New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 09:55:10.44ID:YTZAp26O0
Pale Moon Ver.28をXPで動作する様に改造した非公式ブラウザです。

Building a Pale Moon fork for Windows XP
https://forum.palemoon.org/viewtopic.php?f=5&;t=16241

●Feodor2さん作
安定版
https://github.com/Feodor2/Mypal/releases
https://www.mypal-browser.org/

●Roytam1さん作
先行開発版
https://rtfreesoft.blogspot.com/
https://www.msfn.org/board/topic/177125-my-build-of-new-moon-temp-name-aka-pale-moon-for-xp/
New Moon(Pale Moon)以外にもSerpent(Basilisk)、K-Meleon Goanna、Firefox 45ESRなどをビルドされています。

●Matej horvatさん作
SSE版 (27.9.4.1、28.1.0テスト版)
http://matejhorvat.si/en/unfiled/pmxp/

ランゲージパック (更新停止)
https://github.com/JustOff/pale-moon-localization/releases

関連スレ
Pale Moon Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1594385685/
Basilisk Webブラウザ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511011348/

前スレ
New Moon (Pale Moon) XP向け非公式ビルドスレ 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571646563/
2021/02/25(木) 16:00:26.23ID:TJKYD4Cy0
お気に入りの個数制限ってありますか?
昨日5個ほど追加したら、今日はフォルダごと2つ消えてて
復旧しようとしても、出来ませんって言われます
2021/02/25(木) 23:27:32.40ID:GLANouzB0
Windows 7 32bitでMypal使ってるんだけど普通にPole Moonのほうがよいかな?
こっちのほうが少し軽い気がしてる
2021/02/26(金) 00:00:44.49ID:TSumif4t0
困ってないならそのままでいいんじゃね?
うちは使ってるアドオンのツールバー上の動作がおかしいので
Mypalは候補にならんけど。
2021/02/26(金) 00:01:59.00ID:CS0IKceb0
>>91
FlashGotから流した方がスマートでバージョンアップのたびに苦労することもなくなるんじゃないかな
2021/02/26(金) 00:53:01.11ID:MWGnPGNE0
Win10だけど、XPでそのまま使えるから、NewMoon使ってる

本家というか、moonchildと取り巻き連中がなんか好きになれないだよなぁ
2021/02/27(土) 12:38:34.00ID:qbUAXHDw0
New Moon 27が27.9.7から27.10.0へバージョンアップしたが、
またリンクを間違えているなw
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/27(土) 18:31:14.35ID:2r5KkuSd0
>>94
Mypal → Add ones → Extensions に表記されてる名称は
HTML Content Blocker(JIS,CSS,IMG,etc) 0.1.3

ファイル名称は
javascript_image_object_blocker-0.1.3-fx.xpi

インストすると画面の右端にアイコンできるのでHomeアイコンの右に移動して使ってます
アイコン押すと5個アイコン出るので左端のアイコンをクリックしてON・OFFします
Yahoo,goo,MSNなどのHome画面が早く開きます、Mypal28.4.0頃から使ってます

他にも下記あったんですがブロックしすぎとか使いにくかった思い出あります
toggle_javascript-1.2.2.pm.xpi
javascript_toggle_on_and_off-0.1.3-fx.xpi
javascript_toggle_on_and_off-0.1.4-fx.xpi

何かあれば質問してください
2021/02/27(土) 18:33:44.65ID:5sgdBpDN0
>>101
ノースクリプトのデータをそれらのアドオンに移せますか?
出来るなら移行が簡単で試してみたいです
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/28(日) 21:28:11.05ID:qwnUjs3t0
>>102
このアドオンは70KB程です基本的に5つの事しかできませんUBLOCKの様なアプリとは違います
下記を参考にしてください

概略説明ページ
ttps://addons.opera.com/en/extensions/details/html-content-blocker/

作者のページ
ttps://mybrowseraddon.com/html-content-blocker.html

ノースクリプトって使った事がないので・・・
2021/03/06(土) 09:40:58.45ID:C5+SMBF50
今日のNew Moon 28の更新で言語パックを修正しないと設定のコンテンツタブが表示されなくなる。
詳細を書いたら書き込みを禁止されたw
2021/03/06(土) 12:47:52.28ID:IvbLFBof0
>>104
まるごとコピペはだめでもこの項目のここを英語と比較して直せ、くらいの文章もだめですか?
2021/03/06(土) 16:16:20.80ID:CqS8wdIC0
たぶんこの中の content.dtd の項目のことかな
ttps://github.com/roytam1/UXP/commit/650abe2cb9eb02c14369a807a6225ebb053d0b17
2021/03/06(土) 16:24:41.76ID:8CmKPcSB0
Media Formats ってどこで表示されるんだ?
2021/03/06(土) 16:39:00.88ID:8CmKPcSB0
allowEnableがどのような意味かわからんが、とりあえずやっつけで
本体更新前に言語パックを更新すれば面倒がない

NewMoon-28.10.3a1-20210306 用 日本語言語パック
https://www.axfc.net/uploader/Sc/so/756410
2021/03/06(土) 17:08:31.40ID:8CmKPcSB0
あった、設定-コンテンツのところだな
2021/03/07(日) 00:02:18.97ID:qdXvE2ze0
>>106-109
教えてくれた方、うpしてくれた方ありがとうございます!
言語パック更新して設定ーコンテンツのとこも開きました
2021/03/07(日) 00:19:07.76ID:Cdg/WF0C0
あと残っているのは
cookieAcceptDialog.properties
dom.properties
の2つだな。エラーメッセージだからすぐに表面化するものではないけど。
本家のpm-langpack-ja-29.1.0.xpiとでも比較すればわかる。
(まあそっちも英語のままで日本語化されてはいないが存在しないよりマシだろう)
2021/03/07(日) 00:30:57.07ID:qdXvE2ze0
もしかして27もどこか直さないとだめだったりしますか
28を更新したからついでに27も27.10に上げてみたら、言語パックが対応してないよといわれて上限を上げればいいなとそこだけ直したものの英語のままだった…
2021/03/07(日) 01:35:33.27ID:SN+uVb3c0
>>111
今回のNew Moonの更新に、該当部分はまだないようだけど
en-USの中にも見当たらないし
2021/03/07(日) 08:47:57.08ID:sVRTWSYI0
>>112
設定をen-USに戻してブラウザーを再起動させてからやり直し。

>>113
>>2 の後の20201128と今回の20210306を比較してみれ。
115112
垢版 |
2021/03/08(月) 22:29:23.15ID:rpz9bZ/w0
戻ったー!ありがとうございます!
でもなんでこうしないといけなかったんでしょうか、言語パックを更新するときは立ち上げる前に上書きでいつも行けてたと思うんですが。使ってるのはこの前スレにあげてもらった7/11の言語パック
失敗したのは、27.10に書き直して立ち上げる前にファイルを上書きしたのと、立ち上げてからそのファイルをインストールした場合

指示の通りUSに変えてから書き直しファイルをインストールしてまたjaに戻したら日本語化おk
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 20:53:32.43ID:nZhtENP50
test
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 21:12:57.34ID:nZhtENP50
webgl.force-enabled → true、webgl.msaa-force → true にしてもYahoo の地図が表示されないんだが?
2021/03/10(水) 21:25:38.44ID:Rv4a63DX0
おま環
2021/03/10(水) 23:03:53.49ID:m2fEsTg70
mypal-29.1.0
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 18:08:24.49ID:tc7BJFXr0
mypal-29.1.0 (32bit)問題なし動作良好ですな ありがたいです
2021/03/24(水) 00:04:04.01ID:AVoeYgGv0
ちょっと質問
今までのブラウザだと5ちゃんのメール欄にsageを勝手に入力してくれていたような気がするんですが
Feodor2さん作のブラウザで似たようなことできないですか?
2021/03/24(水) 00:07:00.83ID:ucOVtgyV0
これがウワサのコロナ世代か
2021/03/24(水) 03:19:08.32ID:nnXkctLk0
うちはリンナイ
2021/03/24(水) 11:45:58.39ID:HbyVfsw70
ageればいいだろ、何か問題でも。
2021/03/24(水) 23:56:59.27ID:/9Wnsgov0
Cookieの管理がおかしい気がする…
2021/03/27(土) 11:44:36.45ID:9EJ/fTc20
お久しぶりのSerpent55
2021/03/28(日) 23:01:01.59ID:A8kFg6wr0
こちらもひと月ぶり、fx45esr 45.9.32
2021/03/28(日) 23:40:41.25ID:5Zfj3VnX0
45は月末定期じゃね?最近
2021/03/29(月) 14:01:15.45ID:pHQgUAEV0
ここ見て更新かけてきた言語パックとかの不具合もなさそうだしよかった
new moonも即更新でなくて月イチ位にしてるんだけど更新内容がたくさんあるとした方がいいのかなって気になるw
2021/03/29(月) 21:01:00.24ID:W6sersJ80
え、更新内容が多いほど更新は慎重にしたほうが良いと思うけど
2021/03/29(月) 22:50:53.80ID:icsNc+Fy0
ダメなら戻せばいいだけ
2021/03/30(火) 01:12:58.97ID:SzQUJW4k0
バージョン以前のビルド違いに過ぎないから
もとに戻すのは簡単だよな
2021/03/30(火) 10:42:54.27ID:WwX5N4he0
ガンダム ビルドチガイーズ
2021/04/01(木) 00:12:54.14ID:IPHQfdoV0
https://github.com/Feodor2/Mypal/releases/tag/29.1.1
2021/04/01(木) 06:59:52.52ID:CpXvnWL00
Centauryは、なかなか更新されないんだね
2021/04/01(木) 16:23:47.15ID:xGUD4Jvj0
お察しください
2021/04/04(日) 12:13:22.93ID:im+yQ/Yr0
ツイッターがSomething went wrong, but don’t fret ? let’s give it another shot.
って表示される
広告ブロックが原因かと思ってオフにしてみたり
UA変えてみたりしたけどだめ
ブラウザはFeodor2さん作を使ってる
2021/04/04(日) 12:38:09.53ID:gVgD4RTB0
本家のPale Moonスレで既出だが、UA偽装のバージョンが新し過ぎることが原因だから、
general.useragent.override.twitter.com
を書き換えれ。
UA変えてみたけど…ってのは全体の方だろう。
ドメイン名別の個々の設定の方が優先される。
2021/04/04(日) 13:11:19.97ID:im+yQ/Yr0
>>138
あっちのスレ見て、やり方が分かった
ありがとう
2021/04/04(日) 23:00:39.30ID:qAIcJNrF0
te
2021/04/04(日) 23:04:36.52ID:qAIcJNrF0
ニコニコ保存、一応自作
ttp://whitecats.dip.jp/up/download/1617545014/attach/1617545014.zip
2021/04/04(日) 23:06:29.04ID:qAIcJNrF0
pass 1234
2021/04/05(月) 07:17:39.15ID:b/VBp6yY0
ニコ生の放送中の貼られてるネタ一覧が表示されなくなった
3時くらいに開いた放送ページには表示されてたけど
4時くらいにページ更新したら表示されなくなってそれきり
UAを色々試したけどダメだ
教えて偉い人
2021/04/05(月) 07:49:17.29ID:b/VBp6yY0
自己解決したわスマン
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 19:06:53.20ID:3TH0zkAo0
palemoon系だとツイッター全部だめか?埋め込まれている奴は大丈夫だが
直接そのページに行くと妙な事になってる
2021/04/06(火) 19:24:51.95ID:U5W3jviD0
>>145
Pale Moon Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1594385685/

ここのスレで解決方法教えてもらった
2021/04/06(火) 20:02:28.24ID:3TH0zkAo0
ユーザーエージェントいじるのか……ありがとうやってみよう
2021/04/06(火) 20:49:33.31ID:U5W3jviD0
分からんかったら教えるで
2021/04/07(水) 00:01:18.39ID:jAXdMnIm0
Centaury 0.16.0 来た!
2021/04/07(水) 06:34:12.42ID:9OuXmjuW0
Centaury新しいの来たけど
設定ページが開かなかったり
Web版のDiscordがクラッシュしたりで
色々と都合が悪かったので15.0に戻したよ (TT)
Mypalは最新ので調子いいんだけどねー
2021/04/07(水) 08:39:46.82ID:T+nZXkgd0
設定を開けないのは言語パックを修正していないから。
2021/04/07(水) 09:36:39.95ID:6OxdciW40
Centauryの言語パックです
axfc.net/u/4035344

未翻訳ですが…
「サードパーティ Cookie とトラッキングをブロック」
「フィンガープリントを変更」
的なニュアンスでしょうか
2021/04/07(水) 16:02:56.30ID:eIlGCFkg0
>>152
おぉありがとー♪
Centaury16.0でDiscordはダメっぽいので様子見〜
https://github.com/Feodor2/Centaury/issues/30
2021/04/08(木) 18:49:11.76ID:eNgya+Nm0
ニコ保存、アドオン
最後まで取れない動画があったから修正
http://whitecats.dip.jp/up/download/1617875196/attach/1617875196.zip
pass 1234
2021/04/10(土) 09:12:03.39ID:m+HXap3Y0
今日の更新少ない…
2021/04/12(月) 00:52:43.84ID:dFXFbiiB0
moon系だけでなくfirefox45もUAを操作しないとTwitterはエラーになってたんだな
単純にアドオンでfx78にしたらいいのかと思ったんだけどそれではエラーのままだったので、PMスレ見てaboutconfigにTwitterのUAをじかに指定してさらにアドオンで78を指定した
アドオンまで78指定しないとなんでかだめだった。ずっとアイフォン指定にしてたんだけどそれだとエラー
2021/04/12(月) 01:18:34.03ID:OzbFUNNB0
iPhoneがダメって以外はおま環
何かやらかしてた
2021/04/12(月) 02:44:42.76ID:dFXFbiiB0
>>157
おまかんですか…なんでだろう
configのほうの値を空白にしてアドオンで78にしてみたらこれはokだった
NM28だと空白にしてもだめでUA指定しないとダメだったんでFxも同じにしてみたんですが、これもおまかんかも
今後指定する必要があるかもしれないからとりあえず項目は残しておくことにしました
2021/04/14(水) 19:07:11.51ID:O6o6HlXu0
http://whitecats.dip.jp/up/download/1618393910/attach/1618393910.zip

保存 ニコ生対応
Pass 1234
2021/04/14(水) 19:29:11.76ID:x/9sRgjx0
>>159
トン
2021/04/14(水) 21:29:11.91ID:dcjduglM0
>>152
ありがとうございます
2021/04/17(土) 09:21:53.14ID:7t/MWVDX0
今日もNM27とKMだけか…
2021/04/17(土) 18:33:05.43ID:QCXHyPbJ0
こんなことあるんだねぇ
2021/04/18(日) 09:39:32.61ID:ksVvUhRP0
githubの一部が表示されないのを公式で対応してくれたら良いのにな
アドオンのやつはe10sに対応してないっぽいし
2021/04/20(火) 12:25:34.55ID:hzbz5NGF0
本家がねぇ…
2021/04/24(土) 13:54:25.94ID:DD5vrWHR0
今日の更新はNM27、28の日本語言語パックの修正が必要だな。
2021/04/24(土) 14:14:42.40ID:C2ZAAKPV0
よろしく
2021/04/24(土) 14:45:05.58ID:Fk1KWYsU0
preferred color scheme ってなんて訳すの?
2021/04/24(土) 16:59:52.41ID:2ObXi9yO0
「優先する配色」かなぁ?
そのまんまの「prefers-color-scheme」でアプリモード、外観モードの判別をくらった際の
デフォルト動作を設定する項目かね?
2021/04/24(土) 17:32:14.23ID:2KAbq9Be0
いつも言語パックを更新してくれたのをありがたく使わせてもらう側でどういう仕組みになってるのかもわからないくらいだけど、翻訳しきれないところがあるとエラー?になって日本語化がきかなくなるんだよね?
翻訳しきれない所は英語のまま、それ以外は今までの日本語でOKみたいにずっと更新しなくても済むようにはできないものなんだろうか
英語パックだって更新してるからできないんだろうけど、新しいのは英語のままで今までのが日本語表示できてればそれでいいのになぁ
2021/04/24(土) 20:07:24.91ID:3E5hN5Zz0
各文字列に固有のIDがついていて、それが無いとエラーになる
未翻訳であっても「追加する」作業が必要になるからずっと使うことは出来ないよ
2021/04/24(土) 20:21:33.34ID:2KAbq9Be0
>>171
そうなんだありがとう
更新で追加されるのは多分少しだろうし、そこの部分だけ英語のままで他はこれまでの訳で使えれば楽なのにと思ったけどそういうわけにはいかないんだな
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 21:31:41.41ID:NAn+2Mod0
New Moon 28 修正箇所
前回の追加修正した日本語ファイル
\ja\browser\chrome\ja\locale\browser\preferences\colors.dtd に
<!ENTITY prefersColorScheme.caption "Webページの配色">
<!ENTITY prefersColorScheme.label "Webページが私の好みの配色を要求するとき:">
<!ENTITY prefersColorSchemeLight.label "明色(薄い色)を使う">
<!ENTITY prefersColorSchemeLight.accesskey "i">
<!ENTITY prefersColorSchemeDark.label "暗色(濃い色)を使う">
<!ENTITY prefersColorSchemeDark.accesskey "d">
<!ENTITY prefersColorSchemeDisabled.label "優先配色を提供しないでください">
<!ENTITY prefersColorSchemeDisabled.accesskey "n">
<!ENTITY prefersColorSchemeWarning "警告:優先配色を提供していない場合は、Webサイトやサービスが正しく機能していない可能性があります。
">
を追加
日本語訳はウェヴ翻訳からなので適切な表現があれば自分で書き換えればいい
2021/04/25(日) 00:16:12.53ID:22NUd03w0
普通にタイトルラベルは「カラースキーム」でいいような気もする
最後のは「カラースキームを無効にする」かな
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 09:49:14.31ID:hyGPR+Ne0
翻訳前
<!ENTITY prefersColorScheme.caption "Web Page Color Scheme">
<!ENTITY prefersColorScheme.label "When a web page asks for my preferred color scheme:">
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 09:51:03.49ID:hyGPR+Ne0
<!ENTITY prefersColorSchemeLight.label "Use light colors">
<!ENTITY prefersColorSchemeLight.accesskey "i">
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 09:52:18.24ID:hyGPR+Ne0
<!ENTITY prefersColorSchemeDark.label "Use dark colors">
<!ENTITY prefersColorSchemeDark.accesskey "d">
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 09:52:40.26ID:hyGPR+Ne0
<!ENTITY prefersColorSchemeDisabled.label "Do not provide a preferred color scheme">
<!ENTITY prefersColorSchemeDisabled.accesskey "n">
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 09:53:03.92ID:hyGPR+Ne0
<!ENTITY prefersColorSchemeWarning "WARNING: Not providing a preferred color scheme may result in websites or services not working properly.">
2021/04/25(日) 16:58:00.00ID:5SmpPvtb0
>>174
<!ENTITY prefersColorScheme.caption "Webページの配色">
<!ENTITY prefersColorScheme.label "Webページカラースキーム設定:">
<!ENTITY prefersColorSchemeLight.label "明色(薄い色)を使う">
<!ENTITY prefersColorSchemeLight.accesskey "i">
<!ENTITY prefersColorSchemeDark.label "暗色(濃い色)を使う">
<!ENTITY prefersColorSchemeDark.accesskey "d">
<!ENTITY prefersColorSchemeDisabled.label "カラースキーム設定を無効にする">
<!ENTITY prefersColorSchemeDisabled.accesskey "n">
<!ENTITY prefersColorSchemeWarning "警告:カラースキーム設定が無効の場合、ウェブサイトやサービスが正常に機能しない可能性があります。
">
こんな感じかね?「カラースキーム」の所は「配色設定」とかの方がいいのだろうか?あと明色、暗色はそれぞれ「ライトテーマ」、「ダークテーマ」になるのかしら?
2021/04/25(日) 17:25:28.19ID:qWHX39w/0
よく気づいたねこれ。配色とか設定しないとスルーしそう
182180
垢版 |
2021/04/25(日) 17:47:08.52ID:5SmpPvtb0
翻訳後にyoutubeやtwiiterで試してみたらデフォルトの配色ををライトテーマかダークテーマどちら優先にするか的な挙動と同じ感じだったので

<!ENTITY prefersColorScheme.caption "Webページの配色">
<!ENTITY prefersColorScheme.label "ウェブページで優先する配色を要求された時:">
<!ENTITY prefersColorSchemeLight.label "ライトテーマを使用">
<!ENTITY prefersColorSchemeLight.accesskey "i">
<!ENTITY prefersColorSchemeDark.label "ダークテーマを使用">
<!ENTITY prefersColorSchemeDark.accesskey "d">
<!ENTITY prefersColorSchemeDisabled.label "優先する配色を設定しない">
<!ENTITY prefersColorSchemeDisabled.accesskey "n">
<!ENTITY prefersColorSchemeWarning "警告:優先する配色を設定しない場合、ウェブサイトやサービスが正常に機能しない可能性があります。">

こんな感じにしてみた。翻訳おかしかったら指摘オナシャス
183180
垢版 |
2021/04/25(日) 18:09:51.05ID:5SmpPvtb0
とりあえず>>182の内容を追加で言語パック作った
https://www.axfc.net/u/4036160
毎回自前で翻訳とコピペ併用で書き換えしてるので多分公式のパックとは表記がずれてるかも?
気になる方は各自修正してくだされ
2021/04/25(日) 18:57:28.36ID:guK6fK7H0
うp乙…だが最近のこの掲示板に挙がってる情報って、変更されたすべてではないことに注意な。
すぐにエラーが出ることが分かるメニュー・設定と違って、メッセージ関連はかなり放置されている。
2021/04/25(日) 19:56:12.82ID:rwP/oj2Q0
>>182
youtubeで確認できた
186180
垢版 |
2021/04/26(月) 04:10:09.76ID:UbkG84J40
>>184
確かにエラーメッセージとかポップアップメッセージとかは気にして無かった
自分で使う上で問題無い感じに出来たら満足してた……w
また新しい公式の言語パックが出たら最新の物に集成施したの作った方が良さそうね
2021/04/26(月) 05:10:28.03ID:yIqk+ihA0
現状では足りないのはあと2か所ぐらいしかなかったような
2021/04/26(月) 07:27:32.99ID:FbvIovhZ0
>>108 の人とは別、流用もしていないようなので
今回のはもう少し残ってる。
189180
垢版 |
2021/04/26(月) 07:55:27.75ID:UbkG84J40
>>188
>>108の人が作成した言語パックの方がエラーメッセージ等の翻訳が進んでるとの事なので>>108の言語パックを流用した物に>>182の変更を追記しました
https://www.axfc.net/u/4036179
今回のカラースキーム部分とランゲージパックの名前以外は>>108の人の物と同じ筈っす
2021/04/26(月) 11:24:08.86ID:ORJydxLw0
>>183 >>189
ありがとうございました。助かりマンモス。
2021/04/28(水) 01:18:22.79ID:pqigx3XU0
言語パックうpしてくださったかたありがとうございます
27も書き換えるのは同じところかな。完全なおま環なんだけど4/5よりあとの更新分をあてたらやけにかくついてしまってまだ更新あててなかった
2021/04/28(水) 07:33:32.64ID:I5g6HwRk0
当然27は違う箇所
2021/04/28(水) 09:57:59.94ID:wqV3T7EC0
27の方は最近のやつで使える言語パックならエラーは出ないけどね
2021/04/28(水) 18:03:11.30ID:LAKtS7V70
te
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況