Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/10(水) 02:46:15.36ID:+pHqUOv+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ41
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1579702570/
■拡張機能
Greasemonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/greasemonkey/
Tampermonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/tampermonkey/
Violentmonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/violentmonkey/
Userscripts.orgのミラーサイト (ミラー元の http://userscripts.org/ は閉鎖)
https://userscripts-mirror.org/
OpenUserJS.org
https://openuserjs.org/
Greasy Fork
https://greasyfork.org/
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing 【Firefox57以降におけるuserChrome.js用スクリプト利用方法はこちらを参照】
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
"alta88's userChromeJS"
http://userchromejs.mozdev.org/
userChromeJS フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=1006795
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/12/14(火) 13:39:03.56ID:BfUzudCa0
>>520
見えるようになりました!
2021/12/29(水) 04:08:12.33ID:84iK7fiO0
メルカリがTampermonkey受け付けなくなってたので無理矢理MutationObserverでどうにか出来ないか試したけど出来ない
コンソールに直接書いたら動くんだけど、Tampermonkeyからだと動かない
商品画像をクリックしたら直URLを新しいタブで開きたいだけなんですけど…何か方法ありませんか?
2021/12/29(水) 04:36:49.35ID:84iK7fiO0
すいません、凡ミスで実行URLのタイポでした
mutationとか使わなくて実現できました
2022/01/06(木) 17:23:40.70ID:gC886Scl0
Firefox95.02でMouseGestures2_e10s.uc.jsの閉じたタブのリストをポップアップが動かないです
どのように書き換えればよいでしょうか?
2022/01/06(木) 22:44:44.84ID:9MnFPDMB0
ハイ次の患者さんどうぞ
2022/01/06(木) 22:51:13.80ID:Wr914KqW0
ほんとに動かないなら遅くて次の日には直ってる
おま環だと直らない
2022/01/09(日) 23:42:12.12ID:N6aodZuf0
Nightly 97.0a1 (2022-01-08)版で
verticalTabLiteforFx.uc.jsの表示が崩れていることを報告します
Aliceさんお手すきの際にご対応いただけたらありがたいです
2022/01/10(月) 18:15:42.58ID:lJiHbqjN0
>>527
更新された97用のファイルできちんと表示されることを確認しました
ありがとうございます
2022/01/10(月) 21:28:07.01ID:MGTBUFC70
68から95.02に移行したんですが
Hide the bookmarks toolbar bookmarks and Unsorted.uc.jsだけが機能しません
72のやつが最新版ですよね?皆さんはちゃんと機能してますか
2022/01/10(月) 22:39:38.17ID:SbVYL32s0
>>529
@includeの.xul→.xhtml
で機能してるよ
2022/01/10(月) 23:50:06.72ID:MGTBUFC70
>>530
出来るようになりました
ありがとうございます
2022/01/11(火) 08:21:33.49ID:FMhZV6Nq0
94くらいから textLink_e10s.uc.js 動かないんですけど皆さん動いてますか?
2022/01/11(火) 09:01:28.87ID:rXAD4ul00
95対応のバージョンでnightlyまで動いてる
2022/01/13(木) 08:30:31.48ID:an+K3Vof0
>>533
おかげで見つかりましたありがとうございます
助かりました
2022/01/17(月) 21:34:27.41ID:6840vvaIa
Aliceさんの no_Limit_Result_SearchBar_History.uc.js // @version 2018-07-21 fix at startup
動いてますか?
2022/02/04(金) 11:51:02.07ID:lAROInxha
showFullTitle4Google 20190907
効かなくなってる?
2022/02/04(金) 18:15:45.63ID:UwaB1Gl8a
>>536
Chromeでは問題なく動く。
2022/02/04(金) 18:53:55.05ID:UwaB1Gl8a
Firefox版 showFullTitle4Google.user.js
修正版お願いします。
2022/02/04(金) 18:59:30.91ID:Mdmpo2Sb0
ストレートに力技な実装してるんだなw
2022/02/04(金) 19:48:59.76ID:4JWgR61f0
>>535
Go to fileで no_Limit_Result_SearchBar_History.uc.js を検索後, 新しそうな奴で 2019/06/24 23:00 版は動いてるな
2022/02/04(金) 21:00:28.36ID:UwaB1Gl8a
>>540
ありがとう、Go to fileで探すんですね。
2022/02/05(土) 16:08:01.14ID:w4Kz3qkw0
google検索結果から知恵遅れや有料記事リンク等を非表示にするスクリプトが欲しい
2022/02/05(土) 16:46:15.82ID:58YreZKUa
showFullTitle4Google.user.js
動かん、修正版頼む。
2022/02/05(土) 18:56:57.44ID:rq3RLUF1M
同じ事を何度書き込んだら気が済むんだ
大人しく待てないなら自分で修正しろ
2022/02/06(日) 18:20:00.84ID:fCO59oFzH
Bypasser for Some Specific Ad-Links ・ yuumari.com
https://yuumari.com/m-links/

バージョン: 1.76
最終更新日: 2022/2/6
2022/02/10(木) 09:42:12.18ID:DJmnm4Gr0
>>542
https://openuserjs.org/scripts/jscher2000/Google_Hit_Hider_by_Domain_(Search_Filter_Block_Sites)
https://www.youtube.com/watch?v=u0431tculpg
2022/02/10(木) 10:59:59.81ID:0bj1ull10
>>546
サンキュウ アイルトライ
2022/02/12(土) 09:10:04.56ID:KXCDWggB0
ロケーションバーの☆ボタンを非表示にしたいのですが
#star-button { /* URLバーの☆ */
display: none !important;
}
ではボタン領域が残ってしまいます
領域自体をなくすことはできますか?
2022/02/12(土) 09:21:24.32ID:DtN1cnja0
>>548
#star-button-box でどうでしょう
2022/02/12(土) 09:40:05.40ID:KXCDWggB0
>>549
ありがとうございます!
2022/02/12(土) 21:45:34.45ID:dbymeLSL0
Fix Google Search Optionsのサイドバーがまた重なるようになってしまった
2022/02/13(日) 12:29:37.13ID:EN06O8Ig0
Google Search Sidebarも重なるよ
2022/02/14(月) 09:59:18.01ID:BdCP1Z+f0St.V
教えて欲しいのですが、
「ダウンロードの進行状況」ボタンを常に表示させたいです。
デフォではダウンロード状況が無いと非表示になっているようです(ブラウザ起動時)。
お願いします。
2022/02/14(月) 10:19:11.45ID:jf/dzoQuaSt.V
>>553
ucjsDownloadsManager.uc.js
2022/02/14(月) 10:25:36.54ID:T6pLlbZ50St.V
カスタマイズ画面でボタンクリックしチェックを外す
2022/02/14(月) 10:35:17.17ID:BdCP1Z+f0St.V
>>554 >>555
ありがとうございます!
チェックを外すって気づかなかった…
2022/02/14(月) 13:36:31.40ID:/KyyapMz0St.V
>>555
別に困ったことないし設定変えないけどこんなのあるの知らなかった
クリックしないとわからないってUI的には最悪だな
他のボタンにもこういうのあるかと思って試したけど流石にこれだけか
2022/02/14(月) 13:53:20.83ID:T6pLlbZ50St.V
移動したりどこかに配置したときにはチェックが表示されるんだよ
2022/02/14(月) 13:55:36.04ID:/KyyapMz0St.V
あーなるほどね
デフォで配置されてるから気付きにくいのか
2022/02/14(月) 16:22:40.66ID:hddhupRZ0St.V
既に配置した状態でも右クリックで出てくるよねその設定
2022/02/14(月) 17:26:17.44ID:6F9BIEHL0St.V
配置してなくても左クリックでチェックボックス出るね
https://i.imgur.com/QHnKMwF.png
2022/02/14(月) 18:26:07.53ID:70WW1Vx80St.V
browser.download.autohideButton false だな
2022/02/15(火) 06:44:53.35ID:cSDIueyC0
>>555
おお!有り難う
ちょっとだけ気になっていた
2022/02/16(水) 11:04:27.05ID:IIpaYA4k0
ucjsDownloadsStatusModoki.uc.js
98.0b5 でうまく表示できてない
2022/02/26(土) 07:42:44.15ID:C1QFbEHna
showFullTitle4Google.user.js
動かず困ってる方へお勧め、Chromeでも動いてる。
google-search-title-qualified
2022/03/02(水) 07:04:15.09ID:rTreWSR60
GM_xmlhttpRequestがコンテナータブを無視してデフォルトでしか通信してくれないんだけど
コンテナータブを指定することって出来ないのかな?
2022/03/02(水) 13:37:36.51ID:T3slwEUS0
そのあたりはWebExtの制限でbackgroundからXMLHttpRequestを呼ぶときにメインコンテキスト扱いになっちゃうから
webRequestでリクエストのcookieヘッダを無理やり書き換えるという力技しかないみたい
https://discourse.mozilla.org/t/specify-context-container-ajax-or-fetch/29697
例えばFireMonkeyはこれをやってるように見えるが他のアドオンは知らん
クロスオリジンじゃなければ素のxhr/fetchをwindow内で呼べばいいけどクロスオリジンだからGM_を使ってるんだよね

xhrで直接コンテナIDを指定できるのはchrome権限限定だけど
WebExtでもできるようにする計画自体はあるっぽいhttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1670278
2022/03/03(木) 01:34:43.59ID:mU6iyKYt0
>>567
詳しくありがとう
なるほどCookieで識別させればいいのか……でもそれだとコンテナで分けてる意味がないなぁ
2022/03/12(土) 15:08:05.94ID:572VH49s0
ucjsDownloadsManager.uc.js死んだー
クソ改変すんなし...
2022/03/12(土) 16:50:09.29ID:qjfME1ix0
>>569
98対応のバージョンが1か月くらい前に出てるよ
2022/03/12(土) 17:28:10.76ID:jPXRr0Dz0
addonbar_vertical.uc.jsが動かなくなったんですけどどうにかならないですかね
2022/03/12(土) 17:39:31.49ID:LdW7xmpS0
古いの使ってるのでは
2022/03/12(土) 18:42:10.10ID:572VH49s0
>>570
それ入れてるんだけど一瞬ポップアップが出るのなんとかならないかな
2022/03/12(土) 20:38:04.41ID:DN6BR7V60
それbrowser.download.alwaysOpenPanelじゃないの?
2022/03/13(日) 00:21:52.14ID:TAvYdXAP0
>>574
それfalseにしたら出なくなった
ありがとう!
2022/03/19(土) 09:47:18.88ID:4gLxi7N20
SearchWP_modokiを超えるものってまだないの?
上のホイール回転でも下検索扱いで不便なんだけど。
2022/03/19(土) 10:25:24.52ID:/eiqtyOva
>>576
問題ない
2022/03/19(土) 11:04:04.88ID:kUI85apJ0
AfterSearchWE使えよ
2022/03/19(土) 11:20:46.18ID:4gLxi7N20
>>578
ありがとう。
上検索は出来ませんけどSearchWP_modokiの代わりにはなりそうですね。
オプションのTopとBottomの違いは何なんでしょう?
マウスのホイールを下回転しても上回転してもどちらも同じ動作になります。
2022/03/19(土) 11:59:25.54ID:4gLxi7N20
TopとBottomの違いはサーチバーの位置か。
Googleの検索ページで機能するんね。
ピンクがウザいけどしばらく試してみるか・・・
2022/03/19(土) 12:43:15.38ID:DKdDPKV6a
>>579
マウス壊れてない?
2022/03/19(土) 12:46:41.46ID:XSwQicoX0
earchWP_modokiは正常に動作してるぞ
上は上へ下は下へとしっかり動いてる
2022/03/19(土) 13:22:27.87ID:4gLxi7N20
なんでだろう。
うちのは下にホイール回転すると下検索。
上にホイール回転しても下検索になる。

2019/05/24 11:00 Fix overflowed/underflowed
2022/03/19(土) 13:44:08.61ID:4gLxi7N20
バージョンが古いせいだったわ。
てかこの糞作者、倉庫が汚いから整理しろって言われてなかった?
大体なんでセラチなんだよ・・・
2022/03/19(土) 14:09:08.95ID:kUI85apJ0
それは不埒極まりないややね
2022/03/23(水) 23:12:22.42ID:15JB6tR00
Youtubeでショートムービー排除する方法お教えてちょ
2022/04/01(金) 11:06:46.44ID:SD/N8+Ev0USO
removeOldBrowsingHistory.uc.jsが使えなくなったんだけど
他の人はちゃんと動いてる?
2022/04/01(金) 21:01:04.50ID:U0PV/5Yf0
Youtubeでショートムービー排除
何をどうするの
2022/04/02(土) 11:29:42.60ID:XaTnGTJ9a
MenubarReplaceWithButton.uc.js
Checker Plus for Gmail入れると動作しないことがある。
2022/04/02(土) 16:02:53.78ID:jsosTEcqa
更新ありがとう。
Checker Plus for GmailオフにするとOKなるも、オンなら反応せず。
2022/04/02(土) 17:13:46.48ID:PEmm6M4e0
MenubarReplaceWithButton.uc.js
の中ほどにある

document.addEventListener('DOMContentLoaded', function () {

window.addEventListener("MozAfterPaint", function () {
に,

さらに 一番末尾の
});

}, { once: true });
にしてみる
2022/04/02(土) 18:17:10.74ID:jsosTEcqa
>>591
ありがとう、動きました。
2022/04/02(土) 19:04:08.95ID:Cp2HFqVc0
MenubarReplaceWithButton.uc.js
上げ直しました。>>591さんありがとうございます。

自分は新しいウィンドウで開くとか殆どしないので、この不具合を2年以上放置してたんですが、
>>4でMenubarReplaceWithButton.uc.jsという懐かしい名前を見て、
使っててくれてる人いるんだなと思って、何とか修正してみました。まだ不具合ありましたが
>>591さんありがとうございます。

で、何度か動作チェックしてみたんですが、ウィンドウを閉じてfirefoxを終了しても次回起動時に
MenubarReplaceWithButton.uc.jsを入れてなくても、何個もウィンドウが開くことがあります。

そうなったら諦めてFireFoxの設定の 前回のウィンドウとタブを開く(S) のチェックを外してみてください。
2022/04/05(火) 14:14:22.65ID:7PMmfCrM0
Aliceさんのスクリプト使っていて、Firefox100を使い始める奴は
100用にローダーを含めて大量に更新されているから必ず確認するべし
2022/04/05(火) 15:05:39.95ID:izM0FUQO0
>>594
例えば?
2022/04/05(火) 15:49:14.71ID:uSp6DFth0
更新しなくてもいいよー
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5d03-rqqd)
垢版 |
2022/04/05(火) 18:30:52.30ID:D1AHJ71j0
なは
2022/04/05(火) 21:38:45.50ID:rwfWUySt0
Aliceさんのおかげで生きてられるようなもの
2022/04/09(土) 19:38:32.56ID:Qgw/jEZG0
101では全滅だわ
クリップボード経由で外部ランチャーに処理回せるのは一手間かかる
けど、きちんと動作するか見直しておかないと困ることになるな
代替できないことはまじ困る
2022/04/10(日) 00:09:54.91ID:ypL2zy390
もしかして101でfile://なURLをChromeUtils.importできなくなったんか
もちろんmanifest登録してresource://とかでアクセスすればいいというのは分かるけど
なんか環境依存にならないうまいやり方とか用意されとるのかね
2022/04/10(日) 00:23:54.09ID:ypL2zy390
該当バグはこれかBug 1577122 - mozJSComponentLoader::Import() should only work for internal URLs, and update some tests
セキュリティ絡みっぽくアクセス拒否だなhttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1577122

file://からの移行はこういうやり方するのがお手本ぽいな はーめんどくさ
https://hg.mozilla.org/mozilla-central/rev/fafb7b2268f385506c5c650c819ac89f8a5b1648#l6.13
2022/04/10(日) 01:10:37.10ID:1iafH/vO0
アラフ
2022/04/10(日) 09:41:25.30ID:ABn0Kctp0
aliceさんの92の中のconfig.js、config-prefs.jsを調べてみたら
現在インストールしているのより5日後の更新日付のものが入っていました
それに差し替えたらローダーが機能するようになり問題解決しました
お騒がせしました
2022/04/11(月) 07:45:02.12ID:cL6HM8jU0
sdfd
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e203-O5ce)
垢版 |
2022/04/11(月) 07:45:12.02ID:cL6HM8jU0
っf
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb73-ZQpM)
垢版 |
2022/04/11(月) 13:30:36.12ID:LZZAW34K0
ばばあ ありがとう
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5603-O5ce)
垢版 |
2022/04/11(月) 14:21:13.17ID:tR0g7Bx70
っs
2022/04/19(火) 09:08:40.85ID:BRqBY0x9a
先日ロダにアップされたSidebarBoxAutoHide.uc.js
反応しない。
2022/04/19(火) 10:13:04.62ID:Np7KXu/90
>>608
サイドバーを出しとかないといけないよ
2022/04/19(火) 10:22:47.02ID:BRqBY0x9a
>>609
ん?
変わらないね!
2022/04/19(火) 10:29:58.16ID:BRqBY0x9a
メニュー>表示>サイドバー>常時表示 自動開閉はチェックONの状態です。
2022/04/19(火) 10:50:18.92ID:BRqBY0x9a
ごめん、動きました。
サイドバー>常時表示 自動開閉の表示が分かりにくい。
2022/04/19(火) 12:05:13.55ID:7uqO4oKl0
初見殺し
2022/04/19(火) 16:55:21.45ID:mxHAP9juH
SidebarBoxAutoHide.uc.js、「サイドバーの幅を変更できるようにした」ってあるけどどうやって変更するんだろ
2022/04/19(火) 17:54:56.75ID:9GplFyn6a
>>614
常時表示にしてマウスで境界を
2022/04/19(火) 19:15:08.81ID:mxHAP9juH
>>615
なるほど。ありがとう
2022/04/19(火) 20:00:02.10ID:TwLHSBPa0
中クリックを押したら、インストールしてあるアドオンを動作させるというスクリプトってあったりしますか?

external application buttonというアドオンを使っていて、選択した文字列をコンテキストメニューからexternal application buttonで作成した外部アプリケーションに送るというのをやっているのですが、頻繁に使う機能なので中クリックを押したら動作するようにしたいのです
2022/04/20(水) 20:54:38.39ID:fuumlqwy0
それは文字列を選択した状態で中クリックしたら特定のアドオンのコンテキストメニュー(で実行される処理)を発動させたいということかえ
2022/04/21(木) 00:51:39.27ID:G5BNGK6t0
はい、そうです。

直接外部アプリを起動して選択した文字列を引数として渡せる事がスクリプトでできるなら、アドオンを指定して実行するという手順は必要ないとは思うのですが、どちらかの手段が無いでしょうか?
2022/04/21(木) 12:27:23.04ID:cUrNEIab0
アドオンを経由しなくていいなら別に難しいことはないね
コンテンツ側でイベント拾って親に投げてプロセス起動するだけ
こんなんをベースに改造してみると良いhttps://pastebin.com/XzFF39UR
↑は選択したテキストをコマンドプロンプトでechoするだけのもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況