X



【VideoLAN】VLC media player 31

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 06:12:04.49ID:ssltOXMx0
VideoLAN - VLC media player
http://www.videolan.org/

各種プラットフォーム・オーディオ/ビデオフォーマットに対応。コーデック不要でDVD再生可能。
メニューなどインターフェイスは一部日本語対応しています。

インストールの際は関連づけ設定画面で注意して、関連づけを変えたくないファイル型式は
チェックを外すこと。一部のソフトのようにあとから簡単に変えられません。

■前スレ
【VideoLAN】VLC media player 30
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1574599988/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 06:29:30.45ID:+N0SUFzr0
>>1
>>1
     \|/
   / ̄ ̄`ヽ
  /ー [真]ー ヽ
 (∧ )  ( ∧)
  |――个――|
  |  基 地  |  スレ立て乙
  ヽ____ノ
__ ヽ_、,_ノ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 17:31:31.46ID:PBLEFBaf0
■ワッチョイ有り(現行スレが落ちた時の避難所)
【VideoLAN】VLC media player 29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1543286720/

■USBメモリでの携帯に対応したポータブル版はこちら。
VLC Media Player Portable
http://portableapps.com/apps/music_video/vlc_portable

■扱えるファイル形式・プロトコルなどの一覧
http://www.videolan.org/vlc/features.html

■古いバージョンの入手先
http://download.videolan.org/pub/videolan/vlc/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 17:31:44.77ID:PBLEFBaf0
テンプレ(以下、順次追加)

■2.2.8のポータブル版(PortableApps.com版@非公式)
https://web.archive.org/web/20180102193701/https://portableapps.com/apps/music_video/vlc_portable
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/VLC%20Media%20Player%20Portable/VLCPortable_2.2.8.paf.exe/download?use_mirror=jaist

■3.03ポータブル版
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/VLC%20Media%20Player%20Portable/VLCPortable_3.0.3.paf.exe/download?use_mirror=jaist

■3.08ポータブル版
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/VLC%20Media%20Player%20Portable/VLCPortable_3.0.8.paf.exe/download?use_mirror=jaist

・sourceforgeのURL中の〜/VLCPortable_xxx.paf.exe/〜のxxxを希望するバージョンに書き換えるだけ

Q. 2.2.8のポータブルはどこで落とせますか?
A.https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521554023/897,898,899

Q.ポータブル版で64bitってありませんか?
A.https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521554023/738,740,742

Q.灰色ノイズ(ブロック欠け)が発生する
A.https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1543316168/381
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 12:18:40.31ID:hdwmADxN0
>>7
3.0.9以降はhlsの処理が変わって不具合出るものがある
Tverのm3u8は3.0.8だと問題ないが
3.0.12はシークを入れるとおかしくなる
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 15:47:51.53ID:HjAwNjGp0
macOS版の3.0.11.1が再生直後に最大ボリュームのような高周波のノイズが入ってスピーカーが壊れそうになる事が多くていまだに2.2.8を使ってるけど、新しいバージョンが出ても恐ろしくて試せないわ。
バグの改善リストに入っていれば別だけど。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 21:44:06.33ID:HjAwNjGp0
>>19
OSはなにですかね?
うちはBig Surで起こります。
特定のファイルでなく起こる時はどのファイルでも起こってました。
外付けスピーカーを接続時、音が出ている時にイヤホンジャックをゆっくり抜いた時のような強烈な音がします。

映像が乱れるだけなら試すことも出来るけど、
音は消音すると問題がわからず、音を出すとスピーカーが壊れてしまう。
どうしたものかと困っています。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/23(土) 23:47:30.39ID:7Nhav0420
すみません、ポータブル版と通常版の違いは何かありますでしょうか?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/24(日) 02:03:43.89ID:0sAW67pv0
ポータブル版の起動が遅い対策

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/06/09(火) 02:11:37.96 [深夜] ID:GHR9IYSc0 {PC,他}
ぐぐったら解決策っぽいのがあるね
https://forum.videolan.org/viewtopic.php?f=14&;t=144201
https://i.imgur.com/3ueuKs8.jpg
Tools -> preferences -> Show all parameters -> search advanced -> disable scan for new plugins


cmdプロンプトでvlcのディレクトリに移動してから
vlc-cache-gen c:\Program Files\videolan\vlc\plugins
でplugins内に300KB程度のplugins.datが作られる
pluginsと相対パスでは違うものが作られるのでやるなら絶対パスで指定する必要があると思われる

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/08/17(月) 13:27:44.45 [ 昼] ID:jOQ+rq070 [1/4] {PC,他}
起動が遅い対策のまとめはこんなんでいいか?

・不定期に起動が遅い現象の対策
 VLCは起動時にキャッシュファイルが存在しない場合、不定期的にvlc-cache-gen.exeを自動実行するので
 実行された回は起動が遅くなります。あらかじめキャッシュファイルを作っておけば回避できます。
エクスプローラーでの手順
1.VLCフォルダを開いている状態でpluginsフォルダをSHIFTキーを押しながら右クリックしてパスのコピーを選択
2.エクスプローラーのアドレスバーの文字がない個所をクリックしてcmdと入力、ENTERキーを押すことによって
 VLCフォルダがカレントディレクトリのコマンドプロンプトを起動させる
3.vlc-と入力後タブキーを押してvlc-cache-gen.exe と入力された事を確認
4.スペースキーを入力後、右クリックで貼り付けを選択しpluginsのパスが入力された事を確認後ENTERキーで実行
5.pluginsフォルダに300kb程度のplugins.datができていれば成功
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 07:13:48.58ID:7Wzmjj/00
わかる
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/26(火) 13:48:23.79ID:rvP4IWr70
MPEG1の動画自体、もう10年以上まるっきりお目にかからないけど、
昔の動画で困る場合は別なの使ったほうが精神衛生上好ましいな
VLCは便利だが、別のプレーヤーで補完が必要というのはいつまでも変わらんねぇ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 15:34:16.60ID:aiTHktNd0
動画の音声だけ聞きたいんだけど、映像OFF機能ないの?
最小化して見切れるくらいに置いておくんだけどループ入るとまた画面サイズでかくなってうざい
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 17:19:01.73ID:S9uJ/FPt0
動画のサイズに追随しない設定にしておけばいいんじゃないの?

「ビデオの有効化」という項目もあるけど、
動画見たいときにいちいちめんどくさいし
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 17:32:54.88ID:5hqTuV7K0
>>26
設定でビデオの有効化のチェック外せば音だけになるよ
でもショートカットキーで手軽に切り替えられるわけじゃないから面倒くさいかも

他にはコマンドラインから--no-videoオプションで起動するとか
例えばvlcにパスが通っていれば、下の方法でタスクトレイに入れたまま音だけ再生できるよ
vlc --qt-start-minimized --no-video "動画ファイルやフォルダのパス"
https://wiki.videolan.org/VLC_command-line_help/
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 22:42:20.22ID:hMzTNSQB0
シークバーにマウスカーソル乗せたときにサムネイルって出るような設定ってありますか?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/01(月) 10:09:20.31ID:+8m6c5i40
ダウンロードした順に並ぶという並び方機能もほしい。

再生し観終わったものは印付くのはずだったのに、
最近ダウンロードしたばかりのもの(要するに全部)印付く。。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 16:29:00.46ID:w8pjMRQF0
1つの紹介の中のサンプルをタップしてもダウンロードできない。
一覧みたいにいろいろ並んでる画面でサンプルをタップするとダウンロードできる。
なぜ?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/02(火) 22:48:17.39ID:zi+kw96o0
ダウンロードはGUIで保存ファイル名とかいちいち指定が必要だから普段は使ってないな
スクリプト組んでコマンドラインで楽してたけど
最近はもっぱら再生リストに突っ込みながらダウンロードせずに再生してる
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 02:57:29.90ID:Kd4cYsNZ0
なるほど
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 07:54:10.63ID:e63hR5ds0
アドオンやエクステンション使えばブラウザでダウソ出来るんだけどな
慣れたほうでやるだわね
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/03(水) 23:09:07.79ID:NRhXMM+n0
AndroidでChromecastのマークが出なくなった
他のアプリなら出るのになんでこのアプリだと出ないんだよ
急にだわ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 08:46:44.16ID:Zg8AGdnP0
このソフトで音声のない動画ファイルと音声ファイルの合成って出来る?
ググっても再変換のやり方ばっかヒットする
自力で試してみたけど動画と音声の合成は出来てない
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 08:58:28.69ID:kKIs666F0
>>49

> 各種プラットフォーム・オーディオ/ビデオフォーマットに対応。

おまえには対応してなかったようだw
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 10:25:01.08ID:F5jU0wmO0
>>51
出来ることは出来るんだが正直面倒くさいと個人的に思う
詳しいやり方を書くのは長くなるので書かないが、肝心な部分だけ…
・映像と音声の指定は別々になる(「ファイル選択」で一方を「別のメディアと同時再生する」でもう一方を)
・[変換]押下した後に出るウインドウで変換→プロファイルを指定
 (無劣化合成がどれか分からないので自分で作成した方が良い→ビデオ/オーディオ共「オリジナルトラックを保持」にチェック)

スマンね分かり難くて
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 10:31:09.25ID:F5jU0wmO0
連投すまん
映像と音声の合成は編集専用のツールの方が絶対に良いよ
手持ちGUIツールだと「Yamb」がダントツで使いやすい、で次に「Avidemux」だな
※「Avidemux」が映像+音声の合成出来るのを最近知った
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 12:32:24.22ID:Zg8AGdnP0
ffmpegも既に試してたんだよね
コマンドラインなんて普段使わないからこれもググってやり方調べて分離までは出来たけど
俺の理解力の問題で合成がエラー出て上手くいかなかったんだよね
VLCも結局は内蔵のffmpegでやるみたいだからこっちのが簡単かと思ってffmpeg直でやるのは途中でふっちゃてた
教えてくれたGUIで出来るツール試してみるよ。ありがとー
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 10:14:59.10ID:PzinqAa10
再生中にスライダーをドラッグしたときは、
一時停止状態で移動先の画面を表示するようにできないでしょうか。
自分で一時停止してからドラッグすれば希望の動きにはなるのですが、
移動後に一時停止を解除する必要が出てきてしまいます。
YouTubeのような移動を行いたいです。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 14:50:22.09ID:ysjvFw/Y0
>>60
そもそも停止してる必要ないよね
スライダーのボタン?をドラッグすればドラッグ位置の画面が表示されてそこから再生が始まるでしょ
動画サイトのやつは大抵、動画ファイルと別に一定時間ごとのサムネイルを別ファイルで存在していて
それを表示してるだけ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 15:07:04.58ID:PzinqAa10
>>64
ドラッグしたままマウスを止めてても、再生が再開しませんか?
マウスを離すまではそこで止まっててほしいのですが。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 16:30:41.85ID:PzinqAa10
>>66
希望そのものを全否定されるとどうしようもないですが、
ここからもう一度再生したいという場所を探す動作なので、
マウスを離すまでは止まっててほしいのが希望でした
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 17:02:21.94ID:ysjvFw/Y0
ドラッグ後の位置で止まってても再生が再開しても
再生したい場所かどうかを確認はできるはず
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 19:52:05.21ID:l4P6IpPp0
>>67
確かにYouTubeの操作に慣れてると違和感あるのかもね
見た感じそれらしい設定は見当たらないから、ドラッグ中は再生しないようにするというのはできないんじゃないかな

シークバーにサムネイルのプレビューが表示されるようなプレイヤー使えば、多少はYouTubeと似たような操作感になるかも
ちなみにPotPlayerで試したら、やっぱり再生中のシークはマウス離さなくとも再生は継続しちゃった
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 20:32:49.11ID:jN5c5TBA0
>>67
autohotkeyでそんな振る舞いするスクリプト書いてみた
注意:一時停止中に同様の操作をすると逆の振る舞いになる

#UseHook
SetTitleMatchMode,RegEx
#IfWinActive, ^.*?VLCメディアプレイヤー$
~LButton::
MouseGetPos, , , , get_Control
;シークバードラッグ中一時停止ドラッグ開放で再開
if RegExMatch(get_Control, "Qt5QWindowIcon4") {
Send, {Space}
KeyWait, LButton
Send, {Space}
}
return
#IfWinActive
007170
垢版 |
2021/02/13(土) 20:55:42.06ID:jN5c5TBA0
よくよく考えたらSend, {Space}じゃなくホットキー設定で再生と一時停止を個別に設定して決め打ち指定した方が良いかもしれないな
ま、その辺は好きなようにしてもらえれば…
007270,71
垢版 |
2021/02/14(日) 00:51:17.39ID:pPMeswKp0
連投申し訳ない

使ってみると中々良いんでmpc-hcにも適用させたよ
>>67
アイデア39
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 09:40:42.42ID:JKzaLk970
>>69-72
YouTubeだけでなく、Windows10のフォトなどもドラッグ中は再生されないんです。
好みの問題なんでしょうけど、VLCを使ってみてちょっと違和感あったので、設定でもあればと思いました。
AutoHotKeyの提案もありがとうございます。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 21:47:49.23ID:mWOTr2240
seraku24 youtube playlist のパーサーが動かなくなったっぽいね
これオフィシャルVLOのほうで開発してほしいわ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 22:24:13.15ID:6QX1vnGl0
youtubeなんかの再生はmpc-hcみたくyoutube-dlをvlc.exeと同じフォルダに置いて
VLCにURLを渡すだけで動画が見れる方式にして欲しいな
その方が見れるサイト数は今と比べ物にならないくらい多くなるんだがなあ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/20(土) 23:54:10.61ID:6QX1vnGl0
>>79
選択できるように…っていうかそういう方式でも良いけど、
youtube-dlが対応するサイトの動画ならVLC上でそのURLを入力するだけで再生できれば良いなと
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 16:12:53.52ID:bhh5VeFK0
DVDFabを使いリッピングせずにBDをVLCとKODIで見る方法

https://mega.nz/file/ZM91CL5Q#VIm1IKA_qMr0zUvw7uXqzF666o7lJkyo-LwlkINByekのDLLをVLCのインスコフォルダに投入
https://forum.doom9.org/showthread.php?t=172472からFindVUKをDL
DLしたファイルを解凍したあと解凍先フォルダにtoolフォルダを作成
toolフォルダにhttps://docs.microsoft.com/en-us/sysinternals/downloads/procdumpから落としたprocdump.exeを入れる
目的のディスクをドライブに投入
findvukを起動
DVDFabかpasskeyかPlayerを起動
後は指示に沿って待つだけ
終わったらVUKbackupに吐き出されたkeydb.cfgをC:\ProgramData\aacsに入れればVLCとKODIで見れる
上手く再生できない&Mplayerでも再生したいならhttps://forum.doom9.org/showthread.php?t=176924参照
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/23(火) 12:42:01.23ID:Qe8uEvUJ0
一つ再生するとそのフォルダ内の動画を
すべてプレイリストに表示できる方法があれば教えて下さい
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 23:22:36.28ID:tdq5dZH70
3.0.12に更新したら例の「入力を開くことができません」のメッセージが出て来てyoutubeなどの動画を見れなくなってしまいました
解決策を教えて頂きたいです・・・
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 23:26:18.65ID:gAV8Z2UK0
うちはまだ見れてるよ
最新のyoutube.luaも3.0.12より前の更新日だから3.0.12には最新のものが入ってると思う
ただplaylistを展開するものがyoutubeの更新でうまくいかなくなってる
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/24(水) 23:42:23.05ID:tdq5dZH70
>>85
親切にありがとうございます
私の環境ではVLCではとりあえずyoutubeとsoundcloudを流せたら良いのですが、
今の所2つともだめです・・・
最新のluaを上書きしてみてもだめでした。
このまま数日しばらく待っていれば改善されるという事なのでしょうか

ttps://m.youtube.com/watch?v=cVojkJOiTZ8
試しに、こちらの映像は流せますでしょうか?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 00:15:14.72ID:1DYriYKN0
>>87
ありがとうございます。やはりだめでしたか
3.0.12に更新し、luaも一番新しいものにしても再生できないなら現時点ではもう出来る事は何もなさそうなので、
大人しくしばらく待つしかないのでしょうかね・・
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 02:55:23.93ID:/FHdNKcK0
>>86,88
>現時点ではもう出来る事は何もなさそうなので、
youtube-dlとVLCで再生させることは可能だぞ(やり方はggればすぐみつかる)
まあコマンドラインツールなんで初めての人にはハードルが高いと思われるけどね
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 09:40:02.96ID:1DYriYKN0
>>89
ありがとうございます
その方法は全く知らなかったので少し調べてみた所、「まずは動画を再生してから〜」という手順が基本のようなのですが、
現在自分の環境はネットワーク動画を再生する事自体ができないのですがそれでも可能なものなのでしょうか
>>90
え、本当ですか
今ちょっと出先なのでまだ自分は確認できていないのですが、この後試してみてもダメなら所謂おま環ってやつですかね・・・
youtubeだけではなくsoundcloudも全く開けなくなってしまっていて、今までは無かったトラブルなのでとても困っています
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 16:29:01.71ID:I8cqpxhh0
vlcにシークプレビューを可能にするプラグインや方法はないですか?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 20:39:11.67ID:1DYriYKN0
>>91
やっぱりだめでした、ネットワーク系の動画再生は例のエラー「入力を開くことが」が出てうんともすんともです
89の方の方法を試してみても同じでした
このまま放置していてもあまり改善が見込めないような気もするのですが、まだ何か出来そうな事はあるでしょうか・・・
尋ねてばかりで申し訳ありません
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 20:45:19.76ID:mEZmkhw90
>>93
87だけど
今なら再生できたわ
youtubeは色々な形式に変換しておいておくんだろうけど
全てがすぐ用意されるわけでなく需要度順に変換されて
vlcが対応できるフォーマットがその時にないと再生されないんだと思う
youtube-dlだと結構なフォーマットに対応してるんでしょう
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/25(木) 21:18:41.84ID:4ar4pXRQ0
タブレットでAndroidのVLCで動画再生すると時々画像が縦線でノイズ、妙な色の線がはいって画像が乱れるけど設定でなおせませんか?
Windows版は色々と設定でなおすサイトみつかるけどAndroid版はなかなかみつからなくて分かる方いたら教えてくれると嬉しいです。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 00:56:09.71ID:Qgc8ETLK0
>>94
そうですか・・自分は現時点で依然としてネットワーク系の動画はすべて再生出来ていません
これまでの様にyoutubeだけ再生できないという訳ではなくsoundcloudもダメなので、
95の方の言う様におそらく私の環境のみが悪いのだと思います
特に変わった事をした訳でもなくただ最新のバージョンに更新しただけなのですが・・それがまずかったみたいですね
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 02:19:06.41ID:w3raxhKF0
"例の 〜 "とか個人的に何のことか知らんけど、そんなに有名な現象なら解決法ぐらいググれば出てきそうだけど調べたんかよ?
>>86やsoundcloudはこっちの3.0.12で再生できてるのに再生できないんならファイアーウォール辺りでブロックされてるって落ちじゃねーの?
ブラウザで再生できてるんなら尚更のこと
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/26(金) 20:49:43.21ID:Qgc8ETLK0
>99
過去ログを検索していたら同じトラブルの方が結構いたのでその様に表現しましたが、不愉快に思わせてしまったならすみません
再生不可なのがファイアウォール関連の可能性があるとの事でそこは弄った事は全くなく不安ですが、
素人なりに色々調べてみたいと思います ありがとうございました
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 21:48:21.14ID:S2bBMZys0
>100です
ファイアウォールのブロック設定を解除してみても何も変わらずネットワーク系の動画は再生できませんでした。
他の方が再生できていて自分のみ出来ないのであれば間違いなく俺環という事なのでしょうし、
これ以上の対処法ももう見つからなさそうなので諦めたいと思います・・
相談に乗って下さった方ありがとうございました。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 17:14:14.15ID:oFTTMo+t0
VLC 3.0.12 macOS版ですが、タイムラインっていうのかウインドウの下にあるバーですが
再生開始時にブルーになるけどとても目障りなのですがこの色を任意に変更もしくは色がつかないようにはできないんでしょうか?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/02(火) 18:23:21.48ID:oFTTMo+t0
>>103
早速レスありがとう。
再生途中はグレーなのですが、次のソースに移動するとき(読み込んでる感じ)ブルーのバーになります。
OSの違いですかね?
こちらはBig Surの最新です。

念の為すべての設定ファイルを削除してみましたが全く同じ状況でした。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 12:16:19.22ID:SXekjDnW0
コマ戻しってできる?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 13:12:58.59ID:u3Ji1RjN0
音声の上下バーが水色になったり、タイムライン?のバーが動画の再生時の読み込みの一瞬ブルーになったりと変なバグか仕様は3.xの変なところだな。
なぜブルーとか色をつけようと思う人が開発者にいるんだろうな。

引き続き>>102の改善方法はわかる人いたら教えて欲しいです。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 21:29:58.27ID:kufjZcvc0
>>107のブルーのバーの問題って3.0.9.2までもどって全部いれてみたけどすべてで起こるんだな。
なぜこんなことにしちゃったんだろう。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 13:18:50.49ID:J5cg8Gdt0
動画の音声が「無音」と「音あり」を繰り返すようになってしまった
1秒間「無音」、その後1秒間「音あり」みたいな感じになってしまうんだが、どなたか対処方法お願いします
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 16:49:59.08ID:9LXxJo8N0
Linux版vlc 3.0.11以降、ハードウェアアクセラレーション(VAAPI)
を有効にすると、日本のBS放送(MPEG2-AD)のtsファイルを再生した際に
緑のノイズが出てまともに再生できないんですが、vlc(最新の3.0.12もだめみたい)
ってどのバージョンのffmpegを内蔵してるんですか?
ffmpegのハードウェアアクセラレーションでMPEG2-ADなBS放送の画像が崩れる
バグは昔あったんですが今では解消してるんですが、何故か今になってvlcが3.0.9までは大丈夫だったのに急にMPEG2-ADに対応できなくなったみたいですが、よほど古いffmpeg使ってるんですか?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 17:00:45.81ID:9LXxJo8N0
失礼、3.0.8までは大丈夫だったの間違いです、多分。3.0.9からバグり始めたみたい。うろ覚えで申し訳ない。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 21:39:12.92ID:RMhtRbJ80
最新使ってるんですけど、全画面にした時に5秒送りとかした時に出てくる
青色の時間スライダー??って非表示に出来ますか?

後、右に出てくる音量上げ下げの青色のバー。
邪魔で邪魔で。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 02:20:42.93ID:SEUrkh3Z0
すみませんちょっと聞きたいのですがスマホで撮った1080p60fpsの旅行時の動画をPCに入れてこのプレイヤーで再生したところ動きが何故かカクンカクンするのですが何が原因なのでしょうか?

ちなみに同じ動画でも例えばWMPであればスムーズに再生されます
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 21:02:00.33ID:6cOGCrLz0
iOS版でDLNAフォルダが全然読み込めないの俺だけ?
端末はiPadPro11インチ2020
サーバーソフトはuniversal media server
XPERIA XZ1で動かしてるAndroid版ではすぐ読み込める
あとiPadでも別のアプリだと読み込める
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 10:16:07.76ID:wmtGgIC20
最新のwin版ポータブルにアップデートしたんですが
PCのmp4ファイルをchoromecastにキャストしようとするとプレイリストがどんどんスキップされて
再生できなくなりました。元のバージョンに戻します。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 07:50:12.16ID:WzVzOPEc0
VLCで動画再生する際、音声が2.1chと5.1chが混在している物を再生すると5.1chの音が効果音?だけ聴こえて
声などが全くと言っていいくらい聴こえなくなるのですが、どんな設定をすれば5.1chになっても聴ける様にできるでしょうか?

動画編集ソフトで2.1chの箇所(動画の先頭?)を削除すれば5.1chの部分も聴けますが…
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 08:56:51.06ID:G8A4qHO80
GOMからVLCに移行しようと思うのだが、
GOMの操作性をそのままVLCで再現するための設定変更表みたいなものを
すでに作ってくれている先達はおらんだろうか?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 11:53:45.33ID:MS/1L28y0
GOMで使うもの(キー?)をVLCのキーに登録するだけ
探すよりやったほうが早い
なぜか
音楽プレイヤーはGOMとVLC以外にもあり全組み合わせを作るわけがない
探したらとんでもない時間がかかる
探すより作ったほうが早い
くだらない質問をするな
DQNすぎる
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 13:35:47.20ID:ZiKPvDv30
VLCがバグっている。
WMVが正常に再生されない。Windowsメディアプレーヤーならちゃんと再生できるからファイルは壊れていないはず。以前は問題なかったのに何でだろう
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 20:14:10.65ID:3Rp0ZRKP0
>>145
標準機能では無理なんじゃないかなあ、なので自分はahkでやってる
拡張入れないと出来ない再生画面クリックで再生/一時停止もahkで出来るから何かと便利
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 01:11:11.59ID:75+bQvlO0
せやな
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 13:46:44.90ID:IhAn8gJM0
プレイリスト保存して編集すればあるトラックの開始終了位置を指定できるけど、メモ帳で開かずにVLCで簡単に設定できるところない?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 10:29:30.31ID:899TUBrx0
VLCはアイコンがね・・・

何を思って、開発者はカラーコーンをアイコンにしたんですかね・・・?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 11:40:53.46ID:VXh8ZneS0
アイコンなど簡単に変えられるしソフトが永遠に更新されることを工事中に喩えただけだろう
己のバカさをディスる理由にするな
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 13:15:57.11ID:K3n+ecbD0
・フランスのとある大学の学生がある晩、酔っぱらった勢いでカラーコーンを持ち帰ってくる
・仲間の学生たちも影響されてカラーコーンを集め出す
・しばらくしてその学生たちがVideoLANプロジェクトを立ち上げVLCの開発を始める
「アイコン何にする?」「こいつにしようぜ!」→カラーコーンアイコン誕生

だいたいこんな流れだったはず
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 10:46:39.74ID:WwX5N4he0
カーネルサンダース酔っ払って持ち帰ったら、目が覚めたら隣に寝てて…って漫画を見たような気がするがなんだったか。
(なんか大変な事をした、責任取るって土下座してるのを他の人に突っ込まれてたような)
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 18:40:05.10ID:gRoZy0110
俺もひと目でわかって悪くないアイコンだと思うがね
この程度でセンスがどうのとか、秀丸エディタに謝れ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 00:00:09.99ID:cXwmF3Bv0
androidのvlcアプリでmp4再生するときにオーディオをdisableからtrack1にいちいち切り替えないと音出ないんですけど対処法ってありますか?
既定を変更するような設定が見当たらないもので。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 00:10:35.84ID:zNL8ewWJ0
再生できない秘蜜のDVDが増えて来たから、2.0.2→3.0.12にアプデしたけど、
フルスクリーンにした時の、ツールバーの挙動がおかしい

ver2の時は、画面の下にカーソルを持っていくと、消えてたツールバーが自然に
浮き上がってくれたが、ver3.0.12だと、たまに、0.1秒くらいチラッチラっと
出現してすぐ消えるから使い物にならない...
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 23:15:49.73ID:QZKmoYtI0
これポータブル版でアンインストールする場合って、普通にそのまま消すだけでいいの?
レジストリ弄る必要ある?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 00:35:49.30ID:b3eNpCYu0
これって、常に中央に表示することってできないの?
あと、3.0.12(ポータブル化)で字幕付きtsファイルが再生できないんだけど、どうすればいいんだこれ?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 02:04:54.79ID:b3eNpCYu0
どうやら、字幕付きかつTSSplitterを通すとダメになるっぽい
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 13:30:07.82ID:b3eNpCYu0
>>168
TSファイル云々の件、原因判明
字幕ファイルがあるTSファイルTSSplitterでECMを削除すると、ダメっぽい・・・
こんなエラーが出る
aribcam error: decoder put failed: No ECM in first 32MB
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 23:44:29.24ID:2YUnLkUL0
>>172
でも、TVtest+TVtplay+TVcaptionmod2の組み合わせなら再生可
ということはVLCのバグ?それとも仕様?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 15:48:03.63ID:Xa/2sfcI0
過疎ってるな・・・
どこに報告すれば良いのこれ?

VLC 3.0.12で再生できないARIB TSファイルについて
TSsplitterでECMを削除かつ字幕データがあるTSを、カードリーダーにB-CASカードが挿さっていると先頭32MBにECMがないと怒られて再生できなくなる。

対処方法
1.ECMを削除しない
2.スクランブル解除済でECMを削除した場合は、カードリーダーからB-CASカードを抜いておく、またはカードリーダー自体接続しない。
面倒なので1.の方法をがおすすめ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 18:17:51.90ID:A5CeUTn00
HDRのソースを再生すると画面が薄暗くなるのはどうしようもないの?
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 18:40:35.13ID:cUjNnkL00
vlcのプレイリストで再生開始と終了時間を指定することはできるけど、各動画の最後から◯秒まで再生するって指定はできないの?
最後だけカットしたいけど、ファイルごとに長さが一定じゃないからなんとかなら無い?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 19:59:39.91ID:SxkLXOd40
どうせ手動でコピペするんならdurationから計算すればいいし、面倒ならスクリプトでoption自動挿入するようにしてそのときに計算させればいい
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 23:32:51.19ID:5j8RlZrA0
Dear VideoLAN

VLC 3.0.12 bug

Details
When I remove ECM from a MPEG2-TS file with ARIB STD-B24 subtitles data using TSsplitter and a B-CAS card is inserted in the card reader, I get an error message "aribcam error: decoder put failed: No ECM in first 32MB". I can't play it.

What to do at this point
First: Don't delete the ECM.
Second: If you have already unscrambled and deleted the ECM, remove the B-CAS card from the card reader, or do not connect the card reader itself.
The first method is recommended because it is cumbersome.
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 01:00:21.30ID:RYEfwSuu0
20H2適用後の20H2用不具合アップデートからみでVLCが起動出来ない状態になった
20H2を削除でも改善されず、さらに以前のバージョンに復元(1909)で復旧

経緯
数日前20H2適用後XP時代の32ビットファイラーがファイルの選択等の操作が出来なくなる(起動時は問題ないが)事象があった
その後20H2用不具合アップデートでファイラーの動作も改善見られずVLCが起動しない状態に

念の為1909のISOと2004のISOを保存しておいた
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 11:14:45.35ID:lmKNW+970
>>183
ECMを削除したTSファイルがエラーで再生できなくなる場合があるのと可能性がありそう。
多分、ECMの有無に関係なくスクランブルを解除しようとするのが原因っぽい。B-CASカードを挿さなければ再生できるので。

ECMがない場合はスクランブル解除処理をしないようにすればいいけど、技術的には無理なのかな?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 17:37:13.57ID:9MtMo6sw0
Mac用のVLCの質問です。
久々にアップデートをして最新のバージョンにしたところ
動画の再生画面を閉じると、そのまま勝手にVLC自体も終了になってしまいます。
(Windowsでは当たり前の挙動だとは思います)
画面を閉じてもVLCは起動したままにするには、どこで設定を変更すればいいでしょうか?
Mac用に詳しい人、お願いします。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 21:14:22.57ID:oCvxy0Ye0
2.2.8を最後に再生できなくなったハイビットレート、10000kbpsオーバーのmp4
その頃から長いこと放置してきたMPC-BEをさきほどようやっとインストしたんですよ
放置するくらいのmp4なら諦めるべきかもしれませんが
まさかのまさか、MPC-BEがロシア産だったことと、設定を全てレジストリ保存という意味不明な仕様、加えてmp4も音声のみ正常再生というVLCと変わらない悲惨な結果でした
VLCの代替品として当時散々探した唯一の候補がこのMPC-BE→ゴミ過ぎる
失望しかありません

もう、外部フィルターなりプラグインその他、VLC3.0.11や3.0.12でビットレート10000オーバーのMP4を昔の2.2.8のように再生可能とする方法はないものでしょうか?
2.2.8を騙し騙し使いながら、ついに古すぎてmp3やUIにまで支障が出るようになり、仕方なく3.0移行へ切り替えた経緯があります
VLCに頼るしか道が残されておりません
神様助けて!!!!
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 00:17:56.78ID:kvVVE2fW0
>>186
185です。
再生後には終了して欲しいのです。
再生の途中で、画面を閉じてもアプリは起動したままの状態であって欲しいのです。
Version 2.2.8
このバージョンではそれが可能なのです。

どうぞ、詳しい方よろしくおねがいします。
0194187
垢版 |
2021/04/27(火) 08:35:40.47ID:O/I/VWtB0
何年か前よりこうして思い出し、時々掲示板で問い、回答を頂けず撃沈していました
頼みのMPC-BEを失ったことで自身も重い腰を上げ、ガチ精査しました
x86ながら2.2.8と3.0.0を公式の隠し一覧より入手し、更新履歴を確認

いやーこれ3.0.0で2万字近い更新がなされており、むしろ新規製作でしたね・・・
高品質だった2.2.8をそのまま今風にリメイクしてくれたら最良なのに、という結末
内容も素人じゃ分からないものばかりで、その中の削除モジュール項目にビデオフィルターや出力モジュールが見られ、こうした部分が災いしたのかなあと実感します
VLCに限らず他の現行ver.でも同じ傾向であることから、ビットレート10000オーバーという規格はHD-DVD並みのDQN規格だったのだろうと
それならなおのこと、別枠でハイレート用コーデックまたはプラグインその他、何かしら需要がありそうですのにorz

50年以上耐久の記録メディアがあっても、その50年後に再生する機材が無ければ無意味、という話を思い浮かべます
その通りではあるんですけど、資料価値の高いmp4ですし、ハイレートだから再生出来ない現状が泣ける

当時もハイレートに関する外人のフォーラム記事を見つけてガッカリした記憶があります
しかし、数年を経た3.0.12の時代で新たに設けられたものがあるかもしれませんので、時間を見つけて英字方面を再確認してみるつもりです
っと書きながら深めに検索すると2018年頃に隔絶された風潮、雑談の記録をサルベージ出来たったorz
そしてその数年前である2014年や2015年付近が激動の転換期だったそうですねorz

VLC3.0.0の公開も2018年2月上旬とのことで、合致する面が多く見られます(´д`)
ツラいですなあ
それでもなんとか、VLCとそれら検索項目等を組み合わせて、手元のmp4を再生可能に出来ないか調べたい
長年の再生不良の詳細を知れただけでも良しとしますわ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 08:41:02.21ID:5LYW1tYq0
Win10と3.0.12で去年の秋ぐらいからTSファイル再生中(もしかしたら倍速再生中のみ?)不定期にアプリクラッシュ、フリーズしてPC操作不可、PC落ちて強制再起動が起きてたけどビデオ出力をDirect3D11以外にしたら回避できるっぽい
D3D11とVLCどっちの問題かは不明だけどOctober 2020 UpdateあったあたりからだからWindowsのDirectXが怪しい
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 10:17:59.57ID:wqV3T7EC0
>>201
実際問題、遅いストレージで高ビットレートの無圧縮音源再生すると音切れすることはある
昔のパケットライトで記録したCDにあるただのWAVファイルは、まともに再生できなかったっけ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 11:57:32.41ID:z6wNgW+P0
v3.0.13が出ました。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 12:04:28.36ID:yjMGrrUG0
VLCってリリースノートみたいなものはないのかな。
どんなバグフィックスがされたとか知りたいわ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 12:21:32.02ID:yjMGrrUG0
macOS版の3.0系は動画再生時にスピーカーを破壊されそうな高音が一瞬なることがあるのが危険で2.2.8から上げられないわ。
あと再生中のバーのところで動画を再生時に青い色に変わるのが嫌な感じだしさ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 13:58:29.36ID:yjMGrrUG0
macOS版3.0.13の再生時間っていうのかな?
下のバーの右の出てくる時間だけど、例えば
10:10 と 50:20 などだとv2.2.8だと数字全体の幅は一定なのに、v3.0.13だと幅がかわるのが非常に目につくな。
再生が進むと常に幅が変わるのですごく気になる。
多分macOSのシステムフォント自体の使用の問題を考慮してアプリが作られてないんだな。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 15:28:59.36ID:aleH+XX/0
>>209
TSファイルのバグは直ってないのか・・・
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 15:29:27.18ID:taJYiN0B0
・リピート再生しようとすると必ずドライバがクラッシュ
・H.264のRAWストリームが再生できない


これは直ったのだろうか
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 16:52:47.22ID:taJYiN0B0
2時間以上の高ビットレート音楽ファイルを再生するまでが速くなってるな

ファイルダブルクリック
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
ようこそ!私のチャンネルへワーオ



ファイルダブルクリックようこそ!私のチャンネルへワーオ


になった
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 19:34:34.32ID:Fnp/9MFh0
vlcのデインターレース処理機能が凄すぎする事に気が付いたのですが、これってなにインターレースにどういうのを使っているかとかわからないでしょうか

aviutlでプラグインでインターレース処理をしても、全くvlcの水準に届きません
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/01(土) 22:21:58.55ID:g1m1j6En0
>>217
今確認したけど普通に設定に「デインターレース」てプルダウンあるじゃん
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 02:33:20.43ID:1g0A/nAn0
3.0.13はDLできるURLを知ってる人だけに使わせてバグがないか確認してるんじゃろ
バグがないことを確認できたら公式サイトからDLできるようになる
っていうことを考えたら>>220>>222は本当に頭が悪い
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 14:16:19.96ID:pd7Kmxaz0
Win10 20H2 64bit
VLC 3.0.12 64bit
動画をポーズにして「スナップショットを撮る」をクリックしたが、以前のバージョンでは出ていた
ファイルの保存場所のテロップが出ず、VLCが終了してしまう。
どこにスナップショットはあるのでしょうか。
c:\USER\****\ピクチャ、の中にはなかった。
0227226
垢版 |
2021/05/05(水) 14:17:59.19ID:pd7Kmxaz0
スナップショットを撮りたい動画はmp4
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 18:06:19.67ID:uz5MJS6R0
>>226
VLC 3.0.8 でも同様のことが起きたのでググってみたところ、以下の方法で解決したよ
ツール > 設定 > 入力/コーデック(設定の表示: シンプル) > ハードウェアアクセラレーションによるデコード →無効

ソースは↓
“スクリーンショットを撮るときにVLCがクラッシュするのを修正する方法”
0232226
垢版 |
2021/05/05(水) 20:32:41.04ID:pd7Kmxaz0
>>229
ご指摘ありがとう。
ディレクトリ指定したことがなく、それでも過去のバージョンではピクチャフォルダに保存されてたから
そんなものだと思ってた。今回指定してみても、改善しなかった。

>>230
ありがとう。ビンゴ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 20:39:10.42ID:V2q5cd880
コード署名に使った証明書が期限切れだったみたいだね
新しい証明書で再署名する必要があるから引っ込めた模様
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 22:59:23.48ID:3AZmiXjr0
     *      *
  *     +  まだです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/07(金) 23:12:26.10ID:NtxuJO8Y0
急にブルーレイのISO放り込んでも再生されなくなっちゃったんだけど原因分からないかな
DVDのISOは再生できる。やったことは北米版のブルーレイISOを放り込んだらリージョンの関係で再生できなかったので
新規にインストールする時に日本語じゃなくてAmerican English選んだら北米版ISOも再生できて「おおっ」となったんだけど
元の方(すべてポータブル版)起動したら何かメッセージ出たんだけど読み飛ばしちゃって
それ以降再生できなくなったような気がする。メッセージは北米版と日本語版がインストールされてるけど
どうする?みたいなのだったのかもしれない(全然読まなかったので内容は分からない)AppData削除して再インストールしてみたけど状況は変わらない
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 04:51:23.78ID:7Llr+LCA0
それが原因だろ
日本のを再生するのに必要なシステムファイルか何か削除したんじゃないの
知らんけど
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 06:01:32.24ID:dKXfWxp80
V3.0.14が出ました。
ftp.videolan.org/pub/videolan/vlc/3.0.14/
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 07:32:49.13ID:IxG/dxAm0
MPC-BEもブルーレイのISOを直接再生できるのか
起動も動作も軽いしVLCが買ってる所ってあるの?アプコンとかかな?
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 08:36:07.99ID:30OP/RjQ0
3.0.14になっても再生時間の00:00の数字の幅が1と9などで変わってしまって再生中気になって映像に集中出来ないわ。
また次の動画へ移行時にタイムバー?のところが青くなるのも気になるので3.0.14へは移行出来ないな。
この辺なぜなおさないのかな。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 13:55:35.64ID:k/0X59qN0
手動でupしろって書いてあったけど肝心のファイルどこにあるんや?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 14:31:31.31ID:op31c36r0
新しいバージョンは正常にダウンロードされました。今すぐVLCを終了し、インストールしますか?
で「インストール」をクリックしてもインストールが始まらないんだが俺だけか?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 15:10:17.53ID:k/0X59qN0
だからバグで手動でファイル開かないとだめなの
でそのファイルがどこかに保存されるわけ

どこなんだよ?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 15:14:40.45ID:g2ka+L7I0
3.0.12起動したら警告みたいの出たからZIP版の3.0.14にバージョンアップした
それにしても今ふと思ったがVLCのZIP版の64ビット版ないの?32版使って不便はないけど64ビット版があるならそっちにした方がいいのかなと
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 18:06:49.68ID:DIsRJPQD0
>>246
俺も
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 18:11:21.30ID:xp7SMIZR0
インストールが始まらないんなら、手でインストール始めたら良いやん?
なんでそんなことも出来んの?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 18:26:45.61ID:GiTHpwGm0
BD-ISO、UHD-ISOのどちらでもVLCのアプリそのものまたはデスクトップアイコンへD&Dすれば
再生するようになって有り難い。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 20:37:31.27ID:DIsRJPQD0
今まではファイル名とかパスに2バイト文字が含まれてるとBDISOをD&Dで再生できなかったけど再生できるようになってるな
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 22:15:03.25ID:zKpmneU+0
>>240
それはハードウェア支援が効いてなくてCPUでソフトウェア処理するのには重くてCPUの冷却が貧弱なんだろうな
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 01:01:30.63ID:lPKngbiV0
3.0.14 まあ手動で入れたんだが、パフォーマンス落ちてる気がする
矢印キーで早送りとかするとき、すごいつっかかるようになった
それまではなかったのに
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 01:19:56.86ID:ODlNgEUB0
3.0.14インストール方法
ダウンロード後
C:\Users\******(あなたが設定した名)\AppData\Local\Tempフォルダの
vlc-3.0.14-win64.exeを実行
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 01:44:11.75ID:7VjajKdi0
信じられない

C:\Users\******(あなたが設定した名)\AppData\Local\Tempフォルダに
vlc-3.0.14-win64.exeが入ってるようなレベルの奴等がVLC使ってるのか?

そらインストールしますか?で「インストール」をクリックしてもインストールが始まらないはずだわw
てかお前ら、この世に生まれてきて一番最初にVLCインストールした時どうしたん?ww
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 09:31:26.05ID:W0CBUvUq0
自動実行出来ないならデフォルトのダウンロードフォルダにダウンロードするとかすればいいのに
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 10:10:02.93ID:6uHdUnkY0
>>261
マジですか
これ自分の使い方だと話にならないからダウングレードしないとまずいな
みんなシークバー使わないのかな
て言いたくなるレベルだわ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 15:54:25.48ID:5Xz+b5rv0
久しぶりに起動したらアップデートしろと言われてポチポチしたのに、ぜんぜん進まない
なんの不具合かと何年ぶりかで2chをチェックしたわw
アンスコしようかと思ったがまだ一応動くのね
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 19:45:06.10ID:tmIlvNwg0
>>264
そんなにシーク使う訳ではないけど「何でこんなに詰まるの?」てレベルだね
今後に期待しつつとりま.12に戻した
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 21:08:03.04ID:3Oumo4+P0
3.0.11→3.0.14
安定のHi444pは再生できずw
VLCプロの皆さんにお聞きしたいのですが、コーデックパックの別途インストでVLC標準同梱以外の要素を穴埋め可能でしょうか?
それとも、コーデックパック程度を標準搭載しているからこそのVLCですかね・・・
自分もそんな感じで操作性の簡略を兼ね、VLCに移行した記憶ですし

ただ、10年前愛用していたコーデックパックのK-Lite Codec Packが現役でして
クラシックも有志版であれば今年4月に更新されている→しかしウィルスやデバッグ精度が怖い+BEでダメな話をHCで可能とも思い難い

自分のハイレートmp4は史料動画であるものの、ネットで検索して見つかる数少ない情報にデッドコピー系のユーザー関連が出たりして、
そうした面でもこの、マイナーなハイレートプロファイルに対する風当たりや需要や情報総量の乏しさへ繋がっているのかもしれませんorz
とばっちりもいいとこですわと無責任に逆切れw

これを機に助言頂いたyoutubeのアップロードを試すためのグーグルアカウントを取ろうと悩みましたが、SNS関連全般が生理的に苦手で踏み切れず!
既存のVLCと現行コーデックパックについてお詳しい方、アドバイス頂けませんか
可能性があれば、環境を調整してコーデックパックの再導入を試みたいと思っていますm(vv)m
オーディオのように、ド、ドラコピや簡単な条件指定でファイル変換可能なソフトがあれば良いのですがねえorz
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 02:27:44.74ID:oWAA+Yzv0
>>268
横から失礼するが、その高速シークってのは、ONにするとキーフレーム単位でシークするってことなのかな。
ON時にはシークしたときに操作通りの位置から少し前にずれた場所から再開するのだが。
自分の場合、これがOFFのときでもシーク自体がもたついたりすることはないのだが(動画のサイズや種類などの条件にもよるのだろうが)、
最初から再生すると30fpsで動く動画なのに、シークするとフレームレートが低くなってしまうという現象が起きてた。
高速シークをONにしてみるとシークしてもフレームレートが落ちることはなくなったようだが、
やっぱりシークでの移動が細かくできなくなるのは地味に不便だな。
高速シークOFFでもシーク後にフレームレートが落ちなくなるようにはできないかな?
シークの瞬間に多少引っかかったりするのはいいから。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 15:06:02.18ID:zHYmDWll0
開始終了時間の設定ぐらいはプレイリストをメモ帳で開いて手入力じゃなくて設定画面でできりゃいいのにな
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 10:55:30.32ID:K8b+/5nv0
新バージョンへのアップをうながされたんだが
ダウンロー江戸終わってインストルしますかのメッセージでインストしyぽうとしてもインストしてる気配が無い
何回やってもだめだダウンロードが終わってインスト押してもインストしてる気配がない
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/14(金) 11:26:52.04ID:YJG9DlMq0
>>273
https://www.videolan.org/vlc/releases/3.0.12-update.html

VLC 3.0.14へのアップデート時の英語のメッセージは
「VLCチームのバグが原因でアップデータが起動しないから
TEMPフォルダにダウンロードされたやつを手動実行してね」
みたいな内容です

TEMPフォルダはエクスプローラのロケーションに
%TEMP%と入力してEnterを押せば表示されるので
ダウンロード済みのvlc-3.0.14-win32.exe or vlc-3.0.14-win64.exeを
探して実行してください
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 16:27:46.34ID:y3EkzFcu0
以前までホイールによる音量調整がスムーズだったんだけど
いつからか「オーディオ出力音量のステップ」の値でひっかかるようになった
例えば値が5ならいくらスクロールしても5しか上下せず、一度ホイールを止めるとまた上下できる感じ
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 17:26:54.81ID:FB87zcg80
むしろどこを探してないと言ってるのかわからない。
もしかしてどこかのアプリ紹介サイトや勝手にアプリを収集してアーカイブしてるサイトを探してるとか?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 18:03:46.67ID:12pKBcsh0
多分見落としているのだろうが
公式でずらっと旧バージョンが並んでいるページが見あたらんのだ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 18:27:00.31ID:12pKBcsh0
あった ありがとう
探してたのはmac用なのでWin用ページは見とらんかったわ
なんてわかりにくいところに・・
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 21:04:04.50ID:sb0kAkxh0
しょーもないマウント取りはどうでもいい
有益な情報だけ書き込もうや
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 06:11:41.89ID:duoVUx+X0
マカーは質問しても何故か絶対環境書かず後出ししてくるよな
そんなにmac版言いたくないならmac板でやれと成るのは当たり前
不具合にしろ何にしろ環境依存の可能性もあるんだから同じmacの者に聞いたほうが早いし良いだろ
こうして文句も言われずに済むし合理的
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 13:08:32.62ID:8uY3pQIu0
今までアップデートしようとしても不要で最新だったのに
久々にアバスト使った時だけVLCの更新できるって出てきたんですが何故でしょうか?
一応しておきましたが、なぜアバストだけでできたのか謎です
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 03:36:23.22ID:nRZDcTl00
そろそろDirectX 12に対応していただきたい
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 03:51:22.72ID:Ag+SWJ880
3.0.14はDX9でシークは問題なくなりました
今度はリストに複数動画を登録して次の動画を再生するときに
d3d11_filters error: Failed to map source surface. (hr=0x887a0005)
のエラーを出して音だけの再生になります。
DX11にしても高速シークを入れてみても同じです。
一時停止後再生してもそのままで
停止後再生すると正常に再生を始めます。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 13:01:21.07ID:H7q5gpoO0
>>300
お、これやったら、むしろ、前のバージョンより、ブロックノイズ消えて、良くなったかもw

ありがとうw
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 02:38:32.48ID:qSGirabz0
>>310
>>311
ありがとうございますm(_ _)m
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 07:58:49.98ID:G/29vvvY0
>>317
高橋洋一内閣参与のさざなみグラフよりわかりやすいが、どっちもダメだ
日本より多い国と少ない国の両方を載せないと公平じゃあない
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 13:38:18.97ID:8mmZ20x80
時間ツールバーのチャプタマーカーをマウスオーバーしなくても常に表示する方法はありますか?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 20:08:58.18ID:aqIHGNys0
>>195
3.0.14にしたけどブルスク再起動変わらず
しかもD3D11シーク問題も追加

>>307
D3D9にするとこの次の動画で映像止まる問題起きるけど
ハードウェアアクセラレーションをDirectX(DXVA)にすると
開始時に一瞬黒い画面になるけど映像も再生される
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 20:41:28.84ID:5VvVI+4g0
高速シークチェックでましになったけど3.0.8に戻したらやっぱり違うことに気づいてそのまま
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 14:15:06.20ID:DCv2uhCs0
最近youtubeが再生できないで困る
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/22(土) 20:07:06.58ID:0cTCEnuV0
>>334
横からだが、デフォルトではgyaoもTVerも直接は見れない…>>333はgyao.luacとかtver.luac自作した?
または一手間かけて「m3u8」取得してそれで見てるかだろうな

mpv+youtube-dlとかmpc-hc+youtube-dlなら手間いらずで直で見れるぞ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 00:46:05.57ID:70ZEffWw0
解析をpythonなんかでやって、マニフェストのURLをプレーヤーに渡して起動すれば一番確実
特定サイトに特化してるから、汎用のyoutube-dlやstreamlinkを使うより圧倒的に早い
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 15:37:20.72ID:+NTt+UD/0
しばらく前から音量ミキサーにvlcが表示されなくなって、まったく音が聞こえなくなったんですが、
解決方法ありますか
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 15:53:04.04ID:/e8jX0+F0
「オーディオ出力モジュール」の設定を変えてみる

「無効」にすると同じ状況にはなるから、環境と合わない設定になってるか、設定が破損したかとかじゃない?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 21:27:15.50ID:+NTt+UD/0
>>343
>>344
すいません。再インストールしたら直りました。
ありがとうございました。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 17:58:34.20ID:Dw1KAO320
PCとAndroid同じネットワークに接続してファイルの共有をしているのにローカルネットワークにPCの動画が表示されません。
どうすればいいですか?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 03:16:40.14ID:pBj6yi0+0
64bit Windows 10にポータブルじゃない64bit版3.0.xをインストールして使っているんだけど
ネットから拾ってきたMP4で、KodiやWindows付属の「映画&テレビ」だと普通に再生されるのに
VLCだと音声が途切れ途切れになるものがある
ffmpeg -iとかで確認しても44.1kHz,256kbps,AAC LCとかのごく普通の音声データ
これって何が悪いの?おま環?
3.0系列の割と最初の方からそういうMP4と遭遇していた覚えがあるので
特定のバージョンのバグとかではないと思うんだけど
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 07:27:57.32ID:b4cd6h0o0
動画を再生すると、再生開始してすぐ一瞬音が途切れる。
どのファイルでやってもそうなるので、
アプリの設定のせいだと思うのですが、
なにか回避策ありませんでしょうか、、
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 09:57:25.56ID:YzYhixDu0
3.0.14でシークが変なのってNVIDIA GPU限定じゃない?
なんか勝手にVLCがExperienceに登録されるようになってるし。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 00:03:21.94ID:zZk/oF4s0
3.0.14にUpdateしますか?ってダイアログメッセージ出たからアップデートしたら動画再生の開始が1秒ぐらい遅くなった
急いでダウングレードしたわ糞が!
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 07:26:31.76ID:ZIfdoc7n0
VLC 3.x系はフルスクリーンにした時にボリュームなどの青いバーが出てくる嫌だから2.2.8のままだわ。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 10:29:35.66ID:X9gwNk2l0
>>355
設定でOSD関連オフにしてないだけだろ
[ビデオ]→[字幕/OSD]で「オンスクリーンディスプレイ(OSD)」、「オーディオ棒グラフビデオサブソース」辺り

>>354と同じかどうか分からんが…
エクスプローラから動画を選んでVLCを起動する時、「プログラムから開く」場合と「送る」場合で再生/終了の挙動が変だと思ったら
「送る」に置いたショートカットに「--file-caching=5000」オプション付けていたからだった
現象)
 1.起動して直ぐは音声のみの映像が真っ黒な状態で約1秒後に映像が出てくる(出始めのブロックノイズが酷い)
 2.[x]で途中終了した時にウインドウが消えても約1秒間音声が残る

他のオプション付けた時については面倒だったので確認していない
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 12:23:23.14ID:ZIfdoc7n0
>>356
親切に教えていただきありがとう。
教えていただいた「オーディオ棒グラフビデオサブソース」
は無く、
設定/ビデオ/オーディオ棒グラフビデオ ないの数値をすべて0にしましたが
やはり音量(縦の青バー)と再生位置?の表示(横の青バー)は表示されたままでした。

オンスクリーンディスプレイ(OSD)の方のチェックを外すとともに表示されなくなりましたが、再生時のファイル名の表示も消えてしまいます。

設定方法がわるいんですかね。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 00:55:20.32ID:dyBI9rGW0
>>356
>設定でOSD関連オフにしてないだけだろ
>[ビデオ]→[字幕/OSD]で「オンスクリーンディスプレイ(OSD)」、「オーディオ棒グラフビデオサブソース」辺り
試したが、状況変わらず
マジうんこ
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 16:20:29.79ID:UPgfEVVQ0
シーク移動させてもロードされたみたいにすぐ再生されなくなってない?
なんなんこれ?アップデートで糞かした?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 16:31:42.93ID:UPgfEVVQ0
3.0.8にしたら直った
最新アプデでシークすると動作が止まるとか何劣化させてんだ?
バカなのかこれ作ってる奴
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 20:16:26.81ID:Cg7Z/xLh0
■質問
最新3.0.14だが、
動画の下端10ドットくらい? 欠けるんだが(クロップされる)、俺だけ?
原因は?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 04:45:37.56ID:P+xJk3430
今起きてる数々の不具合、、設定ファイル引き継がないで新規インストールしたら治るかも。。設定し直すの面倒だけど。あくまで自己責任で。
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 07:50:26.71ID:YYd4FpuN0
ISOが再生出来なくなったな
音は流れるけど画面が変わらないまま
あとファイルをドラッグ&ドロップで開くと再生されない
いちいち停止してからじゃないと再生しない
糞過ぎるな
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 09:44:20.97ID:sBjtYl0b0
お、シーク直った!
良かった…
他の不具合とか分からないけどもう面倒なのでこれで使ってみよう
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 13:14:39.34ID:vii+B25U0
358のradeon使用者ですが
アンストールして再インストールしたらシークもまともに動きました

>367 サンクス
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 09:07:54.07ID:9B8/rh6z0
Hotkeyでctrl+sで字幕を割り振りましたが動作しません(Open Mediaってなります)
ctrl+sがFile Operationsというのに元々割り振られているらしくそれらは変更するのがムリなんでしょうか?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 09:19:01.32ID:FTpfCO8Z0
映像を再生中のみ手前に表示する方法と、ウインドウ同士をくっつかせる方法ってありますか?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 18:30:39.82ID:7uhcTLfF0
https://imgur.com/zvISx2Q
字幕で引用符の表示がおかしいんだけど設定で直りますか?
具体的には英語の時、日本語の時、左側に日本語がある時で表示がバラバラになります
もちろん全部同じ引用符使っています
他のプレイヤーだと正常に表示されます
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 21:56:16.16ID:VuqTLDny0
せっかくシークバーにチャプタ表示されるのに、そこにマウス合わせないと表示されないって・・・
使えないな・・・
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 23:50:48.95ID:EroFG8zD0
動画再生中にほんとたまにシークをしたり、2画面の左右どちらかにドラッグしたりすると
windowsまるごと数秒間フリーズして戻ってくることがあるわ
geforce 1650 superを導入してから目立つけど、cpu内蔵の時は無かったな。
geforceのドライバは最新にしている
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 00:28:28.43ID:uEYfHW8t0
常に手前に表示って設定してるのに手前にならない
立ち上げ直してもならない
マジでゴミソフトだな
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 13:12:10.91ID:hg8ve/Ho0
最新シークごみになったな
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/06(日) 17:20:01.70ID:6Ch24kph0
vlcで、動画の一部分だけをプレイリストに保存、再生ってできますか?
例えばAという動画の1:30〜2:30までと、Bという動画の0:30〜1:30までをプレイリストに保存、そのプレイリストを再生するとAとBの指定部分だけ再生、みたいな事がしたいです
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 16:25:57.74ID:JMaAZc760
>>381
おれも
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 16:35:37.25ID:JMaAZc760
最小化の時に次の曲に行くとタスクバーがオレンジに点滅するようになった
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/07(月) 19:50:16.67ID:69ANE4q10
なんだかなー
不具合報告ばっかりでバージョン上げられんな
まぁ現状さほど困ってないからいいけど
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/08(火) 23:23:29.74ID:QioCS86a0
ホットキーでのプレイリスト再生のやり方がいまいちわかりません
ホットキーの設定はしましたが再生しようとキーを押すとヘルプ画面が開きます
登録は出来てます。 わかる方教えてください
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 03:53:23.16ID:sX6egyqK0
V3.0.15が出ました。
ftp%3A//ftp.videolan.org/pub/videolan/vlc/3.0.15/
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/10(木) 16:10:22.29ID:bvGjv5Xz0
おお3.0.15でシークバー元に戻ったで
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 15:04:40.08ID:y/d2CSa00
3.0.14に3.0.15上書きしたらインストール時にあちこちエラーになるな?
いっぺん3.0.14アンインストールして3.0.15を新規で入れたわ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 16:04:10.27ID:hBAhIyK80
この前も「アップデートの確認」で降ってくるの待ってたんだけど、いつまでもこねーから手動で入れたんだったな・・・
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 18:30:27.22ID:tgDbQyva0
>>414
オレは動画は落としてから見る主義だから
streamとか関係無いのよね
まぁ動画に仕込まれる可能性は0では無いだろうけど
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 20:25:23.68ID:2P+9xulP0
スプラッシュスクリーンOFFにできないないな
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 02:43:58.09ID:IlDOyjs00
Windows 10 21H1にインストールされた3.0.14でアップデートの確認しても
最新バージョンだって言われるんだけど、これっておま環?
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 03:29:40.65ID:r6qIE9Mh0
>>418
俺もVLCのアップデート確認からはまだ無理だったわ(3.0.13で様子見してた)
>>411さんの報告通りならそれ改善されるまで来ないんじゃないかな
と言う事で俺は設定残さずのアンインスコ&VLCのHPから.15落として設定し直しコースしたわ
今のところ快適
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 09:09:24.84ID:kT4ODz840
再生中に別のファイルをプレイヤーにドラッグアンドドロップをすると
映像が固まってしまう不具合治ってないな
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 09:45:20.48ID:kQqkBA1c0
>>42
不穏だな
15に致命的なバグでも見つかったのかな…
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 09:46:20.47ID:kQqkBA1c0
安価ミスった
>>422
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 09:47:45.91ID:kQqkBA1c0
>>420
だった…俺がバグってるようだ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 14:02:11.47ID:TGGQiV800
>420
これかなぁ
https://forum.videolan.org/viewtopic.php?f=14&;t=157511&sid=611b562f27e54157e3d4655cebac37f5
Just for the record, we pulled this update from our website and did not enable the internal updater for this update because of this problem.
Postby fkuehne
色んな環境で再生できない問題発生のため3.0.15は一時削除&自動アップデートも中止
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 03:50:12.79ID:fCGHiyTB0
右下の音量ゲージの数字が小さすぎて潰れて見づらいんだが、少し大きくしたりフォント自体を変更したりできないの?
シークバー下のタイムカウンタも、コロン部分がつまりすぎてて見栄えが悪いので、固定ピッチフォントに変えたい。
つーかなんでこういうとこにプロポーショナルフォントを使うのか。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 20:03:01.76ID:tPV7YXxG0
これってメディアライブラリーの項目は次回起動でも維持されるけど、
プレイリストの項目は毎回終了すると全部消えるんだっけ?
項目の保存ってできない?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 13:14:44.48ID:O3szoFFt0
3.0.12からアップデートの確認で3.0.14入れようとするとダウンロード完了したからVLC終了してインスコしますかではい押したのにVLCも落ちないしインスコも開始されない
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 15:16:05.32ID:dr/KhKBg0
3.0.14でファイルを直接開いた場合はプレイリストに追加されていき、その上で多重窓にするにはどうすればいいんでしょう?
現状多重窓が出来ないかファイルを開けば開くほど新しいウィンドウが立ち上がりファイルを一個のVLCのプレイリストに追加したい場合D&Dをする必要があります
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 22:20:36.43ID:6nKZO/ur0
最近youtubeはVLCのパーサーで読む動画ファイルを事前にあまり作っていないのかどうかわからないが
一度目はシークが無理だったり止まったり再生できなかったりするが
再度ドラッグアンドドロップしてやるとうまくいく場合がある
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 17:04:27.67ID:OUFqg0D70
フォーラムにかいてあるやんw
バージョンアップしたからといって、すぐにいれちゃいけないのは
iOSとVLCだよw
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 22:28:22.63ID:2kc+SUgn0
公式ホームページが更新されていないときはftpからダウンロードできます。
ftp%3A//ftp.videolan.org/pub/videolan/vlc/3.0.16/
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 04:43:36.31ID:y3KM6Hq/0
ftpからダウンロードできますが
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 06:25:03.92ID:Ef6XArYy0
mp3のアルバムのアートワークを曲ごとに設定(固定)する方法はないでしょうか?
色々試してみても同じアーティスト名のアートワークが同じものになってしまうので・・・
Verは3.0.2です
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 18:08:58.80ID:2UIyJt7x0
>>460
公式公式っていつもいう奴がいるけど、
何日も前にダウンロードできると書いてる人いるじゃん。
他の人のレスは見ないタイプか?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 10:04:04.56ID:u6a6O7Bj0
VLCのトップページの表記やダウンロードURLが3.0.14だから
3.0.16はまだ正式には公開されてないってことを言ってるんじゃないの?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 12:03:44.33ID:gOsc6apm0
何もバグはなおってないよ。
時間の幅が変わるバグも直ってないし、再生時にバーが青くなるバグも直ってない。
2.x系では起こらなかった問題。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 13:34:36.59ID:s5xtTNvS0
>>472
>時間の幅が変わるバグも直ってないし、再生時にバーが青くなるバグも直ってない。
時間の幅の件はどういうことなのかよく分からんが、時間ツールバーの既に再生した部分(〇の左側)が青くなるのはバグだったのか?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 14:19:40.48ID:gOsc6apm0
>>474
再生時間がバーに出てるじゃん?
12:57とか11:11とかね。
その時間をじっと見ればわかるけど、数字のよって->12:57<-この幅が変わってしまうんだよ。
Windowsと違ってmacOSのフォントは特殊なんて開発はわかってないんだろうな。
でも2.x系はその問題はないんだけどな。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 23:44:20.53ID:+vw040000
>>476
Windowsのゴシックフォントはプロポーショナルでも数字は幅が揃ってるから大丈夫なんだけど、
本来、WindowsでもMacでも、こういう部分の文字表示には固定ピッチフォントを使うべきなんだよね。
人間の感覚に合わせてアナログ的にするのがより高度なことをやってる感が出せると思ってか、
フォントもプロポーショナルを無駄に多用したがる製作者が多いんだよな。
WindowsやMacのOS自体からしてそうだし。
特にURLやファイル名・パス名の表示には固定ピッチを使うべきなのに、そういうところに限ってプロポーショナル固定だったり。
VLCのプレイリストも、ファイル名の長さが文字数的には揃ってるはずなのに表示の長さがバラバラになって見栄えが悪くて困る。
そもそもそのプロポーショナルフォントも、文字の間隔が詰まりすぎなことが多すぎ。
数字にはさまれた:や.など、もう少し間を空けた方がバランスがいいのに。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 14:03:28.59ID:oyYEiwCq0
> Windowsと違ってmacOSのフォントは特殊なんて開発はわかってないんだろうな。

マカ-がバカーと揶揄されるわけだw
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 04:26:15.41ID:qqKzSWdc0
youtube見ようと思ったら入力を開けませんとかエラー出て再生出来なくなってた
どうすれば良いの
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 04:49:19.44ID:sd7MXXCr0
youtubeをVLCで初回再生する場合は
VLC用のファイルが用意されてない場合があるせいか
2倍速で再生してるとバッファが切れる場合が多々ある
等倍なら問題ない
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 13:26:26.38ID:9IIz9xeh0
データのダウンロード速度が極端に遅くなってバッファに溜まらないため再生が途切れる現象は他ツール(プレーヤーなど)でも起こってるよ(常時起こる訳じゃない)
開き直せば大概正常に再生される
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 17:06:13.03ID:sd7MXXCr0
>>492
そんな話ではない
とってきてるURLが違うんだから違うだろうって言ってるのがわからないのかな
初回にparserが拾ってくるURLが再生できない例もある
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 02:58:28.31ID:FsxyWPtQ0
動画の読み込みが異様に遅い…

ファイルを開いて再生が始まるまで10秒以上かかる
シークバーが黄色になって何か読み込んでる感じ
再生が始まったら問題なく再生できるしシークも問題なくできるのに
最初の再生までが凄く長い

誰か改善策わかる方いますでしょうか
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 03:18:29.81ID:FsxyWPtQ0
>>496
設定をリセットしたら普通に即再生できるようになりました!ありがとうございます
1時間以上ハードウェアアクセラレーションだのコーデックだのあれこれ設定見直してたけどもっと早く普通にリセットすればよかった…
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 04:39:15.28ID:n5nrp7zG0
>>498
奇遇やね
ワイもMPCのUIなどが更新されればVLCから乗り換えるのになーと思ってたらBEの存在を知っておととい乗り換えた
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/27(日) 14:59:43.57ID:9JS0xiH10
pcでVLCだと灰色ブロック出たりフリーズする1080pの動画でも、格安スマホのMXプレイヤーなら余裕で動く不思議
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 20:58:23.58ID:gGzGf6LA0
最新バージョンにしたら再生開始時に読み込みなのか、一瞬黒い画面が入るようになってしまった
連続再生やループ再生の時も出て困ってる

設定でどうにかなるのか、この前の不具合みたいに修正待ちなのか…
これが今後の仕様ってことだったら嫌だなぁ

どなたか対策知ってる方いらっしゃいますか?
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 22:21:36.15ID:gGzGf6LA0
>>508
>>496
設定削除して新規インストールで解決しました!
お二人ともありがとうございます

設定し直すのを面倒くさがっちゃダメですね
再発しないように慎重に設定戻していきます
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 22:10:18.36ID:Nepyj/hE0
ビデオエフェクト
ジオメトリ
インタラクティブズームで見たい場所にどうやってフォーカスを当てるのでしょうか?
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 22:18:03.30ID:L6WP0iZj0
>>511
分かりづらいが機能をオンにすると左上の所に細かい文字列があるからそこをクリック
それで出てくる小窓で場所を選べて下のバー?で拡大率を調整できる
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/06(火) 22:13:03.83ID:dl+aQi6b0
画面からはみ出さないようにする設定はできますか?
Windows版です。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 16:35:27.50ID:6ERPZKH50
ビデオのサイズがウィンドウより大きいときだけフィット、
小さいときはオリジナルのまま中央に表示、という設定はできませんか?
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 12:46:39.75ID:/Es9SUsf0
portable空フォルダ作ってポータブル化するやり方で言語の変更するとレジストリに書き込まれる謎仕様はなんなんだw
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/13(火) 05:41:27.55ID:VxymEMPa0
>>516
PCのスペック依存じゃないの
お前の使っているマシンスペックが低いから低いバージョンが快適ってだけでは
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 02:01:05.67ID:YyKMkwgH0
これいつまで「android 2.6からインストールできる」とかいうウソ表記を続けるんだ

4.4ですらインストールできねえじゃねえかよ
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 17:32:21.13ID:dpaamAPS0
キューに追加しないで再生する方法ありますか?
下の設定にしていてもプレイリストに追加されてしまって困っています。

■ひとつだけ実行を許可 → オン
□単一インスタンスモード時、項目をプレイリストのキューに追加 → オフ

例えば、1.mp4を再生している時にエクスプローラーから2.mp4を再生しようとした場合は、
プレイリストには2.mp4のみ存在している状態にしたいです。
0526525
垢版 |
2021/07/16(金) 17:33:15.69ID:dpaamAPS0
環境を書き忘れていました。
VLC:3.0.16
OS:Windows10 64bit 21H1
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 13:43:06.68ID:FCgcMr/+0
KEY DATABASEとAACS2つ入れて
ブルーレイ見るようにするやつって今でも通用します?
調べた通り行ってもAACS設定ファイルに有効なKeyがありませんと出て再生できない
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/18(日) 20:30:47.32ID:0KGcxjs80
そんなめんどくさいのか
VLC使いやすいからブルーレイ再生できる有料版あっても買うのになー
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 00:37:21.41ID:Ac0gEJeU0
>>532
MakeMKV をインストールして libmmbd を VLC で使用するように
設定すればそれだけで最新のディスクでも再生可能になるけれどね。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/08(日) 12:00:14.10ID:hG/0RrSI0
ipadでvlcを使ってネットワークのファイルサーバー接続でPC内の動画を見たいんだけど、どうしても接続できない。
ファイルサーバーを選択するとき該当pcは見えるんだけど接続ってやるとずっとぐるぐるで繋がらない。
同じ設定のiPhone12からは繋がるんだけど、なんかわかる人いませんか?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 00:15:50.78ID:ZXpATuLz0
ISOの再生不安定すぎひんか
シークバーでぱっぱ移動したり、再生中のVLCのウィンドウにISOファイルドロップしてたらシステム巻き込みそうになるんやが
MPC-BEは問題なし
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 03:33:01.44ID:wINBcUtQ0
AV1のハード再生支援ってVLCではまだ使えない?
MPC-BEやWin10標準の「映画&テレビ」では問題なく有効に出来たんだが
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 01:20:35.48ID:xF/grvvY0
MPEG-4 ALSという形式の音声ファイルを再生すると
再生の一時停止/停止がまともに機能せずシークバーも使えません
VLC本家の掲示板に書いたら問題が生じない人もいるようです
https://forum.videolan.org/viewtopic.php?f=2&;t=158005

我が家の2つのWindows10 PCではダメでした
みなさんの環境ではいかがでしょうか
下記にサンプルファイルがあります
http://samples.mplayerhq.hu/A-codecs/lossless/
luckynight-als.mp4
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 22:26:49.56ID:MEu3eyd40
>>539
ipadは「ファイル」アプリのサーバーへ接続で問題なく見れるのを確認したらvlcでも繋がるようになったことあったあよ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 15:47:51.52ID:dWJyxtUv0
誰か教えて。
macOS版(ARM版もuniversal版も同じ症状)でプレイリストを保存して(m3uもxspfも症状は同じ)ファイルを開くとスペースが%20に?が%21%3Fにになってるようで困っています。
インテルMacの時は多分起こってなかったと思うけど、VLCのアプリ側で何か設定変更できるところはあるんでしょうか?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 23:45:36.23ID:ELD5Jax+0
playlistにliveleakが未だに存在してる意味はVLCで直再生に需要があまりないってことかもな?
対応サイト数の多さでyoutube-dlを用いるプレーヤー使う人多いんだろうな
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 09:13:10.89ID:yQQhEe8v0
ビデオ項目の常にウィンドゥに合わせて表示のチェックを外すのですが
再起動するとまたチェックがついています
これを回避する方法はありますか?
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 09:23:33.63ID:L/dKEurx0
ウィンドゥ!
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 15:44:49.60ID:yQQhEe8v0
メイス・ウィンドゥ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/15(水) 18:41:51.68ID:yQQhEe8v0
ウィンドゥ?
0574566
垢版 |
2021/09/16(木) 09:04:54.88ID:bY3d4vl90
自己解決しました
こんな過疎スレで質問して申し訳ありませんでした
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 02:16:29.74ID:eU/2ycOQ0
スマホ動画を再生する際などに簡単に90or270度回転させられる
方法を探しているのですが、心当たりありますでしょうか?

動画毎に都度ジオメトリから設定するのめんどいっす…
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 23:44:36.97ID:Dmhc8a5M0
>576
通常の動画とスマホ動画どっちでも利用するので
右クリメニューなどでサッと変えれるとありがたいなー
といった感じなのですが。。。
そんなんないですよね。。。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 15:10:45.66ID:lmHBLhvv0
>>577
webブラウザなんかと同じように動画プレーヤーも複数入れとくといいよ
とりあえずmpc-hcなら右クリメニューからでもショートカットキーからでも可能

スレ違いだけど一応
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 23:42:00.63ID:AXikaQ5i0
質問です

スナップショットで保存されるファイル名を【動画ファイル名+タイムコード】にしたいので、【$N $T】に設定したのですが保存されたファイル名の末尾に現在の日時が入ってしまいます。
どうすれば現在の日時が入らないようにできますか?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 14:38:18.85ID:wVwoIrh10
>>579
「ファイル名にタイムスタンプの代わりに連番を使用」にチェックを入れると、現在日時の代わりに連番にすることはできるよ
重複を防ぐためなんだろうけど、おせっかいっちゃおせっかいだよね
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 00:38:42.19ID:t64lkd0b0
>>580
出来ました
ありがとうございます
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 11:34:12.74ID:hzmzWkET0
動画のスナップショットなら、重複した場合は保存しないというのが期待されるのに
現在日時を付加するなんて、変な仕様だな
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/08(金) 04:45:24.68ID:X7QGSmD20
最新版にしてみたんですが、タイトルバーやステータスバーで、テレビ番組のtsファイルの半角部分が文字化けしてしまい、その再生の間元に戻りません
Portableを使っていますがインストーラ版でも挙動は変わらないかと

ファイル名に日付時刻が付いていたり、[字]などの[ ]が付いていたりすると□□になってしまいます
番組の切り替わり時やシークしている最中など気が付いたら変わっているような状態で回避困難です
3.0.8でts内部の字幕トラックを分離せず検出・表示できるようになっていたので導入を考えたのですが、この不具合に当たり、最新の3.0.16でも未改善です
2.2.8では起こらなかったのですが字幕が検出できないので無意味です
検索を掛けて、字幕/OSDのフォントをMeiryo UIにする、meiryo.ttcをコピーしてwinamp2.xmlを書き換えるという記事は試したのですがどちらも効果無しでした
タイトルバーの文字化けの記事は大体この手順に吸われてしまい他が見つからないので詰まってしまいました

微妙ですが参考画像です
https://i.imgur.com/pIMmWL6.jpg
左がファイル再生直後、右が数秒後に勝手にタイトルが変わったものです
□□という文字化けの置き換えによく使われている表示が出ています

起動した時点では半角も正常に表示されているので、タイトルバーの内容が起動中に勝手に変わったりしなければなんとか望みの動作になるのかもしれないのですが
解決法は無いものでしょうか
0584583
垢版 |
2021/10/11(月) 07:01:40.35ID:ENBmYRRp0
駄目そうですか?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/11(月) 10:59:05.38ID:Ee39UIfr0
Win11にしたら見れなくなった
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/13(水) 09:44:57.60ID:Mz/opEGK0
>>586
自分が使ってるマウス付属のユーティリティやautohotkeyでVLCがアクティブの時だけ中クリック押下でスペースキー送出させるようにする
とか
libpause_click_plugin.dll を導入する(以前使った時はボタン押した時点で発動するため個人的に使いにくかったが今どうなってるか知らない)
ファイルの再生 / 停止 状態を、“ 画面のクリック ” で切り替えられるようにする VLC media player 用プラグイン「Pause Click plugin for VLC」
https://www.gigafree.org/mediaplayer/pause-click-plugin-for-vlc/
とか
やりようがあると思う…やる気があるんならね
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 04:36:43.62ID:vocRFjH00
上のレスでもちらほらあるけど、やっぱりYouTubeがVLCで見れなくなってる。一応、開きはするんだけどバッファが殆ど落ちてこない上、サウンドデバイスを巻き込んでツールが落ちちゃうんだよね
これまでも矢鱈重く成る事はあったけど、暫く時間を置いたら見れるように成ったり、別のURLは問題なく見れたんだけど、最近はそういう当たりもほぼ引けなくなってしまった
特に最適な設定が検索で出てこない辺り、あまり認識されて無いのかな?
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 09:09:06.43ID:DlQkEFu60
教えて下さい
4Kとか高解像度で撮った動画をそれより小さい解像度のモニターで
1:1のオリジナルの解像度で表示させると、動画は中央を起点として、中央部分が表示されます。
(入り切らない上下左右が画面外に切れる)
この表示される位置を中央固定ではなくて、表示位置を動かすことって出来ないでしょうか?
(例えば左上を起点として、右下が切れるようにする等)

マウスのドラッグで動かないし、スクロールバーを出す設定も見つからない
何かやりようは無いでしょうか?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/15(金) 20:46:19.74ID:jECzF88s0
>>592
readonlyにはなってなかった
設定した「常に」「確認」などは設定したら維持されるけどスルーされている感じ

アップデートすると使えなくなって戻したけど、
1年ぐらいたってアップデートしたらまた機能しなくなったような
セキュリティ的にあまり古いのは使うのは良くないよね?
バージョンは最新です
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 00:07:01.59ID:yoIMXhdb0
>>595
おぉ、すまん。
履歴のファイルパスが無かったから環境設定見たら履歴を保存しない設定にしてたからonにしたら
履歴のパスと時間が表示されたわ。
うーん、プライバシーと利便性どっちを取るか迷うわ・・
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 00:24:26.62ID:yoIMXhdb0
>>597
無事「常に」「確認」共に機能したわ。
でもファイル履歴残さないほうが色々安全だからレジュームは諦めるわ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 15:25:58.40ID:0hzP+yBW0
VLCの公式はハードウェアアクセラレーションのデコードを無効デフォにする気無いんだろうか
自動にして無効より滑らかになる事って無いよな、常にガクガク
この挙動はVLCの設定の仕方を知らない初見者バイバイを確実に増やしてる
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 17:55:15.63ID:Q/Rip+j90
10数年前に初めて使った時はmpeg-1動画ですらまともに再生できなくて
なんじゃこりゃ?って思いながらアンインストールしたわ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 19:19:44.07ID:yjXY7bQV0
【最新版】での出来事‥
昨日「スナップショット」で静止画を撮れない("0KB"で保存される)ことに気付き、
今日「レコーディング」で動画も撮れない状態(保存すら無し)になりました‥。
何をどうしたわけでもなく、保存先の設定も間違い無し。(「スナップショット」を試したところ、やはり"0KB"‥)
<お決まりの敢えてバージョンダウン>も試してみたけど、上記の症状は変わらず‥。
(今現在のバージョンは【3.0.10】。確かまともに動いてたはず?で選んだバージョン)

助けて‥。
もしくは代替のソフトのご紹介‥。
何卒、宜しくお願い致します‥m(_ _;m)
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 20:29:30.42ID:yjXY7bQV0
>>604
勿論です。
新たに購入した外付けHDDでの話です。
(悪いけど‥私‥その程度の素人ではない‥w)
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 22:16:52.32ID:tuKclFKe0
>新たに購入した外付けHDDでの話です。
>(悪いけど‥私‥その程度の素人ではない‥w)

頭っからVLCに問題があるかのように言ってるけど、保存先をPC内部に変えて確認すればVLCか新たに購入した外付けHDDか切り分け出来そうなもんだが
「私‥その程度の素人ではない」と言うならね
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 22:59:25.35ID:3Ml6xRUb0
>>605
・エクスプローラーで外付けHDDへファイルをコピー
・エクスプローラーで外付けHDDからパソコンへファイルをコピー
・VLCで外付けHDDにあるファイルを再生
・VLCで外付けHDDへプレイリストを保存
を試してみたら?
要するにVLCから外付けHDDもしくは特定のドライブレターへのIOのR/Wが拒否られてるとか
後はVLCの設定削除するか、パソコンの別アカウントを作成して試す
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 18:24:41.81ID:MZPxS8If0
>>603 です。
昨日は失礼致しました。読み返してみると実に書き方が悪かったです‥。
"その程度の素人ではない"="ムダな時間を取らせたくない"という皆さんへの配慮のつもりでした。
一般的にすぎる>>604さんのHDDの空き容量をはじめ >>610さんの問題の切り分け等々の確認はすでに行った上での質問でしたので‥。
が、コレについてはあくまでも己の脳内のみでの出来事‥相手に伝わってるはずもなく‥。
ちゃんと詳細な情報を提供しないままの上記の表現‥あまりにも非礼であり不適切であったと反省しております‥。
むしろ(今更ながら)「もしかして素人かも?」という観点に立った両名からのレス、感謝致します。有り難う御座いました。
>>612さん
色々なご提案、有り難う御座います。
>>要するにVLCから外付けHDDもしくは特定のドライブレターへのIOのR/Wが拒否られてる
コレもやってみました。とにかく色々‥。でもダメでした。
>>後はVLCの設定削除
ですよね? なので、面倒なのでいっぺん徹底的にってことでVLCそのものを「アンインスト」、改めて「インスト」って流れも試してみました。
でもダメだったんです‥。
というか「"録画"‥昨日までは出来てたのに??」というのが真の疑問です‥。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 18:48:32.85ID:MZPxS8If0
本日も色々やってます‥。
(色々‥マトモに動いてた当時のVLCを求めての<バージョンダウン>しかやることがなく‥w 現在<3.0.10>。 )
で、0KBが続いてる【スナップショット】について。
そもそも<ツール>→<エフェクトとフィルタ>→<ビデオエフェクト>の基本の画面でアレコレ弄った状態でキャプ。
コノ状態だと、画面の左上に【緑一色】が表示され、そのまんまの静止画が保存されますよね?
コレが"jpg"・"png"の設定では、活きてます。
これまで通り【緑一色】の静止画がちゃんと保存されます。
昨日まではマトモだったのに、今日になったら突然狂い出す‥。
どういう<病気>なんでしょうか‥???
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 19:20:56.75ID:PgyPVGs50
可哀そうだが、そういうのは「おま環」だと言わざるを得ない
まったく別のPCに最新版VLCを入れて試してみ?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 19:37:45.85ID:MZPxS8If0
>>618
>>可哀そうだが、そういうのは「おま環」だと言わざるを得ない
だよね?w 分かっちゃいるんだけど、だからこそ一応聞いてみた‥w

VLCを諦めるのは実に悔しい‥。
なんかオススメのソフト、ある? (ちなみに当然MPC-BEも試した上でのVLC。)
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 19:46:36.64ID:Ej+8SFpW0
色々やってますとか言ってるけど具体的に何やったんだろ?
>>612を試してダメだった=外付けHDDへのコピーが出来なかった?
>>617に至っては何言ってるのか全く分からない

>>607が言うmpc-beとかmpc-hcで試してみたら?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 19:50:29.06ID:Ej+8SFpW0
連投スマン
>>620
>(ちなみに当然MPC-BEも試した上でのVLC。)
MPC-BEでも外付けへのスナップショット撮れなかったという意味なのだろうか?
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 20:12:35.66ID:pssDs4NP0
「助けて」と質問を書くのは幼稚な馬鹿ばっか
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 20:42:39.84ID:Zp8tXEek0
同じ症状の経験ある <スクショ0KB
対処法知ってるけどコイツに教えるのはなんかイヤ
長々と下らない事書く割には何したかを説明する気一切無いみたいだし
まあ俺と同じとは限らないだろうし素人で無いなら自分で頑張って
一つアドバイスするなら、おまえみたいなのは文章では無く箇条書きした方が良いよ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 03:03:14.40ID:P5JuvlwC0
結局、YouTube側が一方的に制限してるだけなのか、となるともう今後、メディアプレイヤーで視聴することは不可能なんだろうか?
でもその割には此処以外だと特にこれと云った事例報告って聴かないんだよな。メディアプレイヤーでストリーミング再生ってそんなに気に成らないものなのかな
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 03:33:59.69ID:qvBLWPQf0
Youtubeがやってるのはダウンロードへの対策だろう
あの界隈いたちごっこが頻繁に起きてておまけ機能にすぎないVLCでの視聴は対応しきれないってだけよ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 08:38:54.34ID:11lsutk+0
youtube.luac がアップデートされるまでは代替プレーヤーとして mpv とか mpc-hc とかを使っとけばいいよ
youtube見るための詳しい説明はスレ違いだから省くけど
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 18:32:55.44ID:cqKUg8YB0
>>603 です。
復活しましたぁ!! (*^∇^)v yeah!!
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 18:38:37.77ID:8zZJysHO0
次に質問する時は顔文字卒業しような
あと「どう解決したか」書けるようになろうな
まぁ構ってちゃんじゃなければの話だが
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 18:50:46.90ID:cqKUg8YB0
>>618 による「おま環」の指摘を受けての>>619
なので「もはやしょうがない‥」ってことで"いつも通り"の以下の手順を辿ることに‥。
・VLCのキャッシュ削除。(とあるソフトを使って。)
・"regedit"によっての該当箇所を全て手動で削除。(これがメンドクサイ‥)
・"conflict"を疑っての同等のキャプチャ機能を持つソフトを一旦削除。("切り分け"ながらの再インストールの作業が実にメンドクサイ‥)
その他、ドライブレターのとか色々企画してたものの‥ま、とにかく、復活!!! ってことをご報告w
なにより「これ以上はないだろ!?」とまでにお気に入りのVLCを捨てることにならずに済んで‥よかった‥(*T∇T*)
【ド素人のオレ】としては‥w
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 18:54:30.79ID:cqKUg8YB0
>>635
>>次に質問する時は顔文字卒業しような
何様だよ、エラそうに‥w (あ、"貴様"か??ww)
オレは続けるよ? 相手にその思いを伝えるための重要なアイテムだから。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 19:08:17.93ID:cqKUg8YB0
>>635
あれ‥?? もしかしてオマエその手順を教えてもらいたかったとか‥?(* ̄m ̄)ププッ
オレは
>>626
>>同じ症状の経験ある <スクショ0KB
>>対処法知ってるけどコイツに教えるのはなんかイヤ
というホントかウソか分からない"出し惜しみ"をするような卑小な人間性は持ち合わせてないのでね?w
ようやく解決したその【究極にメンドクサイ手順】を上記に致しましたw
それでも‥なんか文句ある??w ((*´∀`*))ヶラヶラ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 19:15:17.44ID:cqKUg8YB0
そもそも、ココに>>603 として参加した理由は、オマエら【VLCのプロ】としての"あるある"を期待して‥だったのよ。
<メンドクサイ作業>を避けたいがためだけに、ね?w
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 19:16:02.72ID:cqKUg8YB0
>>639
オモシロイだろ?ww
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 19:19:37.27ID:cqKUg8YB0
"ド素人のオレ"に対してなんだかんだと抜かしてヤツ、(遅ればせながらのw)勝ち名乗りをあげてみ?w
出来ないわな??www
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 19:25:54.26ID:f1+3E1000
法則通りだな

「助けて」と質問を書くのは幼稚な馬鹿ばっか
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 19:32:03.37ID:cqKUg8YB0
こんなPCについての基礎知識もないキチったヤツらどものレス群という混沌の中において‥。
ID:3Ml6xRUb0
ID:Ej+8SFpW0
ID:0mO5Eleg0
実に誠実な対応‥「VLC」の"スゴさ"についてご存じなのであろう方々‥。
ご対応、有り難う御座いました!!!
「VLC」‥困ってるヒトがいるなら助けてあげたい!! ですよね? || ω・`) チラッ..
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 19:48:14.60ID:cqKUg8YB0
>>645
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%B3_(%E8%94%91%E7%A7%B0)
【差別用語】を敢えて使う、オマエら感覚ってなんなの‥??
己の言語能力を隠すためのアイテム、かまってちゃんなのか‥???
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 19:54:46.77ID:cqKUg8YB0
過去にオレを"揶揄"し"批判"し"嘲笑"し‥というヤツどものレス、待ってます?w
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 19:57:20.94ID:cqKUg8YB0
ってか‥マジな話。
ちゃんと回答した>>636 を理解してるヤツってこのスレにいるの‥??w ( ̄m ̄〃)プッ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 20:01:26.20ID:KBiwRdAV0
>>649
おれ>>614だけど余裕で分かるよ
VLCの設定の可能性が高かったけど↓の情報は後出しだから↓のアプリが常駐していた可能性も高い
「同等のキャプチャ機能を持つソフト」
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 20:30:29.43ID:cqKUg8YB0
>>650
ID:3Ml6xRUb0 さん、直レス、ありがとう。
アナタ‥鋭いねw
なんせ私‥「ネットゲームのリアル配信」を記録するソフトとかも"全く"使わないのに「これ使えるかも‥」の感覚で入れてまして‥w

とりま「VLCで困った!!」と声を上げただけなのに、なんの勘違いなのか(というか私の"素人じゃない"発言によって)当スレの"主"を気取ったキチったヤツらどもの自己主張のみの無意味なレスが連発‥。
そんな中において“ド素人の私"への誠実なレス‥。
ホントに困ってるヒトがいたら、質問の内容になんやかんや問題はあっても【VLC】‥。
助けてあげたいよね‥?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 20:32:20.45ID:cyQzAriY0
流れ、おまえの様を見て言ってるんだが
悔しさ爆発させ発狂連レス。まるで火病患者
しかもドヤってる内容が非常に低レベル且つ幼稚
まあ正確には幼稚で双極性障害持ちというのがチョンと合致しているからチョンと揶揄しているだけで
朝鮮人かどうかそんな事はどうでも良いのだよ
キチと言ってもパターンは色々あるのでチョンのようなキチをチョンで分類してるだけ
そういう意味でおまえはチョンと完全に一致
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 20:47:00.76ID:cqKUg8YB0
>>652
オレに対してのレスか? なら直接対決としての礼儀、アンカーつけろや?ww
安価のない「オレへのレス?」に対してはまともに読んでないwww
あれこれ直接対応に追われてるので‥w
なんやかんや述べてるようだけど、オレにまともに相手してもらいたいなら「アンカー」。
(あ‥オマエ‥知ってるのかな‥??「アンカー」ってのを ‥。煽りが"チョン"レベル過ぎて‥今時点、相手にする気にもなれんわ‥w)
0655602
垢版 |
2021/10/22(金) 21:08:07.56ID:OgTikVcH0
香ばしい流れを無視して報告しますが、>>602の現象は
4日前に公開されていた最新版youtube.luaで解決しました
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 21:57:12.82ID:KBiwRdAV0
>>651
昔のように知識と金がないとネットが厳しいような時代じゃないから
おのずとアレな人の割合が増えてていちいち相手してたらキリがない

あと自分より知識がない人からの間違った回答やレベルの低い回答がついても、
それは回答という返事をくれた行為に感謝して、回答内容については軽く受け流した方がいいと思う

そういう回答がつくと素人じゃないと言い返したい気持ちも分かるが、これを言ってしまうと相手の善意を潰してしまうから

パパママが困っているのを子供が助けようとしてくれたのに、
助けにならなかったからと言ってそんな事は分かってるからみたいに言ったら子供は拗ねちゃうのと一緒

ていうマジレス
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 17:12:34.09ID:usy+lhoD0
4K HDRで字幕つけて再生すると字幕が真っ暗になるバグの改善方法おしえてください
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 07:47:29.15ID:D61fIxYX0
先日、ストリーミング再生の件で投稿した者ですが、自己解決しました。なんとか少ない手がかりを元に英語のページからluaファイルを作成して再生に成功しました
その後、数日様子を見ましたが特に異常は発生してない様なのでこれを持って検証を終えます
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 10:24:58.38ID:iYwoT2OD0
youtubeが重くてまともに再生できないって件なら>>655で解決してるんだけどね…
でもluaを自作できるなら今後何かあっても安心だな
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 18:47:39.92ID:rwfCaDFV0
スナップショット・録画ができなくなっちゃったオレ‥。
なので、相談した‥結局のところ自力で問題解決したオレですw
で?? その後、このスレ、死んじゃった‥?w
"プロ"による"素人"攻撃が成り立なかったことで‥?www
なので、盛り上げてやるw

>>635
結局、レス無しで済ませるってか??
ま、それでイイんだけど‥悔しいだろ?w
マウントとってエラそうに抜かしてたもののオレに敵わなくて??ww
反論あるなら、まずは >>636 の問題解決への手順について語ってみ??www
知ってるの?? 分かってるの???w

>>640
>>そもそも、ココに>>603 として参加した理由は、オマエら【VLCのプロ】としての"あるある"を期待して‥だったのよ。
>><メンドクサイ作業>を避けたいがためだけに、ね?w
オマエら、ココに巣くってる「VLCのプロ」なんだろ??
対してオレは【全くの素人】。
だから、とりま尋ねてみただけ。
なのに当スレに「VLCのプロ」のプライドを持ってして参加してるはずのオマエらの【全くの(VLC)素人】であったオレへの対応の数々‥。
なんというか‥結局のところ自己満でしかなかった"分かってる感"・"分かってた感"‥かな??
恥ずかしくないのかねぇ‥?|| ω・`) チラッ..
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 18:49:48.00ID:1K9kcL0c0
「助けて」と質問を書くのは幼稚な馬鹿ばっか
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 18:58:46.03ID:rwfCaDFV0
>>662
裏読みとして、もしくは仕込みとしてって場合もあるわけでな?
オマエのような薄っぺらな解釈を全世界に堂々と披露できる脳味噌の出来合‥その神経‥全く理解できん‥w
この世に存在する必要あるのかぁ‥こんな馬鹿なヤツって‥マジな話‥
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 19:03:40.90ID:1K9kcL0c0
事実を指摘されて悔しかった馬鹿が粘着中
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 19:06:08.56ID:rwfCaDFV0
>>662
ちなみに‥オレは極端な【グロ好き】でね?w
オマエだけに「ペシャンコ・バラバラ・グチョグチョ」みたいなキーワードを送っておきます。
期待を込めて‥ね??ww
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 19:08:09.07ID:rwfCaDFV0
>>664
??? オレに対する直レスだったの??
一般論かと思ってた。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 19:37:02.72ID:1K9kcL0c0
馬鹿に馬鹿と指摘するとだいたいこうなる
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 19:39:50.96ID:rwfCaDFV0
>>667
誰も回答できなかった高度の手段で自力で問題解決したオレに対するかまってちゃんが登場しただけw
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 19:41:45.50ID:rwfCaDFV0
>>668
それほど悔しかったのか? 「VLCのプロ」さん??w
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 16:24:00.59ID:4TjG4KoT0
>>671
ホントに悔しかった「VLCのプロ」さん本人?もしくはそのお友達かな?w
年齢 : 不詳 ・ 性別 : LGBTQ ・ 職業 : 生産者 ・都道府県 : 首都圏
特別に教えてやったけど、それがナニカ??w
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 16:24:42.45ID:4TjG4KoT0
>>672
なんのこと?? 頭の悪いヤツの発想ってのは聞いてみないとわからないので‥w
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 16:36:26.40ID:4TjG4KoT0
>>673
オマエも【解決策】を見いだせなくてホントに悔しかった当スレ「VLCのプロ」さんの類いか?w
「バカ」という単純に過ぎる煽り用語を繰り返していること自体、その文章力・表現力においての己の【無能力】さを曝け出してることに気付いていないレス‥惨めだな??w
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 16:39:58.61ID:4TjG4KoT0
>>674
?? 何が悪いの???
当初、ホントに、出来るもんなら「VLCのプロ」である皆さんに「助けて」欲しかったんで、ね?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 16:43:46.87ID:4TjG4KoT0
>>661
>>で?? その後、このスレ、死んじゃった‥?w
>>"プロ"による"素人"攻撃が成り立なかったことで‥?www
>>なので、盛り上げてやるw
思惑通り、急に盛り上がり始めたな?ww

で?結局のところ、オマエら誰もオレが【解決した策】については言及してないんだけど‥?w
"ド素人"のオレが、ね?w ( ̄m ̄〃)プッ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 16:46:31.22ID:hY2Xy4Cu0
お前ら友達になってやれよ笑
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 17:00:10.41ID:skrBEWSg0
助けてと書くことの異常性がわからない幼稚な馬鹿
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 18:06:28.60ID:4TjG4KoT0
おぉぉ‥!!!w 「VLCのプロ」さんたち、急に盛り上がりだしやがって‥w
ま、良かったw (*^∇^)v 全くスレには関係の無い荒しレスだけど?ww
「VLCのド素人」のオレの >>636のレス、
>>・VLCのキャッシュ削除。(とあるソフトを使って。)
>>・"regedit"によっての該当箇所を全て手動で削除。(これがメンドクサイ‥)
>>・"conflict"を疑っての同等のキャプチャ機能を持つソフトを一旦削除。("切り分け"ながらの再インストールの作業が実にメンドクサイ‥)
「PCのプロ」のオレが「PCのド素人」のオマエらへのレスだな?w
コレでオマエらいっせいに口をつぐんで意気消沈しちゃったじゃん‥??w
スレの勢いをなくしちゃったことに申し訳なさを感じたもんで、ちょっと煽ってみた次第‥。
それだけw (オレって(あの大震災の頃に引退した)<自称>元・負け無しのねらーなもんで‥ね?w)

で、よ?
結局のところ、オマエら誰もオレが【解決した策】については何らの知識も持ち合わせてないヤツらなの‥? || ω・`) チラッ..
まさしく【井の中の蛙】の典型なのか‥???ww
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 01:05:35.90ID:+flnYmA70
法則通りだな

「助けて」と質問を書くのは幼稚な馬鹿ばっか
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 04:35:28.48ID:pVf5cejf0
VLCのZIP版?を使っています。
動画によってプレイヤーの大きさが変わるようでモニタいっぱいの大きさで表示されるときがあります。
非常に不便なので、起動時にプレイヤーの大きさを固定することや、小さくすることはできないのでしょうか。
また再度開いたときに同じ場所になるようにすることはできませんか。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 12:47:06.76ID:xiVf+MTH0
>>639
>動画によってプレイヤーの大きさが変わるようでモニタいっぱいの大きさで表示されるときがあります。
>非常に不便なので、起動時にプレイヤーの大きさを固定することや、小さくすることはできないのでしょうか。
ツール → 設定 → インターフェース → □ビデオのサイズにインターフェースをリサイズ
のチェックを外す

>また再度開いたときに同じ場所になるようにすることはできませんか。
VLCの機能にはないのでウインドウ情報の復元アプリを使うしかない
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 12:54:09.56ID:QRKrVGHG0
教えてくんは検索をしない
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 18:18:17.62ID:itBwmQTU0
>>689
↑コイツの質問に答えられなった当スレのVLCのプロ(笑)
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 18:23:51.02ID:itBwmQTU0
>>697
当スレに参加してくれようとするヤツらの気持ちを無碍にする発言。
オマエも>>689 の質問に答えられなったVLCの"プロ気取り"なんだろ?(笑)
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 19:31:13.72ID:itBwmQTU0
>>700
何を、ですか…?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 21:57:20.61ID:J+8DsKP+0
「助けて」と質問を書くのは幼稚な馬鹿ばっか
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 05:46:05.54ID:v6lnXdZM0
>>694
> また再度開いたときに同じ場所になるようにすることはできませんか。

では、これも可?

>>695
根本的な解決にはならない
インストローラー付きでも、ZIPでも同じでは?
違うなら方法をおしえてください

>>696
おしえてくれてありがとう
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 17:27:38.67ID:xFDVrG6c0
>>703
σ(´、丶) ???
考えても分からないから聞いてるんだけど??
そもそもオマエ‥>>603 オレが質問際にマトモに対応してくれた?
後続の同じトラブルに巻き込まれた"素人さん"の役に立つようにちゃんと行った>>636 の自己解決レス。
これについてもレスくれたのはオマエ以外のヤツだろ?

せっかくの【VLC】‥そのトラブル解決に悩んで訪れるヤツらにとって、オマエのような重鎮気取りの"PCド素人"が一番迷惑だぞ?w
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 17:40:19.50ID:jTytdIKq0
シネゴミ
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 18:17:06.64ID:xFDVrG6c0
>>708

>>709

>>710

反論の欠片すらもレスできない当スレの負け組どもww
こういうヤツらが集っているHDDオタなだけのスレですw
ここww
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 20:02:10.01ID:xFDVrG6c0
>>712
オレの>>711 には反論してんじゃん?w
ってか、オマエ‥
>>636 についてはどうなのよ?
【VLC】についての専門家なのかも知らないけど、PCについてはどうよ??
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 20:13:07.13ID:xFDVrG6c0
>>712
ちなみに‥ココでは言ったかな‥?
オレ、あの大震災の頃の話‥<"無敵"を自称してる【元ネラー】>ですw
あることをきっかけとしてかつての2ch用の専ブラ「JaneStyle」をバイナリエディタで加工してまでして参加してるわけで?w
なので、もちろん当時の本気でのレスなんか‥ww
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 22:32:49.30ID:OybghUKK0
「助けて」と質問を書くのは幼稚な馬鹿ばっか
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 18:22:00.56ID:VXmGzZpK0
[死球]だよ
エラそうなこと抜かしてるばっかで何の役にも立たないクズどものくせに‥
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 18:27:08.56ID:xRC5QUWB0
いつまで粘着してるんだよゴミ
構ってもらえてそんなに嬉しかったのか?w
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 18:54:49.76ID:VXmGzZpK0
>>719
これからも粘着するよ?w
オマエら、重鎮気取りの輩からの正式な回答がない限りは、ね?ww
ゴミが‥。
(アンカー付けずにオレからのレスを頂けたこと、感謝しろ?w)
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 20:59:40.25ID:SmjQljZj0
>>721
ダサい? オレのことだな??w
何を理由にそう断定するんだ??

オマエのような、いま思いついた感情をそのまんまただ述べるだけのレスをする直情型のニンゲン‥
「コイツらって‥一体なんなの‥??」と考えてたところ、気付いた。
まずは、ホントの2ch(5ch)の存在意義なんか全く分かってないヤツらということ。
で、コイツらは【Twitter】なんかの"つぶやき"レベルとしてしか2ch(5ch)を扱ってないこと。

要は‥本来の【掲示板】の意味も知らないままに今時の個人レベルでやりたい放題の【SNS】で慣れたノリで参加してるクソどもの集まり‥
だとするなら、ま、マトモな会話なんか成り立つわけないわな??ww
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 21:13:12.47ID:JTWJ0Dq10
シネゴミ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 02:35:49.59ID:BnktheOO0
>>722
「助けて」と質問を書くの幼稚な馬鹿と会話が成り立つわけないわ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 13:57:29.98ID:kCbUk0oh0
YouTube側から対策されたのかな、今朝からストリーミング再生でまた止まる様になったわ、等速で何とか視聴できるけど、バッファが溜まるまでに波が合って見れたり見れなかったり繰り返してる。前みたいにオーディオデバイスを巻き込んで落ちなくなったけど、これ他でもそういう事あるかい?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 15:04:39.50ID:8W0lgqd+0
>>725
youtubeの件ならmpvやmpc-hcに於いてはyoutube-dlの派生版使えばスムーズに再生できてるよ

GitHubで確認したがVLCのyoutube用プレイリストluaは未更新(24 days ago)
更新されるのを待つか自分で書き換えるか

オーディオデバイス 云々については自分は遭遇したことが無い
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/13(土) 16:53:22.03ID:kCbUk0oh0
>>726
リクエストを頻繁に繰り返して負荷に堪え切れずにVLCが落ちるんだけどその時に音が出なくなった
それは別にいい、最悪PC 自体を再起動すれば戻る。でも偶にMP4を連続再生すると今でも強制終了するんだよね
丁度一か月前かな。此処でどうしてもVLCで視聴するならluaを書き換えるしかないね、って言われたので(恐らく同じ所を参考にしたと思うけど)
ただ件のサイトでも新情報が出てきてない以上、現状は仕方ないのかもね
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/14(日) 18:44:46.98ID:rr3Z9rmT0
AndroidのVLCなんだけどiTunesで買ったm4vファイルを再生するとどれもアスペクト比がおかしいけど俺だけ?
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 10:17:40.40ID:qfDL7gqU0
スマホでNASから再生すると、スマホを横にしても横にはなりません。横で丁度いいサイズで見ることはできないのですか?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/17(水) 10:25:14.40ID:JPV4h7kE0
youtube.luaの最新版が来た。確認中だけど再生も良好で特に問題無し
>>736
単純にインターフェースがブラウザより動画再生に特化してる点でしょ?メディアプレイヤーで見れなかったらそれでってだけで、エフェクターとフィルターで再生環境を調整できるのは大きい
逆に視聴環境の選択肢に何が何でもブラウザ以外の再生を認められないって理由は何よ?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 18:44:16.08ID:rr4IZRD10
一時停止して、しばらく(20秒後とか)してから再生を再開したら、
再生画面にノイズが出るが、
原因は何でしょうか?
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 18:36:46.10ID:yE5TJ7Yd0
このソフトは、倍速再生しても音程が変わらない。授業のビデオの早見に便利。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 13:52:43.00ID:37LlEsDL0
ご存知の方、教えてください。

メディア ==> ファルダを開くで、
そのファルダの中に入っている動画を繰り返し自動再生できるのですが、
静止画ファイルは再生してくれません。 なにか方法はありますか?
回避策で、jpg、png などのファイル拡張子を、mp4などの動画ファイル拡張子に変えてあげると
自動再生されますが、毎回変える必要があります。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/25(木) 15:54:03.50ID:t1FKTjjc0
教えて頂いたとおりに設定した所、問題が解決しました。
ありがとうございました。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 00:04:27.01ID:1gIVMvq60
最近終了時に微妙にもたつくようになったんだけど同じ症状の人いる?
アプデ、設定変更はもちろんしてない
タスクマネージャ見てるとwindows問題レポートとかエラー報告とかが終了の時だけ動いてて
こいつらがなんかしてんのかなとも思うが今までもこいつら動いてたんかな
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 00:12:15.31ID:A3+AfADX0
>>750
とりあえずそれらのサービスを無効化して様子を見よう
エラーの原因を知りたいなら、イベントログを見ればなにかわかるかも
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/29(月) 01:59:08.35ID:1gIVMvq60
イベントログを見たらどうやらATOKが悪さをしていたようでIMEに変えたらエラーは出なくなった
ATOKのアップデートでも来れば直るかもしれんけど多分2017もうアプデしないだろうしちょっと困る
しかしVLCもATOKもいじってないのになぜ急に
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 23:26:16.37ID:e5s7eafp0
VLCを起動したらアイコンのカラーコーンに変な帽子が被せられているんですが
ウィルスが仕込んであるんでしょうか?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 23:36:17.35ID:H2adZU0o0
>>753
最近使い始めたのかな?
設定でOFFにできるよ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/03(金) 23:53:28.44ID:or2sXbds0
310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 19:23:05.02 ID:3sLqNY6y0.net
起動したらアイコンのカラーコーンが変な帽子を被っているんですが
ウィルスが仕込んであるんでしょうか?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 16:27:34.17ID:uO2aR9Vw0
細かいこと言うけど、いつのバージョンからか分からないがシークバーとツールバーのコントロール名が入れ替わってた
ahkで書いたスクリプト挙動が変なので調べ直して分かったんだが、わざわざ変える必要あるんかい?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 23:08:28.87ID:uO2aR9Vw0
>>762
ゴメン、入れ替わるといかVLC起動する度にコントロール名が変わる(入れ替わる)みたい
なんつう仕様にしたんだよ、幸い最後尾の数値が変わるだけのようだから対応できたけど…
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 11:50:13.28ID:gD2LF9DB0
128 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2021/12/08(水) 13:38:32.15 ID:BwMdyOLl

pc版のkindleアプリでアカウント登録する時にこのページが表示できませんって出てきて一生買った本が読めないんだが…誰か助けて…
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 13:13:04.86ID:BuyntV1C0
W言語字幕にしたくてASS形式で字幕ファイルを作成したのですが字幕が真っ黒になってしまいます
SRT形式の字幕では普通に見えますが言語を上下に分けて出すことが出来ない(分けて出すことは出来るけど表示のタイミングで上下が切り替わってしまう)のでASSで表示したいのですが解決方法はありますか?
スレ検索したところ>>658さんと同じエラーなのかな?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 21:45:27.84ID:qdWFnXUs0
昔のビデオテープをmp2にデジタル化したものを
これでmp4に変換すると最初の2秒位音だけ入って
映像が入らない その後は普通に映像も音もうまくいく。
これってもうそういうものなの?それとも設定いじって
調整できますか
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 23:49:31.41ID:C52VY6mx0
>>767
馬鹿
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 02:26:41.38ID:IXcPvon50
自ら撮影した動画を録画しようとボタンを押しても10~20秒遅れてしまいます。
(再生の際にもプログレスバーでシーンを飛ばすたびに再読み込み(?)が行われ、苦しそうです‥)
何か考えられる原因や対処法、ヒントだけでもご教授願えませんでしょうか。
(スクリーンショットは問題ありません。)
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 18:41:38.40ID:OMEyWkSI0
>>767
と同じ馬鹿だろ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 18:50:29.41ID:zYxhnQi50
>>771
【"これまでは出来てたのに?"】という意味です。
(旧PCがバキってしまって新規購入したばかりという状況なもんで‥。)
"やはりキャッシュ・バッファの問題なのかな??"と思いついたので
<設定の表示>→<すべて>→<詳細設定>で上から3つを【16000】に上げてみても症状に改善なし‥。
(ちなみに当方のPC【実装RAM 12.0 GB (11.8 GB 使用可能)】です。)

本スレはあくまでも【VLC】についてのものであることは承知。
専門的な【PC】のスペック絡みとしてのモロな回答は求めておりません。
このスレに集う【VLC】については【プロ】であるはずの皆さんからの、
>>770 の症状についての「もしかして‥?」でもの"治癒"へのヒントをお願いしたいです。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 19:40:51.05ID:zYxhnQi50
>>779
要はオマエには「その知識はない」ってことでおk?
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 19:43:37.90ID:zYxhnQi50
>>780
>>何一つとして具体的な情報も示さず状況説明だけでどう答えろと?
具体的な情報‥示してきたはずなのですが‥。
その他、どのような情報が必要でしょうか?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 19:44:07.48ID:/nkryMNR0
「助けて」と書いた幼稚な馬鹿か
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 19:47:04.89ID:zYxhnQi50
>>784
そんな馬鹿を助けられない幼稚で稚拙な知識しかもたないプロ気取りの馬鹿ww
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 21:17:11.83ID:+WHI3mMT0
図星だったか
この幼稚な馬鹿は本物の馬鹿だ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 21:41:05.50ID:zYxhnQi50
>>786
その答えとは??ww
どうせ言わないんだろうけど??w
そんな勇気持ってないんだろ??ww
批判されることを恐れてwwww
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 21:44:23.72ID:zYxhnQi50
>>787
図星?? ってことはこれまでにオマエの見解があるわけだよな?
以前のどのレスで言い当ててたっての?ww ヤレヤレε-(´・`) フー
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 21:52:03.63ID:zYxhnQi50
低学歴のアホどもを揶揄って相手にしてるってのも面白い時間‥? なんだけどw
( >>786 >>787 、オマエらの最終学歴は?? オレはご存じの通り(?) 慶応(低脳)経済w)
オモシロイからって‥人生、ムダなことには時間を使いたくないんだよなぁ‥
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 21:59:00.95ID:zYxhnQi50
要は、得られる【情報】だけが命なんでね?
オマエらとのアホなやり取りでそれが得られるならば、との可能性に掛けて付き合ってやってるだけで、ね?
結局、全く【VLC】の本質については全く無知のド素人の《仲良しサークル》でしかないことが判明した上で、ね??ww
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 01:33:16.63ID:C84GU35s0
ID:zYxhnQi50 は幼稚な馬鹿であることが再び証明されました
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 20:46:21.26ID:Rbxq6Es20
>>793
な?ww
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 20:53:25.27ID:C84GU35s0
「助けて」と質問を書くのは幼稚な馬鹿ばっか
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 20:55:13.64ID:Rbxq6Es20
こんばんわw
前回、アナタたちプロどもに>>603で助けを求めたオレですw
で、アレコレ「無能の老害ども」の腐れレスにへこたれず‥結局、自力で解決>>636 のオレですww
【VLC】については"ド素人"を自覚してるオレ‥。
だからプロの皆さんに助けを乞うているわけで‥?(T.T)
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 21:01:00.59ID:Rbxq6Es20
ってかオマエら‥なんで折角このスレに参加してくれた"ド素人たち"を虐めるのよ‥??
"ド素人"特有の"他力本願"に過ぎる質問であったにせよマトモな質問であるなら、ちゃんと受け入れてレスしてやればイイじゃん? σ(´、丶) ??
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 21:10:07.72ID:Rbxq6Es20
ってことはともかく、とりま、ググっての解決方法くらいは全部試した上での話。
>>605 "悪いけど‥私‥その程度の素人ではない"‥のでね??w
恐らくプロを自覚して参加してるんであろうオマエらのその知識を披露してくれない??
(今回も前回と同じ流れを辿ることになる予感プンプン‥www)
【検証結果】
<動画の録画において、全て20秒ほどズレている(遅れている)>
(再生画面にて)録画開始→20秒後に開始→録画停止→20秒後に停止
(スナップショットは健全。)
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 21:18:37.76ID:Rbxq6Es20
一体、どういう症状なんでしょうか?
一応、PCの仮想メモリなんかも調べてみたけどそういう問題じゃないよねぇ‥?
アレコレ含めてなんか思いつくヒト‥います‥??
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 21:45:46.38ID:Rbxq6Es20
>>801
?? オレは煽ってる側だから?
オマエらの攻撃に対しての防御として、ね??
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 21:46:47.76ID:Rbxq6Es20
>>802
な?ww
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 21:53:56.90ID:Rbxq6Es20
ID:Tufl4OgT0
お互いそれぞれの意見においては違いはあるようだけれど、
少なくとも【このスレの存在意義】についての思いは違わないのでは?
と思った。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 22:03:02.01ID:Rbxq6Es20
あっ‥と‥
>>806
オマエも結局、オレを煽ってるんだよね‥?
まったくもって、物足りないよ‥?w
(コイツもこの程度のヤツだったか‥トホホ(;´д`)=3ヤレヤレ)
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 22:18:34.07ID:Rbxq6Es20
あ‥お遊びのレスなんかはどうでもよくて‥(^^;
>>798
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 22:28:34.47ID:30qxxTvY0
ID:Rbxq6Es20 は幼稚な馬鹿であることが再び証明されました
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 01:48:21.53ID:VwzzIqgh0
抽出ID:Rbxq6Es20 (10回)

> お遊びのレスなんかはどうでもよくて

スルー出来ないくせに、そう言い訳しちゃうところが幼稚だって言ってんの
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 12:29:18.74ID:Qi920MqW0
こういう「俺はちゃんと質問してるのに答えられないお前らが悪い。俺は正しい、間違ってない」ってヤツが大阪のクリニック放火みたいな事しちゃうんだろうな...
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 19:07:11.59ID:AgAe2UBV0
>>812
オレのことか?w
相変わらず直レスは避けた上で"仲良しごっこ"の延長して仲間の賛同を得ようとしてるのな?ww
情けないヤロウだwww
(しかも‥的外れなあの大阪のクリニックの悲惨過ぎる例を持ち出してくるとは‥人格を疑うわ‥)
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 19:21:58.16ID:AgAe2UBV0
あらためまして、こんばんわw
今宵もアレコレ"検証中"の私です‥ww
【新たに購入したPCの問題】の可能性を潰すため、過日の「仮想メモリ」に加えて「アプリの優先度」を試してみた。
もちろん、何ら問題なし。(←症状は改善されず。)
(最新であるはずのPCなんだし。これらの項目に落ち度があるはずもないのは分かってるものの"原因の切り分け作業"ってのは必要なので一応ね?w)
で、次、色々お世話になってる【FFmpeg】の話題も出て来たのでやってみたけど、コレが原因のはずがないわな?w
なもんで、とりま、ここに至って本来の基本作業である【他の動画再生ソフト<MPC-BE>での再生】を"検証"。
そもそも動画ファイルの"読み込みの苦しさ"を呈することもなく、プログロレスバー(?)でのバシバシ前後をクリックしてみても何ら問題なく再生されたww
やっぱりね?w そりゃそうだわな??w
となると‥‥??
どういう原因が考えられます???
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 19:27:57.74ID:AgAe2UBV0
言っとくけど‥オレはオマエらにケンカを売ってるわけじゃないよ?
問題解決への過程‥出来れば楽したい‥(^^;
なのでリアルタイムでやりあえる【VLC】のプロが集ってるこのスレに参加してるわけでね??
なのに重鎮気取りなのか何か知らんヤツらが一斉に絡んでくるからw
オレはもう(自称)"元2ちゃん負け無し"って肩書きはあの大震災の後捨てました。
もっと優しく接してくれない‥?w
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 20:22:23.95ID:nI3SvQBH0
いや、書き込みが何度も何度もダラダラ長いから、正直、最近は何言ってるのか?良く解らないんだよ…
質問したい事柄を簡潔に、出来れば3行以内で書いて欲しい
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 20:29:59.00ID:DgK0oAwZ0
統合失調症患者だろ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 22:46:26.11ID:VwzzIqgh0
>>821
マジレスすると、ここのやつらとまともに話そうと思ったらいけない
それに、決まった相手と話をしてるわけではなく、どんどん横やりいれて参加してくるので
相手の話も一定ではなくブレブレなのだよ、だから会話が成立するわけもなく、それを理解できるわけでもない。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 23:13:44.29ID:l13aenZy0
>>827
幼稚な馬鹿に、幼稚な馬鹿と事実を指摘したら暴れ始めた
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 14:31:45.37ID:kce6IHUK0
どうせVLCろくに使ってない奴なんだろ
よくあるよ持ってもいない物のスレにいつまでもい続ける奴のパターン
使っていれば答えられる簡単な問いを投げて答えられない証拠を残してやると簡単に発言力無くせるよ
なんだそもそもVLC使ってないからVLCスレにいる資格無いくせに、ってな
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 19:05:18.17ID:ODBZliNZ0
>>821
>>いや、書き込みが何度も何度もダラダラ長いから、正直、最近は何言ってるのか?良く解らないんだよ…
己の理解力の限界についての吐露って‥w 乙ww
オマエの履歴書に書かなきゃイケナイ項目‥最終学歴‥w
簡単に想像できるわw
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 19:17:02.28ID:ODBZliNZ0
>>826
"【お友達ごっこ】を繰り返してる仲良しちゃん"へのメッセってか??ww
【マジレスすると】‥??www そりゃ重いだろうねぇ‥??www
(本編、その主張してる内容についての考証は、無視w)

ってかさ、そもそも、オマエって誰?
このスレにおいての何者なんだ??w (エラそうに‥ww)

結局‥相変わらず【お友達ごっこ】のなかで"仲間集めに必死ってヤツ"なんだろ??ww
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 19:27:04.64ID:G3lopeEs0
>>835
だから質問したい事柄を簡潔に出来れば3行以内で書けよ
お前こそ人の発言の理解力に限界があるやん?ww
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 19:30:24.20ID:ODBZliNZ0
(履歴にも残るし怖いから)直レスを避け、己のストレス発散・カタルシス解消のためにだけにクソレスを投稿する輩どもばっか‥w
でもまぁ‥このクソみたいな流れ‥参加してるクソ野郎どものレベルを含めて楽しんではいますよ? 私ww
毎回あるーこる限界での状況でのカキコだってこともあってね?w
なんかオモシロイわ‥w
結局のところ一般大衆にとっとは無益でしかないウンコなんだけどね??w
このオレ様を楽しましてくれるためだけに、以降もレス、宜しくね? 低学歴どもww
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 19:46:40.73ID:ODBZliNZ0
>>837
直レスしてしまった以上‥必死‥ってとこかな?? ww
あのねぇ‥?? エラそうに上から目線で語ってるけど‥w
そもそもの話として【なんでオレがオマエの命令に従わなきゃならないの?? 】
答えてみ?w

もしかして‥オマエ‥これまでの流れをちゃんと読んでなくて知らんヤツなんか‥?
ってことで、ま、一応ゆーといたるけど、オレは<自称・元負け無しのねらー>やぞ??w
"オレに直レスできた勇気"だけは認めたるわww ィェィ♪(σ*'v`*)σ(←ってか【無知】であるからこそw)

レス内容から判断するに‥オマエ‥最終学歴は(良くてw)高卒だな?w
しかも、とりあえず進学程度の?ww
【知性】ってもんが伝わらないのでね??w
当たりでしょ!!??ww
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 20:30:09.69ID:ODBZliNZ0
低学歴の頭の弱いアホどもの相手はこれまでとして‥w
>>819
>>"どういう原因が考えられます???"
の続きね?w
<オマエら【VLC】のプロ>なら、一体どうする????オレなら‥
まずは【VLC】の「設定の初期化」だわな?
これでダメなら例の【conflict】の問題で「何のきっかけで? どこで、どう、なんのソフトとの??」を考える。(よね?w)
これでもダメなら一応【VLC】のバージョンダウンを試してみる。(だよな?ww)
加えて"【Windows Update】の取り消し"も、ね?(付いてこれてるよな‥? オマエら‥(^^;))
最終的には例の[regedit]を利用しての根こそぎのデータ削除だぁ!!www
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 20:42:54.37ID:G3lopeEs0
>>839
お前の一連のくだらん発言が「【VideoLAN】VLC media player 31」に書くべき発言か?という話さ。
何度も言うが、とにかく質問したいことがあるなら簡潔に出来れば3行以内で書けよ、この低能野郎
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 00:52:24.97ID:ML8lQH+q0
【レス抽出】
対象スレ: 【VideoLAN】VLC media player 31
キーワード: 低学歴

すぐに学歴云々を言い出す奴は、そこにコンプレックスがあるか、そこしか誇れるものがない場合である
たった1人だけそこにすがって連呼してる光景は本当に滑稽である
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 00:54:49.67ID:ML8lQH+q0
ID:G3lopeEs0

> 3行以内で書けよ

産業バカ

> 簡潔に出来れば3行以内で書けよ

「出来ない」って言われたら終わりwww
詰め寄り方が下手すぎるバカだわ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 18:37:39.40ID:a11NkXwx0
おこんばんわ〜w 解決できましたよぉ〜ww
一応その流れ・手順について、まとめておきますw
今後、同様の問題でお困りになる方々へのクリスマスプレゼント!!(*^∇^)vww
何らの解決策も提示できない当スレの<VLCプロ気取りの重鎮 = PCド素人>のウジ荒しどもにも‥ね?www
(ま、基本、礼儀として‥‥(^^; w)

【症状】
<動画の録画において、全て20秒ほどズレている(遅れている)>
(再生画面にて)録画開始→20秒後に開始→録画停止→20秒後に停止
(スナップショットは健全。)

【対処法・その1】
>>819

【対処法・その2】
>>841

上記の流れを試してみて??
恐らく(というか確実に)この過程のどこかで解決されるのでw ガン o(`・ω・´)o バレ!!
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 19:04:01.18ID:a11NkXwx0
>>845
>>すぐに学歴云々を言い出す奴は、そこにコンプレックスがあるか、そこしか誇れるものがない場合である
なるほどねぇー‥。
ってか、言い尽くされた、というか、あまりにも一般的に過ぎる当たり前の見解、お見事だね!!??ww
オレの場合は違う。
基本、オレ、【アホって存在自体が嫌い】だからw
リアルでもネット上でも。
人生においてそんなヤツらに時間を割いてるようなヒマはないので、ね?w
オレはその判断基準としての一助として【最終学歴】を用いてるだけ。
(実際、リアルでは【学歴】なんかホント‥クソ‥でも、ネット上でのやりとりにおいては、ね?)
いわゆる大企業の<採用資格 : 大卒>ってのは、少なくともクダラナイ受験戦争を勝ち抜いたヤツらという評価基準なわけで?
つまりは要求される事にはちゃんと答えられるヤツなのか??っとことだわな?
要はその《 素質》・《素養》があるのか? ないのか?? の判断。
これに倣ってるだけだよw
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 21:18:31.66ID:3TlESp+60
幼稚な馬鹿だと事実を指摘されて悔しかったID:a11NkXwx0
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 06:21:36.13ID:66Jaxa0p0
>>849
は‥? (何を言ってんだ‥?コイツ‥)
あ‥かもね??ww
オマエのその"幼稚な馬鹿"なレスに賛同してくれるヤツ、いるのかなぁ‥このスレに‥w

>>all
な?言ってる通りでしょ??w
ホント、アホばっかり‥w
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 18:10:52.08ID:66Jaxa0p0
>>851
かもね?w
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 18:55:38.27ID:vJbDYFhl0
クリぼっち楽しそうだね
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 04:42:36.91ID:tWzjaV7G0
>>853
クリどころが常ぼっちだよ?オレはw
ってか、それを目指してる。親兄弟を含めてニンゲン嫌いなもんでww
でもそれを仕事関連では切るのが難しくてねぇ‥毎日イライラ‥w
ってこと、言わなかったっけ?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 18:28:28.38ID:fHw2HSBQ0
>>856
>>(.*[ww]++ <br>){3}
なるほどね‥ワイルドカード‥正規表現‥の類いだなw
オレは【あぼーん】なんて"情弱の道"を選んだことないけど、上記の意味は何となくは分かるw
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 18:34:34.64ID:fHw2HSBQ0
>>856
残念ながら>>855なんかは分からないだろw コテハンを懇願するような2ch系スレ ド素人のようなので?w
じゃ、これからは<草>・<藁>・<笑>等々プラス<改行は一回もしない>って方向で言ってみるかな??【草】w
この場合はどういう設定になんの?? ((*´∀`*))ヶラヶラ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 23:57:39.92ID:N4A95ZbI0
>>866
こん‐がん ‥グヮン 【懇願・悃願】
〔名〕 心からお願いすること。熱心に頼むこと。


そこまでじゃないけど?面倒くさいからと言ってるでしょ?
それに煽り文句をそのままの意味でとるのはド素人で?^^
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 23:59:01.02ID:N4A95ZbI0
このバカは意地になって引っ込みつかなくなってるのだろう
みんなが、こいつのどうでもいい、ちっぽけなプライドを傷つけたせいだぞ(笑)
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 02:02:49.69ID:PtvN2JIh0
義務教育レベルの簡単な正規表現で「何となく」なんて言うくらいだから中卒すら疑わしい
学歴コンプレックス強いようだし苛められて引きこもりになったネット弁慶の構ってちゃんだね
おまえらがレス付ける度にうれしょん漏らしてそうで気持ち悪い
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 03:31:30.10ID:SjvK7LSq0
法則通りだな

「助けて」と質問を書くのは幼稚な馬鹿ばっか
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 07:20:59.19ID:+NTVCr0b0
>>869
直レスの勇気、ありがと(*^-^*)
えっと‥オマエは >>855だな??
でっと‥オマエは >>856が教えてくれた内容、理解出来るくらいのレベルのヤツなの?? || ω・`) チラッ..w
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 07:35:28.04ID:+NTVCr0b0
>>870
頭悪すぎ‥ww m9(^Д^)ギャハハ!!
そもそも‥「(再び)何でオレがこんな無益な腐れスレに参加したのか?」ってことを考えてみ?
VLCの不具合についてプロであるはずのオマエらに訊ねた。
が、誰一人回答出来なかったw
なので、自ら解決したww
その後も、ちゃんと本来のマナーに則って手順、流れなんかも報告した。

前回の流れと全く一緒だろ??ww ( *`艸´)ククク..
その余韻、単なる"お遊び"で参加してるに過ぎないってことも理解できないの?ww
なんせ、目標は達成したんだからね??www
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 07:45:23.12ID:jZfDEbJj0
>>874
> その余韻、単なる"お遊び"で参加してるに過ぎない

程度が知れる

>>870は問題とその解決のことだけを言ってるわけではないよ
こうしたどうでもいいやりとりも含めた話です
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 07:55:51.86ID:+NTVCr0b0
>>871
ほう‥オマエ、なんか相当な高学歴なようで??w(で‥??オマエ、最終学歴は??ww)
なんかオマエらってさ?
"煽り文句(らしき? w)文章"の作成能力においてだけは、その才能を発揮するよな?w
いかにもド素人がヽ(`Д´)ノムカッ!!っときてレスしてしまいそうなワードを用いて?ww
こんなスレを利用しての脳味噌の体操、「釣り」のために頭を絞るってのもイイんだけどさ?
他にもっとやるべきこと‥もっと意義のあること‥しないの??
明日、オマエ‥もしかして‥死ぬかもしれないんだよ‥?σ(´、丶) ??
ttps://i.imgur.com/f8ink3p.jpg
でもま、オレの"お遊び"に付き合ってくれてることには意義はある!!((*´∀`*))ヶラヶラ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 07:57:30.34ID:+NTVCr0b0
>>875
>>論点のすり替え
?? そりゃ、すまんかった<(_ _)>
で??? その真意は?? || ω・`) チラッ..
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 08:02:43.31ID:+NTVCr0b0
>>876
>>程度が知れる
直レス、ありがとw
ってかさ、オマエの程度がいかに低レベルか?ってのを全世界に公表してるのが分からないの‥?w
「こうしたどうでもいいやりとり」=「(オレにとっての)お遊び」に喰い付いてくるようなオマエだよ‥??ww
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 08:08:42.19ID:+NTVCr0b0
おーい‥このスレに巣くうVLCプロ(を名乗ってる者w)どもよ‥。
だれか助け船を出してやるヤツ、いないの??w
またもや"前回のオレの質問の後の流れ"‥スレが死んだかのように【一切、沈黙】なのかな??w
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 08:16:05.63ID:Ixq7kTIn0
行動が図星を突かれた事を示しているな
やっぱり人生負け犬のザコがイキがってただけか
憐れよのうw
さっさと首吊ってやり直せw
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 08:23:21.71ID:+NTVCr0b0
オレはVLCの愛好者。
が、ソフトそのものについては全くのド素人w
けど、もしも不具合が出たという場合、その解決に向けての回答、PCのジャンルにおいてオレはプロww
(‥じゃないな‥(^^; "セミプロ"!! w ♪〜( ̄ε ̄;)ッテコトデ..)
オレとオマエら、なんで戦う必要がある??
立場は違えどお互い、少なくともこのスレを頼りにVLCの問題を抱えたヒトのレスに対しては、手を差し伸べてやろうぜ‥?
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 08:31:17.19ID:+NTVCr0b0
>>881
オレとの直接勝負をはれないような【腐れイヌ】に割く時間などないわw(レス投稿したついでに割いちゃったけどww)
ってか、さ?
ストレス発散(オマエもネット上でしかできないのな?w)のためにこのスレを利用してクソレスで"荒らしてくれるな"??
(ちなみに、オマエもVLCについて(だけは?w)プロなんだよな?)
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 10:16:44.18ID:+Ta2rSpm0
JaneStyleだったら透明あぼ〜ん+連鎖あぼ〜んにチェック
荒らしにレスアンカしてる馬鹿のレスも連鎖で消えてくれる
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 10:37:23.91ID:8G24cdfV0
> オレは【あぼーん】なんて"情弱の道"を選んだことないけど、上記の意味は何となくは分かるw
設定の仕方分からない情弱DQNなのがバレバレなのに言い訳がましくて見っともないぞ
「何となく」m9(^Д^)プギャー
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 16:05:05.29ID:JWwTo0710
法則通りだな

「助けて」と質問を書くのは幼稚な馬鹿ばっか
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 16:32:03.24ID:apbzlkkK0
呼び出し呪文だから仕方ないんだよ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 08:35:53.85ID:YXb27oiU0
何も設定さわったり重い作業してるわけでもないのに動画の再生がガクガクで使い物にならないレベルになってしまった…
VLC起動してアプデ確認したら最新verが公開されてるっぽかったのでそのままアプデダウンロードを選択するもダウンロードは一向に始まらず…
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 21:40:27.66ID:Q/fME8tJ0
VLCの全画面で動画再生中にも一定時間経過でディスプレイの電源が切れてしまいます
電源オプションでメディア共有時の設定はアイドリングがスリープ状態になるのを回避するを選択しています
動画再生中でもアクティブと認識されていない気がするのですが設定の変更で解決する方法はありませんか?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 23:47:01.53ID:Ck1yDLYr0
まずソフトウェア板において、最新verや最新版って書き方はよくない
これは共通認識だと思ってた
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 19:54:53.35ID:dFZEQnqh0
重いファイルを再生してるんじゃないのなら、単純にメモリが足りて無いんじゃないの?ブラウザを終了させてメモリを開けたらストリーミング再生が動き出した事あったけどシステム上、余裕がある筈なのに止まりがちに成るのは同じ所にデータを置いてるのだろうか
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 20:19:50.17ID:9f3k2X8+0
>>898
【動画再生→録画(切り取り)→保存】ができるなら「今すぐにでも!!」??w
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 16:16:25.52ID:YPgomz6Y0
3.0.8だが
テレビのtsのようなあまり相性良くない動画で
コマ送りしたいシーンを5〜6コマ動かすと、そのあと一時停止を解除しても画面が完全硬直するので一旦終了ボタンを押してファイルを開き直すしか無い
なおもシークさせようとするとボタンすら反応しなくなりタスクマネージャーから落とさないとならなくなる罠のような動作

結構煩わしいんだが設定でどうにかならないのかな
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 16:25:24.21ID:GeD4aEBb0
動画キャプチャしたいならキャプチャ専用ソフトの方が良い
なんなら予備スマホにやらせて放置するくらいで作業的には丁度いい
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 16:29:17.75ID:0G0QZ3wv0

「助けて」が抜けてるぞ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 16:31:42.23ID:GeD4aEBb0
こうですか?

動画キャプチャしたいならキャプチャ専用ソフトの方が良い
なんなら予備スマホにやらせて放置するくらいで作業的には助けて丁度いい
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 20:55:17.52ID:h1CnuIhc0
>>908
オレに対してのレスなの??
>>動画キャプチャしたいならキャプチャ専用ソフトの方が良い
>>なんなら予備スマホにやらせて放置するくらいで作業的には丁度いい
??アホなの‥? そんなもん‥誰も彼も分かってることじゃん‥?w
それら全てすっ飛ばして「【VLC】が最強!!」ってことを語ってきたんだけど?? ( ̄Д ̄ll)コワッ!!

ちなみに‥オレw
このスレの重鎮を騙ってるヤツらどもにはお馴染みの?ww
オレだww Ψ( ̄∀ ̄)Ψケケケ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 04:13:31.51ID:cbATlovn0
おじさんたちが、どうでもいいような話をつつきまわして悪ふざけをしてる光景は実に見苦しい
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 21:23:55.52ID:SFLpSTbU0
>>915
これまで通り、あるこーるで限界を迎えた状態での参加w
なので、悪いけど、何を言ってるのか? 何を言いたいのか?
まったく理解できなかったww
ってか、そもそも‥レベルの低いヤツの相手する気もないし?w
よって、理解する気なんぞサラサラないし??www ъ(^Д^)ギャハハハ!
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 21:39:24.01ID:SFLpSTbU0
ってかさ? オレは >>882
>>914
オマエ、単なる"悪口"だけの煽り(?w)レス。
何を目的としてこのスレに参加してんの‥?? σ(´、丶) ??

しょうがないから、アホどもにあらためて言っとくけど、
ココは【VLCのプロ】のスレだよ??

己の感情をコントロールして理性を保つことが出来るってのが【ニンゲン】でね?
対してその抑制もできず まんま直情的に反応してしまう存在ってのは【お猿さん】ww
だろ?www (どいつもこいつも‥レベル低すぎ‥最終学歴がホント気になるわ‥w)
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 23:09:32.67ID:yjmPqKCE0
は?
あまり俺を舐めない方がいいよ
VIPPERでコテハンやってるし、このスレを潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらんことで俺を刺激しないように
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 19:36:36.59ID:VqWsVPEn0
>>918
>>は?
>>あまり俺を舐めない方がいいよ
オレ>>917 に対するレスなのかな??w
>>VIPPERでコテハンやってるし、このスレを潰すくらいの影響力は持ってるから
は??ww 何を自慢してるのか‥まったく分からんのだけど?www
「なら、いっぺん、このスレを潰してみ?ww」
オマエの影響力とやらでwwww
>>くだらんことで俺を刺激しないように
クソみたいなレスチネタでオマエを刺激してやってるんだから?w
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 19:52:39.60ID:VqWsVPEn0
>>918
ちなみにだけどね?オマエってオレのことって知ってるの?w
とりまオマエらと同じ【VLC】使い。
なので不具合に見舞われて困ったのでとりま手っ取り早い手段として当スレの"プロ"を頼ってみただけだよ?w
過去2回ほど。
が、このスレの【重鎮気取りども】ってのは【PC】そのものについては全くのド素人だったようで‥??
【なんら有効な手段を示すことも出来ないヤツらばっかり】でね??ww
要は、単なる【VLCオタク】www
しょうがないので‥結局のところ‥自己解決でね?ww (その手順についてもご報告済みw)

【このスレ‥潰してみ‥?】ヽ(´ー` )ホレ..ww
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 19:46:31.30ID:VEZkdTJq0
>>918
今日のところこのスレ‥潰れてないようだね?ww
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 19:50:30.45ID:VEZkdTJq0
あの大震災の頃‥オレは(自称)負け無しのねらーだった‥
ってこのスレでは言ったっけ?? σ(´、丶) ??
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 19:52:18.79ID:VEZkdTJq0
【重鎮気取りども】‥だんまり‥wwww
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 20:32:21.09ID:up5iwdqq0
質問する時に「助けて」と書くのは幼稚な馬鹿です
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 20:35:02.93ID:pjC/GEpI0
>>918
>は?
>あまり俺を舐めない方がいいよ
>VIPPERでコテハンやってるし、このスレを潰すくらいの影響力は持ってるから
>くだらんことで俺を刺激しないように

今日も潰れてないようなんだけど?ww
このスレを潰すには日数が掛かるってことなのかなぁ‥??w
ならま、しばらく待ってみることにするw
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 20:42:40.37ID:pjC/GEpI0
>>926
【重鎮気取りども】‥だんまり‥ってのを突破したのがいつも通りの粘着ヤロウのこのレスだw
>>質問する時に「助けて」と書くのは幼稚な馬鹿です
このスレの主を自負してるヤロウども‥こんなレベルのヤツでもお仲間ですか?www
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 20:55:21.33ID:idmeVe7J0
> おじさんたちが、どうでもいいような話をつつきまわして悪ふざけをしてる光景は実に見苦しい
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 18:55:02.56ID:MlHRVT/50
>>930
ありがとwwΨ( ̄∀ ̄)Ψケケケ

さて‥と‥>>918 の動向が楽しみだww

な?w
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 19:10:57.35ID:S0oAyh+B0
VLCで明るさ調整した動画ってその状態で動画の保存はできないの?
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 19:35:13.68ID:MlHRVT/50
>>932
それ。出来る場合と出来ない場合があります。
私の場合は「キャプチャ画像」。
以前はオリジナル・修正後ともに保存できていたのに、調整した画像は【緑一色】‥。
(一度はクリアしたものの、原因特定には至らず‥)

>>918 がココ潰す前に出来るだけ参加しとこ!!? ww
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 19:25:09.11ID:/GhzLBqL0
>>934
ワロタww
>>935
これまたワロタwww 脅し方が小学生だもんね?ww

ちなみにオレ、個人的にココをホンキで潰したいと思ってるわけではないってことはおk??
VLCの不具合に見舞われ‥「出来れば楽して解決したい」という思いから参加しただけ。
でもま、なんだかんだと揶揄されて絡まれるだけで【プロからのレス】ってのは一切なかったww
なので、しょーがないから自己解決して、その過程についても"ちゃんとご報告"したよな?w
なのに、ココ >>918 によって潰されるのかね‥?ww
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 19:42:47.36ID:/GhzLBqL0
>>918
>>くだらんことで俺を刺激しないように
<オマエの実にくだらんレベルに付き合ってやって刺激しまくってるはず>なんだけど??ww
<いつになったらココを潰してくれる>のかな‥?w m9(^Д^)プギャー!!www

言っとくけど、もう分かってると思うけど(?)、オレを含めてこのスレ、不具合の解決の為に訪れたヤツには全く必要ない存在なんだけど??w
ココを潰されて困るのは まったく役立たずの<VLCのプロ=PCのド素人=重鎮を名乗ってるだけの腐れヤロウども>だけよ?ww

この そもそもの攻撃相手をすら分かってない低脳ぶり‥w
小学生以下としか思えないんだけど‥??ww
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 20:08:03.87ID:/GhzLBqL0
>>938
あれ‥?? そういうことなの??? (ソースも宜しく!! <(_ _)>)

なら、安心したww
オレのせいでこのスレが潰されるのか‥とちょっとは心配してたもんでw

顔真っ青で反応してくれたガキww
ありがとな?w
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 06:54:16.57ID:i9V4UjJe0
配信とかのtsの追っかけ再生に使おうとしてるんだが、デフォルトの動作があまり良くない
遅延が15秒くらいありコメントなどでの反応に支障が出る
遅延をギリギリまで減らそうとシークを端に置くんだが、失敗すると再生位置が最初に戻ってまた手動で末端を指定し直さなきゃならない
しかも受信状況でも動作にムラがあって30秒遅延させておいても止まってしまう場合があり、手の届かない状態で放置しておくことができない
以上が不便で仕方ない

なので、動画が終端まで行っても最初に戻されずに終端のまま止まる、あるいは止まった位置から再生がリトライされる設定とか
もう少し遅延が少なくなる数値の設定があったら教えてほしい
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 06:57:31.48ID:iFR23OQV0
> 受信状況でも動作にムラがあって30秒遅延させておいても止まってしまう

本当にこれは困ってる
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 16:36:23.87ID:lcApL6L40
m3u8のURLを渡してライブ配信を再生してるってことなのか?
具体的にどのサイトか分からんけど、youtubeのライブだとブラウザと比較して数秒しか遅延ないけどな

*youtubeライブはページURLじゃなく別途取得したm3u8を渡してる
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 20:24:33.75ID:zxiQZKI40
>>941
大人。
>>943
同じく、大人。

オレはPCの不具合メインとしてのVLCの解決方法を提供してあげようと待ち構えてた立場なので?
よって、ジャンルが全く違うので、オレは全く分からん‥w
けど、これが本来【このスレに集うVLCのプロとしてのやりとり】だわな?

>>918
>>くだらんことで俺を刺激しないように
おい‥いつまで待てば、このスレ、潰してくれんの??
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 19:40:50.91ID:VMWbadvj0
今日も潰れてないなぁ‥?w
舐めまくって、刺激しまくってるつもりなのに??w
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/19(水) 19:48:48.55ID:VMWbadvj0
>>941
全く意味不明の質問内容ながら、いっぺん、オレがその【VLCの不具合の解決】に向けて参加してやろうか‥?w
ゼロからの出発。 質問攻めに遭うのは必至だろうけど‥w ♪〜( ̄ε ̄;)
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/20(木) 20:32:12.75ID:2fqzKhiJ0
VLCのプロどもは沈黙。
PCのプロ(?)のオレは意気揚々w
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 18:48:34.17ID:BXKsNJm10
>>744
俺のは倍速再生をすると音声が高くなるんだがどういう設定で使ってるの?
設定をリセットしても高くなるんだが(´・ω・`)
0952951
垢版 |
2022/01/21(金) 18:56:18.90ID:BXKsNJm10
>>744
設定をリセットしてVLCを再起動したらちゃんと普通の音声で再生されました
スレ汚しすんません(´・ω・`)
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 19:01:42.81ID:r/ZNEyWd0
>>950
おk!!w
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 19:08:16.63ID:r/ZNEyWd0
なんかこのスレ、息を吹き返してくれたみたいで? 良かったw
オレもオマエらと同じく【VLCお気に入り】の立場なもんで、ね?
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/21(金) 22:36:35.72ID:wEKeNx4x0
幼稚な馬鹿と事実を指摘されて悔しかった幼稚な馬鹿
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 19:34:40.30ID:JwRahk8I0
>>955
おぉ? 弟子よ!w
どした?ww
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 19:53:38.90ID:JwRahk8I0
【VLCとは??】
"VLCメディアプレーヤー(VLC media player, VideoLAN Client)は、クロスプラットフォームで動作するメディアプレーヤーである。
非常に多くのメディアファイル用コーデックが内蔵されており[2]、動画ファイルや音声ファイルなど多くのメディアファイルを再生、表示することができる。
GPL下で公開されているフリーソフトウェアである。"(by wiki)
(※GPLとは?? ttps://e-words.jp/w/GPL.html)

>>955>>958
どうやらオレはオマエらとはまったく違う次元に存在してるようで?w
究極、マジで困った状態に陥ったなら「英語のVLCのforum」に質問してるしww
ま、いまんところオレ、こんなクソスレの脳無しの助けなんか借りず、ちゃんと自力で解決出来てるわw
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/27(木) 23:16:11.59ID:iX5OlYZ+0
幼稚な馬鹿には朝日がお似合い
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 20:30:49.82ID:BRrYoIug0
>>961
えー‥1ヶ月だけでいいの‥??ww
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 22:06:49.29ID:3jKpHfuj0
2014年ぐらい発売の古いAVみたいんだけど
再生しようとするとWMPだと0xc10100b5エラー、信頼できないプロバイダ
VLCだとASFストリームを復号(デマルチプレクサー)できません:
DRM protected streams are not supported.ってでてろくに再生できないんだけど
どうしたらいいですかね?
前のパソコンでは普通に再生できて買い換えたら(gtr3070)、このコンテンツだけで再生できなくなった
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 23:12:50.55ID:3jKpHfuj0
全然見れない
動画用のDRM解除アプリがでにはいらないし
色々なプレイヤー試したけど再生するものでも画面が縦線はいった緑みたいになって何も映らん
誰か助けて
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 23:59:01.85ID:nMqcgdI00
>>968
前のパソコンで観るか買ったサイトのQ&A見れば?
基本それ系の動画は規約内で見る権利を買うだけだし
てかVLC関係無いじゃん
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 00:10:18.47ID:xtC0O8EL0
「助けて」と質問を書くのは幼稚な馬鹿ばっか
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 00:15:37.17ID:9O3RgDsd0
>>968
> 動画用のDRM解除アプリがでにはいらないし
探してもねークセに嘘吐くな
今ググったら速攻で見付かったぞ
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 22:02:09.53ID:mdikAPZC0
>>974
前もっての次スレ立て、乙w

プロであるオマエらにたよって質問をしてさせて頂いたものの、アレもコレもその回答は頂けず‥w
よって自己解決したオレですww
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 03:56:53.06ID:jnvGRlfj0
>>977
専門家とプロは別物よ
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 04:05:18.11ID:p98lBlw90
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
プロフェッショナル【professional】
【一】[名]専門家。本職。プロ。⇔アマチュア。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 04:08:14.30ID:p98lBlw90
精選版 日本国語大辞典精選版
プロフェッショナル(英 professional)
〔形動〕 専門的であるさま。職業として行なうさま。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 04:10:04.16ID:p98lBlw90
Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)
プロフェッショナル

語源 英語 professional
名詞・形容動詞プロフェッショナル
1.職業的、専門的。
2.専門的職業に従事する人。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 04:14:39.01ID:p98lBlw90
> 職業として行なうさま。
> 2.専門的職業に従事する人

職、職業以外に

> 専門的であるさま。
> 専門的。

があるので

職、職業(=金銭が発生する)以外に、「プロ」フェッショナルには「専門家」「専門的」が存在する
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 18:04:47.53ID:9+/h3o250
メディアを開く > ファイルを開く
って手順でいくと隠しファイルが表示されてしまうんだけどこれはどうしよもできない…?
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 22:39:39.55ID:PC73obhi0
インターフェースを手前に表示にしてるのに最小化時にエクスプローラーとかからファイルをクリックしても
VLCが最小化から展開して開かないんですがどうすれば展開しますか?
ちなみにタスクバーのVLCアイコンは点滅してます
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 19:59:04.85ID:f9T8hXUw0
>>990
設定のどこをいじれば良いのか分からないとかそもそも設定が無い場合とかは、オレはスクリプト組んで対処してるな
ウインドウの挙動ぐらいならスクリプトで何とかなる場合が多いし(VLC標準で出来ないことが可能になったり)

直接の答えじゃなくてスマン
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 21:09:41.42ID:C95dcHUP0
結局のところオレを脅してきたヤツw

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/01/07(金) 23:09:32.67 ID:yjmPqKCE0
は?
あまり俺を舐めない方がいいよ
VIPPERでコテハンやってるし、このスレを潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらんことで俺を刺激しないように

どうなったんだ?ww
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 01:16:47.72ID:Xb+a54k90
毎度思うが全国のケン坊サンから苦情なり、そういう人への配慮しようとかあったりしないのかね?>健忘症
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 02:15:08.07ID:fLm3Rp5B0
配慮して全国からケン坊は居なくなったんでしょ
大体ケンちゃんか名字と組み合わせて〇〇ケン
負けたんだよケン坊は
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 388日 4時間 13分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況