ストリーミング動画をダウンロードするためのChrome用拡張「ストリームレコーダー」のスレです
公式サイト
https://www.hlsloader.com/ja/
Chromeウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/stream-recorder-download/iogidnfllpdhagebkblkgbfijkbkjdmm
関連スレ
【DL】動画の保存方法総合スレ【アダルト禁止】part46
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1613024781/
【DL】アダルト動画保存情報共有スレpart23
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/adultsite/1608373657/
【動画】ストリームレコーダー【保存】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/02/12(金) 16:10:14.63ID:Y9CtBDmm0
2021/05/25(火) 15:40:39.93ID:7fozJcJs0
Googleフォトに上げてしまうから画質よりも解像度重視
なので敢えてTVerを選ぶ事が多い
てか見た目に差は感じられんなヲタじゃないんでw
なので敢えてTVerを選ぶ事が多い
てか見た目に差は感じられんなヲタじゃないんでw
856名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/25(火) 18:25:06.90ID:Pvl7NxXI0 >>854
みんな無料で満足してるのにそんなめんどくさいことできるかよ
>>855
ドラマでどっち残すか迷ってたけど女の子のどアップで違いが出てたよ
ギャオの古畑の松嶋の方は3.6G
https://imgur.com/5RBsPM8
みんな無料で満足してるのにそんなめんどくさいことできるかよ
>>855
ドラマでどっち残すか迷ってたけど女の子のどアップで違いが出てたよ
ギャオの古畑の松嶋の方は3.6G
https://imgur.com/5RBsPM8
857名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/25(火) 18:39:51.81ID:Pvl7NxXI02021/05/25(火) 19:16:56.90ID:Xw0UdlNw0
そんな面倒な事するならPCにチューナー刺して録画すればいいやん
859名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/25(火) 19:32:23.19ID:Pvl7NxXI02021/05/25(火) 20:01:21.35ID:Xw0UdlNw0
わざわざ配信サイトから抜いて画質とかも迷ってる方が面倒じゃね?
2021/05/25(火) 20:25:54.28ID:7CBKFp+F0
数字は埋まってるのに!マークが出てエラーになるのが出てくる境目が知りたいなぁ
メモリもストレージも十分あるのに基準がわからない
なんとなく同時に30を超えたあたりで起こりやすい気がするんだけども
メモリもストレージも十分あるのに基準がわからない
なんとなく同時に30を超えたあたりで起こりやすい気がするんだけども
862名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/25(火) 20:57:25.57ID:08OUEufE0 5GBファイルだと20個
10GBファイルだと10個
位かな。同時に行けるの。ようは100GB位以上でアウト
同時多重数と言うより同時DLサイズ依存
メモリ16GB、Cドライブ空き800MBのオレ環
10GBファイルだと10個
位かな。同時に行けるの。ようは100GB位以上でアウト
同時多重数と言うより同時DLサイズ依存
メモリ16GB、Cドライブ空き800MBのオレ環
863名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/25(火) 20:58:08.56ID:08OUEufE0 800GBの間違い
864名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/25(火) 21:34:08.84ID:Pvl7NxXI02021/05/25(火) 21:45:25.48ID:bgIkzMso0
俺はCMカットしてエンコしての手間省きで
DL後にすぐ再生始まるよう修正?はしてるけど
DL後にすぐ再生始まるよう修正?はしてるけど
2021/05/26(水) 08:20:33.44ID:8UhcedhC0
地デジって1080iじゃなかったっけ?
本編にCMのテロップ入るのも邪魔だよね
本編にCMのテロップ入るのも邪魔だよね
2021/05/26(水) 11:04:16.50ID:pANAOdgX0
TVerって同じURLで何度か落とすとたまにビットレートが違う時があるよね
2021/05/26(水) 21:53:47.60ID:vPBM1cxP0
TVer 120 フィールド (60 フレーム)
GYAO 60 フィールド (30 フレーム)
GYAO 60 フィールド (30 フレーム)
2021/05/28(金) 14:36:16.07ID:qAJYaCm/0
moov atomだけどffmpegで処理したFHDをvlcで再生すると
一瞬SDサイズの画面が出力されて(またたいて)からFHDサイズにリサイズ出力されます
一度SDサイズ画面が出るのがどうも気になるんです。
同じ症状の人いませんか?
ちなみに、
FastStart使うとそういう2段階出力されることなく初めからFHDサイズの画面が出力されるんですが、
ソースに上書きされるのと操作画面上で日本語ファイルが文字化けされてしまうので、
ffmpegに乗り換えたいんですが。
コマンドとしては
>ffmpeg -i "input" -c copy -movflags +faststart "output"
として使ってます
>ffmpeg -i "input" -c copy "output"
としても一緒でした
TMPG SMRでも立ち上がりの何フレームか以外エンコされないし、再エンコ解析でエラー箇所特定できるし、
ファイル名化けることもないしこっちでもいいんですけどね
一瞬SDサイズの画面が出力されて(またたいて)からFHDサイズにリサイズ出力されます
一度SDサイズ画面が出るのがどうも気になるんです。
同じ症状の人いませんか?
ちなみに、
FastStart使うとそういう2段階出力されることなく初めからFHDサイズの画面が出力されるんですが、
ソースに上書きされるのと操作画面上で日本語ファイルが文字化けされてしまうので、
ffmpegに乗り換えたいんですが。
コマンドとしては
>ffmpeg -i "input" -c copy -movflags +faststart "output"
として使ってます
>ffmpeg -i "input" -c copy "output"
としても一緒でした
TMPG SMRでも立ち上がりの何フレームか以外エンコされないし、再エンコ解析でエラー箇所特定できるし、
ファイル名化けることもないしこっちでもいいんですけどね
2021/05/28(金) 15:03:20.38ID:qAJYaCm/0
追加
ネットでは次の形で紹介されているものが多いですが
-movflags +faststart
ffmpeg 4.4のドキュメントを見ると
-movflags faststart
と+のない形が説明されていたのでこっちでもためしましたが同じでした
ネットでは次の形で紹介されているものが多いですが
-movflags +faststart
ffmpeg 4.4のドキュメントを見ると
-movflags faststart
と+のない形が説明されていたのでこっちでもためしましたが同じでした
2021/05/28(金) 15:14:23.58ID:As+6EOnE0
それでどうしたいんだ
2021/05/28(金) 15:23:50.50ID:qAJYaCm/0
違うサイズのブランク画面が出力されることなく
本来のソースサイズ画面を最初から出力したい
てか、ffmpegで使ってる人画面サイズが2段階出力されない?
そして、そのことが気持ち悪くないの?
本来のソースサイズ画面を最初から出力したい
てか、ffmpegで使ってる人画面サイズが2段階出力されない?
そして、そのことが気持ち悪くないの?
2021/05/28(金) 15:38:43.71ID:hhNUj+uN0
細かいことに拘りすぎだな
もっとおおらかに生きようぜ
もっとおおらかに生きようぜ
2021/05/28(金) 15:58:44.87ID:qAJYaCm/0
FastStartでもTMPG SMRでも立ち上がりの瞬間におかしなサイズ画面が出力されるなんてことなく
ffmpegだけでおこる。
他の人何も言ってないとこみるとおま環なんかな?
ffmpegだけでおこる。
他の人何も言ってないとこみるとおま環なんかな?
2021/05/28(金) 17:59:57.21ID:audNDYkQ0
なんだこのキチガイは
2021/05/28(金) 18:08:59.29ID:As+6EOnE0
最近多いぞ
季節柄かもしれんな
季節柄かもしれんな
2021/05/28(金) 18:25:46.69ID:JAOMBk3f0
Pazera Free MP4 Video Converterとかいうのでやってるけどそういうこと無いけどな
2021/05/28(金) 21:58:58.95ID:ER+OlxEe0
何言ってるか分からんけど
俺は-acodec copy -vcodec copyで変換し直して何の問題もないわ
俺は-acodec copy -vcodec copyで変換し直して何の問題もないわ
2021/05/29(土) 06:35:17.79ID:OsFEwMnu0
普通わそうだわな
2021/05/29(土) 08:03:06.28ID:LFNNTxnu0
なんだよ普通わって
2021/05/29(土) 08:15:06.44ID:yHIOlTQa0
今時わそおゆう書き方だは
882名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/29(土) 11:46:35.13ID:fBaMzhzd0 あたしゎ
2021/05/29(土) 14:57:21.88ID:++K35V2h0
2021/05/29(土) 17:51:43.42ID:bLoNr8cf0
2021/05/29(土) 18:14:40.54ID:LuRMwoVj0
2021/05/29(土) 19:18:41.65ID:zI6Skovg0
動画の関連付けでVLCを起動した時にデフォルトサイズのウィンドウが一瞬表示されるってことを言いたいの?
うちじゃどんな動画でもそうなるけどね
(単純にファイルサイズが大きいほど表示時間が長くなる)
つかVLCは個人的に好きじゃないから普段はMPC-BEを1280x720固定で使ってるわ
うちじゃどんな動画でもそうなるけどね
(単純にファイルサイズが大きいほど表示時間が長くなる)
つかVLCは個人的に好きじゃないから普段はMPC-BEを1280x720固定で使ってるわ
2021/05/29(土) 20:04:36.88ID:OsFEwMnu0
アイコンが駄目だよな
2021/05/29(土) 22:12:03.87ID:HkOqsthI0
MPC-BEでは再生できなくてVLCで再生すると再生中にフレームのサイズが変動するMP4はたまに遭遇する。
H.264のストリームを見れば何かわかるかもしれないけど面倒でやってない。
そういうのは見ると最初の数フレーム分くらいがサイズが違うようなので ffmpeg -ss で最初を少し切ってやるとMPC-BEでも再生ができるようになった。
-c copy だと GOP 単位だかで厳密には切れないけど最初は黒味とかなのでそんなに影響はない
H.264のストリームを見れば何かわかるかもしれないけど面倒でやってない。
そういうのは見ると最初の数フレーム分くらいがサイズが違うようなので ffmpeg -ss で最初を少し切ってやるとMPC-BEでも再生ができるようになった。
-c copy だと GOP 単位だかで厳密には切れないけど最初は黒味とかなのでそんなに影響はない
2021/05/29(土) 22:46:00.26ID:bLoNr8cf0
再生中にフレームサイズが変わるってすごい気になるな
不思議な現象だから見てみたい
不思議な現象だから見てみたい
2021/05/30(日) 12:12:04.49ID:qDziIHN20
作ろうと思えば作れるよ
2021/05/30(日) 12:54:54.76ID:pbLNs0LJ0
またとんでもない方向から来たな。
2021/05/31(月) 04:26:54.63ID:g3vbZgbG0
素早くポチってネタだと思ってたけどそうでもないんだなw
やっと分かったわ
やっと分かったわ
2021/05/31(月) 14:10:41.68ID:Za1uLvks0
>>892
だしょ
だしょ
2021/05/31(月) 14:12:32.71ID:IAxoU/ZD0
猿もF対応したのか。 離脱増えそうだな
2021/05/31(月) 15:24:20.44ID:XUNM2Bhr0
本当だ
でもMGSに対応してくれないとなあ
でもMGSに対応してくれないとなあ
2021/06/02(水) 01:11:16.23ID:3XM3uL0/0
ぐああああまた久々に出たよー変な症状
画面は開けてる、検出できたとも出てるのに
ボタンが全く反応しない…設定変えてもダメ
これって再生画面のタブをリロードしないとダメなパターンだろうけど
配信期限の終了間際に開いたやつだからNG
ついでに他の拡張機能まで効かなくなってる
再生は出来てるのにキャプチャも何も出来ん…
何でこんなことが起こるんだ?
最近ずっと出てなかった症状だったのに orz
画面は開けてる、検出できたとも出てるのに
ボタンが全く反応しない…設定変えてもダメ
これって再生画面のタブをリロードしないとダメなパターンだろうけど
配信期限の終了間際に開いたやつだからNG
ついでに他の拡張機能まで効かなくなってる
再生は出来てるのにキャプチャも何も出来ん…
何でこんなことが起こるんだ?
最近ずっと出てなかった症状だったのに orz
2021/06/02(水) 11:24:07.27ID:NWL6GYQE0
なんのことかと思ったらDVDfabか
パート2以降簡単に落とせるならありかな
パート2以降簡単に落とせるならありかな
2021/06/03(木) 00:09:08.44ID:R/fCX1PM0
gom再生に使ってる人多いと思うけど、最初再生に時間かかるのはわかってる
そんで最新5329にアップデートしたら今度は音声までおかしくなった
だから一つ前の5328に戻したら音声直ったわ
5329は気をつけたほうがいいな
そんで最新5329にアップデートしたら今度は音声までおかしくなった
だから一つ前の5328に戻したら音声直ったわ
5329は気をつけたほうがいいな
2021/06/03(木) 03:36:16.71ID:v1cIYhzj0
gomってライセンス違反とかセキュリティ的に問題があるソフトウェアとして有名なGOM Playerのこと?今も使ってる人いるの??
2021/06/03(木) 04:42:02.89ID:k86xJ/Yq0
gom利用してるのは朝鮮人だけっしょ
2021/06/03(木) 07:26:49.23ID:WNEniQu10
あっちのサーバーの具合なのか何度やっても失敗するのがある
他のは問題ないのに
他のは問題ないのに
2021/06/03(木) 07:52:32.21ID:pCZEZgLX0
>>898
普通はVLCでしょ今時GOMってアンタw
普通はVLCでしょ今時GOMってアンタw
2021/06/03(木) 08:13:11.70ID:FTpfCO8Z0
GOMじゃないけど派生のPot player使ってる
何回かVLCに移行してみたことあるけど、設定とか使い心地が個人的にPotの方が良かった
そういう人もいるでしょ
何回かVLCに移行してみたことあるけど、設定とか使い心地が個人的にPotの方が良かった
そういう人もいるでしょ
2021/06/03(木) 08:36:27.17ID:ZlKWwOQ60
GOMって時点でありえんわ、派生もいやだな。
2021/06/03(木) 09:23:00.01ID:FTpfCO8Z0
他のプレイヤーにはできてVLCにはできないことってあるから、そのできないことがその人にとって致命的なのでVLC以外を使うって人もいるでしょ
テキストエディタだって、秀丸使い続ける人やVSCodeやサクラエディタを使う人もいるんだから頭ごなしに否定しすぎよ
テキストエディタだって、秀丸使い続ける人やVSCodeやサクラエディタを使う人もいるんだから頭ごなしに否定しすぎよ
2021/06/03(木) 09:29:00.04ID:v1cIYhzj0
2021/06/03(木) 09:42:54.45ID:FTpfCO8Z0
2021/06/03(木) 14:59:50.70ID:lwvk5UJg0
こういう意識高い系気取ってる奴が平気でLINE使ってたりするんだよなw
2021/06/03(木) 18:21:59.06ID:pCZEZgLX0
2021/06/04(金) 02:15:06.62ID:/dglyVCU0
最近fから撤退した
pことmでも使えるのかな?
pことmでも使えるのかな?
2021/06/04(金) 02:24:07.07ID:/dglyVCU0
猿がm対応とか上で見たけど
サイト行ってみるとm対応とは書いてないんだけど
サイト行ってみるとm対応とは書いてないんだけど
2021/06/04(金) 11:15:49.64ID:/DMxcP8+0
DVDFabが対応したのはFANZAだろ
2021/06/05(土) 00:07:56.57ID:UCsLjicf0
キャプチャ終わり保存しようとしたら
失敗 - ネットワークエラー
ってなるの、なんとかならないか
特にvimeo系に多い
失敗 - ネットワークエラー
ってなるの、なんとかならないか
特にvimeo系に多い
914名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 01:19:37.83ID:HSPDL/H+02021/06/05(土) 01:22:26.67ID:U6kEYyME0
>>913
ちなみにwinなら、大抵リブートせず、アダプタ無効→有効で復活するけどな。
よくなるマシンがあって、こいつは昨日ブルスクになりやがった。ndis.sys内部のIRQがらみとか。
win10 は春の大改訂適用済み
負荷掛けると耐性なくLANチップがあぽーんするっぽいので、
電解コンの液抜けを疑って
基板のLANチップ周辺見たが、メタルコンで膨らみようがないし、足のパッキンからも液漏れ兆候はみられないので、
やっぱ糞チップの問題かなと?
今、有線LAN無しノートパッド要に使ってたUSB LANアダプタで試してるとこ
これで問題なければ基板のLANチップあきらめて
クロシコの3.2USBカードとUSB LANアダプタに差し替えようと思ってる
LANカード挿すよりUSBカード買っといた方が他にも使い勝手いいし。
ちなみにwinなら、大抵リブートせず、アダプタ無効→有効で復活するけどな。
よくなるマシンがあって、こいつは昨日ブルスクになりやがった。ndis.sys内部のIRQがらみとか。
win10 は春の大改訂適用済み
負荷掛けると耐性なくLANチップがあぽーんするっぽいので、
電解コンの液抜けを疑って
基板のLANチップ周辺見たが、メタルコンで膨らみようがないし、足のパッキンからも液漏れ兆候はみられないので、
やっぱ糞チップの問題かなと?
今、有線LAN無しノートパッド要に使ってたUSB LANアダプタで試してるとこ
これで問題なければ基板のLANチップあきらめて
クロシコの3.2USBカードとUSB LANアダプタに差し替えようと思ってる
LANカード挿すよりUSBカード買っといた方が他にも使い勝手いいし。
2021/06/05(土) 01:25:46.27ID:U6kEYyME0
2021/06/05(土) 02:27:28.71ID:UCsLjicf0
>>913
vimeo系といえば、ZAIKOでまさに同じようになって今困ってる
これはスレ違いになるけど、vimeo本体ならdata-config-url探せばいけるが
それも見つからないので八方塞がりだ
vimeo系といえば、ZAIKOでまさに同じようになって今困ってる
これはスレ違いになるけど、vimeo本体ならdata-config-url探せばいけるが
それも見つからないので八方塞がりだ
2021/06/05(土) 02:30:58.62ID:UCsLjicf0
2021/06/05(土) 12:08:43.72ID:70FJ2VTO0
2021/06/05(土) 12:11:40.60ID:U6kEYyME0
やってみたて?
914は使いこなしで回避できるかもといってるが
915(俺)はHWの瑕疵について言ってる。
俺の場合は個別PCのHWの問題なんだが、切り分けできてるの?
別PCで試してみたのかよ?
914は使いこなしで回避できるかもといってるが
915(俺)はHWの瑕疵について言ってる。
俺の場合は個別PCのHWの問題なんだが、切り分けできてるの?
別PCで試してみたのかよ?
2021/06/05(土) 12:36:36.19ID:FhPaJpqz0
2021/06/06(日) 11:57:54.08ID:/N38eTJR0
1080pならDVDFab使うまでもないじゃん
_, ._
( ・ω・)
_, ._
( ・ω・)
923名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 23:36:29.42ID:QZtT5MFi0 DVD fabってFANZAの4Kいけるん?
行けるなら考える
行けるなら考える
2021/06/07(月) 14:52:05.83ID:38WuhIXS0
2021/06/07(月) 16:17:08.82ID:oi7wv12J0
AVの4Kとか無駄に容量食うだけなのにな
VRなら片目2Kで4Kだから理解出来るが2Dはムダ
VRなら片目2Kで4Kだから理解出来るが2Dはムダ
2021/06/07(月) 17:08:39.54ID:EBaL5BlJ0
また猿の宣伝が増えてきたな。
2021/06/07(月) 17:10:38.12ID:hxREGAm50
俺もそう思ってた時期が有りました
2021/06/07(月) 17:13:22.81ID:xtvlBsas0
気のせい…
2021/06/07(月) 17:54:27.22ID:GQBP5wrJ0
と思って猿の試用版入れてみたけど、落とそうとするとライセンス購入を促される画面になってダウンロードがエラーになる。
フォーラムみてもAmazonのSD問題が解決したかわからないし、そもそも試用版では1080行けない感じだし怖くて買えんわ。
狐はもう試用版切れたけど1080行けたし、サイト増えたら考慮してもいいかな。
フォーラムみてもAmazonのSD問題が解決したかわからないし、そもそも試用版では1080行けない感じだし怖くて買えんわ。
狐はもう試用版切れたけど1080行けたし、サイト増えたら考慮してもいいかな。
2021/06/07(月) 20:54:14.84ID:SGd5O7a30
30日間返金OKなんだから怖くないだろ
2021/06/07(月) 21:18:21.27ID:jpOf5icJ0
ほんとにできるならな。
2021/06/07(月) 23:02:03.05ID:JMlkmCK50
猿はまだやめといたほうがいい
Fだけならいいが
6/1に更新されたCDM問題が未対応だから
ほとんどのサービスでまともに動かん状況
Fだけならいいが
6/1に更新されたCDM問題が未対応だから
ほとんどのサービスでまともに動かん状況
2021/06/08(火) 00:07:50.44ID:KWIH78no0
あーそれで試用版エラーになるのか。
934名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 00:56:56.21ID:aBHxNLAW0 売名します
http://knowledge.kusattapan-tech.online/archive/proton-logging-you/
ProtonVPN、やっぱりログを取っていた。ノーログを唄うVPNアプリがついた大嘘
http://knowledge.kusattapan-tech.online/archive/police-can-track-tor/
警察はTorを追跡できる?Tor Projectの悪い噂について
http://knowledge.kusattapan-tech.online/archive/think-about-nordvpn/
秘密結社?有名なログなしVPNサービス、NordVPNの親会社tefincomについての疑問
http://knowledge.kusattapan-tech.online/archive/proton-logging-you/
ProtonVPN、やっぱりログを取っていた。ノーログを唄うVPNアプリがついた大嘘
http://knowledge.kusattapan-tech.online/archive/police-can-track-tor/
警察はTorを追跡できる?Tor Projectの悪い噂について
http://knowledge.kusattapan-tech.online/archive/think-about-nordvpn/
秘密結社?有名なログなしVPNサービス、NordVPNの親会社tefincomについての疑問
935名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/08(火) 17:14:40.65ID:37YaTkSW0 本日午後5時、大元月額のパート選択部分のインターフェイスが突然微妙に変わってビビったが無問題だった
また今年の2月の悪夢再来かと思った、、、
また今年の2月の悪夢再来かと思った、、、
2021/06/08(火) 18:47:55.90ID:8ip/HnWa0
アタマ悪そうな書き方だな
937名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 23:59:44.46ID:xeqrE82u0 >702
>今68TBまで埋まってるが、
バックアップはとっているの?
>今68TBまで埋まってるが、
バックアップはとっているの?
2021/06/10(木) 02:39:52.78ID:+24GQpNP0
だれかPT3、18000円で買いませんか?メルカリに出しますから。使用感はほとんどなく、新品のようにきれいです。万一、必要であればcasカードと未使用のnttカードリーダーもセットでつけます。その場合は19999円にします。
softcasが必要なら購入後、メールください。
softcasが必要なら購入後、メールください。
2021/06/10(木) 08:09:55.68ID:eswOO8gb0
>>938
ここで聞かずともさっさと出せば良くない
ここで聞かずともさっさと出せば良くない
940名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 10:38:58.60ID:sWkyyeAS0 >>938
きっとその値段なら食いつく人いっぱい居ると思うよ
きっとその値段なら食いつく人いっぱい居ると思うよ
941名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 15:44:54.32ID:1H2LgpWf0 猿、fの4Kダメだった。
てか元々最大1080pって仕様だったし
購入取りやめ
てか元々最大1080pって仕様だったし
購入取りやめ
2021/06/10(木) 15:55:30.31ID:c28adznl0
猿1080pできるようになったの?
943名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 17:25:24.64ID:1H2LgpWf0 fのダウンローダーには最大1080pって書いてある
他は知らん
他は知らん
2021/06/10(木) 17:27:27.50ID:c28adznl0
>>943
実際やってみてできると思う?
実際やってみてできると思う?
2021/06/10(木) 18:06:44.28ID:WsChXSCt0
そもそも1080のFなんて猿いらんだろ。
2021/06/10(木) 23:34:22.85ID:SbakeMX20
av01で十分間に合うだろ
2021/06/10(木) 23:57:18.84ID:2x7veig80
現在Fanzaの購入物はIron+ストレコで保存出来る環境にあります。
ソクミルにてずっと探していた作品を発見したのですが、同じようにIron+ストレコで保存出来ますか…?
他スレ等に目を通しましたが、現在でも可能なのか不明な為質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。
ソクミルにてずっと探していた作品を発見したのですが、同じようにIron+ストレコで保存出来ますか…?
他スレ等に目を通しましたが、現在でも可能なのか不明な為質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。
2021/06/11(金) 00:04:55.43ID:Q0Fhx0Lb0
できますん
2021/06/11(金) 00:56:59.39ID:NFI+2Hgy0
2021/06/11(金) 03:19:50.56ID:IAu5fL660
お、おぅ
951名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 03:24:14.11ID:eVhwBDVl0 >>944
体験版あるから試せばいいじゃん
体験版あるから試せばいいじゃん
2021/06/11(金) 18:06:51.85ID:BSRBUxwW0
できませんでした
2021/06/12(土) 17:23:11.67ID:Q9+gbZYk0
もうちょっと待て
今はタイミングが悪いそうだ
今はタイミングが悪いそうだ
2021/06/12(土) 21:23:51.57ID:tycgonRe0
というと?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★2 [お断り★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★3 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★4
- エッヂ落ちた?
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★5
- 【緊急】水ダウひ避難所
- 【ネトウヨの理想国家】中国、スペイ防止法発動、中国人民に対して日本人の通報を奨励 [419054184]
