アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.156

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1@$% ◆jW/k8D4N4o
垢版 |
2021/01/13(水) 14:01:54.07ID:N5mVgFDx0
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。

荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。

■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.155
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1607734035/

■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/

■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://www.e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/

■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/
2021/01/17(日) 22:21:23.19ID:dXGPBPoW0
ピロクイヒュ〜はすぐにメイムだとバレちゃうな
2021/01/17(日) 22:37:22.84ID:Q4T4Nexi0
自宅が全焼しちゃったみぐぞうさんがスマホで撮影した焼けた後の自宅や
ダメになったコレクションの画像をSNSに上げてるけどさすがにこりゃキッツイな
2021/01/17(日) 22:39:31.44ID:L8Ni9CTh0
>>138
あれも微調整しないと弾当たってないのにいきなり死んだりするから気をつけないとなw
2021/01/17(日) 23:27:44.89ID:Unw++c5t0
ゲームでも日本ではあんまり保存しとく文化が無いというけど
木造住宅ゆえ火事や多発する地震や津波などで
保存するのに向いてないからしょうがないな
2021/01/17(日) 23:36:16.45ID:h+OnIohe0
>>143
保険目当て?
2021/01/17(日) 23:40:08.49ID:V9M508BI0
>>142
久しぶりに起動したら
文字がダブってはいるものの
問題が表示されるようになったんだなw
2021/01/17(日) 23:42:57.41ID:V9M508BI0
久しぶりに見たピロ子

顔面にグーパンしたいわ〜w
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 00:11:57.21ID:h2ovm0zQ0
ソニックブラストマンとか殴る系ってエミュレートされてるんだっけ?
2021/01/18(月) 03:57:48.01ID:QnTkBPf40
私のパンチを受けてみろ
2021/01/18(月) 05:35:08.54ID:YWo2RQIi0
>>111
何度も蒸し返してるのはお前ら信者だって気付いてw
2021/01/18(月) 05:36:48.04ID:YWo2RQIi0
>>115
確かにキチガイの一流が集まってるなw
2021/01/18(月) 05:39:40.13ID:YWo2RQIi0
>>147
マジか
すぐやるわw
2021/01/18(月) 07:50:47.76ID:uNyUb5gN0
>>141
メタルホークはマニアじゃなくてもわかるぞ
2021/01/18(月) 07:53:45.78ID:BQ+UXJ6Q0
こんな過疎スレでも争いが起こるって、人間って業が深いよな
2021/01/18(月) 08:13:16.61ID:/7+CS3F20
>>129
ちゃうちゃうw
2021/01/18(月) 08:13:59.26ID:zTmvLOBG0
キチガイが一匹おるだけやけどな
2021/01/18(月) 09:27:39.73ID:3tGdQZ790
>>154
飛行艇とか戦艦の背景が多数出るものね。あれ直ったらうれしい
2021/01/18(月) 09:32:42.08ID:YWo2RQIi0
ミカド主張組さんか
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 15:17:26.06ID:h2ovm0zQ0
ミカドって変な同人誌とか扱ってるの?
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 15:54:52.45ID:lU5DKVE80
これが現実、消費者は完全に足元見られて舐められている
おい!バグりまくりだぞ!
どうなってんだ、開発10年前に止まってんのか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2360288.jpg
2021/01/18(月) 16:18:03.13ID:3tGdQZ790
>>161
壁に隠れた遠慮気味なジャッキーでカワイイじゃん。
何が不満なの。
2021/01/18(月) 16:38:58.12ID:59vQIP5q0
M2ってHEY!ばかり優遇して
ミカドを蔑ろにしてるイメージあるけど
仲悪いのか?
2021/01/18(月) 18:00:40.73ID:fVI5T/dl0
ミカドの奴ら露骨にM2嫌いだし
2021/01/18(月) 18:12:21.85ID:LgGlYYhT0
ミカドなんか1回もいったことが無い

むかしは馬場にはゲームブディックとファンタジアとタイトーの店が固まってたんだよね
2021/01/18(月) 19:05:01.57ID:Yg7uBPkJ0
近くのゲーセン全滅して
もうだいぶ経つなぁ
あとは武蔵小山のゲーセンだけだ
2021/01/18(月) 20:01:17.81ID:rLBabZnx0
>>145
ビデオゲーム黎明期は日本のゲームが隆盛を誇ってたから
これらを保存するのは人類の財産だと思うけどね
データだけでもいい
データさえ残ってたら再生はいくらでもできる
2021/01/18(月) 20:05:11.08ID:SshQ+dRY0
サンプリング(標本)さえ高密度にすれば
完全ではないもののデジタルはアナログもエミュレート出来る
アナログ表示っぽいフィルターとか。
アナログはデジタルをエミュレート出来ないからな…
2021/01/18(月) 20:25:29.83ID:LgGlYYhT0
男子生徒の7割は授業中に妄想する
武装勢力が学校を支配して
自分一人が勇敢に戦い
敵を撃退した上
意中の女子生徒から惚れられる
2021/01/18(月) 23:00:23.51ID:wmns7DvZ0
最近のゲームセンターCXはロケに行けないので、昔の「たまゲー」を放送。
でも、「現在は閉店してます」って字幕出る店多くて泣ける。
2021/01/19(火) 00:10:30.86ID:4T4NlJZb0
あのエレメカ「ジャンケンマンJP」っていうのか
音は聞こえてたけどやったことは無いな多分
つーか結構ボってるな
システム的に
「やっぴー」っての聞いたこと無かったのは
勝ってるヤツが少なかったからではw
2021/01/19(火) 00:27:03.10ID:Iu0aPojg0
やっぴーはジャンケンマンフィーバーのみ
ノーマルジャンケンマンにはやっぴーは無い
2021/01/19(火) 00:29:51.28ID:4T4NlJZb0
>>172
あら
そーなんだ
2021/01/19(火) 02:05:06.24ID:mYgksY2w0
>>167
なーにが人類の財産だよw
時間が経過して物が少なくなってきたり会社が無くなってくると急にありがたがって
これは貴重な資料だとか人類の宝だとか今更大仰に祭り上げるのは都合が良すぎだわw

所詮ビデオゲームなんざ娯楽の中ではあっても無くても同じでその程度の次元のもの
世間の扱いも酷かったし、だからこそ大人に反発する頃の思春期にはゲーセンで楽しめたのかな
2021/01/19(火) 02:20:48.18ID:MQiBB4Ds0
まあありがたがってる連中もあと2-30年もすりゃ鬼籍に入るしコレクションも同類以外が見りゃ燃えないゴミ
下らない物として処分されて終わりだろ
2021/01/19(火) 03:04:16.57ID:D79t53eX0
MAMEプロジェクトの人たちのおかげでROMファイルが世界中にバラまかれてるから人類が終わるまで残るよ
エミュの副次効果やね
2021/01/19(火) 03:38:07.82ID:qIpC1e9Z0
話きってごめん、マーシャルチャンピオンの画面表示不具合はどのmameだと正しく表示されるんやろ
数種類ある手持ちのだと全滅だったけど動画見るとちゃんと表示されてるのが多くて
見つからん
2021/01/19(火) 04:52:00.64ID:MQiBB4Ds0
んーでもPDとかRとかIAとかを著作権にクソ煩い処に通報したら楽しそうじゃない?
楽園みたいになるかもよw
ていうか最近オープン過ぎるからもうちょい深いとこ潜って欲しいしw
2021/01/19(火) 04:56:42.18ID:MQiBB4Ds0
>>177
手持ちのバージョン書かない理由は面倒くさいから?
回答者が検証しようとして試す時にそれが書いてあるとそのバージョンは試さずに済んで手間が軽減するんだが
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 04:58:16.24ID:V6Sf/0TE0
安心しろ
みんながいなくなっても、いま20代の俺がありがたく貴様らの基板全部もらってやるよ
2021/01/19(火) 05:02:04.50ID:MQiBB4Ds0
奇遇だな
俺も20代半ばだわw
2021/01/19(火) 06:38:43.78ID:+OlR87n10
>>179
あ、ごめん
2.03とか2.20とか2.27とか、たぶん最近の本家mameだと全部ダメなんじゃないかな
あと雷豆32UI+ 0.160xとかも


とりま雷豆32+ 0.106xでちゃんと表示された
お騒がせしました
2021/01/19(火) 07:14:23.76ID:MQiBB4Ds0
>>182
この辺も参考に
https://mametesters.org/

あとバグは修正されたあとで再発ってケースも少なくないから必ずしも最新がいいって訳でもないぞ
Aのバグを修正したらそれまで正常だったBにバグが発生したなんてのも多い

あとメームは永遠に本物にはならない(あくまでエミュレーション)的な意味で1.00にはならないみたいな話があった記憶
故に最新は2.27ではなく0.227なのだ
2021/01/19(火) 09:08:03.44ID:t0EBl1D90
>>177
その動画の概要欄に書いてるんじゃないの?
2021/01/19(火) 09:11:36.88ID:9yzBWNtv0
アホが必死に自己アピールしとるな

リアルで誰にも相手にされず、
ネットでも相手にされないから通報通報と騒いで構ってもらおうとしてるんだろうな
2021/01/19(火) 09:37:05.14ID:zYkd8xhG0
>>184
今回は書いてある動画が一つも見つからんかった
>>183
ありがとうです、今後また同じようなことがあったとき参考にさせていただきます
2021/01/19(火) 13:03:15.59ID:AqWivr7h0
サンダークロスのNEWバージョンってまだ対応していないのね
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 15:07:23.40ID:tQh0WBx00
Newバージョンって何が違うの?
2021/01/19(火) 15:18:48.60ID:pHQ98Mf10
サンダークロスは3バージョンある
バージョンを追うごとに難易度が上がっている
2021/01/19(火) 17:52:48.62ID:1LiQ1oEB0
0.227でLUAのプラグイン機能強化されてるね
UIマウス以外のアナログ入力値(ジョイパッドのスティック軸とか)も扱えるようになったみたい
以前ロストワールドのローリングスイッチをUIマウスで代替するプラグインがあったけど
あれも右スティックに割り当てできそう
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 00:46:32.64ID:J0plpl4G0
池沼のプログラムそのもの!これが現実、消費者は完全に足元見られて舐められている
おい!バグりまくりだぞ!
どうなってんだ、開発10年前に止まってんのか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2360288.jpg
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 01:32:10.71ID:J0plpl4G0
ガイジにエミュレーターかと家族も激怒してるわ
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 01:33:18.90ID:J0plpl4G0
マジで家族までガイジが作ったのかカタワの仕業かと家族の全員が激怒してるわ
2021/01/20(水) 05:18:37.97ID:NmLhSqkn0
デコのガンボールってけっこう面白いのにクソマイナーだけどこれって当時稼働してたん?お蔵入り系?
2021/01/20(水) 10:51:53.46ID:dN6fDDA60
>>194
当時渋谷のセンター街にあったゲーセンでみたことあるから販売はされていると思う
2021/01/20(水) 13:54:40.51ID:AbSNxdgO0
この頃のデコって会社の財政状況がキナ臭くなってきた頃だったかな?
2021/01/20(水) 13:56:32.63ID:z+9KLB1U0
>>175
はかね〜もんだよな
人生って・・・
2021/01/20(水) 13:58:52.86ID:AbSNxdgO0
みぐぞうさんは支援を募るためにSNSに銀行口座の振込先を公開しちゃってるが
火事で家が全焼で大変なのはわかるがなりふり構わずじゃなくこういう時こそ落ち着こうぜ
2021/01/20(水) 15:58:34.04ID:t/0YQLub0
阪神大震災でコナミは本社ビルが倒壊したみたいだが
何処も援助してくれなかったとか
2021/01/20(水) 16:22:32.64ID:t/0YQLub0
妻子だけじゃなくって両親も同じ家に住んでいたのか
それであの火事で家族全員が無事なのは不幸中の幸いだったかも
2021/01/20(水) 16:27:42.87ID:24ol3Oze0
スーパーリアル麻雀の栗原 真理と遠野 みづきで
ちんぽが焦げて黒くなるほどシコりまくったわ
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 16:34:28.29ID:5wJkKou20
スーパーリアル麻雀初代って手っちゃんがイライラして雀卓ドンしたりタバコを雀卓で消したりする奴だっけ?
2021/01/20(水) 16:44:15.26ID:qpQGwZp30
>>202
そう
そういう方面での描写そのものが
リアルという意味だったんだよな
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 16:54:00.31ID:5wJkKou20
コイン投入
すぽんすぽぽぽぽん
ジャッジャッジャッジャッ
てんほう!

リアルを超えてる麻雀だからなぁ
2021/01/20(水) 16:59:31.69ID:qpQGwZp30
移植のP2〜P7のやつは
1も入れとけとは思う
2021/01/20(水) 17:13:16.22ID:k+3ug0nz0
淳子 すまん
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 17:18:54.04ID:5wJkKou20
ジャンピュータって結構出回ってた気がするけど残存してないのかな
2021/01/20(水) 17:27:25.68ID:6q1S7dkZ0
なんか名前違うのが収録されてなかったっけ?
音楽が同じだったんでああ、これこれと思ってたのに、名前が違ってたからそれ以降思い出せないw
2021/01/20(水) 17:36:43.24ID:cWETKLMC0
TTマージャンか
ファイル名いじれはジャンピュータは起動するらしいけどやり方はわからん
2021/01/20(水) 18:26:21.72ID:t/0YQLub0
法律が変わって
P7のSS移植版はAC版と違うはずでしょ

SSのP7は購入したか記憶が全くない
2021/01/20(水) 18:32:25.48ID:fqDY4OHP0
発掘,史上初の純国産ビデオゲーム! HITAC 10で開発され,1973年にお披露目されたゲームと,それが後年に与えた影響とは
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20210106082/
2021/01/20(水) 18:43:29.09ID:b6CiKJBW0
なんとなくIO-データーの31.5インチの4kのディスプレイを買ってみたけど
デスクトップの文字と
mameのデフォルト設定のTABキーを押した時に出るメニューの文字が奇麗なのだけ確認できた。
あとはPCゲームや動画を見てみたけどフルHDとの差がよくわからないというか全く分からない。
2021/01/20(水) 18:59:20.86ID:t/0YQLub0
4kのディスプレイってパネルがガラスの様に反射して暗い画面だと自分の顔が映るのが嫌
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 19:00:49.77ID:5wJkKou20
オシロにゲーム描画ってベクタースキャン高速船の元祖って感じなのかな
2021/01/20(水) 19:48:16.57ID:nfDVtgX20
>>213
自分の老けたきょとんとした顔が映ると
一気に現実に引き戻されてつらいから
ノングレアしか自分は買わない
2021/01/20(水) 20:38:06.13ID:TTc9C/Wy0
今、モニターってグレアパネルって無いでしょ?あるっけ?
2021/01/20(水) 20:46:10.58ID:t/0YQLub0
10年前に買ったブラビアがいまだに毎日普通に使えるから買い替える必要がないんだよな・・・
2021/01/20(水) 21:07:09.78ID:QJ2W5sLq0
グラビアか
2021/01/20(水) 21:33:09.75ID:71SUljVb0
【悲報】レトロゲーオタクさん、漏電で火事になり全てを失ってしまう [871286412]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611144516/
2021/01/20(水) 21:46:20.88ID:t/0YQLub0
みぐぞう18歳未満禁止@新刊「PCエンジン・裏ソフト毒本」好評発売中!
2020年3月4日
我が家のマイルームの片隅で、どんどん高さが取り返しが付かなくなってきている
エロゲタワーの一部です。ご査収ください。


悪夢なんて少女を拉致監禁凌辱するゲームなんてあるが
妻子持ちで良く許されたな・・・
2021/01/20(水) 21:53:06.76ID:K9MST98b0
天罰だろ
いい気味だ
2021/01/20(水) 21:56:45.01ID:t/0YQLub0
電源タップで火災が多いと聞くが
装甲騎兵ボトムズのキャラクターデザインの人も古い電源タップから火災が発生してしまい…

自分のところも10年選手ばかりでコンセント刺しっぱなしだから買い替えたほうが良いのか
悩む
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:01:12.28ID:5wJkKou20
自分は外出時に部屋のタップは全部コンセントから抜くぜ
タップが危ないって用心する人が少ないけど埃とか入るから気をつけたほうが良いよ
2021/01/20(水) 22:20:41.42ID:pIqKwHwH0
20年選手のタップを複数使ってるが、全て買い換えることにした
3〜5年ぐらいで使い捨てた方がいいのかな、もったいないけど
2021/01/20(水) 22:21:19.76ID:+rShFA440
トラッキング火災はテレビ・洗濯機・冷蔵庫が三種の神器扱いだった昭和の時代ならともかく、
パソコンやゲーム機、ビデオ(HDDレコーダーやDVD・BD再生機など)などの家電で溢れている
現代では割と他人事ではない。

学生の頃に足繁く通っていたゲーセンは全て潰れたなぁ。
メストやベーマガの全一によく名を連ねたゲーセンだったのだが。
コロナ流行よりずっと昔、駅前の再開発で移転を強いられたものの、移転先でしばらく
頑張っていたようだが、移転先が僻地(一応大学の近所ではあるが)だったり、移転先で再び
再開発で移転を余儀なくされたので店を畳む決断をしたり。
2021/01/20(水) 22:23:21.83ID:t/0YQLub0
>>224
メーカーによって作りが全然違うから
調べて購入したほうが良いよ

買い替えたほうが悪くなる場合もありそう
2021/01/20(水) 22:38:30.65ID:WIP1hd750
>>221
地獄に落ちろよパヨク
2021/01/20(水) 22:39:41.90ID:pIqKwHwH0
>>226
thx! 高くても国産タップが良いのか調べてみるよ

パステルギャルやサイコソルジャー、これら全部炭になったんだろうな・・・合掌
ttps://i.imgur.com/7sAvHd2.jpg
2021/01/20(水) 22:43:49.38ID:WeMudSsj0
みくぞうさんを叩いてる奴は反日パヨクだろうな
チョンモウ板で発狂してた売国奴共めさっさと日本から出ていけよ
2021/01/20(水) 22:49:02.08ID:t/0YQLub0
倉庫は無事だったんだろうか?
2021/01/20(水) 23:05:56.91ID:uFZ/OGwZ0
電源タップって国産でも信用ならん物もあるからな…
【画像】即刻使用中止レベルの危険なマルチタップ延長コードが見つかる 「今回は会社名を出して強く警告します」 [309927646]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611067424/
2021/01/20(水) 23:19:30.41ID:t/0YQLub0
中華が安すぎて
国内もコストダウンで大変なんだよ

もしくは作業員が責任感のないクズだった場合とか
2021/01/21(木) 01:50:28.20ID:QMw6lnQO0
そもそも国産でチャンコロ組み立てだと意味が無いしな
コロナを作成した人道的罪で民族浄化させねばならない地球のゴミ共め
2021/01/21(木) 02:54:25.65ID:+pWqQfXF0
>>205
はげどー
2021/01/21(木) 02:56:04.38ID:+pWqQfXF0
火災でゴミ掃除できたみたいだな
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 06:57:12.55ID:E5joGG+a0
久々に電源つけたら基板壊れたーとかなくすため24h稼働させてるけど
電源やファン関係はめっちゃ埃まみれや埃詰まりにはなっとるな
2021/01/21(木) 07:33:33.96ID:lDtE5mY/0
そんな事するやつがいるわけねーだろ
2021/01/21(木) 10:37:29.33ID:ssN1/2Vm0
自分もここのスレ見て漏電不安になったから
ネットで電源タップポチろう
2021/01/21(木) 10:38:39.38ID:+pWqQfXF0
そして安物をポチり速攻で炎上コース
2021/01/21(木) 10:54:44.09ID:lGYozZp20
なんだかんだで昔の日本製品の耐久力は信用できるぞ
いらん機能が少なく、構造が単純だった時代のは強い

30年前の走行距離メーターもスピードメーターもスターターボタンも動かなくなってるホンダの原付が、キックスターターからならまだ走れる

俺の持ってるアストロシティ筐体もすげー酷使されてきたんだろうに現役

構造はシンプルなのが一番
2021/01/21(木) 11:01:18.39ID:joESgCSE0
アースもしっかりとらないと。
うちは建てるときにあちこちに3pを配置して、ブレーカーも雷対応。
ついでに発電ユニットも完備した。
あのときは自宅鯖を専用光回線引き込んで立ち上げてたからだけど、今では無駄。
まあ、数年に一度の停電で本領発揮してるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています