!extend:checked:vvvvv:1000:512
ePSXe
http://www.epsxe.com/
PCSX-R-PGXP
http://ngemu.com/threads/pcsxr-pgxp.186369/
DuckStation
https://github.com/stenzek/duckstation
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497065664/
マルチエミュレーター総合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/
前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1594636189/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
最強のエミュレーター(PS編) 21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7dc-DrOF)
2021/02/15(月) 15:35:29.70ID:npvYVJi20102名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-W+Yv)
2021/03/19(金) 13:26:38.68ID:nmylpRqLM 隙あらば自分語り
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-4Ddi)
2021/03/19(金) 15:07:18.01ID:YtJW4bsP0 わいの頭に原因があると思うがCHDから元のイメージ形式への戻し方がわからんのだよな
検索すると同じように戻す方法を知りたがってる人間のフォーラム質問記事が出てくるが
はっきりとしたコマンドラインが書かれたページは見つからなかった
CHDへの変換は上手くいったんだがこれのせいで元のディスクイメージ捨てられずにいる
検索すると同じように戻す方法を知りたがってる人間のフォーラム質問記事が出てくるが
はっきりとしたコマンドラインが書かれたページは見つからなかった
CHDへの変換は上手くいったんだがこれのせいで元のディスクイメージ捨てられずにいる
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-4Ddi)
2021/03/19(金) 15:28:25.55ID:MfmcWn0z0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0934-4Ddi)
2021/03/19(金) 15:54:15.58ID:mKkYeX5M0 >>97
isoだとダメなゲームって何があるの?
isoだとダメなゲームって何があるの?
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-4Ddi)
2021/03/19(金) 16:01:22.40ID:MfmcWn0z0107名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-W/ZL)
2021/03/19(金) 16:12:54.12ID:Zbtf6bblM isoもポピュラーだから対応してないソフトウェアも少なく
少なくともPS関係で読み込めなかったことはない
圧縮率どうこう言われると自信ないからパス
少なくともPS関係で読み込めなかったことはない
圧縮率どうこう言われると自信ないからパス
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-9LL4)
2021/03/19(金) 16:28:05.53ID:5fvVI0x40 isoだとゲーム自体はプレイできるけど、CD-DAが鳴らない
例えば、リッジレーサーレボリューションのBGMが鳴らなかったりする
(タイトル違ったらごめん)
cueは目次みたいなもので、トラック○INDEX 01 ○:○:○という感じで書かれてる
CD-DA使っていないゲームならisoでもいいけど、chdにするためにはcue必須だから
bin+cueをお勧めしたい
例えば、リッジレーサーレボリューションのBGMが鳴らなかったりする
(タイトル違ったらごめん)
cueは目次みたいなもので、トラック○INDEX 01 ○:○:○という感じで書かれてる
CD-DA使っていないゲームならisoでもいいけど、chdにするためにはcue必須だから
bin+cueをお勧めしたい
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-4Ddi)
2021/03/19(金) 17:05:28.66ID:MfmcWn0z0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-M+ms)
2021/03/19(金) 18:29:46.93ID:WNhizkr/0 俺は回顧好きなゲーオタだが、
一方で旧作に触れることの怖さと危険性も重々承知している。
かつてどんなに面白かったゲームでも、それはあくまで昔の話。
今プレーして楽しめるかどうかは全く別問題なのだ。
時間と共にコンピューターの性能は上がり、
人がそれに触れることで旧作はどんどん「古く」なる。
あまり最新ゲームをやらない俺であっても、やっぱり現代に生きてる以上、
現代水準のグラフィック等を肌で知ってしまっている。
デジタルデータはそういう意味では間違いなく劣化するのである。
当時は凄いゲームであっても、今もそうである可能性は低い。
時が経てば思い出は大抵美化される。
それを今掘り起こし、美化された思い出と比較すると、
得難い記憶を傷つけてしまう危険性がある。
「あれ、こんなもんだっけ?」「昔は面白かったのになぁ」と。
そんな風に感じるのは、昔と今両方の自分にとって不幸であろう。
旧作の再プレーにはこの危険性が常に秘められている。
悪戯に触れるわけにはいかない。
ゲーオタであれば尚更だろう。
一方で旧作に触れることの怖さと危険性も重々承知している。
かつてどんなに面白かったゲームでも、それはあくまで昔の話。
今プレーして楽しめるかどうかは全く別問題なのだ。
時間と共にコンピューターの性能は上がり、
人がそれに触れることで旧作はどんどん「古く」なる。
あまり最新ゲームをやらない俺であっても、やっぱり現代に生きてる以上、
現代水準のグラフィック等を肌で知ってしまっている。
デジタルデータはそういう意味では間違いなく劣化するのである。
当時は凄いゲームであっても、今もそうである可能性は低い。
時が経てば思い出は大抵美化される。
それを今掘り起こし、美化された思い出と比較すると、
得難い記憶を傷つけてしまう危険性がある。
「あれ、こんなもんだっけ?」「昔は面白かったのになぁ」と。
そんな風に感じるのは、昔と今両方の自分にとって不幸であろう。
旧作の再プレーにはこの危険性が常に秘められている。
悪戯に触れるわけにはいかない。
ゲーオタであれば尚更だろう。
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bbc-+i0H)
2021/03/19(金) 18:43:16.19ID:3++ET5+z0 ゲームが古くなったのではない
あなたが大人になったのだよ
あなたが大人になったのだよ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-D9EE)
2021/03/19(金) 18:43:28.77ID:S51pj+ne0 duckでゲームデータの保存をしておいて
メモリーカードエディタでepsxeのmcrファイル開いて中身をduckのに移せば
duckでepsxeのメモリーカードデータの続きができるんだな
やっとわかった
メモリーカードエディタでepsxeのmcrファイル開いて中身をduckのに移せば
duckでepsxeのメモリーカードデータの続きができるんだな
やっとわかった
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d162-zgiT)
2021/03/19(金) 20:09:45.56ID:pXbzCaJ30 binでビンビンに
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b73-uz5n)
2021/03/19(金) 23:56:42.00ID:4mv8AYgI0 xebraのセーブデータをduckで使いたい
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134f-zgiT)
2021/03/20(土) 08:20:48.79ID:mHYHhj420 マウントすればいいんじゃね
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a8-4Ddi)
2021/03/20(土) 09:05:04.43ID:gzWuglun0 epsxeでエスケープボタン押してもまた戻ると画面が真っ暗になってしまう
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a8-4Ddi)
2021/03/20(土) 15:49:59.46ID:gzWuglun0 今度は解像度とかいじってたらパソコン自体がおかしくなった
いろいろ面倒だね
いろいろ面倒だね
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a8-4Ddi)
2021/03/20(土) 15:55:54.65ID:gzWuglun0 今度は起動しなくなったわ
めんどくせえな
めんどくせえな
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ad-4Ddi)
2021/03/20(土) 16:11:17.78ID:2HiQc0tW0 epsxeなんて古いソフト使わなければいい
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a8-4Ddi)
2021/03/20(土) 16:42:10.70ID:gzWuglun0 ありがとう一応変えてみるよ
てか今度は加速プレーが異常なスピードになってコントロールできなくなったわ
てか今度は加速プレーが異常なスピードになってコントロールできなくなったわ
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMfd-LaoT)
2021/03/20(土) 17:24:34.04ID:XQhNDmKWM 今のおすすめはDuckStationだぞ
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31f5-Kez2)
2021/03/20(土) 18:09:53.09ID:xc2qtidd0 ダックの巻き戻しはもうちょっと使いやすくならんかな
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a8-4Ddi)
2021/03/20(土) 18:36:51.16ID:gzWuglun0 pcsx入れたけどやり方わからんw
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9981-LBKv)
2021/03/20(土) 18:41:15.05ID:pzQpTWft0 なぜduckにしないのか...
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116c-4Ddi)
2021/03/20(土) 18:45:18.55ID:nVE5qjo20 BIOS用意出来るならDuckが一番わかり易いぞ
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a8-4Ddi)
2021/03/20(土) 19:58:20.98ID:gzWuglun0 アンドロイド版は無理そう
pcでやってるし
リンクケーブルのダウンロードってのがわからないわ
pcでやってるし
リンクケーブルのダウンロードってのがわからないわ
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a8-4Ddi)
2021/03/20(土) 20:04:13.67ID:gzWuglun0 ウィンドウズもできるのかな
ちょっとやってみるかな
ちょっとやってみるかな
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a8-4Ddi)
2021/03/21(日) 09:31:38.00ID:imTqyOkb0 今度はssspsxを入れたわ
一応動いたわ
一応動いたわ
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a8-4Ddi)
2021/03/21(日) 10:33:25.64ID:imTqyOkb0 やっぱり途中で止まるわ
なんかいいエミュはないのかな
ダックステーションはやり方がよくからないわ
なんかいいエミュはないのかな
ダックステーションはやり方がよくからないわ
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ad-4Ddi)
2021/03/21(日) 10:45:20.60ID:FGv/FIv+0 ダックちゃんは日本語だから迷うところないよ
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a8-4Ddi)
2021/03/21(日) 10:51:58.37ID:imTqyOkb0 スーファミのエミュは簡単にできたけどpsのは難しいな
どれも半分故障してるか
起動できないのばかりです
どれも半分故障してるか
起動できないのばかりです
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116c-4Ddi)
2021/03/21(日) 10:52:45.28ID:yowF45Pc0 DuckStationフォルダをマイドキュメントに置いて起動しないとダメなのがな
任意の場所で起動させたい時はportable.txtを作って入れておけばいいんだが
任意の場所で起動させたい時はportable.txtを作って入れておけばいいんだが
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a8-4Ddi)
2021/03/21(日) 10:52:48.58ID:imTqyOkb0 起動しようと思ったらシステムエラーだってさ
何のことかわからないよ
何のことかわからないよ
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a8-4Ddi)
2021/03/21(日) 10:54:26.21ID:imTqyOkb0 結局epsxeが一番マシかもしれないわ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116c-4Ddi)
2021/03/21(日) 10:59:16.74ID:yowF45Pc0 1 duckstation-windows-x64-release.zipをDLしてDuckStationフォルダに解凍
2 中身は空でいいからportable.txtを作って入れておく
3 起動して日本語に設定。BIOSフォルダが作られるのでBIOSを入れる
4 設定のゲームディレクトリを追加でROMのあるフォルダを指定
後は設定一通り見て試していけ
これで理解出来ないなら君にはエミュはまだ早いという事だ
2 中身は空でいいからportable.txtを作って入れておく
3 起動して日本語に設定。BIOSフォルダが作られるのでBIOSを入れる
4 設定のゲームディレクトリを追加でROMのあるフォルダを指定
後は設定一通り見て試していけ
これで理解出来ないなら君にはエミュはまだ早いという事だ
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11a8-4Ddi)
2021/03/21(日) 11:04:34.66ID:imTqyOkb0 ありがとうね
一応しばらくepsxeでがんばってみるよ
異常な速さだけどアクションゲームじゃないから耐えてみるわ
一応しばらくepsxeでがんばってみるよ
異常な速さだけどアクションゲームじゃないから耐えてみるわ
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116c-4Ddi)
2021/03/21(日) 11:07:54.47ID:yowF45Pc0 だからDuckStationが簡単だって言ってるのに
ちなみに3つあるexeの中ではqtが推奨だからな
ちなみに3つあるexeの中ではqtが推奨だからな
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/21(日) 11:08:01.89ID:mexnBtrh0 DuckStationをマイドキュメントじゃ何故駄目嫌なんだ?
ほとんどのエミュはマイドキュメントに入れてるけどな
どうせショートカットからしか起動しないから問題ないと思うけどなportable.txtなんか作ったこともなければそんなの知らないけどエミュで遊ぶのに問題ないよ
ePSXeもマイドキュメントに入れてる
ほとんどのエミュはマイドキュメントに入れてるけどな
どうせショートカットからしか起動しないから問題ないと思うけどなportable.txtなんか作ったこともなければそんなの知らないけどエミュで遊ぶのに問題ないよ
ePSXeもマイドキュメントに入れてる
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116c-4Ddi)
2021/03/21(日) 11:10:02.77ID:yowF45Pc0 それは人それぞれでしょ
自分は別にgameフォルダ作って全部入れてるから
自分は別にgameフォルダ作って全部入れてるから
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/21(日) 11:10:07.50ID:mexnBtrh0 あとどこにも書いてないって言うけどDuckStationサイトを日本語翻訳して読んだらWindowsはqtとかある程度わかるよ
一応読んでみたらどうかな
一応読んでみたらどうかな
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/21(日) 11:12:34.29ID:mexnBtrh0 gameフォルダ作ってるんだ
知識がない自分はマイドキュメントにエミュは全て入れてる
知識がない自分はマイドキュメントにエミュは全て入れてる
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-4Ddi)
2021/03/21(日) 12:41:51.22ID:gG+z8FHn0 >>132
> DuckStationフォルダをマイドキュメントに置いて起動しないとダメなのがな
誤解を与えそうな書き込みなので一応書いておく
別に、DuckStationフォルダをマイドキュメントから削除しても良い
設定ファイル(settings.ini)かportable.txtが実行ファイルと同じ場所にない場合に
マイドキュメントに設定ファイルなどを作るだけです
普通に任意の場所で起動させて
マイドキュメントにあるファイルを任意の場所に移動させれば良いだけで
portable.txtも作らなくてもいい
> DuckStationフォルダをマイドキュメントに置いて起動しないとダメなのがな
誤解を与えそうな書き込みなので一応書いておく
別に、DuckStationフォルダをマイドキュメントから削除しても良い
設定ファイル(settings.ini)かportable.txtが実行ファイルと同じ場所にない場合に
マイドキュメントに設定ファイルなどを作るだけです
普通に任意の場所で起動させて
マイドキュメントにあるファイルを任意の場所に移動させれば良いだけで
portable.txtも作らなくてもいい
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb5-LaoT)
2021/03/21(日) 12:52:54.07ID:cWq16325M 任意の場所で初回起動してマイドキュメントに設定ファイルが作られた事なんて無いんだが
144名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-W/ZL)
2021/03/21(日) 15:05:02.54ID:wTj1euW4M epsxeの設定保存先
HKEY_CURRENT_USER\Software\epsxe\config
コントローラーやBIOS、メモリーカードなどの設定
HKEY_CURRENT_USER\Software\Vision Thing\PSEmu Pro
ビデオやサウンドなどの設定
レジストリに登録された上記の2つをまるごと消して再設定してやればいい
速度が速すぎるならF4ではなくEndキーで指定速度で動かせばいい
HKEY_CURRENT_USER\Software\epsxe\config
コントローラーやBIOS、メモリーカードなどの設定
HKEY_CURRENT_USER\Software\Vision Thing\PSEmu Pro
ビデオやサウンドなどの設定
レジストリに登録された上記の2つをまるごと消して再設定してやればいい
速度が速すぎるならF4ではなくEndキーで指定速度で動かせばいい
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2b73-uz5n)
2021/03/21(日) 15:39:41.11ID:SIdmeltr0 自分の力でxebraで使ってたセーブデータ、MCIM使って名前リネームしてDUCKのメモカに入れました。
ちゃんとできますた(^^)
やれば出来るもんだな
ちゃんとできますた(^^)
やれば出来るもんだな
146名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-W/ZL)
2021/03/21(日) 15:50:41.97ID:wTj1euW4M スマホでゲームとかよくやれるな
コントローラー接続してやってんの?
コントローラー接続してやってんの?
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-Crcl)
2021/03/21(日) 15:55:47.27ID:a/KwO1+m0 アクション物しか思い浮かばない脳?
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-580B)
2021/03/21(日) 17:05:18.58ID:75u3v+jm0 >>143
それは逆におかしい
それは逆におかしい
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-4Ddi)
2021/03/21(日) 19:14:00.85ID:gG+z8FHn0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134f-zgiT)
2021/03/21(日) 21:26:39.87ID:YPevq3p40 マイドキュの権限おかしくなってたりとか?w
151名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-TD5n)
2021/03/22(月) 15:21:05.59ID:D1K9Pjxjd152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-D9EE)
2021/03/23(火) 15:25:29.42ID:VaR/9i7s0153名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-jeIp)
2021/03/23(火) 15:59:33.78ID:BwoFw+IJd 今はePSXeで満足してんだけど最近アヒルが好評みたいだな。
ePSXeを比較対象にすると使いやすさとか色々どうよ?
ePSXeを比較対象にすると使いやすさとか色々どうよ?
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ad-4Ddi)
2021/03/23(火) 16:08:08.50ID:A9WPlM/L0 ePSXeは上級者向け
ダックは馬鹿でもアホでも使えるから初心者向け
ダックは馬鹿でもアホでも使えるから初心者向け
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116c-4Ddi)
2021/03/23(火) 16:09:23.05ID:kArThiTy0 もうePSXeを使うメリットはBIOS無しでも動いて解説サイトが多いくらいしかないからなあ
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b02-D9EE)
2021/03/23(火) 21:59:36.19ID:8HDlytX/0 >>153
使いやすさは後発の分UIもわかりやすい。
でも元々ePSXeを使ってて設定も熟成されてるならわざわざ乗り換える必要性は薄い。
ePSXeで解決しないのをどうにか頑張ってみたが、結局何一つ解決しなかった。
あくまで自分の環境と知る範囲では、だけど。
乗り換える為に一から色々設定するのすら面倒だった。
全く初見で入るならDuckStationでいいと思うけど。
使いやすさは後発の分UIもわかりやすい。
でも元々ePSXeを使ってて設定も熟成されてるならわざわざ乗り換える必要性は薄い。
ePSXeで解決しないのをどうにか頑張ってみたが、結局何一つ解決しなかった。
あくまで自分の環境と知る範囲では、だけど。
乗り換える為に一から色々設定するのすら面倒だった。
全く初見で入るならDuckStationでいいと思うけど。
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e8-8h2y)
2021/03/23(火) 22:05:37.47ID:gzsPRSin0 やっとPSソフトコンプリートセットのCHDへの変換が終わった
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0934-4Ddi)
2021/03/23(火) 22:11:00.32ID:o8GwJ7sR0 集めるのにいくらすんのそれ
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b2f-8h2y)
2021/03/23(火) 22:18:27.31ID:FnY6Tabt0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9b1-jeIp)
2021/03/23(火) 22:40:53.36ID:ceW6J5X60 ePSXeとかダックとかって海外版はできるの?
海外版BIOS別に用意とか?
海外版BIOS別に用意とか?
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116c-4Ddi)
2021/03/23(火) 22:43:48.46ID:kArThiTy0 そりゃあっちの人が作ってるんだから海外版も出来るに決まってる
BIOSさえあれば
BIOSさえあれば
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/24(水) 08:19:27.77ID:0MNLZg1B0 ImgBurn使ってゲームソフト吸い出ししてます。
吸い出ししてからタイトルを入力してます。
何故PSソフトやPS2ソフトのCDはbinとcueをあとから名前日本文字含めて入れても読み込みできるのにSSソフトは駄目なんですか?
SSソフトはImgBurnの時に名前決めたらそれ以降名前変更したら読み込めません。
PSとPS2ソフトは何度でもあとから自由に名前変更しても問題ないです。
PSエミュはePSXeとduck
PS2エミュはPCSX2
SSエミュはSSF
使ってます。
スレが分かれているので人が一番多そうなこちらで質問しました。
スレチなら誘導お願いします。
吸い出ししてからタイトルを入力してます。
何故PSソフトやPS2ソフトのCDはbinとcueをあとから名前日本文字含めて入れても読み込みできるのにSSソフトは駄目なんですか?
SSソフトはImgBurnの時に名前決めたらそれ以降名前変更したら読み込めません。
PSとPS2ソフトは何度でもあとから自由に名前変更しても問題ないです。
PSエミュはePSXeとduck
PS2エミュはPCSX2
SSエミュはSSF
使ってます。
スレが分かれているので人が一番多そうなこちらで質問しました。
スレチなら誘導お願いします。
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-Crcl)
2021/03/24(水) 08:27:47.82ID:r87GbStF0 スレチ
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4d-LBKv)
2021/03/24(水) 08:38:07.53ID:ESgCKv0/M cueの中身までちゃんと変更してるのだろうか
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-++kD)
2021/03/24(水) 08:40:33.00ID:Qi5fUV7kM エミュやるなら日本語使うのやめろ
英語ったって単語ちょっと覚えるだけだろ
英語ったって単語ちょっと覚えるだけだろ
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/24(水) 10:45:33.18ID:0MNLZg1B0 中身?
名前変更してるだけなのでbinもcueも同じ名前に変更はしてます。
ただSSソフトは駄目でPSとPS2ソフトはそれで問題なし、更に何回名前変更しても問題なしでゲームが読み込めてます。
名前変更してるだけなのでbinもcueも同じ名前に変更はしてます。
ただSSソフトは駄目でPSとPS2ソフトはそれで問題なし、更に何回名前変更しても問題なしでゲームが読み込めてます。
167名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-jeIp)
2021/03/24(水) 11:21:55.03ID:nL8p6pKGd 遠い知り合いがエミュで7zファイルの使い方解らずに困ってるそうだけど
この手の話題はアウトかね?
この手の話題はアウトかね?
168名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-Crcl)
2021/03/24(水) 11:34:19.89ID:F5jX2YzYM PC初心者スレでやればいいよ
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116c-4Ddi)
2021/03/24(水) 11:59:08.82ID:yrQ87pN00170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9981-LBKv)
2021/03/24(水) 12:38:05.87ID:kLEmoYxK0 こいつはいずれPSでもCDDA入りのソフトで音が出ないとか騒ぐことになる奴だな
171名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-uz5n)
2021/03/24(水) 14:40:55.33ID:0Kerhcypa >>169
やさしい(о´∀`о)
やさしい(о´∀`о)
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-++kD)
2021/03/24(水) 15:46:10.94ID:Qi5fUV7kM そもそもCD MANIPULATORでも使って最初から日本語の名前つけて吸い出しすりゃいいこったろ
なんでわざわざ英語名つけてから後で日本語名にリネームするだとかおかしなことやってんだ?
結局アホの割れ厨がよしゃいいのに日本語ファイル名で揃えたいとか欲をかくからおかしなことになる
なんでわざわざ英語名つけてから後で日本語名にリネームするだとかおかしなことやってんだ?
結局アホの割れ厨がよしゃいいのに日本語ファイル名で揃えたいとか欲をかくからおかしなことになる
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5162-zgiT)
2021/03/24(水) 16:50:36.34ID:teGDw/Do0 海外製のソフトウェアだと、日本語名だと不具合出る場合があるからやめた方がいい。
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/24(水) 17:33:29.90ID:0MNLZg1B0 PS2はDVDが多くてゲームソフト吸い出しすると最初はだいたいimage.isoなんですよ。
それをあとからimageの部分を名前日本語に変えてました。
中にはCDも裏面が青色です。
それもImgBurnでできるんです。
できたのはimage.binとimage.cue。
PSもSSも同じでimage.binとimage.cue。
じゃあImgBurnのがいいやと全てやり直しました。
ImgBurnでも最初に名前日本語にしたらSS起動できたんですが、それは起動できなくなってから気づいたんです。
そこでPSはePSXeもduckもimage.binとimage.cueからimageを日本語に変更しても起動できてるからあれ?となったんです。
今cueをtxtに変更して開いたら中身がimage.binの指定になってました。
でもPSはあとから名前変更していても起動できていてSSはできないです。
SSのみ1つ参考に吸い出し直してみて大丈夫でした。
英語に統一してもSSはできないかもしれないです。
またあとで書きますね。
それをあとからimageの部分を名前日本語に変えてました。
中にはCDも裏面が青色です。
それもImgBurnでできるんです。
できたのはimage.binとimage.cue。
PSもSSも同じでimage.binとimage.cue。
じゃあImgBurnのがいいやと全てやり直しました。
ImgBurnでも最初に名前日本語にしたらSS起動できたんですが、それは起動できなくなってから気づいたんです。
そこでPSはePSXeもduckもimage.binとimage.cueからimageを日本語に変更しても起動できてるからあれ?となったんです。
今cueをtxtに変更して開いたら中身がimage.binの指定になってました。
でもPSはあとから名前変更していても起動できていてSSはできないです。
SSのみ1つ参考に吸い出し直してみて大丈夫でした。
英語に統一してもSSはできないかもしれないです。
またあとで書きますね。
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51fe-ED79)
2021/03/24(水) 17:39:03.30ID:3XP11Pip0 もう書かなくていいぞ
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/24(水) 17:42:43.40ID:0MNLZg1B0 PS2はDVDがほとんどで少し内容が違う質問もあるのでこちらではなく他で質問し直します。
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/24(水) 18:24:08.58ID:0MNLZg1B0 PS2に関してはisoの関係で他で質問しています。
ゲームタイトルはアドバイス通り今後は英語にします。
PS1とSSなのですがImgBurnにて吸い出しするとだいたいがimage.binとimage.cueでできます。
imageをゲームタイトル.binとゲームタイトル.cueに変更します。
PS1はそれで問題なくePSXeもduckも起動します。
SSはそれだと起動しなくなります。
教えてもらった通り、cueをtxtにして中身を見たらimage.binになっているのが多かったです。
テキスト中身をSSはimage.binをゲームタイトル.binに変更したら起動しました。
PS1に関しては特に中身がimage.binのままでも問題なく起動しています。
何故PS1はcueの中身を変更しなくても起動できてSSはcueの中身を変更しないと起動できないんでしょうか?
使っているエミュの仕様によるんでしょうか?
ゲームタイトルはアドバイス通り今後は英語にします。
PS1とSSなのですがImgBurnにて吸い出しするとだいたいがimage.binとimage.cueでできます。
imageをゲームタイトル.binとゲームタイトル.cueに変更します。
PS1はそれで問題なくePSXeもduckも起動します。
SSはそれだと起動しなくなります。
教えてもらった通り、cueをtxtにして中身を見たらimage.binになっているのが多かったです。
テキスト中身をSSはimage.binをゲームタイトル.binに変更したら起動しました。
PS1に関しては特に中身がimage.binのままでも問題なく起動しています。
何故PS1はcueの中身を変更しなくても起動できてSSはcueの中身を変更しないと起動できないんでしょうか?
使っているエミュの仕様によるんでしょうか?
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-Crcl)
2021/03/24(水) 18:25:44.81ID:PS4ezKIV0 スレチ
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116c-4Ddi)
2021/03/24(水) 18:28:38.99ID:yrQ87pN00 そうだよSSFの仕様だよ
勉強になったな、もう書き込まなくていいから
ここはPS1のエミュのスレであってbin+cueの仕様を語るスレじゃないから
勉強になったな、もう書き込まなくていいから
ここはPS1のエミュのスレであってbin+cueの仕様を語るスレじゃないから
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/24(水) 18:35:31.08ID:0MNLZg1B0 cueをtxtにできて中身を見れる事も知らずSSFの仕様もわかり勉強になりました。
スレチな質問に教えてくれてありがとうございました。
また全部吸い出しなおすと大変なので助かりました。
最後にPS1のePSXeとduckはタイトルを変更しても読めるのは仕様なんですか?
スレチな質問に教えてくれてありがとうございました。
また全部吸い出しなおすと大変なので助かりました。
最後にPS1のePSXeとduckはタイトルを変更しても読めるのは仕様なんですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-VxwT)
2021/03/24(水) 20:08:15.84ID:tFwYF3TJM 無敵=最強の人
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-4Ddi)
2021/03/24(水) 20:15:13.96ID:sGwbJT+K0 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)[sage] 投稿日:2021/03/24(水) 17:55:04.94 ID:0MNLZg1B0 [2/2] (PC)
PS2ゲームソフトをImgBurnで吸い出してDVDだとimage.isoがCDだとimage.binとimage.cueができます。
そのあとimageの部分を吸い出したゲームソフトのタイトル変更してゲームを起動しています。
image.cueのcueをテキストに変更して中を見るとimage.binになっているのに何故タイトルを変更してimage.binではなくタイトル.binに変更しても起動できているんですか?
isoに関してはtxtに大きくて変更できないようなので中は見てません。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1611634359/561
PS2ゲームソフトをImgBurnで吸い出してDVDだとimage.isoがCDだとimage.binとimage.cueができます。
そのあとimageの部分を吸い出したゲームソフトのタイトル変更してゲームを起動しています。
image.cueのcueをテキストに変更して中を見るとimage.binになっているのに何故タイトルを変更してimage.binではなくタイトル.binに変更しても起動できているんですか?
isoに関してはtxtに大きくて変更できないようなので中は見てません。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1611634359/561
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/24(水) 20:17:35.62ID:0MNLZg1B0 >>182
176-177にその旨書いてありますよ
176-177にその旨書いてありますよ
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134f-zgiT)
2021/03/24(水) 20:54:22.00ID:sA5527a60 作者に訊けとしか
瓶球どっちもごっちゃにしてるの多かったからBAKA避けにどっちゃでもいいようにしてるんじゃねとしか言えん罠
瓶球どっちもごっちゃにしてるの多かったからBAKA避けにどっちゃでもいいようにしてるんじゃねとしか言えん罠
185名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H63-Kez2)
2021/03/24(水) 21:07:19.70ID:rxhIXwj+H 次はbinで起動すると音が鳴らない事があると言い出しそうだ
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/24(水) 21:43:38.82ID:0MNLZg1B0 嫌がらせは止めてください。
180分かる方よろしくお願いします。
180分かる方よろしくお願いします。
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a91f-zgiT)
2021/03/24(水) 22:38:36.21ID:9FyHjrD/0 こいつ二年ぐらいずっとbin,cueをisoにしたがってる割れ厨だろ
こりねえなw
こりねえなw
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/24(水) 22:54:54.61ID:0MNLZg1B0 bin,cueをisoにする気は無いですけど?
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a91f-zgiT)
2021/03/24(水) 22:57:09.41ID:9FyHjrD/0 馬鹿につける薬はないって本当なんだなw
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9983-A91Q)
2021/03/24(水) 23:13:36.74ID:bs42FI8r0 180分わかる人?キチガイ?
1916e-でこのスレ検索するとえげつないな (ワッチョイ 8bdc-4Ddi)
2021/03/24(水) 23:28:45.69ID:f2YT1S2A0 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)[sage] 投稿日:2021/03/21(日) 11:08:01.89 ID:mexnBtrh0 [1/3] (PC)
DuckStationをマイドキュメントじゃ何故駄目嫌なんだ?
ほとんどのエミュはマイドキュメントに入れてるけどな
どうせショートカットからしか起動しないから問題ないと思うけどなportable.txtなんか作ったこともなければそんなの知らないけどエミュで遊ぶのに問題ないよ
ePSXeもマイドキュメントに入れてる
140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)[sage] 投稿日:2021/03/21(日) 11:10:07.50 ID:mexnBtrh0 [2/3] (PC)
あとどこにも書いてないって言うけどDuckStationサイトを日本語翻訳して読んだらWindowsはqtとかある程度わかるよ
一応読んでみたらどうかな
141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)[sage] 投稿日:2021/03/21(日) 11:12:34.29 ID:mexnBtrh0 [3/3] (PC)
gameフォルダ作ってるんだ
知識がない自分はマイドキュメントにエミュは全て入れてる
DuckStationをマイドキュメントじゃ何故駄目嫌なんだ?
ほとんどのエミュはマイドキュメントに入れてるけどな
どうせショートカットからしか起動しないから問題ないと思うけどなportable.txtなんか作ったこともなければそんなの知らないけどエミュで遊ぶのに問題ないよ
ePSXeもマイドキュメントに入れてる
140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)[sage] 投稿日:2021/03/21(日) 11:10:07.50 ID:mexnBtrh0 [2/3] (PC)
あとどこにも書いてないって言うけどDuckStationサイトを日本語翻訳して読んだらWindowsはqtとかある程度わかるよ
一応読んでみたらどうかな
141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)[sage] 投稿日:2021/03/21(日) 11:12:34.29 ID:mexnBtrh0 [3/3] (PC)
gameフォルダ作ってるんだ
知識がない自分はマイドキュメントにエミュは全て入れてる
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/24(水) 23:42:10.93ID:0MNLZg1B0 (ワッチョイ 8bdc-4Ddi)
性格悪すぎる
ストーカーのように2つのスレに貼り付けして意地悪して何がしたいの?
マルチではなくきちんとどちらにも別内容書き込みしてるのにこういう嫌がらせして楽しいですか?
両スレに貼らせていただきます。
性格悪すぎる
ストーカーのように2つのスレに貼り付けして意地悪して何がしたいの?
マルチではなくきちんとどちらにも別内容書き込みしてるのにこういう嫌がらせして楽しいですか?
両スレに貼らせていただきます。
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116c-4Ddi)
2021/03/24(水) 23:45:29.16ID:yrQ87pN00 お前は何がしたいんだよ
もう完全に荒らしじゃねえか
もうこっちには書き込まないでくれ
もう完全に荒らしじゃねえか
もうこっちには書き込まないでくれ
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/24(水) 23:46:39.96ID:0MNLZg1B0 嫌がらせ受けているのでまとめ直します。
180 の最後に記載した文面と同内容ですが、
最後にPS1のePSXeとduckはタイトルを変更しても読めるのは仕様なんですか?
180 の最後に記載した文面と同内容ですが、
最後にPS1のePSXeとduckはタイトルを変更しても読めるのは仕様なんですか?
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ad-4Ddi)
2021/03/25(木) 00:06:37.67ID:yI70eyVp0 その通りじゃ!
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1383-A91Q)
2021/03/25(木) 00:10:04.68ID:/qoGe1P80 マジもんのキチガイ久々見たねー
197名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-aXu5)
2021/03/25(木) 02:58:18.99ID:0V3pV+wId まーた低スペノートドリキャス割れ格ゲー君が暴れてるのか
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134f-zgiT)
2021/03/25(木) 03:00:48.12ID:9MAiC5W60 ごめん140とかで草しか生えなくて
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b96e-nkhh)
2021/03/25(木) 03:26:49.61ID:jx12k4q10200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 31f5-Kez2)
2021/03/25(木) 09:08:59.22ID:ZM3J4Mo+0 >>197
キチガイ
キチガイ
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b158-wjx+)
2021/03/25(木) 11:39:18.51ID:L0a+didh0 スレチな質問に教えてくれてありがとうございましたって自分で書いてるから自覚してるのかと思いきや
また次の質問重ねてくるとかどれだけ厚かましいんだよ、そりゃ嫌がらせされて当然だろうに病院行け
また次の質問重ねてくるとかどれだけ厚かましいんだよ、そりゃ嫌がらせされて当然だろうに病院行け
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表MF中村敬斗が悲痛な叫び!クラブ敷地内に無断侵入!抱きつかれて頭が真っ白に [久太郎★]
- ニュー速愛国保守、日本が負けることを理解していた…「1週間で自衛隊は壊滅する日本人は1週間我慢すればいい」 [819729701]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 立川志らく「パンダを欲しがる人は日本人じゃない」そこまで言う?まあ実際パンダよりケンモメンの方がかわいいけどさ [163661708]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
