【radiko】どがらじ Part4【Time Free】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 06:35:21.83ID:rUBVNOxD0
公式サイト
https://dogaradi.123net.jp/

▼対応ラジオサービス
radiko.jp、らじる★らじる、ListenRadio、超!A&G+、JCBA、OTTAVA、NHKゴガク、音泉、Shoutcast
※radiko.jpのタイムフリー、らじる★らじるの聴き逃しサービス、NHKゴガクにも対応

関連スレ
radiko関連ソフト総合 Part28
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1560750654/

前スレ
【radiko】どがらじ Part3【Time Free】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1577981926/
2021/07/13(火) 19:58:59.70ID:YnEc3tKp0
一応読んださ
元々Microsoft .NET Framework 4.8なのに前回の1.9.11.1verが何回試してもエラーで
1.9.11.2はインストール出来るんだろうか?
インストール出来ても今までとおり使えるのかな?
win7は動作対象から外しましたがwin7でも動作はしますって意味が分からないよ
2021/07/13(火) 23:37:42.25ID:ToU+MJwM0
Windows7
2021/07/13(火) 23:40:33.21ID:ToU+MJwM0
(誤送信しちゃった)
Windows7も終わったOSだけど使えるのと同じ
2021/07/14(水) 11:02:11.57ID:ox7DojDD0
Win版1.9.10は昨日あたりからradiko死亡かな?
1.9.11はWin8対応となってるけどWebView2がWin8不可だから
Win8.1にしないとだめな気が
2021/07/14(水) 11:57:03.10ID:0HtRRyt60
Windows10にすりゃーいいじゃん
ただだろ
それにするスキルすら無いの?
古いWindows使っている私って素敵やん ってか?www
2021/07/14(水) 12:52:46.00ID:Tq4jKzjK0
Win10デスクトップPCならDELLで2.6万円で買えるぞ
2021/07/14(水) 13:02:49.37ID:HX/dEYHa0
ラジオ録音程度のスペックなら 10の中古ノート 1万しないでしょ
2021/07/14(水) 13:33:33.71ID:vnMeZ5Wl0
ひょっとしてそれすら買えない貧乏なのかもな
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 19:59:13.69ID:iav6/AMW0
予約録音ができないのはなんとかならないもんかなー
2021/07/14(水) 22:05:03.46ID:ChU1ocXx0
未だにWin7からもWin8系からもWin10へアップグレードインストール通るのに何故上げないのかって事よな。
2021/07/14(水) 22:28:59.47ID:oOoXSIEL0
そらWin7が好きだからに決まっとるやろ
2021/07/14(水) 23:25:19.08ID:9CFFGy5H0
一応、表面上は無償アップグレードは終了って事になってるけど実際はできちゃうんだよなWIN10
11もISO出回ってるし
だけど10はやたらとHDDに長時間アクセスしてるからあまり好きになれないな
2021/07/14(水) 23:33:30.34ID:9CFFGy5H0
>>833
結局試してないの?
ダメだったらクリーンインストールだね
OSから入れ直し
支障ないのなら10にするのもあり
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 01:38:30.96ID:/pfZmMh/0
中古ノートを専用機にして起動させっぱなしにするのが一番
2021/07/16(金) 17:19:13.31ID:Pal/rtxX0
>>829
ありがとう
DLできなかったので助かりました!
2021/07/17(土) 10:02:47.56ID:ofx90W6A0
らじれこ1.9.11.2
Win8+.NET Framework 4.6.2 + WebView2 で起動NG。
win8は NET Framework 4.8非対応。。。
ログにラジレコとWebView2の署名の問題とかなんとか書いてあるけど、
さすがに対応謳ってるOSで試験はしてるだろうから、開発環境と何かが違うんだろうね。
2021/07/17(土) 11:41:13.63ID:/OZZUR+h0
8.1にすればいい
2021/07/17(土) 12:14:53.72ID:bwFyToMl0
10にすればいい
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 12:27:33.79ID:ckGuCGUU0
そのうち8 、8.1も外されそうw
2021/07/17(土) 12:44:31.78ID:/OZZUR+h0
現行商品が対応OS代えることはめったに無いでしょ(絶対ではないが)

  …どうか7を外しませんようにw
2021/07/17(土) 12:48:04.21ID:bwFyToMl0
新バージョンではアニヲタを対応対象から外しました。
アニヲタは真人間に転向するか、さもなくばタヒんでください。
2021/07/17(土) 12:51:16.98ID:A8m3+ewm0
ニヤニヤ
2021/07/17(土) 21:03:08.71ID:UN4YzP2T0
>>アニヲタを対応対象から外しました

利用者対象でしょw
2021/07/18(日) 09:29:12.91ID:2LAGibdD0
>>852
そもそも商品ではないし
2021/07/18(日) 13:08:13.22ID:zw9yfmor0
商品と言うと
周辺機器とかかな
2021/07/18(日) 23:23:06.15ID:Qvpel7Lx0
光学ドライブとかは大容量記憶デバイスとして認識されるから
遥か昔にサポート終了してるXPや2000でも使えちゃうな
HDDも2TBまでなら・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 01:33:02.42ID:hLXTInIg0
Win7でMicrosoft .NET Framework 4.8で、最新版の1.9.11.2の
インストール出来るか試してみましたが、前回の1.9.11.1の時同様に
途中で「再試行」の指示が出て、何度押してもその画面が出続け、「キャンセル」を選ぶとErrorで
やはりインストール駄目でした
このまま古いVer.で使うしかないのかなあ
今日も番組をradikoで予約録音セットしておいたのに、番組始まっても「録音中」にならず
録音出来てませんでした
クリーンインストールは出来そうにないし
2021/07/19(月) 05:47:33.70ID:j/o1hG8H0
つ zip版
2021/07/19(月) 06:05:05.17ID:4Q4pLo170
インストールする前に再起動とかもして無さそうだよね、長時間起動しっぱなしで
使ってるとなにかと関連プロセスが残ってるからファイルの更新失敗しそうなのに。
2021/07/19(月) 13:41:39.25ID:NuDaDnIk0
>>このまま古いVer.で使うしかないのかなあ

てか仕様変更に伴って今は使い物にならないんでないの?
古いやつ
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/20(火) 01:59:52.39ID:yi79T4ze0
>>861
一旦シャットダウンして、電源入れてかららじれこ立ち上げて再トライしてみたけどやはり駄目ですた
2021/07/20(火) 03:00:34.88ID:nnGNP5Au0
うざ
未だにWindows7使っててウダウダ言うよりスパッと10のPC買って安心して録音すべきだと思わん?
時間の無駄だろ。中古で十分だし新品でも3万も出せば良いのが買える。対策にかける時間がもったいないぞ
2021/07/20(火) 12:30:38.73ID:5WUXUyy80
7なら今でも10にアップグレード出来るんだっけ?
以前にやったことがあるならライセンスが通るけど今から新規だと通らないとか聞いた
2021/07/20(火) 13:24:07.15ID:NKqBpdLE0
>>865
一度でも10にした事があるなら今後も10に出来る。
(おそらく10のサポート期間中は)

一度も10にした事が無いなら明日出来なくなっても文句は言えない。
2021/07/21(水) 00:48:06.57ID:9FYA27Z+0
中古PCや3万程度の新品なんか欲しくないってさ
2021/07/21(水) 00:58:06.09ID:XesPDL2P0
>>一度も10にした事が無いなら明日出来なくなっても文句は言えない。

表面上、無償アップグレードは終了した事になってるからね、とうの昔に
2021/07/21(水) 03:32:23.35ID:YifFczGz0
おまかんw
2021/07/21(水) 12:10:04.94ID:212B6h3m0
↑↑↑↑
また懲りずに湧いて来たよw
バカが
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 12:12:42.02ID:nanVzhMY0
11にしちゃえw
2021/07/21(水) 19:50:03.69ID:aJexXr5S0
7を10,11にアップすると言っても
もともと7が動くためのスペックじゃん
軽トラに4t車の荷は積めないん
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/21(水) 20:07:29.31ID:L7PCLHCn0
どがらじ専用機にするなら充分じゃネ?
2021/07/21(水) 20:15:24.82ID:ilwikVdh0
core i 世代ってなにげにコア1つだとCPUスペックそんなに上がってないから2008年辺りから停滞してるようなもんだよね。
Win7が動く環境ならWin10までふつーに動く、問題なのはメモリーだけ、それでもどがらじ程度なら8GBもあればよゆー
2021/07/21(水) 20:20:11.51ID:V8iPzAPI0
どからじ専用の古いPCが一台
邪魔なんじゃ〜そんなもんいらんわwww
2021/07/21(水) 20:26:44.71ID:KZUYC7Pf0
マウスコンピューターの初代スティックPC MS-NH1をつけっぱなしにしてる。これで十分。無音だし
2021/07/21(水) 21:17:03.58ID:kUi5LaQn0
7は対応OSから外れたんだから素直に死ね
2021/07/21(水) 22:54:05.11ID:VBumqXN70
そう言うオマエが先に死ねよ >>877
2021/07/22(木) 01:59:32.72ID:i87iXqQk0
>>878
おまかんw
2021/07/22(木) 08:32:56.72ID:YcXaOIZY0
釣れたわ
見事に馬鹿の一つ覚えしか出来ないバカが
でかい釣り針仕掛けたのにこうも見事に釣れるとわなwww >>879
因みにうちはWin10でもWin7でも正常に使えてる
2021/07/22(木) 08:49:58.33ID:YcXaOIZY0
バカじゃなくてアニオタかwww
2021/07/22(木) 19:50:20.46ID:XmSkv6Uh0
なんでこのおま環は威勢が良いんだ
2021/07/22(木) 22:21:23.23ID:yvm2N+mI0
ホラホラ、またおま環しか言えないバカが突っかかってきたw
2021/07/22(木) 23:24:09.68ID:uud5MrK20
>>因みにうちはWin10でもWin7でも正常に使えてる

正常に動作してるのならおま環も糞もない
2021/07/23(金) 03:03:10.23ID:1zK6/b0+0
サポート対象外で動作するならそれもおまかん
2021/07/23(金) 06:57:33.13ID:uDlkNVZv0
↑またバカがバカ言ってるw
2021/07/23(金) 07:19:45.33ID:W+5O5iLt0
バカじゃなくて
ア ニ ヲ タ w

他人を冷やかしたり攻撃したりするのは典型的な習性
2021/07/23(金) 07:37:46.92ID:shGP8m8L0
アニヲタ臭い
2021/07/23(金) 08:40:24.57ID:cNIelEmx0
臭い臭いw
2021/07/23(金) 10:11:01.30ID:ThdjB8zo0
みごとなブーメランだったなw >887
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/23(金) 11:38:55.29ID:SfdN+3eM0
アニオタ臭い臭いw
2021/07/23(金) 11:45:29.75ID:fTcPX7Zg0
ラーメンズ大好き!
2021/07/23(金) 12:37:38.28ID:Gz4WvTG50
おま環しか言えない低能な奴が典型的なアニヲタ
2021/07/23(金) 12:39:22.35ID:K0o7Gady0
ラーメンズ好きな奴らが嫌い
2021/07/23(金) 13:55:51.38ID:uB9AQaFX0
そう言えばWin11って正式にリリースされる時は
Android用のアプリも動かせる様になるらしいけどらくらじ動くのかな
2021/07/23(金) 14:48:34.13ID:oQjdKWqi0
アニヲタに親でも殺されたのか
2021/07/23(金) 19:35:18.30ID:shGP8m8L0
とりあえずアニヲタ臭い
2021/07/23(金) 20:17:01.15ID:brzUaMiw0
アニヲタが臭いのではありません、臭いからアニヲタになるんです。
2021/07/24(土) 07:43:04.54ID:tZF+RlIk0
>>アニヲタに親でも殺されたのか

子供が誘拐されて殺された様な事件は実際にあったのでは?
2021/07/24(土) 08:09:09.16ID:vqf/IhZ60
アニヲタに限らずヲタクは猪突猛進傾向があって
周囲の迷惑を考えられないから敬遠される
2021/07/24(土) 08:33:56.92ID:uJSxsO9F0
反ワクチンも反オリンピックもオタク要素ある方々だよね
2021/07/24(土) 10:12:11.38ID:D5U9pnWp0
>>899
宮崎勤!?
2021/07/24(土) 15:58:58.24ID:4Tzw2Jot0
小人閑居して不善をなす
2021/07/25(日) 03:11:46.44ID:10gOz/Ai0
>>902
あれは典型的な切り取り報道で、大量のビデオコレクションのうちアニメのビデオは極一部
2021/07/25(日) 03:13:03.87ID:10gOz/Ai0
>>902
あれは典型的な切り取り報道で、大量のビデオコレクションのうちアニメのビデオは極一部
2021/07/25(日) 03:16:06.84ID:10gOz/Ai0
あら、Error 524 A timeout occurred が出たから書き込み直したら二重になってしまった。失礼
2021/07/25(日) 03:40:39.77ID:nSZDabEG0
リロードして確認することもせずに二重投稿
典型的なアニヲタやね
2021/07/25(日) 04:05:28.57ID:hzhVt57j0
アニヲタ言いたいだけだろ
2021/07/25(日) 10:07:09.56ID:k9cb38JZ0
>>902
あれは典型的な切り取り報道で、大量のビデオコレクションのうちアニメのビデオは極一部
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 11:43:12.58ID:R2jsPboK0
火消し 乙
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 15:09:14.52ID:W9uZiBQl0
335憂国の記者2021/07/16(金) 13:08:48.19ID:bjXpnErT0>>337>>338
さあ、あと2日だね。

こっちはすでに2ヘッドでフライングイレースヘッドを搭載している
という記述を発見している。松下の技術者が書いた書類だ。

FE機構とはフライングイレースヘッドのことである可能性が極めて高い。
それに反論する証拠持って来いよ。

>>276も証拠持ってこい。お前の腐った脳みその変な記憶だけを頼りにされては
困る。

こっちは公的文書、公文書をもとに調査を進めてる。もはや言い逃れができないぞ。
2021/07/27(火) 12:41:32.45ID:wMWfEAzE0
アニヲタ脳は脳筋よりメカに弱い(本人はメカに強いと思っている)
特に情報機器には表面的な操作しかわからない。
2021/07/28(水) 01:33:56.52ID:DdCdGH2q0
クリーンインストールとかも出来ない!?
914sage
垢版 |
2021/07/29(木) 15:03:49.41ID:sndIucOM0
.NET Framework 4.6.2以上
これで悩んでる人へ

自分の場合だけど、win10 なら.NET Framework 4.6.2を削除して.NET 5 を入れたら動いた。

リンク張っとく
ttps://dotnet.microsoft.com/download/dotnet/5.0
2021/07/30(金) 03:17:13.93ID:szEtc8zv0
おまかん
2021/07/30(金) 03:58:09.22ID:ikSkNaiH0
らじれこでパソコンの電源がついてなくてタイムフリー録音予約が前回失敗となったものは
一覧から再トライできないんですか?
その場合番組検索して個別にタイムフリー録音するしかないんですか?
2021/07/30(金) 11:53:50.80ID:MUpaNUy00
>>916
それで間違いないはず。

番組表的に分割されてるのをマージして録音してる人は
RadikoPadで時間指定するほかない。
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 14:16:49.65ID:xk3fINmO0
例えば
ann 1:00-2:00
ann 2:00-3:00
ann 3:00-4:00
と分割されている場合
ann 1:00-2:00をいったん予約して、終了時刻を4:00に修正すると
ann 1:00-4:00
という予約ができるよ

また、ナイター時期とナイターオフとで放送時間が異なる番組は両パターン予約して有効無効で切替えているな
ann 1:00-3:00
ann 1:30-3:00
みたいな感じ
2021/08/01(日) 01:39:49.51ID:oXFjPKeZ0
今までらじれこを一度もインストールしたこと無い Win7 64bitに
Ver1.9.11.2をインストールしてみたけど、

 らじれこインストール
    ↓
 WebView2 Runtime自動インストール
    ↓
   終了

で、普通にインストールが終わって、普通に起動できた。
2021/08/01(日) 10:19:21.67ID:cczL8AKh0
北海道のFMメイプル追加して欲しいんだけど
要望受け付けてくれるのかな
2021/08/01(日) 19:09:03.36ID:lbRKbd350
ならついでに wi-radio も…
2021/08/01(日) 19:52:09.49ID:T1zywSxQ0
どがらじ1.23.0だとFMメイプルの番組表は出てきますね
wi-radioはサイマル放送休止中になってますが
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/01(日) 23:32:58.04ID:Adq5RhOQ0
FM++も
2021/08/02(月) 08:38:32.16ID:mac0wIXe0
休止が多いんだよね < wi-radio
日曜なんか全休だし
2021/08/03(火) 00:11:51.60ID:2su1VgG90
Win7で.NET Frameworkがアップデートもアンインストールもできない状態になってお手上げ

その昔自動アップデートで順番まちがえるとこんなのになると言われてたがたぶんそれだ
まあ大人しく諦めますわ
2021/08/03(火) 02:38:16.11ID:GeFw4NMj0
>>925
クリーンインストールしたら?
PC内の大掃除だと思って
2021/08/03(火) 02:51:23.28ID:sYUUW2D90
まぁ実際にはFixItでなんとかなるんだろうけどね。
2021/08/03(火) 12:01:38.95ID:GeFw4NMj0
クリーンインストールすれば
此処でよく呪文の様に唱えられる「おまかん」からも脱出出来るでしょw
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 13:03:18.22ID:HTuPUzNa0
か、轟沈するか
2021/08/03(火) 14:54:13.06ID:GeFw4NMj0
今でもライセンス認証ちゃんと通るのかな、win7
スレチだけど電話での認証もコンピューター音声での認証いつの間にか廃止されてるのな
2021/08/03(火) 20:52:41.88ID:dLt3zZCu0
>>928
動かないって言ってる輩、64bitか32bitかすらも言わないし。
2021/08/03(火) 21:11:08.15ID:PanB5pge0
諦めると宣言しても環境書かないと怒るの草
2021/08/03(火) 21:14:14.15ID:B3uGP8ds0
いちいち未練たらしく
宣言しないでそのまま消えれば良いのよw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況