【radiko】どがらじ Part4【Time Free】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 06:35:21.83ID:rUBVNOxD0
公式サイト
https://dogaradi.123net.jp/

▼対応ラジオサービス
radiko.jp、らじる★らじる、ListenRadio、超!A&G+、JCBA、OTTAVA、NHKゴガク、音泉、Shoutcast
※radiko.jpのタイムフリー、らじる★らじるの聴き逃しサービス、NHKゴガクにも対応

関連スレ
radiko関連ソフト総合 Part28
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1560750654/

前スレ
【radiko】どがらじ Part3【Time Free】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1577981926/
2021/04/19(月) 00:02:39.22ID:rxVttlyv0
OSごと再インスト
2021/04/19(月) 00:36:22.61ID:96qeU8ly0
>>489
アニヲタきもいwww
2021/04/20(火) 23:12:24.27ID:1mXmVPoc0
>>491
おかまん
2021/04/21(水) 11:02:08.43ID:Q2zAbuEC0
>>473
この引数自分で弄るやり方で出演者も毎回取り直せる?
--gettitleに相当する--getpfmみたいなのが内部的にあるの?
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 22:36:48.79ID:QJqAJ0hd0
いつもと同じように予約録音はしておいたのに、なぜか今回だけ録音出来てなかった!
NHK -FMなんだけど、あとから録音も可能?
タイムフリー録音っていうのは、放送終わった後からでも録音できるってことでしたっけ?
予約録音ボタンはクリック出来るけど、タイムフリー録音のボタンがクリック出来ないのだけど…
2021/04/25(日) 22:54:41.37ID:0GfrDQqM0
らじるらじるの聴き逃しサービスにあればできる
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 23:07:42.90ID:QJqAJ0hd0
追記

NHK−FMってタイムフリー録音って出来ないんでしたっけ?
クリックしようとしても「タイムフリー対象外」ってなってる
もし出来ないのであれば、なんでタイムフリー録音ボタンだけは一応(暗く)表示されてるのでしょうか?
2021/04/26(月) 05:45:41.19ID:4YOjgYP60
自分の環境でやってみて出来なければ、出来ないんじゃね
2021/04/26(月) 05:46:57.06ID:OhTg4MtV0
それは、いつNHKがタイムフリー対応しても良いように準備しているのさ
2021/04/26(月) 14:26:42.31ID:iFT+Oyx10
エイプリルフールは
2021/04/26(月) 14:27:14.07ID:iFT+Oyx10
もう終わったぞ
2021/04/26(月) 14:29:26.90ID:NwluXWcG0
そんなこと
2021/04/26(月) 14:29:40.80ID:NwluXWcG0
わかってるぞ
2021/04/27(火) 08:15:57.43ID:BzCFzt9N0
win7を録音専用機として使ってたんだけど
録音が切れたり飛んだり
どうもうまくいかなかった
試しにwin10でやってみたら
同時間平行録音も問題なし
切れたり飛んだりしない
win7と相性が悪かったんだな
2021/04/27(火) 08:25:28.47ID:JKbiVDle0
>>503
おまかん
2021/04/27(火) 08:48:56.37ID:MdI8h77m0
「古いOSを使っている自分でかっこいいでしょ」という笑える自己満
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 11:35:38.80ID:N4mYLwsP0
 質問いいでしょうか。
 らじれこでコミニュティFMの録音をしています。
 FM++しかないようなので「サウンドブラウザー」で再生して録音なんですが、なぜか会社のパソコンではできるのに家のパソコンでできません。
 どちらも Windows10 です。
 最新版にして、再インストールもしたんですが、やはりできず。
 原因が何か、わからないので対応の仕様もなく。
 スマホでもやっているのですが、できればパソコンでもできると助かるので。
 ヒントでもあるのでしたらお願いします。
 すれ違いの質問だったらごめんなさいm(__)m
2021/04/27(火) 11:37:19.18ID:Mixskp310
>>506
スレ違いではなくすれ違いの質問なんですねw
2021/04/27(火) 12:08:31.31ID:xCx9/xKP0
>>506
一度radikoolとか違うソフトをインストールしてみてそれを使って録音できるか試してみるとか
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 15:58:23.60ID:N4mYLwsP0
すみません、506です。
すれ違いの質問だったんですね。それもわからない初心者です。とにかく何か解決の糸口があれば、と思ったので。
ごめいわくかけたのでしたら謝ります。
2021/04/28(水) 02:01:23.16ID:nJ0I+8kM0
>>506 >>509
らじれこの使い方の質問だからスレ違いではないです

会社のパソコンではできるという事は使い方は理解できてると思うので
例えばファイルの保存場所の設定がうまくできてないとか?
参考にならなくてすいません
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 09:45:27.45ID:dcY5BrhB0
>>510
ありがとうございます。保存場所も確認はしました。
radikoの番組でのダウンロードはできるので間違いはないかと思うんですが……。
ちなみに一回だけ成功してました。だからますますわからないんです。

気になることと言えば。
家のパソコンは「録画予約」のほうに登録されて、しかも前回が失敗となってます。
会社のはなってないのでそこあたりが原因かも。
ただそんな設定はそもそもしてないので。

今、スマホではできないものが増えてきたので使えるようにしたいんですが……
2021/04/28(水) 19:22:14.47ID:fisSac8V0
yesFM 録音中になるのに変換されない 今週になってから
2021/04/28(水) 20:41:40.83ID:uBaZOlhj0
E∞Tracks Selection "Reiのギタレディオ"

録音失敗することは明白なので、予約のオプション画面で、
「録音時に開始時刻の番組名と出演者を取得する」
のチェックを外しました。今日、初めて予約録音が無事出来た。
(後日の手動録音は、以前から問題なし)
2021/04/30(金) 13:33:31.77ID:TkH3lJ0R0
録音終了しても変換?されないのはどう対処したらいいのでしょうか?
特定コミュニティFMがその状態です
タスクに残ったまま
2021/05/01(土) 01:21:20.99ID:QRRcHhFb0
>>514
作者に対応要望した事あるが反応なかった

壊れたm4aを何とか修復するしかない
簡単にできるツール誰か作ってくれないかな
2021/05/01(土) 21:26:28.82ID:472uI2+00
破損&途中再生対策でコンテナをtsにするのと
録音時に開始時刻の番組名と出演者を取得する
が使えないのって要望出てない訳ないのに一向に治らんな
2021/05/01(土) 22:25:07.69ID:UeR9f6rR0
angeがあまりに不安定なので乗り換え先を探してるけど何かいいのない?
用途はA&Gのみ
2021/05/01(土) 22:46:29.53ID:r6chBLAj0
超A&G+の若干高めの解像度と30fps対応したAlexa用に配信してるURLに対応したのがあるといいんだけどねえ。
2021/05/01(土) 22:47:38.86ID:UeR9f6rR0
なに、そんな配信してるの
2021/05/01(土) 23:16:52.23ID:NA5LRdPO0
ハッキリと言っておきたい!

アニヲタキモい!
2021/05/02(日) 09:19:27.96ID:i5BpIgx20
前にバージョンをアンインストールして更新したんだけど、以前の予約が消されていなくて困っている。どうしたら消せるんだろうか。
2021/05/02(日) 09:47:20.17ID:z5ssElVk0
ゲーヲタと声優ヲタは許されたらしい
2021/05/02(日) 15:24:14.77ID:o76tJoY/0
>>521
タスクスケジューラーから消す
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 18:39:29.06ID:cyU3l8TX0
今朝の深夜(AM 2:00〜)のらじるらじるのリアルタイム録音と
ラジコのタイムフリー録音が急にできなくなったんだけど同じような人いますか?

詳細ですが
らじるらじるの場合はリアルタイム録音は細かなファイルが無数にできる
(多分 エラーで何度もリトライしていた模様)

ラジコの場合はタイムフリーで録音開始後(録音中のタブで確認)早ければ3s程長くても20mほどで終了

上記のような状態ですがPCの再起動とルーターの再起動はしました
地域判定の問題はなく視聴はタイムフリー共にできています
2021/05/04(火) 23:53:19.95ID:Elouh4a/0
結局、ange4uもffmpegもyoutube-dlも使い物にならなくて、
streamlinkしか頼れないと判った
これをちゃんと --hls-duration で止まるようにして、番組表解析してコマンド発行すればいいだけ
2021/05/05(水) 10:57:39.39ID:JASNj9Vv0
A&G全部保存するperlスクリプトできた
まだ駄目文字とか24時以降の処理とか残ってるけど、ほどなく完成
安定したら録画サーバに移動して、angeのA&G部分は停止する
2021/05/05(水) 12:07:27.66ID:eAsrOs1m0
ア ニ ヲ タ キ モ イ
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 12:09:08.13ID:lrYCkmVw0
>>527
2021/05/05(水) 14:37:50.44ID:JASNj9Vv0
durationで指定した時間だけ保存するんじゃなくて、
番組の終わりを検出したら止まるんだな

ヨルナイトの中にPyxisの箱番組を入れてるような部分はうまく行かない
予め決まった時刻でプログラムが切り替わって、でも実際の切り替えは別の時刻

開始の方はマージンなんか取らなくてHLSで1分前くらいから取ってくる
ぴったりから保存したい場合は編集が必要
2021/05/05(水) 19:43:09.54ID:FO5S+J260
これってNHKFMを予約録音したら30秒ぐらい遅れるね
2021/05/06(木) 08:13:29.90ID:8GQlWr//0
>>530
番組開始が数十秒遅れるのはよくある
録音開始を30〜45秒前からにしてます
2021/05/06(木) 12:45:15.53ID:uUJe2kAe0
アニヲタは殺処分してほしい
2021/05/06(木) 12:49:54.03ID:bDnxHPMA0
アニヲタは臭い
2021/05/06(木) 16:42:13.07ID:9ESz/6eD0
ヘイトクライムだな
2021/05/06(木) 17:08:43.62ID:p1CFaiPq0
ついでに音泉自動保存スクリプトも作った
これでangeには響だけ保存して貰うことになる
2021/05/06(木) 18:15:09.67ID:RzOUDADk0
アニ豚キモイ
2021/05/06(木) 19:16:18.07ID:uUJe2kAe0
アニヲタがノーマルをヘイトしているよ
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/08(土) 10:17:50.86ID:NWAZKtD00
2時間以上の番組が(1)(2)みたいに分割されるのって仕様なんですか?
以前はこんなんじゃなかったのに
2021/05/08(土) 17:41:44.61ID:Xacjfnbu0
どがらじの仕様ではなくネットラジオ側の都合
2021/05/08(土) 22:18:07.23ID:53a8jSvk0
>>535
アニメイトタイムズは至難の技みたいやな…
2021/05/08(土) 22:49:26.79ID:ZbbrdpBU0
聞くもの無いなあ
斎藤桃子がゲストの時だけシェーWAVE聞くくらい
2021/05/09(日) 09:14:26.46ID:h++4ho190
アニヲタは殺処分しましょう!
2021/05/10(月) 19:35:30.86ID:0ghhiNGO0
ほぼ完成したけど、Pyxisの問題だけ残ってる
24:30-24:40と番組表に書いてあるけどその通りに放送されない
後ろを方のCMを少し切るようにしてるので、どこか欠ける部分ができてしまう

angeはどうやってるのか知らないけど、この部分は番組表を無視して、
24:00-24:57を1つの番組とみなして保存してる
同じタイトルに番組が1つだけ挟まれたら連続とする、みたいなことをしてるんだろうな
2021/05/10(月) 22:16:14.48ID:0ghhiNGO0
https://i.imgur.com/3ff85p8.png
どうよこの盤石っぷり
2021/05/10(月) 22:24:20.56ID:eR5DjqD60
らくらじアンインストールして再インストール後も不具合が

NHKFM(東京)を聞き始めて数分後から音が途切れちゃう(録音はできてます)
環境は先日Win10を新規インストールして間もないとこです
2021/05/10(月) 23:03:34.96ID:K3vFqB0w0
お前らほんと録音が好きやの?
2021/05/10(月) 23:38:23.53ID:vm5YNKCw0
ほとんど聴いてないけどな
2021/05/11(火) 12:39:49.76ID:CooRz5WC0
録音依存症なのれす
2021/05/11(火) 12:51:57.42ID:X7VPZkMk0
アーカイブがあれば何も苦労しないんだけどな
今しか聞けない、何なら生でしか聞けない
という訳の判らん配信方法を取るなら、最初から全保存で対応せざるを得ない
2021/05/11(火) 13:02:57.19ID:xp7SMIZR0
>>549
>今しか聞けない、何なら生でしか聞けない
いや、それが「ラジオ」だと思うぞw
2021/05/11(火) 13:14:03.62ID:DzEj7FdH0
今は保存のハードル低いもんね

ラジオからカセットテープとかMDに録音してた時代を思えば
こんな簡単に録音できるんだしそりゃ片っ端から録音したくなるだろ
2021/05/11(火) 13:21:22.81ID:kf6Ur4oQ0
一時期、ラジオ→HDDレコーダに録音してたのは懐かしい思い出
2021/05/11(火) 14:22:44.34ID:ME+BovTx0
ご飯よー
2021/05/11(火) 14:26:18.02ID:v06g4ivh0
今では逆にその声の方が宝物に・・
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 15:33:40.41ID:dyl792uI0
「AuDee」のコンテンツを
らじれこのサウンドブラウザーで録音しているのですが、
最近になって、配信は最後まで聞けているのに、
録音は20分程度で切れているということが続いています。
配信元の問題なのか、ソフトの問題なのか、
PCのAudioの設定の問題なのか、よくわかりません。
同様の経験をされた方はいますか。
2021/05/11(火) 15:43:29.47ID:HEws2bVl0
>>549
HDDを増設とかしたくないので、本放送ともう一度聞き直したら大体は消していく
特定の人が出ているのとか気に行っている分野のだけ残している
2021/05/11(火) 15:59:43.73ID:X7VPZkMk0
ラジオなんか30分で8MBとかだし
一生かけて聴いても500GB聴けるかどうか
2021/05/11(火) 17:21:13.01ID:kf6Ur4oQ0
いまんとこ20GB/年かな
2021/05/12(水) 21:02:37.13ID:4oHQ1tON0
ラジオは面白いしテレビと違って容量食わないのが助かる
2021/05/12(水) 21:25:54.02ID:KeXCu43B0
テレビもたまに保存してる
30分で200MBくらいなので、
6TBの外付けHDDに3万本くらい入る
アニメなら100MBくらいだからさらに倍
2021/05/13(木) 02:36:12.36ID:72LHWqXf0
どういうエンコードなのそれ
2021/05/13(木) 05:48:50.31ID:N2SHmldb0
ffmpeg -c:v hevc_nvenc -bf 3 -qp 25
だとこんなもん
サイズは720p
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 13:20:53.11ID:PsaxmEG50
らじれこのWindows版を使っているんですが
今、使っているらじれこのバージョンがわからないので確認したいのですが
確認する方法がわかりません
確認する方法を教えてください
OSはWindows10です
2021/05/15(土) 13:39:08.53ID:0lHqTA/A0
らじれこwin版をアップデートした場合、現バージョンのライブラリは消えないんですか?
アップデート後に旧バージョンのライブラリを新バージョンのライブラリに移動させるにはどうしたらいいんですか?
2021/05/15(土) 14:02:12.96ID:PTUTtC360
>>563
マイクに向かって「らじれこ、バージョン」と言えば表示されると思う
2021/05/15(土) 15:01:06.60ID:F0KStb980
らじれこWindows版アップデートの知らせがあるけど有料ドライバーアップデートに誘導されてしまう、らじれこ本体をDLしたいんだけど
2021/05/15(土) 15:48:36.81ID:zIk7ycKG0
>>563
紫の●
2021/05/15(土) 16:14:19.49ID:KP3wJmSN0
>>564
設定とファイルが消えてなければ消えない
2021/05/15(土) 16:21:59.76ID:46C6K8ro0
>>566
だまされてはいけない
2021/05/15(土) 16:34:49.62ID:5+M1Ryym0
>>568
ありがとう
2021/05/15(土) 17:27:46.64ID:5+M1Ryym0
どがらじ Windows版のバージョン1.9.6で突然、
予約録音した時だけ録音はされるのに録音終了後に
「(予約録音した番組名)のライブラリに登録できませんでした。録音に失敗した可能性があります。」という
エラー通知メッセージが表示されてらくらじのライブラリに
予約録音した番組が追加されていないというエラーが発生しました
予約録音した番組のタイムフリーはちゃんと録音されて録音終了後にらくらじのライブラリに追加されます
ですが予約録音した時だけどの番組も何故か上記のエラー通知メッセージが表示され、らくらじのライブラリに追加されません
このエラーは自分だけなのでしょうか?
治す方法があれば教えてください
ちなみにPCのOSはWindows10です
2021/05/15(土) 17:42:28.23ID:5+M1Ryym0
>>571
間違えました

正しくはらくらじ Windows版のバージョン1.9.6です
2021/05/15(土) 17:44:10.62ID:5+M1Ryym0
571です
何度もすみません

らじれこのWindows版のバージョン1.9.6です
2021/05/15(土) 17:51:58.44ID:5+M1Ryym0
らじれこ Windows版のバージョン1.9.6で突然、
予約録音した時だけ録音はされるのに録音終了後に
「(予約録音した番組名)のライブラリに登録できませんでした。録音に失敗した可能性があります。」という
エラー通知メッセージが表示されてらじれこのライブラリに
予約録音した番組が追加されていないというエラーが発生しました
予約録音した番組のタイムフリーはちゃんと録音されて録音終了後にらじれこのライブラリに追加されます
ですが予約録音した時だけどの番組も何故か上記のエラー通知メッセージが表示され、らじれこのライブラリに追加されません
このエラーは自分だけなのでしょうか?
治す方法があれば教えてください
ちなみにPCのOSはWindows10です
2021/05/16(日) 08:49:16.52ID:WSDgwvGG0
>>574
途中で保存先変えなかった?
2021/05/16(日) 08:58:02.28ID:dsEXMsvs0
これはもうアカの陰謀ですよ
絶対に
2021/05/16(日) 09:43:00.74ID:IpKMkg6N0
>>575
変えてないです
予約録音するまでPCには一切、触れていないですし
予約録音以外の事は何もしていないです
ただ予約録音するまでの間に母親がPCを使っていたので
母親が何かした可能性はあると思います
2021/05/16(日) 09:52:23.48ID:dsEXMsvs0
>>577
アカの陰謀です
2021/05/16(日) 21:17:42.97ID:jOVDqQAj0
>>574
とりあえず最新バージョンの1.9.10にアップデートをやる。
話はそれだけ。あとはサイトのQ&Aを1つづつやる。
2021/05/16(日) 23:01:49.74ID:IpKMkg6N0
574です
どうやら母親がセキュリティソフトをインストールしたみたいなんですが
アンインストールされたみたいでインストールしたセキュリティソフトが
デスクトップにもスタートメニューのすべてのアプリ一覧にも表示されていないそうです
セキュリティソフトが今回のエラーに関係しているのでしょうか?
2021/05/16(日) 23:07:28.35ID:IpKMkg6N0
>>579
最新バージョンにアップデート試してみます
運営に動作不良報告をしたら最新バージョンでテストをしましたが正常に動作していますという返信が来たので
最新バージョンにアップデートしても変わらないと思いますが試してみます
2021/05/17(月) 03:05:13.73ID:Kj4af/Ia0
>>580
楽天ひかりのオプションでつくソースネクストのやつは
どがらじを駆除しますね。
使えるようにするのが大変だった。
2021/05/17(月) 03:07:13.50ID:JDNwKRU90
ちゃことヘルズエンジェル
ポストGSだな。
2021/05/17(月) 03:07:37.87ID:aYHQyj3u0
>>583
誤爆
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 08:41:37.60ID:hn6mvMOj0
radikoでのNHK−FMの予約録音、事前に予約内容も確認して「有効」になっていて
しかもリアタイで確認すると「録音中」の箇所にちゃんと表示されてるのに
番組終わってライブラリー確認すると、録れてる時と失敗している時がある
こういうバグみたいなことって頻繁にあるもの?
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 08:42:33.50ID:hn6mvMOj0
ちなみに、最新版バージョンには更新してあります
2021/05/17(月) 09:14:26.08ID:ktdOG9XD0
>>582
他社のセキュリティソフトみたいです

もしセキュリティソフトがアンインストールされている場合、
今回のらじれこの不具合を元に戻すのは難しいですか?
2021/05/17(月) 14:34:26.25ID:ktdOG9XD0
574です
予約録音終了後にらじれこのライブラリに追加されないのは
やはり母親がインストールしたセキュリティソフトが原因のようです
母親がセキュリティソフトのサポートに電話して聞いた所
セキュリティソフトでらじれこを除外設定すればいいと言われたそうです
ただ除外設定をするにはらじれこのプログラムファイル名が分からないと出来ないと言われたそうです
らじれこ Windows版のバージョン1.9.6のプログラムファイル名は何という名称なんですか?
ちなみにセキュリティソフトはウイルスバスターです
2021/05/17(月) 18:10:50.06ID:82axnjAU0
>>588
windowsならアプリアイコンを右クリックしてプロパティを見ればよいのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況