!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレッドを立てる際は↑を二行重ねて書いてください。
オープンソースブラウザー。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、macOS、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.org/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/notes
■Firefox サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/desktop/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
■Mozilla クラッシュレポーター
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください。
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください。
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part189
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1605961640/
■前スレ
Mozilla Firefox Part369
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1608791492/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part370
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-6k0Y)
2021/02/15(月) 03:41:34.54ID:eHKekN1Qd2名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-6k0Y)
2021/02/15(月) 03:42:01.44ID:eHKekN1Qd リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2021-01-26 / 87 / 86 / 85 / 78.7
2021-02-23 / 88 / 87 / 86 / 78.8
2021-03-23 / 89 / 88 / 87 / 78.9
2021-04-20 / 90 / 89 / 88 / 78.10
2021-05-18 / 91 / 90 / 89 / 78.11
2021-06-15 / 92 / 91 / 90 / 78.12
2021-07-13 / 93 / 92 / 91 / 78.13; 91.0
2021-08-10 / 94 / 93 / 92 / 78.14; 91.1
2021-09-07 / 95 / 94 / 93 / 78.15; 91.2
2021-10-05 / 96 / 95 / 94 / 91.3
2021-11-02 / 97 / 96 / 95 / 91.4
2021-12-07 / 98 / 97 / 96 / 91.5
2022-01-11 / 99 / 98 / 97 / 91.6
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2021-01-26 / 87 / 86 / 85 / 78.7
2021-02-23 / 88 / 87 / 86 / 78.8
2021-03-23 / 89 / 88 / 87 / 78.9
2021-04-20 / 90 / 89 / 88 / 78.10
2021-05-18 / 91 / 90 / 89 / 78.11
2021-06-15 / 92 / 91 / 90 / 78.12
2021-07-13 / 93 / 92 / 91 / 78.13; 91.0
2021-08-10 / 94 / 93 / 92 / 78.14; 91.1
2021-09-07 / 95 / 94 / 93 / 78.15; 91.2
2021-10-05 / 96 / 95 / 94 / 91.3
2021-11-02 / 97 / 96 / 95 / 91.4
2021-12-07 / 98 / 97 / 96 / 91.5
2022-01-11 / 99 / 98 / 97 / 91.6
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ea6-YElf)
2021/02/15(月) 07:17:07.26ID:YO2G85Xr0 2022年にはv100が出るのか
4名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-6fnu)
2021/02/15(月) 12:21:29.59ID:Tcm+9k0dM バーニラバニラバーニラ
5名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-KEQU)
2021/02/16(火) 03:20:57.15ID:epsoVT23M6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afcf-Xfe6)
2021/02/16(火) 16:25:31.09ID:/psGflzu0 どーせバグだらけなんでしょ
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb0-Xfe6)
2021/02/16(火) 21:25:57.61ID:1tHtEXmB0 チョローん
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0262-q4SO)
2021/02/16(火) 22:17:28.79ID:zKODcpSq0 linux版78.7.0esr (64 ビット)を使っているがF11でフルスクリーンモード にすると
アドレスバーに入れたブックマークツールバー内フォルダを操作するときの
マウスカーソルのポイント位置がずれてしまうようです
Windows最新版でも同じ現象が出ますか?
再現方法
1 アドレスバーの所にカスタマイズでブックマークツールバーの項目を入れる
2 追加したブックマークツールバーにフォルダを2個作成し、それぞれぞれに5個ぐらいの
ブックマークを追加する
3 F11でフルスクリーンモードへ
4 カーソルを上部に持っていきアドレスバー等を表示させる
5 ブックマークツールバーに入れたフォルダをクリックして開く
6 開いたフォルダを操作せずに、もう一つのフォルダを開いて、
その中にあるブックマークの位置を変更しようとすると、アドレスバー等が消えて
カーソルと見ている所がずれた状態になる
7 フォルダの中のブックマークを移動させようとすると移動先に見える青い線と
実際に移動される位置がずれる
アドレスバーに入れたブックマークツールバー内フォルダを操作するときの
マウスカーソルのポイント位置がずれてしまうようです
Windows最新版でも同じ現象が出ますか?
再現方法
1 アドレスバーの所にカスタマイズでブックマークツールバーの項目を入れる
2 追加したブックマークツールバーにフォルダを2個作成し、それぞれぞれに5個ぐらいの
ブックマークを追加する
3 F11でフルスクリーンモードへ
4 カーソルを上部に持っていきアドレスバー等を表示させる
5 ブックマークツールバーに入れたフォルダをクリックして開く
6 開いたフォルダを操作せずに、もう一つのフォルダを開いて、
その中にあるブックマークの位置を変更しようとすると、アドレスバー等が消えて
カーソルと見ている所がずれた状態になる
7 フォルダの中のブックマークを移動させようとすると移動先に見える青い線と
実際に移動される位置がずれる
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c256-Xfe6)
2021/02/17(水) 00:00:24.99ID:N8R4MBSY0 >> 8
Windows10のFirefox85.0.2(最新)で上記の手順で同様の問題が再現することを確認しました。
Windows10のFirefox85.0.2(最新)で上記の手順で同様の問題が再現することを確認しました。
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0262-q4SO)
2021/02/17(水) 00:30:22.15ID:yrJ9A8un011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 521e-eRRn)
2021/02/17(水) 01:11:32.56ID:g7f3W9Z50 じゃあ、bugzilla に報告してね
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9276-dFvb)
2021/02/17(水) 11:20:45.60ID:HK5cUiA70 ブックマークツールバーの項目の移動は重要視されてないのではないかな
タブバーに持ってくると酷いことになるし
タブバーに持ってくると酷いことになるし
13名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-6fnu)
2021/02/17(水) 11:31:44.68ID:vCSdQzOuM バーニラバニラバーニラ
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-B9RY)
2021/02/17(水) 13:02:09.25ID:EVbkOp8D0 人手足りないからしゃあない
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16fa-FDiY)
2021/02/17(水) 16:37:11.26ID:3nOuMip+0 パスワード管理「LastPass」の無料版、3月にスマホかデスクトップかの選択必須に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2102/17/news056.html
>無料版「LastPass Free」で利用できるデバイスタイプを1つに限定すると発表した。
>3月16日から、モバイル端末かデスクトップWebブラウザかの選択を迫られる。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2102/17/news056.html
>無料版「LastPass Free」で利用できるデバイスタイプを1つに限定すると発表した。
>3月16日から、モバイル端末かデスクトップWebブラウザかの選択を迫られる。
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afcf-Xfe6)
2021/02/17(水) 17:33:56.54ID:fb/oYnSP0 「1Password4」「1Password7」「Dashlane」「KeePass」「LastPass」の各ツール。
それぞれについて詳しく調べた結果、各ツールともメモリ管理に問題があり、
たとえロック状態にあったとしても、攻撃者によってパスワードが取得されてしまう恐れがある
それぞれについて詳しく調べた結果、各ツールともメモリ管理に問題があり、
たとえロック状態にあったとしても、攻撃者によってパスワードが取得されてしまう恐れがある
17名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-E4uY)
2021/02/17(水) 17:58:34.71ID:hnobY4/Za 他人にパソコンイジラれた時点でアウトだから意味ない
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-olyV)
2021/02/17(水) 18:00:28.92ID:PtcwPCLg0 FOSSのBitwardenでいいよ
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9758-VNL6)
2021/02/17(水) 21:28:18.30ID:VzE8VRx40 うむ
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 521e-eRRn)
2021/02/17(水) 23:26:44.83ID:g7f3W9Z5021名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-6k0Y)
2021/02/17(水) 23:45:44.04ID:/WVuuXNYd22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-OxJ8)
2021/02/18(木) 00:23:49.92ID:/UBPZSF30 KeePass 2.44 2020-01-20 で対応済み
> Minor process memory protection improvements.
ってかPCでマルウェア飼ってる状態なら漏洩も何もなくね
> Minor process memory protection improvements.
ってかPCでマルウェア飼ってる状態なら漏洩も何もなくね
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 521e-eRRn)
2021/02/18(木) 01:12:59.63ID:ggz72AJ60 つまり >>16 はバカで恥知らずの極みということ
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67e-XJ3N)
2021/02/18(木) 01:45:49.14ID:extlLYNX0 不安を煽る事が目的の連中は何処にでも湧く
古い情報だろうと一見して危機感を抱かせられれば成功
古い情報だろうと一見して危機感を抱かせられれば成功
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb0-Xfe6)
2021/02/18(木) 21:16:15.78ID:Nu2geL2Q0 どう見ても馬鹿をさらしたようにしか見えんが
26名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-dJoW)
2021/02/21(日) 16:52:48.95ID:LiO1yuhEM バーニラバニラバーニラ
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e343-W5tZ)
2021/02/21(日) 23:14:48.90ID:TKQmSA9C0 2021-02-23
28名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-MTl7)
2021/02/21(日) 23:48:50.56ID:PyWGRh6ba 南海トラフか?
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-Kv35)
2021/02/21(日) 23:53:34.08ID:q6dXcZEJ0 当たれば「予知して書き込みしてました」
外れたら無視
何のリスクも無いよな
外れたら無視
何のリスクも無いよな
30名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-3dMc)
2021/02/22(月) 00:36:12.82ID:TaZ6yNjPa 不安を煽る津波CGばっかり作って、対策はなにもしないというクソ政策
税金無駄遣いの極み
税金無駄遣いの極み
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7a-W5tZ)
2021/02/22(月) 07:16:26.17ID:bZ5+Oerl0 86.0-candidates build2はwebcartopもタブクラッシュしないのでこのままリリースでいいよ
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e343-W5tZ)
2021/02/22(月) 08:34:55.48ID:KFNVFZ9G0 勝手に思い込んで勝手に語る
ピラフでも食べて落ち着けよw
ピラフでも食べて落ち着けよw
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 831d-UiFt)
2021/02/22(月) 09:46:15.02ID:Pog7Jfsg0 阿倍比羅夫
34名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-W5tZ)
2021/02/22(月) 10:55:37.29ID:T3YKNmEqM windows版なんだけど、気象庁の天気みるとなぜか防災ページの飛ばされるようになった
なんで?
edgeはちゃんと表示される
完成度はchrome系のが高いのかな、そっち標準だから
なんで?
edgeはちゃんと表示される
完成度はchrome系のが高いのかな、そっち標準だから
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfbf-7nBY)
2021/02/22(月) 11:08:37.32ID:rE/rdJda0 >>34
気象庁は24日にリニューアルされるのでちょっとまて
あと昨日クラウドのAWSの障害で一時的に変になってるかも
https://www.jma.go.jp/jma/press/2102/16a/20210216_jmahp_renewal.html
気象庁は24日にリニューアルされるのでちょっとまて
あと昨日クラウドのAWSの障害で一時的に変になってるかも
https://www.jma.go.jp/jma/press/2102/16a/20210216_jmahp_renewal.html
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ab-D98f)
2021/02/22(月) 14:53:47.81ID:KzF1+icr0 85.0.2にしたらReset Search Defaultsっていうのが入っていたのですが
必要なのでしょうか?
どなたか教えていただけませんか?
必要なのでしょうか?
どなたか教えていただけませんか?
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-D98f)
2021/02/22(月) 15:01:00.65ID:NHMf1Q1Z038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b0-VKJl)
2021/02/22(月) 21:58:15.96ID:SY9nec230 な、age厨だろ
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b373-AkpG)
2021/02/22(月) 22:14:29.96ID:Rv+7h4ps0 うpだての季節か
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e343-W5tZ)
2021/02/22(月) 23:14:25.13ID:SXwSxkEL0 86あえての
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-veRj)
2021/02/22(月) 23:44:43.16ID:SC2cUOD20 >>36
Forum Response - Restore default search engine
https://support.mozilla.org/ja/kb/forum-response-restore-default-search-engine
Change your default search settings in Firefox
https://support.mozilla.org/en-US/kb/change-your-default-search-settings-firefox
Forum Response - Restore default search engine
https://support.mozilla.org/ja/kb/forum-response-restore-default-search-engine
Change your default search settings in Firefox
https://support.mozilla.org/en-US/kb/change-your-default-search-settings-firefox
42名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-HtAZ)
2021/02/23(火) 06:19:40.89ID:JYh0jh8SM 86.0-candidates/build3
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/86.0-candidates/build3/
78.8.0esr
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/78.8.0esr/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/86.0-candidates/build3/
78.8.0esr
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/78.8.0esr/
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e343-W5tZ)
2021/02/23(火) 08:02:36.69ID:NyjkPihm0 まだきてませんね
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbf-Dcdc)
2021/02/23(火) 08:08:56.11ID:gRkSjgaH0 日本時間で明日だよ
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7320-G0bM)
2021/02/23(火) 14:10:44.54ID:jD4XBJwi0 Mozilla Corporation の所在地であるマウンテンビュー との時差は -17時間。長いな。
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-Kv35)
2021/02/23(火) 14:20:24.77ID:vAgokIWt0 マウンテンデュー
久しぶりに飲みたい
久しぶりに飲みたい
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-ksBz)
2021/02/23(火) 18:35:57.30ID:w4RBY8Xw048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e343-W5tZ)
2021/02/23(火) 19:20:48.04ID:z0gGGCsW0 きたで
49名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-aIwM)
2021/02/23(火) 20:04:03.96ID:q5eY04ofM 過去にブックマーク毎のメモが表示されなくなったけど、今でもそれは復活してない?
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-W5tZ)
2021/02/23(火) 20:25:36.90ID:f6Z0k1uL0 86入れてみたがどこが変わったのかわからん
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f98-wt0k)
2021/02/23(火) 20:30:10.51ID:HYgVgsEA0 >>49
機能そのものが不要として削除されたんだから復活の余地はほぼない
機能そのものが不要として削除されたんだから復活の余地はほぼない
52名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-dJoW)
2021/02/23(火) 20:38:28.73ID:qn0CXpxqM バーニラバニラバーニラ
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-40GS)
2021/02/23(火) 21:08:09.67ID:wSoZ4kHr0 86からproton UIのタブにできるね
新しいタブで開くホームは85からproton
新しいタブで開くホームは85からproton
54名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-HtAZ)
2021/02/23(火) 21:33:21.92ID:wKr3JWiQM55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0358-B4hQ)
2021/02/23(火) 22:23:06.92ID:FK6HzVNw0 うむ
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ed-40GS)
2021/02/23(火) 23:17:06.78ID:PKzNmxqk0 ヘルプから更新完了
特に問題なし
特に問題なし
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-Nz9x)
2021/02/24(水) 00:24:44.84ID:TA39VhhL0 ヘルプから更新して再起動したら真っ白のままハングした
タスクマネージャー見たらクラッシュリポーターなるものが中断になってたわ
結局タスク強制終了して起動しなおししたがクラッシュリポーターがクラッシュしてどうすんだよと
タスクマネージャー見たらクラッシュリポーターなるものが中断になってたわ
結局タスク強制終了して起動しなおししたがクラッシュリポーターがクラッシュしてどうすんだよと
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f29-FYG9)
2021/02/24(水) 01:00:12.23ID:Lj5mDthM0 どんだけ腐ったプロファイルならそうなるの
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-p4c1)
2021/02/24(水) 01:19:17.49ID:NL8jPlcJ0 google検索の設定のラジオボタン押せないんだけど、何が悪さしてるんだろう
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f29-FYG9)
2021/02/24(水) 01:33:26.77ID:Lj5mDthM0 意外なアドオンが邪魔してたりするんだよなそういう系統の場合
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-veRj)
2021/02/24(水) 02:07:24.78ID:04fcL5Gu0 考えてる暇あったら手を動かせよ
新しいプロファイルで Firefox の動作確認する方法
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=18366
新しいプロファイルで Firefox の動作確認する方法
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=18366
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc5-u3vR)
2021/02/24(水) 02:26:50.53ID:M1kUmBfl0 >>50
印刷
印刷
63名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-3dMc)
2021/02/24(水) 02:35:49.47ID:AnL1Ih11a >>50
リリースノートも出てないのに、更新内容が分からないなら入れなきゃいいだろ
リリースノートも出てないのに、更新内容が分からないなら入れなきゃいいだろ
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836e-W5tZ)
2021/02/24(水) 08:48:45.89ID:DAfTVMHL0 印刷 かわらん・・・・ 右に何も出てこない
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c5-W5tZ)
2021/02/24(水) 10:06:43.33ID:Ik6Js9H20 pip複数画面で出来るようになったんか
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9373-WTU+)
2021/02/24(水) 12:00:15.95ID:5abAxU330 84くらいからアクセスすると必ずタブクラッシュするサイト(プライベートウィンドウだと大丈夫だった)、86で漸くクラッシュせずに表示されるようになった
プロファイルは継続使用しているのものでもOKだったので内部的にcookieの処理か何か?が変わったのかも
プライベートウィンドウで一々ログインしなおしたり専用プロファイルで旧ver.使い分けしたりする煩わしさから解放される
プロファイルは継続使用しているのものでもOKだったので内部的にcookieの処理か何か?が変わったのかも
プライベートウィンドウで一々ログインしなおしたり専用プロファイルで旧ver.使い分けしたりする煩わしさから解放される
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-Kv35)
2021/02/24(水) 12:06:08.59ID:ftzS9gno0 タブクラさん久しぶり
>86で漸くクラッシュせずに表示されるようになった
てか元々それで騒いでたのって他に居たっけ?w
>86で漸くクラッシュせずに表示されるようになった
てか元々それで騒いでたのって他に居たっけ?w
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 934e-rqTk)
2021/02/24(水) 12:33:04.82ID:6SZQP6oF0 googlemapタブクラッシャーがいたじゃないか
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a311-dCAk)
2021/02/24(水) 12:37:13.57ID:32+SwOEH0 86からピクチャーインピクチャーが複数同時使用可能になった
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-VXi+)
2021/02/24(水) 13:04:45.67ID:lfi338Iu0 86になってローカルファイルもリーダービューで読み上げ出来るようになったって書いてあるから
デスクトップのhtmlファイル試したけど反応しないな
デスクトップのhtmlファイル試したけど反応しないな
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-p4c1)
2021/02/24(水) 13:14:35.61ID:ZDKuvz260 「Firefox 86」が正式公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1308094.html
ピクチャーインピクチャーで複数動画の同時再生が可能
強化型トラッキング防止機能の“厳格”モードに新しいCookieブロック機能
印刷ダイアログも新しく
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1308094.html
ピクチャーインピクチャーで複数動画の同時再生が可能
強化型トラッキング防止機能の“厳格”モードに新しいCookieブロック機能
印刷ダイアログも新しく
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa6-W5tZ)
2021/02/24(水) 13:48:03.41ID:IIbiWyhL0 >>66
プロファイルが腐ってるだけ
プロファイルが腐ってるだけ
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-HNIi)
2021/02/24(水) 14:01:10.70ID:OUn4jhc90 プロファイルリセットは基本
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9373-WTU+)
2021/02/24(水) 14:48:53.55ID:5abAxU330 >>72
お馬〇さんなの?
ならなんでプライベートウィンドウなら平気だったの?
その腐ったプロファイルが86だと平気なの?
新規プロファイル試してもその2~3のサイトはタブクラッシュしてどうしようもないから旧ver.使い分けしてたんだぞ
あんたの言い分だと新規プロファイルも腐ってたってことになるよね?
お馬〇さんなの?
ならなんでプライベートウィンドウなら平気だったの?
その腐ったプロファイルが86だと平気なの?
新規プロファイル試してもその2~3のサイトはタブクラッシュしてどうしようもないから旧ver.使い分けしてたんだぞ
あんたの言い分だと新規プロファイルも腐ってたってことになるよね?
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9373-WTU+)
2021/02/24(水) 14:51:12.59ID:5abAxU330 >>67
誰かと勘違いしてるよ
誰かと勘違いしてるよ
76名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sae7-W5tZ)
2021/02/24(水) 16:51:41.09ID:A9TOdsDGa77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 839b-WTU+)
2021/02/24(水) 17:14:44.47ID:pa0msGLk0 元から遅い回線なのでよく分からないのが俺だ
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff06-W5tZ)
2021/02/24(水) 17:37:09.57ID:wM5bcYkN0 変わらんね
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3337-tt9g)
2021/02/24(水) 17:42:01.62ID:E5+iFVmq0 >>76
そういうのは、アップデートして測るんじゃなくて、2つのバージョンをインストールして、それぞれ新規プロファイルで同じ時間帯に測って比較しないと駄目だそ
そういうのは、アップデートして測るんじゃなくて、2つのバージョンをインストールして、それぞれ新規プロファイルで同じ時間帯に測って比較しないと駄目だそ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f29-FYG9)
2021/02/24(水) 17:45:28.39ID:Lj5mDthM0 そもそも測定ごとに最適サーバー変わったりしてそれが結果に影響するからそこら辺しっかりしてるのかね?して無さそうだけど
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd1-WTU+)
2021/02/24(水) 17:51:10.36ID:SWvIv8Zr0 回線速度?
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-Nz9x)
2021/02/24(水) 18:55:41.89ID:kfwkIrAi0 Firefox 86 Introduces Total Cookie Protection - Mozilla Security Blog
https://blog.mozilla.org/security/2021/02/23/total-cookie-protection/
> Total Cookie Protectionは、Tor Browserに同梱されているプライバシー保護機能「First-Party-Isolation」を
> 進化させたものです。このような緊密な協力関係を築いてくれたTorプロジェクトに感謝しています。
https://blog.mozilla.org/security/2021/02/23/total-cookie-protection/
> Total Cookie Protectionは、Tor Browserに同梱されているプライバシー保護機能「First-Party-Isolation」を
> 進化させたものです。このような緊密な協力関係を築いてくれたTorプロジェクトに感謝しています。
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f76-Ce5H)
2021/02/24(水) 20:10:27.56ID:t1oKOmgK0 ローカルにサーバー立てて測定したら多少は正確なんじゃね
8476 (アウアウウーT Sae7-W5tZ)
2021/02/24(水) 20:21:34.68ID:A9TOdsDGa ごめん、Wimax2+の問題だった。
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e343-W5tZ)
2021/02/24(水) 20:26:31.63ID:+MDm0Rn30 >>84
調べてから書き込んでね
調べてから書き込んでね
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a358-aro3)
2021/02/24(水) 20:47:01.61ID:IYYWUis20 86になってbrowser.urlbar.update2が効かなくなったんだけど他に回避策無いですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff4-Nz9x)
2021/02/24(水) 22:17:57.60ID:gyfJELpO0 動画がカクカクするようになった。Youtubeはそんなことないがエロ動画系がカクカクする
他のブラウザだとエロ動画系でも安定。設定変更やらリフレッシュやらいろいろ試してもダメ
メモリ8GBだがCPUショボい。それが諸悪の根源なのか
仕方なくエロ動画用にChrome入れた。それ以外はFirefox利用
他のブラウザだとエロ動画系でも安定。設定変更やらリフレッシュやらいろいろ試してもダメ
メモリ8GBだがCPUショボい。それが諸悪の根源なのか
仕方なくエロ動画用にChrome入れた。それ以外はFirefox利用
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2376-COJh)
2021/02/24(水) 22:39:18.24ID:rZGEVe6t089名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-wt0k)
2021/02/24(水) 23:01:17.45ID:mt2V51e1d https://www.mozilla.org/en-US/firefox/86.0/releasenotes/
Changed
Consolidated all video decoding in the new RDD process which results in a more secure Firefox.
https://mozillazine.jp/?p=6808
変更
すべての動画のデコードを新しい RDD プロセスに統合することにより、Firefox の安全性が向上
リリースノート見る限りはこれの影響か?
Changed
Consolidated all video decoding in the new RDD process which results in a more secure Firefox.
https://mozillazine.jp/?p=6808
変更
すべての動画のデコードを新しい RDD プロセスに統合することにより、Firefox の安全性が向上
リリースノート見る限りはこれの影響か?
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c5-W5tZ)
2021/02/24(水) 23:10:58.52ID:ltmz/zwI0 YouTubeが軽くなった気がする
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-5eMH)
2021/02/24(水) 23:18:57.89ID:bkLuiL/M092名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-aIwM)
2021/02/24(水) 23:22:49.93ID:lfYRS+bOM これとchromeってどっちが軽い?
拡張機能はなしとして。
拡張機能はなしとして。
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1e-veRj)
2021/02/24(水) 23:44:18.47ID:04fcL5Gu0 >>92
おまえの言う「軽い」の定義がわからないのでなんとも
おまえの言う「軽い」の定義がわからないのでなんとも
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-WTU+)
2021/02/25(木) 00:50:37.17ID:eG2qXsTW0 今まではピン留めしていたページがそのページを更新しない限り
firefoxを終了して再起動しても更新されないままのページが表示されていたのが
firefox起動時に更新されるようになったのですが
今まで通り更新させずにピン留めタブを押したら
更新以前の物を表示させるようにする設定はあるでしょうか?
firefoxを終了して再起動しても更新されないままのページが表示されていたのが
firefox起動時に更新されるようになったのですが
今まで通り更新させずにピン留めタブを押したら
更新以前の物を表示させるようにする設定はあるでしょうか?
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6351-jsJ5)
2021/02/25(木) 00:52:14.24ID:3fXQ8vzg0 日本語でおk
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-WTU+)
2021/02/25(木) 00:58:43.46ID:eG2qXsTW0 書いててわかりにくいとは思ったんですが他にどう言えば良いのか…
具体的に言うと、今まではピン留めしていたタブのスレは
そのタブを更新しない限り、元がコメント数100だったら
本来は200まで進んでいてもコメント数100のページのままだったのですが
今回の更新が原因?で勝手にページが更新されて
コメント数が本来の数字の200になってしまう、という感じです
具体的に言うと、今まではピン留めしていたタブのスレは
そのタブを更新しない限り、元がコメント数100だったら
本来は200まで進んでいてもコメント数100のページのままだったのですが
今回の更新が原因?で勝手にページが更新されて
コメント数が本来の数字の200になってしまう、という感じです
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f7e-Kv35)
2021/02/25(木) 01:04:08.89ID:hEbfd2ja0 起動時に自動でピン留めタブが更新されちゃうのイヤン
て事ね
て事ね
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-WTU+)
2021/02/25(木) 01:06:47.76ID:eG2qXsTW0 それです
今までは勝手に更新されていなかったので
それがピン留めの機能の一つだと思ってたのですが
今までは勝手に更新されていなかったので
それがピン留めの機能の一つだと思ってたのですが
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd1-WTU+)
2021/02/25(木) 02:26:18.87ID:gfeXR8Nr0 知らんけどこの辺?
browser.sessionstore.restore_pinned_tabs_on_demand
browser.sessionstore.restore_pinned_tabs_on_demand
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03da-GuFO)
2021/02/25(木) 02:30:40.34ID:OFeeF7WN0 はじめて知ったけどこちらの86.0の素では5chのコメント数のカウンターは短期間の再起動で変動しないな
終了時にcache消してない?設定 > プライバシーとセキュリティ > 履歴 あたり
YoutubeはCPU消費電力ともに変わったようには見えない(82比)
終了時にcache消してない?設定 > プライバシーとセキュリティ > 履歴 あたり
YoutubeはCPU消費電力ともに変わったようには見えない(82比)
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2366-V79L)
2021/02/25(木) 05:22:08.57ID:IDbjYFdd0 Windows 10 86.0
ブラウザ再起動後のセッションの復元でタブは戻るんだけれど複数のウィンドウが復元されない
ブラウザ再起動後のセッションの復元でタブは戻るんだけれど複数のウィンドウが復元されない
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa6-W5tZ)
2021/02/25(木) 07:20:42.39ID:eyngUQws0 >>92
Firefox>Edge>>>Chrome
Firefox>Edge>>>Chrome
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-WTU+)
2021/02/25(木) 10:42:22.51ID:eG2qXsTW0 94ですが解決しました
解決したというか、いつの間にか以前のように更新されなくなっていました
今までのアップデートでは起こっていなかったので
今回のアップデートで起こる現象なんでしょうか?
お騒がせしました
解決したというか、いつの間にか以前のように更新されなくなっていました
今までのアップデートでは起こっていなかったので
今回のアップデートで起こる現象なんでしょうか?
お騒がせしました
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3d1-WTU+)
2021/02/25(木) 11:56:32.93ID:MhEAmjQ70 読み込み中の砂時計アイコンを
今までui.prefersReducedMotionで以前のに変えてたような気がするけど
86.0になって変えられなくなってしまった
今までui.prefersReducedMotionで以前のに変えてたような気がするけど
86.0になって変えられなくなってしまった
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3315-xG0S)
2021/02/25(木) 12:34:02.25ID:6KwYFz+D0 86.0でui.prefersReducedMotionを0で自分のだと砂時計出ないよ
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3d1-WTU+)
2021/02/25(木) 12:49:05.81ID:MhEAmjQ70107名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM07-eTxu)
2021/02/25(木) 14:55:39.92ID:A7euuEloM ネット接続が急に遅くなったと思ったけど、Dns Over HttpsをCloudflareからNextDNSに変えたら早くなった
Cloudflareって障害起きてる?
Cloudflareって障害起きてる?
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-ZFay)
2021/02/25(木) 18:48:30.78ID:q9O+KGy80 今のバージョンでいつのまにかZoom Page WEってアドオンが効かないというか
設定してても最初にページ開いた時にオートで反映されなくなった
手動でパーセンテージ弄ると拡縮されるけど、不便で困る おま環?
設定してても最初にページ開いた時にオートで反映されなくなった
手動でパーセンテージ弄ると拡縮されるけど、不便で困る おま環?
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-p4c1)
2021/02/25(木) 20:39:21.89ID:nGNAo7BD0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c5-W5tZ)
2021/02/25(木) 21:04:50.43ID:ehxa4+iO0 Firefox86は完全なCookie保護を導入します
https://blog.mozilla.org/security/2021/02/23/total-cookie-protection/
https://blog.mozilla.org/security/2021/02/23/total-cookie-protection/
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf97-vKZc)
2021/02/25(木) 21:06:47.72ID:VQYpP/4t0 レビュー見るとFirefoxの更新のせいではなくZoom Page WE 18.0がおかしいみたいだな
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 838e-IJtx)
2021/02/25(木) 21:09:27.34ID:JyUKB6jP0 うちが問題ないのはアドオンのアプデしてないからだったか
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-ZFay)
2021/02/25(木) 21:41:46.05ID:q9O+KGy80 なんかいくつかちゃんと機能してないアドオンがあるような気がしてたけど
おま環じゃなくてよかった 良くは無いけどはよ直ってほしいな
おま環じゃなくてよかった 良くは無いけどはよ直ってほしいな
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-VKJl)
2021/02/25(木) 21:41:52.26ID:TeFG95fY0 Zoom Page WE これは... 全要素に属性付加とかめちゃくちゃやな
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9c-KOnT)
2021/02/26(金) 01:28:36.62ID:M2Oprcex0 86.0一部サイトが表示されなくなるわ
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a06-JP5l)
2021/02/26(金) 02:17:42.12ID:PA4ZMrAd0 どうせアドブロだろ
117名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-ZA1L)
2021/02/26(金) 08:00:56.90ID:F7JVQJV0M セキュ強化アップがあったあとにいつもあるクソレス
11866 (ワッチョイ 6773-NAmc)
2021/02/26(金) 10:20:22.66ID:sp0QEf9H0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec5-HhXc)
2021/02/26(金) 10:34:39.23ID:Rybv42qA0 んなことでクラッシュするなら利用者全員クラッシュしてるだろ
お前の臭いプロファイルが腐ってたからクラッシュしたんだろボケ
お前の臭いプロファイルが腐ってたからクラッシュしたんだろボケ
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9c-KOnT)
2021/02/26(金) 10:59:41.75ID:M2Oprcex0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6358-C6EW)
2021/02/26(金) 11:06:10.22ID:hAb9yg990 FireFoxがマイナーとかおかしいだろ
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d37c-ajPt)
2021/02/26(金) 11:10:48.84ID:2wa3F8Vt0 cookieの処理次第でクラッシュとかあり得るのか
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6358-C6EW)
2021/02/26(金) 11:12:37.41ID:hAb9yg990 ありえないですわ
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ defa-6N+C)
2021/02/26(金) 11:14:10.28ID:87GUlKQs0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-nNe4)
2021/02/26(金) 11:16:52.69ID:LkAMyeNR0 必ずクラッシュするサイト
表示されないサイト
リンク張ってください
表示されないサイト
リンク張ってください
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM07-oFpI)
2021/02/26(金) 11:27:38.40ID:zgTuYx1QM >>124
ブラウザを任意のタイミングでクラッシュさせるWebサイトが作ることができるのはセキュリティ上わりとまずいはず。
ブラウザを任意のタイミングでクラッシュさせるWebサイトが作ることができるのはセキュリティ上わりとまずいはず。
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-c/UN)
2021/02/26(金) 11:40:20.88ID:pnFe+xEl0 しかもその原因がCookieとかな
ちゃんと調査して発表すれば注目されるぞ
アスペとして
ちゃんと調査して発表すれば注目されるぞ
アスペとして
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 838e-ZA1L)
2021/02/26(金) 11:55:54.61ID:hixaaBfv0 クッキーのフィルが壊れてたらソフトが読みに行った時に不具合起こす
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c629-J86d)
2021/02/26(金) 12:04:09.81ID:nLAsOLpf0 クラッシュするサイト貼ってください
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 061f-DFeu)
2021/02/26(金) 12:16:22.33ID:HAQxCNxP0 アップデート後から仮想メモリが60G以上食うようになったが
物理メモリじゃなく仮想メモリに逃がすようになったのか
物理メモリじゃなく仮想メモリに逃がすようになったのか
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-DFeu)
2021/02/26(金) 12:25:28.78ID:F/qKM44j0 Compact mode might get removed : firefox
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/ls3oof/compact_mode_might_get_removed/
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1693028
UI密度コンパクト削除
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/ls3oof/compact_mode_might_get_removed/
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1693028
UI密度コンパクト削除
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63da-O8nA)
2021/02/26(金) 12:32:55.66ID:e4i8y2Bc0 >>131
は?
は?
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03dc-KOnT)
2021/02/26(金) 12:47:50.00ID:0iORaMZ30134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de76-nNe4)
2021/02/26(金) 12:51:05.29ID:LkAMyeNR0 コンパクト密度が無くなるのは嫌だな
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-DFeu)
2021/02/26(金) 12:53:44.67ID:fPUcOQEc0 Zoom Page WE
最新版の18.0、取り下げてるな
最新版の18.0、取り下げてるな
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 63da-O8nA)
2021/02/26(金) 12:54:27.64ID:e4i8y2Bc0 Current users on "Compact" density migrate to "Normal" density
許した
許した
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc1-DFeu)
2021/02/26(金) 13:47:58.29ID:VXdHJOBY0 質問です
皆さんはどのように翻訳をしていますか?
皆さんはどのように翻訳をしていますか?
138名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-a7di)
2021/02/26(金) 13:50:19.64ID:iBS/YpE1d139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc1-DFeu)
2021/02/26(金) 13:53:55.82ID:VXdHJOBY0 気づきませんでした。すみません。
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f15-bzY0)
2021/02/26(金) 14:33:28.37ID:kEqKmB520 翻訳といえばfirefoxにも組み込みの自動翻訳機能あるけど使ってる人いる?
エラー出て使いにくいしアドオンの方が便利だから自分は使うのやめたけど
エラー出て使いにくいしアドオンの方が便利だから自分は使うのやめたけど
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dea6-JP5l)
2021/02/26(金) 14:57:52.18ID:FRx4xKLV0 >>140
設定値があるだけでまだ実装されてないよ
設定値があるだけでまだ実装されてないよ
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbcf-KOnT)
2021/02/26(金) 15:45:53.95ID:yo80NRmc0 >>140
翻訳プロバイダの有効なkeyがあればできるが、 今現在Mozillaの奴は全て失効中
翻訳プロバイダの有効なkeyがあればできるが、 今現在Mozillaの奴は全て失効中
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f15-bzY0)
2021/02/26(金) 16:09:24.81ID:kEqKmB520 エラー出てたのまだ実装されてなかったからだったのか
Mozillaが組み込みの翻訳導入するって宣言してもう2年くらいたつのに
Mozillaが組み込みの翻訳導入するって宣言してもう2年くらいたつのに
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f12-JP5l)
2021/02/26(金) 16:34:29.17ID:p0fMcJ5I0 もう86かよ
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-HFIr)
2021/02/26(金) 16:35:07.24ID:hVkjzMzo0 Fissionマダー?
146名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-tViH)
2021/02/26(金) 16:35:47.39ID:fDXFygyJa >>120
少数の悩みなんて全てのスレで排斥されてるんだが?
少数の悩みなんて全てのスレで排斥されてるんだが?
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0312-JP5l)
2021/02/26(金) 16:41:48.80ID:2VReLCie0 最近au関連のページ見てるとクラッシュするんだがなんなんだこれ
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6b76-oFpI)
2021/02/26(金) 16:42:58.80ID:zuAteJHS0 翻訳サービスは金がかかるからね。
あとMozillaの思想的に特定のサービスにWebサイトのデータまるごと送信する機能を標準搭載なんてあまりしたくないだろうし。
あとMozillaの思想的に特定のサービスにWebサイトのデータまるごと送信する機能を標準搭載なんてあまりしたくないだろうし。
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a11-KOnT)
2021/02/26(金) 16:48:11.02ID:jahN/oHG0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dea6-JP5l)
2021/02/26(金) 16:53:10.43ID:FRx4xKLV0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca20-m4PU)
2021/02/26(金) 17:13:05.62ID:8iDR2+5y0 >>145
ベータがconfigで有効化できるようになったからリリースに来るのは次の次辺りからじゃねーかな
ベータがconfigで有効化できるようになったからリリースに来るのは次の次辺りからじゃねーかな
152名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-tViH)
2021/02/26(金) 17:15:32.51ID:H5MAs/nna はいはい
じゃあ「お前が排斥されている」
じゃあ「お前が排斥されている」
153名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-qNkY)
2021/02/26(金) 17:36:52.78ID:I+iliXd7M バーニラバニラバーニラ
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedc-DFeu)
2021/02/26(金) 18:10:08.49ID:A0pOJFbd0 >>147
自分もfxがブラック・アウトして、プロファイルが腐ってるとかグラフィックドライバを更新しろとか言われたけど、
結局、dwm.exeの暴走(盛大にメモリを食い始める)を止めたら収まった。
どのアプリでも起きうるはずだけど、なぜかfxを操作しているときがダントツ。
自分もfxがブラック・アウトして、プロファイルが腐ってるとかグラフィックドライバを更新しろとか言われたけど、
結局、dwm.exeの暴走(盛大にメモリを食い始める)を止めたら収まった。
どのアプリでも起きうるはずだけど、なぜかfxを操作しているときがダントツ。
155名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-OrmM)
2021/02/26(金) 20:27:28.63ID:nhkZxNUwa NVIDIAだけど、WebRender導入時はちょくちょくタブクラッシュしてたけど、最近はド安定でなんかつまらないw
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b0-KOnT)
2021/02/26(金) 23:11:43.96ID:8zjelLgB0 クラッシュ連呼ガイジの頭の悪さは異常
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c629-J86d)
2021/02/27(土) 00:25:35.69ID:IBqo9w5P0 layout.css.backdrop-filter.enabledを有効化すると極稀に画像全部まとめてクラッシュする
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1e-MqBq)
2021/02/27(土) 01:04:43.18ID:jbXh4BS30 極稀に
・・・
それは 1/100、1/1000 … どれくらい?
・・・
それは 1/100、1/1000 … どれくらい?
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b0-KOnT)
2021/02/27(土) 02:20:59.83ID:R+SBst+A0 age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
基地外が感染るぞ
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c629-J86d)
2021/02/27(土) 02:58:08.15ID:IBqo9w5P0 いや正確には設定値を有効化した状態で、且つ該当のCSS効果を使用しているエレメントが存在していて表示している状態で、エレメントと画像が乱れるという表現が正しいか
確率も原因も分からない
確率も原因も分からない
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-CIDx)
2021/02/27(土) 04:59:17.08ID:wmxJNkTD0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b43-JP5l)
2021/02/27(土) 08:03:55.39ID:MAnRLeth0 よめません
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7e-8xZU)
2021/02/27(土) 08:04:29.77ID:vj23sKJA0 よみません
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63da-QuDq)
2021/02/27(土) 11:54:52.51ID:oZhoTxfX0 >>161
オプション > 検索 > 検索ショートカット > Yahoo japan > キーワードにy入力じゃだめってこと?
オプション > 検索 > 検索ショートカット > Yahoo japan > キーワードにy入力じゃだめってこと?
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ac4-XJrR)
2021/02/27(土) 12:26:12.61ID:gUWxGuvU0 >>161
キーワードのみで飛ぶのは、ブックマークにも登録しといて同じキーワード設定しとけば一応行ける
今までと同じ挙動にするのはuserChrome.js使えば行けそうだけど、スクリプトは見つからないなあ
下のボタンクリックのみで検索起動するスクリプトはあったんだけどね
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/ls0ffy/oneoffsrefresh_redux_single_click_search_icons_in/
キーワードのみで飛ぶのは、ブックマークにも登録しといて同じキーワード設定しとけば一応行ける
今までと同じ挙動にするのはuserChrome.js使えば行けそうだけど、スクリプトは見つからないなあ
下のボタンクリックのみで検索起動するスクリプトはあったんだけどね
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/ls0ffy/oneoffsrefresh_redux_single_click_search_icons_in/
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63da-QuDq)
2021/02/27(土) 12:55:24.41ID:oZhoTxfX0 理解した
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-V3l4)
2021/02/27(土) 13:49:34.25ID:0dDIEd970 Fission有効にしたら更に速くなって快適だわ
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab1-PD9H)
2021/02/27(土) 14:18:47.82ID:/MtFhQpl0 なにそれ?
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7e-8xZU)
2021/02/27(土) 19:18:45.65ID:vj23sKJA0 >>135
18.1来たな
18.1来たな
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b73-NcQx)
2021/02/27(土) 19:30:48.13ID:o9OCnyD20 ああ、Zoom Page WEのことか
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-CIDx)
2021/02/27(土) 20:59:03.20ID:wmxJNkTD0 >>165
とりあえずブックマークのキーワードに登録して回避しました、ありがと
しかしキーワード入力すると出てくるとドロップダウンメニュー内に
>〜〜で検索
>アドレスバーから直接〜〜を検索
>このショートカットを選択すると、より素早く検索できます。
とか無駄に高さのある候補が出てきて、マジでウザい
自分でわかってて入力してるんだから、こんな無駄な候補出す意味ないと思うんだがなぁ
とりあえずブックマークのキーワードに登録して回避しました、ありがと
しかしキーワード入力すると出てくるとドロップダウンメニュー内に
>〜〜で検索
>アドレスバーから直接〜〜を検索
>このショートカットを選択すると、より素早く検索できます。
とか無駄に高さのある候補が出てきて、マジでウザい
自分でわかってて入力してるんだから、こんな無駄な候補出す意味ないと思うんだがなぁ
172名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-SDBR)
2021/02/28(日) 03:56:40.25ID:0BLMWn7sM ツイッターのタイムラインのスクロールがおかしいのですが…
ホイールで下にスクロールさせるのですが
ちょっと上に上がってそれから下にスクロールが始まるというトリッキーな動きします。
少し前までこんな動作しなかったのに
最新に上げてからこんな挙動です。
ホイールで下にスクロールさせるのですが
ちょっと上に上がってそれから下にスクロールが始まるというトリッキーな動きします。
少し前までこんな動作しなかったのに
最新に上げてからこんな挙動です。
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 838e-ZA1L)
2021/02/28(日) 07:19:22.82ID:dd7vz8QV0 またマウスユーティリティソフトのせいなんでしょどうせ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dea6-JP5l)
2021/02/28(日) 08:13:57.79ID:MfY5By//0 > ちょっと上に上がってそれから下にスクロールが始まるというトリッキーな動きします。
せん!
せん!
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-4P5Q)
2021/02/28(日) 08:32:45.35ID:ZCyXt09c0 > トリッキーな動きします。
しません
しません
176名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H2b-n+cd)
2021/02/28(日) 08:41:31.77ID:PRYIMaEzH 「アドオンを無効にして再起動」して再現するか確認して出直せ
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-CETb)
2021/02/28(日) 09:50:57.30ID:CSmt7FyN0 ゲームのセーブデータが消えた
245麺まですすんでたのに
タブのコピーも正常にできなくなったし
なにこれおま環?
245麺まですすんでたのに
タブのコピーも正常にできなくなったし
なにこれおま環?
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-NAmc)
2021/02/28(日) 10:01:24.31ID:uSinYrkW0179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7e-8xZU)
2021/02/28(日) 10:08:19.73ID:64uj2O5j0 ドイヒー2連発
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e81-JP5l)
2021/02/28(日) 10:10:31.36ID:GEk9VUz40 ちなみに必ずクラッシュするサイトってどこなの?
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a07-NAmc)
2021/02/28(日) 10:30:33.33ID:ML72Q4FT0 大人の事情で言えない的なサイトかな
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-uL46)
2021/02/28(日) 10:43:09.11ID:8MYM4Zm50 ジーマーでバイヤー!!
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c629-J86d)
2021/02/28(日) 10:59:47.85ID:69rugcug0 >>177
ローカルストレージやクッキー、IndexedDBに記録されるタイプのゲームなら誤ったところにチェックを入れて履歴の削除機能を実行するとセーブデータは消える可能性がある
可能性があるというか消える
ローカルストレージやクッキー、IndexedDBに記録されるタイプのゲームなら誤ったところにチェックを入れて履歴の削除機能を実行するとセーブデータは消える可能性がある
可能性があるというか消える
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-CETb)
2021/02/28(日) 11:24:47.83ID:CSmt7FyN0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a1f-JP5l)
2021/02/28(日) 12:08:14.82ID:FWbZVbpl0 そういうのはプライバシー関連の機能全部オフにしたほうがいいよ
186名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-qNkY)
2021/02/28(日) 13:24:16.80ID:JXIKQ7exM バーニラバニラバーニラ
187名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H03-NAmc)
2021/02/28(日) 22:22:04.10ID:UX1OqgnAH 全てのタブを新しいタブで開くように設定しているのにも関わらず
ユーチューブとか一部のサイトだけそのタブで開いてしまうのを回避する方法教えてくれませんか
ユーチューブとか一部のサイトだけそのタブで開いてしまうのを回避する方法教えてくれませんか
188名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H03-NAmc)
2021/02/28(日) 22:23:27.56ID:UX1OqgnAH あとデフォルトの新しいタブとかアドオンをダウンロードするサイトで
ジェスチャ可能にする設定も教えください
ジェスチャ可能にする設定も教えください
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a56-JP5l)
2021/02/28(日) 23:07:20.62ID:WbaAdRLO0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7e-8xZU)
2021/03/01(月) 00:00:18.13ID:8FAs8pSz0 まとめて質問スレ行けや
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-NAmc)
2021/03/01(月) 00:07:26.71ID:CrsmxKVB0 >>180
>>181
残念ながらエロサイトではないよ
IDとパスワードも晒さないと正確な再現性検証出来ないから無意味だと思うけどGoogle絡みのサービス
フォトやドライブ
以前確か73から74に上がるタイミングで容量の大きい動画のアップロードができなくなった時にも、
やれおま環だのプロファイルが壊れてるからだの言う奴がいたんだけと
実際には74から about:configの dom.serviceWorkers.parent_intercept = false にしなければアップロードできない仕様変更がされてた
そういう情報を知らずにおま環だのプロファイルが壊れてるからだの言うな、黙っとけ
って話
>>181
残念ながらエロサイトではないよ
IDとパスワードも晒さないと正確な再現性検証出来ないから無意味だと思うけどGoogle絡みのサービス
フォトやドライブ
以前確か73から74に上がるタイミングで容量の大きい動画のアップロードができなくなった時にも、
やれおま環だのプロファイルが壊れてるからだの言う奴がいたんだけと
実際には74から about:configの dom.serviceWorkers.parent_intercept = false にしなければアップロードできない仕様変更がされてた
そういう情報を知らずにおま環だのプロファイルが壊れてるからだの言うな、黙っとけ
って話
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7e-8xZU)
2021/03/01(月) 00:12:16.52ID:8FAs8pSz0 どうせ解決しないから無駄に喚くな
黙っとけ
黙っとけ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1e-MqBq)
2021/03/01(月) 00:15:53.26ID:g2Ct/q2k0 >>191
bugzilla.mozilla.org や Google に報告なり要望なりしとけよ
bugzilla.mozilla.org や Google に報告なり要望なりしとけよ
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e81-JP5l)
2021/03/01(月) 00:17:23.31ID:YYsdOZUM0 無意味も何も最初から書けばいいんじゃね?
Googleフォトやドライブでクラッシュするって
前の時も書き込んでる奴がいたから
dom.serviceWorkers.parent_interceptの情報書いてくれる人が居たんだろ
Googleフォトやドライブでクラッシュするって
前の時も書き込んでる奴がいたから
dom.serviceWorkers.parent_interceptの情報書いてくれる人が居たんだろ
195名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H03-NAmc)
2021/03/01(月) 00:35:01.34ID:zVz5DqlwH そんな事より質問に答えてくださいよ
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e81-JP5l)
2021/03/01(月) 00:42:34.52ID:YYsdOZUM0 質問スレいけよ
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b0-KOnT)
2021/03/01(月) 01:48:01.77ID:H+e+xiqt0 age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
基地外が感染るぞ
198名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H03-NAmc)
2021/03/01(月) 02:34:36.28ID:zVz5DqlwH どうしてfirefox関連のスレはツンツンしてる人ばっかなんですか?
こんな口の悪い男ばかりのスレツド嫌です
こんな口の悪い男ばかりのスレツド嫌です
199名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-qNkY) (ワッチョイ 0b02-JP5l)
2021/03/01(月) 07:17:54.58ID:TyYqKEPU0 バーカバカバーカ
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-4P5Q)
2021/03/01(月) 07:58:14.16ID:KB1PEDPM0 > 0H03-NAmc
ここは質問スレじゃないからな
ここは質問スレじゃないからな
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a9c-JP5l)
2021/03/01(月) 08:12:49.15ID:OsPhWKMt0 firefoxは起動していますが応答しません
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b43-JP5l)
2021/03/01(月) 09:26:28.14ID:BwugAD/J0 firefoxに「応答願いますどうぞ」って言ってるのか?
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1e-MqBq)
2021/03/01(月) 11:00:48.65ID:g2Ct/q2k0 >>201
Firefox 起動中に他ソフトから引数付きで Firefox を実行しようとしてリモートコマンドが受け付けられない場合にそうなる
考えられる状況として
・前回 Firefox が終了できずに無応答状態で残っている
・-no-remote 引数付きで Firefox が実行中のためリモートコマンドを受け付けない
・通常起動するショートカットとOSの関連付け(既定のアプリ)設定の Firefox のパスが違っている
Firefox 起動中に他ソフトから引数付きで Firefox を実行しようとしてリモートコマンドが受け付けられない場合にそうなる
考えられる状況として
・前回 Firefox が終了できずに無応答状態で残っている
・-no-remote 引数付きで Firefox が実行中のためリモートコマンドを受け付けない
・通常起動するショートカットとOSの関連付け(既定のアプリ)設定の Firefox のパスが違っている
204名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2f-NAmc)
2021/03/01(月) 14:15:46.16ID:bv5MN2vWa むずい質問はスルー
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c629-J86d)
2021/03/01(月) 14:22:09.99ID:AKJQqZHX0 >>187
マウスの中クリックで開く癖つけろ
マウスの中クリックで開く癖つけろ
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af74-JP5l)
2021/03/01(月) 15:31:06.66ID:UhZRq+Mm0 みんなはなんで火狐使ってるの?edge使ってたけど度々ブックマークがごちゃごちゃになるからこっちに移ろうかと思ってるわ
アイコンすこだしタブをスクロールクリックで開けるの便利だしね
アイコンすこだしタブをスクロールクリックで開けるの便利だしね
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c629-J86d)
2021/03/01(月) 15:34:56.36ID:AKJQqZHX0 なぜ?と言われれば以前firefoxがメインブラウザだったから
まぁchrome使ってた時期もあったけど
まぁchrome使ってた時期もあったけど
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b02-rJmy)
2021/03/01(月) 15:38:24.50ID:X5goCcea0 Panoramaのタブグループと何よりuserChrome JSだね
TampaerとStylusは他にもあるけどもこればかりはFirefoxだけ
ま、ほとんどがそんなのブラウザデフォルトにしてもいいだろレベルだけども
細かいとこまで自分仕様にできる
TampaerとStylusは他にもあるけどもこればかりはFirefoxだけ
ま、ほとんどがそんなのブラウザデフォルトにしてもいいだろレベルだけども
細かいとこまで自分仕様にできる
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dea6-JP5l)
2021/03/01(月) 15:42:29.53ID:Hhc+ymoB0 速いから
210名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-tViH)
2021/03/01(月) 15:57:09.09ID:F4sdqU1Pa Chromeにまともなツリー型タブが無いから
別窓になってたりコンテンツのDOM書き換え式は不便
別窓になってたりコンテンツのDOM書き換え式は不便
211名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-OrmM)
2021/03/01(月) 18:01:08.77ID:qZ4gXsiha 個人情報を収集してないから
ちなみに個人情報を除いた各種テレメトリーは収集してるがな
ちなみに個人情報を除いた各種テレメトリーは収集してるがな
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e79-t7Mu)
2021/03/01(月) 20:12:04.80ID:JxBgy0CX0 Firefoxはどのようにして「Googleアナリティクス」による追跡を無効化しているのか?
https://gigazine.net/news/20210301-firefox-replaces-google-analytics-no-op/
https://gigazine.net/news/20210301-firefox-replaces-google-analytics-no-op/
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-NAmc)
2021/03/01(月) 20:57:41.61ID:CrsmxKVB0 >>194
問題発生した時にプロファイルの検証やら一通りやった後でGoogleフォトでクラッシュするけど何か情報知ってる人いますか的な書き込みしたよ
でも『プロファイルじゃね?』みたいな返答しかなかったから以降2ヶ月くらい静観
で今回のバージョンアップで解決したから『解決した』って書いただけ
そしたら馬○がしゃしゃってプロファイルが腐ってるとか馬○丸出しで横槍入れてきたから頭キタのよ
わからないならレスしなきゃいいじゃん?
問題発生した時にプロファイルの検証やら一通りやった後でGoogleフォトでクラッシュするけど何か情報知ってる人いますか的な書き込みしたよ
でも『プロファイルじゃね?』みたいな返答しかなかったから以降2ヶ月くらい静観
で今回のバージョンアップで解決したから『解決した』って書いただけ
そしたら馬○がしゃしゃってプロファイルが腐ってるとか馬○丸出しで横槍入れてきたから頭キタのよ
わからないならレスしなきゃいいじゃん?
214名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-tViH)
2021/03/01(月) 21:13:47.47ID:xeWaEEY+a 知るかよ
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63da-QuDq)
2021/03/01(月) 21:26:26.84ID:MzGTBt0p0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1e-MqBq)
2021/03/01(月) 21:28:04.03ID:g2Ct/q2k0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ defa-6N+C)
2021/03/01(月) 21:50:35.95ID:j1xiQ6tm0 >>212
>「Firefoxは強化型トラッキング防止においてウェブサイトが破損するのを防ぐため、
>Googleアナリティクスを『機能しない偽のGoogleアナリティクス』に置き換えています」
へぇ〜
>「Firefoxは強化型トラッキング防止においてウェブサイトが破損するのを防ぐため、
>Googleアナリティクスを『機能しない偽のGoogleアナリティクス』に置き換えています」
へぇ〜
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-NAmc)
2021/03/01(月) 22:01:33.36ID:CrsmxKVB0 >>216
自分の振る舞い とは?
今回の件で振る舞い間違えてるのは俺?
解決したって書いたら絡まれたからそいつに向けてアンカーつけて書き込みしただけ
スレッド内の良識ある不特定多数に向かって毒はいてる訳じゃない
解決したって言ってる書き込みに茶々入れてきた奴の方が問題じゃない?
不快に思った方々には申し訳ない
自分の振る舞い とは?
今回の件で振る舞い間違えてるのは俺?
解決したって書いたら絡まれたからそいつに向けてアンカーつけて書き込みしただけ
スレッド内の良識ある不特定多数に向かって毒はいてる訳じゃない
解決したって言ってる書き込みに茶々入れてきた奴の方が問題じゃない?
不快に思った方々には申し訳ない
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67bc-nwz+)
2021/03/01(月) 22:11:52.99ID:9B9+qUyt0 なにそれ
バージョンアップで発生しなくなったことから問題の原因を探ろうとした、とかじゃないの?
「(本当の原因はわからないが、とりあえず)現象が発生しなくなって良かったね〜」って言ってほしかったの?
バージョンアップで発生しなくなったことから問題の原因を探ろうとした、とかじゃないの?
「(本当の原因はわからないが、とりあえず)現象が発生しなくなって良かったね〜」って言ってほしかったの?
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-NAmc)
2021/03/01(月) 23:31:56.92ID:CrsmxKVB0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1e-MqBq)
2021/03/01(月) 23:35:00.04ID:g2Ct/q2k0 バージョンアップに戻す
いったいなんぞや?
いったいなんぞや?
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-NAmc)
2021/03/02(火) 00:25:48.36ID:D8TmaYA+0 >>221
アップ を消し忘れた 揚げ足取りお疲れ様です。
振る舞い云々言われたけど
たかだか数レスを読み返しすらせず延髄反射的にピンボケなレスする方々の振る舞いの方がよっぽど問題だろうに
解消されたっつってるのにbugzilla.mozilla.org や Google に報告なり要望なりしとけ、とか
読むのが面倒くさい読んでも理解できない、なら首を突っ込まなきゃいいのに
アップ を消し忘れた 揚げ足取りお疲れ様です。
振る舞い云々言われたけど
たかだか数レスを読み返しすらせず延髄反射的にピンボケなレスする方々の振る舞いの方がよっぽど問題だろうに
解消されたっつってるのにbugzilla.mozilla.org や Google に報告なり要望なりしとけ、とか
読むのが面倒くさい読んでも理解できない、なら首を突っ込まなきゃいいのに
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a62-hCBP)
2021/03/02(火) 00:35:38.44ID:1S3ZsMkc0 顔真っ赤にして恥ずかしい奴
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1e-MqBq)
2021/03/02(火) 00:39:47.07ID:IiVdADNB0 解消というのは解決とは違う
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b0-KOnT)
2021/03/02(火) 09:32:22.49ID:M+OYvCp60 基地外age厨に構うからこうなる
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a07-r6we)
2021/03/02(火) 10:00:18.89ID:r6QAWBvh0 基地外age厨とは...まさか...あの...
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-icRO)
2021/03/02(火) 10:06:16.40ID:TIE+JaX40 Windows8にFirefox86.0入れたらディスプレイドライバーと喧嘩しまくってる。
急にダメダメブラウザに変わってしまった。(PCを買い替える気はないぜ)
急にダメダメブラウザに変わってしまった。(PCを買い替える気はないぜ)
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a98-JP5l)
2021/03/02(火) 10:28:38.57ID:7Z6dv03+0 どうせグラフィックスドライバーとしてMicrosoftのインボックスドライバーしか提供されない古い環境なんだろ?
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7e-8xZU)
2021/03/02(火) 10:34:32.54ID:tX6k2cQU0 Windows8とか分かり易いネタだろ
ほっとけ
ほっとけ
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dea6-JP5l)
2021/03/02(火) 10:54:58.56ID:9XcM2kHG0 gfx.webrender.software
231名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H03-NAmc)
2021/03/02(火) 14:45:02.37ID:HaPx82dsH >>205
>>215
TABmixplusが生きてた頃は強制的に新しいタブに開くタブ→全てのタブ
にして中クリックでそのタブに読み込むって設定できたんですけど
今だと恐らく英語読めないのでハッキリしませんが同じ設定にしてるはずなんですけど
ツベとか一部サイトで左クリックでもそのタブに読み込んでしまう
中クリっくだとギャクに新規タブに読み込んでしまう
なのでそのタブに読み込ませたい時はジェスチャでリンク右クリック↑でそのタブに読み込めてるんでこれはいいんですが
ツベとか一部サイトで左クリックで新規タブに読み込むようにできるならしたいのです
ないならおとなしく中クリックでツベとかは開くようにしましょうかね先輩?w
>>215
TABmixplusが生きてた頃は強制的に新しいタブに開くタブ→全てのタブ
にして中クリックでそのタブに読み込むって設定できたんですけど
今だと恐らく英語読めないのでハッキリしませんが同じ設定にしてるはずなんですけど
ツベとか一部サイトで左クリックでもそのタブに読み込んでしまう
中クリっくだとギャクに新規タブに読み込んでしまう
なのでそのタブに読み込ませたい時はジェスチャでリンク右クリック↑でそのタブに読み込めてるんでこれはいいんですが
ツベとか一部サイトで左クリックで新規タブに読み込むようにできるならしたいのです
ないならおとなしく中クリックでツベとかは開くようにしましょうかね先輩?w
232名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H03-NAmc)
2021/03/02(火) 19:12:59.66ID:HaPx82dsH 追加でもう一つ
ジェスチャ右クリ↓でバックグラウンドで新しいタブを開くと今度は
そのままスクロールすると画像が拡大されてしまう
おそらくバッティングしてるんだと思いますが
直し方教えて
ジェスチャ右クリ↓でバックグラウンドで新しいタブを開くと今度は
そのままスクロールすると画像が拡大されてしまう
おそらくバッティングしてるんだと思いますが
直し方教えて
233名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H2b-n+cd)
2021/03/02(火) 19:31:04.22ID:NvLX1ntwH バッティングしてるアドオンを無効にしな
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63da-QuDq)
2021/03/02(火) 19:54:13.04ID:PIVP37Jp0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-nNe4)
2021/03/02(火) 21:44:49.46ID:wA2+mPDH0 Firefoxにスポイト機能あるのみんな知ってた?
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c629-J86d)
2021/03/02(火) 21:49:42.26ID:sjFMrDFL0 はえ〜
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c638-NAmc)
2021/03/02(火) 23:08:35.53ID:kYUJ7++a0 ブックマークマネージャのショートカット変わってたのか
なんでこんな地味な変更を…
Bの方が押しやすかったのに
なんでこんな地味な変更を…
Bの方が押しやすかったのに
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-JP5l)
2021/03/02(火) 23:35:09.30ID:dwR3Faae0 HidKeySequence を探してきて
家に余ってるかハードオフでジャンク売りしてるテンキーをプログラマブルキーボードにしちゃえば捗る
タブを閉じる動作やログインIDパスワードもひと押しで完了させられる
家に余ってるかハードオフでジャンク売りしてるテンキーをプログラマブルキーボードにしちゃえば捗る
タブを閉じる動作やログインIDパスワードもひと押しで完了させられる
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f15-bzY0)
2021/03/03(水) 02:23:24.39ID:IWaLc+1+0 Ctrl+Shift+Aでアドオン表示されなくなってない?新規プロファイルでも
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abf-m4PU)
2021/03/03(水) 02:36:14.09ID:Dq9mvyn30 表示されるけど……
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 0a1e-MqBq)
2021/03/03(水) 03:00:44.76ID:48D7xvGa00303 アドオンページが別タブで開くけど、期待してるのはそういうことじゃないの?
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 4f15-bzY0)
2021/03/03(水) 21:45:38.53ID:IWaLc+1+00303 PC再起動したらショートカットキー復活してた
何で急に使えなくなったのか不思議
何で急に使えなくなったのか不思議
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7e-8xZU)
2021/03/04(木) 00:23:25.67ID:GnHBfEan0 ズコー
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a7e-8xZU)
2021/03/04(木) 12:27:20.63ID:GnHBfEan0 「何もしてないのに」「普通に使ってただけ」
それ系の部署で働いてた時、皆よく同じ言い訳してたわ
稀に本当の場合もあるけど、殆どは何か余計な事してるw
それ系の部署で働いてた時、皆よく同じ言い訳してたわ
稀に本当の場合もあるけど、殆どは何か余計な事してるw
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b0-KOnT)
2021/03/04(木) 13:40:55.76ID:rpDufbJl0 基地外age厨に構うからこうなる
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c629-J86d)
2021/03/04(木) 16:13:39.83ID:XFZ2BaHt0 グーグルアシスタントと相性悪いな。クラッシュしやがる。
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e79-fTF/)
2021/03/04(木) 16:32:29.39ID:9qQI8DxF0 FirefoxStudiesでHTTP/3有効化のテストしてる
ついにか…
ついにか…
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7abf-m4PU)
2021/03/04(木) 16:42:50.01ID:OK3R/vrb0 HTTP/3をサポートしているサイト
https://www.google.co.jp/
https://www.youtube.com/
https://www.instagram.com/
https://www.cloudflare.com/
上記にアクセスするとデベロッパーツールのネットワークタブでHTTP/3になっていることが確認できます。
https://www.google.co.jp/
https://www.youtube.com/
https://www.instagram.com/
https://www.cloudflare.com/
上記にアクセスするとデベロッパーツールのネットワークタブでHTTP/3になっていることが確認できます。
249名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM43-kDle)
2021/03/04(木) 17:39:15.30ID:9Fs4EtrmM braveが検索エンジン買収したけどMozillaも自前の検索持とうぜ
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f15-bzY0)
2021/03/04(木) 18:52:47.07ID:ajZoUCrJ0 Googleからの収益なくなるとMozillaが死んじゃうよ
それにプラットフォーム解除以上のものが必要っていう理由で独自の検閲入りそう
それにプラットフォーム解除以上のものが必要っていう理由で独自の検閲入りそう
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f96-r6we)
2021/03/04(木) 18:56:53.09ID:6tWSLIef0 実質は少し先だが
devedition 87 になってだと思うが
about:config を旧表示するための
chrome://global/content/config.xhtml
が全く表示してくれない
chrome:// に関するコマンドが全滅してる可能性がある
回避策はないのだろうか?
devedition 87 になってだと思うが
about:config を旧表示するための
chrome://global/content/config.xhtml
が全く表示してくれない
chrome:// に関するコマンドが全滅してる可能性がある
回避策はないのだろうか?
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6797-fkIK)
2021/03/04(木) 19:22:06.82ID:QSNf9Ald0 単純に旧configが削除されただけ
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec0-NAmc)
2021/03/04(木) 19:43:00.76ID:2IYfo5iq0 >>251
旧表示できるよ。
旧表示できるよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ada-9KXk)
2021/03/04(木) 20:59:14.09ID:/8cez7Zo0 chrome://global/content/config.xhtmlは消えた
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1524836
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1524836
255名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kzLs)
2021/03/05(金) 08:59:32.18ID:hxuPwB9YM バーニラバニラバーニラ
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-jBgU)
2021/03/05(金) 13:14:42.29ID:yaV/zdEc0 >>254
次はどの機能が削除されるんだろう
次はどの機能が削除されるんだろう
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa6-/obZ)
2021/03/05(金) 13:16:35.09ID:r4Ebjqbo0 古いのが削除されただけでなんで機能が削除されたことになるの??
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-2CXq)
2021/03/05(金) 14:09:07.53ID:nm6DsdAw0 古い機能が削除されただろう
ひょっとして古い機能と新しい機能が同じものと思ってないか?
ひょっとして古い機能と新しい機能が同じものと思ってないか?
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b1d-0RAh)
2021/03/05(金) 15:44:04.00ID:DUendMTt0 ダウンロードするときにアイコン出てくるでしょ?
あれが出るときに応答なしになって少しの間動かなくなる
同時にfirefoxのメモリが急増する
上の部分の表示が変わるときに重くなるみたいだ
どうにかならんのか
あれが出るときに応答なしになって少しの間動かなくなる
同時にfirefoxのメモリが急増する
上の部分の表示が変わるときに重くなるみたいだ
どうにかならんのか
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb0-Gcyd)
2021/03/05(金) 17:14:51.36ID:CC6CZaEu0 な、age厨だろ
261名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-AR4W)
2021/03/05(金) 18:15:35.94ID:g0D21F7mr 見たことない挙動だな
常にダウンロードアイコン表示させる設定にしとけば解決するんでないの?
常にダウンロードアイコン表示させる設定にしとけば解決するんでないの?
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-ZwY2)
2021/03/05(金) 18:27:44.24ID:Nz/3Lsn00 ダウンロードの履歴溜めすぎなんじゃね
263名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-siqP)
2021/03/05(金) 18:37:48.53ID:k7Xtwxkua ウイルスバスター使ってるんじゃね?
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-2CXq)
2021/03/05(金) 20:47:49.04ID:nm6DsdAw0 「Firefoxかんたんトラブルシューティング」の変遷
2020/12/20のアーカイブ:
https://web.archive.org/web/20201220045356/http://yahoogeocities.g1.xrea.com/Easy-TroubleShooting-of-Firefox.html
↓
現在:
http://yahoogeocities.g1.xrea.com/Easy-TroubleShooting-of-Firefox.html
付け足されたもの:
・GLASSMORPHISMのCSSのパクリ
・「セーフモード」や「アドオンを無効にして再起動」と違い、新規プロファイルには次の利点がある。
・最も効率的に最も素な(バニラな)Firefoxを試すことが出来る。
・MozillaZine.jpからパクリ
+ 新規プロファイルを作った後は必要最低限の設定だけを行うこと!
+ 現在の仕様では、新しいプロファイルを作るとそのプロファイルが既定になるバグ(Bug 1556603)が存在する。 「既定のプロファイルに設定」ボタンを使用して、以前のプロファイルを既定で使うように指定する。
+ 新しいプロファイルで Firefox の動作確認する方法 - MozillaZine
2020/12/20のアーカイブ:
https://web.archive.org/web/20201220045356/http://yahoogeocities.g1.xrea.com/Easy-TroubleShooting-of-Firefox.html
↓
現在:
http://yahoogeocities.g1.xrea.com/Easy-TroubleShooting-of-Firefox.html
付け足されたもの:
・GLASSMORPHISMのCSSのパクリ
・「セーフモード」や「アドオンを無効にして再起動」と違い、新規プロファイルには次の利点がある。
・最も効率的に最も素な(バニラな)Firefoxを試すことが出来る。
・MozillaZine.jpからパクリ
+ 新規プロファイルを作った後は必要最低限の設定だけを行うこと!
+ 現在の仕様では、新しいプロファイルを作るとそのプロファイルが既定になるバグ(Bug 1556603)が存在する。 「既定のプロファイルに設定」ボタンを使用して、以前のプロファイルを既定で使うように指定する。
+ 新しいプロファイルで Firefox の動作確認する方法 - MozillaZine
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef29-AR4W)
2021/03/05(金) 21:46:47.12ID:46Dv9+WR0 個人サイトにイチャモンつける変態
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb5-0RAh)
2021/03/05(金) 22:45:19.71ID:Na7xoL5D0 まぁ著作権無視はあかんわな
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef29-AR4W)
2021/03/05(金) 23:02:41.93ID:46Dv9+WR0 じゃあ「新規プロファイルで試せ」って事は俺が言い始めたことだからそれ以外の主張は全部著作権の侵害になるんだよな、流石だな
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-xiWk)
2021/03/05(金) 23:25:16.67ID:XRzWwtr80 新規プロファイル連呼馬鹿の発端はお前かw
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-2CXq)
2021/03/06(土) 00:08:24.71ID:MpgHu3Hu0 早速あぶりだされてやんの
著作権云々とか言ってないのに( >>266 のことは知らん)アホだなあ
著作権云々とか言ってないのに( >>266 のことは知らん)アホだなあ
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-/obZ)
2021/03/06(土) 02:15:11.73ID:UavidmWN0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef29-AR4W)
2021/03/06(土) 03:58:43.41ID:v1AKtu2K0 そう言ったら面白いじゃん
272名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kzLs)
2021/03/06(土) 13:01:57.38ID:u6MWBil3M バーニラバニラバーニラ
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7e-JvHp)
2021/03/06(土) 19:57:11.88ID:f+ilzS2h0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef29-AR4W)
2021/03/06(土) 21:09:11.71ID:v1AKtu2K0 俺は違うぞ
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb0-Gcyd)
2021/03/06(土) 21:11:34.04ID:xiJ71Bv80 な、age厨だろ
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcc-/obZ)
2021/03/06(土) 21:20:51.21ID:aWMdHfVd0 >>275
この荒らしは本当に有害だね
この荒らしは本当に有害だね
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcc-/obZ)
2021/03/06(土) 21:21:44.51ID:aWMdHfVd0 sage書き込みやめよっと
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-2CXq)
2021/03/06(土) 23:50:36.40ID:MpgHu3Hu0 https://data.firefox.com/dashboard/usage-behavior
少なくとも1つのアドオンを利用しているFirefoxユーザー
ブラジル:24% 中国:20% フランス:46%
ドイツ:42% インド:16% インドネシア:23%
イタリア:31% ポーランド:33% ロシア:60%
アメリア:46% 世界:35%
日本は?
少なくとも1つのアドオンを利用しているFirefoxユーザー
ブラジル:24% 中国:20% フランス:46%
ドイツ:42% インド:16% インドネシア:23%
イタリア:31% ポーランド:33% ロシア:60%
アメリア:46% 世界:35%
日本は?
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-r1/x)
2021/03/07(日) 04:35:21.93ID:nUgd2FYq0 >>275
チューチューチューチューと耳障りなネズミが住みついとるなw
チューチューチューチューと耳障りなネズミが住みついとるなw
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be8-/obZ)
2021/03/07(日) 05:14:49.20ID:QouBSe7G0 >>277
わざわざ煽る行為も荒しと同類
わざわざ煽る行為も荒しと同類
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-FHk4)
2021/03/07(日) 05:35:27.60ID:H8giDgHu0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b83-mwmJ)
2021/03/07(日) 05:39:55.83ID:xgq74VxO0 全員ネズミなら猫は退散するだろう
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-M7ar)
2021/03/07(日) 08:57:04.66ID:OYHvupLL0 5ちゃんねる時代にage sage罵倒し粋がっていた人物なんだろう
時代に取り残された老害
時代に取り残された老害
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7e-JvHp)
2021/03/07(日) 09:01:11.30ID:OCll3C9+0 たまには粘着バニラ連呼厨も気にかけてあげて下さい…
285名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kzLs)
2021/03/07(日) 12:24:08.35ID:sP1lsoKoM バーニラバニラバーニラ
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-2CXq)
2021/03/07(日) 12:32:39.44ID:ILJDPsX/0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efee-eYZs)
2021/03/07(日) 13:08:17.27ID:ce1n6Fp10 馬〜鹿馬鹿馬〜鹿
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-WQpq)
2021/03/07(日) 15:07:35.29ID:s7mGX+Aq0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-/obZ)
2021/03/07(日) 19:24:22.81ID:EN1P6/1T0 >>286
そうやってバニラって用語を使う奴を馬鹿にしてるんやろ?
そうやってバニラって用語を使う奴を馬鹿にしてるんやろ?
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-2CXq)
2021/03/07(日) 20:05:40.31ID:ILJDPsX/0 >>289
つまり、おまえがバカ本人ということか
つまり、おまえがバカ本人ということか
291名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-BgX2)
2021/03/07(日) 21:39:39.92ID:b4zFFxSsa バニラはいたって普通の言葉だが、連呼するのはただの荒らし
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b11-/obZ)
2021/03/07(日) 23:37:03.69ID:WlkHjP240 時々急にFirefoxだけでなく他でもキーボードの入力が利かなくなるのだがFirefoxの再起動を行うと普通に治る
一体どういうバグなのか・・・
一体どういうバグなのか・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-xiWk)
2021/03/08(月) 00:27:35.59ID:vdV7JVIm0 Googleアプリのランチャーにアイコンが表示されない?
Choromeの方は表示されるからこっちの問題か
Choromeの方は表示されるからこっちの問題か
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-2CXq)
2021/03/08(月) 01:27:04.95ID:fA0TL6ep0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7e-JvHp)
2021/03/08(月) 01:31:47.53ID:tcwALdPX0 つまり、あな環
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abb1-xiWk)
2021/03/08(月) 01:57:43.75ID:vdV7JVIm0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f07-mU0B)
2021/03/08(月) 07:57:29.94ID:BNginMqd0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-0RAh)
2021/03/08(月) 09:53:45.36ID:fcQNR/9A0 wrs
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-ZwY2)
2021/03/08(月) 10:37:27.33ID:WGPXVT43M 今朝からタブクラッシュばっかで起動出来ん
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa5-/obZ)
2021/03/08(月) 10:41:03.98ID:dat+luaq0 おまかんの多いPCでした
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7e-JvHp)
2021/03/08(月) 11:31:36.17ID:tcwALdPX0 もういいよ
タブクラッシュ()は
タブクラッシュ()は
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-ZwY2)
2021/03/08(月) 11:32:36.18ID:WGPXVT43M マンナンライフの
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b7e-JvHp)
2021/03/08(月) 11:40:36.38ID:tcwALdPX0 以上、ちょろ君のマンネリ煽りネタでした
304名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kzLs)
2021/03/08(月) 13:21:58.16ID:kN6sHLbOM バーニラバニラバーニラ
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-0RAh)
2021/03/08(月) 18:27:14.29ID:l2/0Yjf70 >>304
NGWord 登録 > バーニラバニラバーニラ
NGWord 登録 > バーニラバニラバーニラ
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b15-FlFm)
2021/03/08(月) 20:10:47.26ID:aPIy93Q/0 バーニラバニラバーニラとな、age厨だろはNGWord 登録した
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff0-QKqB)
2021/03/08(月) 20:29:07.59ID:XkCvbv4h0 「Google Chrome」のリリース間隔が6週間 → 4週間に
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1310474.html
>> 競合の「Firefox」に1年遅れで追随した格好だ。
(中略)
>> 「Firefox」にバージョンで追い越されないための処置とのこと。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1310474.html
>> 競合の「Firefox」に1年遅れで追随した格好だ。
(中略)
>> 「Firefox」にバージョンで追い越されないための処置とのこと。
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f07-mU0B)
2021/03/08(月) 20:32:12.11ID:BNginMqd0 >>306
追加推奨:タブクラッシュ
追加推奨:タブクラッシュ
309(テテンテンテン MM7f-kzLs) (ワッチョイ 9f02-/obZ)
2021/03/08(月) 20:42:44.56ID:fcfNJJgW0 バニーラバニラバニーラ
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-xiWk)
2021/03/08(月) 20:53:31.79ID:l2/0Yjf70 >>308
推奨フォロー >タブクラッシュ
推奨フォロー >タブクラッシュ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-2CXq)
2021/03/08(月) 21:30:08.13ID:fA0TL6ep0 >>307
これで企業向けには Firefox ESR 版(基本1年間続く)の需要が増大することになる
これで企業向けには Firefox ESR 版(基本1年間続く)の需要が増大することになる
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb73-0RAh)
2021/03/09(火) 01:53:28.89ID:0BdTLS2W0 Firefox関係ないけど
訪問済リンクを未訪問と同色にしてわからなくさせるサイト多くない?
なんか嫌な流行
訪問済リンクを未訪問と同色にしてわからなくさせるサイト多くない?
なんか嫌な流行
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb02-fwi7)
2021/03/09(火) 10:01:25.06ID:z0FEeMLa0 もう、明確にリンク着色が分かるのはGoogleの検索結果くらいのもんって感じするね
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcf-wEKD)
2021/03/09(火) 10:09:38.45ID:kXP0MR+c0 ブラウザデフォのリンク色設定が糞過ぎてCSSで上書きする
上書きする時にvisitedも同時に書き換えてしまう流れ
試したこともないけどStylusとかで更に上書きしてやればいんじゃね?
上書きする時にvisitedも同時に書き換えてしまう流れ
試したこともないけどStylusとかで更に上書きしてやればいんじゃね?
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef76-RH/8)
2021/03/09(火) 12:57:33.27ID:tKvwvxxr0 言うほど最近?20年前くらい前からバッドプラクティス言われていた気がする
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-0RAh)
2021/03/09(火) 15:30:10.83ID:LKRUoSXK0 Text Editor Anywhere - k本的に無料ソフト・フリーソフト
https://www.gigafree.net/tool/text/texteditoranywhere.html
このソフトいいよ。ブックマークの「名前」欄て、以前は複数行だったけど今は1行になってしまったよね。
色々書き込む人は、正直使いにくくて仕方ないと思う。このソフトは、ショートカットキー一発でメモ帳を開いて
編集できるから、圧倒的に使い勝手が良くなる。
正直、このソフトがなければ、Firefoxのブックマークは使えない。
https://www.gigafree.net/tool/text/texteditoranywhere.html
このソフトいいよ。ブックマークの「名前」欄て、以前は複数行だったけど今は1行になってしまったよね。
色々書き込む人は、正直使いにくくて仕方ないと思う。このソフトは、ショートカットキー一発でメモ帳を開いて
編集できるから、圧倒的に使い勝手が良くなる。
正直、このソフトがなければ、Firefoxのブックマークは使えない。
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1e-2CXq)
2021/03/09(火) 17:09:42.01ID:G7lNhYDg0 k本的に無料ソフト・フリーソフト
・・・
・・・
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-xiWk)
2021/03/09(火) 17:39:13.05ID:Z2jaK5/00 ブックマークの名前欄に複数行が必要になるほど色々書き込む人がいるという新発見
319名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kzLs)
2021/03/09(火) 17:41:27.79ID:LNppFsOsM バーニラバニラバーニラ
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc0-oCRd)
2021/03/09(火) 19:26:18.39ID:M79Px3Zx0 自分がむかつくのは白地に灰色の文字
見にくいっての
見にくいっての
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc5-/obZ)
2021/03/09(火) 20:37:13.88ID:8LjSayPu0 初回実行時の一般的なブラウザのネットワーク動作の比較
https://brave.com/popular-browsers-first-run/
https://brave.com/popular-browsers-first-run/
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f73-2uCv)
2021/03/09(火) 22:53:57.20ID:o2c5eLDr0 braveという文字列を見ただけで確認不要を認識した
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b8e-gGQh)
2021/03/09(火) 23:06:23.57ID:Rt0L5VQH0 狐系で日テレ実況書けなくなったわ
水狐も火狐もダメ
クロミウム系なら書ける
水狐も火狐もダメ
クロミウム系なら書ける
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-fSlA)
2021/03/09(火) 23:39:09.52ID:O1CSZz350 >>312-314
visitedが実質無意味になったのは各種ブラウザのバグ利用してた連中が悪い、楽天とか楽天とか楽天とか
visitedが実質無意味になったのは各種ブラウザのバグ利用してた連中が悪い、楽天とか楽天とか楽天とか
325名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-UQ2N)
2021/03/10(水) 00:50:03.28ID:SYdWlpDlM326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-Gcyd)
2021/03/10(水) 07:58:47.93ID:zld9eZZL0 >>324
Visited Liteもあかんか?
Visited Liteもあかんか?
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-Gcyd)
2021/03/10(水) 08:16:01.85ID:eswBg5jM0 JavaScriptでページ遷移させてるからAタグのHREF属性のURLと実際に読み込まれるURLが違うからしようがないね
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa6-/obZ)
2021/03/10(水) 08:28:22.79ID:XTtPEAhx0 >>323
問題なく書き込めたけど
問題なく書き込めたけど
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa6-/obZ)
2021/03/10(水) 08:30:29.67ID:XTtPEAhx0 >>325
今のChromeのタブは似せてるところか過去版の丸パクリだし
今のChromeのタブは似せてるところか過去版の丸パクリだし
330名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-BgX2)
2021/03/10(水) 09:29:17.14ID:Gx/x4qeia331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc5-slJ1)
2021/03/10(水) 10:43:21.16ID:HeT7h+bE0 「邪悪であれ」が社是のGoogleの圧力だろう
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b15-FlFm)
2021/03/10(水) 12:34:25.81ID:SNayi+xG0 でも引用元の公式ブログ見てもFirefoxに追い越されないためなんて書かれてなかったよ
https://blog.chromium.org/2021/03/speeding-up-release-cycle.html
こっちの方には書かれてたけどChromeの企業向け版も出すつもりらしい。Firefox ESRのパクリだね
https://www.computerworld.com/article/3610705/google-matches-mozilla-reduces-time-between-chrome-upgrades-to-four-weeks.html
https://blog.chromium.org/2021/03/speeding-up-release-cycle.html
こっちの方には書かれてたけどChromeの企業向け版も出すつもりらしい。Firefox ESRのパクリだね
https://www.computerworld.com/article/3610705/google-matches-mozilla-reduces-time-between-chrome-upgrades-to-four-weeks.html
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bcf-wEKD)
2021/03/10(水) 12:42:01.88ID:J7Wuj9Im0 たるいムチャクチャだな
妄想と願望で文章書いてんのかよ
> 「Firefox」にバージョンで追い越されないための処置とのこと。
この伝聞はどこから出てきたんだよ
妄想と願望で文章書いてんのかよ
> 「Firefox」にバージョンで追い越されないための処置とのこと。
この伝聞はどこから出てきたんだよ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f1e-JOIA)
2021/03/10(水) 12:47:44.05ID:N7uLsYjc0 いつもの樽井秀人だよ
驚くことじゃない
驚くことじゃない
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb5-0RAh)
2021/03/10(水) 15:35:48.93ID:jilCnmC50 非公式サイトを情報元にして記事書いてるのかw
さすが樽井秀人
さすが樽井秀人
336名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-JOIA)
2021/03/10(水) 16:32:26.82ID:TIGy4Vcxa >>332
Google Chrome の ExtendedStable は8週で更新、Mozilla Firefox の Extended Support Release はメジャーアップデートは年一回
企業はどちらを選択するかだ
Google Chrome の ExtendedStable は8週で更新、Mozilla Firefox の Extended Support Release はメジャーアップデートは年一回
企業はどちらを選択するかだ
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc5-slJ1)
2021/03/10(水) 16:58:11.74ID:HeT7h+bE0 たった2か月ではラピッドリリースと大して変わらんよな
338名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-siqP)
2021/03/10(水) 17:44:39.75ID:VNyUpiePa 毎日バージョンアップして
バージョンを日付にしてくれた方が
分かりやすくていいのに
バージョンを日付にしてくれた方が
分かりやすくていいのに
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbf-ZwY2)
2021/03/10(水) 17:57:29.01ID:GQlF4j3I0 >>338
つNightly……
つNightly……
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b76-oghA)
2021/03/10(水) 18:04:27.89ID:yLo9zAkC0 >>338
Nightly
Nightly
341名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-kzLs)
2021/03/10(水) 18:08:39.73ID:IJ6QtXcUM バーニラバニラバーニラ
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebda-9LGA)
2021/03/10(水) 18:43:10.32ID:SGR5jz/V0 "browser.tabs.loadBookmarksInTabs", true
すべてブックマーク操作
A, mozilla.orgからmozilla.orgを開く(新しいタブ)
B, New Tab Pageからmozilla.orgを開く(タブ内)
C, Bの後、New Tab Pageに戻りmozilla.orgを開く(新しいタブ)
前からこの挙動?
Cが少し気持ち悪いくらいで困らないからいいんだけどさ
すべてブックマーク操作
A, mozilla.orgからmozilla.orgを開く(新しいタブ)
B, New Tab Pageからmozilla.orgを開く(タブ内)
C, Bの後、New Tab Pageに戻りmozilla.orgを開く(新しいタブ)
前からこの挙動?
Cが少し気持ち悪いくらいで困らないからいいんだけどさ
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8e-gGQh)
2021/03/10(水) 23:52:12.93ID:K+y+I0T40344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb0-Gcyd)
2021/03/11(木) 03:55:10.13ID:zWT6+zJW0 狐系で日テレ実況書けなくなった(大嘘
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-Gcyd)
2021/03/11(木) 04:33:51.81ID:NhIZixaf0 YouTubeで動画視聴ページでYouTubeの検索インプットフィールドにスペースやm、fキーを入力するとショートカットがトリーガーされてしまう
Chromeでは問題ないのでFirefox苛めがはじまってるね
Chromeでは問題ないのでFirefox苛めがはじまってるね
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bcf-Gcyd)
2021/03/11(木) 05:47:51.75ID:NhIZixaf0 YouTube側で対処すると
347名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-Z11b)
2021/03/11(木) 08:05:27.10ID:Ebl8pIxvM348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef1f-mU0B)
2021/03/11(木) 21:09:13.09ID:hgaq7R4/0 ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=980904
のせいでエンコードを誤検出したときにメニューから手動で変更できなくなったのって対処法ある?
のせいでエンコードを誤検出したときにメニューから手動で変更できなくなったのって対処法ある?
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdc-xiWk)
2021/03/11(木) 21:34:16.60ID:V68AaErq0 アベマの一部コンテンツのエピソードリスト
Firefox(Quantum、Legacy問わず)だとリンクの並びが反対になるな
しかもエピソードの話数がリンクと異なりその対応がちぐはぐになる
(表示は#1でもリンクは最終話)
セーフモードでも同じ
Chrome推奨らしいが、ここまでくるとほとんどいじめだろ
一例: https://abema.tv/video/title/25-59
Firefox(Quantum、Legacy問わず)だとリンクの並びが反対になるな
しかもエピソードの話数がリンクと異なりその対応がちぐはぐになる
(表示は#1でもリンクは最終話)
セーフモードでも同じ
Chrome推奨らしいが、ここまでくるとほとんどいじめだろ
一例: https://abema.tv/video/title/25-59
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d8e-JJdD)
2021/03/12(金) 00:36:40.95ID:ptTPfFuL0 >>344
死ねキチガイ
死ねキチガイ
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-pjrT)
2021/03/12(金) 01:53:08.02ID:0eZStRC/0 status-firefox87 wontfix 付け盛大にやってはりますな
87もバグだらけや 知らんけど
87もバグだらけや 知らんけど
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d20-Rotx)
2021/03/12(金) 09:39:15.50ID:X/F8/lLD0 だいじょぶ?おっぱい揉む?
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e207-oGwd)
2021/03/12(金) 10:00:30.02ID:bytnqjnl0 揉みたいなら俺のチンコもあるよ
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-9blg)
2021/03/12(金) 10:33:23.45ID:cOzqb49v0 「Firefox 86.0.1」が公開 〜Apple Silicon(M1)端末で応答不能になる問題などに対処
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1311593.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1311593.html
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-eoZT)
2021/03/12(金) 10:47:54.49ID:uZchsNk2M >>351
新機能の投入や古い機能の削除を遅らせてまで対応するバグではないというだけだぞ。
新機能の投入や古い機能の削除を遅らせてまで対応するバグではないというだけだぞ。
356名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-NDRm)
2021/03/12(金) 17:39:48.30ID:k8EAWc4gM バーニラバニラバーニラ
357名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac5-oGwd)
2021/03/12(金) 23:40:31.85ID:2DQzSxiwa 最近のバージョンまたMsMpEngと相性悪いな。
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 017e-DXr7)
2021/03/13(土) 01:12:17.14ID:L2OR/Jd10 ファイルをダウンロードする時のWindows Defender自動スキャンが
以前よりモタつく感じはする 84辺りからかな
以前よりモタつく感じはする 84辺りからかな
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421e-wluI)
2021/03/13(土) 01:19:09.77ID:W/Zx/l130 メモリ/ディスクを使用する重いAntimalware Service Executableの対処法【停止も】
https://itojisan.xyz/trouble/13237/
https://itojisan.xyz/trouble/13237/
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eec5-G2lX)
2021/03/13(土) 01:41:04.71ID:13nCZju90 踏む気にならないURL
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2cf-PnlW)
2021/03/13(土) 01:52:40.67ID:vKKt5UE20 xyzドメイン
【】
どんなアフィブログだよw
【】
どんなアフィブログだよw
362名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-/Y+C)
2021/03/13(土) 02:00:56.85ID:b2agolfia シティーハンターへの依頼だなw
363名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM51-UzpY)
2021/03/13(土) 11:19:10.28ID:FSi0xYJ8M 駅にホワイトボード無くなったけど今はどうやって依頼したらいいんだろ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-HSfr)
2021/03/13(土) 11:20:52.57ID:SDOtOd3c0 ラジオで賛美歌13番をリクエストする
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 017e-DXr7)
2021/03/13(土) 17:04:20.91ID:L2OR/Jd10 スーパーでゴルゴとオイルサーディンのコラボ
「ゴルゴサーディン」を見かけて素で吹き出した記憶
「ゴルゴサーディン」を見かけて素で吹き出した記憶
366名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-NDRm)
2021/03/13(土) 17:18:27.73ID:yfAAuzcjM バーニラバニラバーニラ
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 017e-DXr7)
2021/03/13(土) 17:24:00.40ID:L2OR/Jd10 【悲報】日テレのスッキリ、アイヌ文化に対して絶対に言ってはならない言葉を言ってしまう 2 [357158854]
836 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-NDRm) 2021/03/12(金) 20:37:25 ID:
くだらねーことしか言えないならそれだけやってりゃいいのに
変に社会派な所出そうとするから迷惑かけるんだよ
黙ってろってバカなんだから
バニラ連呼馬鹿もくだらねーし迷惑なんですがw
836 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (テテンテンテン MMe6-NDRm) 2021/03/12(金) 20:37:25 ID:
くだらねーことしか言えないならそれだけやってりゃいいのに
変に社会派な所出そうとするから迷惑かけるんだよ
黙ってろってバカなんだから
バニラ連呼馬鹿もくだらねーし迷惑なんですがw
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 017e-DXr7)
2021/03/13(土) 17:27:00.63ID:L2OR/Jd10 【ニコ生】ぼっとん【チー牛大学生】part2
938名無しさん@実況は禁止ですよ (テテンテンテン MMe6-NDRm)2021/03/12(金) 09:30:06.64ID:TsM58VqbM
>>935
あらら大学に通報しちゃったんだ
アンチ増殖中だからいつか大学にも通報行くと思ってたけど
他人の通報とか気にしてる場合かw
938名無しさん@実況は禁止ですよ (テテンテンテン MMe6-NDRm)2021/03/12(金) 09:30:06.64ID:TsM58VqbM
>>935
あらら大学に通報しちゃったんだ
アンチ増殖中だからいつか大学にも通報行くと思ってたけど
他人の通報とか気にしてる場合かw
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb5-xjD7)
2021/03/13(土) 19:16:34.65ID:OcECUNN60 バニラ連呼ってbotじゃなかったんだな・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9b1-wkB+)
2021/03/13(土) 20:00:29.61ID:C018uEEz0 な、age厨だろの人もどんな活動してるのか知りたいね
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 017e-DXr7)
2021/03/13(土) 20:01:47.89ID:L2OR/Jd10372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09ad-YyH6)
2021/03/13(土) 20:13:28.79ID:as6jz75s0 >>369
一応念のため言っておくとバニラって言うのは
改変・改修・カスタマイズなどが一切行われていない、提供された状態のままという意味な
https://ja.wikipedia.org/wiki/バニラ_(ソフトウェア)
一応念のため言っておくとバニラって言うのは
改変・改修・カスタマイズなどが一切行われていない、提供された状態のままという意味な
https://ja.wikipedia.org/wiki/バニラ_(ソフトウェア)
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6ee-LO3g)
2021/03/13(土) 20:30:52.50ID:FzEHe3AJ0 無意味に連呼してるだけだからな
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421e-wluI)
2021/03/13(土) 20:38:57.29ID:W/Zx/l130 >>372
バニラ連呼は明らかに https://youtu.be/ow6Q0zRa4Xw の方だろ
日本であなたのいう意味でバニラいうヤツなんかいない(色物扱いされる)
引用した Wikipedia の記事も英語版からの翻訳記事で出典も日本語の物はない
バニラ連呼は明らかに https://youtu.be/ow6Q0zRa4Xw の方だろ
日本であなたのいう意味でバニラいうヤツなんかいない(色物扱いされる)
引用した Wikipedia の記事も英語版からの翻訳記事で出典も日本語の物はない
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85bc-xjD7)
2021/03/13(土) 22:19:27.73ID:RwmRrC7P0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2cf-PnlW)
2021/03/13(土) 22:23:12.40ID:vKKt5UE20 Mod対応のオフゲーとかだとWikipediaの意味での「バニラ」ってのは頻用するけど
ブラウザみたいなソフトウェアではまず使わない
Firefoxだと特に新規プロファイルっていえば用が済むしよほど的確
ブラウザみたいなソフトウェアではまず使わない
Firefoxだと特に新規プロファイルっていえば用が済むしよほど的確
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421e-wluI)
2021/03/13(土) 22:32:19.26ID:W/Zx/l130 例のFirefoxかんたんトラブルシューティング君がバニラ連呼本人なのか
ここ見て真似してるだけなのか知らんけどダサいよな
ここ見て真似してるだけなのか知らんけどダサいよな
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c21f-IMun)
2021/03/13(土) 23:54:13.12ID:Xin5DXbM0 高収入!
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61fa-3kAG)
2021/03/14(日) 00:10:16.17ID:x2Xd2zzy0 uBO v1.34.0でFirefoxのみCNAMEクローキング制限がサポートされてデフォで有効になってるね
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Dashboard:-Settings#uncloak-canonical-names
ブラウザの追跡ブロック機能を回避する「CNAMEクローキング」を行うサービス・企業のリストが公開中
https://gigazine.net/news/20210305-adguard-cname-tracker/
Cookieに変わる追跡方法として2020年3月頃に出てきたCNAMEクローキング
>CNAMEはDNSサーバーにあだ名をつける仕組みのことであり広告業者のドメインにクライアントサイトのドメインを使ったあだ名を付けることで、
>サードパーティーCookieをあたかもファーストパーティーCookieのように振る舞わせることが可能です。
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Dashboard:-Settings#uncloak-canonical-names
ブラウザの追跡ブロック機能を回避する「CNAMEクローキング」を行うサービス・企業のリストが公開中
https://gigazine.net/news/20210305-adguard-cname-tracker/
Cookieに変わる追跡方法として2020年3月頃に出てきたCNAMEクローキング
>CNAMEはDNSサーバーにあだ名をつける仕組みのことであり広告業者のドメインにクライアントサイトのドメインを使ったあだ名を付けることで、
>サードパーティーCookieをあたかもファーストパーティーCookieのように振る舞わせることが可能です。
380名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-NDRm)
2021/03/14(日) 09:39:20.53ID:hcyabBzzM バーニラバニラバーニラ
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-M7Q/)
2021/03/14(日) 10:47:04.92ID:qP9lV0xN0 アプデしたらブックマーク済みなのに星が無色になっちゃった
382名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 61fa-xjD7)
2021/03/14(日) 14:41:16.28ID:x2Xd2zzy0Pi383名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 421e-wluI)
2021/03/14(日) 14:45:36.71ID:ZDxy/cYT0Pi384名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 8d6e-/Iuh)
2021/03/14(日) 15:07:58.79ID:L6JTlGgG0Pi385名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 826e-M7Q/)
2021/03/14(日) 16:23:57.96ID:qP9lV0xN0Pi386名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 85ba-VKbZ)
2021/03/14(日) 17:48:11.95ID:KHkKo7UT0Pi ようつべのコメ欄続きを読むだらけじゃん
なんだこのブラウザ
なんだこのブラウザ
387名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 421e-wluI)
2021/03/14(日) 17:56:16.89ID:ZDxy/cYT0Pi388名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ 09da-RZdb)
2021/03/14(日) 19:59:56.09ID:VG69IbAm0Pi メイリオが悪いのかメイリオ標準にし続けているFirefoxが悪いのか
メイリオ弾くYoutubeのレイアウトが悪いのか
メイリオ弾くYoutubeのレイアウトが悪いのか
389名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ Sd02-7ShD)
2021/03/14(日) 20:56:08.98ID:bPFLf1mWdPi 游ゴシックはWindowsだとRegularになって見辛いんだよなぁ
390名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 8576-t5kG)
2021/03/14(日) 21:02:52.62ID:f5cH5cjx0Pi 俺はstylusで游ゴシックのmediumくらいにしてる
Macのヒラギノには劣るかもしれんが結構読みやすいよ
Macのヒラギノには劣るかもしれんが結構読みやすいよ
391名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイW 8576-t5kG)
2021/03/14(日) 21:04:06.19ID:f5cH5cjx0Pi ageてたスマソ
392名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ e98e-CHn3)
2021/03/14(日) 21:09:11.43ID:TOvrQXZW0Pi あげ
393名無しさん@お腹いっぱい。 (オーパイ MMe6-/Iuh)
2021/03/14(日) 21:52:34.84ID:L3em6/IOMPi 確定申告対応
IE
Edge
Chrome
非対応
Firefox
IE
Edge
Chrome
非対応
Firefox
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b0-pjrT)
2021/03/14(日) 23:19:58.32ID:bH1A7OQp0 な、age厨だろ
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM4a-IMun)
2021/03/14(日) 23:55:38.89ID:EYUsojOUM IEがまだある時点でもう
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-drwQ)
2021/03/15(月) 02:07:42.39ID:l0T+0u990 Mozilla plans to remove the Compact Density option from Firefox's Customize menu - gHacks Tech News
https://www.ghacks.net/2021/03/14/mozilla-plans-to-remove-the-compact-density-option-from-firefoxs-customize-menu/
コンパクトモード削除はほぼ決定みたい
コンパクトモード使うユーザーはテレメトリ無効にしてるからユーザー数が計測できないんだろうな
https://www.ghacks.net/2021/03/14/mozilla-plans-to-remove-the-compact-density-option-from-firefoxs-customize-menu/
コンパクトモード削除はほぼ決定みたい
コンパクトモード使うユーザーはテレメトリ無効にしてるからユーザー数が計測できないんだろうな
397名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-7ShD)
2021/03/15(月) 03:12:11.76ID:p14Wd/l2d 最低でもウインドウの高さが768px、その場合縦方向の12%がUIで食われる、と
WXGA (1280x800) なノートが現役なんだが…
WXGA (1280x800) なノートが現役なんだが…
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b0-pjrT)
2021/03/15(月) 03:14:16.32ID:wBvLfo5D0 な、age厨だろ
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2fd-hD32)
2021/03/15(月) 03:42:43.45ID:Sh96Lx650 >>396
おいやめろや
おいやめろや
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 421e-RCdP)
2021/03/15(月) 04:03:35.29ID:qXcrkbHA0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0176-Lq5Y)
2021/03/15(月) 11:15:55.98ID:FXBSK87l0 アドレスバーのURLをコピーと他のいくつかのボタンも無くなるみたいともあった
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp91-A9hu)
2021/03/15(月) 12:32:20.81ID:TKyp+lYVp 使ってる機能ばかりなくなるのはツラい
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-ooov)
2021/03/15(月) 13:17:48.92ID:AwkETTaj0 ユーザーの自業自得なんだよなあ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eea6-IMun)
2021/03/15(月) 13:18:59.90ID:qh7l+0DV0 アドレス横の・・・からのURLコピーって意味わからんかったからね
普通にアドレスクリックからコピーで良いし
普通にアドレスクリックからコピーで良いし
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d15-wkB+)
2021/03/15(月) 13:32:08.20ID:TMQxt4mT0 Mozillaが削除したところで不満を持つユーザーはコンパクトUIを再現するuserchrome.cssとか作るだろうから意味ないと思う
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0176-Lq5Y)
2021/03/15(月) 13:32:23.52ID:FXBSK87l0 browser.urlbar.decodeURLsOnCopy をtrueにすると
右クリックからのコピーは%E3%81%8Dとならないでコピーされ
・・・からのコピーは%E3%81%8Dでコピーされるから使い分けられるんだよ
さらに・・・の中からアドレスバーのボタンとして「リンクをコピー」ボタンを出すことで
ワンクリックでコピーできるようにもなる
右クリックからのコピーは%E3%81%8Dとならないでコピーされ
・・・からのコピーは%E3%81%8Dでコピーされるから使い分けられるんだよ
さらに・・・の中からアドレスバーのボタンとして「リンクをコピー」ボタンを出すことで
ワンクリックでコピーできるようにもなる
407名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-n6h/)
2021/03/15(月) 13:54:54.87ID:BcG1akkQa >>405
次はuserchrome.cssの廃止だな
次はuserchrome.cssの廃止だな
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb5-xjD7)
2021/03/15(月) 15:08:22.40ID:RFFCF9bO0 >>406
使い分けって必要か?
使い分けって必要か?
409名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-NDRm)
2021/03/15(月) 21:04:59.76ID:WfngXBy/M バーニラバニラバーニラ
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 017e-DXr7)
2021/03/16(火) 00:40:37.14ID:dV0xN2lx0 黙ってろってバカなんだから
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6cd-/ePC)
2021/03/16(火) 01:20:51.15ID:HIkEdYO70 【ワッチョイ有】Aliexpress ゲームリンク専用スレ Part.13
638おかいものさん (テテンテンテン MMe6-NDRm)2021/03/13(土) 21:11:02.21ID:bXx4gAKUM
>>636
エネルギーラボ踏んでみたぞ
でもこのゲームは商品をゲットするのは現実的じゃないね
クーポンもしょぼいみたいだし
664おかいものさん (テテンテンテン MMe6-NDRm)2021/03/15(月) 15:51:48.75ID:U950MGQQM
>>662
書き込まなかったけど俺も完全に同じ状況と行動。
今度から俺は踏んでほしい回数も書くよ。3回規制は大変だからね
人並に会話出来たんだな、こいつw
「くだらねーことしか言えないからバニラ連呼だけやってる」のかと思ってた>>367
638おかいものさん (テテンテンテン MMe6-NDRm)2021/03/13(土) 21:11:02.21ID:bXx4gAKUM
>>636
エネルギーラボ踏んでみたぞ
でもこのゲームは商品をゲットするのは現実的じゃないね
クーポンもしょぼいみたいだし
664おかいものさん (テテンテンテン MMe6-NDRm)2021/03/15(月) 15:51:48.75ID:U950MGQQM
>>662
書き込まなかったけど俺も完全に同じ状況と行動。
今度から俺は踏んでほしい回数も書くよ。3回規制は大変だからね
人並に会話出来たんだな、こいつw
「くだらねーことしか言えないからバニラ連呼だけやってる」のかと思ってた>>367
412名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-dnS5)
2021/03/16(火) 09:55:17.41ID:0JAv4e4gd マジレスするとテテンテンはワッチョイ前半部が1種類固定、
ワッチョイ後半部も楽天がポイント還元でばら蒔きしてる機種や楽天モバイル公式対応機種なんかだと人と被りまくり
ワッチョイ後半部も楽天がポイント還元でばら蒔きしてる機種や楽天モバイル公式対応機種なんかだと人と被りまくり
413名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-pmEz)
2021/03/16(火) 10:14:04.64ID:OfLvxlo6M 87.0-candidates/build2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/87.0-candidates/build2/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/87.0-candidates/build2/
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997c-ezCA)
2021/03/16(火) 11:12:13.40ID:ryVFH8IW0 ID末尾Mは全部あぼーんでいいよどうせ碌なのいないし
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6231-u54B)
2021/03/16(火) 11:55:00.49ID:fZdm1eeO0 impress watch の記事一覧ページのサムネイルがしばしば表示されない
スクリプトでのページ書き換えに失敗してるようで、特に最近頻度が高い
スクリプトでのページ書き換えに失敗してるようで、特に最近頻度が高い
416名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-NDRm)
2021/03/16(火) 15:02:05.24ID:OD7PR528M バーニラバニラバーニラ
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0283-R6RZ)
2021/03/16(火) 17:38:37.23ID:sI4ti2Sq0 ニコ動のニコレポのページ、チェックが追いつかなくて1ヶ月の保存期間ギリギリの辺りを彷徨っているのだけど。
そんなだから取りこぼしを起こしているので、その対策にページを保存してしまえとctrl-sで保存したのだけど、保存してもうまく読み込めないみたい。
うまい方法ってありますかね?
そんなだから取りこぼしを起こしているので、その対策にページを保存してしまえとctrl-sで保存したのだけど、保存してもうまく読み込めないみたい。
うまい方法ってありますかね?
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e98e-CHn3)
2021/03/16(火) 17:42:13.83ID:N7smjEiu0 ニコニコ動画関連ツール総合スレ part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1613800388/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1613800388/
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2bf-R6RZ)
2021/03/16(火) 17:48:31.49ID:UiRYs3AC0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0283-R6RZ)
2021/03/16(火) 18:02:40.48ID:sI4ti2Sq0 >>418
専用スレに思いが至らぬ浅慮、道を示してくれてありがとうございました。
専用スレに思いが至らぬ浅慮、道を示してくれてありがとうございました。
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22f1-xjD7)
2021/03/16(火) 21:40:04.90ID:hwkqkGrY0 ピンクチャンネルでサムネ表示されなくなったですの
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0283-rp2w)
2021/03/17(水) 02:34:19.96ID:j9N1d2mE0 なんかFirefoxの最新版ダウンロード通知が3回くらい来てるんだけどそんな頻繁にアップデートしてるのか?
全然再起動しないで起動しっぱなしだったんだけど
全然再起動しないで起動しっぱなしだったんだけど
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421e-wluI)
2021/03/17(水) 02:52:05.09ID:jmbsZt9a0 >>422
で、分母は?
で、分母は?
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f298-4pOx)
2021/03/17(水) 08:21:23.46ID:NpgbScVf0 リリース版なら最新の86.0.1は3/11、その前の86.0は2/23
ベータ版は週2回、Nightlyは毎日
ベータ版は週2回、Nightlyは毎日
425名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-NDRm)
2021/03/17(水) 20:11:11.15ID:PhUAWs9aM バーニラバニラバーニラ
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 017e-DXr7)
2021/03/17(水) 20:14:17.22ID:dlUNZyZN0 黙ってろってバカなんだから
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 627a-IMun)
2021/03/17(水) 20:28:24.32ID:TX42EMl/0 ハナハナハナ87
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 861f-zHtD)
2021/03/17(水) 22:33:23.45ID:0s1UOpR/0 ブックマーク全部消えた 何故
ファイヤウォクスシンクの設定やり直してもだめ
ファイヤウォクスシンクの設定やり直してもだめ
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0176-Lq5Y)
2021/03/17(水) 22:41:56.62ID:dkLWV+xh0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 861f-zHtD)
2021/03/17(水) 23:31:49.08ID:0s1UOpR/0 >>429
ありがとう…ありがとう…ぱすわーどももどった
ありがとう…ありがとう…ぱすわーどももどった
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e73-5Ayy)
2021/03/18(木) 00:00:13.86ID:p3UknE3V0 履歴の整理中にこのサイトの履歴を消去でまるごと消えてたまにビビる
432名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-Kx0o)
2021/03/18(木) 03:51:05.84ID:XRdfAJFva すべてのブック−マークを削除する方法
F10キー > ヘルプ > トラブルシューティング情報 >
プロファイルディレクトリー 「ディレクトリを開く」 >
places.sqliteを削除 > 再起動
F10キー > ヘルプ > トラブルシューティング情報 >
プロファイルディレクトリー 「ディレクトリを開く」 >
places.sqliteを削除 > 再起動
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b0-pjrT)
2021/03/18(木) 04:44:36.26ID:oTcXAxwY0 な、age厨だろ
434名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H91-WZ8q)
2021/03/18(木) 07:43:52.00ID:0PMYEIXDH age厨は荒らし
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 026e-xjD7)
2021/03/18(木) 08:34:48.43ID:1ZG1j86z0 ピクチャーインピクチャーの複窓が便利すぎてもうクロームに戻れない。
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-drwQ)
2021/03/18(木) 09:31:57.69ID:cXuZmEwl0 If Mozzila keeps dropping features because "no one uses them", then they might have to drop the whole browser because people will stop using it. (Rant about compact density)
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/m6uotb/if_mozzila_keeps_dropping_features_because_no_one/
> 「誰も使用していない」という理由でMozillaが機能を削除し続けるのであれば、人々は使わなくなるので、ブラウザ自体を削除しなければならなくなるかもしれません。
ワロタ
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/m6uotb/if_mozzila_keeps_dropping_features_because_no_one/
> 「誰も使用していない」という理由でMozillaが機能を削除し続けるのであれば、人々は使わなくなるので、ブラウザ自体を削除しなければならなくなるかもしれません。
ワロタ
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02d5-IMun)
2021/03/18(木) 11:11:15.07ID:hWcgHDna0 FireFoxのアンインストーラーにリフレッシュって機能があることを今日初めて知った・・・。
知っていれば一部急に見れなくなったサイトを他のブラウザを起動して見るとか面倒なことしなくても・・・。
知っていれば一部急に見れなくなったサイトを他のブラウザを起動して見るとか面倒なことしなくても・・・。
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0176-Lq5Y)
2021/03/18(木) 11:34:00.26ID:Zh3KT6WF0 Google Chromeに似せて行けば失ってきたシェアを挽回できると考えてるんだろうか
Firefoxの独自性に魅かれ使ってきた人はそれが失われれば離れていくし
ChromeユーザーがそっくりだからといってFirefoxに移行することもないのに
Firefoxの独自性に魅かれ使ってきた人はそれが失われれば離れていくし
ChromeユーザーがそっくりだからといってFirefoxに移行することもないのに
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddd4-IMun)
2021/03/18(木) 11:40:27.26ID:jfdQiBXB0 今はChromeがFirefoxの真似をするケースが増えてきている
先日のリリース間隔を4週間にしたのもそう
target=_blankの扱いをFirefoxと同じにしたのもそう
先日のリリース間隔を4週間にしたのもそう
target=_blankの扱いをFirefoxと同じにしたのもそう
440名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-dnS5)
2021/03/18(木) 11:46:30.17ID:2aWr3m85d 自意識過剰だなw
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-pjrT)
2021/03/18(木) 12:08:44.35ID:r8B1rduj0 >>436
そしてMozillaも亡くなった
そしてMozillaも亡くなった
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f298-GH8j)
2021/03/18(木) 13:06:35.81ID:qQ7bZvnA0 >>439
target=_blankの扱いに限って言えば、セキュリティ上の懸念があってより安全な多数派の挙動に寄せただけだから、真似たとは違うと思うぞ
target=_blankの扱いに限って言えば、セキュリティ上の懸念があってより安全な多数派の挙動に寄せただけだから、真似たとは違うと思うぞ
443名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac5-xjD7)
2021/03/18(木) 13:49:14.94ID:Siu/AzDBa Google、「シークレットモードでも個人情報を収集」発覚で約5000億円の集団訴訟に直面
https://japanese.engadget.com/google-5billion-lawsuit-incognito-tracking-033058546.html
5000億円wGoogleやっちまったな
https://japanese.engadget.com/google-5billion-lawsuit-incognito-tracking-033058546.html
5000億円wGoogleやっちまったな
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 01a2-dnS5)
2021/03/18(木) 13:54:56.31ID:ZYY824A50 スレ違い
ほんとChromeコンプレックスが凄いな
ほんとChromeコンプレックスが凄いな
445名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-RCdP)
2021/03/18(木) 14:01:11.43ID:oFfcTj2Sa446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-v9yc)
2021/03/18(木) 15:25:13.16ID:eoP33bK50 ChromeとEdgeは協力して高め合ってるのにFirefox側はChromeの批判ばっかだな
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 51ba-VKbZ)
2021/03/18(木) 15:48:11.86ID:YlN7iLd40 このブラウザ未だにfaviconまわりゴミなの?
favicon全部消えて見限ったブラウザ
favicon全部消えて見限ったブラウザ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0176-Lq5Y)
2021/03/18(木) 15:51:54.96ID:Zh3KT6WF0 意味不明
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 017e-DXr7)
2021/03/18(木) 16:31:27.58ID:4bbQw6Pj0 ゴミPCのゴミプロファイルでfavicon消して
勝手に見限っただけのおま環サマでしょ
勝手に見限っただけのおま環サマでしょ
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee6e-IMun)
2021/03/18(木) 16:44:32.19ID:mwspcYC50 バックアップと復元が簡単なブラウザなのにな
451432 (アウアウウー Sac5-Kx0o)
2021/03/18(木) 18:52:03.33ID:1j/IY+Isa >>432
Chromeのブックマークを一括削除
$HOME/.config/google-chrome/Default/
内のBookmarksという名前のファイルを削除
「chrome bookmark location」で検索
Chromeのブックマークを一括削除
$HOME/.config/google-chrome/Default/
内のBookmarksという名前のファイルを削除
「chrome bookmark location」で検索
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c21f-IMun)
2021/03/18(木) 20:44:46.12ID:Gys5yJq60453名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-NDRm)
2021/03/18(木) 20:48:20.58ID:mMU94MnAM バーニラバニラバーニラ
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a176-eoZT)
2021/03/18(木) 20:51:35.21ID:CyvJ9aAu0 金がないから利用者が少ない機能を削って利用者が減って収益が減って金が減る
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2cf-PnlW)
2021/03/18(木) 20:55:00.65ID:E+qdXN6s0 良い点をどんどん捨ててきたんだし
ユーザーもそれを支持してきたんだから自業自得
諸行無常物の哀れ
ユーザーもそれを支持してきたんだから自業自得
諸行無常物の哀れ
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61fa-6NWR)
2021/03/18(木) 21:49:24.44ID:kEGAyNbL0 Firefoxが快適過ぎてごめんな
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6ee-LO3g)
2021/03/18(木) 22:49:53.31ID:3Dq3XnTP0458名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-pmEz)
2021/03/18(木) 23:41:14.55ID:ypSllbEzM 87.0-candidates/build3
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/87.0-candidates/build3/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/87.0-candidates/build3/
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-La/5)
2021/03/19(金) 00:05:14.87ID:F5bAL53F0 「Firefox が技術的な対話データを Mozilla へ送信することを許可する」を有効にしよう
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/m7qon4/the_vertical_space_consumed_by_proton_toolbars_is/
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/m7qon4/the_vertical_space_consumed_by_proton_toolbars_is/
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5973-t3tn)
2021/03/19(金) 02:33:11.82ID:y2qaeFuE0 助けてください
最新バージョンで
多段タブしようとしたら
タブが下に行ってしまいました
対策でなんか書き換えるとあったのでそれやっても無理でした
最新版だとむりなんですかね
最新バージョンで
多段タブしようとしたら
タブが下に行ってしまいました
対策でなんか書き換えるとあったのでそれやっても無理でした
最新版だとむりなんですかね
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5973-t3tn)
2021/03/19(金) 02:41:55.27ID:y2qaeFuE0 さよならもういい
マイクロソフトエッヂつかう!
マイクロソフトエッヂつかう!
462名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-6m3E)
2021/03/19(金) 05:06:18.09ID:qoiR8vN1r 最新版(笑)
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 931e-oDlf)
2021/03/19(金) 08:49:16.66ID:WYzWgOdF0 >>460,461
深夜2時半になにやってんだかこの基地は
深夜2時半になにやってんだかこの基地は
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM63-4Ddi)
2021/03/19(金) 10:12:48.75ID:DkL0DdslM LINEの返事が秒で来ないとか言って病んでそう
465名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-CnEY)
2021/03/19(金) 21:50:54.81ID:gM2g0Z1XM バーニラバニラバーニラ
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ad-0ZVt)
2021/03/19(金) 22:38:49.35ID:vQKMn0ZH0 なぜ新しいバージョンにすると履歴が消えるのか
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71f6-KVnd)
2021/03/19(金) 22:50:43.58ID:9YZIrMe10468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ad-0ZVt)
2021/03/19(金) 22:52:23.62ID:vQKMn0ZH0 places.sqlite.corruptとかになっちゃうんですが
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8b-srjZ)
2021/03/19(金) 22:54:02.34ID:wlOTIwy6K 今日一瞬消えてびびったけどPCを再起動したら復活した
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69ad-0ZVt)
2021/03/19(金) 22:59:04.01ID:vQKMn0ZH0 素人を馬鹿にしやがって、履歴をノートに書き留めておくべきだった
471名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-oDlf)
2021/03/19(金) 23:30:18.21ID:9K1YXE56a バカって色々起きて楽しそうだな
どうやったらそうなるんだろう
どうやったらそうなるんだろう
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-Crcl)
2021/03/19(金) 23:31:40.56ID:pysy8eIx0 IQ低いと生きていくの大変らしいよ
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b943-4Ddi)
2021/03/19(金) 23:32:29.80ID:VUZsLSNp0 IQなんて必要ないよ
失敗から学べればいい
失敗から学べればいい
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-Crcl)
2021/03/19(金) 23:41:06.63ID:pysy8eIx0 誰でも失敗から学べる能力があればいいですね
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 931e-oDlf)
2021/03/20(土) 03:18:06.22ID:eO4g3GAE0 自分が失敗したと認識すらできてないのだからどうしようもない
というかある意味幸せかも
というかある意味幸せかも
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7bcd-Sc5u)
2021/03/20(土) 05:11:55.54ID:AAMRjKr50 幸せだなぁ
ぼかぁ、生まれたての小鹿にローキック入れている時が
一番幸せなんだ
ぼかぁ、生まれたての小鹿にローキック入れている時が
一番幸せなんだ
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59fa-6umI)
2021/03/20(土) 11:40:06.52ID:X7QV6Co00 >>472
こういう奴とかね
奈良のシカ死なせた疑いで逮捕 23歳男「おので切り付けた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f141138cca5ca2f9c1cd909c792d894f675e295
>奈良県警は2日、文化財保護法違反の疑いで、三重県松阪市のとび職吉井勇人容疑者(23)を逮捕した。
>県警によると「シカと遊んでいたとき、突然車に体当たりしてきたため腹が立ち、殺してやると思って、おのでシカの頭を力いっぱい切り付けた」と供述。
>体当たりしてきたシカと、切り付けたシカは別だと説明している。
こういう奴とかね
奈良のシカ死なせた疑いで逮捕 23歳男「おので切り付けた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f141138cca5ca2f9c1cd909c792d894f675e295
>奈良県警は2日、文化財保護法違反の疑いで、三重県松阪市のとび職吉井勇人容疑者(23)を逮捕した。
>県警によると「シカと遊んでいたとき、突然車に体当たりしてきたため腹が立ち、殺してやると思って、おのでシカの頭を力いっぱい切り付けた」と供述。
>体当たりしてきたシカと、切り付けたシカは別だと説明している。
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d307-49+B)
2021/03/20(土) 12:00:15.04ID:S7fTjvnx0 85のあたりからimgurのアイコンがこんなんなってた
https://i.imgur.com/PQP1OY7.png
しばらく放置してたけど、暇だったからプロファイルリフレッシュで直った
やっぱたまにはやらなきゃ駄目だな
https://i.imgur.com/PQP1OY7.png
しばらく放置してたけど、暇だったからプロファイルリフレッシュで直った
やっぱたまにはやらなきゃ駄目だな
479名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-CnEY)
2021/03/20(土) 16:50:41.60ID:dMqoBFhBM バーニラバニラバーニラ
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 097c-QbOI)
2021/03/20(土) 18:24:55.00ID:zpbxyVGn0 確かに奈良の鹿共は時々殺意を覚えるあいつら保護されてると思って調子に乗りすぎ
481名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-yRMK)
2021/03/20(土) 18:35:48.66ID:rOzmTw9Wd 時代が違えば英雄と呼ばれてたかもしれん
482名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-iiPz)
2021/03/20(土) 20:27:21.71ID:xgRlh3mSa 鹿を殺して英雄になるなんて頭おかしい
鹿が嫌なら奈良に行くなよ
鹿が嫌なら奈良に行くなよ
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69da-D9EE)
2021/03/20(土) 20:58:27.13ID:6tHnwZQp0 鹿の話は流石にスレ違いすぎる
狐の話なら可
狐の話なら可
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1383-xTKB)
2021/03/20(土) 21:00:46.93ID:NgCS16wf0 火鹿作るしかない
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-rYJF)
2021/03/20(土) 21:02:12.32ID:wCbGdevv0 このスレの失速ぶりをみるとFirefoxユーザーがほんとに減ってしまったんだと実感するね
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-4+dA)
2021/03/20(土) 21:05:50.78ID:TJJOkMT80 加速するのはアンチが来たときだけじゃん
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b943-4Ddi)
2021/03/20(土) 21:29:02.09ID:YYh/pcMA0 ハナハナ87
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81cf-KdBe)
2021/03/20(土) 21:41:13.89ID:xGLPcrIT0 Cookie の中身が、いつからかCookie Managerで見られなくなったの?
[ツール(T)]→[ウェブ開発(W)] 辺りで見られないんだっけ?
[ツール(T)]→[ウェブ開発(W)] 辺りで見られないんだっけ?
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931e-ToQe)
2021/03/20(土) 23:16:06.91ID:eO4g3GAE0 >>488
ストレージインスペクター開いてみよう
ストレージインスペクター開いてみよう
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b0-zgiT)
2021/03/21(日) 06:30:37.33ID:MAwoA3mB0 age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
基地外が感染るぞ
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b943-4Ddi)
2021/03/21(日) 08:49:55.04ID:kKzMYTaH0 いよいよだな
ああ
ああ
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-D9EE)
2021/03/21(日) 13:35:17.94ID:138/BJtB0 ウェブサイトのホワイトリストを設定できるアドオンを探しています。
以前はWhitelist Ninjaという便利なアドオンがあったようですが現在は使うことができません。
おすすめのアドオンがあったら教えてください。
以前はWhitelist Ninjaという便利なアドオンがあったようですが現在は使うことができません。
おすすめのアドオンがあったら教えてください。
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cf-AMzE)
2021/03/21(日) 14:08:40.30ID:qwKf73bK0 マルチすんなカス
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-Crcl)
2021/03/21(日) 14:09:08.88ID:a/KwO1+m0 164 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2021/03/21(日) 13:34:08.94 ID:138/BJtB0 [PC]
ウェブサイトのホワイトリストを設定できるアドオンを探しています。
以前はWhitelist Ninjaという便利なアドオンがあったようですが現在は使うことができません。
おすすめのアドオンがあったら教えてください。
ウェブサイトのホワイトリストを設定できるアドオンを探しています。
以前はWhitelist Ninjaという便利なアドオンがあったようですが現在は使うことができません。
おすすめのアドオンがあったら教えてください。
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1388-DS1Z)
2021/03/21(日) 16:40:34.82ID:uq3Dzzbr0 とうとうFissionがリリースされてしまうのか
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931f-4Ddi)
2021/03/21(日) 16:49:11.53ID:FwZznGMS0 age指摘おじさんが来るぞ
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-zgiT)
2021/03/21(日) 17:31:08.07ID:y6ZartRY0 まだまだだ
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM8b-gJ6t)
2021/03/22(月) 19:04:47.21ID:xT4HG4PsM 87.0きた
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516e-slYA)
2021/03/22(月) 19:16:17.13ID:1BIuHz/q0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 390c-4Ddi)
2021/03/22(月) 19:21:49.29ID:2x4FpFkZ0 87.0に更新したけどabout:support見たら「実験的な機能」の
Fission (サイト隔離) (fission.autostart)
がfalseになってる
自分で設定しないといけないの?
Fission (サイト隔離) (fission.autostart)
がfalseになってる
自分で設定しないといけないの?
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 390c-4Ddi)
2021/03/22(月) 19:23:18.17ID:2x4FpFkZ0 >>500 自己レス
アプリケーション基本情報の Fission ウィンドウ が 0/1 既定で無効 になってる
アプリケーション基本情報の Fission ウィンドウ が 0/1 既定で無効 になってる
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 390c-4Ddi)
2021/03/22(月) 20:34:11.01ID:2x4FpFkZ0503名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H85-/4Xf)
2021/03/22(月) 22:16:20.78ID:ZvzSGKHAH fissionを味わいたいけど眠いから起きてから更新する(`・ω・´)
レポよろ(`・ω・´)
あと新デザインについてもよろ(`・ω・´)
レポよろ(`・ω・´)
あと新デザインについてもよろ(`・ω・´)
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 114c-slYA)
2021/03/22(月) 23:11:13.86ID:16GeJGqo0 プロセスいっぱいになるのん?
https://i.imgur.com/fFrm3fj.png
https://i.imgur.com/fFrm3fj.png
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba5-4Ddi)
2021/03/22(月) 23:24:10.06ID:QCBj4DtE0 ファッションってなんぞ
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-ED79)
2021/03/22(月) 23:51:49.78ID:mrtc7ipM0 Firefox 87 trims HTTP Referrers by default to protect user privacy - Mozilla Security Blog
https://blog.mozilla.org/security/2021/03/22/firefox-87-trims-http-referrers-by-default-to-protect-user-privacy/
https://blog.mozilla.org/security/2021/03/22/firefox-87-trims-http-referrers-by-default-to-protect-user-privacy/
507名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-iiPz)
2021/03/23(火) 02:10:50.57ID:PsIlB4Wea えっもう87?時間流れるの速すぎ〜
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 931e-oDlf)
2021/03/23(火) 02:55:22.28ID:2PPAbmWJ0 >>507 の時間は停まってる
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33bf-1i51)
2021/03/23(火) 05:56:42.79ID:NoxuowNJ0 サイトの分離により、Firefoxはすべてをブロックします発見される可能性のある将来のエクスプロイトと、一般的にセキュリティと安定性も向上します。トレードオフは、Firefoxが完全なサイト分離がブラウザで起動されると、より多くのメモリを使用することです。メモリ使用量がどれだけ増えるかを判断するには時期尚早です。 Googleの20%の球場にあると想定した場合、一部の構成では問題になる可能性があります。
では、あなた:Project Fission /完全なサイト分離に対するあなたの見解は何ですか?
では、あなた:Project Fission /完全なサイト分離に対するあなたの見解は何ですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33bf-1i51)
2021/03/23(火) 05:58:48.34ID:NoxuowNJ0 >>504
about:processes で見ろよ?
about:processes で見ろよ?
511名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-iiPz)
2021/03/23(火) 11:23:36.90ID:/F2OHfKxa512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-ED79)
2021/03/23(火) 11:26:53.75ID:sKIbwWYO0 周りの時間の流れは変わらないんだなあ
513名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-D9EE)
2021/03/23(火) 12:32:28.88ID:/F2OHfKxa Googleは個人情報を収集しすぎ! 〜プライバシー重視の検索エンジンDuckDuckGoが批難
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1313713.html
最後はGoogleを擁護するという、さすが樽井秀人
しかも言ってる事に信ぴょう性のかけらも感じられない、ブログの様な内容
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1313713.html
最後はGoogleを擁護するという、さすが樽井秀人
しかも言ってる事に信ぴょう性のかけらも感じられない、ブログの様な内容
514名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-D9EE)
2021/03/23(火) 12:37:53.60ID:/F2OHfKxa > Googleの方が政治や医療の分野において質の悪い情報を排除したり、自然災害や新型コロナウイルス感染症(COVID-19)については科学的見地に裏付けられた検索結果を表示するといったきめの細かい改善に力を入れています。(収集したユーザー情報をうまく活用して)
Googleが検索結果の改善に力入れてるのは分かるが、それが
> 収集したユーザー情報をうまく活用して
↑これとどう結びついてるのか、ちゃんとソースを示してほしいもんだ
個人情報なんて無くたって、検索結果の改善は出来ると思うけどね
Googleが検索結果の改善に力入れてるのは分かるが、それが
> 収集したユーザー情報をうまく活用して
↑これとどう結びついてるのか、ちゃんとソースを示してほしいもんだ
個人情報なんて無くたって、検索結果の改善は出来ると思うけどね
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5911-4+oS)
2021/03/23(火) 14:06:45.49ID:WEKr2vkH0 そこは文脈からして次の文にかかってるんだろ
>(収集したユーザー情報をうまく活用して)収益性が高い分、そういったことにリソースを割く余裕があるのでしょう
要するにGoogleの方が儲けやすいから金銭的リソースに余裕があるってことだ
>(収集したユーザー情報をうまく活用して)収益性が高い分、そういったことにリソースを割く余裕があるのでしょう
要するにGoogleの方が儲けやすいから金銭的リソースに余裕があるってことだ
516名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H85-D9EE)
2021/03/23(火) 15:59:04.69ID:QAR2NUKqH 87まだこない(`・ω・´)
レスポンスおじさん歓喜したいのに(`・ω・´)
今回は再インスコしようっと(`・ω・´)
レスポンスおじさん歓喜したいのに(`・ω・´)
今回は再インスコしようっと(`・ω・´)
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7398-ihRY)
2021/03/23(火) 17:20:54.67ID:AwCxWIQ60 毎度のことだが、メジャーアップデートの自動更新開始は日本時間では水曜になってから
518名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H85-D9EE)
2021/03/23(火) 17:46:37.37ID:QAR2NUKqH519名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-CnEY)
2021/03/23(火) 18:09:46.33ID:PeIi1aPTM バーニラバニラバーニラ
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-JZHi)
2021/03/23(火) 18:32:34.72ID:ViYYT3Hb0 ようやくFission来るのか長かったな
後1年もすればChromeの速度と並ぶか?
後1年もすればChromeの速度と並ぶか?
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba6-4Ddi)
2021/03/23(火) 18:44:05.76ID:IETvvB8C0 既にChromeより速いけど?
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5981-c3nY)
2021/03/23(火) 19:40:45.18ID:T3iq4k0T0 既存のe10sと Fission の違いがわからない
だれか説明して
だれか説明して
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7398-ihRY)
2021/03/23(火) 19:57:47.93ID:AwCxWIQ60 e10sは、UIとコンテンツのプロセスを分離し、コンテンツ側プロセスをシステムスペックに応じてさらに最大8個まで分割。パフォーマンス向上とブラウザ全体のフリーズを抑制
fissionは、コンテンツ側のプロセスをドメイン毎に完全に分離。86でのTotal Cookie Protectionと合わせてセキュリティ向上
fissionは、コンテンツ側のプロセスをドメイン毎に完全に分離。86でのTotal Cookie Protectionと合わせてセキュリティ向上
524名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H85-D9EE)
2021/03/23(火) 21:05:44.54ID:QAR2NUKqH セキュリティ向上のためとは知りつつもnightlyスレではページの読み込みとか閉じる時のモタつきが減ったとあったのでレスポンスアップを期待してるんだがないの?w
ただのただのセキュリティ面の向上だけだったらスカされるw
ただのただのセキュリティ面の向上だけだったらスカされるw
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b5-D9EE)
2021/03/23(火) 21:14:07.38ID:U0Z6GqPY0 コンテンツプロセスが分離するんだからあるんじゃねーの
というか自分で試せ
というか自分で試せ
526名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H85-D9EE)
2021/03/23(火) 22:05:13.91ID:QAR2NUKqH >>525
レスポンスおじさんがワクワクしながら聞いてんのにまたそうやってツンツンする(`・ω・´)
もうfirefoxスレで書き込むのが怖くなるわ(`・ω・´)
1ヶ月betaもnightlyも使わずに待ったおじさんの気持ちも知りもしないで(`・ω・´)
レスポンスおじさんがワクワクしながら聞いてんのにまたそうやってツンツンする(`・ω・´)
もうfirefoxスレで書き込むのが怖くなるわ(`・ω・´)
1ヶ月betaもnightlyも使わずに待ったおじさんの気持ちも知りもしないで(`・ω・´)
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a98a-49+B)
2021/03/23(火) 22:07:08.55ID:7jq6S4bi0 >>506
リファラをブラウザ側で抑制するようになってるなら
リファラを偽装する拡張機能とか使わない方がいいのかな
昔は直リン禁止への対策でリファラ偽装してた気がするけど
もう今はそういうの見ないような
リファラをブラウザ側で抑制するようになってるなら
リファラを偽装する拡張機能とか使わない方がいいのかな
昔は直リン禁止への対策でリファラ偽装してた気がするけど
もう今はそういうの見ないような
528名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H85-D9EE)
2021/03/23(火) 22:07:41.02ID:QAR2NUKqH おい87来てるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc5-F/0E)
2021/03/23(火) 22:23:32.60ID:HEXJi7bN0 88b1入れた
530名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H85-49+B)
2021/03/23(火) 22:26:32.63ID:QAR2NUKqH >>529
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997e-m7vt)
2021/03/23(火) 23:57:17.19ID:e8QYdjuC0 バニラ連呼キチガイと違うベクトルでウザいな
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1e3-4Ddi)
2021/03/24(水) 00:07:36.69ID:0uKT/8sI0 リニューアルされたxrainがひどいことに…
chromeだと普通に表示されるんだが、Firefoxだとアイコン類がのきなみテキストで表示される
chromeだと普通に表示されるんだが、Firefoxだとアイコン類がのきなみテキストで表示される
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931e-ToQe)
2021/03/24(水) 00:20:34.24ID:lZ9MiBQo0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1e3-4Ddi)
2021/03/24(水) 00:42:59.38ID:0uKT/8sI0 >>533
すき
すき
535名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-49+B)
2021/03/24(水) 00:46:45.29ID:BsYxfYUuM 87.0、体感的に重く感じるわ
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bf-slYA)
2021/03/24(水) 00:47:42.91ID:j7B5vNW10 バックスペースで戻らなくなってるんだけど・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b9ba-7icb)
2021/03/24(水) 00:49:46.50ID:hvxv9uex0 で、いつになったらYouTubeのコメ欄の続きを読むは直るの
87で直ってるとか嘘じゃん
87で直ってるとか嘘じゃん
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b97-hkHE)
2021/03/24(水) 00:53:38.03ID:FHNdQdhF0 >>536
browser.backspace_actionを0
browser.backspace_actionを0
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53bf-slYA)
2021/03/24(水) 00:55:47.54ID:j7B5vNW10540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931e-ToQe)
2021/03/24(水) 01:23:03.87ID:lZ9MiBQo0 バックスペースでページを戻すとか
有害でしかなかったらサクッと削除すべし
有害でしかなかったらサクッと削除すべし
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f115-7GuP)
2021/03/24(水) 01:25:45.25ID:IV7uXB3l0 コンパクトスタイルのUI削除とProton UIの導入こなかったね
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59fa-6umI)
2021/03/24(水) 01:33:43.42ID:3eXM75WB0 86でデフォルト無効になってたらしいが
自分は全く使わないから気にしてなかったけど
Firefox 86、Backspaceキーによるナビゲーションがデフォルト無効に
https://it.srad.jp/story/21/01/10/028236/
>Linux版ではFirefox 2からデフォルトでBackspaceによるナビゲーションが無効
>Google Chromeではフォームに入力したデータが失われることを避けるため、2016年にBackspaceのナビゲーション機能が削除
>Backspaceによるナビゲーション操作はInternet Explorerの動作に追従したものだといい、
>キー本来の動作をオーバーライドしてショートカットキーに使用すべきではないという意見が7年前にバグ(Bug 1041377)として投稿されていた
自分は全く使わないから気にしてなかったけど
Firefox 86、Backspaceキーによるナビゲーションがデフォルト無効に
https://it.srad.jp/story/21/01/10/028236/
>Linux版ではFirefox 2からデフォルトでBackspaceによるナビゲーションが無効
>Google Chromeではフォームに入力したデータが失われることを避けるため、2016年にBackspaceのナビゲーション機能が削除
>Backspaceによるナビゲーション操作はInternet Explorerの動作に追従したものだといい、
>キー本来の動作をオーバーライドしてショートカットキーに使用すべきではないという意見が7年前にバグ(Bug 1041377)として投稿されていた
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931e-ToQe)
2021/03/24(水) 01:55:19.99ID:lZ9MiBQo0 まあ、IE が諸悪の根源ってわけで
544名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H85-49+B)
2021/03/24(水) 02:19:30.43ID:rxAeQ5uWH abemaでaboutcacheからfleememoryすっとフリーズするっすね(`・ω・´)
86ではちょっとだけですんでたけどうんと長くフリーズするようになったっす(`・ω・´)
注意されたし(`・ω・´)
86ではちょっとだけですんでたけどうんと長くフリーズするようになったっす(`・ω・´)
注意されたし(`・ω・´)
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e8-4Ddi)
2021/03/24(水) 02:25:36.71ID:hRoHgQNP0 履歴サイドバーで表示が無くなってる・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-zsg3)
2021/03/24(水) 03:30:26.98ID:dOCzIpN40 そのうちサイドバーも削除されるでしょ
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e8-4Ddi)
2021/03/24(水) 03:33:48.92ID:hRoHgQNP0 ショートカットキーは生きてたから
マウスジェスチャーにCtrl+HとCtrl+B設定したよ
マウスジェスチャーにCtrl+HとCtrl+B設定したよ
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7398-4Ddi)
2021/03/24(水) 07:23:08.90ID:LeIAT/VO0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b1-TvmU)
2021/03/24(水) 07:54:20.38ID:Bw50WlnP0 やっぱりabemaクラッシュするよね
サイドバー無くなったら、さよならかな
サイドバー無くなったら、さよならかな
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7398-4Ddi)
2021/03/24(水) 08:24:09.73ID:LeIAT/VO0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-ED79)
2021/03/24(水) 09:41:27.62ID:aj6l7LPj0 SmartBlockでWebサイト互換性とプライバシー保護を両立 〜 「Firefox 87」が正式公開
ページ内検索にマッチする箇所をスクロールバーに表示する機能も導入
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1314008.html
ページ内検索にマッチする箇所をスクロールバーに表示する機能も導入
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1314008.html
552名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-yRMK)
2021/03/24(水) 10:17:39.44ID:LaYwcylKd そもそもabemaはFirefoxは推奨環境外っていってるしな
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59c5-4Ddi)
2021/03/24(水) 10:49:56.94ID:7+Yt7jWa0 バックスペースで戻らなくしたのはいいね
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1388-v6Ry)
2021/03/24(水) 13:16:37.58ID:fZ6DUJ2v0 バックスペース不可は間違いなく理にかなってるんだけど、どうしても有効にしてしまうぜ…
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbb-qYaA)
2021/03/24(水) 13:28:23.62ID:8nNG+iz00 >544
ブロッキング回りじゃないの?
うちはabemaで3月ぐらいからアロケートメモリが増え続ける現象が起こっていたが
試行錯誤したらそれはなくなったしクラッシュもない
abematvの生はChrome系よりは途切れ安いのはかわらないけど
ブロッキング回りじゃないの?
うちはabemaで3月ぐらいからアロケートメモリが増え続ける現象が起こっていたが
試行錯誤したらそれはなくなったしクラッシュもない
abematvの生はChrome系よりは途切れ安いのはかわらないけど
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bbd-49+B)
2021/03/24(水) 14:10:32.07ID:7sm8Lg6S0 Windows で gfx.font_rendering.cleartype_params.rendering_mode=5 にした文字描画に満足してたんだけど
87になってから内臓PDFビューワで文字がギザギザ描画になってしまった
通常のHTMLは今まで通り滑らかな文字描画で、変わったのはPDFだけ
これって俺環? 直す手段ある?
87になってから内臓PDFビューワで文字がギザギザ描画になってしまった
通常のHTMLは今まで通り滑らかな文字描画で、変わったのはPDFだけ
これって俺環? 直す手段ある?
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-49+B)
2021/03/24(水) 17:15:23.11ID:GtCIQP880 なんか「firefox.exe は、gitcdn.xyz に一致しないセキュリティ証明書を使用した接続を確立しようと試みました。」
てのが連発するんだけどこれって今回のバージョンUPじゃなくてなにかしらのアドオンのせいだよね?
ublock originあたり?
てのが連発するんだけどこれって今回のバージョンUPじゃなくてなにかしらのアドオンのせいだよね?
ublock originあたり?
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbb-qYaA)
2021/03/24(水) 17:20:42.85ID:8nNG+iz00 うちは87にしてもそれ以前も出てないね
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 390c-4Ddi)
2021/03/24(水) 17:26:05.66ID:mD/mGpdF0 >>557
Nano Defender かな? 違ったらごめん
Nano Defender かな? 違ったらごめん
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-Crcl)
2021/03/24(水) 17:26:43.39ID:PS4ezKIV0 Gitcdn.xyzウイルスとは何ですか?
Gitcdn.xyzウイルスは、PUP /およびマルウェアに関連する悪質なWebサイトです。アンチウイルスがGitcdn.xyzウイルスを検出してブロックすると、システムの地下で不正なアクティビティを実行する感染が発生していると言えます。
Gitcdn.xyzウイルスは、PUP /およびマルウェアに関連する悪質なWebサイトです。アンチウイルスがGitcdn.xyzウイルスを検出してブロックすると、システムの地下で不正なアクティビティを実行する感染が発生していると言えます。
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-WMdq)
2021/03/24(水) 17:34:48.81ID:LFWMYZNz0 画像の上で右クリックした時に出てくるメニューが86以前と変わってないか? 気のせいか?
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-49+B)
2021/03/24(水) 17:36:07.85ID:GtCIQP880 え?!まじ?変なのに感染してる感じ?
アドオン無効にしてセーフモードで確認したら出ないんだけど
ちょつとチェックしてくる
アドオン無効にしてセーフモードで確認したら出ないんだけど
ちょつとチェックしてくる
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b76-WMdq)
2021/03/24(水) 17:48:45.36ID:j531PR6B0 >>561
画像の情報だったかが消された
画像の情報だったかが消された
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997e-m7vt)
2021/03/24(水) 17:50:06.80ID:8pI42neH0 アイツはもう消した!(AA略
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbb-qYaA)
2021/03/24(水) 18:02:50.71ID:8nNG+iz00 そういやちょっとまえ85か86が出た頃に
画像のファイルサイズが不明って出るとか言ってた人いたけど
(ページの情報を表示→メディアタブ→画像を選択するとサイズ不明キャッシュなし、他の物を選択した後見直すとサイズが出る。
Supercookie対策かその辺が原因だった気がする)
今も治ってないね
画像のファイルサイズが不明って出るとか言ってた人いたけど
(ページの情報を表示→メディアタブ→画像を選択するとサイズ不明キャッシュなし、他の物を選択した後見直すとサイズが出る。
Supercookie対策かその辺が原因だった気がする)
今も治ってないね
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69da-103e)
2021/03/24(水) 18:03:25.08ID:5eZ1Ax9z0 The “Highlight All” feature on Find in Page now displays tick marks alongside your scrollbar that correspond to the location of matches found on that page.
やっときたああああああと思ったらPDFじゃ動作しないでやんの
いつかはお願いします
やっときたああああああと思ったらPDFじゃ動作しないでやんの
いつかはお願いします
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b97-hkHE)
2021/03/24(水) 18:11:18.31ID:FHNdQdhF0 >>557
firefoxのせいでなくgitcdn.xyz側の証明書設定が間違ってる
firefoxのせいでなくgitcdn.xyz側の証明書設定が間違ってる
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-4Ddi)
2021/03/24(水) 19:49:07.34ID:PF0QSu5Z0 サイドバーの履歴がなくなったのでマウスジェスチャーに割り振りたいのですが、
任意のマウスジェスチャーにCtrl+Hを割り当てることのできるアドオンはどれですか?
初心者ですみませんが教えて下さい
任意のマウスジェスチャーにCtrl+Hを割り当てることのできるアドオンはどれですか?
初心者ですみませんが教えて下さい
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997e-m7vt)
2021/03/24(水) 19:51:38.09ID:8pI42neH0 すみませんがスレチ
570名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H85-49+B)
2021/03/24(水) 20:21:08.55ID:rxAeQ5uWH abemaの続きだけど86までは途切れがちなのとfreememory時とタブ閉じる時に1、2秒止まる程度ですんでたのよ(`・ω・´)
87にしたらタブ閉じるは変わらずだけどfreememoryすっと10秒とかフリーズするしページレイアウト崩れるしやめれwww
ってレベル(`・ω・´)
そして夜明け頃にfreememoryしたら全タブ含めた表示が赤と黒のマトリックス化した(`・ω・´)
なので一旦abemaタブ閉じる→freememory→新規abemaタブとするようにした(`・ω・´)
あとニコ生ってなんでこんなにCPU使用率高くなるん?
コーデック的にアクセラが効いてないのか?
87にしたらタブ閉じるは変わらずだけどfreememoryすっと10秒とかフリーズするしページレイアウト崩れるしやめれwww
ってレベル(`・ω・´)
そして夜明け頃にfreememoryしたら全タブ含めた表示が赤と黒のマトリックス化した(`・ω・´)
なので一旦abemaタブ閉じる→freememory→新規abemaタブとするようにした(`・ω・´)
あとニコ生ってなんでこんなにCPU使用率高くなるん?
コーデック的にアクセラが効いてないのか?
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a98a-49+B)
2021/03/24(水) 20:22:37.92ID:v7fg0o+x0 サイドバーの開閉はツールバーにサイドバーボタンを表示させてるわ
マウスジェスチャーもいいけどやはりクリック一発も欲しい
マウスジェスチャーもいいけどやはりクリック一発も欲しい
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bbb-qYaA)
2021/03/24(水) 20:32:18.40ID:8nNG+iz00 >>570
うちではそんなことならないな
そもそもfree memoryする必要にならない
87はsmartblockとその周辺がメインの改修なのだから
abemaだけ強化型トラッキング防止機能を除外して
それをublockに任せればいい
うちではそんなことならないな
そもそもfree memoryする必要にならない
87はsmartblockとその周辺がメインの改修なのだから
abemaだけ強化型トラッキング防止機能を除外して
それをublockに任せればいい
573名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H85-49+B)
2021/03/24(水) 20:36:00.40ID:rxAeQ5uWH574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b62-KAG1)
2021/03/24(水) 20:40:02.00ID:5N24qGhg0 サイドバー(履歴)はマウスオーバーで開いて
マウス離れると自動で閉じる方法もある
マウス離れると自動で閉じる方法もある
575名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H85-49+B)
2021/03/24(水) 20:43:33.66ID:rxAeQ5uWH >>570
確かにfreememoryする必要は無いんだけどね(`・ω・´)
でもしたい(`・ω・´)
1時間に一回ぐらいは絶対にしたい(`・ω・´)
しないとメモリにゴミが溜まってる気がする(`・ω・´)
トラッキングまわりが悪さをしとるとか素人には推測できんかったわ(`・ω・´)
まぁfreememoryせんかったらまったく問題ないと言うかむしろ86より安定してるwww
気がするから使い方考えていくわ(`・ω・´)
一応それも試してみる(`・ω・´)
確かにfreememoryする必要は無いんだけどね(`・ω・´)
でもしたい(`・ω・´)
1時間に一回ぐらいは絶対にしたい(`・ω・´)
しないとメモリにゴミが溜まってる気がする(`・ω・´)
トラッキングまわりが悪さをしとるとか素人には推測できんかったわ(`・ω・´)
まぁfreememoryせんかったらまったく問題ないと言うかむしろ86より安定してるwww
気がするから使い方考えていくわ(`・ω・´)
一応それも試してみる(`・ω・´)
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e8-4Ddi)
2021/03/24(水) 21:04:33.54ID:hRoHgQNP0577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b76-WMdq)
2021/03/24(水) 21:10:34.34ID:j531PR6B0 >>サイドバーの履歴がなくなった
何が無くなったのか教えて
何が無くなったのか教えて
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a98a-49+B)
2021/03/24(水) 21:11:52.94ID:v7fg0o+x0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931e-ToQe)
2021/03/24(水) 21:24:18.56ID:lZ9MiBQo0 >>577
ID:PF0QSu5Z0 は日本語が不自由なかわいそうな人なんだ
サイドバーに履歴表示はちゃんとあるし、
もし機能が削除されたのなら Ctrl+H のショートカットキーも無いわけだからね
正しくは
ブラウジングライブラリー>履歴メニューから「履歴サイドバーを表示」の項目が削除された
だよ
ID:PF0QSu5Z0 は日本語が不自由なかわいそうな人なんだ
サイドバーに履歴表示はちゃんとあるし、
もし機能が削除されたのなら Ctrl+H のショートカットキーも無いわけだからね
正しくは
ブラウジングライブラリー>履歴メニューから「履歴サイドバーを表示」の項目が削除された
だよ
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b76-WMdq)
2021/03/24(水) 21:40:04.25ID:j531PR6B0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b76-WMdq)
2021/03/24(水) 22:56:52.86ID:j531PR6B0 GoogleがChromeウェブストアからClearURLs拡張機能を削除しました
https://github.com/ClearURLs/Addon/issues/102
Firefox使ってきててよかった
https://github.com/ClearURLs/Addon/issues/102
Firefox使ってきててよかった
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f115-7GuP)
2021/03/24(水) 23:09:35.60ID:IV7uXB3l0 ChromeだけでなくBraveとか全てのChromiumも影響受けるからね
Googleの独占を防ぐためにFirefoxを使うという考えは正しいよ
Googleの独占を防ぐためにFirefoxを使うという考えは正しいよ
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e8-4Ddi)
2021/03/24(水) 23:36:41.13ID:hRoHgQNP0 >>578
ごめん
>>579
の補足として
履歴アイコンからも履歴サイドバーを表示が消えてる
メニューの表示に元々有るサイドバーには履歴が有るのでそこ選択してれば
サイドバーに履歴が表示される
こんな感じに変更されたよ
自分はサイドバーにブックマークと履歴を良く変更しながら使ってたから面倒でしかたないので
ジェスチャーにショートカット登録して変更するようにした
ごめん
>>579
の補足として
履歴アイコンからも履歴サイドバーを表示が消えてる
メニューの表示に元々有るサイドバーには履歴が有るのでそこ選択してれば
サイドバーに履歴が表示される
こんな感じに変更されたよ
自分はサイドバーにブックマークと履歴を良く変更しながら使ってたから面倒でしかたないので
ジェスチャーにショートカット登録して変更するようにした
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b76-WMdq)
2021/03/24(水) 23:45:30.57ID:j531PR6B0 Firefox_ToolBarButtons.uc.jsに履歴サイドバーボタン入ってて便利です
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931e-ToQe)
2021/03/25(木) 00:04:15.90ID:LlZy084R0 >>583
いや、補足もなにもツールバーに配置した履歴ボタンは全く同じもの呼び出してるんだから
サイドバーで履歴パネルに切り替えるのは元々の仕様
Ctrl+H一発で開くんだからいらんよね
寝っ転がってマウスだけでブラウズしたいとき以外はね
いや、補足もなにもツールバーに配置した履歴ボタンは全く同じもの呼び出してるんだから
サイドバーで履歴パネルに切り替えるのは元々の仕様
Ctrl+H一発で開くんだからいらんよね
寝っ転がってマウスだけでブラウズしたいとき以外はね
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e8-4Ddi)
2021/03/25(木) 03:34:19.53ID:uYoDWYjY0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b9ba-7icb)
2021/03/25(木) 04:54:01.58ID:w6A/iG+T0 ニコ生すらまともに見れないブラウザ
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 997e-m7vt)
2021/03/25(木) 04:57:06.65ID:iFF+bMti0 黙ってろってバカなんだから
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b9da-FkwC)
2021/03/25(木) 07:42:18.41ID:zZgD4jtk0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2902-tEUm)
2021/03/25(木) 13:29:30.13ID:P6b18buE0 Win版、87.0にアップデートしてから
「リファラが変です」って言われて
書き込みできんくなった(´・ω・`)
タブをスマホ版に送って書いてみる
「リファラが変です」って言われて
書き込みできんくなった(´・ω・`)
タブをスマホ版に送って書いてみる
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7398-ihRY)
2021/03/25(木) 13:52:36.22ID:6YBrrpWY0592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33bf-1i51)
2021/03/25(木) 13:53:36.58ID:k53bVjvS0593名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-yRMK)
2021/03/25(木) 13:58:09.51ID:aw2stqFld まぁ5chは有害サイトだからな
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bee-byDd)
2021/03/25(木) 14:00:18.39ID:ExOTNJvo0 海外でも有害認定されてるってこと?
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2902-tEUm)
2021/03/25(木) 14:02:12.11ID:P6b18buE0 なんか変わったんだね
専ブラ使うほどじゃないからFirefox+FoxAge2chが
ちょうど良かったんだよなあ(´・ω・`)
専ブラ使うほどじゃないからFirefox+FoxAge2chが
ちょうど良かったんだよなあ(´・ω・`)
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-EzNX)
2021/03/25(木) 14:15:07.60ID:CsD8ZYD70 今後Firefoxでは書き込めなくなるん?
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-4+oS)
2021/03/25(木) 14:58:42.99ID:wXJ6eBFY0 umu
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-4+oS)
2021/03/25(木) 14:59:45.28ID:wXJ6eBFY0 Nightly89.0a1で書き込めた
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b97-hkHE)
2021/03/25(木) 15:05:36.08ID:1vq7VNJ50 >>595
FoxAge5chデフォルトだとhttpでページ開いて書き込むとhttpsにリダイレクトされるから今回リファラポリシー変更に引っかるのか
オプションのHTTPS接続 (*.5ch.net)にチェック入れたら?
どうしても86までの仕様にしたいならnetwork.http.referer.defaultPolicyを3に
FoxAge5chデフォルトだとhttpでページ開いて書き込むとhttpsにリダイレクトされるから今回リファラポリシー変更に引っかるのか
オプションのHTTPS接続 (*.5ch.net)にチェック入れたら?
どうしても86までの仕様にしたいならnetwork.http.referer.defaultPolicyを3に
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2902-49+B)
2021/03/25(木) 15:11:45.57ID:P6b18buE0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2902-49+B)
2021/03/25(木) 15:15:04.54ID:P6b18buE0 あ、FoxAge5chの設定の方なのね!
Firefox本体のHTTPS-Onlyの設定を戻して
FoxAge5chのHTTPS接続(*.5ch.net)を有効にしてみた
これで大丈夫そうだね!
Firefox本体のHTTPS-Onlyの設定を戻して
FoxAge5chのHTTPS接続(*.5ch.net)を有効にしてみた
これで大丈夫そうだね!
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c6-JFxk)
2021/03/25(木) 17:31:07.42ID:oGalwdXI0 >>591
後藤大地は理解が足りないじゃんww
後藤大地は理解が足りないじゃんww
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81bc-49+B)
2021/03/25(木) 18:57:03.56ID:37faQ+7H0 リファラー変です出る?
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bee-byDd)
2021/03/25(木) 19:52:26.44ID:ExOTNJvo0 ついにこの日が…BackSpaceキーによる「戻る」操作、メジャーブラウザーから完全消滅【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1314238.html
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1314238.html
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59fa-49+B)
2021/03/25(木) 20:11:58.10ID:xJ18ls+z0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ecf-0rzO)
2021/03/26(金) 14:29:45.46ID:1Hbpu8Fp0607名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-iZ5s)
2021/03/26(金) 16:16:41.04ID:jJPCQGQFM エロ動画サイトのMP4が再生されんぞ
「サポートされたファイル形式及びmineタイプの動画が見つかりませんでした。」
こんなんでる
どうすりゃいい?
「サポートされたファイル形式及びmineタイプの動画が見つかりませんでした。」
こんなんでる
どうすりゃいい?
608名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-iZ5s)
2021/03/26(金) 16:18:34.77ID:jJPCQGQFM アップデートしてから見れなくなった
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 318e-ePYr)
2021/03/26(金) 16:21:01.64ID:9NHoXKPs0 新しくなってからならプライバシー関係じゃね
610名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-UUyU)
2021/03/26(金) 16:21:51.23ID:gqVAOe9YM 俺も87の最新にしたらPC全体巻き込んで激重になって
リフレッシュしてもセーフモード起動でもダメだったから
86.0b9に戻したわ
快適快適
リフレッシュしてもセーフモード起動でもダメだったから
86.0b9に戻したわ
快適快適
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8515-lMfL)
2021/03/26(金) 16:33:27.18ID:jmuKnoIr0 >>607
sankaku complexかな?笑
87のアップデートでnetwork.http.referer.defaultPolicyがデフォルトで3になっているけど
これを2に変更すると見れるよ
sankaku complexかな?笑
87のアップデートでnetwork.http.referer.defaultPolicyがデフォルトで3になっているけど
これを2に変更すると見れるよ
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8515-lMfL)
2021/03/26(金) 16:44:32.45ID:jmuKnoIr0 ↑ごめん、間違えた
デフォルトで2だから3に変更して
デフォルトで2だから3に変更して
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7e-k/jz)
2021/03/26(金) 16:52:27.37ID:skMtNf050 >>610
新規プロファイルおじさんが来るぞ…
新規プロファイルおじさんが来るぞ…
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3229-UUyU)
2021/03/26(金) 17:01:56.33ID:aqdodMPe0 87.0になってからちょくちょく落ちるようになったわ
とりあえず使い続けてみるけど
とりあえず使い続けてみるけど
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7e-k/jz)
2021/03/26(金) 17:11:48.51ID:skMtNf050 アプデ後のおま環祭りはいつもの事
数名が炙り出されて暫くしたら落ち着く
数名が炙り出されて暫くしたら落ち着く
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea6-UUyU)
2021/03/26(金) 17:22:46.24ID:Ca2Mgcod0 問題あるあるはいつも同じやつが書き込んでるだけ
617名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-QTOI)
2021/03/26(金) 17:25:36.66ID:JGfJc/fWd アプデしたら音でなくなった
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f207-Nx1a)
2021/03/26(金) 17:28:40.64ID:+EfoKAY40 来たなさん最近見ないな
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7e-k/jz)
2021/03/26(金) 17:34:05.80ID:skMtNf050 来たなさん「お迎えが来たな…!!」
だったりして
だったりして
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f207-Nx1a)
2021/03/26(金) 17:36:53.50ID:+EfoKAY40 エロアニメで抜きすぎて昇天なさったか
残念
残念
621名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-iZ5s)
2021/03/26(金) 20:55:05.73ID:jJPCQGQFM622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-pdRJ)
2021/03/27(土) 10:52:26.76ID:/b78cMkP0 全く落ちないんだけどな
タブ 932個
アドオン 123個
スクリプト 102個
ブックマーク 152532個
たしかに昔は1日に3回くらい落ちることあったけど、アドオンかスクリプトが原因だったし
今は月に1度落ちるかどうかだな
タブ 932個
アドオン 123個
スクリプト 102個
ブックマーク 152532個
たしかに昔は1日に3回くらい落ちることあったけど、アドオンかスクリプトが原因だったし
今は月に1度落ちるかどうかだな
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 521e-C0Cb)
2021/03/27(土) 11:05:15.93ID:VlwEpW0b0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9211-nAou)
2021/03/27(土) 11:11:35.58ID:nXUnX9060 ほんの少し前に、YouTubeでホームを開くと、一番上の列の左のコマが空白になっていたのが、埋まって全面綺麗に表示されていたのだが
また、元に戻ってしまった、YouTubeのサーバーを一時変わったのだね
Linuxでも、確かめて嬉やと思ったのだが、ほんの一時のぬか喜びに終わった
WindowsでもLinuxでも、元に戻った
また、元に戻ってしまった、YouTubeのサーバーを一時変わったのだね
Linuxでも、確かめて嬉やと思ったのだが、ほんの一時のぬか喜びに終わった
WindowsでもLinuxでも、元に戻った
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 62bf-7Vli)
2021/03/27(土) 11:12:46.05ID:X9a0a0Co0 >>624
それ広告がブロックされて空白になってるんだよ
それ広告がブロックされて空白になってるんだよ
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9211-nAou)
2021/03/27(土) 11:16:41.12ID:nXUnX9060 それは知っている
それが、一時、空白がなくなっていたのだ
YouTubeはちまちま、試行錯誤しているのだね
それが、一時、空白がなくなっていたのだ
YouTubeはちまちま、試行錯誤しているのだね
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-bb0G)
2021/03/27(土) 11:19:29.91ID:wJPAsLjt0 アドオン66個そのうち無効中18
スクリプト112個
ブックマーク2818
Firefoxはいたって快調
スクリプト112個
ブックマーク2818
Firefoxはいたって快調
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7e-k/jz)
2021/03/27(土) 11:33:38.76ID:MubGlc6Q0 >>622,627
汚部屋自慢か
汚部屋自慢か
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2fd-x++P)
2021/03/27(土) 11:40:45.23ID:BHYn6w9a0 逆にどんなアドオンとスクリプト使ってるのか知りたいわ
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d02-NjwT)
2021/03/27(土) 11:48:51.68ID:50PuMsl30 アドオン66個ってどんな見た目になるん?
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ebb-6bxa)
2021/03/27(土) 11:53:26.19ID:pJ+zPtA60 >>624
ublockなら標準のフィルタリストできれいに消してるけどな
ublockなら標準のフィルタリストできれいに消してるけどな
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8515-lMfL)
2021/03/27(土) 12:21:18.71ID:WWe7ZXhw0 自分は常にアドオン20個以上使ってるから入れ過ぎだな、皆もっとシンプルに使ってるんだろうな
と自尊心失いかけたけど皆そんなことなくて安心した
と自尊心失いかけたけど皆そんなことなくて安心した
633名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-iEL9)
2021/03/27(土) 12:27:22.62ID:IllfYvuJa ときめかないタブは感謝しつつ閉じる
それが片づけの魔法
それが片づけの魔法
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7e-k/jz)
2021/03/27(土) 14:02:10.72ID:MubGlc6Q0 そういや最近見なくなったな、あの女
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9211-nAou)
2021/03/27(土) 15:50:06.73ID:nXUnX9060 また、YouTubeのホームで今朝の状態が復元している
一番上の列の左のコマが空白になっていたのが、埋まって全面綺麗に表示されている
Windowsでも、Linuxでも確認した
一番上の列の左のコマが空白になっていたのが、埋まって全面綺麗に表示されている
Windowsでも、Linuxでも確認した
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9211-nAou)
2021/03/27(土) 15:53:46.55ID:nXUnX9060 きちんと表示されるこのままでいてくれよ
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9211-nAou)
2021/03/27(土) 15:55:09.19ID:nXUnX9060 一瞬で、また、空白が表示されるようになった
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 318e-ePYr)
2021/03/27(土) 15:55:35.97ID:F0yoyAJx0 自分のツイッターかブログでやってたら
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7e-k/jz)
2021/03/27(土) 15:56:09.57ID:MubGlc6Q0 つべが見た目やUI周りに手を加えるなんていつもの事だろ
騒ぐ程でも無い
騒ぐ程でも無い
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1202-UUyU)
2021/03/27(土) 15:58:52.64ID:DNkBtsV+0 つべこべ言うなってか?w
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f673-olDy)
2021/03/27(土) 16:03:26.16ID:D+bNjy+i0 >>637
上の方にあったリファラ周りの設定変えてみたら?
上の方にあったリファラ周りの設定変えてみたら?
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9211-nAou)
2021/03/27(土) 16:07:44.64ID:nXUnX9060 元に戻ったけど、朝の状態と幾分違っている
YouTubeホームを開くタイミングを選べば、左上空白にならずにホームが開ける道がある
そして、あるタイミングでホームを開けば、広告ページで左上が埋まることもある
一マスだけはどうしても広告ページを入れたくてもがいているみたいw
YouTubeホームを開くタイミングを選べば、左上空白にならずにホームが開ける道がある
そして、あるタイミングでホームを開けば、広告ページで左上が埋まることもある
一マスだけはどうしても広告ページを入れたくてもがいているみたいw
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b16e-UUyU)
2021/03/27(土) 16:37:41.11ID:WNEhUC/00 こういうやつ見るとなんかほっこりするな
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9211-nAou)
2021/03/27(土) 16:44:56.68ID:nXUnX9060 少なくとも三つのバリエーションが楽しめますw
https://i.imgur.com/xUHOD30.png
https://i.imgur.com/E5ycHER.jpg
https://i.imgur.com/SS5nG9C.jpg
https://i.imgur.com/xUHOD30.png
https://i.imgur.com/E5ycHER.jpg
https://i.imgur.com/SS5nG9C.jpg
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ebb-6bxa)
2021/03/27(土) 17:03:07.35ID:pJ+zPtA60 広告消したければublockを使いなさい
使わない場合、ブラウザ内蔵の強化型トラッキング機能で中途半端に消すのでしょう
使わない場合、ブラウザ内蔵の強化型トラッキング機能で中途半端に消すのでしょう
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea6-UUyU)
2021/03/27(土) 17:06:36.30ID:cRqNQL100 >>644
このUI毎度毎度暴れてる爺じゃん
このUI毎度毎度暴れてる爺じゃん
647名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-uQWe)
2021/03/27(土) 17:08:12.05ID:Z7+fWtxZM バーニラバニラバーニラ
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d21f-UUyU)
2021/03/27(土) 17:14:20.77ID:WwZewNzo0649名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-gdhO)
2021/03/27(土) 17:16:30.28ID:FPCp/76aM 地獄みたいなサムネだらけだな
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9211-nAou)
2021/03/27(土) 17:18:09.68ID:nXUnX9060 YouTubeさん、頑張ってadblock突き破って、僅かな隙間に、広告付きマス闖入させました
これは、どういうタイミングだと表示されるかサルベージの結果突き止めたのであって
早々に運よく表示される訳ではありませんwww
これは、どういうタイミングだと表示されるかサルベージの結果突き止めたのであって
早々に運よく表示される訳ではありませんwww
651名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-z23/)
2021/03/27(土) 17:35:18.91ID:T+Veo2NCM >>648
俺イスラムやめる動画って面白そうじゃん
俺イスラムやめる動画って面白そうじゃん
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8515-lMfL)
2021/03/27(土) 18:35:22.64ID:WWe7ZXhw0 >>644
ブックマークをおしゃれなアイコンで表示するのはどうやるの?別のブラウザみたいに見える
ブックマークをおしゃれなアイコンで表示するのはどうやるの?別のブラウザみたいに見える
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea6-UUyU)
2021/03/27(土) 18:41:43.18ID:cRqNQL100 これがおしゃれ???
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9211-nAou)
2021/03/27(土) 18:59:34.53ID:nXUnX9060 いつもは、メニューバー、ナビゲーションツールバー、ブックマークツールバーは非表示で
タイトルバーとタブバーのみ表示している、マウスカーソルを上辺に持っていくと、ぬるっと飛び出す設定
ブックマークツールバーのフォルダーアイコンは、カテゴリー別のアイコンを用意して置き換えるような設定にすれば見栄えがよいけど
アイコン用意するのは面倒くさいので、フォルダーの名前を漢字一文字程度にして、フォルダーアイコン表示領域も0に縮小している
名前表示部分はグラデーションかけて膨らんでいるように見せかけているだけ
ただし、ブックマーク貼り付けると、見かけよいものではない、従って直ぐ処理してしまう
アイコン類の再定義は、Firefox_ToolBarButtons.uc.js
タイトルバーとタブバーのみ表示している、マウスカーソルを上辺に持っていくと、ぬるっと飛び出す設定
ブックマークツールバーのフォルダーアイコンは、カテゴリー別のアイコンを用意して置き換えるような設定にすれば見栄えがよいけど
アイコン用意するのは面倒くさいので、フォルダーの名前を漢字一文字程度にして、フォルダーアイコン表示領域も0に縮小している
名前表示部分はグラデーションかけて膨らんでいるように見せかけているだけ
ただし、ブックマーク貼り付けると、見かけよいものではない、従って直ぐ処理してしまう
アイコン類の再定義は、Firefox_ToolBarButtons.uc.js
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7e-k/jz)
2021/03/27(土) 19:03:29.20ID:MubGlc6Q0 触っちゃ駄目なタイプだな
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-Cd0d)
2021/03/27(土) 19:21:21.02ID:BqMpC4UB0 昔はUI自慢スレあったよな叩かれるから誰もうpしなくなったけど
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9211-nAou)
2021/03/27(土) 19:22:50.26ID:nXUnX9060 ワロタ、触ってくれるな
メンテナンス要員は失格ですwww
メンテナンス要員は失格ですwww
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51da-wdnZ)
2021/03/27(土) 19:25:27.27ID:Wijk9Bqx0 諦めて自作の使ってるけどQuantumでScrap Book使えるのか
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d21f-UUyU)
2021/03/27(土) 21:35:49.89ID:WwZewNzo0 >>651
多分2ch時代のコピペ文字動画でしょ
多分2ch時代のコピペ文字動画でしょ
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3229-UUyU)
2021/03/27(土) 21:38:11.98ID:gF+Qq04m0661名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-iEL9)
2021/03/27(土) 22:07:41.81ID:F6hAY+x4a662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f207-Nx1a)
2021/03/27(土) 22:12:22.94ID:ay910/sP0 >>660
爺の日記スレ参照
爺の日記スレ参照
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec0-9bLj)
2021/03/27(土) 23:13:44.91ID:CuypCCQH0 いつになったら高リフレッシュレートでのWebrenderサポートされる予定なん?
今時60hz液晶なんて使ってるのおらんやろ。
今時60hz液晶なんて使ってるのおらんやろ。
664名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-iEL9)
2021/03/27(土) 23:36:29.40ID:F6hAY+x4a >>663
それリアルに学校や職場で言えんの?
それリアルに学校や職場で言えんの?
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-Cd0d)
2021/03/27(土) 23:42:13.60ID:BqMpC4UB0 https://data.firefox.com/dashboard/hardware を見てFirefoxユーザーのPCスペックを知ろう
この数字を元に機能の追加削除がおこなわれる
この数字を元に機能の追加削除がおこなわれる
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec0-9bLj)
2021/03/28(日) 01:11:50.08ID:g9kgC7la0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 521e-C0Cb)
2021/03/28(日) 01:55:51.74ID:lw0UT8en0 バカって自分の周りの狭い範囲を世界と錯覚してるから始末が悪い
しかも自分の願望を世界の真理だと勘違いしている
しかも自分の願望を世界の真理だと勘違いしている
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7e-k/jz)
2021/03/28(日) 02:00:38.50ID:gzf82iwE0 今時〜なんて使ってるのいないだろ(本当はいるの知ってて煽ってます)
ですね分かります
ですね分かります
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec0-9bLj)
2021/03/28(日) 02:08:25.51ID:g9kgC7la0 >>667
それの何がアカンのん?きみにとって何か都合わるいんかw
どこかの他人をバカ呼ばわりして自己満なご高説たれてるけどな
おのれがバカにしてる人らときみとで何が違うんや
自分が賢くないのは否定せんけど、スレチポエムかましてるだけのきみも大概バカやと思うわ
それの何がアカンのん?きみにとって何か都合わるいんかw
どこかの他人をバカ呼ばわりして自己満なご高説たれてるけどな
おのれがバカにしてる人らときみとで何が違うんや
自分が賢くないのは否定せんけど、スレチポエムかましてるだけのきみも大概バカやと思うわ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b5-pdRJ)
2021/03/28(日) 02:11:46.07ID:UfG0rDhN0 教育系は殆どWindowsだぞ
Mac使ってるのは美術系くらいだろ
Mac使ってるのは美術系くらいだろ
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec0-9bLj)
2021/03/28(日) 02:14:19.47ID:g9kgC7la0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec0-9bLj)
2021/03/28(日) 02:25:26.11ID:g9kgC7la0 >>670
まじか
いま仕事で担当してる範囲だと教育向けに卸てる割合が
iPad3割, Chromebook3割, Mac2割, Windows(2in1)2割って感じで
既にかたかったiPadに加えて去年からChromebook比率めっちゃ増えてて
代わりにWindowsの発注が減ってるんだよね
主に小中高向けがそんな感じだけど、大学その他はまた違うんかな
まじか
いま仕事で担当してる範囲だと教育向けに卸てる割合が
iPad3割, Chromebook3割, Mac2割, Windows(2in1)2割って感じで
既にかたかったiPadに加えて去年からChromebook比率めっちゃ増えてて
代わりにWindowsの発注が減ってるんだよね
主に小中高向けがそんな感じだけど、大学その他はまた違うんかな
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adbc-pdRJ)
2021/03/28(日) 02:31:03.09ID:NvjqgKto0 職場のモニターが置き換わっても
ちょっと調べれば新製品のモニターでも大半が60Hzまでの対応だってわかるだろ
考えも行動も明らかに狭すぎる、つまりバカだよ
ちょっと調べれば新製品のモニターでも大半が60Hzまでの対応だってわかるだろ
考えも行動も明らかに狭すぎる、つまりバカだよ
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adbc-kkZO)
2021/03/28(日) 02:42:15.96ID:oTfOEA8V0 猛虎弁使ってる辺りでお察し
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec0-9bLj)
2021/03/28(日) 03:14:22.96ID:g9kgC7la0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adbc-kkZO)
2021/03/28(日) 03:25:18.06ID:oTfOEA8V0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec0-9bLj)
2021/03/28(日) 04:08:23.64ID:g9kgC7la0 >>676
32インチ4kをFireFoxのブラウジングに使う職場がどんだけあんのや
統計見るまでもなく大体がFHDやろ
ふだん話の流れ読めないって言われない?
横レス入れるときは50レス程度はさかのぼって確認した方がええで
32インチ4kをFireFoxのブラウジングに使う職場がどんだけあんのや
統計見るまでもなく大体がFHDやろ
ふだん話の流れ読めないって言われない?
横レス入れるときは50レス程度はさかのぼって確認した方がええで
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d21f-UUyU)
2021/03/28(日) 04:20:21.09ID:/UeT0BiF0 ネトウヨ拗らせたキチガイいてワロタ
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adbc-kkZO)
2021/03/28(日) 04:27:12.24ID:oTfOEA8V0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec0-9bLj)
2021/03/28(日) 04:53:05.51ID:g9kgC7la0 >>679
そりゃ個人なら古めの4k使ってるのなんていくらでもおるやろ
けどな、職場云々の風呂敷広げた話してるときにそれ言われても何言っとるんきみってなるわ
自分の話したいときは一旦区切ってクレメンス
そりゃ個人なら古めの4k使ってるのなんていくらでもおるやろ
けどな、職場云々の風呂敷広げた話してるときにそれ言われても何言っとるんきみってなるわ
自分の話したいときは一旦区切ってクレメンス
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea6-UUyU)
2021/03/28(日) 07:56:21.83ID:6hakYF1W0 >>666
> ただエンスー構成ほどテレメトリをオフってる率高そうだし
> 実際ここまでエントリースペックの割合多くない気もするよ
こういう統計ってのは切ってるやつがつけたところで実際には大して変わらないもんなのよ
切ってる層は思ってるよりもはるかに少ないもんなの
> ただエンスー構成ほどテレメトリをオフってる率高そうだし
> 実際ここまでエントリースペックの割合多くない気もするよ
こういう統計ってのは切ってるやつがつけたところで実際には大して変わらないもんなのよ
切ってる層は思ってるよりもはるかに少ないもんなの
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec0-9bLj)
2021/03/28(日) 12:19:35.30ID:g9kgC7la0 >>681
なるほど、たしかにパイはそこまで多くないだろうし誤差程度なんやね
なんや色々と話逸れたけど、モジラさん当面は高リフレッシュレートに向けたWebrenderサポートする気なさそうゆーこっちゃな
深夜に投げた疑問にもかかわらずあざっした!
なるほど、たしかにパイはそこまで多くないだろうし誤差程度なんやね
なんや色々と話逸れたけど、モジラさん当面は高リフレッシュレートに向けたWebrenderサポートする気なさそうゆーこっちゃな
深夜に投げた疑問にもかかわらずあざっした!
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7e-k/jz)
2021/03/28(日) 14:09:45.28ID:gzf82iwE0 まだやってたのキミら
684名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-uQWe)
2021/03/28(日) 15:02:53.51ID:HzQbsrOlM バーニラバニラバーニラ
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6ee-5FYz)
2021/03/28(日) 15:06:55.61ID:nIJXPvfx0 馬ー鹿馬鹿馬ー鹿
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7e-k/jz)
2021/03/28(日) 15:12:23.88ID:gzf82iwE0 まだやってるのバニラ
687名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-BMT2)
2021/03/28(日) 16:28:19.41ID:Bs92541Ma 区別するのは無理なんだけど
企業のリース品と個人で分けたスペック見てみたいな
企業は大量導入するから母数の7〜8割は企業だと思うんだよな
しかも長期リース契約だと5年くらい前の個人向けのトレンドのスペックのが
生き残り続ける
企業のリース品と個人で分けたスペック見てみたいな
企業は大量導入するから母数の7〜8割は企業だと思うんだよな
しかも長期リース契約だと5年くらい前の個人向けのトレンドのスペックのが
生き残り続ける
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319d-bb0G)
2021/03/28(日) 16:53:40.37ID:9PbF7P3z0 87にあぷでしたら画像右クリックで「画像の情報を表示」がなくなったのですが
戻す方法ありませんか?
戻す方法ありませんか?
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-aa43)
2021/03/28(日) 17:20:15.13ID:gbqxKIwq0 ないです
Ctrl+Iで対応してください
Ctrl+Iで対応してください
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adba-U8kt)
2021/03/28(日) 17:49:57.87ID:9H8n6aqU0 アプデするごとに不便になっていくブラウザ
691名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0He2-yu4Z)
2021/03/28(日) 18:32:58.57ID:CS8vVFYAH やっぱこんなスレでID赤くしてるやつってキチガイしかいないんだな
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f61f-Cd0d)
2021/03/28(日) 19:18:37.93ID:K7FCnqfU0 不便だなぁ
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-4MHR)
2021/03/28(日) 20:06:03.22ID:VkKau3ay0 シンプル(不便)になっていくよな
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e76-UUyU)
2021/03/28(日) 20:14:31.13ID:EewF94r+0 アドレスバーに文字列を貼り付けてから全選択(Ctrl+Aでもドラックでの選択でも)してコピー(切り取り)すると元のURLがクリップボードに入る時あるんだけどなんでじゃろ
数日前までは貼り付けた文字列が入ってたんだけど
なぜにそんな事してるか一応
Twitterの画像を保存するのに名前IDツイート内容をファイル名にしていて改行を消すため
数日前までは貼り付けた文字列が入ってたんだけど
なぜにそんな事してるか一応
Twitterの画像を保存するのに名前IDツイート内容をファイル名にしていて改行を消すため
695名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H79-zAHU)
2021/03/28(日) 21:17:28.68ID:ZWTGXV5rH でも87めっちゃ良くなってるぞ86とひして(`・ω・´)
詳細はまた書く(`・ω・´)
軽い軽いw
詳細はまた書く(`・ω・´)
軽い軽いw
696名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-iEL9)
2021/03/28(日) 21:42:56.10ID:OkeAdHBga バージョン毎に軽いだの重いだのFirefoxはワインじゃねーし
Firefoxソムリエかw
Firefoxソムリエかw
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-6YWt)
2021/03/28(日) 21:48:06.48ID:C87aVmx80 そもそも動作が重くなることなんかないよな
たまったゴミが更新で掃除されてるだけじゃないのか。しらんけど
たまったゴミが更新で掃除されてるだけじゃないのか。しらんけど
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7e-k/jz)
2021/03/28(日) 21:57:40.35ID:gzf82iwE0 少なくとも、ここ2〜3年程度はクラッシュなんかとは無縁だわ ド安定でツマランくらい
バージョンアップで喚いてる人等は別のソフト使ってるんじゃないか?と錯覚する程
細かい使い勝手の面では改変・改悪でちょこちょこと対応迫られる事が有っても
全体的に安定感は増してるし動作も速く・軽くなってるよな
バージョンアップで喚いてる人等は別のソフト使ってるんじゃないか?と錯覚する程
細かい使い勝手の面では改変・改悪でちょこちょこと対応迫られる事が有っても
全体的に安定感は増してるし動作も速く・軽くなってるよな
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 319d-bb0G)
2021/03/28(日) 22:31:50.55ID:9PbF7P3z0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-bb0G)
2021/03/28(日) 22:44:08.26ID:gbqxKIwq0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 76ee-ByC6)
2021/03/29(月) 05:01:36.46ID:yyOzN96x0 twitterのライブ放送がずっとクルクルのままで再生されないのですが何か設定が必要ですか?
アドオンを無効にして再起動してもダメです
他はPeriscopeもダメな以外はYouTube、ニコ動、TVer等は再生されます
アドオンを無効にして再起動してもダメです
他はPeriscopeもダメな以外はYouTube、ニコ動、TVer等は再生されます
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36e4-pdRJ)
2021/03/29(月) 08:06:19.96ID:87TgstBR0 結構バックスペース削除肯定派多いのな
よく使うし誤爆しねえから分からんわ
よく使うし誤爆しねえから分からんわ
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52c4-pdRJ)
2021/03/29(月) 08:11:07.41ID:gNEID4sU0 >>702
無効解除しちゃってるし誤爆も数えるほどしかしたことないけど、肯定派というかまあそれが正しいよねと思ってるわ
無効解除しちゃってるし誤爆も数えるほどしかしたことないけど、肯定派というかまあそれが正しいよねと思ってるわ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-UUyU)
2021/03/29(月) 08:14:21.73ID:U+mHSMofM >>701
せめてバージョンと自分の環境と使用ブラウザぐらい書こうぜ
せめてバージョンと自分の環境と使用ブラウザぐらい書こうぜ
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62bf-z6l0)
2021/03/29(月) 08:20:25.61ID:PIdf69wT0 Periscopeは今月末でサイト終了だって
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 76ee-ByC6)
2021/03/29(月) 09:00:45.13ID:yyOzN96x0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a976-Y79G)
2021/03/29(月) 09:13:51.97ID:4eGguo5G0 >>706
保護機能切ってみたら?
保護機能切ってみたら?
708名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-UUyU)
2021/03/29(月) 09:26:53.92ID:U+mHSMofM >>706
ライブ放送がクルクルってことだけど
例えば通常のTwitter動画は正常に再生できる?
ttps://twitter.com/rikunow/status/1376144366461284354
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ライブ放送がクルクルってことだけど
例えば通常のTwitter動画は正常に再生できる?
ttps://twitter.com/rikunow/status/1376144366461284354
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
709706 (ワッチョイ 76ee-pdRJ)
2021/03/29(月) 10:21:00.94ID:yyOzN96x0 >>707
切ってみましたが特に変化なく…
>>708
ホッキョククマー可愛いですね
色々見て回った所再生出来るものと出来ないものがあるみたい…
というか特定の人のライブ放送がダメっぽい?
ドルヲタですみませんが
https://twitter.com/i/broadcasts/1lDGLpawdDkGm
この方のライブ放送だけがダメっぽい
ググって出てきたハフポストとかは見れますね…
https://twitter.com/i/broadcasts/1lDGLylbnRQJm
検索で出てきただけで他意はありません
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
切ってみましたが特に変化なく…
>>708
ホッキョククマー可愛いですね
色々見て回った所再生出来るものと出来ないものがあるみたい…
というか特定の人のライブ放送がダメっぽい?
ドルヲタですみませんが
https://twitter.com/i/broadcasts/1lDGLpawdDkGm
この方のライブ放送だけがダメっぽい
ググって出てきたハフポストとかは見れますね…
https://twitter.com/i/broadcasts/1lDGLylbnRQJm
検索で出てきただけで他意はありません
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
710名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacd-UUyU)
2021/03/29(月) 10:59:19.29ID:FAuwOZrLa >>709
https://twitter.com/i/broadcasts/1lDGLpawdDkGm
新規プロファイルでもダメ、ChromeではOK
原因、分からん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/i/broadcasts/1lDGLpawdDkGm
新規プロファイルでもダメ、ChromeではOK
原因、分からん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 550c-pdRJ)
2021/03/29(月) 11:47:56.36ID:LghY/l//0 対症療法としてctrl+shift+]でPiPにして再生ボタン押すと再生出来た
90度回転してるのは関係あるのかな
90度回転してるのは関係あるのかな
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 92b1-K+F1)
2021/03/29(月) 12:48:45.19ID:GBV3d3S90NIKU 本棚マークからついにpocket消えたな
検索窓にはまだpocketあるけど
検索窓にはまだpocketあるけど
713706 (ニククエW 76ee-ByC6)
2021/03/29(月) 12:58:03.26ID:yyOzN96x0NIKU714名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM96-UUyU)
2021/03/29(月) 13:06:19.07ID:U+mHSMofMNIKU >>709
ほんとだ
確かに
ttps://twitter.com/i/broadcasts/1lDGLpawdDkGm
はクルクルのままだわ
左下のステータスはずっとこんな感じ
https://i.imgur.com/D91qQ6b.png
んで>>711の方法だと無事再生始まる
Chromeでは問題なし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ほんとだ
確かに
ttps://twitter.com/i/broadcasts/1lDGLpawdDkGm
はクルクルのままだわ
左下のステータスはずっとこんな感じ
https://i.imgur.com/D91qQ6b.png
んで>>711の方法だと無事再生始まる
Chromeでは問題なし
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-aa43)
2021/03/30(火) 14:15:16.27ID:0ZIeRYod0 Firefox排除か
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55be-UUyU)
2021/03/30(火) 16:14:50.78ID:bcncNewS0 川上の使ってる アイフォンの設定が怪しい
3/17のボルトのあやなのちゃんの配信はしっかり見られる
古屋の使ってるスマホの配信
(ももりこぶたが配信)すると見られるんだよ
ずーっとまえからね
長谷川が アウーのタワレコインストアライブからやった生配信は見られたし
3/17のボルトのあやなのちゃんの配信はしっかり見られる
古屋の使ってるスマホの配信
(ももりこぶたが配信)すると見られるんだよ
ずーっとまえからね
長谷川が アウーのタワレコインストアライブからやった生配信は見られたし
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55be-UUyU)
2021/03/30(火) 16:33:32.69ID:bcncNewS0 東野のアイフォンで たこ虹の彩木の生中継配信やってるがそれも見られる
午後5:00 ・ 2021年1月14日・Twitter for iPhone
/taco_staff/status/1349627374501982208
川上が怪しいんだよな
午後5:00 ・ 2021年1月14日・Twitter for iPhone
/taco_staff/status/1349627374501982208
川上が怪しいんだよな
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 097e-k/jz)
2021/03/30(火) 16:43:13.12ID:zJg28NLh0 ドルヲタさんさぁ…
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-K+F1)
2021/03/30(火) 18:21:13.33ID:6brN2yGS0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3202-K+F1)
2021/03/30(火) 18:27:08.42ID:VgLC5Bx20721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 097e-k/jz)
2021/03/30(火) 18:39:15.46ID:zJg28NLh0 サスケェ!
722719 (ワッチョイ 6558-K+F1)
2021/03/30(火) 19:02:36.15ID:6brN2yGS0723名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-/a7F)
2021/03/30(火) 19:08:31.67ID:gIKWcCZ7a724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3202-K+F1)
2021/03/30(火) 19:10:02.49ID:VgLC5Bx20725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5f6-Nhl3)
2021/03/30(火) 19:10:12.37ID:CnDmaXfj0 >>719
uBOありだけどクラッシュしない
uBOありだけどクラッシュしない
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ebb-6bxa)
2021/03/30(火) 19:13:06.04ID:zgPAPnnj0 重いのは確かだけどタブを消したらメモリ使用量は減ったのは減ったよ
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e1d-pdRJ)
2021/03/30(火) 19:28:32.32ID:yzFUhs/H0 fission使ってるとprocess無制限にしててもprocessがタブ開くごとに増えなくなってる
タブ閉じたらprocessも終了して解放されてたからGC取りやめてたけど
今は他のタブでそのドメイン使っててprocessが消えないからメモリ解放されにくくなってて困る
タブ閉じたらprocessも終了して解放されてたからGC取りやめてたけど
今は他のタブでそのドメイン使っててprocessが消えないからメモリ解放されにくくなってて困る
728名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-1mGO)
2021/03/30(火) 19:51:47.28ID:5TbJ/XEBM fissionってトラブルシューティング情報に
Fission ウィンドウ 1/1 ユーザーにより有効
って表示されてれば動作してるんだよね?
Fission ウィンドウ 1/1 ユーザーにより有効
って表示されてれば動作してるんだよね?
729名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-iEL9)
2021/03/30(火) 20:03:55.33ID:vErlopmVa730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ebb-6bxa)
2021/03/30(火) 20:33:26.69ID:zgPAPnnj0 >>719
プロファイルを新規で作ってそっちで見たら何ともなかった
セーフモードで見ても何ともなかった
調べてみたらFoxy Gesturesを有効にしたとたんメモリ使用量が上がりまくった
ばぐなんかなこれ
プロファイルを新規で作ってそっちで見たら何ともなかった
セーフモードで見ても何ともなかった
調べてみたらFoxy Gesturesを有効にしたとたんメモリ使用量が上がりまくった
ばぐなんかなこれ
731719 (ワッチョイ 6558-K+F1)
2021/03/30(火) 21:37:52.19ID:6brN2yGS0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-6YWt)
2021/03/30(火) 21:41:10.75ID:TIDxHinG0 おまかん案件のレスやめてくれよ
書き込みはアドオン無効、新規プロファイル等やってからにしてくれ
書き込みはアドオン無効、新規プロファイル等やってからにしてくれ
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 318e-ePYr)
2021/03/30(火) 21:41:13.67ID:lEeWMegn0 about:performance
734名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-iEL9)
2021/03/31(水) 01:28:19.49ID:7tscpRkva >>733
これからは、ヘルプ→タスクマネージャーって言えばいい
これからは、ヘルプ→タスクマネージャーって言えばいい
735名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H79-zAHU)
2021/03/31(水) 05:06:17.17ID:efIMZn0vH 87( ・∀・)イイ!!わ!
abemaも途切れなくなったし長時間モッサリも軽減したし軽い軽いw
多分人によってfissionオンすっと一部レスポンスがワンテンポ(コンマ1とか2レベル)遅れるようになったとか言う人がいるかもしれんけど全体的にはすげー軽くなってるみたいな(`・ω・´)
そんな感じ(`・ω・´)
安定感は増してるし87いいわ86と比して(`・ω・´)
おま環おま環w
abemaも途切れなくなったし長時間モッサリも軽減したし軽い軽いw
多分人によってfissionオンすっと一部レスポンスがワンテンポ(コンマ1とか2レベル)遅れるようになったとか言う人がいるかもしれんけど全体的にはすげー軽くなってるみたいな(`・ω・´)
そんな感じ(`・ω・´)
安定感は増してるし87いいわ86と比して(`・ω・´)
おま環おま環w
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cf-bb0G)
2021/03/31(水) 06:19:54.02ID:MP6Db+YY0 >>731
toyoko-inn.com を Foxy Gestures のオプションの除外リストに入れればOK
toyoko-inn.com を Foxy Gestures のオプションの除外リストに入れればOK
737名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacd-pdRJ)
2021/03/31(水) 12:12:25.66ID:mDZLfOcda FirefoxアプデしたらローカルファイルのCSSが効かなくなった
738名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-z23/)
2021/03/31(水) 12:14:48.78ID:E/u4TjUdM 古いAboutconfig見れないのおまかん?
739名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacd-pdRJ)
2021/03/31(水) 12:41:07.31ID:mDZLfOcda NO Scriptのせいだった
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8298-UUyU)
2021/03/31(水) 12:44:27.40ID:ryys2eS00741名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-8ULq)
2021/03/31(水) 13:36:34.73ID:hOV4NZGdM Chrome系だとニコ生の流れる文字が多くてもカクカクしないけど
firefoxだとある程度多くなるとガクガクになって重くなる
firefoxだとある程度多くなるとガクガクになって重くなる
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9ba-U8kt)
2021/03/31(水) 13:41:30.41ID:vd5ZjJuo0 そもそもニコ生まともに見れないブラウザだよ
何年たってもプツプツ デフォ低遅延オフ
何年たってもプツプツ デフォ低遅延オフ
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 097e-k/jz)
2021/03/31(水) 13:50:23.96ID:mf1rKzQY0 チョロチョロすんなよ
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea6-UUyU)
2021/03/31(水) 16:14:53.45ID:wQo0I1A60 >>741
Chromeが30Fps固定になってるだけの話
Chromeが30Fps固定になってるだけの話
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 521e-C0Cb)
2021/03/31(水) 19:31:23.66ID:VkcBQchC0 そもそもニコニコがクソなだけなんだけどな
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cf-bb0G)
2021/03/31(水) 20:02:14.16ID:MP6Db+YY0 メモリの件、Foxy Gestures version1.2.11で直った模様
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-bb0G)
2021/03/31(水) 21:50:39.36ID:Db9T0j/f0 Firefox86からアドレスバーで検索するときアイコンクリックしてもEnterキー押さないと検索されなくなったはずなのに
自分とこだと以前のようにワンクリックで検索できてて変だなと調べてたらやっと原因分かって
「検索バーの検索結果を新しいタブで開く」に変更しているとワンクリックで行けてるんだよね
user_pref("browser.search.openintab",true);
Web検索しても出てこないしうちだけ特別こういう動作になってるのだろうか
自分とこだと以前のようにワンクリックで検索できてて変だなと調べてたらやっと原因分かって
「検索バーの検索結果を新しいタブで開く」に変更しているとワンクリックで行けてるんだよね
user_pref("browser.search.openintab",true);
Web検索しても出てこないしうちだけ特別こういう動作になってるのだろうか
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ebb-6bxa)
2021/03/31(水) 22:08:14.17ID:PRL8NyqD0 >>746
えらいタイムリーな更新ですね
えらいタイムリーな更新ですね
749名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-1CGW)
2021/03/31(水) 23:13:37.44ID:ql3wyD4zM 春にmozilla vpnやる国増やすってよ日本来るかな
https://blog.mozilla.org/blog/2021/03/30/latest-mozilla-vpn-features-keep-your-data-safe/
>We have plans to expand to other countries this Spring.
https://blog.mozilla.org/blog/2021/03/30/latest-mozilla-vpn-features-keep-your-data-safe/
>We have plans to expand to other countries this Spring.
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-Cd0d)
2021/03/31(水) 23:30:47.81ID:93hmvbTt0 $4.99USDだから日本だと1000円くらいかね
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 c5f6-Nhl3)
2021/04/01(木) 07:23:09.27ID:u0sDmd/t0USO >>750
何そのASK税を超えるぼったくり価格は
何そのASK税を超えるぼったくり価格は
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 MM96-UUyU)
2021/04/01(木) 07:25:57.17ID:PsI6JfL1MUSO まさか自作
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 MM96-UUyU)
2021/04/01(木) 07:26:28.74ID:PsI6JfL1MUSO まさか自作PC板でもないところで「ASK税」という単語を見るとは
有名になったもんだなあ
有名になったもんだなあ
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 Sacd-CJfq)
2021/04/01(木) 07:42:19.01ID:dh8WeAY8aUSO 輸入会社経営すれば大金持ちになれそうな情弱がいっぱい喚いたからな
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 9e7e-k/jz)
2021/04/01(木) 11:54:18.88ID:p7t4Z0jN0USO アレは妥当な額なのかね それともやっぱ吹っ掛けてるの?
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 194f-NN47)
2021/04/01(木) 11:54:37.63ID:V9KEJInz0USO https://twitter.com/cv_k/status/1377448758569406466
Firefox 89のUI
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Firefox 89のUI
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 127e-1g6F)
2021/04/01(木) 11:58:12.09ID:+SC4mUF80USO メルアド見えてるけど
758名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-1mGO)
2021/04/01(木) 12:13:51.34ID:8W2j6A+GM >>756
嫌でもいずれprotonになるんだろうから87.0だけどprotonに変えたわ
嫌でもいずれprotonになるんだろうから87.0だけどprotonに変えたわ
759名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-t9C2)
2021/04/01(木) 12:26:24.26ID:9VzYncHCM760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 727a-UUyU)
2021/04/01(木) 13:41:45.29ID:34RZJkRR0 firefoxスレ大好きっ子きてんね
761名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-/a7F)
2021/04/01(木) 14:10:03.18ID:MmlUhYn+a762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 62bf-7Vli)
2021/04/01(木) 14:38:12.32ID:lUvNaA+m0 Protonってヘルプメニューから文字エンコーディングの選択ができなくなってるようなんだが……
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6902-8FqB)
2021/04/01(木) 14:55:59.89ID:LeF0ZvVx0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f56e-iZ5s)
2021/04/01(木) 16:19:44.31ID:bnlBggCT0 browser.proton.enabled falseからtrueに変更
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8515-lMfL)
2021/04/01(木) 16:36:59.12ID:exuJd1Eo0766名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-dV0X)
2021/04/01(木) 16:52:51.27ID:Kl3v7z20d Proton UIはNightlyとBetaで有効に出来る。
https://lifehacker.com/how-to-try-out-the-upcoming-firefox-redesign-now-1846221037
https://lifehacker.com/how-to-try-out-the-upcoming-firefox-redesign-now-1846221037
767名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM39-z23/)
2021/04/01(木) 17:20:56.26ID:jBdjfQBxM 急にサイドバー出なくなった
ボタン押してもダメ
新規プロファイルなら大丈夫だったけど
なんだったんだろう
ボタン押してもダメ
新規プロファイルなら大丈夫だったけど
なんだったんだろう
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-bb0G)
2021/04/01(木) 18:08:25.03ID:Pml9bORx0 >>765
これらもtrueに変更しないといけない
コンテキストメニュー以外はproton UIになるよ
browser.proton.tabs.enabled
browser.proton.appmenu.enabled
browser.proton.urlbar.enabled
browser.proton.contextmenus.enabled
これらもtrueに変更しないといけない
コンテキストメニュー以外はproton UIになるよ
browser.proton.tabs.enabled
browser.proton.appmenu.enabled
browser.proton.urlbar.enabled
browser.proton.contextmenus.enabled
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-bb0G)
2021/04/01(木) 18:40:52.87ID:Pml9bORx0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea6-UUyU)
2021/04/01(木) 19:03:27.43ID:XIsVU6jg0 browser.proton.enabled
browser.proton.tabs.enabled
browser.proton.urlbar.enabled
browser.newtabpage.activity-stream.newNewtabExperience.enabled
browser.proton.contextmenus.enabled
browser.proton.doorhangers.enabled
browser.proton.places-tooltip.enabled
browser.proton.tabs.enabled
browser.proton.urlbar.enabled
browser.newtabpage.activity-stream.newNewtabExperience.enabled
browser.proton.contextmenus.enabled
browser.proton.doorhangers.enabled
browser.proton.places-tooltip.enabled
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8515-lMfL)
2021/04/01(木) 19:34:55.57ID:exuJd1Eo0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e76-aa43)
2021/04/01(木) 19:44:37.42ID:Pml9bORx0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-6YWt)
2021/04/01(木) 19:44:54.86ID:qnKEIrco0 >>770をuser.jsに記述すればすぐ変更できるだろ
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce03-bb0G)
2021/04/01(木) 20:52:32.77ID:uoQsiHjT0 87にしてから拡大鏡を使うとメモリ使用量が爆上がりしてフリーズするようになったんだけど、自分だけかな?
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8515-lMfL)
2021/04/01(木) 20:57:36.73ID:exuJd1Eo0 >>772-773
ありがとう、本当にリリース版でも使えた
デザインは悪くないと思う
ハンバーガーメニューがシンプルになってるし、丸みのあるタブも好みによるけど醜いわけじゃないし
でもコンパクトUIにしても従来のより分厚くてコンテキストメニューの文字もでかすぎるから情報密度はマイナスになったかな
ありがとう、本当にリリース版でも使えた
デザインは悪くないと思う
ハンバーガーメニューがシンプルになってるし、丸みのあるタブも好みによるけど醜いわけじゃないし
でもコンパクトUIにしても従来のより分厚くてコンテキストメニューの文字もでかすぎるから情報密度はマイナスになったかな
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-6YWt)
2021/04/01(木) 21:01:27.26ID:qnKEIrco0 変えてもいいけどもうちょっと洗練してしてほしいよね
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ea6-UUyU)
2021/04/01(木) 21:10:51.01ID:XIsVU6jg0 酷いとか洗練してほしいよねみたいなふわっとしたのじゃ無視されるからしっかりどうしてほしいか書かないと意味ないけどね
ほんとに案があるならredditにでも書いてくるといい
https://i.imgur.com/G6GuWtV.png
実際に並べると旧UIの古臭さが半端ない
ほんとに案があるならredditにでも書いてくるといい
https://i.imgur.com/G6GuWtV.png
実際に並べると旧UIの古臭さが半端ない
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-6YWt)
2021/04/01(木) 21:19:54.11ID:qnKEIrco0 レスの意味なんか雑談だからいいんだよ
旧UIをダサいと感じる感性の持ち主なら新UIにも意見がありそうなものだが
旧UIをダサいと感じる感性の持ち主なら新UIにも意見がありそうなものだが
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1dc-Cd0d)
2021/04/01(木) 21:30:35.99ID:W+0I8Wzb0 直感的に使えるのであればいいが、
変更したことでそれができないのであれば本末転倒
その点で、新UIは微妙
変更したことでそれができないのであれば本末転倒
その点で、新UIは微妙
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 521e-C0Cb)
2021/04/01(木) 21:36:51.82ID:rS12NT6V0 https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&p=68180#p68176
水狸、MozillaZine.jpフォーラムに
>Mozillaには早急にその原因を解明して、二度とこのような現象がおきなうようにしてもらいたいものです。
などと書き捨てるも、どうやら Avast がレジストリ破壊してるらしい
なんでバカって Avast 好きなんだろうな
水狸、MozillaZine.jpフォーラムに
>Mozillaには早急にその原因を解明して、二度とこのような現象がおきなうようにしてもらいたいものです。
などと書き捨てるも、どうやら Avast がレジストリ破壊してるらしい
なんでバカって Avast 好きなんだろうな
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69bd-iZ5s)
2021/04/01(木) 21:50:01.27ID:LCB5+l1O0 Protonは視認性が低いな
ツールバーもタブバーも同じような色で見づらくてしょうがない
ツールバーもタブバーも同じような色で見づらくてしょうがない
782名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H79-pdRJ)
2021/04/01(木) 23:16:45.74ID:0ji2OTldH avastの糞さに気付いてaviraにして数年、しかし今度はaviraが糞重く(他にも色々ある)なったから
defenderオンリーにしたらもの凄く幸せになれたよ(`・ω・´)
adblockplusとublockぐらい違う(`・ω・´)
ここの住人みたいに?w
怪しげな海外サイトとか徘徊しないしdefenderと危機察知自己判断でサクサク(`・ω・´)
よくavastなんてもんを使ってたなと思うわ(`・ω・´)
defenderオンリーにしたらもの凄く幸せになれたよ(`・ω・´)
adblockplusとublockぐらい違う(`・ω・´)
ここの住人みたいに?w
怪しげな海外サイトとか徘徊しないしdefenderと危機察知自己判断でサクサク(`・ω・´)
よくavastなんてもんを使ってたなと思うわ(`・ω・´)
783名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-eaZr)
2021/04/02(金) 03:06:33.13ID:JoLtSCrra おきなうようにしてもらいたい
おきなう
おっき、なう
おきなう
おっき、なう
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM93-2FxP)
2021/04/02(金) 06:38:05.14ID:j+BVi6FhM 爺はDefender以外要らんって結構前から言われてたのに全然キャッチアップしないんだな
785名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H79-0pr0)
2021/04/02(金) 07:31:56.97ID:yoj9uGJ1H >>770をuser.jsに記述したんだけど適用されないのは書き方が違う・・?
原因がわからない
原因がわからない
786名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-qidi)
2021/04/02(金) 08:17:38.03ID:dGwlPVyza ブラウザ使ってる限り、スクリプトはサンドボックス内で動いてるから、アンチウィルスソフトすら要らない
問題なのは落としたexeを実行する場合
ディフェンダーで防げないものが有ることは経験済み
問題なのは落としたexeを実行する場合
ディフェンダーで防げないものが有ることは経験済み
787名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネW FF43-ivGY)
2021/04/02(金) 08:35:22.43ID:BwSeBD3HF788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db5-xfeT)
2021/04/02(金) 09:44:22.71ID:Lu1oa3ou0789名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-qidi)
2021/04/02(金) 09:57:39.54ID:dGwlPVyza790名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-qidi)
2021/04/02(金) 10:04:18.17ID:dGwlPVyza ちなみに、64bitOSは素の状態でも色々セキュリティーを高める機能が実装されている
macOSの人ってかなり素の状態に近いんじゃないかね、よく知らんけど
macOSの人ってかなり素の状態に近いんじゃないかね、よく知らんけど
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db5-xfeT)
2021/04/02(金) 10:14:33.24ID:Lu1oa3ou0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-2C0i)
2021/04/02(金) 10:19:51.34ID:/EW/evuhM793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-bVUD)
2021/04/02(金) 11:24:26.74ID:TwSc+5v60 NoScriptの11.2.4入れたら色んなページで表示が崩れるようになった
おかしい時にはリロードすると直るけど
崩れるサイトも再現率が100%じゃないし厄介
とりあえずアドオンver戻して様子見
おかしい時にはリロードすると直るけど
崩れるサイトも再現率が100%じゃないし厄介
とりあえずアドオンver戻して様子見
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55dc-xz58)
2021/04/02(金) 11:43:44.58ID:a56FYvvP0 Firefox 87でYouTube再生時などに
頻繁にクラッシュするようになった。
Windows10 20H2でブルースクリーンになってOSごと落ちる。
こんなひどい品質のビルドがなぜ安定板としてリリースされたんだ・・・
CMOSクリアしたりUEFI初期化しないとPC起動しなくなったりひどい目にあったわ。
さすがにやばいのでEdgeにお気に入りうつして一時Firefox uninstallした。
どうしてこうなったんだろう
アドオンはuBlock Originだけしかいれてなかった。
プロファイルも新規作成したものだけにしたがFF87はブルースクリーンが良く出る。
頻繁にクラッシュするようになった。
Windows10 20H2でブルースクリーンになってOSごと落ちる。
こんなひどい品質のビルドがなぜ安定板としてリリースされたんだ・・・
CMOSクリアしたりUEFI初期化しないとPC起動しなくなったりひどい目にあったわ。
さすがにやばいのでEdgeにお気に入りうつして一時Firefox uninstallした。
どうしてこうなったんだろう
アドオンはuBlock Originだけしかいれてなかった。
プロファイルも新規作成したものだけにしたがFF87はブルースクリーンが良く出る。
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55dc-xz58)
2021/04/02(金) 11:48:33.94ID:a56FYvvP0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6307-AiiE)
2021/04/02(金) 11:50:31.07ID:7dmCisR70 Windows10 20H2
何とも無し
macOS 11.2.2
何とも無し
Linux
何とも無し
FreeBSD
何とも無し
結論
おまかんなのでは
何とも無し
macOS 11.2.2
何とも無し
Linux
何とも無し
FreeBSD
何とも無し
結論
おまかんなのでは
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-2C0i)
2021/04/02(金) 11:58:05.40ID:/EW/evuhM というかブルースクリーンが起きるならGPUドライバが一番怪しいと思う。
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-xfeT)
2021/04/02(金) 12:00:28.73ID:wnSnFgiP0 症状はGPUドライバかメモリっぽいね
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237e-mfLC)
2021/04/02(金) 12:05:18.53ID:+1fUVdOG0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55dc-xz58)
2021/04/02(金) 12:19:28.14ID:a56FYvvP0 >>797-798
HW構成は3年近く変えてないし、メモリなんてそう壊れないパーツだから
メモリも関係あると思えない。
intel iGPUのGPUドライバは20H2いれたときからupdateしてないしおそらく関係ない。
あとEdge + uBlock originにしたらYouTube安定して視聴できてる。
Edgeはお気に入りが右側なのが許せなかったけど1週間くらいで慣れそう。
HW構成は3年近く変えてないし、メモリなんてそう壊れないパーツだから
メモリも関係あると思えない。
intel iGPUのGPUドライバは20H2いれたときからupdateしてないしおそらく関係ない。
あとEdge + uBlock originにしたらYouTube安定して視聴できてる。
Edgeはお気に入りが右側なのが許せなかったけど1週間くらいで慣れそう。
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7e-3bw/)
2021/04/02(金) 12:26:07.90ID:e/3pT5dc0 バージョンアップの度にフリーズだのクラッシュだの…
楽しそうだな、ホントw
こっちはド安定が続いて逆につまらんわ
楽しそうだな、ホントw
こっちはド安定が続いて逆につまらんわ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-QYb5)
2021/04/02(金) 12:33:47.44ID:iRj/ah0W0 >>800
新規プロファイル作ったとしてもあれこれいじってたのでは意味ないよ
新規プロファイル作ったとしてもあれこれいじってたのでは意味ないよ
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55dc-xz58)
2021/04/02(金) 12:40:50.20ID:a56FYvvP0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM4b-Yl66)
2021/04/02(金) 13:17:14.61ID:gcdnQjWNM Edgeに移行する良いキッカケ
おめでとう
おめでとう
805名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-0pr0)
2021/04/02(金) 13:21:37.92ID:+K/1VJn+M806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-QYb5)
2021/04/02(金) 13:23:03.90ID:iRj/ah0W0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-xfeT)
2021/04/02(金) 13:26:47.77ID:wnSnFgiP0 >>785
こういう書式になってる?
https://i.imgur.com/tUjuvcQ.png
書式間違ってない場合はuser.jsの場所(プロファイルフォルダ)や
UTF-8以外の文字コードで保存してる可能性も確認してみよう
こういう書式になってる?
https://i.imgur.com/tUjuvcQ.png
書式間違ってない場合はuser.jsの場所(プロファイルフォルダ)や
UTF-8以外の文字コードで保存してる可能性も確認してみよう
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6df6-RKIC)
2021/04/02(金) 13:39:58.85ID:gSakrX1Q0 >>800
逆にGPUドライバを更新してないのが原因かもな
あとYouTube再生時ならサウンドドライバも怪しい
最新がいいとは言わんが今まで大丈夫だったやつがこれからも大丈夫とは限らないし
FirefoxだけじゃなくOSのアップデートでダメになることもあり得る
被害が広範だったせいで早めに対処されたが先月のプリンタドライバの件もある
逆にGPUドライバを更新してないのが原因かもな
あとYouTube再生時ならサウンドドライバも怪しい
最新がいいとは言わんが今まで大丈夫だったやつがこれからも大丈夫とは限らないし
FirefoxだけじゃなくOSのアップデートでダメになることもあり得る
被害が広範だったせいで早めに対処されたが先月のプリンタドライバの件もある
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5597-a+iB)
2021/04/02(金) 13:41:31.08ID:WKzMRtgu0 user.jsに書くよりabout:configで入力欄にコピペして真偽値になってるのを確認して[+]ボタン押した方がよっぽど早い件
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6307-AiiE)
2021/04/02(金) 13:42:48.81ID:7dmCisR70811名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-qidi)
2021/04/02(金) 13:51:59.03ID:dGwlPVyza812名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-eaZr)
2021/04/02(金) 14:08:57.20ID:dIVsx4uUa user.jsの使い方分からないやつがなんでいきなりuser.jsなんだよ?
こういうやつは、あとでuser.jsのこと忘れてなんかおかしいとか言い出す
こういうやつは、あとでuser.jsのこと忘れてなんかおかしいとか言い出す
813名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-0pr0)
2021/04/02(金) 14:11:25.52ID:+K/1VJn+M814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d37-eaZr)
2021/04/02(金) 14:23:18.53ID:iuOgv66f0 なんにせよ、Firefoxはきっかけでしかない
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba6-0pr0)
2021/04/02(金) 14:29:12.69ID:mkXHt1rF0 > intel iGPUのGPUドライバは20H2いれたときからupdateしてないし
いやアップデートしろよ…
いやアップデートしろよ…
816名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-qidi)
2021/04/02(金) 14:30:14.59ID:dGwlPVyza ブルスクにはドライバーのファイル名とか原因が表示されてるから、それを控えるぐらいは最低限すべきだろう
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-xfeT)
2021/04/02(金) 14:47:12.34ID:wnSnFgiP0 その場で見てなくてもwindbgでダンプ読めば後でもわかるしなー
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6df6-RKIC)
2021/04/02(金) 16:18:01.91ID:gSakrX1Q0 そしてKP41病だーというまでがセット
819名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-e0g0)
2021/04/02(金) 16:30:54.53ID:xkB5KQssM バーニラバニラバーニラ
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55dc-xz58)
2021/04/02(金) 16:42:18.41ID:a56FYvvP0 レスくれたひとありがとう。
>>808
intelのサイトで配ってるドライバで痛い目にあったことあるから、
Windows Updateでこないintel driverは入れないようにしていた。
GPU driverは問題でると悲惨だからかなかなかWindows Updateには来ないな。
intel driverはWindows Updateかけても2017年のままだった。
GPU driverも思い切ってアップデートしてみたし、パーツ分解してほこりとり掃除もしてみた。
いまそのPCを恐る恐るつかっている。
新しいパッチも全部あてたから、もう元の状態と比較できなくなった。
原因の切り分けなどできなくてもいい。
早く不具合なおしたい一心でアップデートしまくった
これでまたでるなら新しいSSDにOSからクリーンでOS入れなおす。
それでまたでたらパーツ故障確定だな
>>808
intelのサイトで配ってるドライバで痛い目にあったことあるから、
Windows Updateでこないintel driverは入れないようにしていた。
GPU driverは問題でると悲惨だからかなかなかWindows Updateには来ないな。
intel driverはWindows Updateかけても2017年のままだった。
GPU driverも思い切ってアップデートしてみたし、パーツ分解してほこりとり掃除もしてみた。
いまそのPCを恐る恐るつかっている。
新しいパッチも全部あてたから、もう元の状態と比較できなくなった。
原因の切り分けなどできなくてもいい。
早く不具合なおしたい一心でアップデートしまくった
これでまたでるなら新しいSSDにOSからクリーンでOS入れなおす。
それでまたでたらパーツ故障確定だな
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba6-0pr0)
2021/04/02(金) 17:11:46.58ID:mkXHt1rF0 > intel driverはWindows Updateかけても2017年のままだった。
予想の遥か上を行くとんでもない古さだった
逆によく今までそんな古いドライバーで不具合出なかったもんだ
予想の遥か上を行くとんでもない古さだった
逆によく今までそんな古いドライバーで不具合出なかったもんだ
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5504-p1/t)
2021/04/02(金) 17:19:47.17ID:aMf3OGaT0 本当にすごい Windows の互換性維持
https://xtech.nikkei.com/it/article/OPINION/20060427/236520/
https://xtech.nikkei.com/it/article/OPINION/20060427/236520/
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b30-XfS4)
2021/04/02(金) 17:21:36.32ID:y8dfqjyR0824名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-zpQw)
2021/04/02(金) 17:38:55.71ID:w3v/lLU8d デバイス構成知らんけど枯れたデバイスのドライバーなんてそんなもんじゃね
825名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-eaZr)
2021/04/02(金) 18:53:04.85ID:1edf9zRDa 枯れた使い方しかしないならいいけど、
webブラウザなんて以外かもしれないが、猛烈にGPU使い倒すアプリなんだよね
webブラウザなんて以外かもしれないが、猛烈にGPU使い倒すアプリなんだよね
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1558-bVUD)
2021/04/02(金) 21:04:33.58ID:Q5+uoMZ80 StatCounter 2021 March
Chrome:67.09%
Safari:10.13%
Edge:8.04%
Firefox:7.97%
Chrome:67.09%
Safari:10.13%
Edge:8.04%
Firefox:7.97%
827名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-qidi)
2021/04/03(土) 00:32:09.73ID:xtMUh97fa NVIDIAドライバーですら、更新時にFirefoxの表示不具合修正みたいな事あるからな
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed15-vyem)
2021/04/03(土) 02:41:40.67ID:BK62nKgL0 >>826
相変わらずFirefox低いね
LINEに情報抜かれたくないからSignalに乗り換える人は増えているけど
同じくらい大量に情報抜いてるChromeからFirefoxに乗り換える人の話は全然聞かない
LINEの情報流出とChromeの集団訴訟はほぼ同時期に起きているのに
日本でもFirefoxの利用者が少しでも増えたらちょっと上のレスにあったAbemaとかニコ生の問題も解決されると思う
相変わらずFirefox低いね
LINEに情報抜かれたくないからSignalに乗り換える人は増えているけど
同じくらい大量に情報抜いてるChromeからFirefoxに乗り換える人の話は全然聞かない
LINEの情報流出とChromeの集団訴訟はほぼ同時期に起きているのに
日本でもFirefoxの利用者が少しでも増えたらちょっと上のレスにあったAbemaとかニコ生の問題も解決されると思う
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6df6-RKIC)
2021/04/03(土) 07:27:26.08ID:TjYluQPQ0830名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H79-0pr0)
2021/04/03(土) 07:41:08.06ID:tg6xRrq1H831名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-ivGY)
2021/04/03(土) 07:45:57.41ID:aapdub2Nd >>830
ズコー
ズコー
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31e-NsNI)
2021/04/03(土) 08:42:47.60ID:BB68WcSM0833名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-0pr0)
2021/04/03(土) 12:20:46.82ID:gt7U27vkM Chromeはブックマークバーを多段にするアドオンが無いのが致命的
FireFoxみたく多段アドオンが登場したらメインに乗り換えるわ
FireFoxみたく多段アドオンが登場したらメインに乗り換えるわ
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8573-eaZr)
2021/04/03(土) 17:16:02.70ID:S775P52B0 FireFoxって…
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7e-3bw/)
2021/04/03(土) 17:19:09.51ID:Wk+zF2sI0 最高だよな
836名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-qidi)
2021/04/03(土) 17:36:21.83ID:j7Fz5eYsa Edgeがもっと増えるかと思ったがそうでもないな
やっぱり、スマホでデフォのChromeを使うから同期するためにPCでもChromeを使う流れが出来てる
やってることはWindowsにIEプリインしてシェア97%近く行ってた時と一緒だ
その後MSは独禁法で訴えられた
Googleもその内EUから訴えられるだろう
やっぱり、スマホでデフォのChromeを使うから同期するためにPCでもChromeを使う流れが出来てる
やってることはWindowsにIEプリインしてシェア97%近く行ってた時と一緒だ
その後MSは独禁法で訴えられた
Googleもその内EUから訴えられるだろう
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-pqV+)
2021/04/03(土) 17:42:22.71ID:ZGTYW+yI0 σ < しかしながら
(V) 徒然草「先達はあらまほしき事なり」
|| 学ぶことが大切なのは言うまでもない
(V) 徒然草「先達はあらまほしき事なり」
|| 学ぶことが大切なのは言うまでもない
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-pqV+)
2021/04/03(土) 17:43:17.33ID:ZGTYW+yI0 誤爆なり、トホホ
839名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-e0g0)
2021/04/03(土) 22:14:17.28ID:jzl/Vs45M バーニラバニラバーニラ
840名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H01-bHNu)
2021/04/04(日) 00:48:18.79ID:y9JqgZzHH エッジは抱き合わせクロームも似たようなもんだから(もっと悪質)事実この2つ以外のシェアで見ないと(`・ω・´)
狐たん最強だよ(`・ω・´)
死ぬまで狐たん使い続けていくよ(`・ω・´)
(PC版に限るw)
狐たん最強だよ(`・ω・´)
死ぬまで狐たん使い続けていくよ(`・ω・´)
(PC版に限るw)
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1558-1em5)
2021/04/04(日) 01:52:30.80ID:qnW3SgQK0 FirefoxはLinux系でデフォブラウザなんだから甘えんな
842名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 4b76-lQ1w)
2021/04/04(日) 05:01:00.65ID:FY0sto5N00404 Google Chromに見切り付けFirefox使い始める人世界的に増えてきてるから楽しみ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン Sae9-qidi)
2021/04/04(日) 07:14:46.95ID:DJjrt3Paa0404 コンピューター関連はシェアがトップになるとダントツになる事が多い
OSとかCPUとか検索とか
その場合1位が70%で2位が10%とかになってしまう
みんな仲良くシェアを分け合う状況にはならないんだよな
OSとかCPUとか検索とか
その場合1位が70%で2位が10%とかになってしまう
みんな仲良くシェアを分け合う状況にはならないんだよな
844名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 05cf-lQ1w)
2021/04/04(日) 08:54:58.73ID:xPjD/dXN00404 FirefoxOSがなー
845名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンW b5b1-KA7D)
2021/04/04(日) 09:58:20.12ID:pC/DU7Cv00404 Firefox OSはKaiOSに転生してインドで輝いてるからいいんだよ
846名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 0d20-AsuB)
2021/04/04(日) 10:16:31.51ID:csaeD9u000404847名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 5db0-lQ1w)
2021/04/04(日) 11:27:07.00ID:THkcZd0p00404 な、age厨だろ
848名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン f502-7YB6)
2021/04/04(日) 11:58:00.76ID:CJxDuhkw00404 バックスペースきかなくなって壊れたかと思ってたらまた勝手なことしやがったのか
なんでキーボードでバックするのに両手使わなきゃいけないんだよ
なんでキーボードでバックするのに両手使わなきゃいけないんだよ
849名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 1dbc-xfeT)
2021/04/04(日) 12:21:19.81ID:ZawtHzih00404 いやむしろ他の主要ブラウザでは廃止していたショートカットを残していたことが謎
850名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン MM4b-0pr0)
2021/04/04(日) 12:23:37.51ID:YDCQRevHM0404 マウスジェスチャー系のアドオン入れればいいだけだろ
851名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 4db5-xfeT)
2021/04/04(日) 12:26:34.72ID:eEkW3ZTj00404 両手?どういう押し方??
852名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンW cb1f-FAY/)
2021/04/04(日) 12:30:32.21ID:ecMmGbi+00404 右にもあるだろAlt
853名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン Sae9-qidi)
2021/04/04(日) 12:34:04.39ID:DJjrt3Paa0404 KaiOS3.0はMozillaと協力してQuantumベースにするって言ってたけど、全然リリースされないな
開発が難航してるのかも
でもマジで期待している
開発が難航してるのかも
でもマジで期待している
854名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン Sae9-qidi)
2021/04/04(日) 12:36:41.90ID:DJjrt3Paa0404 >>848
vimperatorとかその類いのアドオンを入れるべし
vimperatorとかその類いのアドオンを入れるべし
855名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 4b76-lQ1w)
2021/04/04(日) 13:40:07.23ID:FY0sto5N00404 >>848
browser.backspace_actionを0に変更
browser.backspace_actionを0に変更
856名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン a31e-NsNI)
2021/04/04(日) 14:25:02.30ID:WBeFCQ2+00404 >>848
いや、おまえこそが非常識
いや、おまえこそが非常識
857名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン e5b1-xfeT)
2021/04/04(日) 14:25:27.97ID:aWgwqcy200404 というか、Firefoxってショートカットキーで再起動させられないの?
不便だわ
不便だわ
858名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 2b7e-3bw/)
2021/04/04(日) 14:40:02.99ID:3Dn9kCmw00404 再起動が必要になる事自体が殆ど無いから別に
不安定にもならないし
不安定にもならないし
859名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン a31e-NsNI)
2021/04/04(日) 15:03:50.50ID:WBeFCQ2+00404 再起動くらいちゃんとやれ
むしろキーの誤爆で再起動の方が困る
なんでそんなに再起動したいのか
むしろキーの誤爆で再起動の方が困る
なんでそんなに再起動したいのか
860名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン Sae9-qidi)
2021/04/04(日) 15:26:49.54ID:DJjrt3Paa0404 PinPが便利すぎるけど、シークバーがついてこないから、そこが不便だな
PinP出来る範囲をユーザーが指定出来れば言うこと無い
範囲指定はスクショのUIを流用出来るはず
PinP出来る範囲をユーザーが指定出来れば言うこと無い
範囲指定はスクショのUIを流用出来るはず
861名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 2b7e-3bw/)
2021/04/04(日) 15:30:47.05ID:3Dn9kCmw00404 >>859
何かあったら取り敢えず再起動、みたいな使い方してるんじゃないの
いるよ、そういう連中 職場にもいるw
そうだとしたら、面倒くさがらず一度本腰入れて根本的な問題探して
可能なら解決した方が、結果として再起動自体が必要無くなったりで
後々楽になるんだけどな
何かあったら取り敢えず再起動、みたいな使い方してるんじゃないの
いるよ、そういう連中 職場にもいるw
そうだとしたら、面倒くさがらず一度本腰入れて根本的な問題探して
可能なら解決した方が、結果として再起動自体が必要無くなったりで
後々楽になるんだけどな
862名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 4bc5-uleo)
2021/04/04(日) 15:31:30.21ID:MnaLs0Jw00404 >>851-852
ttp://pc.watch.impress.co.jp/topics/panasonic2101/images/img_photo08.jpg
ttp://pc.watch.impress.co.jp/topics/panasonic2101/images/img_photo08.jpg
863名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン cbd6-+oj5)
2021/04/04(日) 15:35:21.75ID:1kg21sM200404 セッションごとにこまめに再起動してるわ
開いたまま置いとくなんてことは絶対にしない
閉じては再起動、閉じては再起動の繰り返し
RAMディスク上にインストールしてあるからサクサク立ち上がるしストレージに負荷もかけない
開いたまま置いとくなんてことは絶対にしない
閉じては再起動、閉じては再起動の繰り返し
RAMディスク上にインストールしてあるからサクサク立ち上がるしストレージに負荷もかけない
864名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンT Sae9-0pr0)
2021/04/04(日) 15:40:49.20ID:fv7OD/4Ka0404 Restart_ToolBarButtonSet.uc.js
もしくは
addRestartButton.uc.js
もしくは
addRestartButton.uc.js
865名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 4b76-QYb5)
2021/04/04(日) 16:24:23.30ID:FY0sto5N00404 終了のショートカットがあるんだから再起動のもあっていいのにね
866名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 4b1a-oVjM)
2021/04/04(日) 16:27:19.17ID:ABRnRwWD00404 再起動の目的がキャッシュ消去ならアドオン入れて消去すればいいだけ
再起動しないと不安定なのなら再インストール
再起動しないと不安定なのなら再インストール
867名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン Sae9-qidi)
2021/04/04(日) 16:55:16.12ID:DJjrt3Paa0404 必ず終了しないと気が済まないのは潔癖性に近いな
868名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 23ad-K8Xw)
2021/04/04(日) 17:28:31.31ID:O5BjYXjv00404 むしろ使ってないときに起動したままのブラウザが最小化されていたとしても放置されていることのほうが気持ち悪いんだが
869名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 4ba6-0pr0)
2021/04/04(日) 17:32:56.25ID:/BtJ/Ump00404 使ってないときに起動しておかないのと再起動しまくるのは全く意味合いが違うだろ
870名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 2b7e-3bw/)
2021/04/04(日) 17:35:04.61ID:3Dn9kCmw00404 Webアプリとかサイトがプッシュ使うの全否定ですね
流れはそっち向かってると思うけど、まぁ個々人好きにすれば良いわな
流れはそっち向かってると思うけど、まぁ個々人好きにすれば良いわな
871名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン a31e-NsNI)
2021/04/04(日) 17:53:53.50ID:WBeFCQ2+00404872名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンW 0H01-bHNu)
2021/04/04(日) 18:21:36.44ID:y9JqgZzHH0404 ワイはだいたい一日一回程度の常にプライベートブラウジングだけどキャッシュ削除からのSpeedyやっての定期再起動(`・ω・´)
はやってます(`・ω・´)
一日一回ぐらいはやった方がいいかなー的なのと新規立ち上げ時はやはりサクサクしてるのもあるし(`・ω・´)
だいたい起きてる時は使用してるからクラッシュ以外で再起動する事が無いどす(`・ω・´)
はやってます(`・ω・´)
一日一回ぐらいはやった方がいいかなー的なのと新規立ち上げ時はやはりサクサクしてるのもあるし(`・ω・´)
だいたい起きてる時は使用してるからクラッシュ以外で再起動する事が無いどす(`・ω・´)
873名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンW 0H01-bHNu)
2021/04/04(日) 18:24:10.08ID:y9JqgZzHH0404 クラッシュなんてないけどねwww
874名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 639d-8TER)
2021/04/04(日) 18:45:39.52ID:2N+fICcy00404 >>870
そんなもんはいらない
そんなもんはいらない
875名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 5597-a+iB)
2021/04/04(日) 18:52:48.66ID:XI6OyytO00404 ※個人の感想です
876名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 2303-QYb5)
2021/04/04(日) 19:24:03.60ID:m106xDg900404 いえChromeに従います
877名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンW a31e-eaZr)
2021/04/04(日) 19:47:13.40ID:WBeFCQ2+00404 >>874
好きにすればいいと思うがここに来ないでほしい
好きにすればいいと思うがここに来ないでほしい
878名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 2362-Ttar)
2021/04/04(日) 20:10:13.76ID:zDmMdfKl00404 ※故人の感想です
879名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 6307-AiiE)
2021/04/04(日) 20:13:04.42ID:O2tHVL0I00404 こうして今日も平和な夜が更けていくのであった
880名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン cbf4-lQ1w)
2021/04/04(日) 20:23:41.14ID:XrLsmmJt00404 新Microsoft Edge、デスクトップブラウザーシェアでFirefoxを超える
https://apple.srad.jp/story/21/04/03/1955207/
これは当然だな
俺も使いやすさ1位Chrome 2位Edgeと認識し始めた
https://apple.srad.jp/story/21/04/03/1955207/
これは当然だな
俺も使いやすさ1位Chrome 2位Edgeと認識し始めた
881名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 6511-qIid)
2021/04/04(日) 20:56:03.49ID:lmu+049600404 pushは昔itunesでエロイ目にあったのがトラウマ
有効にすることはないだろうな
有効にすることはないだろうな
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1dae-PhVG)
2021/04/04(日) 22:27:01.29ID:BxG5H6uT0 firefoxもディスプレイの横スワイプとかタッチパッドの二本指スワイプで戻る/進む操作できるようにならないかな
chromium系だけでなく、旧Edgeすらサポートしてただけに、この部分だけ際立って不便に感じてしまう
chromium系だけでなく、旧Edgeすらサポートしてただけに、この部分だけ際立って不便に感じてしまう
883名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H01-bHNu)
2021/04/05(月) 04:35:17.32ID:Iufvq1aJH PC版でジェスチャとサイドボタン以外に指いります?w
そもそもなぜ現在のタブで読み込むのか(`・ω・´)
戻る可能性があるページならば残しておいてなぜ新規タブで開かないのか(`・ω・´)
ポチポチ戻らなくてもジェスチャで読み込んだページリスト表示できるからそれでワンクリックで戻ればいいのではないのか(`・ω・´)
そもそもなぜ現在のタブで読み込むのか(`・ω・´)
戻る可能性があるページならば残しておいてなぜ新規タブで開かないのか(`・ω・´)
ポチポチ戻らなくてもジェスチャで読み込んだページリスト表示できるからそれでワンクリックで戻ればいいのではないのか(`・ω・´)
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1558-bVUD)
2021/04/05(月) 05:47:02.68ID:qT8YecKC0 SwipeToNavigate
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/swipetonavigate/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/swipetonavigate/
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d6e-a8W1)
2021/04/05(月) 06:43:45.75ID:XNOPKqSC0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b02-0pr0)
2021/04/05(月) 06:57:00.83ID:vkEoyQ7y0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637a-0pr0)
2021/04/05(月) 15:09:02.83ID:7FMlYpf00 chalkboardのやつfirefoxが断トツで早いね
888名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sae9-0pr0)
2021/04/05(月) 15:42:53.48ID:LisI3Se1a >>887
何だ、それ!
何だ、それ!
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-lQ1w)
2021/04/05(月) 15:56:49.27ID:fnG2v+Vg0 Microsoft Edgeより七倍速かった
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6502-CuDD)
2021/04/05(月) 16:01:28.00ID:YFjg8u1Z0 以前はChrome系もFirefox以上に速かったのよそれ
7秒切るくらいだったかな
で、いつからかガックガクに重く遅くなってしまって
もう意味のない指標になったのかなって思ってたんだけども何なんだろね
ちなみにFirefoxは速いといっても、画面の音と動きがキッチリ追従してない
7秒切るくらいだったかな
で、いつからかガックガクに重く遅くなってしまって
もう意味のない指標になったのかなって思ってたんだけども何なんだろね
ちなみにFirefoxは速いといっても、画面の音と動きがキッチリ追従してない
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1558-eqvD)
2021/04/05(月) 16:10:41.62ID:yv3pY2le0 ああいうベンチマークもはや意味ないからな
892名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H01-bHNu)
2021/04/05(月) 16:30:13.96ID:Iufvq1aJH893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d6e-a8W1)
2021/04/05(月) 17:44:45.26ID:XNOPKqSC0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d6e-a8W1)
2021/04/05(月) 17:46:24.69ID:XNOPKqSC0 >>892
どこまでもダサい奴だなお前w
どこまでもダサい奴だなお前w
895名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sae9-0pr0)
2021/04/05(月) 17:58:56.14ID:LisI3Se1a >>893
サンクス
サンクス
896名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H01-xfeT)
2021/04/05(月) 19:08:41.79ID:Iufvq1aJH897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dbe-rBvv)
2021/04/05(月) 20:36:40.92ID:5qC9peaQ0 >>826
火狐なんてもう3%切っていると思ってたので、意外にまだ頑張ってて安心した
火狐なんてもう3%切っていると思ってたので、意外にまだ頑張ってて安心した
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba5-0pr0)
2021/04/05(月) 23:28:45.35ID:r2TP/27L0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ddc-0pr0)
2021/04/05(月) 23:34:51.73ID:qBIPvpJ/0 まあ潜在ユーザーが多いことは以前から言われていたからなあ
メインではなくサブで使っている人も結構いるだろうし
メインではなくサブで使っている人も結構いるだろうし
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31e-NsNI)
2021/04/05(月) 23:55:57.75ID:bwJV8X+Q0 企業ユーズは多いよ
Chromeのラピッドリリースではやってられないからね
FirefoxのESR版なら1年は同じメジャーバージョン使えて
移行期間も2サイクル(12〜16週間)と十分ある
Chromeのラピッドリリースではやってられないからね
FirefoxのESR版なら1年は同じメジャーバージョン使えて
移行期間も2サイクル(12〜16週間)と十分ある
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5b1-R8LR)
2021/04/06(火) 05:45:50.20ID:7VyV7mLz0 豚面は巣に帰りなさい
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55dc-0pr0)
2021/04/06(火) 10:51:31.34ID:Um2LCrg+0 Firefoxでyoutubeのコメ欄表示されないわ…拡張オフにしても
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db0-lQ1w)
2021/04/06(火) 11:28:13.18ID:8UwkQDHA0 ハイ次の患者さんどうぞ
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bf-8vo5)
2021/04/06(火) 11:31:53.98ID:qSrxgB3O0 >>902
拡張オフとかじゃなく新規プロファイルで試しましょう
拡張オフとかじゃなく新規プロファイルで試しましょう
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55a6-0pr0)
2021/04/06(火) 13:27:13.52ID:9m9NcKAv0 >>902
サイトデータを消せ
サイトデータを消せ
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0c-xfeT)
2021/04/06(火) 15:55:46.27ID:oNq1I8JJ0 youtubeのコメント欄はたしかクッキー関係だったような
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55dc-0pr0)
2021/04/06(火) 16:04:45.70ID:Um2LCrg+0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6502-CuDD)
2021/04/06(火) 16:33:24.39ID:QLx0qxXW0 YouTubeの「もっと見る」ボタンを自動で押す
https://greasyfork.org/ja/scripts/20660-auto-show-more-for-youtube
つべのコメントといえば、↑これも入れとこうぜ
マジ便利よ
https://greasyfork.org/ja/scripts/20660-auto-show-more-for-youtube
つべのコメントといえば、↑これも入れとこうぜ
マジ便利よ
909名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM81-xGXJ)
2021/04/06(火) 17:20:24.28ID:dUKufKiTM つべの次の曲ボタン消せます?
間違って押すことあって困る
間違って押すことあって困る
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbbb-xfeT)
2021/04/06(火) 18:24:47.82ID:YK22N1Fi0 ヴォリューム変更したときに出る奴?
それならオプションで
メディアをキーボード、ヘッドセット、仮想インターフェースで操作する(V)
を変更すればいい
それならオプションで
メディアをキーボード、ヘッドセット、仮想インターフェースで操作する(V)
を変更すればいい
911名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM81-xGXJ)
2021/04/06(火) 19:29:37.13ID:dUKufKiTM >>910
ありがとう
ありがとう
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-xfeT)
2021/04/06(火) 21:12:56.59ID:ycjU2IeR0 というか、誰かショートカットキーで再起動するスクリプトとか作ってくれませんかね。
ショートカットキーで再起動するってそんなに変なことなのかね?
賢い人、待ってます \(^o^)/
ショートカットキーで再起動するってそんなに変なことなのかね?
賢い人、待ってます \(^o^)/
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-pqV+)
2021/04/06(火) 21:53:43.38ID:tC2y7PpG0 Alt+F R でなら、再起動できるようにしてるけど、大抵の場合、再起動アイコンを使うな
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-406v)
2021/04/06(火) 22:03:18.91ID:irfmJh6Z0 You Tubeのコメが見えなくなるの初めてだったけど前からあるのか
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-0pr0)
2021/04/06(火) 22:12:09.69ID:rm+uwGRa0 Youtubeに限らずcookieやキャッシュが原因で
表示が崩れたり不具合出るのはどのサイトでもあるだろう
いつの間にかcookieやキャッシュの削除ってあまり言われなくなってきたけど
表示が崩れたり不具合出るのはどのサイトでもあるだろう
いつの間にかcookieやキャッシュの削除ってあまり言われなくなってきたけど
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed15-vyem)
2021/04/06(火) 23:06:53.16ID:D7MXbwqO0 クラシックUIでyoutube使ってるのは自分だけだったか
コメント見れなくなったことはないけど日付は見れなくなるね
コメント見れなくなったことはないけど日付は見れなくなるね
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31f-xfeT)
2021/04/06(火) 23:41:57.66ID:UMjgTbPq0 >>893
Firefox 87.0だと6.28秒、Edge 89.0.774.68だと14.04秒だった
Firefox 87.0だと6.28秒、Edge 89.0.774.68だと14.04秒だった
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8543-0pr0)
2021/04/07(水) 08:29:02.96ID:8YNY4kQ90 Edgeだと121秒ぐらいかかる
firefoxだと10秒ぐらい
firefoxだと10秒ぐらい
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad74-0pr0)
2021/04/07(水) 09:09:11.68ID:JCktYX/p0 よくわからんけどだいぶ差があったな
https://i.imgur.com/9hcDqtA.png
https://i.imgur.com/9hcDqtA.png
920名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-eaZr)
2021/04/07(水) 09:17:16.87ID:9/iYcvBya 黒板ベンチマークでのblinkの遅さは異常
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1558-1em5)
2021/04/07(水) 14:18:16.10ID:qHu4Umqr0 未だに無意味なベンチマークに力入れてるのはFirefoxくらいだからな
ChromiumやSafariもそういうアピールはもうやってない
ChromiumやSafariもそういうアピールはもうやってない
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 637a-0pr0)
2021/04/07(水) 14:19:21.58ID:mz1wrE3A0 ベンチマーク遅かったら、いじってきて
はやくなったら音沙汰なしだからな
言わせんな
はやくなったら音沙汰なしだからな
言わせんな
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-hHCQ)
2021/04/07(水) 15:02:48.91ID:4OjwtXOd0 Firefoxがプライバシー重視にシフトしてからもうずいぶん経つだろ
ベンチマークに力入れてるとか嘘つくのもいいかげんにしろよ
ベンチマークに力入れてるとか嘘つくのもいいかげんにしろよ
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 257e-3bw/)
2021/04/07(水) 15:10:56.41ID:38rPyMyJ0 それがチョロ君のオシゴトだからな
仕方ない
仕方ない
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 55bc-AdIt)
2021/04/07(水) 15:32:40.19ID:n7Z/dMq00 高速化がなんだって?
https://twitter.com/madonomori/status/1379683119750541316
madonomori/窓の杜 2021/04/07(水) 15:31:03 via 窓の杜
「Opera 75」がApple Silicon(M1)にネイティブ対応/以前のバージョンに比べ、約2倍の高速化を実現
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1317104.html
http://pbs.twimg.com/media/EyWefGPVoAEMQMz.jpg:orig
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/madonomori/status/1379683119750541316
madonomori/窓の杜 2021/04/07(水) 15:31:03 via 窓の杜
「Opera 75」がApple Silicon(M1)にネイティブ対応/以前のバージョンに比べ、約2倍の高速化を実現
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1317104.html
http://pbs.twimg.com/media/EyWefGPVoAEMQMz.jpg:orig
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4398-0pr0)
2021/04/07(水) 15:52:54.51ID:W1Vd5NzY0 >>925
Firefoxは去年のうちにM1対応済みなんだが
「Firefox 84」がApple Silicon(M1)に対応 〜「Flash Player」のサポートはこれが最後
「Rosetta 2」トランスレーションよりも2倍のレスポンス
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1295474.html
> “Speedometer 2.0”テストで起動が2.5倍、Webアプリのレスポンスで2倍のパフォーマンス向上を果たした。
Firefoxは去年のうちにM1対応済みなんだが
「Firefox 84」がApple Silicon(M1)に対応 〜「Flash Player」のサポートはこれが最後
「Rosetta 2」トランスレーションよりも2倍のレスポンス
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1295474.html
> “Speedometer 2.0”テストで起動が2.5倍、Webアプリのレスポンスで2倍のパフォーマンス向上を果たした。
927名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-CujN)
2021/04/07(水) 15:57:09.61ID:cSVPsNz8a 定価を2倍にしておいてからの半額クーポン配布!!!
みたいな高速化だな
みたいな高速化だな
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4398-0pr0)
2021/04/07(水) 16:06:07.18ID:W1Vd5NzY0 FirefoxやChromiumの改良というよりはM1ネイティブ対応の恩恵
929名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-qidi)
2021/04/07(水) 19:30:42.83ID:JA4MU7s/a ブラウザのベンチマークはJavaScriptに関連するものが多いけど、黒板はほとんどレンダリング速度の比較だと思われる
見た感じもFirefoxの方がスムーズに動いてるし、レンダリング速度はWebRenderの成果で圧倒的な速度になってしまったのだろう
すまんな
見た感じもFirefoxの方がスムーズに動いてるし、レンダリング速度はWebRenderの成果で圧倒的な速度になってしまったのだろう
すまんな
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3da-71At)
2021/04/07(水) 19:38:31.33ID:o0PWjEKy0 でもCanvas2Dが見捨てられてこれとか激遅になってるのよね
https://testdrive-archive.azurewebsites.net/Performance/FishBowl/
https://testdrive-archive.azurewebsites.net/Performance/FishBowl/
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-i6Mu)
2021/04/07(水) 23:40:03.51ID:+YRwSKH30 >>930
ESR78でWebrender無効の環境だと黒板9秒、魚は2000匹でも60fps張り付き
強制的にWebrender有効だと黒板6秒、魚は2000匹で変わらず60fps張り付き
環境はXeon E5-2690v4*2とTITAN RTX
構成はハイエンド寄りだけどあんま関係なくて、グラボがNVIDIA系だから速いんだと思う
RadeonとオンボIntelはDx10世代以降2D処理クソ遅い
ESR78でWebrender無効の環境だと黒板9秒、魚は2000匹でも60fps張り付き
強制的にWebrender有効だと黒板6秒、魚は2000匹で変わらず60fps張り付き
環境はXeon E5-2690v4*2とTITAN RTX
構成はハイエンド寄りだけどあんま関係なくて、グラボがNVIDIA系だから速いんだと思う
RadeonとオンボIntelはDx10世代以降2D処理クソ遅い
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d511-0pr0)
2021/04/08(木) 00:06:36.25ID:L6osd+vO0 Ryzen5 3500と1660Tiだけど普通に2000匹60fps出てるね
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83bf-8vo5)
2021/04/08(木) 00:15:33.49ID:kltytCXO0 Firefoxの割と知られてない12の小技
https://news.yahoo.co.jp/articles/af8aa0751212d3e6714c3634b99a078197cc610d?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/af8aa0751212d3e6714c3634b99a078197cc610d?page=1
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6df6-RKIC)
2021/04/08(木) 00:37:49.91ID:g9UtbzDv0 Ryzen7 3700X+RX470だけど2000匹60fpsだわ
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ddc-0pr0)
2021/04/08(木) 01:16:42.45ID:QXo5m/KN0 radeで遅いってcairoかなんかのバグじゃなかったっけ?
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05cf-lQ1w)
2021/04/08(木) 04:13:06.82ID:ep9V0ozv0 ブラウザのサイズと解像度も影響するんじゃないの
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4398-0pr0)
2021/04/08(木) 10:11:44.98ID:rU0w17Up0 i7-2600 + GTX1650で78.9.0esr、87どちらも2000匹60fps余裕
938名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-CujN)
2021/04/08(木) 13:11:25.08ID:WBFuanARa みんないいマシン使ってるな
GTX650TiだとNVIDIAなのに60キープできなくて
ちょこちょこ下がるわ
GTX650TiだとNVIDIAなのに60キープできなくて
ちょこちょこ下がるわ
939名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sae9-xfeT)
2021/04/08(木) 14:55:07.90ID:/VCRoJVqa LinuxでCorei5+内蔵GPUだと1匹で24fpsになる…
単純計算でi7+NVIDIAの5000倍以上遅いって事だけど、さすがにi5+内蔵でもそこまで遅くは無い
せいぜい数十倍の遅さにならないのはバグというか、何らかのハードウェアアクセラレーションが効かないと激遅になるのだろう
単純計算でi7+NVIDIAの5000倍以上遅いって事だけど、さすがにi5+内蔵でもそこまで遅くは無い
せいぜい数十倍の遅さにならないのはバグというか、何らかのハードウェアアクセラレーションが効かないと激遅になるのだろう
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-i6Mu)
2021/04/08(木) 15:06:16.70ID:S8z5TeH00 >>938
手持ちの一番古いPCがGTX660(2GB)積んでるので測ってみたけど、フルHDならWebrender有無問わず2000匹60fpsだったよ
解像度4kだと56~58に下がるときあるから、恐らくビデオメモリが容量速度共に不足してる感じがする
コア性能で660の2/3程度、メモリも1GB版な650Tiだと力不足なのかもしれんね
Pascal以前の古いGPUだと設定やドライバ周りでも結構変わるので、Windows10のHAGSを無効にしたり
GeforceドライバをStandard版の442.59に変えたりすると改善するケース多いよ
手持ちの一番古いPCがGTX660(2GB)積んでるので測ってみたけど、フルHDならWebrender有無問わず2000匹60fpsだったよ
解像度4kだと56~58に下がるときあるから、恐らくビデオメモリが容量速度共に不足してる感じがする
コア性能で660の2/3程度、メモリも1GB版な650Tiだと力不足なのかもしれんね
Pascal以前の古いGPUだと設定やドライバ周りでも結構変わるので、Windows10のHAGSを無効にしたり
GeforceドライバをStandard版の442.59に変えたりすると改善するケース多いよ
941名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-CujN)
2021/04/08(木) 15:48:45.60ID:ughYEV/Ca942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-0pr0)
2021/04/08(木) 16:16:06.96ID:wpJK16G10 Ryzen5 3600+GTX1050Ti、2000匹60fpsやね
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-i6Mu)
2021/04/08(木) 16:21:48.70ID:S8z5TeH00 >>941
HAGSはWindows10(v2004)以降で実装された機能なんだけど、R460ドライバと該当OSの組み合わせで表示されないなら非対応環境なのかも
GeforceドライバはDCH版のみメモリリークするアプリがあったりするからStandard版を入れるのがおすすめで
Pascal以前だとR445以降のバージョンはスタッター起こったりfps落ちたり改善より不具合の量が増えてるのでR440世代のドライバ使うのが無難
中でも442.59は平均的にパフォーマンスが高く固有の不具合に該当しない環境ならベストドライバ
HAGSはWindows10(v2004)以降で実装された機能なんだけど、R460ドライバと該当OSの組み合わせで表示されないなら非対応環境なのかも
GeforceドライバはDCH版のみメモリリークするアプリがあったりするからStandard版を入れるのがおすすめで
Pascal以前だとR445以降のバージョンはスタッター起こったりfps落ちたり改善より不具合の量が増えてるのでR440世代のドライバ使うのが無難
中でも442.59は平均的にパフォーマンスが高く固有の不具合に該当しない環境ならベストドライバ
944名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-YEkO)
2021/04/08(木) 16:40:27.40ID:yGGj79aod i3+HD530 FHD*2だと500匹まで60fps
1000だと29-34fps
1000だと29-34fps
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad74-0pr0)
2021/04/08(木) 17:17:14.23ID:aXtP4Bx20 3200Gの内臓でやったら使用率90ぐらいで20fpsだったわ
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-i6Mu)
2021/04/08(木) 17:32:30.27ID:S8z5TeH00 iGPUは根本的にVRAM容量不足気味で
速度もメインメモリ拝借してる仕組み上とても遅いから
解像度や魚増やすと性能不足が顕著に現れるね
こればかりは最新世代でも旧世代dGPUに敵わない部分
速度もメインメモリ拝借してる仕組み上とても遅いから
解像度や魚増やすと性能不足が顕著に現れるね
こればかりは最新世代でも旧世代dGPUに敵わない部分
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d02-xfeT)
2021/04/08(木) 21:34:52.52ID:mgk7jjNx0 Ryzen5 2500Uだと1100匹くらいで60fps張り付きから落ちるな
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-0pr0)
2021/04/08(木) 22:09:19.27ID:EE6dBwAh0 ノートPCのCore i7 10750H内蔵で2000だと50〜60fps、マウスぐりぐり動かしてると32fpsまで落ちた
949名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-CujN)
2021/04/08(木) 22:51:22.25ID:ldTV7V+wa950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-i6Mu)
2021/04/08(木) 23:46:06.39ID:S8z5TeH00 >>949
NVIDIAコンパネの3D設定項目にFireFoxのプロファイルが存在するんだけど
そこで設定できる箇所の中に電源管理モードがあって
「省電力を優先」になってたら「バランス」か「パフォーマンス最大化を優先」に変更するといいよ
マウス動いてないときにfps下がるのは省電力機能が働いてGPUのクロック下がってるのが理由だと思う
GTX1060クラスのコア数だと動作クロック落ちても2D性能十分だけど、Kepler世代だとGTX680クラスじゃないと省電力状態での60fps維持は厳しい
NVIDIAコンパネの3D設定項目にFireFoxのプロファイルが存在するんだけど
そこで設定できる箇所の中に電源管理モードがあって
「省電力を優先」になってたら「バランス」か「パフォーマンス最大化を優先」に変更するといいよ
マウス動いてないときにfps下がるのは省電力機能が働いてGPUのクロック下がってるのが理由だと思う
GTX1060クラスのコア数だと動作クロック落ちても2D性能十分だけど、Kepler世代だとGTX680クラスじゃないと省電力状態での60fps維持は厳しい
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 221e-V4vo)
2021/04/09(金) 00:57:29.19ID:0IZtDSlq0 FireFox?
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8e-h6Lu)
2021/04/09(金) 07:17:48.17ID:jkHvKkkY0 Iphoneとか書く奴と同じ脳レベル
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-ONgm)
2021/04/09(金) 07:34:31.76ID:Wd17UqFC0 だから狐じゃなくてレッサーパンダだと何度言えば
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM02-CoCA)
2021/04/09(金) 08:17:49.54ID:F8YkdU7pM エッヂだけ水の音が鳴る
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b74-CoCA)
2021/04/09(金) 09:21:54.22ID:Q+lW7FEH0 エッヂだ・・・w
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-CoCA)
2021/04/09(金) 09:42:47.50ID:ddLLNAaV0 いよいよだな
ああ
ああ
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b298-r4Oq)
2021/04/09(金) 11:01:22.66ID:HtpeTDVb0 セキュリティ修正込みのThunderbird 78.9.1がリリースされたけど、Firefoxには影響しない模様
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2021-13/
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/mfsa2021-13/
958名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9f-AcCi)
2021/04/09(金) 13:11:24.27ID:jtH+m/RzM959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6f4-SCqL)
2021/04/09(金) 13:21:44.43ID:YLeKhwfJ0 さっさと死ね
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6f4-SCqL)
2021/04/09(金) 13:23:46.46ID:YLeKhwfJ0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c0-z1sR)
2021/04/09(金) 13:31:12.73ID:lQ80Lunh0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6796-CoCA)
2021/04/09(金) 14:09:42.50ID:+CBNEawv0 Firefox 89はProton準備のため、Beta 15まで出して6月1日リリース予定
https://fx-trains.herokuapp.com/release/?version=89
https://fx-trains.herokuapp.com/release/?version=89
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 827a-CoCA)
2021/04/09(金) 14:13:02.20ID:TTWHu3b10 5月のおたのしみが
964名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9f-l25q)
2021/04/09(金) 14:50:32.76ID:XySBUfhdM BetaやNightlyで頻繁なアップデートを楽しもう
965名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-CoCA)
2021/04/09(金) 21:48:38.66ID:GJ7SZJqTM google検索結果の上の部分が変になってるのは自分だけ?
Google [検索窓 ]
すべて ショッピング ニュース
↓これが
Google [検索窓 ] すべて ショッピング ニュース
こうなってる
画像検索だと横スクロールバーとか出ちゃう
Google [検索窓 ]
すべて ショッピング ニュース
↓これが
Google [検索窓 ] すべて ショッピング ニュース
こうなってる
画像検索だと横スクロールバーとか出ちゃう
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-ONgm)
2021/04/09(金) 21:57:32.77ID:Wd17UqFC0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0676-1WRr)
2021/04/09(金) 22:11:16.88ID:p9eESgVN0 redditでも同じこと質問している人いたな
968名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-CoCA)
2021/04/09(金) 22:55:44.52ID:hsemxddDM969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0676-1WRr)
2021/04/09(金) 23:03:45.81ID:p9eESgVN0 Googleはトップページも検索結果パージもちょくちょくいじりまわしてるから気にしなくていいよ
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066e-ONgm)
2021/04/09(金) 23:43:00.74ID:Wd17UqFC0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 270c-CoCA)
2021/04/10(土) 06:15:41.86ID:540AyjRd0 >>962 を受けて更新
次スレにはこれを貼ってください
リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2021-04-19 / 90 / 89 / 88 / 78.10
2021-06-01 / 91 / 90 / 89 / 78.11
2021-06-29 / 92 / 91 / 90 / 78.12
2021-07-27 / 93 / 92 / 91 / 78.13; 91.0
2021-08-24 / 94 / 93 / 92 / 78.14; 91.1
2021-09-21 / 95 / 94 / 93 / 78.15; 91.2
2021-10-19 / 96 / 95 / 94 / 91.3
2021-11-16 / 97 / 96 / 95 / 91.4
2021-12-14 / 98 / 97 / 96 / 91.5
2022-01-25 / 99 / 98 / 97 / 91.6
次スレにはこれを貼ってください
リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
Release Date / Nightly / Beta / Release / ESR
───────────────────────
2021-04-19 / 90 / 89 / 88 / 78.10
2021-06-01 / 91 / 90 / 89 / 78.11
2021-06-29 / 92 / 91 / 90 / 78.12
2021-07-27 / 93 / 92 / 91 / 78.13; 91.0
2021-08-24 / 94 / 93 / 92 / 78.14; 91.1
2021-09-21 / 95 / 94 / 93 / 78.15; 91.2
2021-10-19 / 96 / 95 / 94 / 91.3
2021-11-16 / 97 / 96 / 95 / 91.4
2021-12-14 / 98 / 97 / 96 / 91.5
2022-01-25 / 99 / 98 / 97 / 91.6
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-CoCA)
2021/04/10(土) 10:03:56.06ID:p1a80v5c0 Googleで特定の文字検索すると固まる
たとえば lame とか
たとえば lame とか
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa6-CoCA)
2021/04/10(土) 10:33:29.04ID:JyMzifAn0 いいえ
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f77e-1WuP)
2021/04/10(土) 13:01:40.03ID:v3xYynkD0 FireFoxってGoogle Analyticsをブロックするといいながら
MozillaサポートのWebサイトでGoogle Analyticsを使ってるんだが。
どうなってんだよ。
MozillaサポートのWebサイトでGoogle Analyticsを使ってるんだが。
どうなってんだよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 221e-V4vo)
2021/04/10(土) 13:04:05.33ID:oz7vGaH30 FireFox?
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-wmIk)
2021/04/10(土) 13:08:29.63ID:KA3ygFjm0 表向きはプライバシー重視とか言ってGoogle批判とかしてるが、
テレメトリはデフォで有効になってるしGoogleから資金提供も受けている
それがビジネスだから
テレメトリはデフォで有効になってるしGoogleから資金提供も受けている
それがビジネスだから
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef8e-h6Lu)
2021/04/10(土) 13:14:37.79ID:NHi0afGh0 >>974 君わざとだろ
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1711-HcEL)
2021/04/10(土) 14:37:47.42ID:T+gJhm9K0 GoogleだってGoogle Analyticsをブロックする拡張機能提供してるし
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c0-z1sR)
2021/04/10(土) 18:44:50.80ID:AoU/34U90 FireFoxって書くと基地外が現在のワッチョイ晒してくれるからNG管理ラクだわw
980名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-2Sfa)
2021/04/11(日) 01:41:12.86ID:vt5uBABoM いつの間にかページ内検索でスクロールバーにマークがつくようになってる
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 221e-V4vo)
2021/04/11(日) 02:41:15.97ID:EOc8xnGJ0 >>980
いつの間にかって・・・リリースノートくらいちゃんと読め
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/87.0/releasenotes/
New
The “Highlight All” feature on Find in Page now displays tick marks alongside your scrollbar that
correspond to the location of matches found on that page.
いつの間にかって・・・リリースノートくらいちゃんと読め
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/87.0/releasenotes/
New
The “Highlight All” feature on Find in Page now displays tick marks alongside your scrollbar that
correspond to the location of matches found on that page.
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-nS4k)
2021/04/11(日) 14:45:21.46ID:JNQ0mDsR0 本当にテレメトリすら潰したいならLibrewolfとかIceravenとか使えばいいだけだし
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23ba-RcvT)
2021/04/12(月) 16:29:15.15ID:JhTPsxE90 ブックマークツールバーのフォルダ内の項目はいつになったらダークモード対応になるんだこのブラウザは
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fa6-CoCA)
2021/04/12(月) 16:43:08.62ID:VSBfolH00 >>983
おま環
おま環
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b298-sAtA)
2021/04/12(月) 19:53:55.31ID:BlO6vF3M0986名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9f-k1GC)
2021/04/13(火) 02:32:24.61ID:81iqNdY3M mozillaが運営している音声認識のために録音データを集めてるサイトCommonVoiceでNvidiaと提携。Nvidiaから150万ドルの投資を受けるようでプロジェクトがさらに加速するんかな
https://foundation.mozilla.org/en/blog/mozilla-partners-with-nvidia-to-democratize-and-diversify-voice-technology/
https://foundation.mozilla.org/en/blog/mozilla-partners-with-nvidia-to-democratize-and-diversify-voice-technology/
987名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM9f-k1GC)
2021/04/13(火) 02:41:34.60ID:81iqNdY3M ああ、NVIDIAかnVIDIAと書くべきだったすまん
988名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-ZklB)
2021/04/13(火) 13:51:15.64ID:gbd5pc7uM989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-tdH6)
2021/04/16(金) 14:43:45.04ID:o43L4JLf0 昨日あたりからやたらCPU率跳ね上がるんだが
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f98-Qxt1)
2021/04/16(金) 15:39:29.32ID:UW9ztM4r0 現行スレ埋めてからこっち使え
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f98-Qxt1)
2021/04/16(金) 15:40:00.64ID:UW9ztM4r0 次スレに書き込むつもりで間違えたorz
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f07-vWSz)
2021/04/16(金) 16:12:19.47ID:Yj2rQwQS0 w
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-XEM9)
2021/04/16(金) 17:45:26.47ID:4n7E8i450 88.0-candidates/build2
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-pvza)
2021/04/16(金) 17:48:13.28ID:qFLKsvUg0 埋め
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57d4-PpDN)
2021/04/16(金) 18:06:23.10ID:iBnJFSS90 埋め埋め
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177c-L6pe)
2021/04/16(金) 18:20:45.43ID:DT8Ts1xc0 じゃあ埋めるか
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177c-L6pe)
2021/04/16(金) 18:21:03.22ID:DT8Ts1xc0 梅
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177c-L6pe)
2021/04/16(金) 18:21:21.59ID:DT8Ts1xc0 生め
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177c-L6pe)
2021/04/16(金) 18:21:39.73ID:DT8Ts1xc0 産め
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177c-L6pe)
2021/04/16(金) 18:21:58.83ID:DT8Ts1xc0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 14時間 40分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 14時間 40分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★6 [ぐれ★]
