最強のエミュレーター(PS編) 21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/15(月) 15:35:29.70ID:npvYVJi20
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ePSXe
http://www.epsxe.com/
PCSX-R-PGXP
http://ngemu.com/threads/pcsxr-pgxp.186369/
DuckStation
https://github.com/stenzek/duckstation

最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497065664/

マルチエミュレーター総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/

前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1594636189/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/10(水) 01:17:28.29ID:400iM+4dF
ディスクよりドライブとの相性やね
2021/03/10(水) 01:19:33.73ID:DZmRDg3A0
PSよりもPCエンジンのCDがドライブを選んだ記憶がある
2021/03/10(水) 04:54:51.50ID:vYntqcNS0
同じくImgBurnでPS1だろうとPS2だろうと吸い出してる
PS1はCDだからbin、cueが普通にできてるよ
2021/03/10(水) 06:41:36.74ID:Hq878wYW0
>>43
正しい。
トラック1-2の境界が、物理的にデータがないか、エラー情報がないかで
本来読めないので、
適当にあきらめてくれるドライブでないと、ハングアップする
2021/03/10(水) 08:09:33.14ID:QKIrdt0D0
CDRWIN、NERO、 Disc Juggler、CloneCD
2021/03/10(水) 09:44:52.24ID:pM+aildH0
>>41
七つの秘宝っていうマイナーなゲーム
だだ42さんの言うようにドライブとImgBurnの相性かもしれない
ドライブは、GSA-H62N インデックスの時間が2秒ほどずれた
2021/03/10(水) 09:48:20.61ID:qBN1cJlG0
DDump+Frontendを知った時の衝撃 タダでCD吸えるんだって驚いた
Win10では動かなくて残念
2021/03/10(水) 09:55:42.69ID:RiqHpBkz0
Retroarchが簡単だよ
ps1.megacd.saturn.3doはボタン1つでbin生成される
2021/03/10(水) 10:04:32.45ID:47mTvZgUM
>>47
ギャップをイメージとして出力しないで
切り詰めてるだけで、
ずれてるわけではないと思うよ。
ただ、目的のものがそこを考慮してくれるかは分かんないので
汎用化のため、Xebra付属のcue2ccdを通して、ギャップもイメージ化して、拡張子を変えるなりした方がベター
2021/03/10(水) 10:14:48.10ID:47mTvZgUM
タイムリーにPCエンジンの話が出てたけど、データトラックと音声トラックの境界って、読むと応答がなくなる可能性があるから、
ImgBurnは、そこを読まない方針なんじゃないかと思う。
2021/03/10(水) 10:41:49.40ID:pM+aildH0
>>50
GSA-H62NとImgBurnの相性みたいでした
ImgBurnで吸い出したのは動作しなかったんですが
今、パイのBDR-209で吸ったら動作しました;;
isobusterと比較でインデックスに2秒ズレあったんですが、
duckでどちらも同じディスクとして認識してました
みなさん、すいませんでした・・・
2021/03/10(水) 11:31:33.00ID:YD1UaIuhd
ePSXeのチートで
12345678 1234
のものは

DuckStationのチートだとGamesharkだから
例えば
12345678 1234
だと
12345678 00001234
と後ろ側の前部分に0を4つ足すだけでコードは効いてるんだけどその考えでいいんだよね?
2021/03/10(水) 11:40:08.72ID:qNoTJorH0
>>53
そうだよ
でも4桁で登録しても自動で8桁にしてくれるぞ
2021/03/10(水) 11:50:26.18ID:7nYwfscC0
知るまでもなかったな
寧ろGameSharkとか聞いたことないから
チートコードサイトのコードそのままコピーして使ってたわ
2021/03/10(水) 11:52:58.87ID:47mTvZgUM
来歴しらんけど
そもそも、なんで90コード
2021/03/10(水) 12:21:16.41ID:YD1UaIuhd
>>54
自動でしてくれるのは知らなかった
ありがとう
2021/03/10(水) 12:53:23.76ID:wfRrbHv+0
いえいえ
2021/03/10(水) 12:58:10.46ID:q+7P/v0j0
いってことよ
次質問あったら代わりに答えてくれ
2021/03/10(水) 15:43:09.62ID:0ObzGOc40
>>52
ImgBurnを使ってCCDで出力している場合は
cueの3トラック目から2秒ずつズレるバグがある
ccdを使う場合は問題ない

ePSXeもそうだけどDuckStationもと思うが
ゲームデータ内にあるIDファイルを見てどのゲームかを判断しているので
CDDA部分の吸出しに失敗していても成功していても関係なく同じディスクと認識するよ
2021/03/10(水) 19:13:42.34ID:TmbUtEn30
え?そんなバグあるの??
昔はimgburn使ってたから吸い出したディスクチェックしないといけないわ
cueを見てimgburnで吸い出したとわかる方法あったりする?
300本くらいあるから全部起動させてチェックするのはキツイ
2021/03/10(水) 19:18:38.46ID:Hq878wYW0
ccdで出したらと書いてあるだろ
どうぜccdで出すこだわりねぇだろお前
2021/03/11(木) 04:09:39.11ID:YTETFzT40
ImgBurnは古い
Burnaware使え
2021/03/12(金) 01:10:42.59ID:9fyXMv8k0
無知な上に自分で調べる努力すらしないアホはエミュや改造に興味を持つな
2021/03/12(金) 02:37:06.39ID:zuxU8Rfj0
メインウィンドウにドラッグアンドドロップファイルを実装
2021/03/12(金) 09:34:48.37ID:n7RFx4YF0
DuckStationは現状で特に不満は無いからDevelopment Buildでしか更新してないわ
2021/03/13(土) 22:15:39.64ID:ap2IdrEK0
プレイステイトン5
2021/03/14(日) 14:57:04.16ID:u8hMUC790Pi
ePSXe205でグラディウス外伝がコナミロゴの後にフリーズします。
ウィキでは1,6,0で一周クリア済みらしいけどバージョン新しくなってダメになるって事あるの!?
原因わかる人います?
2021/03/14(日) 15:48:28.03ID:syyVaxXWHPi
あるよ
ソフトエミュは細かいバージョン違いでも動きが変わったりするのは当たり前に起きる
1.6.0でしか動作報告ないならそれでやれ
2021/03/14(日) 15:53:17.89ID:DCSLhyRg0Pi
通常版ベスト版共に2.0.5 HLE BIOS+ePSXe GPU coreで問題なし

https://i.imgur.com/Wfj30DD.png
2021/03/14(日) 15:57:43.70ID:syyVaxXWHPi
たぶん起動するかどうかじゃなくて
クリアまで動くかが知りたいんじゃないかな?
2021/03/14(日) 16:58:17.74ID:I9pUFvp1MPi
>>68
ソフトの吸い出しミスじゃねえの
2021/03/14(日) 19:53:40.41ID:u8hMUC790Pi
>>72
しっかり完了見届けたしそんな単純浅はかな・・・
とダメ元再インスコしたら治ったわサンスク!

まだエミュ初心者だからこうして経験値貯めてくわ。
2021/03/16(火) 00:06:29.31ID:zI8EUttC0
ソウルハッカーズも戦闘時に効果音が鳴り続けるバグがあってネットで出回ってるディスクイメージが原因だったことがあったな
要はその症状を報告してる奴は軒並み割れ厨という
(当然手元から作成したディスクイメージだとその症状は発生しない)
2021/03/16(火) 00:08:35.66ID:cZNEAXBY0
ワイルドアームズ2でもそんなのあったな
割れだと特定箇所でフリーズするやつ
2021/03/16(火) 01:30:09.41ID:9rUB6Hb40
以前から不思議なんだが
オクで不正ソフトを売るならまだ理解できるが
コピーをタダでばら撒いて何が楽しいんだろうか
2021/03/16(火) 06:34:21.55ID:IjjDbfWi0
広告収入
2021/03/16(火) 07:56:08.77ID:4R/bJ2lrH
広告ないサイトもあるし
torrentに流してるやつもいるし
広告収入が目的ならそんな事せんやろ
2021/03/16(火) 09:52:09.18ID:gBGe4HwA0
リーチサイトのほうで広告収入につなげてるのもあるんだろうけどそういうの以外だと神扱いしてくれるからとかじゃね
いいね欲しさに金かけて嘘のセレブ生活をSNSで披露するだとか単純に犯罪じゃんっていう迷惑系youtuberだとかの同類の気がする

話違うけどうちの実機のPSはポポローグが数回に一回RHPで警告出たしグラディウス外伝もタイトル画面まで進まないことあったよ
2021/03/18(木) 00:34:49.52ID:sHaj/lzq0
そらプレステは虚弱体質だからな
ひっくり返して使うのがデフォだし
2021/03/18(木) 01:07:51.08ID:ZbYLTbsy0
>>80がネタではないというのが恐ろしい
俺は縦置き派だったけど
2021/03/18(木) 01:26:53.63ID:EulkzIja0
ピックアップユニットのねじ回して微調整するんじゃなかったのか
2021/03/18(木) 02:41:06.10ID:NyO5dHSj0
PS1ってあの黒い盤面でデータ読めるのは不思議だったな
2021/03/18(木) 09:19:48.64ID:n9QzmpfbF
>>82
それはサターンやな
2021/03/18(木) 09:37:43.21ID:OQXck+kr0
FF7のやりすぎでディスクの読み込み怪しくなって横置きしたり裏返したりして誤魔化してたな
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bb-kFKp)
垢版 |
2021/03/18(木) 11:21:47.26ID:f5/F9tf90
soft2にredumpのPS1コンプセット上がってるな
2021/03/18(木) 11:28:15.23ID:uOn9/z4QH
そうか良かったな
消えろゴミキチガイ
2021/03/19(金) 00:54:38.24ID:mKkYeX5M0
>>86
本人?
2021/03/19(金) 02:46:39.41ID:DdU1iNKb0
duckが対応してるから全部CHD化しようと思ってるんだが、何か非可逆的な罠とかないよね
2021/03/19(金) 06:45:05.98ID:15JqJDjX0
全部で10000ファイル超えか
こりゃ大変だな
2021/03/19(金) 09:55:47.13ID:GVYLiKB60
なんでそんなにCHDにしたがるんだ?
HDD買ってこいよ
2021/03/19(金) 10:15:28.59ID:HIzhFMND0
ファイルが1つになって容量も減ってスッキリするというメリットしかないからな
他人のする事にケチ付けるなよ
2021/03/19(金) 10:21:25.26ID:+3yhfG5hF
一々噛み付いてくんなよ
なんでそんなにしたいんだ?って聞いただけやろ
2021/03/19(金) 10:26:33.91ID:RPJjvO6S0
噛みついてるの君やん
2021/03/19(金) 10:29:15.46ID:HIzhFMND0
だからメリット説明したやろ?
それでも理解出来ないならスルーしとけよ
2021/03/19(金) 11:05:52.21ID:Zbtf6bblM
isoではダメなの?
2021/03/19(金) 11:30:06.21ID:MfmcWn0z0
>>96
どのアプリでイメージ化しているか知らないが
isoだとダメなゲームもあるし、isoでイメージ化している人って少数派だろうね
2021/03/19(金) 11:32:54.17ID:9XNThN6a0
イサオで功夫
2021/03/19(金) 11:55:46.06ID:+3yhfG5hF
>>95
説明だけとしけばいいんだよ
噛み付いてくんなよキチガイ
2021/03/19(金) 12:04:41.30ID:FE0RBFk8M
なんでも突っ込みたいキチガイと
なんでも被害と思うキチガイの戦い
2021/03/19(金) 12:10:42.73ID:a3TL3qSQH
>>95 みたいな毎回相手を馬鹿にしながらでないと会話ができないヤツはうちの会社にもいるわ
在宅勤務でこういうのと会わずに済むからコロナで仕事が凄く快適になった
2021/03/19(金) 13:26:38.68ID:nmylpRqLM
隙あらば自分語り
2021/03/19(金) 15:07:18.01ID:YtJW4bsP0
わいの頭に原因があると思うがCHDから元のイメージ形式への戻し方がわからんのだよな
検索すると同じように戻す方法を知りたがってる人間のフォーラム質問記事が出てくるが
はっきりとしたコマンドラインが書かれたページは見つからなかった
CHDへの変換は上手くいったんだがこれのせいで元のディスクイメージ捨てられずにいる
2021/03/19(金) 15:28:25.55ID:MfmcWn0z0
>>103
コマンドラインオプションを付けない(足りない状態)で使用すると
使い方が出てくる

以前のテンプレに書いてあったと思うが
試してみる事が大事
2021/03/19(金) 15:54:15.58ID:mKkYeX5M0
>>97
isoだとダメなゲームって何があるの?
2021/03/19(金) 16:01:22.40ID:MfmcWn0z0
>>105
isoってCDイメージの全般の事を言っているのかな?
そうであれば、>>97の事は忘れてください

>>97は拡張子がisoの事を言っています
2021/03/19(金) 16:12:54.12ID:Zbtf6bblM
isoもポピュラーだから対応してないソフトウェアも少なく
少なくともPS関係で読み込めなかったことはない
圧縮率どうこう言われると自信ないからパス
2021/03/19(金) 16:28:05.53ID:5fvVI0x40
isoだとゲーム自体はプレイできるけど、CD-DAが鳴らない
例えば、リッジレーサーレボリューションのBGMが鳴らなかったりする
(タイトル違ったらごめん)
cueは目次みたいなもので、トラック○INDEX 01 ○:○:○という感じで書かれてる
CD-DA使っていないゲームならisoでもいいけど、chdにするためにはcue必須だから
bin+cueをお勧めしたい
2021/03/19(金) 17:05:28.66ID:MfmcWn0z0
>>107
俺の使ってるイメージ化するアプリだと
マルチセッションのゲームだとisoにしようと思っても「isoには出来ない」と注意され
他の形式に直されてイメージ作業し始める
2021/03/19(金) 18:29:46.93ID:WNhizkr/0
俺は回顧好きなゲーオタだが、
一方で旧作に触れることの怖さと危険性も重々承知している。
かつてどんなに面白かったゲームでも、それはあくまで昔の話。
今プレーして楽しめるかどうかは全く別問題なのだ。
時間と共にコンピューターの性能は上がり、
人がそれに触れることで旧作はどんどん「古く」なる。
あまり最新ゲームをやらない俺であっても、やっぱり現代に生きてる以上、
現代水準のグラフィック等を肌で知ってしまっている。
デジタルデータはそういう意味では間違いなく劣化するのである。
当時は凄いゲームであっても、今もそうである可能性は低い。
時が経てば思い出は大抵美化される。
それを今掘り起こし、美化された思い出と比較すると、
得難い記憶を傷つけてしまう危険性がある。
「あれ、こんなもんだっけ?」「昔は面白かったのになぁ」と。
そんな風に感じるのは、昔と今両方の自分にとって不幸であろう。
旧作の再プレーにはこの危険性が常に秘められている。
悪戯に触れるわけにはいかない。
ゲーオタであれば尚更だろう。
2021/03/19(金) 18:43:16.19ID:3++ET5+z0
ゲームが古くなったのではない
あなたが大人になったのだよ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-D9EE)
垢版 |
2021/03/19(金) 18:43:28.77ID:S51pj+ne0
duckでゲームデータの保存をしておいて
メモリーカードエディタでepsxeのmcrファイル開いて中身をduckのに移せば
duckでepsxeのメモリーカードデータの続きができるんだな
やっとわかった
2021/03/19(金) 20:09:45.56ID:pXbzCaJ30
binでビンビンに
2021/03/19(金) 23:56:42.00ID:4mv8AYgI0
xebraのセーブデータをduckで使いたい
2021/03/20(土) 08:20:48.79ID:mHYHhj420
マウントすればいいんじゃね
2021/03/20(土) 09:05:04.43ID:gzWuglun0
epsxeでエスケープボタン押してもまた戻ると画面が真っ暗になってしまう
2021/03/20(土) 15:49:59.46ID:gzWuglun0
今度は解像度とかいじってたらパソコン自体がおかしくなった
いろいろ面倒だね
2021/03/20(土) 15:55:54.65ID:gzWuglun0
今度は起動しなくなったわ
めんどくせえな
2021/03/20(土) 16:11:17.78ID:2HiQc0tW0
epsxeなんて古いソフト使わなければいい
2021/03/20(土) 16:42:10.70ID:gzWuglun0
ありがとう一応変えてみるよ
てか今度は加速プレーが異常なスピードになってコントロールできなくなったわ
2021/03/20(土) 17:24:34.04ID:XQhNDmKWM
今のおすすめはDuckStationだぞ
2021/03/20(土) 18:09:53.09ID:xc2qtidd0
ダックの巻き戻しはもうちょっと使いやすくならんかな
2021/03/20(土) 18:36:51.16ID:gzWuglun0
pcsx入れたけどやり方わからんw
2021/03/20(土) 18:41:15.05ID:pzQpTWft0
なぜduckにしないのか...
2021/03/20(土) 18:45:18.55ID:nVE5qjo20
BIOS用意出来るならDuckが一番わかり易いぞ
2021/03/20(土) 19:58:20.98ID:gzWuglun0
アンドロイド版は無理そう
pcでやってるし
リンクケーブルのダウンロードってのがわからないわ
2021/03/20(土) 20:04:13.67ID:gzWuglun0
ウィンドウズもできるのかな
ちょっとやってみるかな
2021/03/21(日) 09:31:38.00ID:imTqyOkb0
今度はssspsxを入れたわ
一応動いたわ
2021/03/21(日) 10:33:25.64ID:imTqyOkb0
やっぱり途中で止まるわ
なんかいいエミュはないのかな
ダックステーションはやり方がよくからないわ
2021/03/21(日) 10:45:20.60ID:FGv/FIv+0
ダックちゃんは日本語だから迷うところないよ
2021/03/21(日) 10:51:58.37ID:imTqyOkb0
スーファミのエミュは簡単にできたけどpsのは難しいな
どれも半分故障してるか
起動できないのばかりです
2021/03/21(日) 10:52:45.28ID:yowF45Pc0
DuckStationフォルダをマイドキュメントに置いて起動しないとダメなのがな
任意の場所で起動させたい時はportable.txtを作って入れておけばいいんだが
2021/03/21(日) 10:52:48.58ID:imTqyOkb0
起動しようと思ったらシステムエラーだってさ
何のことかわからないよ
2021/03/21(日) 10:54:26.21ID:imTqyOkb0
結局epsxeが一番マシかもしれないわ
2021/03/21(日) 10:59:16.74ID:yowF45Pc0
1 duckstation-windows-x64-release.zipをDLしてDuckStationフォルダに解凍
2 中身は空でいいからportable.txtを作って入れておく
3 起動して日本語に設定。BIOSフォルダが作られるのでBIOSを入れる
4 設定のゲームディレクトリを追加でROMのあるフォルダを指定

後は設定一通り見て試していけ
これで理解出来ないなら君にはエミュはまだ早いという事だ
2021/03/21(日) 11:04:34.66ID:imTqyOkb0
ありがとうね
一応しばらくepsxeでがんばってみるよ
異常な速さだけどアクションゲームじゃないから耐えてみるわ
2021/03/21(日) 11:07:54.47ID:yowF45Pc0
だからDuckStationが簡単だって言ってるのに
ちなみに3つあるexeの中ではqtが推奨だからな
2021/03/21(日) 11:08:01.89ID:mexnBtrh0
DuckStationをマイドキュメントじゃ何故駄目嫌なんだ?
ほとんどのエミュはマイドキュメントに入れてるけどな
どうせショートカットからしか起動しないから問題ないと思うけどなportable.txtなんか作ったこともなければそんなの知らないけどエミュで遊ぶのに問題ないよ
ePSXeもマイドキュメントに入れてる
2021/03/21(日) 11:10:02.77ID:yowF45Pc0
それは人それぞれでしょ
自分は別にgameフォルダ作って全部入れてるから
2021/03/21(日) 11:10:07.50ID:mexnBtrh0
あとどこにも書いてないって言うけどDuckStationサイトを日本語翻訳して読んだらWindowsはqtとかある程度わかるよ
一応読んでみたらどうかな
2021/03/21(日) 11:12:34.29ID:mexnBtrh0
gameフォルダ作ってるんだ
知識がない自分はマイドキュメントにエミュは全て入れてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況