アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.156

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1@$% ◆jW/k8D4N4o
垢版 |
2021/01/13(水) 14:01:54.07ID:N5mVgFDx0
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。

荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。

■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.155
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1607734035/

■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/

■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://www.e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/

■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/
2021/01/19(火) 09:11:36.88ID:9yzBWNtv0
アホが必死に自己アピールしとるな

リアルで誰にも相手にされず、
ネットでも相手にされないから通報通報と騒いで構ってもらおうとしてるんだろうな
2021/01/19(火) 09:37:05.14ID:zYkd8xhG0
>>184
今回は書いてある動画が一つも見つからんかった
>>183
ありがとうです、今後また同じようなことがあったとき参考にさせていただきます
2021/01/19(火) 13:03:15.59ID:AqWivr7h0
サンダークロスのNEWバージョンってまだ対応していないのね
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 15:07:23.40ID:tQh0WBx00
Newバージョンって何が違うの?
2021/01/19(火) 15:18:48.60ID:pHQ98Mf10
サンダークロスは3バージョンある
バージョンを追うごとに難易度が上がっている
2021/01/19(火) 17:52:48.62ID:1LiQ1oEB0
0.227でLUAのプラグイン機能強化されてるね
UIマウス以外のアナログ入力値(ジョイパッドのスティック軸とか)も扱えるようになったみたい
以前ロストワールドのローリングスイッチをUIマウスで代替するプラグインがあったけど
あれも右スティックに割り当てできそう
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 00:46:32.64ID:J0plpl4G0
池沼のプログラムそのもの!これが現実、消費者は完全に足元見られて舐められている
おい!バグりまくりだぞ!
どうなってんだ、開発10年前に止まってんのか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2360288.jpg
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 01:32:10.71ID:J0plpl4G0
ガイジにエミュレーターかと家族も激怒してるわ
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 01:33:18.90ID:J0plpl4G0
マジで家族までガイジが作ったのかカタワの仕業かと家族の全員が激怒してるわ
2021/01/20(水) 05:18:37.97ID:NmLhSqkn0
デコのガンボールってけっこう面白いのにクソマイナーだけどこれって当時稼働してたん?お蔵入り系?
2021/01/20(水) 10:51:53.46ID:dN6fDDA60
>>194
当時渋谷のセンター街にあったゲーセンでみたことあるから販売はされていると思う
2021/01/20(水) 13:54:40.51ID:AbSNxdgO0
この頃のデコって会社の財政状況がキナ臭くなってきた頃だったかな?
2021/01/20(水) 13:56:32.63ID:z+9KLB1U0
>>175
はかね〜もんだよな
人生って・・・
2021/01/20(水) 13:58:52.86ID:AbSNxdgO0
みぐぞうさんは支援を募るためにSNSに銀行口座の振込先を公開しちゃってるが
火事で家が全焼で大変なのはわかるがなりふり構わずじゃなくこういう時こそ落ち着こうぜ
2021/01/20(水) 15:58:34.04ID:t/0YQLub0
阪神大震災でコナミは本社ビルが倒壊したみたいだが
何処も援助してくれなかったとか
2021/01/20(水) 16:22:32.64ID:t/0YQLub0
妻子だけじゃなくって両親も同じ家に住んでいたのか
それであの火事で家族全員が無事なのは不幸中の幸いだったかも
2021/01/20(水) 16:27:42.87ID:24ol3Oze0
スーパーリアル麻雀の栗原 真理と遠野 みづきで
ちんぽが焦げて黒くなるほどシコりまくったわ
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 16:34:28.29ID:5wJkKou20
スーパーリアル麻雀初代って手っちゃんがイライラして雀卓ドンしたりタバコを雀卓で消したりする奴だっけ?
2021/01/20(水) 16:44:15.26ID:qpQGwZp30
>>202
そう
そういう方面での描写そのものが
リアルという意味だったんだよな
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 16:54:00.31ID:5wJkKou20
コイン投入
すぽんすぽぽぽぽん
ジャッジャッジャッジャッ
てんほう!

リアルを超えてる麻雀だからなぁ
2021/01/20(水) 16:59:31.69ID:qpQGwZp30
移植のP2〜P7のやつは
1も入れとけとは思う
2021/01/20(水) 17:13:16.22ID:k+3ug0nz0
淳子 すまん
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 17:18:54.04ID:5wJkKou20
ジャンピュータって結構出回ってた気がするけど残存してないのかな
2021/01/20(水) 17:27:25.68ID:6q1S7dkZ0
なんか名前違うのが収録されてなかったっけ?
音楽が同じだったんでああ、これこれと思ってたのに、名前が違ってたからそれ以降思い出せないw
2021/01/20(水) 17:36:43.24ID:cWETKLMC0
TTマージャンか
ファイル名いじれはジャンピュータは起動するらしいけどやり方はわからん
2021/01/20(水) 18:26:21.72ID:t/0YQLub0
法律が変わって
P7のSS移植版はAC版と違うはずでしょ

SSのP7は購入したか記憶が全くない
2021/01/20(水) 18:32:25.48ID:fqDY4OHP0
発掘,史上初の純国産ビデオゲーム! HITAC 10で開発され,1973年にお披露目されたゲームと,それが後年に与えた影響とは
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20210106082/
2021/01/20(水) 18:43:29.09ID:b6CiKJBW0
なんとなくIO-データーの31.5インチの4kのディスプレイを買ってみたけど
デスクトップの文字と
mameのデフォルト設定のTABキーを押した時に出るメニューの文字が奇麗なのだけ確認できた。
あとはPCゲームや動画を見てみたけどフルHDとの差がよくわからないというか全く分からない。
2021/01/20(水) 18:59:20.86ID:t/0YQLub0
4kのディスプレイってパネルがガラスの様に反射して暗い画面だと自分の顔が映るのが嫌
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 19:00:49.77ID:5wJkKou20
オシロにゲーム描画ってベクタースキャン高速船の元祖って感じなのかな
2021/01/20(水) 19:48:16.57ID:nfDVtgX20
>>213
自分の老けたきょとんとした顔が映ると
一気に現実に引き戻されてつらいから
ノングレアしか自分は買わない
2021/01/20(水) 20:38:06.13ID:TTc9C/Wy0
今、モニターってグレアパネルって無いでしょ?あるっけ?
2021/01/20(水) 20:46:10.58ID:t/0YQLub0
10年前に買ったブラビアがいまだに毎日普通に使えるから買い替える必要がないんだよな・・・
2021/01/20(水) 21:07:09.78ID:QJ2W5sLq0
グラビアか
2021/01/20(水) 21:33:09.75ID:71SUljVb0
【悲報】レトロゲーオタクさん、漏電で火事になり全てを失ってしまう [871286412]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611144516/
2021/01/20(水) 21:46:20.88ID:t/0YQLub0
みぐぞう18歳未満禁止@新刊「PCエンジン・裏ソフト毒本」好評発売中!
2020年3月4日
我が家のマイルームの片隅で、どんどん高さが取り返しが付かなくなってきている
エロゲタワーの一部です。ご査収ください。


悪夢なんて少女を拉致監禁凌辱するゲームなんてあるが
妻子持ちで良く許されたな・・・
2021/01/20(水) 21:53:06.76ID:K9MST98b0
天罰だろ
いい気味だ
2021/01/20(水) 21:56:45.01ID:t/0YQLub0
電源タップで火災が多いと聞くが
装甲騎兵ボトムズのキャラクターデザインの人も古い電源タップから火災が発生してしまい…

自分のところも10年選手ばかりでコンセント刺しっぱなしだから買い替えたほうが良いのか
悩む
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:01:12.28ID:5wJkKou20
自分は外出時に部屋のタップは全部コンセントから抜くぜ
タップが危ないって用心する人が少ないけど埃とか入るから気をつけたほうが良いよ
2021/01/20(水) 22:20:41.42ID:pIqKwHwH0
20年選手のタップを複数使ってるが、全て買い換えることにした
3〜5年ぐらいで使い捨てた方がいいのかな、もったいないけど
2021/01/20(水) 22:21:19.76ID:+rShFA440
トラッキング火災はテレビ・洗濯機・冷蔵庫が三種の神器扱いだった昭和の時代ならともかく、
パソコンやゲーム機、ビデオ(HDDレコーダーやDVD・BD再生機など)などの家電で溢れている
現代では割と他人事ではない。

学生の頃に足繁く通っていたゲーセンは全て潰れたなぁ。
メストやベーマガの全一によく名を連ねたゲーセンだったのだが。
コロナ流行よりずっと昔、駅前の再開発で移転を強いられたものの、移転先でしばらく
頑張っていたようだが、移転先が僻地(一応大学の近所ではあるが)だったり、移転先で再び
再開発で移転を余儀なくされたので店を畳む決断をしたり。
2021/01/20(水) 22:23:21.83ID:t/0YQLub0
>>224
メーカーによって作りが全然違うから
調べて購入したほうが良いよ

買い替えたほうが悪くなる場合もありそう
2021/01/20(水) 22:38:30.65ID:WIP1hd750
>>221
地獄に落ちろよパヨク
2021/01/20(水) 22:39:41.90ID:pIqKwHwH0
>>226
thx! 高くても国産タップが良いのか調べてみるよ

パステルギャルやサイコソルジャー、これら全部炭になったんだろうな・・・合掌
ttps://i.imgur.com/7sAvHd2.jpg
2021/01/20(水) 22:43:49.38ID:WeMudSsj0
みくぞうさんを叩いてる奴は反日パヨクだろうな
チョンモウ板で発狂してた売国奴共めさっさと日本から出ていけよ
2021/01/20(水) 22:49:02.08ID:t/0YQLub0
倉庫は無事だったんだろうか?
2021/01/20(水) 23:05:56.91ID:uFZ/OGwZ0
電源タップって国産でも信用ならん物もあるからな…
【画像】即刻使用中止レベルの危険なマルチタップ延長コードが見つかる 「今回は会社名を出して強く警告します」 [309927646]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611067424/
2021/01/20(水) 23:19:30.41ID:t/0YQLub0
中華が安すぎて
国内もコストダウンで大変なんだよ

もしくは作業員が責任感のないクズだった場合とか
2021/01/21(木) 01:50:28.20ID:QMw6lnQO0
そもそも国産でチャンコロ組み立てだと意味が無いしな
コロナを作成した人道的罪で民族浄化させねばならない地球のゴミ共め
2021/01/21(木) 02:54:25.65ID:+pWqQfXF0
>>205
はげどー
2021/01/21(木) 02:56:04.38ID:+pWqQfXF0
火災でゴミ掃除できたみたいだな
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 06:57:12.55ID:E5joGG+a0
久々に電源つけたら基板壊れたーとかなくすため24h稼働させてるけど
電源やファン関係はめっちゃ埃まみれや埃詰まりにはなっとるな
2021/01/21(木) 07:33:33.96ID:lDtE5mY/0
そんな事するやつがいるわけねーだろ
2021/01/21(木) 10:37:29.33ID:ssN1/2Vm0
自分もここのスレ見て漏電不安になったから
ネットで電源タップポチろう
2021/01/21(木) 10:38:39.38ID:+pWqQfXF0
そして安物をポチり速攻で炎上コース
2021/01/21(木) 10:54:44.09ID:lGYozZp20
なんだかんだで昔の日本製品の耐久力は信用できるぞ
いらん機能が少なく、構造が単純だった時代のは強い

30年前の走行距離メーターもスピードメーターもスターターボタンも動かなくなってるホンダの原付が、キックスターターからならまだ走れる

俺の持ってるアストロシティ筐体もすげー酷使されてきたんだろうに現役

構造はシンプルなのが一番
2021/01/21(木) 11:01:18.39ID:joESgCSE0
アースもしっかりとらないと。
うちは建てるときにあちこちに3pを配置して、ブレーカーも雷対応。
ついでに発電ユニットも完備した。
あのときは自宅鯖を専用光回線引き込んで立ち上げてたからだけど、今では無駄。
まあ、数年に一度の停電で本領発揮してるけど
2021/01/21(木) 11:25:00.89ID:iCBCsZTp0
そんなに停電ってする?
神戸から横浜に来て13年経ったが停電なんて地震の輪番だけだわ
2021/01/21(木) 11:45:09.02ID:ssN1/2Vm0
>>239
日本製有名メーカーのにきまってんだろうぐぁああ!
・・でもやすいのポチろうと思ってました
2021/01/21(木) 12:38:06.53ID:o6clGFcI0
電源タップよりも負荷のかかるコンセントの口が古いタイプで老朽化していたり
家具に隠れて掃除できないような場所でホコリを積もらせている方が問題
2021/01/21(木) 13:17:58.66ID:JembjSPc0
                  _,,.. -─ 、_
               , '"´        `ヽ
               ,'⌒     '"´ _   `ヽ.
             ソ   '"´       `ヽ   )、
            (  (           ⌒ヽ   )
          , '"´         , '"´ ̄`ヽ    `ヽ ヽ
       (  ヽ.,_   `'' ー-              `ソ ノ
             `ヽ.,_,.- 、     ノr-─  ''"´ ̄
                    ソ (  { _
 _r┐__[][]__r┐_   ,,.. -─ (   ヽ(     ̄`ヽ.
.└┐┌┘└┐┌┐| ___  }_,,...  ---─ ''"´ ────┐ ○ l`l
 [] |__| [].   |__| .|_|       ̄ )   八       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ r‐‐'ノ
                   r'     )、             ̄
 ⌒ヽ.           __r'⌒ー-'   |   ヽ-、        , -'⌒ヽ
   ⌒ヽ   _,. - 、__r(  ⌒  ノ  人     ⌒ヽ-  ノ´⌒
2021/01/21(木) 13:22:11.31ID:jWNHiZ2g0
コナミのシューティングゲーム22年の歴史と素晴らしさを耳で感じろ!
「ミュージック フロム コナミアーケードシューティング」を全曲聴いてみた
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1299545.html
2021/01/21(木) 13:30:39.63ID:wIQwKO0W0
>>242
大阪はするよ。
大規模だと北部は地震あったし、もうちょい前は台風で広範囲に。
まあうちは山・川・線路のせいで送電が1系統しかなくループしていない地域なので一ヶ所やられたら終わる
2021/01/21(木) 13:48:53.35ID:h1KCqLjZ0
数量限定で再販! 「アンドロデュノス」のNEOGEO用ROMカセットがハードケース仕様で再び登場
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1301550.html
2021/01/21(木) 14:56:44.20ID:sE3KpgtA0
最近はいらないものを売るのが流行っているのかな
2021/01/21(木) 15:29:55.18ID:p2E9YOa30
お前がいらないと感じるのは
お前がその企画の対象外なだけよ
2021/01/21(木) 16:34:07.42ID:BO9gE18G0
PS5本体とかよりも高いって何とかならんのか
ちなみに自分は家庭用は新品6000円で購入して中古MVSは2000円で購入したな

それはそれでレトロビットでビスコの詰め合わせも出すべき
2021/01/21(木) 16:43:06.08ID:BO9gE18G0
でもMVS本体は故障で音が出なくなって
家庭用本体はアダプタのコネクタ端子がすり減って電源が入りにくいし困ったわ
2021/01/21(木) 18:10:23.18ID:wWx3vZAk0
ビスコのネオジオゲームが7万
理解は出来てもきつすぎないか
2021/01/21(木) 18:15:35.25ID:BO9gE18G0
かってのネオジオユーザーも家庭を持つと
毎月の小遣いなんか・・・
2021/01/21(木) 18:20:27.28ID:9ESaDcly0
ネットで自慢する以外に使い道がないよな
それすらどうでもいい人間からするとゴミと変わらん
MAMEで動くしな
2021/01/21(木) 18:27:11.17ID:BO9gE18G0
どこのサードパーティもネオジオミニとかの収録に協力的じゃないな
KOFとメタルスラッグの詰め合わせを何回出すんだよ
2021/01/21(木) 19:32:00.49ID:o6clGFcI0
開発中のAndro Dunos 2もMVS用に作ればよかったのに
2021/01/21(木) 19:36:28.31ID:BO9gE18G0
https://www.youtube.com/watch?v=MqSCtUgVmiE
ドリームキャスト?

なんでビスコはとっくに消えているのに2なんか・・
開発はインフェルノ外伝を制作したところじゃないよね?
2021/01/21(木) 21:02:08.21ID:xzz/rmTT0
いっそのこと「ラズパイ4BにROMとレトロパイ入れました!」
ていうコンセプト機出した方が開発費も浮くしユーザーは追加、改造楽だし
ガワだけオリジナルでも19800円くらいで売れるんじゃないか
2021/01/21(木) 22:04:37.22ID:3/8BsGmA0
NEOGEO用のEverDriveがあれば楽しめそう・・・・。
ttps://retro-gamer.jp/?tag=everdrive
ttps://stoneagegamer.com/flash/neo-geo-aes-mvs/
2021/01/22(金) 00:23:10.41ID:VPaqZSlx0
エミュにFBA使いましたと言ってたカプコンホームアーケードは
なかなかに潔いと思った
2021/01/22(金) 02:15:28.80ID:Cs8I7Wj/0
昨日くらいから使い始めたんだけどアートワーク入れたらゲーム画面が小さくなる
タブから設定し直せば切り替えられるのはわかったんだけど
これをアートワーク入れてない状態に切り替えられるショートカットキーってないのかな
2021/01/22(金) 07:14:48.72ID:AB0sBqKB0
オープンソースだから自分で機能追加してビルドするのも一つの手
2021/01/22(金) 08:20:01.33ID:5D/GfS8z0
アホか
2021/01/22(金) 09:41:07.99ID:Ur63C1sX0
アートワークとHLSLを使うとホント素敵な画面になる
2021/01/22(金) 11:39:44.11ID:AB0sBqKB0
逆にドットくっきりハッキリ派ですにょん
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 11:52:55.79ID:iDzdVmH+0
コズモギャング・ザ・ビデオって端っこ行くと自機が細長くなるのってギャラクシアンの時代にモニターの端っこの同期がズレてて端に自機を移動させると歪な形になってたのをオマージュというかリスペクトしたと思ってるんだが本当かどうか誰か知ってますか?
2021/01/22(金) 12:44:24.44ID:d59E+GxZ0
スペースファイアバードのリスペクトが正解
2021/01/22(金) 13:02:02.99ID:4DOjz8dy0
エミュに [Creamymami]を使いました
2021/01/22(金) 13:27:30.75ID:AB0sBqKB0
今回は久しぶりに結構SL多いな
PSX大量
2021/01/22(金) 14:52:25.19ID:UQWmU2xb0
レトロアーケードギャラリー「バック・トゥ・ザ・アーケード」、そのオーナーに事の始まりから今後の展望までをインタビュー
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1301425.html
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 15:14:16.69ID:iDzdVmH+0
クラウドファンディングやるゲーセン有るけど、お金出す人居るのかね
2021/01/22(金) 15:19:17.52ID:0pcCKBYr0
信者が出すんじゃね?
女に金使うわけでもなし、余ってるんだろ
2021/01/22(金) 15:26:17.62ID:a9bv28/f0
1日5000円を出して
ゲーセンにいたいと思う?
2021/01/22(金) 15:40:24.46ID:n/PLyZJz0
そんなのがあんの?

格ゲーマーなら1試合1分とか普通だし
定額5000円の対戦し放題と考えれば払うんちゃう?
2021/01/22(金) 15:42:37.08ID:Ur63C1sX0
中間層だと5000円は結構な額だから厳しいね
1200円だったら入るかも
2021/01/22(金) 16:02:05.82ID:jeZXSE5D0
対戦するには相手が必要な訳だが、少人数で丸一日対戦三昧というのは年齢的に厳しいんじゃないかな。
学生の頃〜20代の頃なら嬉々としてみんなでゲーム三昧を楽しめたんだろうけど。

ましてや、一人で貸し切り!ってなっても持ち時間の半分位は休むだろうし。
トイレ休憩、食事休憩含む。
2021/01/22(金) 17:09:27.45ID:vekqstMA0
>>267
ナムコのギャラクシアン系は敵弾は画面端が避けやすいという不文律というかそういうのがあったと思う
コズモで自機が端に寄ると細くなる仕様は、企画が見城こうじで彼はヘビーゲーマーだったから
あともうちょい寄れれば弾を避けられたのに!という自分の体験からの願望を仕様に盛り込んだんじゃないかと
2021/01/22(金) 17:14:31.76ID:vekqstMA0
>>271
家庭ではまず体験することができない機種を中心にと希少性をアピールしてるけど
違う視点で見れば別にプレイできなくてもさして支障が無いとも言えるかもね
まあ今はゲーセンの営業は時期が悪すぎるわな
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 17:21:54.36ID:iDzdVmH+0
大型筐体で誰かがプレイした後にアルコール除菌してるのかな
2021/01/22(金) 17:23:17.15ID:WC9KibiI0
レイブレーサーの通信対戦が遊べるなら行きたいな
2021/01/22(金) 18:15:01.36ID:a9bv28/f0
筐体が稼働するメタルホークとかスぺハリが置いているのなら5000円を払ってもいいが
30年前のレースゲームとか陳腐にしか感じない

PS3の環境でR4とかやるとモザイクの塊画面だったし
リアル麻雀とかも画質が荒すぎるって感想が目立つし
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 18:27:00.53ID:iDzdVmH+0
アウトラン実機にレバガチャ連射ボタン付けたら4分30秒切れるかな?
2021/01/22(金) 19:57:16.38ID:Ur63C1sX0
貴重なアウトランの実物筐体でギアガチャするやつは
周りや後先の故障の事を考えてないので地獄に落ちてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況