ストリーミング動画をダウンロードするためのChrome用拡張「ストリームレコーダー」のスレです
公式サイト
https://www.hlsloader.com/ja/
Chromeウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/stream-recorder-download/iogidnfllpdhagebkblkgbfijkbkjdmm
関連スレ
【DL】動画の保存方法総合スレ【アダルト禁止】part46
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1613024781/
【DL】アダルト動画保存情報共有スレpart23
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/adultsite/1608373657/
探検
【動画】ストリームレコーダー【保存】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/02/12(金) 16:10:14.63ID:Y9CtBDmm0
2021/05/23(日) 02:01:19.75ID:PNMP0aL30
TVerからダウソしてみたけど1時間モノが1GB弱って圧縮率高すぎない?
古畑2つダウソしたら
松嶋 2.1GB強
イチロー 1.9gB弱だったわ
これ、h265でも?ってレベル
コーデックはh264でしかもCFRなんよな
地上キャプ 1440 Mpeg2 5GB/h
TVer 1920 h264 1GB弱/h
どっち選ぶ?
BS 最高画質 WOWOWで
1920 Mpeg2 6GB/h 強 ってとこ
古畑2つダウソしたら
松嶋 2.1GB強
イチロー 1.9gB弱だったわ
これ、h265でも?ってレベル
コーデックはh264でしかもCFRなんよな
地上キャプ 1440 Mpeg2 5GB/h
TVer 1920 h264 1GB弱/h
どっち選ぶ?
BS 最高画質 WOWOWで
1920 Mpeg2 6GB/h 強 ってとこ
2021/05/23(日) 03:57:45.35ID:UsD1fk+H0
2021/05/23(日) 04:24:00.65ID:UsD1fk+H0
追記 H264ね
2021/05/23(日) 06:25:28.83ID:UsD1fk+H0
2021/05/23(日) 08:05:55.97ID:KAzWRR340
やっちまった
TVerで先週放送分ゲッチューすんの忘れてたみたいだ
リアタイで見ると忘れちまうな
TVerで先週放送分ゲッチューすんの忘れてたみたいだ
リアタイで見ると忘れちまうな
2021/05/23(日) 08:20:41.82ID:ZfPc/CUD0
というかストレコのスレでTS抜きと比較すること自体が根本的にずれてる
2021/05/23(日) 09:17:01.45ID:+ePt+BjL0
ただ保存してるだけなのにTS抜きとな。
2021/05/23(日) 09:42:26.76ID:ZfPc/CUD0
2021/05/23(日) 09:53:06.34ID:+ePt+BjL0
それ保存
2021/05/23(日) 09:55:17.66ID:+ePt+BjL0
誤用をボヤいたたけさ。
気にせんで。
スレチごめんね。
気にせんで。
スレチごめんね。
2021/05/23(日) 16:19:20.00ID:UsD1fk+H0
>>824
読めば読むほどジワジワくるスルメみたいな書き込みだな
読めば読むほどジワジワくるスルメみたいな書き込みだな
2021/05/23(日) 20:23:09.97ID:Ps5S/0pq0
持てる知識で我が世の春を謳歌してるのさ
2021/05/23(日) 20:31:25.25ID:Ps5S/0pq0
>>827
今落としてみたけど酷いブロックノイズと暗部のゴースト出てるじゃないか・・・
まともな再生環境がないかキャプチャと比べてんじゃないかな。老眼だったらすまん
今のCSだってもうちょっとましだよ・・・
今落としてみたけど酷いブロックノイズと暗部のゴースト出てるじゃないか・・・
まともな再生環境がないかキャプチャと比べてんじゃないかな。老眼だったらすまん
今のCSだってもうちょっとましだよ・・・
2021/05/23(日) 21:15:55.02ID:UsD1fk+H0
2021/05/23(日) 21:16:41.20ID:nSDMIi6w0
>>824
2000kbps程度に落とせば君の満足いくファイルサイズになってたと思うよ
2000kbps程度に落とせば君の満足いくファイルサイズになってたと思うよ
2021/05/24(月) 03:51:20.74ID:07u5/lbw0
>>825
つくづくアホだなお前って
H264 = 1/2 Mpeg2
H265(HWVC) = 1/2 H264
新規格ってのは1/2伝送レートでないと名乗りをあげることができない。
こういう基本中の基本をここで解説するハメになるとはアホゆとりにはつくづく嫌になるわ。
つまり、地デジMpeg2 2時間で12 GB
H264なら6GBが相当画質ってこった
しかも地デジは1440
1920ならさらに伝送レート要
こうい基本中の基本がわかってないゆとり馬鹿www
TVerの伝送レートは圧縮しすぎなんだよ。h265でも 地デジ画質なら1.5GB必要になることぐらい理解しろアホ
つくづくアホだなお前って
H264 = 1/2 Mpeg2
H265(HWVC) = 1/2 H264
新規格ってのは1/2伝送レートでないと名乗りをあげることができない。
こういう基本中の基本をここで解説するハメになるとはアホゆとりにはつくづく嫌になるわ。
つまり、地デジMpeg2 2時間で12 GB
H264なら6GBが相当画質ってこった
しかも地デジは1440
1920ならさらに伝送レート要
こうい基本中の基本がわかってないゆとり馬鹿www
TVerの伝送レートは圧縮しすぎなんだよ。h265でも 地デジ画質なら1.5GB必要になることぐらい理解しろアホ
2021/05/24(月) 03:58:14.81ID:07u5/lbw0
2021/05/24(月) 04:03:06.24ID:07u5/lbw0
>>838
2Mbps? wwww
アホ抜かせ低能
h264 1920x1080 30p h264なら 14 Mbpsは必要だ
実際WOWOWは 60i MPEG2で 28Mbpsってこと忘れんなwwww
2Mbps? wwww
アホ抜かせ低能
h264 1920x1080 30p h264なら 14 Mbpsは必要だ
実際WOWOWは 60i MPEG2で 28Mbpsってこと忘れんなwwww
2021/05/24(月) 04:07:50.37ID:07u5/lbw0
2021/05/24(月) 04:09:57.16ID:07u5/lbw0
×他経路伝搬
○多経路伝搬
○多経路伝搬
2021/05/24(月) 04:19:05.66ID:07u5/lbw0
DMMどかもh64で6Mbpsだっけ?
こんなゴミ映像集めてうれしいのか?www
1920x1080 30p H264 なら 14Mbpsではじめて WOWOW並
6Mbpsなら HEVC は必須
ゴミ映像ストリームで落としてHDDのゴミ増やしてうれしいのかゆとりのアホどもwwwww
こんなゴミ映像集めてうれしいのか?www
1920x1080 30p H264 なら 14Mbpsではじめて WOWOW並
6Mbpsなら HEVC は必須
ゴミ映像ストリームで落としてHDDのゴミ増やしてうれしいのかゆとりのアホどもwwwww
2021/05/24(月) 05:35:46.04ID:ki/CjcSj0
で、何でここにいるの?
2021/05/24(月) 05:44:29.89ID:4nmHrXCs0
2021/05/24(月) 08:59:27.28ID:2IYbopps0
百歩譲ってTVerスレならともかくストレコのスレでやってるやつもそれに釣られてるやつも俺みたいな反応してるやつもみんなアホだよ
2021/05/24(月) 09:25:48.13ID:ugimA6+I0
ID:07u5/lbw0
本日の顔真っ赤くん
本日の顔真っ赤くん
2021/05/24(月) 13:31:30.04ID:Frog4zzS0
煽りksだけどちゃんと情報は出してくれるから良い人
勉強になった
勉強になった
2021/05/24(月) 13:45:28.58ID:B3zNnj3h0
うろ覚えで申し訳ないんだけど同じ系統の前スレだかで詳しそうな人が
ストレコで落とした動画にはFluid motionが効かないって言ってたんだけどそうなの?
ストレコで落とした動画にはFluid motionが効かないって言ってたんだけどそうなの?
851名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/24(月) 23:28:50.14ID:Em+UjBj80 超しまったわ…
NH●ODが24時からメンテナンスに入るっていうんだけど、今日期限の物がそれまでに終わりそうにない
このパターンで24時以降ってどうなるか分かる人いる?
24時と共に遮断されてアウトになっちゃうのかな
NH●ODが24時からメンテナンスに入るっていうんだけど、今日期限の物がそれまでに終わりそうにない
このパターンで24時以降ってどうなるか分かる人いる?
24時と共に遮断されてアウトになっちゃうのかな
2021/05/25(火) 00:35:39.90ID:0NCYQemn0
>>850
効いてるけど
効いてるけど
853名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/25(火) 14:17:26.46ID:3VYR1RAl0 >>824
なんでTVerで落とすかなぁギャオの方が画質いいのに
TVerにあってギャオにもあるドラマやバラエティは全てギャオの方がビットレート高いし画質も綺麗
不満があるとすればTVerがFHDなのに対しギャオはHDの場合があること
それでもビットレートはギャオの方が上やし画質もよい
なんでTVerで落とすかなぁギャオの方が画質いいのに
TVerにあってギャオにもあるドラマやバラエティは全てギャオの方がビットレート高いし画質も綺麗
不満があるとすればTVerがFHDなのに対しギャオはHDの場合があること
それでもビットレートはギャオの方が上やし画質もよい
854名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/25(火) 15:30:52.85ID:1YRv59xw0 画質にこだわるなら、なんで自炊しないの?
PLEXのTS抜きチューナーなら1万ちょっとで買えるのに
PLEXのTS抜きチューナーなら1万ちょっとで買えるのに
2021/05/25(火) 15:40:39.93ID:7fozJcJs0
Googleフォトに上げてしまうから画質よりも解像度重視
なので敢えてTVerを選ぶ事が多い
てか見た目に差は感じられんなヲタじゃないんでw
なので敢えてTVerを選ぶ事が多い
てか見た目に差は感じられんなヲタじゃないんでw
856名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/25(火) 18:25:06.90ID:Pvl7NxXI0 >>854
みんな無料で満足してるのにそんなめんどくさいことできるかよ
>>855
ドラマでどっち残すか迷ってたけど女の子のどアップで違いが出てたよ
ギャオの古畑の松嶋の方は3.6G
https://imgur.com/5RBsPM8
みんな無料で満足してるのにそんなめんどくさいことできるかよ
>>855
ドラマでどっち残すか迷ってたけど女の子のどアップで違いが出てたよ
ギャオの古畑の松嶋の方は3.6G
https://imgur.com/5RBsPM8
857名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/25(火) 18:39:51.81ID:Pvl7NxXI02021/05/25(火) 19:16:56.90ID:Xw0UdlNw0
そんな面倒な事するならPCにチューナー刺して録画すればいいやん
859名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/25(火) 19:32:23.19ID:Pvl7NxXI02021/05/25(火) 20:01:21.35ID:Xw0UdlNw0
わざわざ配信サイトから抜いて画質とかも迷ってる方が面倒じゃね?
2021/05/25(火) 20:25:54.28ID:7CBKFp+F0
数字は埋まってるのに!マークが出てエラーになるのが出てくる境目が知りたいなぁ
メモリもストレージも十分あるのに基準がわからない
なんとなく同時に30を超えたあたりで起こりやすい気がするんだけども
メモリもストレージも十分あるのに基準がわからない
なんとなく同時に30を超えたあたりで起こりやすい気がするんだけども
862名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/25(火) 20:57:25.57ID:08OUEufE0 5GBファイルだと20個
10GBファイルだと10個
位かな。同時に行けるの。ようは100GB位以上でアウト
同時多重数と言うより同時DLサイズ依存
メモリ16GB、Cドライブ空き800MBのオレ環
10GBファイルだと10個
位かな。同時に行けるの。ようは100GB位以上でアウト
同時多重数と言うより同時DLサイズ依存
メモリ16GB、Cドライブ空き800MBのオレ環
863名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/25(火) 20:58:08.56ID:08OUEufE0 800GBの間違い
864名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/25(火) 21:34:08.84ID:Pvl7NxXI02021/05/25(火) 21:45:25.48ID:bgIkzMso0
俺はCMカットしてエンコしての手間省きで
DL後にすぐ再生始まるよう修正?はしてるけど
DL後にすぐ再生始まるよう修正?はしてるけど
2021/05/26(水) 08:20:33.44ID:8UhcedhC0
地デジって1080iじゃなかったっけ?
本編にCMのテロップ入るのも邪魔だよね
本編にCMのテロップ入るのも邪魔だよね
2021/05/26(水) 11:04:16.50ID:pANAOdgX0
TVerって同じURLで何度か落とすとたまにビットレートが違う時があるよね
2021/05/26(水) 21:53:47.60ID:vPBM1cxP0
TVer 120 フィールド (60 フレーム)
GYAO 60 フィールド (30 フレーム)
GYAO 60 フィールド (30 フレーム)
2021/05/28(金) 14:36:16.07ID:qAJYaCm/0
moov atomだけどffmpegで処理したFHDをvlcで再生すると
一瞬SDサイズの画面が出力されて(またたいて)からFHDサイズにリサイズ出力されます
一度SDサイズ画面が出るのがどうも気になるんです。
同じ症状の人いませんか?
ちなみに、
FastStart使うとそういう2段階出力されることなく初めからFHDサイズの画面が出力されるんですが、
ソースに上書きされるのと操作画面上で日本語ファイルが文字化けされてしまうので、
ffmpegに乗り換えたいんですが。
コマンドとしては
>ffmpeg -i "input" -c copy -movflags +faststart "output"
として使ってます
>ffmpeg -i "input" -c copy "output"
としても一緒でした
TMPG SMRでも立ち上がりの何フレームか以外エンコされないし、再エンコ解析でエラー箇所特定できるし、
ファイル名化けることもないしこっちでもいいんですけどね
一瞬SDサイズの画面が出力されて(またたいて)からFHDサイズにリサイズ出力されます
一度SDサイズ画面が出るのがどうも気になるんです。
同じ症状の人いませんか?
ちなみに、
FastStart使うとそういう2段階出力されることなく初めからFHDサイズの画面が出力されるんですが、
ソースに上書きされるのと操作画面上で日本語ファイルが文字化けされてしまうので、
ffmpegに乗り換えたいんですが。
コマンドとしては
>ffmpeg -i "input" -c copy -movflags +faststart "output"
として使ってます
>ffmpeg -i "input" -c copy "output"
としても一緒でした
TMPG SMRでも立ち上がりの何フレームか以外エンコされないし、再エンコ解析でエラー箇所特定できるし、
ファイル名化けることもないしこっちでもいいんですけどね
2021/05/28(金) 15:03:20.38ID:qAJYaCm/0
追加
ネットでは次の形で紹介されているものが多いですが
-movflags +faststart
ffmpeg 4.4のドキュメントを見ると
-movflags faststart
と+のない形が説明されていたのでこっちでもためしましたが同じでした
ネットでは次の形で紹介されているものが多いですが
-movflags +faststart
ffmpeg 4.4のドキュメントを見ると
-movflags faststart
と+のない形が説明されていたのでこっちでもためしましたが同じでした
2021/05/28(金) 15:14:23.58ID:As+6EOnE0
それでどうしたいんだ
2021/05/28(金) 15:23:50.50ID:qAJYaCm/0
違うサイズのブランク画面が出力されることなく
本来のソースサイズ画面を最初から出力したい
てか、ffmpegで使ってる人画面サイズが2段階出力されない?
そして、そのことが気持ち悪くないの?
本来のソースサイズ画面を最初から出力したい
てか、ffmpegで使ってる人画面サイズが2段階出力されない?
そして、そのことが気持ち悪くないの?
2021/05/28(金) 15:38:43.71ID:hhNUj+uN0
細かいことに拘りすぎだな
もっとおおらかに生きようぜ
もっとおおらかに生きようぜ
2021/05/28(金) 15:58:44.87ID:qAJYaCm/0
FastStartでもTMPG SMRでも立ち上がりの瞬間におかしなサイズ画面が出力されるなんてことなく
ffmpegだけでおこる。
他の人何も言ってないとこみるとおま環なんかな?
ffmpegだけでおこる。
他の人何も言ってないとこみるとおま環なんかな?
2021/05/28(金) 17:59:57.21ID:audNDYkQ0
なんだこのキチガイは
2021/05/28(金) 18:08:59.29ID:As+6EOnE0
最近多いぞ
季節柄かもしれんな
季節柄かもしれんな
2021/05/28(金) 18:25:46.69ID:JAOMBk3f0
Pazera Free MP4 Video Converterとかいうのでやってるけどそういうこと無いけどな
2021/05/28(金) 21:58:58.95ID:ER+OlxEe0
何言ってるか分からんけど
俺は-acodec copy -vcodec copyで変換し直して何の問題もないわ
俺は-acodec copy -vcodec copyで変換し直して何の問題もないわ
2021/05/29(土) 06:35:17.79ID:OsFEwMnu0
普通わそうだわな
2021/05/29(土) 08:03:06.28ID:LFNNTxnu0
なんだよ普通わって
2021/05/29(土) 08:15:06.44ID:yHIOlTQa0
今時わそおゆう書き方だは
882名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/29(土) 11:46:35.13ID:fBaMzhzd0 あたしゎ
2021/05/29(土) 14:57:21.88ID:++K35V2h0
2021/05/29(土) 17:51:43.42ID:bLoNr8cf0
2021/05/29(土) 18:14:40.54ID:LuRMwoVj0
2021/05/29(土) 19:18:41.65ID:zI6Skovg0
動画の関連付けでVLCを起動した時にデフォルトサイズのウィンドウが一瞬表示されるってことを言いたいの?
うちじゃどんな動画でもそうなるけどね
(単純にファイルサイズが大きいほど表示時間が長くなる)
つかVLCは個人的に好きじゃないから普段はMPC-BEを1280x720固定で使ってるわ
うちじゃどんな動画でもそうなるけどね
(単純にファイルサイズが大きいほど表示時間が長くなる)
つかVLCは個人的に好きじゃないから普段はMPC-BEを1280x720固定で使ってるわ
2021/05/29(土) 20:04:36.88ID:OsFEwMnu0
アイコンが駄目だよな
2021/05/29(土) 22:12:03.87ID:HkOqsthI0
MPC-BEでは再生できなくてVLCで再生すると再生中にフレームのサイズが変動するMP4はたまに遭遇する。
H.264のストリームを見れば何かわかるかもしれないけど面倒でやってない。
そういうのは見ると最初の数フレーム分くらいがサイズが違うようなので ffmpeg -ss で最初を少し切ってやるとMPC-BEでも再生ができるようになった。
-c copy だと GOP 単位だかで厳密には切れないけど最初は黒味とかなのでそんなに影響はない
H.264のストリームを見れば何かわかるかもしれないけど面倒でやってない。
そういうのは見ると最初の数フレーム分くらいがサイズが違うようなので ffmpeg -ss で最初を少し切ってやるとMPC-BEでも再生ができるようになった。
-c copy だと GOP 単位だかで厳密には切れないけど最初は黒味とかなのでそんなに影響はない
2021/05/29(土) 22:46:00.26ID:bLoNr8cf0
再生中にフレームサイズが変わるってすごい気になるな
不思議な現象だから見てみたい
不思議な現象だから見てみたい
2021/05/30(日) 12:12:04.49ID:qDziIHN20
作ろうと思えば作れるよ
2021/05/30(日) 12:54:54.76ID:pbLNs0LJ0
またとんでもない方向から来たな。
2021/05/31(月) 04:26:54.63ID:g3vbZgbG0
素早くポチってネタだと思ってたけどそうでもないんだなw
やっと分かったわ
やっと分かったわ
2021/05/31(月) 14:10:41.68ID:Za1uLvks0
>>892
だしょ
だしょ
2021/05/31(月) 14:12:32.71ID:IAxoU/ZD0
猿もF対応したのか。 離脱増えそうだな
2021/05/31(月) 15:24:20.44ID:XUNM2Bhr0
本当だ
でもMGSに対応してくれないとなあ
でもMGSに対応してくれないとなあ
2021/06/02(水) 01:11:16.23ID:3XM3uL0/0
ぐああああまた久々に出たよー変な症状
画面は開けてる、検出できたとも出てるのに
ボタンが全く反応しない…設定変えてもダメ
これって再生画面のタブをリロードしないとダメなパターンだろうけど
配信期限の終了間際に開いたやつだからNG
ついでに他の拡張機能まで効かなくなってる
再生は出来てるのにキャプチャも何も出来ん…
何でこんなことが起こるんだ?
最近ずっと出てなかった症状だったのに orz
画面は開けてる、検出できたとも出てるのに
ボタンが全く反応しない…設定変えてもダメ
これって再生画面のタブをリロードしないとダメなパターンだろうけど
配信期限の終了間際に開いたやつだからNG
ついでに他の拡張機能まで効かなくなってる
再生は出来てるのにキャプチャも何も出来ん…
何でこんなことが起こるんだ?
最近ずっと出てなかった症状だったのに orz
2021/06/02(水) 11:24:07.27ID:NWL6GYQE0
なんのことかと思ったらDVDfabか
パート2以降簡単に落とせるならありかな
パート2以降簡単に落とせるならありかな
2021/06/03(木) 00:09:08.44ID:R/fCX1PM0
gom再生に使ってる人多いと思うけど、最初再生に時間かかるのはわかってる
そんで最新5329にアップデートしたら今度は音声までおかしくなった
だから一つ前の5328に戻したら音声直ったわ
5329は気をつけたほうがいいな
そんで最新5329にアップデートしたら今度は音声までおかしくなった
だから一つ前の5328に戻したら音声直ったわ
5329は気をつけたほうがいいな
2021/06/03(木) 03:36:16.71ID:v1cIYhzj0
gomってライセンス違反とかセキュリティ的に問題があるソフトウェアとして有名なGOM Playerのこと?今も使ってる人いるの??
2021/06/03(木) 04:42:02.89ID:k86xJ/Yq0
gom利用してるのは朝鮮人だけっしょ
2021/06/03(木) 07:26:49.23ID:WNEniQu10
あっちのサーバーの具合なのか何度やっても失敗するのがある
他のは問題ないのに
他のは問題ないのに
2021/06/03(木) 07:52:32.21ID:pCZEZgLX0
>>898
普通はVLCでしょ今時GOMってアンタw
普通はVLCでしょ今時GOMってアンタw
2021/06/03(木) 08:13:11.70ID:FTpfCO8Z0
GOMじゃないけど派生のPot player使ってる
何回かVLCに移行してみたことあるけど、設定とか使い心地が個人的にPotの方が良かった
そういう人もいるでしょ
何回かVLCに移行してみたことあるけど、設定とか使い心地が個人的にPotの方が良かった
そういう人もいるでしょ
2021/06/03(木) 08:36:27.17ID:ZlKWwOQ60
GOMって時点でありえんわ、派生もいやだな。
2021/06/03(木) 09:23:00.01ID:FTpfCO8Z0
他のプレイヤーにはできてVLCにはできないことってあるから、そのできないことがその人にとって致命的なのでVLC以外を使うって人もいるでしょ
テキストエディタだって、秀丸使い続ける人やVSCodeやサクラエディタを使う人もいるんだから頭ごなしに否定しすぎよ
テキストエディタだって、秀丸使い続ける人やVSCodeやサクラエディタを使う人もいるんだから頭ごなしに否定しすぎよ
2021/06/03(木) 09:29:00.04ID:v1cIYhzj0
2021/06/03(木) 09:42:54.45ID:FTpfCO8Z0
2021/06/03(木) 14:59:50.70ID:lwvk5UJg0
こういう意識高い系気取ってる奴が平気でLINE使ってたりするんだよなw
2021/06/03(木) 18:21:59.06ID:pCZEZgLX0
2021/06/04(金) 02:15:06.62ID:/dglyVCU0
最近fから撤退した
pことmでも使えるのかな?
pことmでも使えるのかな?
2021/06/04(金) 02:24:07.07ID:/dglyVCU0
猿がm対応とか上で見たけど
サイト行ってみるとm対応とは書いてないんだけど
サイト行ってみるとm対応とは書いてないんだけど
2021/06/04(金) 11:15:49.64ID:/DMxcP8+0
DVDFabが対応したのはFANZAだろ
2021/06/05(土) 00:07:56.57ID:UCsLjicf0
キャプチャ終わり保存しようとしたら
失敗 - ネットワークエラー
ってなるの、なんとかならないか
特にvimeo系に多い
失敗 - ネットワークエラー
ってなるの、なんとかならないか
特にvimeo系に多い
914名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/05(土) 01:19:37.83ID:HSPDL/H+02021/06/05(土) 01:22:26.67ID:U6kEYyME0
>>913
ちなみにwinなら、大抵リブートせず、アダプタ無効→有効で復活するけどな。
よくなるマシンがあって、こいつは昨日ブルスクになりやがった。ndis.sys内部のIRQがらみとか。
win10 は春の大改訂適用済み
負荷掛けると耐性なくLANチップがあぽーんするっぽいので、
電解コンの液抜けを疑って
基板のLANチップ周辺見たが、メタルコンで膨らみようがないし、足のパッキンからも液漏れ兆候はみられないので、
やっぱ糞チップの問題かなと?
今、有線LAN無しノートパッド要に使ってたUSB LANアダプタで試してるとこ
これで問題なければ基板のLANチップあきらめて
クロシコの3.2USBカードとUSB LANアダプタに差し替えようと思ってる
LANカード挿すよりUSBカード買っといた方が他にも使い勝手いいし。
ちなみにwinなら、大抵リブートせず、アダプタ無効→有効で復活するけどな。
よくなるマシンがあって、こいつは昨日ブルスクになりやがった。ndis.sys内部のIRQがらみとか。
win10 は春の大改訂適用済み
負荷掛けると耐性なくLANチップがあぽーんするっぽいので、
電解コンの液抜けを疑って
基板のLANチップ周辺見たが、メタルコンで膨らみようがないし、足のパッキンからも液漏れ兆候はみられないので、
やっぱ糞チップの問題かなと?
今、有線LAN無しノートパッド要に使ってたUSB LANアダプタで試してるとこ
これで問題なければ基板のLANチップあきらめて
クロシコの3.2USBカードとUSB LANアダプタに差し替えようと思ってる
LANカード挿すよりUSBカード買っといた方が他にも使い勝手いいし。
2021/06/05(土) 01:25:46.27ID:U6kEYyME0
2021/06/05(土) 02:27:28.71ID:UCsLjicf0
>>913
vimeo系といえば、ZAIKOでまさに同じようになって今困ってる
これはスレ違いになるけど、vimeo本体ならdata-config-url探せばいけるが
それも見つからないので八方塞がりだ
vimeo系といえば、ZAIKOでまさに同じようになって今困ってる
これはスレ違いになるけど、vimeo本体ならdata-config-url探せばいけるが
それも見つからないので八方塞がりだ
2021/06/05(土) 02:30:58.62ID:UCsLjicf0
2021/06/05(土) 12:08:43.72ID:70FJ2VTO0
2021/06/05(土) 12:11:40.60ID:U6kEYyME0
やってみたて?
914は使いこなしで回避できるかもといってるが
915(俺)はHWの瑕疵について言ってる。
俺の場合は個別PCのHWの問題なんだが、切り分けできてるの?
別PCで試してみたのかよ?
914は使いこなしで回避できるかもといってるが
915(俺)はHWの瑕疵について言ってる。
俺の場合は個別PCのHWの問題なんだが、切り分けできてるの?
別PCで試してみたのかよ?
2021/06/05(土) 12:36:36.19ID:FhPaJpqz0
2021/06/06(日) 11:57:54.08ID:/N38eTJR0
1080pならDVDFab使うまでもないじゃん
_, ._
( ・ω・)
_, ._
( ・ω・)
923名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 23:36:29.42ID:QZtT5MFi0 DVD fabってFANZAの4Kいけるん?
行けるなら考える
行けるなら考える
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「高市さん負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 [樽悶★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユーロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 【ペルソナ・ノン・グラータ】中国総領事の早期国外退去を首相に要請へ 自民・保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
- でも韓国ドラマに出てる女優って美人多いよな
- 【悲報】日本、パンダ0にwwwwwwwwwwww高市さんありがとう🐼 [271912485]
- 安倍晋三さん、完全にチェックアウトしてしまう…「母の部屋に安倍元首相が表紙の旧統一教会の機関誌があった」 [405019576]
- 【悲報】セブンイレブンの納豆巻きの値段、ついに限界突破ww
