最強のエミュレーター(PS編) 21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/15(月) 15:35:29.70ID:npvYVJi20
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ePSXe
http://www.epsxe.com/
PCSX-R-PGXP
http://ngemu.com/threads/pcsxr-pgxp.186369/
DuckStation
https://github.com/stenzek/duckstation

最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497065664/

マルチエミュレーター総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/

前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1594636189/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/04(火) 19:35:40.60ID:cxufED740
XPなんてBleem!とか輸入で買って動かしてた時代じゃなかったかな
あんなクソエミュに感動したからな当時は
2021/05/04(火) 20:05:47.48ID:JQdaa5Gr0
WindowsMeやろがい!
2021/05/04(火) 20:12:22.74ID:IA5EhqoJ0
CPU Q6600
MEM 4G
GPU GTX660
OS  winXP sp3 32bit
昔使っていたけどepsxeは余裕だったよ

win10じゃ起動しないゲーム用にXP機は今でも残してる
2021/05/04(火) 20:37:39.38ID:2Ym98g2a0
XPは現役時代が長かったけど発売時期で言ったら10年どころか20年前のことだぞ
2021/05/04(火) 22:06:15.20ID:e9IqamOX0
Meが糞でWin98SEが人気になり、Win2000もXPのライセンス認証で後に人気でる。
2021/05/05(水) 00:31:39.69ID:yKG0sPZF0
DuckStationて64ビットのみなの?
32はないの?
2021/05/05(水) 00:46:10.22ID:QomfpFKD0
Meは対策しないとリソース喰いまくってフリーズしたな。
そういえば、Meキャラが氷漬けになって固まってるイラスト流行ったなw
2021/05/05(水) 03:01:58.10ID:3njf+c4ud
古いAndroidじゃ出来ないゲーム沢山あるじゃん?
もっと極端ならガラケじゃ今流行ってるゲームなんも出来ないじゃん?
提供側も最低限時代について行って欲しいとさ。
596名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 7f44-AP1d)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:00:35.02ID:5fb/nDnO00505
ず〜っとePSXeを使ってて「使いにくいな〜」と思ってたけど、DuckStationにしたらめっちゃ使いやすいわ
これからはこっち使うわ
おまえらも早く乗り換えろよ
2021/05/05(水) 11:52:32.60ID:v7Izmisa00505
クソ環境に合わせて開発速度落とされても困るしな
win10出てから何年経ってると思うんだって話
2021/05/05(水) 12:30:20.08ID:B5IXKaTi00505
duck使ってないからわからんけど互換モードでも駄目なん?
2021/05/05(水) 12:34:25.91ID:B5IXKaTi00505
すまんおかしなこと書いた
昼間から飲むのはいかんな(´・ω・`)
2021/05/05(水) 12:34:27.47ID:rX6xW8iBM0505
古いOSはサポート切れてんだから優遇されなくなるのは仕方ない
最新Ver使えるのは新しいOSを使ってる人のみの特権といっていい
2021/05/05(水) 12:57:33.75ID:ImZnBVs300505
ここ数年で開発始まったエミュは全部64bitだけだしね
今更32bitに合わせる必要もないわ
2021/05/05(水) 13:35:11.15ID:A5sUbV3T00505
duckstationで太閤立志伝2を動かすと表示がおかしい
2021/05/05(水) 15:30:21.74ID:WxBTUaLa00505
>>602
やったやん!
2021/05/05(水) 16:16:32.87ID:rX6xW8iBM0505
>>602
5分くらいやったけど特に問題ないんだけど
2021/05/05(水) 17:01:16.34ID:A5sUbV3T00505
>>603
>>604
返信ありがとうございます

お騒がせしました
CDの読み込み速度を下げると表示異常がなくなりました
5xの10倍速を2xの4倍速に設定を変更しています

表示設定は変更していたのですが、盲点でした
2021/05/05(水) 17:40:51.70ID:TS2hG30a00505
何回繰り返すんだこのテンプレ
2021/05/05(水) 17:44:10.27ID:A5sUbV3T00505
本日初めてduckstationを使ったのですが、
過去スレッドを確認すべきでした。
ご容赦ください
2021/05/05(水) 18:10:34.49ID:2zTp7TqQ00505
このスレは親切だよ
サターンやドリキャスは酷い
2021/05/05(水) 18:14:25.38ID:LwztiXse00505
読み込み速度で問題が起こることが多いので
翻訳に、不具合がでる可能性がある、を追記して今送信しました
(みんな、みてくれるかなぁ)
2021/05/05(水) 18:32:26.58ID:+yRQpBys00505
>>609
グッジョブ乙
2021/05/05(水) 18:53:11.19ID:BaR3qIaS00505
32bitだとメモリ足りてたのに64bitだとメモリ足りなくなる (´・△・'"')

を経験した人どれくらい
612名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ df6c-A4bZ)
垢版 |
2021/05/05(水) 19:09:26.80ID:BHatLbsB00505
duckstationでα外伝が点滅します。何処をいじれば治りますか?
2021/05/05(水) 19:11:25.47ID:ImZnBVs300505
α外伝はDuckでクリアしたけど点滅なんてしなかったぞ
デフォ設定にして試してみた?
2021/05/05(水) 22:36:55.42ID:+TD9OTB20
duck容赦なく落ちるのになんで人気なんや?
epsxeのが安定してる
2021/05/05(水) 22:57:29.47ID:v7Izmisa0
環境によるんじゃない
俺は逆にepsxeはショトカなど慣れてたけどPC環境変わってから倍速で落ちまくって切れて使わなくなった
2021/05/06(木) 00:09:48.28ID:vzvBo0TLM
duckで落ちたと一回もないなぁ
2021/05/06(木) 01:19:37.38ID:aNJEb6kT0
落ちたことないけどな
2021/05/06(木) 09:28:23.70ID:NOdOipXm0
duck起動させると100%落ちる

ちなOSはXP
2021/05/06(木) 09:44:06.11ID:y3gnP5z20
>ちなOSはXP
クッソワロタwwww
2021/05/06(木) 09:53:33.01ID:X0HOpq6hM
>>618
バーーカ
2021/05/06(木) 09:59:37.73ID:LgDXvQjK0
サポート対象外の化石OS使って落ちまくるとか本気で言ってるのか?
ネタじゃないなら頭おかしいぞ?
2021/05/06(木) 10:08:51.76ID:aSDsa16qM
ここまで来るともうネタだろ
ほっとけ
2021/05/06(木) 10:28:34.54ID:NOdOipXm0
ネタに決まってるやんw
2021/05/06(木) 10:39:55.48ID:TfvWaqy0M
なんちゃらが見つかりませんとか言われて起動しなかった事ならあるな
2021/05/06(木) 10:44:50.77ID:Gzs+jRs+0
>>593
作者
「古いハードウェアは嫌いではありません。
このプロジェクトに取り組む時間は限られているため、範囲を制限する必要があります。
ダックステーションで働くために私をフルタイムで雇いたいのなら
私は喜んで32ビットリコンパイラーかあなたが好きなものを書きます。
または、あなたがそれを書いたら、私はそれをレビューしてマージさせていただきます。
しかし、それ以外の場合は無料のプロジェクトであり、私たち全員がボランティアであるため、範囲と作業内容を決定します。」
2021/05/06(木) 11:04:02.64ID:Nn7ZtyBR0
duck使うようになってから他のPS1エミュ使わなくなったよ
2021/05/06(木) 11:11:55.16ID:KNT1IVUq0
原因がわかったから報告するわ
結論から言うとコントローラーがだめだった
エレコムのデュアルショック2変換する
コンバーター使ってたんだが、これがダメだった
他のコントローラーに変えたら
落ちまくりがなくなった

つか、再インストールしてコントローラー設定段階で
落ちたんで、こりゃもしかしてと思ったら案の定

余談だが、epsxeはどんなにプラグイン、設定変えても
アニメチックドラマ カードキャプターさくらの音声直らなかったけど
duckは音声おかしくない 結構感動
2021/05/06(木) 11:21:06.47ID:brRX4ejOd
上の方にもあったけどxマルチプライはDuckだとカクつくけどePSXeだと正常。
これだけの為にePSXe残してある。
2021/05/06(木) 12:27:28.71ID:/5bPZvXP0
>>627
コントローラバックエンドをDInputにしていないだけでは?
JCPS201Uでデュアルショック2使ってるけど落ちないよ
2021/05/06(木) 12:46:01.12ID:LgDXvQjK0
今エレコムのコンバーターで試したけどコントローラバックエンドをSDLにしてコントローラ設定してたら落ちたわ
コントローラバックエンドをDInputにすれば落ちないぞ
2021/05/06(木) 13:19:40.59ID:Nn7ZtyBR0
パッドによっては落ちるとかあるんだ
知らなかった
2021/05/06(木) 13:33:15.59ID:KNT1IVUq0
>>629
>>630
おお、たしかにDirectinputで落ちないわ
お前らすげーな
つか、一般設定でこれ見逃してるオレがアホすぎか
2021/05/06(木) 13:36:51.34ID:clouucBv0
Dinputは後から追加されたからね
2021/05/06(木) 16:02:59.53ID:SftKZYZR0
SDLは落ちたり認識おかしい時はgamecontrollerdb.txt作らないといかんからね
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a702-lBUo)
垢版 |
2021/05/06(木) 21:17:17.08ID:e6vvuMG50
新桃太郎伝説をやりたくて三時間程調べて試してをしているのですが、
SSSPSXはbios覧に何も出てこず
ePSXはISOもbios起動でもすぐアプリが落ちます

フォルダには新桃太郎伝説は入れていて拡張子も最後.bisに変更しています。
どなたかアドバイスいただけませんか
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a702-lBUo)
垢版 |
2021/05/06(木) 21:18:57.56ID:e6vvuMG50
拡張子最後.binでした すみません
2021/05/06(木) 21:39:57.20ID:Gzs+jRs+0
>>635
ePSXe 2.0.5を使っているのなら
オプション→CPUオーバークロック→x1
にしないと落ちてしまいます
2021/05/06(木) 21:40:27.87ID:S0TYPqcxM
PSに新桃太郎伝説なんか出てたか?
また釣りか?
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a702-lBUo)
垢版 |
2021/05/06(木) 22:01:04.65ID:e6vvuMG50
>>328 リメイクがでています。

>>327 変更しました なんか後ろでずっとFrames per secondっていう文字が流れています
2021/05/06(木) 22:11:07.20ID:aNJEb6kT0
SSSPSXとePSXeを試したのはわかったが
duckじゃダメなんか?
2021/05/06(木) 22:24:04.81ID:o9DDii580
>>625
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a702-9DUt)
垢版 |
2021/05/06(木) 22:24:13.19ID:e6vvuMG50
>>640 覗いてみましたがなにを解凍したらいいか量が多すぎて理解が追い付かないです、、、
しかも私は32bitなので対応していないと思います。
2021/05/06(木) 22:26:14.47ID:Gzs+jRs+0
>>639
"新"桃太郎伝説じゃなくて
桃太郎伝説でしょ?
>>638は言いたかったと思うよ

ePSXeは落ちなくなったという事で良いのかな?
桃太郎伝説のソフトを持っていないから
ソフト依存の不具合は分からない
2021/05/06(木) 22:27:12.28ID:qeHJJ0s7H
ゲームソフトとbiosの話が混ざってるけど

biosのフォルダにbiosを拡張子binで入れてるって事でいいんだよな?
それでエミュからbiosフォルダを指定してるのにbiosを読み込まないんだな?
2021/05/06(木) 22:31:47.87ID:2N7IHnq90
>>638
指摘通りPSで出たのは桃太郎伝説と桃太郎まつりだけだな
結局、新桃は発売されずじまいだったよ
2021/05/06(木) 22:37:35.32ID:LgDXvQjK0
>>642
まずBIOSはあるのか?
無いならePSXeの設定のBIOSからHLE BIOSを有効にチェックを入れるんだぞ
それで>>637をやれば後はデフォ設定で動くはずだが
2021/05/06(木) 22:57:36.29ID:9dJ9ddw90
このスレって定期的に知恵遅れみたいなのが沸くな
2021/05/06(木) 23:01:01.16ID:RKQ9YLwGM
つまりyahoo知恵袋行けということだな
2021/05/06(木) 23:09:50.47ID:Us9DI+0C0
ePSXe2.0.5
デフォ設定で起動するぞ
HLE BIOSでも通常BIOSでもOK
試しにCPUクロックをx4にしても起動した

https://i.imgur.com/duNKApm.jpg
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7302-fOPc)
垢版 |
2021/05/07(金) 00:00:44.36ID:+8BrHIsI0
>>644 その通りです

>>643 私の勘違いでしたね 申し訳ございません

>>642 ROMのことですよね?あります。拡張子も.binに変えています
2021/05/07(金) 06:01:40.14ID:SioxyZV00
BIOSのbinファイルとゲームのROMのbinファイルは別物だぞ…
まさかBIOSのbinファイルを読み込んで起動しないとか言ってるんじゃないだろうな
2021/05/07(金) 07:34:31.77ID:eIcOXh9/0
なんで今時SSSPSX使ってんのよ
2021/05/07(金) 08:27:50.91ID:ijFXdo1A0
ID:+8BrHIsI0はガイジだからNGかスルー確定
2021/05/07(金) 08:34:19.76ID:hPNhHl+I0
duckがPS2エミュだったらなあ
2021/05/07(金) 19:45:11.72ID:BrPSK8Mx0
だいたいが質問する立場でゲームタイトルを間違えてることにすら気付いてないのは脳障害持ちだとしか思えない
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 263c-8aL7)
垢版 |
2021/05/07(金) 20:35:29.95ID:+i0R8KL50
5chの書き込みに全力出してるお前と一緒にするなよw
2021/05/07(金) 20:39:49.80ID:oMxLCkat0
自分で桃太郎伝説を中古で買ってフリーソフトで吸い出せば解決すると思う
ググってみたら桃太郎伝説は新桃太郎伝説の移植版みたいなものだから間違いではない
拡張子変更とか普通しないぞ 拡張子の意味分かってる?元々○○だった物を拡張子変えたら不具合発生するに決まってるじゃん
mp3をmp4にして音楽が動画になった〜ってなるわけねえだろ 音楽ファイルなのに動画ファイルとして再生してエラーになってるだけ
2021/05/07(金) 20:45:00.28ID:oMxLCkat0
ネットから落とした圧縮ファイルを解凍する前に拡張子だけ変えて起動してるだけと推察
2021/05/07(金) 20:54:02.05ID:LWbGS6Q00
PSの桃太郎伝説とSFCの新桃太郎伝説は全くの別ゲー

ストーリー的にはPS桃太郎伝説はPCE桃太郎伝説2が一番近い
2021/05/07(金) 21:07:29.44ID:hxZRnQ3O0
iso.ecmとか.img.ecmとかになってたかも
2021/05/07(金) 21:22:29.36ID:7HO5BbUlM
unecm使え
2021/05/07(金) 21:49:08.28ID:xeqjh1Tt0
トラック単位で吸い出されていて、wavがmp3に変換されているんだろう・・・。
2021/05/07(金) 23:17:29.86ID:xm1dEkjl0
どの桃太郎かがそんなに大事かよw
2021/05/07(金) 23:46:00.42ID:FIIf/9jb0
桃太郎伝説はx68000版がいい
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e0c-F1L6)
垢版 |
2021/05/08(土) 02:13:58.39ID:Fa25+TaX0
xebraとDuckStationを併用しています。どちらもイメージ化したROMは問題なく起動できるのですが
直接CD-ROMから起動できません。リンダキューブと俺の屍を試してみました。
PCSX2はDVD、CDともに起動できて、イメージ化も起動できました。
一体、何が原因でしょうか?分かる方教えてください。
osはwin7です。
2021/05/08(土) 06:18:09.02ID:oFshOF7q0
XEBRAはどうか知らんがDuckStationはCDからの起動は想定して作ってないからな
というか今更CDから直接起動させる意味は無いだろ?何の為にやるんだ?
2021/05/08(土) 07:07:54.29ID:DSBCKHoJ0
>>665
そんなどうでもいいことDuckDuckGoでググれ
それが”D”の意志だ
2021/05/08(土) 08:47:55.00ID:8W/joYRUM
ネタだと思うよ
適当に検索しても使い方が引っかかるのにこんなところで低レベルな質問をしてる時点で
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e0c-F1L6)
垢版 |
2021/05/08(土) 11:26:33.33ID:Fa25+TaX0
>>667 >>668
もちろん調べたたんだけど、うまくいかないですね。普通にCDの入ったドライブを設定して起動したら
動くんじゃないの?ん〜分からん。
>>666
イメージ化するのが面倒くさいのと、あとはエミュがどの程度の再現性があるのか試してる
感じです。今はプレー自体ははPS3でしてます。
psoneを3台、PS2を3台、PS3を3台あって各1台は未使用品だけど、劣化のより使用できなく
なる事を考えると、エミュはめっちゃ貴重な存在です。
特にPS1とPS2はソフトも沢山保有しているので、たまにしてみたくなります。
2021/05/08(土) 11:35:33.99ID:oFshOF7q0
まあイメージ化がめんどいというならePSXeでも使いな
あれはCDROM起動出来るから
2021/05/08(土) 11:45:04.27ID:iMRkY8C/0
>>669
DuckStation 出来ない
XEBRA スレ違い
2021/05/08(土) 12:07:17.32ID:DdpmHOD60
XEBRAも地味に更新してるんだな
2021/05/08(土) 12:09:28.34ID:TPUhzUHM0
xebraはプロテクトついてるディスクも対応してたかな?
2021/05/08(土) 12:25:43.65ID:0erUpzvv0
実ディスク起動の場合は対応してないけど、
CloneCD形式の場合は対応してる。
実ディスクの場合、わざとサブが変な値なのか、ただのエラーなのか
リアルタイムな判断が困難だからだと思う。
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e0c-F1L6)
垢版 |
2021/05/08(土) 13:11:31.64ID:Fa25+TaX0
皆さん色々教えていただき、ありがとうございました。
そのままCD-ROM起動は難しいようなので、都度イメージ化します。
今、FFタクティクスを試してます。
PS1も色々名作があるのでエミュを作ってくださった方に本当感謝です。
今後、実機が壊れてもプレーできると思うと安心です。
2021/05/08(土) 13:42:49.10ID:+2t7f72O0
イメージ化がめんどくさいとか屁理屈にしか聞こえんわ
んなら最初からエミュなんか使わずに実機で遊んでろよアホ
自己満足な疑問を当然のような顔して質問してくんなカス。自己解決しろ
2021/05/08(土) 13:48:32.66ID:TPUhzUHM0
うるせえよキチガイ
どう起動させようが好きにすりゃええやろ
2021/05/08(土) 21:27:41.60ID:naGiDC1I0
屁理屈というか正当な理由にしか聞こえないが
なんか割がぎゃおおんしてるようにしか聞こえない…
2021/05/09(日) 06:47:30.93ID:1VZDJMtj0
Duckに日本語の修正が入ってCDROMの読込速度に不具合が出る可能性がある注記が入ったね
>>609
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-gUNg)
垢版 |
2021/05/10(月) 15:09:44.70ID:7HJlihUI0
Magic CastleのVersion 3がでてる
ePSXeでやるかDuckでやるか
2021/05/10(月) 18:51:13.50ID:z6+Sa4j20
Magic Castle初めて知ったけどラミィの大冒険2のアクションゲーみたいで面白いな
2021/05/10(月) 19:34:12.76ID:z6+Sa4j20
いのちの指輪ゲーで草 これ封印しないとヤバいだろw
2021/05/10(月) 19:35:35.69ID:z6+Sa4j20
ああーあれSP使って回復してるだけか
2021/05/10(月) 20:01:12.69ID:c+3FZlmK0
バージョン3って何?
2020-23でいいんだよね?
2021/05/10(月) 20:12:20.56ID:z6+Sa4j20
Magic Castleかなりの忍耐ゲーだな
やる意味が分からなくなってくるw
2021/05/10(月) 20:14:41.20ID:V8Us+9mj0
>>684
Magic Castle (Kaiga) 2021 07 May (Net Yaroze)
ってのがでてる
2021/05/10(月) 20:29:34.12ID:c+3FZlmK0
あったあったサンクス。

軽くチュートリアルやったけどチートオフでこなせるゲームなんかね?
特に海外は難易度たけーの好きそうだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況