマップ上に配置する。
 マップと連動して動いたり、マップと別に個別に動いたりする

ディプレイススメントマップを使用すれば(1)(2)はできました。
しかし、(3)をやろうとすると上手く行きません。
マップとアイコンのサイズが異なるため、ディプレイススメントマップの変形をすると
マップとアイコンで移動量が異なり、ずれて移動してしまいます。

上手く実現する方法はないでしょうか?
2021/03/22(月) 11:59:26.17ID:081IoGE80
キャプボ
2021/03/22(月) 13:58:40.58ID:7zRDP8yZ0
>>63
シーンに入れる
2021/03/22(月) 17:06:38.10ID:OJd0Asbj0
>>65
どういうことですか?
2021/03/22(月) 21:38:49.80ID:gJtaGfbt0
シーンは左上のRootって所をクリックして選択。そこでマップとアイコンを合成して本編で右クリック>メディアオブジェクトの追加>シーンで呼び出す。

シーン以外の方法。

設定>最大画像サイズでマップの最大拡大サイズが収まる値を指定。

アイコン一つまででよければ
レイヤー1に図形>四角、合成モード>比較(暗)で表示したい領域に配置。
レイヤー2にグループ制御でマスター座標と拡大を管理。
レイヤー3と4にマップとアイコンを「上のオブジェクトでクリッピング」で配置。

アイコン複数置きたい場合
レイヤー1にグループ制御、マスクで表示範囲を管理、ディプレイススメントマップで座標を管理。
以降のレイヤーにマップとアイコンを配置。アイコンは領域拡張でマップのサイズに合わせる。
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 22:11:24.24ID:mW/8PExD0
丁寧にありがとうございます
2021/03/22(月) 22:11:51.49ID:uOskC1dl0
いいってことよ
2021/03/23(火) 08:59:48.09ID:yS/VyZoT0
aviutlの拡張編集を使って、フランス語のアクセント記号のある文字を入力すると、縦方向に文字にずれが生じます。

使用しているフォントはけいふぉんとです。

ずれが生じないようにする方法が分かる方、修正方法を教えて下さい。

参考に、フランス語のアクセント記号の説明するサイトを置いておきます。
https://study.gitsl.com/spelling-french-1/
2021/03/23(火) 09:54:02.90ID:K2WFouXe0
画像編集ソフトで文字を入力して画像出力
出力した画像をAviUtlに読み込む
2021/03/23(火) 09:56:51.09ID:doK1QfVs0
フォントに制御文字で相対表示
7370
垢版 |
2021/03/23(火) 13:49:14.77ID:yS/VyZoT0
>>71-72
ありがとうございます。

ぼかしのついた文字とするため、画像化とすると、意図しない色合いになることもあり、難しいかもしれません。

また、制御文字を試しましたが、見えなくなった部分が切り取られたような表示となっているようで、この方法では解決できませんでした。

他にも対処できそうな方法を御存知であれば、教えていただきたいと思います。
2021/03/23(火) 14:36:30.04ID:gSUZCtCG0
一行目に空の行を入れたら良いのでは。
7570
垢版 |
2021/03/23(火) 16:43:59.13ID:yS/VyZoT0
>>74
ありがとうございます。

上下に空行を追加してみましたが、文字が切れたままでした。
2021/03/23(火) 18:34:59.23ID:sPCw3Bdq0
「意図しない色合い」っていうのがどういう状況なのか分からないけど、画像化が良いと思う。
表示が崩れない画像編集ソフトなりでテキスト打って。
もしくはAviUtl上でも表示が崩れないフォントがないか探すとか。
2021/03/23(火) 18:54:59.42ID:gSUZCtCG0
自分の環境だと空行で行けるんだけどね。
あと文字ごとに個別オブジェクトでも行ける。
エフェクトの掛かり方に影響するけど。
2021/03/23(火) 19:08:29.11ID:+6qt4wGl0
領域拡張?
7970
垢版 |
2021/03/23(火) 20:10:38.30ID:jTJe6Gh+0
>>76-77
ありがとうございます。

しばらくは画像化で対応しようと思います。

文字ごとはさすがにきつそうです。
2021/03/23(火) 20:52:38.61ID:t4SOGNQa0
けいふぉんとにフランス語の文字はないと思うので
フランス語部分はOSが持ってる別のフォントが使われてるはず
そうするとフォントの違いでズレてるのかも
2021/03/23(火) 22:56:42.22ID:i0HNYjA00
何ヶ月も経っても基本機能すら把握しようとしないんだな・・・
2021/03/25(木) 19:53:18.81ID:RvHvyk8N0
aviutl導入で躓いたけど、どうやらl-smashが壊れてるらしかった
けどあんま触れられてないし、解説サイトでもスルー。なんでだろ
2021/03/25(木) 20:05:10.66ID:FXkrssLG0
>>82
L-SMASHのせいというよりLhaplusの問題だから
2021/03/25(木) 20:07:50.78ID:FXkrssLG0
もうあんな何年も放置されてるようなソフトを解凍ソフトナンバーワンとして紹介しないで欲しいわ
2021/03/25(木) 20:14:18.32ID:RvHvyk8N0
>>83
そうだったんですか。
すごい悩んだ身としては歯がゆいけど、こっちの選択が原因なのでしょうがないですね
2021/03/25(木) 21:48:22.58ID:t0dunH720
7-zipで大体困らないからなぁ。
2021/03/25(木) 21:54:20.34ID:DYqqUxbZ0
無料でずっと使わせてくれるシェアウェアWinrarをよろしく
2021/03/25(木) 21:56:55.34ID:mSSbUsuQ0
Explzh「呼んだ?
2021/03/25(木) 22:03:14.14ID:t0dunH720
+Lhaca「座ってろ…」
2021/03/26(金) 02:53:49.70ID:PTVkK40y0
Explzhはシェアウェアだった頃から使ってるな
最近になって圧縮・解凍時ダイアログボックスのフォントが大きくなったのがまた好き
2021/03/26(金) 13:10:14.98ID:bkSHR1fU0
かんたんmp4出力で2分の出力はできるのですが、30分くらいの出力ができません
拡張x264出力(GUI)exでは30分の出力もできます
2021/03/27(土) 13:41:28.44ID:HMUJeUHG0
中間点で分割された移動パラメータを同時に設定することはできますか?

拡大率を100%/直線移動に設定した図形を中間点1つで分割したら
100% -> 100% -> 100%
となり、これを以下のように変更したい場合、
100% -> 50% -> 50%
真ん中の値と最後の値に50を入れる必要があります。

これを一回の入力に済ませる方法はありますか?
(直線移動設定前に50%に設定する…という方法はナシでお願いします)
2021/03/27(土) 14:43:10.99ID:aLRr5t440
ないです
2021/03/28(日) 13:31:02.67ID:BNFXWDFE0
ないねえ
いろんなパラメータが複雑に入り組む場合、フレームバッファとかグループ制御を用いたりすれば、擬似的に中間点をバラけさせられる
2021/03/28(日) 13:53:19.46ID:XHNWpKA80
タイムラインに直接フィルタ効果置いてみたり他に動かすパラメータがないなら中間点じゃなくオブジェクト自体を切ったりなんかも他の手法としてはある
2021/03/28(日) 15:44:40.84ID:9WUcvoBZ0
オブジェクトの回転だけコマ落ちにする方法ってありますか?
拡大XY軸移動はなめらかだけど回転だけカクカクカク、みたいな?
教えてくれたらまじ助かるんすけど
2021/03/28(日) 18:00:41.87ID:iWI9hMNB0
>>96
ttps://www.mediafire.com/file/y6zpnkqliqkrl7m/%25E3%2582%25B3%25E3%2583%259E%25E8%2590%25BD%25E3%2581%25A1%25E5%259B%259E%25E8%25BB%25A2.anm/file
これでどう?
2021/03/28(日) 19:37:52.92ID:9WUcvoBZ0
あ~〜ありがとうございます
スーファミっぽいぎこちないカクカクした回転作りたかったんでまじ助かりました
2021/04/03(土) 18:39:53.93ID:J6wqKvOS0
素材の動画ファイルの場所を変更する方法はありますか?
C:\test\movie.mp4 の保存場所を D:\sozai\movie.mp4 に変更したい

aupファイルを見るとテキストエディタで開くとパス名が記載されていますが、
一部バイナリ情報も含まれてるように見えます。
テキストエディタでパス名を置換して上手く動作するでしょうか?
2021/04/03(土) 18:55:34.04ID:G4XC9nu80
本体の外部プラグインの相対パス使ったほうが早いじゃない
バックアップしてからね
2021/04/03(土) 19:07:50.41ID:rS0z+6we0
単純にプロジェクトごと新しいフォルダに移動すればいいだけの事じゃないのか
少なくともうちではそれで動いてるぞ
2021/04/03(土) 21:11:16.71ID:J6wqKvOS0
SSD使いたくて動画だけ別の場所に保存した馬鹿なんすよ
2021/04/03(土) 23:06:42.10ID:8MRoLsSw0
「ファイルの場所が変更されたときにプロジェクトパスから読む」でプロジェクトファイルと同じフォルダだけは使える。
2021/04/03(土) 23:09:19.12ID:xtn+0KYu0
流石に古いソフトだけあってこの辺はあんまり融通効かないよな
使った素材データとかも内包したプロジェクトファイルを出力できたりしたら便利なんだけど
2021/04/04(日) 02:16:27.35ID:2cA++Sau0
タイムライン上のオブジェクトの色(文字は紺、音声は紅、などで表示されている色)を変更する方法ってありませんでしたっけ?
なんかあったような気がしたんですが、、気のせいでしたかね?

なくてもいいんですけど、いまこの瞬間だけ使いたいんですよねー・・・

まあ、緑色で表示されるグループオブジェクトでも配置しておけばいいか。。
2021/04/04(日) 05:22:59.64ID:WPNWpNJ50
>>102
プロジェクトも別の場所に保存してから移動すればいいじゃん
2021/04/04(日) 09:24:15.15ID:e7oUPF0b0
>>105
白水さんのプラグイン「AviUtlExedit ConstChanger」じゃないだろうか
公式には公開終了してるのでリンクは自重
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 09:09:37.67ID:PwBX+8Bh0
拡張編集のウインドウに動画を貼りつけても動画が表示されません
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 09:11:59.01ID:PwBX+8Bh0
L-SMASH Worksは導入しています
2021/04/05(月) 10:34:58.11ID:yTw7rJnz0
じゃあこのソフトと相性が悪いんだね
他のソフトを使ってください
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 10:45:03.03ID:PwBX+8Bh0
自己解決しました
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 13:29:00.55ID:tCP0bkS80
aviutlの拡張機能でサムネは作れますか?
2021/04/05(月) 18:03:02.62ID:l1wXqN7u0
つくれます
2021/04/05(月) 19:21:09.79ID:yTw7rJnz0
質問の仕方知らんやつ多すぎやろ
ちゃんと答えが欲しいならちゃんと質問しなさい
2021/04/05(月) 19:34:37.58ID:GvkVr4CI0
質問いいですか?
2021/04/05(月) 19:52:28.82ID:rt6D6nui0
春休みだからね
ま、多少はね?
2021/04/05(月) 21:22:22.42ID:5dfvR+dt0
でも知らんスレで質問って結構体力使うよな
めっちゃ苦労して相手に伝わるように書いても目的の回答がつく確率3部といったところ
エスパー便りに投げるのも戦略
2021/04/05(月) 22:07:34.33ID:tfeGl4BZ0
5chの質問は運ゲーだからな
2021/04/06(火) 04:27:17.91ID:0BE+gO3v0
質問に苦労するというのは自分が何が分からないのか分からない状態だ
だからそれを言語化しようとする過程で調べていけば解決することが多い
だからしょうもない質問が生まれないためにも質問にも体裁は必要
2021/04/10(土) 10:24:01.18ID:s3oXNSS70
>>118
どうい
5chは何かに噛みつきたいだけの奴多過ぎ
2021/04/10(土) 10:25:40.36ID:qG4u3s+N0
質問税だな
2021/04/10(土) 11:46:39.07ID:ly5dU/X20
ここに限らず1からテンプレ眺めて、準備してから質問書けばそんなに摩擦は起こらないと思うのだが
検索か何かで直で飛んできて、知恵袋のような使い方する人が居るから、余計に噛み付かれ易い
2021/04/10(土) 17:47:29.15ID:QxGosK4x0
君たちまず鏡を見よう(笑)
2021/04/10(土) 18:03:39.21ID:6/Zi8NPp0
そーゆー煽りとかもいらんわ
2021/04/10(土) 19:41:50.71ID:yC9mDjne0
>>123
イケメンが映ってるけど誰だこいつ。
2021/04/11(日) 08:27:32.04ID:gxpXM7sH0
うっほ
2021/04/16(金) 03:22:06.75ID:x3J/lXc30
連番でpng以外の画像が動画として読み込まれません
BMPではだめなのでしょうか?
2021/04/16(金) 05:55:48.11ID:Xj0gsgoT0
bmpでもjpgでもいけます。
2021/04/16(金) 14:12:09.76ID:PIMWHSES0
ファイル名ミスってる可能性あるからわからんならどんな感じか書いてみて
2021/04/19(月) 01:50:06.30ID:gyvqhDsw0
127
フォルダには画像以外のデータを入れないようにして
名前も日本語含まずに連番にしたのですがPng以外は動画を追加で
一枚しか読み込んでくれません
しかたがないのでPNGで作って読み込むことにしました
ありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況