>>69訂正
どうやら「①ファイルに状態を保存」「②状態の保存」どちらもディレクトリパスの「クイックセーブ」で登録したフォルダに保存されるようだ
①で保存する時は登録フォルダが開き、自分でファイル名を設定したり保存するフォルダを指定して保存する
②で保存する時は自動でROM名.ns1等のファイル名が付けられ、クイックセーブ用に登録したフォルダに自動保存(フォルダは開かない)
ただそれだけの違い

「基本的に①と②は同じフォルダに保存する仕様のため、"ファイルに状態を保存"を選んでStatesフォルダが開くのは正常」