!extend:checked:vvvvv:1000:512
ePSXe
http://www.epsxe.com/
PCSX-R-PGXP
http://ngemu.com/threads/pcsxr-pgxp.186369/
DuckStation
https://github.com/stenzek/duckstation
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497065664/
マルチエミュレーター総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/
前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1594636189/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
最強のエミュレーター(PS編) 21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7dc-DrOF)
2021/02/15(月) 15:35:29.70ID:npvYVJi20133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a8-4Ddi)
2021/03/21(日) 10:52:48.58ID:imTqyOkb0 起動しようと思ったらシステムエラーだってさ
何のことかわからないよ
何のことかわからないよ
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a8-4Ddi)
2021/03/21(日) 10:54:26.21ID:imTqyOkb0 結局epsxeが一番マシかもしれないわ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116c-4Ddi)
2021/03/21(日) 10:59:16.74ID:yowF45Pc0 1 duckstation-windows-x64-release.zipをDLしてDuckStationフォルダに解凍
2 中身は空でいいからportable.txtを作って入れておく
3 起動して日本語に設定。BIOSフォルダが作られるのでBIOSを入れる
4 設定のゲームディレクトリを追加でROMのあるフォルダを指定
後は設定一通り見て試していけ
これで理解出来ないなら君にはエミュはまだ早いという事だ
2 中身は空でいいからportable.txtを作って入れておく
3 起動して日本語に設定。BIOSフォルダが作られるのでBIOSを入れる
4 設定のゲームディレクトリを追加でROMのあるフォルダを指定
後は設定一通り見て試していけ
これで理解出来ないなら君にはエミュはまだ早いという事だ
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a8-4Ddi)
2021/03/21(日) 11:04:34.66ID:imTqyOkb0 ありがとうね
一応しばらくepsxeでがんばってみるよ
異常な速さだけどアクションゲームじゃないから耐えてみるわ
一応しばらくepsxeでがんばってみるよ
異常な速さだけどアクションゲームじゃないから耐えてみるわ
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116c-4Ddi)
2021/03/21(日) 11:07:54.47ID:yowF45Pc0 だからDuckStationが簡単だって言ってるのに
ちなみに3つあるexeの中ではqtが推奨だからな
ちなみに3つあるexeの中ではqtが推奨だからな
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/21(日) 11:08:01.89ID:mexnBtrh0 DuckStationをマイドキュメントじゃ何故駄目嫌なんだ?
ほとんどのエミュはマイドキュメントに入れてるけどな
どうせショートカットからしか起動しないから問題ないと思うけどなportable.txtなんか作ったこともなければそんなの知らないけどエミュで遊ぶのに問題ないよ
ePSXeもマイドキュメントに入れてる
ほとんどのエミュはマイドキュメントに入れてるけどな
どうせショートカットからしか起動しないから問題ないと思うけどなportable.txtなんか作ったこともなければそんなの知らないけどエミュで遊ぶのに問題ないよ
ePSXeもマイドキュメントに入れてる
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116c-4Ddi)
2021/03/21(日) 11:10:02.77ID:yowF45Pc0 それは人それぞれでしょ
自分は別にgameフォルダ作って全部入れてるから
自分は別にgameフォルダ作って全部入れてるから
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/21(日) 11:10:07.50ID:mexnBtrh0 あとどこにも書いてないって言うけどDuckStationサイトを日本語翻訳して読んだらWindowsはqtとかある程度わかるよ
一応読んでみたらどうかな
一応読んでみたらどうかな
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/21(日) 11:12:34.29ID:mexnBtrh0 gameフォルダ作ってるんだ
知識がない自分はマイドキュメントにエミュは全て入れてる
知識がない自分はマイドキュメントにエミュは全て入れてる
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-4Ddi)
2021/03/21(日) 12:41:51.22ID:gG+z8FHn0 >>132
> DuckStationフォルダをマイドキュメントに置いて起動しないとダメなのがな
誤解を与えそうな書き込みなので一応書いておく
別に、DuckStationフォルダをマイドキュメントから削除しても良い
設定ファイル(settings.ini)かportable.txtが実行ファイルと同じ場所にない場合に
マイドキュメントに設定ファイルなどを作るだけです
普通に任意の場所で起動させて
マイドキュメントにあるファイルを任意の場所に移動させれば良いだけで
portable.txtも作らなくてもいい
> DuckStationフォルダをマイドキュメントに置いて起動しないとダメなのがな
誤解を与えそうな書き込みなので一応書いておく
別に、DuckStationフォルダをマイドキュメントから削除しても良い
設定ファイル(settings.ini)かportable.txtが実行ファイルと同じ場所にない場合に
マイドキュメントに設定ファイルなどを作るだけです
普通に任意の場所で起動させて
マイドキュメントにあるファイルを任意の場所に移動させれば良いだけで
portable.txtも作らなくてもいい
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb5-LaoT)
2021/03/21(日) 12:52:54.07ID:cWq16325M 任意の場所で初回起動してマイドキュメントに設定ファイルが作られた事なんて無いんだが
144名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-W/ZL)
2021/03/21(日) 15:05:02.54ID:wTj1euW4M epsxeの設定保存先
HKEY_CURRENT_USER\Software\epsxe\config
コントローラーやBIOS、メモリーカードなどの設定
HKEY_CURRENT_USER\Software\Vision Thing\PSEmu Pro
ビデオやサウンドなどの設定
レジストリに登録された上記の2つをまるごと消して再設定してやればいい
速度が速すぎるならF4ではなくEndキーで指定速度で動かせばいい
HKEY_CURRENT_USER\Software\epsxe\config
コントローラーやBIOS、メモリーカードなどの設定
HKEY_CURRENT_USER\Software\Vision Thing\PSEmu Pro
ビデオやサウンドなどの設定
レジストリに登録された上記の2つをまるごと消して再設定してやればいい
速度が速すぎるならF4ではなくEndキーで指定速度で動かせばいい
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b73-uz5n)
2021/03/21(日) 15:39:41.11ID:SIdmeltr0 自分の力でxebraで使ってたセーブデータ、MCIM使って名前リネームしてDUCKのメモカに入れました。
ちゃんとできますた(^^)
やれば出来るもんだな
ちゃんとできますた(^^)
やれば出来るもんだな
146名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-W/ZL)
2021/03/21(日) 15:50:41.97ID:wTj1euW4M スマホでゲームとかよくやれるな
コントローラー接続してやってんの?
コントローラー接続してやってんの?
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-Crcl)
2021/03/21(日) 15:55:47.27ID:a/KwO1+m0 アクション物しか思い浮かばない脳?
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-580B)
2021/03/21(日) 17:05:18.58ID:75u3v+jm0 >>143
それは逆におかしい
それは逆におかしい
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-4Ddi)
2021/03/21(日) 19:14:00.85ID:gG+z8FHn0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134f-zgiT)
2021/03/21(日) 21:26:39.87ID:YPevq3p40 マイドキュの権限おかしくなってたりとか?w
151名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-TD5n)
2021/03/22(月) 15:21:05.59ID:D1K9Pjxjd152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-D9EE)
2021/03/23(火) 15:25:29.42ID:VaR/9i7s0153名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-jeIp)
2021/03/23(火) 15:59:33.78ID:BwoFw+IJd 今はePSXeで満足してんだけど最近アヒルが好評みたいだな。
ePSXeを比較対象にすると使いやすさとか色々どうよ?
ePSXeを比較対象にすると使いやすさとか色々どうよ?
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ad-4Ddi)
2021/03/23(火) 16:08:08.50ID:A9WPlM/L0 ePSXeは上級者向け
ダックは馬鹿でもアホでも使えるから初心者向け
ダックは馬鹿でもアホでも使えるから初心者向け
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116c-4Ddi)
2021/03/23(火) 16:09:23.05ID:kArThiTy0 もうePSXeを使うメリットはBIOS無しでも動いて解説サイトが多いくらいしかないからなあ
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b02-D9EE)
2021/03/23(火) 21:59:36.19ID:8HDlytX/0 >>153
使いやすさは後発の分UIもわかりやすい。
でも元々ePSXeを使ってて設定も熟成されてるならわざわざ乗り換える必要性は薄い。
ePSXeで解決しないのをどうにか頑張ってみたが、結局何一つ解決しなかった。
あくまで自分の環境と知る範囲では、だけど。
乗り換える為に一から色々設定するのすら面倒だった。
全く初見で入るならDuckStationでいいと思うけど。
使いやすさは後発の分UIもわかりやすい。
でも元々ePSXeを使ってて設定も熟成されてるならわざわざ乗り換える必要性は薄い。
ePSXeで解決しないのをどうにか頑張ってみたが、結局何一つ解決しなかった。
あくまで自分の環境と知る範囲では、だけど。
乗り換える為に一から色々設定するのすら面倒だった。
全く初見で入るならDuckStationでいいと思うけど。
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e8-8h2y)
2021/03/23(火) 22:05:37.47ID:gzsPRSin0 やっとPSソフトコンプリートセットのCHDへの変換が終わった
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0934-4Ddi)
2021/03/23(火) 22:11:00.32ID:o8GwJ7sR0 集めるのにいくらすんのそれ
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b2f-8h2y)
2021/03/23(火) 22:18:27.31ID:FnY6Tabt0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9b1-jeIp)
2021/03/23(火) 22:40:53.36ID:ceW6J5X60 ePSXeとかダックとかって海外版はできるの?
海外版BIOS別に用意とか?
海外版BIOS別に用意とか?
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116c-4Ddi)
2021/03/23(火) 22:43:48.46ID:kArThiTy0 そりゃあっちの人が作ってるんだから海外版も出来るに決まってる
BIOSさえあれば
BIOSさえあれば
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/24(水) 08:19:27.77ID:0MNLZg1B0 ImgBurn使ってゲームソフト吸い出ししてます。
吸い出ししてからタイトルを入力してます。
何故PSソフトやPS2ソフトのCDはbinとcueをあとから名前日本文字含めて入れても読み込みできるのにSSソフトは駄目なんですか?
SSソフトはImgBurnの時に名前決めたらそれ以降名前変更したら読み込めません。
PSとPS2ソフトは何度でもあとから自由に名前変更しても問題ないです。
PSエミュはePSXeとduck
PS2エミュはPCSX2
SSエミュはSSF
使ってます。
スレが分かれているので人が一番多そうなこちらで質問しました。
スレチなら誘導お願いします。
吸い出ししてからタイトルを入力してます。
何故PSソフトやPS2ソフトのCDはbinとcueをあとから名前日本文字含めて入れても読み込みできるのにSSソフトは駄目なんですか?
SSソフトはImgBurnの時に名前決めたらそれ以降名前変更したら読み込めません。
PSとPS2ソフトは何度でもあとから自由に名前変更しても問題ないです。
PSエミュはePSXeとduck
PS2エミュはPCSX2
SSエミュはSSF
使ってます。
スレが分かれているので人が一番多そうなこちらで質問しました。
スレチなら誘導お願いします。
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-Crcl)
2021/03/24(水) 08:27:47.82ID:r87GbStF0 スレチ
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-LBKv)
2021/03/24(水) 08:38:07.53ID:ESgCKv0/M cueの中身までちゃんと変更してるのだろうか
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-++kD)
2021/03/24(水) 08:40:33.00ID:Qi5fUV7kM エミュやるなら日本語使うのやめろ
英語ったって単語ちょっと覚えるだけだろ
英語ったって単語ちょっと覚えるだけだろ
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/24(水) 10:45:33.18ID:0MNLZg1B0 中身?
名前変更してるだけなのでbinもcueも同じ名前に変更はしてます。
ただSSソフトは駄目でPSとPS2ソフトはそれで問題なし、更に何回名前変更しても問題なしでゲームが読み込めてます。
名前変更してるだけなのでbinもcueも同じ名前に変更はしてます。
ただSSソフトは駄目でPSとPS2ソフトはそれで問題なし、更に何回名前変更しても問題なしでゲームが読み込めてます。
167名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-jeIp)
2021/03/24(水) 11:21:55.03ID:nL8p6pKGd 遠い知り合いがエミュで7zファイルの使い方解らずに困ってるそうだけど
この手の話題はアウトかね?
この手の話題はアウトかね?
168名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-Crcl)
2021/03/24(水) 11:34:19.89ID:F5jX2YzYM PC初心者スレでやればいいよ
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116c-4Ddi)
2021/03/24(水) 11:59:08.82ID:yrQ87pN00170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9981-LBKv)
2021/03/24(水) 12:38:05.87ID:kLEmoYxK0 こいつはいずれPSでもCDDA入りのソフトで音が出ないとか騒ぐことになる奴だな
171名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-uz5n)
2021/03/24(水) 14:40:55.33ID:0Kerhcypa >>169
やさしい(о´∀`о)
やさしい(о´∀`о)
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-++kD)
2021/03/24(水) 15:46:10.94ID:Qi5fUV7kM そもそもCD MANIPULATORでも使って最初から日本語の名前つけて吸い出しすりゃいいこったろ
なんでわざわざ英語名つけてから後で日本語名にリネームするだとかおかしなことやってんだ?
結局アホの割れ厨がよしゃいいのに日本語ファイル名で揃えたいとか欲をかくからおかしなことになる
なんでわざわざ英語名つけてから後で日本語名にリネームするだとかおかしなことやってんだ?
結局アホの割れ厨がよしゃいいのに日本語ファイル名で揃えたいとか欲をかくからおかしなことになる
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5162-zgiT)
2021/03/24(水) 16:50:36.34ID:teGDw/Do0 海外製のソフトウェアだと、日本語名だと不具合出る場合があるからやめた方がいい。
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/24(水) 17:33:29.90ID:0MNLZg1B0 PS2はDVDが多くてゲームソフト吸い出しすると最初はだいたいimage.isoなんですよ。
それをあとからimageの部分を名前日本語に変えてました。
中にはCDも裏面が青色です。
それもImgBurnでできるんです。
できたのはimage.binとimage.cue。
PSもSSも同じでimage.binとimage.cue。
じゃあImgBurnのがいいやと全てやり直しました。
ImgBurnでも最初に名前日本語にしたらSS起動できたんですが、それは起動できなくなってから気づいたんです。
そこでPSはePSXeもduckもimage.binとimage.cueからimageを日本語に変更しても起動できてるからあれ?となったんです。
今cueをtxtに変更して開いたら中身がimage.binの指定になってました。
でもPSはあとから名前変更していても起動できていてSSはできないです。
SSのみ1つ参考に吸い出し直してみて大丈夫でした。
英語に統一してもSSはできないかもしれないです。
またあとで書きますね。
それをあとからimageの部分を名前日本語に変えてました。
中にはCDも裏面が青色です。
それもImgBurnでできるんです。
できたのはimage.binとimage.cue。
PSもSSも同じでimage.binとimage.cue。
じゃあImgBurnのがいいやと全てやり直しました。
ImgBurnでも最初に名前日本語にしたらSS起動できたんですが、それは起動できなくなってから気づいたんです。
そこでPSはePSXeもduckもimage.binとimage.cueからimageを日本語に変更しても起動できてるからあれ?となったんです。
今cueをtxtに変更して開いたら中身がimage.binの指定になってました。
でもPSはあとから名前変更していても起動できていてSSはできないです。
SSのみ1つ参考に吸い出し直してみて大丈夫でした。
英語に統一してもSSはできないかもしれないです。
またあとで書きますね。
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51fe-ED79)
2021/03/24(水) 17:39:03.30ID:3XP11Pip0 もう書かなくていいぞ
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/24(水) 17:42:43.40ID:0MNLZg1B0 PS2はDVDがほとんどで少し内容が違う質問もあるのでこちらではなく他で質問し直します。
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/24(水) 18:24:08.58ID:0MNLZg1B0 PS2に関してはisoの関係で他で質問しています。
ゲームタイトルはアドバイス通り今後は英語にします。
PS1とSSなのですがImgBurnにて吸い出しするとだいたいがimage.binとimage.cueでできます。
imageをゲームタイトル.binとゲームタイトル.cueに変更します。
PS1はそれで問題なくePSXeもduckも起動します。
SSはそれだと起動しなくなります。
教えてもらった通り、cueをtxtにして中身を見たらimage.binになっているのが多かったです。
テキスト中身をSSはimage.binをゲームタイトル.binに変更したら起動しました。
PS1に関しては特に中身がimage.binのままでも問題なく起動しています。
何故PS1はcueの中身を変更しなくても起動できてSSはcueの中身を変更しないと起動できないんでしょうか?
使っているエミュの仕様によるんでしょうか?
ゲームタイトルはアドバイス通り今後は英語にします。
PS1とSSなのですがImgBurnにて吸い出しするとだいたいがimage.binとimage.cueでできます。
imageをゲームタイトル.binとゲームタイトル.cueに変更します。
PS1はそれで問題なくePSXeもduckも起動します。
SSはそれだと起動しなくなります。
教えてもらった通り、cueをtxtにして中身を見たらimage.binになっているのが多かったです。
テキスト中身をSSはimage.binをゲームタイトル.binに変更したら起動しました。
PS1に関しては特に中身がimage.binのままでも問題なく起動しています。
何故PS1はcueの中身を変更しなくても起動できてSSはcueの中身を変更しないと起動できないんでしょうか?
使っているエミュの仕様によるんでしょうか?
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-Crcl)
2021/03/24(水) 18:25:44.81ID:PS4ezKIV0 スレチ
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116c-4Ddi)
2021/03/24(水) 18:28:38.99ID:yrQ87pN00 そうだよSSFの仕様だよ
勉強になったな、もう書き込まなくていいから
ここはPS1のエミュのスレであってbin+cueの仕様を語るスレじゃないから
勉強になったな、もう書き込まなくていいから
ここはPS1のエミュのスレであってbin+cueの仕様を語るスレじゃないから
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/24(水) 18:35:31.08ID:0MNLZg1B0 cueをtxtにできて中身を見れる事も知らずSSFの仕様もわかり勉強になりました。
スレチな質問に教えてくれてありがとうございました。
また全部吸い出しなおすと大変なので助かりました。
最後にPS1のePSXeとduckはタイトルを変更しても読めるのは仕様なんですか?
スレチな質問に教えてくれてありがとうございました。
また全部吸い出しなおすと大変なので助かりました。
最後にPS1のePSXeとduckはタイトルを変更しても読めるのは仕様なんですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-VxwT)
2021/03/24(水) 20:08:15.84ID:tFwYF3TJM 無敵=最強の人
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-4Ddi)
2021/03/24(水) 20:15:13.96ID:sGwbJT+K0 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)[sage] 投稿日:2021/03/24(水) 17:55:04.94 ID:0MNLZg1B0 [2/2] (PC)
PS2ゲームソフトをImgBurnで吸い出してDVDだとimage.isoがCDだとimage.binとimage.cueができます。
そのあとimageの部分を吸い出したゲームソフトのタイトル変更してゲームを起動しています。
image.cueのcueをテキストに変更して中を見るとimage.binになっているのに何故タイトルを変更してimage.binではなくタイトル.binに変更しても起動できているんですか?
isoに関してはtxtに大きくて変更できないようなので中は見てません。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1611634359/561
PS2ゲームソフトをImgBurnで吸い出してDVDだとimage.isoがCDだとimage.binとimage.cueができます。
そのあとimageの部分を吸い出したゲームソフトのタイトル変更してゲームを起動しています。
image.cueのcueをテキストに変更して中を見るとimage.binになっているのに何故タイトルを変更してimage.binではなくタイトル.binに変更しても起動できているんですか?
isoに関してはtxtに大きくて変更できないようなので中は見てません。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1611634359/561
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/24(水) 20:17:35.62ID:0MNLZg1B0 >>182
176-177にその旨書いてありますよ
176-177にその旨書いてありますよ
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134f-zgiT)
2021/03/24(水) 20:54:22.00ID:sA5527a60 作者に訊けとしか
瓶球どっちもごっちゃにしてるの多かったからBAKA避けにどっちゃでもいいようにしてるんじゃねとしか言えん罠
瓶球どっちもごっちゃにしてるの多かったからBAKA避けにどっちゃでもいいようにしてるんじゃねとしか言えん罠
185名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H63-Kez2)
2021/03/24(水) 21:07:19.70ID:rxhIXwj+H 次はbinで起動すると音が鳴らない事があると言い出しそうだ
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/24(水) 21:43:38.82ID:0MNLZg1B0 嫌がらせは止めてください。
180分かる方よろしくお願いします。
180分かる方よろしくお願いします。
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a91f-zgiT)
2021/03/24(水) 22:38:36.21ID:9FyHjrD/0 こいつ二年ぐらいずっとbin,cueをisoにしたがってる割れ厨だろ
こりねえなw
こりねえなw
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/24(水) 22:54:54.61ID:0MNLZg1B0 bin,cueをisoにする気は無いですけど?
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a91f-zgiT)
2021/03/24(水) 22:57:09.41ID:9FyHjrD/0 馬鹿につける薬はないって本当なんだなw
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9983-A91Q)
2021/03/24(水) 23:13:36.74ID:bs42FI8r0 180分わかる人?キチガイ?
1916e-でこのスレ検索するとえげつないな (ワッチョイ 8bdc-4Ddi)
2021/03/24(水) 23:28:45.69ID:f2YT1S2A0 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)[sage] 投稿日:2021/03/21(日) 11:08:01.89 ID:mexnBtrh0 [1/3] (PC)
DuckStationをマイドキュメントじゃ何故駄目嫌なんだ?
ほとんどのエミュはマイドキュメントに入れてるけどな
どうせショートカットからしか起動しないから問題ないと思うけどなportable.txtなんか作ったこともなければそんなの知らないけどエミュで遊ぶのに問題ないよ
ePSXeもマイドキュメントに入れてる
140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)[sage] 投稿日:2021/03/21(日) 11:10:07.50 ID:mexnBtrh0 [2/3] (PC)
あとどこにも書いてないって言うけどDuckStationサイトを日本語翻訳して読んだらWindowsはqtとかある程度わかるよ
一応読んでみたらどうかな
141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)[sage] 投稿日:2021/03/21(日) 11:12:34.29 ID:mexnBtrh0 [3/3] (PC)
gameフォルダ作ってるんだ
知識がない自分はマイドキュメントにエミュは全て入れてる
DuckStationをマイドキュメントじゃ何故駄目嫌なんだ?
ほとんどのエミュはマイドキュメントに入れてるけどな
どうせショートカットからしか起動しないから問題ないと思うけどなportable.txtなんか作ったこともなければそんなの知らないけどエミュで遊ぶのに問題ないよ
ePSXeもマイドキュメントに入れてる
140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)[sage] 投稿日:2021/03/21(日) 11:10:07.50 ID:mexnBtrh0 [2/3] (PC)
あとどこにも書いてないって言うけどDuckStationサイトを日本語翻訳して読んだらWindowsはqtとかある程度わかるよ
一応読んでみたらどうかな
141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)[sage] 投稿日:2021/03/21(日) 11:12:34.29 ID:mexnBtrh0 [3/3] (PC)
gameフォルダ作ってるんだ
知識がない自分はマイドキュメントにエミュは全て入れてる
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/24(水) 23:42:10.93ID:0MNLZg1B0 (ワッチョイ 8bdc-4Ddi)
性格悪すぎる
ストーカーのように2つのスレに貼り付けして意地悪して何がしたいの?
マルチではなくきちんとどちらにも別内容書き込みしてるのにこういう嫌がらせして楽しいですか?
両スレに貼らせていただきます。
性格悪すぎる
ストーカーのように2つのスレに貼り付けして意地悪して何がしたいの?
マルチではなくきちんとどちらにも別内容書き込みしてるのにこういう嫌がらせして楽しいですか?
両スレに貼らせていただきます。
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116c-4Ddi)
2021/03/24(水) 23:45:29.16ID:yrQ87pN00 お前は何がしたいんだよ
もう完全に荒らしじゃねえか
もうこっちには書き込まないでくれ
もう完全に荒らしじゃねえか
もうこっちには書き込まないでくれ
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/24(水) 23:46:39.96ID:0MNLZg1B0 嫌がらせ受けているのでまとめ直します。
180 の最後に記載した文面と同内容ですが、
最後にPS1のePSXeとduckはタイトルを変更しても読めるのは仕様なんですか?
180 の最後に記載した文面と同内容ですが、
最後にPS1のePSXeとduckはタイトルを変更しても読めるのは仕様なんですか?
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ad-4Ddi)
2021/03/25(木) 00:06:37.67ID:yI70eyVp0 その通りじゃ!
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1383-A91Q)
2021/03/25(木) 00:10:04.68ID:/qoGe1P80 マジもんのキチガイ久々見たねー
197名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-aXu5)
2021/03/25(木) 02:58:18.99ID:0V3pV+wId まーた低スペノートドリキャス割れ格ゲー君が暴れてるのか
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134f-zgiT)
2021/03/25(木) 03:00:48.12ID:9MAiC5W60 ごめん140とかで草しか生えなくて
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/25(木) 03:26:49.61ID:jx12k4q10200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31f5-Kez2)
2021/03/25(木) 09:08:59.22ID:ZM3J4Mo+0 >>197
キチガイ
キチガイ
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b158-wjx+)
2021/03/25(木) 11:39:18.51ID:L0a+didh0 スレチな質問に教えてくれてありがとうございましたって自分で書いてるから自覚してるのかと思いきや
また次の質問重ねてくるとかどれだけ厚かましいんだよ、そりゃ嫌がらせされて当然だろうに病院行け
また次の質問重ねてくるとかどれだけ厚かましいんだよ、そりゃ嫌がらせされて当然だろうに病院行け
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-PiMG)
2021/03/25(木) 14:13:30.22ID:JOIFdxR1M bin,cueの真骨頂は
トラック毎にファイル分割したり、
ギャップを実ファイルとして存在させなかったり
できることなんだけど
例えば2342354番めのセクタを読めと言われたとき
どこを読めばよいか即座に分かるかい?
ccd,imgだとimgファイルの2342354×2352バイトって
即座に分かるけどbin,cueってそれが出来ない。
糞面倒臭い。
だから仮想ドライブのサポートがccdより少ない。
だから、bin,cueと言いつつ、
binファイルをimgファイルと同等のもの(拡張子を変えただけ)に限定した
限定サポートってケースの比率が増えている。
この場合、FILE行は見ない。
cueと同名で拡張子のみbinであることを前提にしている。
トラック毎にファイル分割したり、
ギャップを実ファイルとして存在させなかったり
できることなんだけど
例えば2342354番めのセクタを読めと言われたとき
どこを読めばよいか即座に分かるかい?
ccd,imgだとimgファイルの2342354×2352バイトって
即座に分かるけどbin,cueってそれが出来ない。
糞面倒臭い。
だから仮想ドライブのサポートがccdより少ない。
だから、bin,cueと言いつつ、
binファイルをimgファイルと同等のもの(拡張子を変えただけ)に限定した
限定サポートってケースの比率が増えている。
この場合、FILE行は見ない。
cueと同名で拡張子のみbinであることを前提にしている。
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-Dsdu)
2021/03/25(木) 15:25:18.14ID:AOhBSsNO0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-PiMG)
2021/03/25(木) 15:44:25.88ID:JOIFdxR1M なにかの優劣を語ったつもりはないんだが。
ps3cfwとかbinといいつつ実質imgなbin限定でFILE行見ないものも増えてるよってこと。
ps3cfwとかbinといいつつ実質imgなbin限定でFILE行見ないものも増えてるよってこと。
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-PiMG)
2021/03/25(木) 17:29:28.11ID:JOIFdxR1M それとcueファイル内のファイル名って、文字コードの問題が起こるけど、
拡張子だけbinな、cueと同名なら、それが起きないので
そういう意味でも、img相当binを前提としたFILE行無視はリーズナブル
拡張子だけbinな、cueと同名なら、それが起きないので
そういう意味でも、img相当binを前提としたFILE行無視はリーズナブル
206名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッT Sd33-7qkt)
2021/03/25(木) 17:57:42.94ID:PxdXKg0od PS1のゲームってムービーやダミーデータぜんぶ削除してサイズ縮小して動かすこと出きんの?
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-++kD)
2021/03/25(木) 18:10:47.65ID:PR43xhfvM トリムか、それをPS1でとは懐かしい話だな
できなくもないがchdに圧縮して対応するエミュで動かすのが無難だろうな
できなくもないがchdに圧縮して対応するエミュで動かすのが無難だろうな
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116c-4Ddi)
2021/03/25(木) 18:12:42.65ID:qc8whRwW0 chdは物によってはサイズ半分くらいにまで圧縮出来るからな
エミュをDuckStation一本に絞るなら全部変換してもいいくらいだ
エミュをDuckStation一本に絞るなら全部変換してもいいくらいだ
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bad-oXDN)
2021/03/25(木) 20:18:51.78ID:RMFLxQAx0 xebraでデュアルショック4使おうとしてview→controllerで割り当て一瞬だけ出来たのにその後何押しても0:U-ばかりで反応しないんだけど
デバイスとプリンターでは問題なく動くのに何で?
デバイスとプリンターでは問題なく動くのに何で?
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b173-4Ddi)
2021/03/25(木) 20:22:27.51ID:3jmq1Dad0 DualShock4は、DS4Tool?を適用しないと
そういう仕様なはず。
そういう仕様なはず。
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b173-4Ddi)
2021/03/25(木) 20:24:14.90ID:3jmq1Dad0 多分デバイスとプリンターではXInputを見てて
XEBRAは汎用のWinMMを見るから
XEBRAは汎用のWinMMを見るから
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1362-zgiT)
2021/03/25(木) 20:26:39.57ID:VApZuHhB0 DS4Windows v2.2.14
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe1-iwMt)
2021/03/26(金) 10:25:58.87ID:+25mZpxGM XInputに対応してるDuckを使いましょうって事だな
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d281-Y+Xh)
2021/03/27(土) 11:43:54.46ID:UtqEYvGb0 あれだけ苦労して全部chdに変換したのに
今Soft2見たら日本モノのchdもアップされてんじゃん
俺の時間返せや
今Soft2見たら日本モノのchdもアップされてんじゃん
俺の時間返せや
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2c7-1mGO)
2021/03/28(日) 08:47:42.77ID:048KAlKa0 わいも昔は成年漫画とNES,SNES,GBあたり一個づつ落としてたけど
ダウンローダー使ったほうが良かったし、なんならTorrentに詰め合わせあって気を落とした
まぁいずれにせよ海外のコレクターがユーザーのために頑張ってくれてるんだよね
自分の落とし方が悪かっただけで感謝はすべき
ダウンローダー使ったほうが良かったし、なんならTorrentに詰め合わせあって気を落とした
まぁいずれにせよ海外のコレクターがユーザーのために頑張ってくれてるんだよね
自分の落とし方が悪かっただけで感謝はすべき
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 25f5-a5we)
2021/03/28(日) 13:08:00.25ID:KeRKFVsC0 キチガイ
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2c7-1mGO)
2021/03/28(日) 15:29:09.92ID:048KAlKa0 まだ試してないけどDuckstation良さそうですね
epSEXeみたいなみたいなプラグイン形式って、じゃあプラグインの数はと言うと、せいぜい定番のが2〜3種類ある程度
そんなどうでもいいプラグインが5〜6項目くらいあっても無駄でしょ
じゃあそんなもん最初から搭載しといて設定で変更できるようにしとけやっていう…ぶっちゃけbiosも同様だけどね
ブラウザでも似たようなことあって、箸の上げ下ろしまで全項目アドオンをDLしてからじゃないと動かないとか困ったことあったわ
プラグイン形式なんてのは開発規模が大きいか、人気のソフトにだけ許されることであって
プラグイン作るやつも居ないようなソフトがやるべきことじゃない
epSEXeみたいなみたいなプラグイン形式って、じゃあプラグインの数はと言うと、せいぜい定番のが2〜3種類ある程度
そんなどうでもいいプラグインが5〜6項目くらいあっても無駄でしょ
じゃあそんなもん最初から搭載しといて設定で変更できるようにしとけやっていう…ぶっちゃけbiosも同様だけどね
ブラウザでも似たようなことあって、箸の上げ下ろしまで全項目アドオンをDLしてからじゃないと動かないとか困ったことあったわ
プラグイン形式なんてのは開発規模が大きいか、人気のソフトにだけ許されることであって
プラグイン作るやつも居ないようなソフトがやるべきことじゃない
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51ad-UUyU)
2021/03/28(日) 15:30:55.57ID:O/nyObAK0 昔はプラグイン開発者も多くいたんだよ…
でもプラグイン頼りの設計は過疎ると逆効果だね
でもプラグイン頼りの設計は過疎ると逆効果だね
219名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-pf+t)
2021/03/28(日) 16:50:20.45ID:pnX1g8fjM 開発が過疎る原因の主な理由の1つが、自分勝手なユーザーからの支離滅裂なクレームだから仕方ない
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a9b1-xqD6)
2021/03/29(月) 21:48:09.96ID:B1Ozv+pO0NIKU ここ最近、SNSやゲームがらみの子どもの誘拐や監禁事件を多く目にするようになりました。
犯人の多くは大人の男性。30代〜50代の、子どもからすると立派なおじさん〞が、
子どもを連れ去り、ひどい場合は長期間監禁、最悪の場合は殺してしまうこともあります。
その2人の接点となるのが、SNSやオンラインゲームです。
読者の皆さんはおそらく、ほとんどが今の小・中学生の親世代でしょう。
少し子どものころのことを思い出してみてください。
子どものころ、おじさん〞くらい年の離れた大人と知り合う機会がどれだけあったでしょうか。
近所のおじさんか友だちのお父さん、習い事の先生くらいではないでしょうか。
当時の親は、子どもに対して「知らない人と話をしてはいけません」と言っていたものです。
ところが今はどうでしょう? 知らない大人と子どもが共通の趣味を通じて知り合うのが、当たり前になっています。
子どもにとって、ゲームで一緒に遊ぶ人は、もはや知らない人〞ではありません。
子どもは、聞かれれば自分の名前や住所を教えてしまうでしょう。
それがどれほど危険かということまでは、わからないからです。
常識的に考えれば、いいおじさんが小学生や中学生の女の子と知り合いたいとは思わないですよね。
つまり、そういう男は、社会的な一般常識からずれているのです。
おそらくゲームという共通の話題がなかったら、何も話せないはずです。
犯人の多くは大人の男性。30代〜50代の、子どもからすると立派なおじさん〞が、
子どもを連れ去り、ひどい場合は長期間監禁、最悪の場合は殺してしまうこともあります。
その2人の接点となるのが、SNSやオンラインゲームです。
読者の皆さんはおそらく、ほとんどが今の小・中学生の親世代でしょう。
少し子どものころのことを思い出してみてください。
子どものころ、おじさん〞くらい年の離れた大人と知り合う機会がどれだけあったでしょうか。
近所のおじさんか友だちのお父さん、習い事の先生くらいではないでしょうか。
当時の親は、子どもに対して「知らない人と話をしてはいけません」と言っていたものです。
ところが今はどうでしょう? 知らない大人と子どもが共通の趣味を通じて知り合うのが、当たり前になっています。
子どもにとって、ゲームで一緒に遊ぶ人は、もはや知らない人〞ではありません。
子どもは、聞かれれば自分の名前や住所を教えてしまうでしょう。
それがどれほど危険かということまでは、わからないからです。
常識的に考えれば、いいおじさんが小学生や中学生の女の子と知り合いたいとは思わないですよね。
つまり、そういう男は、社会的な一般常識からずれているのです。
おそらくゲームという共通の話題がなかったら、何も話せないはずです。
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2511-AlBt)
2021/03/30(火) 00:15:41.69ID:eJilxPIQ0 こういうプロパガンダ系の荒らしで初めて為になった
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad6e-5FYz)
2021/03/30(火) 00:24:57.79ID:sLuJzQsl0 ワラタ
まあ確かに書いてあることは本当に正しいな…
まあ確かに書いてあることは本当に正しいな…
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2c7-1mGO)
2021/03/30(火) 21:14:42.74ID:yOvO00fN0 ゲーム友達としてはさておき、昔から近所のお兄さんポジションの人は居たよね
自分の身の回りだとファミコン借りパクする不良タイプとか、
学校でがんばれゴエモンのイラスト描いてくれたオタクタイプとか色々だった
あとは漫画を貸してくれた姉友達
中者、後者は今思うと「あっ…!」って感じの人達だが、とりあえず中者は絵が上手かったな
自分の身の回りだとファミコン借りパクする不良タイプとか、
学校でがんばれゴエモンのイラスト描いてくれたオタクタイプとか色々だった
あとは漫画を貸してくれた姉友達
中者、後者は今思うと「あっ…!」って感じの人達だが、とりあえず中者は絵が上手かったな
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2576-IbuP)
2021/04/02(金) 23:25:57.48ID:h06/9QjT0 1年ぶりに duck station 起動してみたけど狂ってるなこれ
余裕で16kでるわ60fps化できるわchd読めるとかスゴスギ
オーバークロックと解像度いじってたら
マクロスプラス(15〜30fps)が完璧な60fps動作できて感動
(多分その他のソフトも高確率で60fps化できる予感)
なんか60fpsで動くわ歪み補正できるわ、ここまでくるとPS2とそんなに画質大差ないな
ドルフィンより高機能とかエミュの鏡かよ すごすぎんだろ
余裕で16kでるわ60fps化できるわchd読めるとかスゴスギ
オーバークロックと解像度いじってたら
マクロスプラス(15〜30fps)が完璧な60fps動作できて感動
(多分その他のソフトも高確率で60fps化できる予感)
なんか60fpsで動くわ歪み補正できるわ、ここまでくるとPS2とそんなに画質大差ないな
ドルフィンより高機能とかエミュの鏡かよ すごすぎんだろ
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d6c-0pr0)
2021/04/03(土) 00:20:25.00ID:vtQnP/Ob0 1年前って開発初期の頃じゃん
そら全然違うわ
そら全然違うわ
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8573-9nXw)
2021/04/03(土) 00:48:43.54ID:+2b28gbZ0 数年ぶりにきたけどもうepsxeって古いのか
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b62-lQ1w)
2021/04/03(土) 00:53:16.43ID:RClCcORY0 Apex
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb9-XkZr)
2021/04/03(土) 10:34:16.72ID:xvWmJW72M229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-0pr0)
2021/04/03(土) 10:51:06.59ID:zbi+3pyN0 ePSXeって1.6でほとんど完成してた記憶がある
それが2003年だしwin10で動いてるだけマシな化石といえる
それが2003年だしwin10で動いてるだけマシな化石といえる
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d3b-CuPJ)
2021/04/03(土) 12:33:57.80ID:R0FIHjrm0 1.6が一番使ったかも
ギレンが立ち上がらずFF9の中盤でフリーズしたの覚えてる
ギレンが立ち上がらずFF9の中盤でフリーズしたの覚えてる
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ad-0pr0)
2021/04/03(土) 13:04:54.96ID:VSZwiBkK0 epsxeってそんな昔からあるんか
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d6c-0pr0)
2021/04/03(土) 15:22:14.70ID:vtQnP/Ob0 epsxeは1.0が出たのが2000年だからな
そら古いわ
そら古いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 [どどん★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 【外交】オーストラリア市民党全国委員長「高市首相の発言は極めて破壊的」 [1ゲットロボ★]
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- 競輪実況★1608
- 巨専】ジャイアンツファンフェスタ2025
- とらせん 2
- 2025 SUPER FORMULA Lap21 【歩夢、伝説へ】
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 【日本一決定戦】千葉県民ちょっと来いkskすっぞ【王者は驕らず勝ち進む】
- 【日本一決定戦】神奈川県民ちょっと来いkskすっぞ【鳩サブレー】
- 【日本一決定戦】大阪府民ちょっと来いkskすっぞ【ミャクミャク様が大屋根リングでお休みやでええ】
- 高市首相、G20で中国念頭に「レアアースを特定国に頼らずアフリカから輸入しましょう!」と提唱し中国を挑発wwwwwwwwwwww [271912485]
- 若者、徴兵されたがっていた。対中強硬姿勢評価が圧倒的 [237216734]
- おさかなさんあつまれえ
