!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part41
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603237980/
■テンプレ
>>2
※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part42
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-MyO8)
2021/01/02(土) 11:19:49.77ID:PewaduaU0908名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMad-GVmM)
2021/03/18(木) 13:12:16.35ID:/rYbUrbGM リンク先は起動してない状態でタスクバーをシフトと右クリックで変えられるぞ
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee53-1CFY)
2021/03/18(木) 13:51:21.18ID:1Hj6nq8h0 速くなったというから半年ぶりに更新したらタブの左右入れ替えがスムーズに出来なくなって最悪だ
勝手に新しいウインドウに行くとかマジ糞すぎる
勝手に新しいウインドウに行くとかマジ糞すぎる
910名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-iQ33)
2021/03/18(木) 14:10:21.09ID:ogbZd2HKd >>909
低スペックなん?
低スペックなん?
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee53-1CFY)
2021/03/18(木) 14:18:46.09ID:1Hj6nq8h0 スペック関係ないやろ
点線の枠が出るような仕様に変わってんだから
点線の枠が出るような仕様に変わってんだから
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dded-RGDd)
2021/03/18(木) 14:42:50.12ID:5h1GxJOO0 タブの操作が軽くなりすぎてるというか、過敏すぎるのが原因だろうな
VivaldiはUbuntu 18.04 PC(CPU:2GHz Intel Core i3、RAM:4GB)でテストしてるらしいから低スぺ云々はもう使えんぞ。
Vivaldi、スピードアップ | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/ja/blog/vivaldi-fires-up-performance-2/
VivaldiはUbuntu 18.04 PC(CPU:2GHz Intel Core i3、RAM:4GB)でテストしてるらしいから低スぺ云々はもう使えんぞ。
Vivaldi、スピードアップ | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/ja/blog/vivaldi-fires-up-performance-2/
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6962-5Ayy)
2021/03/18(木) 14:50:00.41ID:6k3AB7Nw0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d11-R6RZ)
2021/03/18(木) 16:05:33.14ID:S2QF7YF30 早速3.7に更新したけど体感出来るぐらいに速くなったね
i5-7200U 8GBのノートだとページ移動する度にもっさり感あったけどキビキビになった
これはありがたい
i5-7200U 8GBのノートだとページ移動する度にもっさり感あったけどキビキビになった
これはありがたい
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ad-IMun)
2021/03/18(木) 17:33:14.45ID:Bv1CVXFX0 3.7にするとタブ毎の音声制御がダメになるな
更新で使えていたものが使えなくなるてアホかよ
更新で使えていたものが使えなくなるてアホかよ
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e911-FfQu)
2021/03/18(木) 17:39:54.66ID:S7NPtgaY0 え?なんないよ?
なにしたらなるの?
なにしたらなるの?
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61ad-IMun)
2021/03/18(木) 17:50:33.32ID:Bv1CVXFX0 3.6は動画再生してるタブを非アクティブにすると音声止められてた。
3.7にすると動画タブを非アクティブにしても音声止まらない。(手動停止はできる)
設定は確認済でプロファイルそのままで3.6に戻すと機能するから3.7のバグ
3.7にすると動画タブを非アクティブにしても音声止まらない。(手動停止はできる)
設定は確認済でプロファイルそのままで3.6に戻すと機能するから3.7のバグ
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e3d-RGDd)
2021/03/18(木) 17:59:11.51ID:h2DifuQv0 普段すべてのタブで再生にしてるがアクティブタブのみにしたらちゃんと止まったぞ
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0176-RGDd)
2021/03/18(木) 18:03:51.98ID:iZjWx+nB0 youtubeでやってみたけどミュートにならんね
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-IMun)
2021/03/18(木) 18:04:59.02ID:kdOYEBLj0 同じくyoutubeで確認してみたけどアクティブのみもアクティブを優先もちゃんと動くね
ばっちり最新版です
ばっちり最新版です
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e911-FfQu)
2021/03/18(木) 19:24:35.22ID:S7NPtgaY0 うちもやってみた。
けどアクティブのみ再生にしたらyoutubeとブラゲの音声きっちり切り替わる。
優先の方は試してないけど。
けどアクティブのみ再生にしたらyoutubeとブラゲの音声きっちり切り替わる。
優先の方は試してないけど。
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c611-GVmM)
2021/03/18(木) 19:42:25.06ID:FaN8YjyA0 Windows10の安定版最新だけど優先とアクティブ両方ちゃんと使えるな
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99a5-IMun)
2021/03/18(木) 20:05:16.17ID:oobR1Ch30 最新版入れてみたんですけど、拡張機能のインストールに異様に時間がかかって
困ってます。これは何が原因でしょうか。
困ってます。これは何が原因でしょうか。
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6173-gvMq)
2021/03/18(木) 22:59:32.87ID:0Irzp4pe0 ふっーつーの多段タブはよよこせや糞が
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d11-IMun)
2021/03/18(木) 23:18:41.24ID:OSiGJkNK0 Windows7でおま環なんだろうけど
ヤフオクで出品されてるものを閲覧してると
写真が4枚以上あるときに1枚だけ表示されない
縮尺を90%や110%(100じゃないもの)にすると表示される
ずいぶん前のバージョンから発生してて今回のアップデートでも直ってない
ヤフオクで出品されてるものを閲覧してると
写真が4枚以上あるときに1枚だけ表示されない
縮尺を90%や110%(100じゃないもの)にすると表示される
ずいぶん前のバージョンから発生してて今回のアップデートでも直ってない
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5122-YyH6)
2021/03/18(木) 23:35:05.34ID:d10hccX+0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dded-RGDd)
2021/03/18(木) 23:36:09.42ID:9V21bfeF0 新規フォルダにスタンドアロンインストで再現できるか試して
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-KtUv)
2021/03/18(木) 23:39:28.49ID:PD3hmLxP0 >>925
そういうのは大体広告ブロック系が悪さしている可能性がある
サブPCのwindows7で試してみて問題ないからね
断腸の思いになる必要はないが広告ブロック系は真っ先に疑うべき。私はadblockの類は入れてないからねぇ
そういうのは大体広告ブロック系が悪さしている可能性がある
サブPCのwindows7で試してみて問題ないからね
断腸の思いになる必要はないが広告ブロック系は真っ先に疑うべき。私はadblockの類は入れてないからねぇ
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0958-v+B/)
2021/03/18(木) 23:53:41.65ID:7ZWXK8ut0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-4Ddi)
2021/03/19(金) 00:18:05.35ID:xG4sL7430 >>926-929
uBlock解除もシークレットモードもにスタンドアロンやってみたけどだめだった
アンインストール→再インストールも何度もやってるけどダメだからレジストリか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2418385.jpg
uBlock解除もシークレットモードもにスタンドアロンやってみたけどだめだった
アンインストール→再インストールも何度もやってるけどダメだからレジストリか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org2418385.jpg
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6958-hTBR)
2021/03/19(金) 00:28:01.59ID:0224Lscs0 >>930
DevToolsのコンソールタブにそれっぽいエラーが出てたりしない?
「Ctrl+Shift+C」→空画像の要素をクリック→その要素(たぶんimg)のsrc属性を確認→src属性のURLを別タブで開く、とどうなる?
DevToolsのコンソールタブにそれっぽいエラーが出てたりしない?
「Ctrl+Shift+C」→空画像の要素をクリック→その要素(たぶんimg)のsrc属性を確認→src属性のURLを別タブで開く、とどうなる?
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5902-rD/3)
2021/03/19(金) 00:33:17.39ID:l2/Qajuc0 >>925
「DuckDuckGo Tracker Rader」をオンにしてないか?
「DuckDuckGo Tracker Rader」をオンにしてないか?
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-4Ddi)
2021/03/19(金) 00:56:22.21ID:xG4sL7430 >>931,932
コンソールに出てるエラー?は
RAPID WARNING: Specified module not in DOM: PayPayBanner
であんまり関係なさそう
DuckDuckGoも入れてない
で新たに気がついたことが
Edgeでも同様なことが起きる
問題のページをChromeで開くと
通常フルウインドウでは問題ないんだが
画面右にコンソール(右クリック→検証)を表示させるとVivaldiと同様に画像が消える
おま還ということであきらめた(´・ω・`)
コンソールに出てるエラー?は
RAPID WARNING: Specified module not in DOM: PayPayBanner
であんまり関係なさそう
DuckDuckGoも入れてない
で新たに気がついたことが
Edgeでも同様なことが起きる
問題のページをChromeで開くと
通常フルウインドウでは問題ないんだが
画面右にコンソール(右クリック→検証)を表示させるとVivaldiと同様に画像が消える
おま還ということであきらめた(´・ω・`)
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5973-4Ddi)
2021/03/19(金) 01:43:30.53ID:y2qaeFuE0 ダウンロードバーなんでないの?>?…糞過ぎる…
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-1i51)
2021/03/19(金) 09:12:07.90ID:hulQPseM0 右クリメニューどうやっていじるの?
3.7にしたら画像の保存が
画像→画像の保存で一手間増えてしまった
3.7にしたら画像の保存が
画像→画像の保存で一手間増えてしまった
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-OTxR)
2021/03/19(金) 09:18:23.25ID:zWIrNAeM0 そこはいじれないですね
>>934
タスクバーのアイコンの進行状況がダンロードバー代わりみたいになってるから要らないかなぁ
フォーラムでも度々要望が上がっているようだが毎回不要と一蹴されているので実装されることはないだろうね
>>934
タスクバーのアイコンの進行状況がダンロードバー代わりみたいになってるから要らないかなぁ
フォーラムでも度々要望が上がっているようだが毎回不要と一蹴されているので実装されることはないだろうね
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-FH/f)
2021/03/19(金) 10:18:21.03ID:bW7XdoHP0938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99d1-W/ZL)
2021/03/19(金) 10:20:57.34ID:UzO6HMUJ0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3d-7ArK)
2021/03/19(金) 11:01:17.64ID:ueTdmDPP0 >>937
横からだが参考になったありがとう
外観→メニューのカスタマイズ→リンク
の内容にある画像メニュー(サブフォルダーとして)を右クリックからサブフォルダーとして表示を解除
これで段階踏まずに済むようになった
横からだが参考になったありがとう
外観→メニューのカスタマイズ→リンク
の内容にある画像メニュー(サブフォルダーとして)を右クリックからサブフォルダーとして表示を解除
これで段階踏まずに済むようになった
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-7ArK)
2021/03/19(金) 11:32:40.21ID:u1dEOy0k0 >>937
同じく参考になりました。しかし、奥深し!
同じく参考になりました。しかし、奥深し!
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-1i51)
2021/03/19(金) 11:48:43.10ID:hulQPseM0 >>937
ありがとう!出来た!
ありがとう!出来た!
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1397-k6Ek)
2021/03/19(金) 13:36:24.77ID:Jwk6qolG0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1376-dUhl)
2021/03/19(金) 17:45:51.10ID:TjU5kl9+0 3.5スタンドアロンから3.7に更新したらメールアカウントが全部消えてしまう
3.6更新の時も消えてしまったんだけど何でだろう?
結局3.5から更新出来ず…
3.6更新の時も消えてしまったんだけど何でだろう?
結局3.5から更新出来ず…
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b173-zgiT)
2021/03/19(金) 21:13:36.49ID:/KRIH9if0 ページ検索のハイライトについて、
リンクをクリックすると解除されるのを防止したいんですが。
いちいち検索し直すのが面倒。
リンクをクリックすると解除されるのを防止したいんですが。
いちいち検索し直すのが面倒。
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2962-4+dA)
2021/03/19(金) 21:16:05.06ID:I0dI95TN0 別タブで開けばよくない?
946名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-/UYp)
2021/03/19(金) 21:33:07.65ID:brSm/g5NM メニューのカスタマイズが充実した
右クリメニューにたくさんあった使わないコマンドを一掃できるわ
これでまた旧operaに一歩近づいた感じだわ
右クリメニューにたくさんあった使わないコマンドを一掃できるわ
これでまた旧operaに一歩近づいた感じだわ
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b9a6-UxY8)
2021/03/19(金) 21:39:35.21ID:Fsdv3mDo0 そろそろ更新の時のようだな
948名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-eYsO)
2021/03/19(金) 22:04:21.14ID:lZrI2b16r 更新したらタスクバーのピン留めクリックでは開かず右クリックの上新しいタブを選ばないと開かなくなったしタブの同期もしなくなってしまった
再インストールかなー
再インストールかなー
949名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-4Ddi)
2021/03/20(土) 10:26:17.29ID:b7xeBbDxa バージョンアップでタブスタック使いにくくなったな
前みたいに重なってる判定のとき色変わらなくなったから失敗しまくる
前みたいに重なってる判定のとき色変わらなくなったから失敗しまくる
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99d1-W/ZL)
2021/03/20(土) 11:19:17.43ID:OYNzwcix0 3.7は改悪verぽいな
直るまで様子見します
直るまで様子見します
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-7ArK)
2021/03/20(土) 11:22:55.38ID:/Pd6f2KZ0 >>949
確かにこりゃ分かりにくいな
確かにこりゃ分かりにくいな
952名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-4Ddi)
2021/03/20(土) 11:34:17.87ID:0h3MUE5oa タブスタック使ったことない俺は勝ち組
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 11ab-L7X9)
2021/03/20(土) 11:43:54.49ID:lfJctxVZ0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-7GuP)
2021/03/20(土) 11:53:11.21ID:Xy8JetXk0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-FH/f)
2021/03/20(土) 12:01:57.21ID:Om2/Qpe30 タブの真ん中掴んだのに強制的に左上を掴んだ状態になるのが物凄く気持ち悪い
掴んだタブが横方向だけでなく自由にどの方向でも動いてしまうのも嫌だ(←これに関してはこのバージョンからか不確か)
掴んだタブが横方向だけでなく自由にどの方向でも動いてしまうのも嫌だ(←これに関してはこのバージョンからか不確か)
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-7GuP)
2021/03/20(土) 12:09:59.95ID:Xy8JetXk0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b973-cCQl)
2021/03/20(土) 15:26:22.30ID:Z89ospR40 終了時の状態が復元されなくなってるな
再起動したら開いてたウインドウ2つとタブ100個くらい全部消えたわ
ほんまクソすぎる
再起動したら開いてたウインドウ2つとタブ100個くらい全部消えたわ
ほんまクソすぎる
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b173-4Ddi)
2021/03/20(土) 15:30:08.01ID:JWfoL4wL0 73-は他のブラウザに乗り換えたらどうか
959名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-sI4Q)
2021/03/20(土) 15:33:00.17ID:0dlmbOqMa おまえやんけw
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b173-4Ddi)
2021/03/20(土) 15:34:51.96ID:JWfoL4wL0 俺だったわw
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2911-W/ZL)
2021/03/20(土) 15:36:23.80ID:d548nEom0 ドンマイw
962名無しさん@お腹いっぱい。 (スップT Sd33-HLmU)
2021/03/20(土) 15:42:53.22ID:vQMJMNjed テスト
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6958-OTxR)
2021/03/20(土) 16:16:32.65ID:Z9Rwgfaf0 >>958
素晴らしい!!
素晴らしい!!
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3111-1i51)
2021/03/20(土) 16:44:52.56ID:kp6fhgk90 >終了時の状態が復元されなくなってるな
>再起動したら開いてたウインドウ2つとタブ100個くらい全部消えたわ
これはvivaldiがぶっ壊れた時の症状だね
再インスコすれば治るよ
>再起動したら開いてたウインドウ2つとタブ100個くらい全部消えたわ
これはvivaldiがぶっ壊れた時の症状だね
再インスコすれば治るよ
965名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-4Ddi)
2021/03/20(土) 18:04:50.47ID:saLNrGnxa 復元失敗はフリーズとかでタスクマネージャで無理矢理終わらせた時たまになるな
自動で定期セッション保存してくれる機能か拡張あればいいのに
あと最近タスクバーのピン止めからだといつまでたっても起動しないな
ショートカットから管理者で実行で起動するけど地味にめんどい
>>954
それは知ってるけど今のだと、タブが大量で表示が細くなると色枠が出なくても実際には重なってない扱いされる場合が多いんだわ
前は表示と実際の当たり判定が完全に一致してたのに
自動で定期セッション保存してくれる機能か拡張あればいいのに
あと最近タスクバーのピン止めからだといつまでたっても起動しないな
ショートカットから管理者で実行で起動するけど地味にめんどい
>>954
それは知ってるけど今のだと、タブが大量で表示が細くなると色枠が出なくても実際には重なってない扱いされる場合が多いんだわ
前は表示と実際の当たり判定が完全に一致してたのに
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2962-4+dA)
2021/03/20(土) 19:43:03.75ID:RkpCC4TB0 >終了時の状態が復元されなくなってるな
裏で終了していないVivaldi.exeが動いてて、今回起動しようとしてるのは
新しいプロセスなので真っ白で起動する
というパターンもあるので、その場合は全プロセスを一旦終了させれば
復元した状態で起動できるよ
裏で終了していないVivaldi.exeが動いてて、今回起動しようとしてるのは
新しいプロセスなので真っ白で起動する
というパターンもあるので、その場合は全プロセスを一旦終了させれば
復元した状態で起動できるよ
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 513a-tEUm)
2021/03/20(土) 20:07:10.33ID:zB4QEkaY0 >>965
Vivaldiを終了した状態でタスクバーのアイコンをシフト+右クリック→プロパティ→リンク先がおかしくなってるので編集したら直った。
・vivaldi-proxy.exeをvivaldi.exeに
・--file-id(だったかな?)以降を削除
念のためリンク先はメモ帳にコピーしてからやるのが良いかと
Vivaldiを終了した状態でタスクバーのアイコンをシフト+右クリック→プロパティ→リンク先がおかしくなってるので編集したら直った。
・vivaldi-proxy.exeをvivaldi.exeに
・--file-id(だったかな?)以降を削除
念のためリンク先はメモ帳にコピーしてからやるのが良いかと
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-FH/f)
2021/03/20(土) 20:16:19.30ID:Om2/Qpe30 >>965
>自動で定期セッション保存してくれる機能か拡張あればいいのに
自分も使ってるが拡張の「Tab Session Manager」はどうか?
超簡単取説:
・(手動で)保存したセッションを何時までも記憶しておくにはそのセッションを右クリ→スタートアップに登録
※複数のセッションをスタートアップに登録することも出来るが、設定の「スタートアップ」項で
「スタートアップセッションを開く」にチェックを入れてしまうとスタートアップに登録したセッションが
全て開いてしまって大変なことになるので気を付けた方が良い
>自動で定期セッション保存してくれる機能か拡張あればいいのに
自分も使ってるが拡張の「Tab Session Manager」はどうか?
超簡単取説:
・(手動で)保存したセッションを何時までも記憶しておくにはそのセッションを右クリ→スタートアップに登録
※複数のセッションをスタートアップに登録することも出来るが、設定の「スタートアップ」項で
「スタートアップセッションを開く」にチェックを入れてしまうとスタートアップに登録したセッションが
全て開いてしまって大変なことになるので気を付けた方が良い
969名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-slYA)
2021/03/21(日) 13:36:35.07ID:CFRquGMqa ヤフオクで検索した時だけ何故かタスクマネージャーからでないと
完全に終了出来ない謎の症状が続いたけど最新版でやっと解消された
完全に終了出来ない謎の症状が続いたけど最新版でやっと解消された
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-4Ddi)
2021/03/21(日) 16:05:28.96ID:JzpaYO+q0 たまに起動時にパネルが展開状態で起動してくれない。
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb73-4Ddi)
2021/03/21(日) 16:32:38.94ID:f5D4k0i50 3.7だか 3.6あたりから、Force Background Tab 拡張が効かなくなった
972名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-L41b)
2021/03/21(日) 16:47:38.15ID:eubzxVGId このブラウザはウインドウ関係の拡張機能と相性悪いからなぁ
インストールは出来るが動作しないものがかなりある
インストールは出来るが動作しないものがかなりある
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b3-ED79)
2021/03/21(日) 17:02:57.36ID:YT7oPH6e0 3.7.2218.3で普通に動いてたTabs to the Frontもアップデートしたらおかしいことになってしもうたわ
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5181-QbOI)
2021/03/21(日) 17:22:40.79ID:d2/qY23T0 >>965
>自動で定期セッション保存してくれる機能か拡張あればいいのに
あるよ
https://forum.vivaldi.net/topic/33047/autosave-sessions-mod
>自動で定期セッション保存してくれる機能か拡張あればいいのに
あるよ
https://forum.vivaldi.net/topic/33047/autosave-sessions-mod
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99d1-W/ZL)
2021/03/21(日) 17:26:05.24ID:uE9n4S0o0 ほんと改悪Verやね
はよ直してやっ><
はよ直してやっ><
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296e-zgiT)
2021/03/21(日) 21:36:50.48ID:swZkg6dc0 >>970
あるある
あるある
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-7ArK)
2021/03/21(日) 22:02:44.17ID:RhOpq7J/0 不具合はどんどんフォーラムに報告してくれ〜
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1cf-MyjT)
2021/03/21(日) 22:08:06.20ID:SXNPNzro0 裏でプロセスが残ったりCPUリソースを食い続けるのは
どうやらいずれかのサイトに許可した通知設定のよう
全てその通知の許可/拒否を一旦全て消すと直った
どうやらいずれかのサイトに許可した通知設定のよう
全てその通知の許可/拒否を一旦全て消すと直った
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3920-sI4Q)
2021/03/21(日) 23:31:07.02ID:qHeyIEIp0 ばっちり最新版です!
「ばっちり」・・・なんか良い感じ
「ばっちり」・・・なんか良い感じ
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d1cf-MyjT)
2021/03/22(月) 00:29:23.76ID:sp+E+P1s0 日本語訳している人の些細な遊び心が伺えて良いw
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71ed-7ArK)
2021/03/22(月) 00:33:34.78ID:eHs989Zl0 >>978
原因が分かってよかったっすね
原因が分かってよかったっすね
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b1-gJ6t)
2021/03/22(月) 04:21:57.44ID:aZhjK0gL0 >>974
横からだがありがとう、いい感じに動いてるわ
横からだがありがとう、いい感じに動いてるわ
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1320-dUhl)
2021/03/22(月) 07:07:41.72ID:NfeVtDC70 ドラクエのバッチリがんばれみたい
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9303-ujgH)
2021/03/22(月) 07:52:06.72ID:eIJdbI9l0 ガンガン更新しようぜ
とか
更新するな
とかな
とか
更新するな
とかな
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-7ArK)
2021/03/22(月) 11:41:14.82ID:ek/BVCru0 3.7.2218.45 (64-bit)
少し前のバージョンからカレンダー機能を使用、Googleカレンダーを設定してますが毎回パスワードを聞いてきます!
皆さん同じなんですかね・・・(メール・カレンダーはまだ完璧な機能では無い事は承知)
少し前のバージョンからカレンダー機能を使用、Googleカレンダーを設定してますが毎回パスワードを聞いてきます!
皆さん同じなんですかね・・・(メール・カレンダーはまだ完璧な機能では無い事は承知)
986名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-4Ddi)
2021/03/22(月) 15:13:57.27ID:hC7v988Na 大分前からGoogleの検索予測出なくなったけど何なんだろう?
987名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM8b-dqs/)
2021/03/22(月) 15:44:18.99ID:4IWEbNogM 検索候補用のURL入れてないんでしょ
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-ED79)
2021/03/23(火) 11:30:39.07ID:oEXh0ay70 タブのドラッグ中に表示消えるのがどうも馴染めないなぁ
果たして慣れるんだろうか
果たして慣れるんだろうか
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-eTi+)
2021/03/23(火) 11:37:06.84ID:5UuvuR940 やり方があるのかどうかわかりませんがキーボードショートカットって
任意のキーとマウススクロールという組み合わせは出来ないのでしょうか?
任意のキーとマウススクロールという組み合わせは出来ないのでしょうか?
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b158-7GuP)
2021/03/23(火) 11:46:30.48ID:wXC8B+7t0 >>989
それはもはやキーボードショートカットじゃなくね?
そもそもそんな事ができるソフトあるのか?
CtrlとかShiftとマウスクリックの組み合わせならよくあるけど
「任意のキー」と「スクロール」って
それはもはやキーボードショートカットじゃなくね?
そもそもそんな事ができるソフトあるのか?
CtrlとかShiftとマウスクリックの組み合わせならよくあるけど
「任意のキー」と「スクロール」って
991名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM05-/UYp)
2021/03/23(火) 12:44:51.44ID:6kBo95eHM Vivaldiブラウザ Part43
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1616471078/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1616471078/
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3111-RTkN)
2021/03/23(火) 20:22:32.46ID:lOx8E0+A0 乙
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-Crcl)
2021/03/23(火) 20:24:29.61ID:btzbcYIy0 Vivaldiの略称愛称ってなに?キツネとかチョロメみたいな
ビバ?
ビバ?
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9976-4Ddi)
2021/03/23(火) 20:27:37.17ID:bo3Wfy0X0 Vivaldiの略号はねぇ・・・ヴィヴァルディ、って言ってますねぇ(ん?
995名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa5d-sI4Q)
2021/03/23(火) 20:28:04.70ID:8gOeovAWa 四季
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-zgiT)
2021/03/23(火) 20:50:31.96ID:hCwXl5U50 びびり ばびり びばるでぃ
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a9-7ArK)
2021/03/23(火) 20:52:24.05ID:zItFzVb70 ヴィヴァ?
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d3-1i51)
2021/03/23(火) 21:02:19.15ID:aY4kr5nf0 省略する必要性が無い
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b97-hkHE)
2021/03/23(火) 21:21:14.71ID:48KpUxQK0 ビバクイズ
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138d-0ZVt)
2021/03/23(火) 22:07:27.40ID:Rlh5EFLz0 >>989
Vivaldi単体では難しそうだけど。
AutoHotKeyで一応できる。
仮に、「Numpad1」キーを押しながらホイールアップで、「Ctrl+U」を送るなら、
Numpad1 & WheelUp::
Send, ^u
Return
ただ仕様で,アルファベットキーとホイールとかにすると、テキストエリアとかにアルファベットキーで文字入力はできなくなるから、使えるキーは限られるかな。
他のキーボードマクロ・ソフトでできるかもしれないけど、それは使ったことがないからわからない。
Vivaldi単体では難しそうだけど。
AutoHotKeyで一応できる。
仮に、「Numpad1」キーを押しながらホイールアップで、「Ctrl+U」を送るなら、
Numpad1 & WheelUp::
Send, ^u
Return
ただ仕様で,アルファベットキーとホイールとかにすると、テキストエリアとかにアルファベットキーで文字入力はできなくなるから、使えるキーは限られるかな。
他のキーボードマクロ・ソフトでできるかもしれないけど、それは使ったことがないからわからない。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 10時間 47分 38秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 10時間 47分 38秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 【ホタテ】中国が水産物輸入停止を伝達「ビクビクしながら…」北海道の水産業者からは落胆の声 [おっさん友の会★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
- 【画像】外務省局長のあの写真、日本側に無許可で撮影されたものだったwwwwwwwww [834922174]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- どなたかpaypay5000円貸してくれませんか?25日に6000円にして返します
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
- NvidiaとADM、ローエンドモデルのグラボの生産を終了wwwww VRAM高騰による原価割れのため [197015205]
