!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part41
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603237980/
■テンプレ
>>2
※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-MyO8)
2021/01/02(土) 11:19:49.77ID:PewaduaU0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2a-we5e)
2021/02/26(金) 07:42:09.52ID:F9nDcUf+0 vivaldi
Stable - 3.6 (2165.40)
Snapshot - 2209.3
両方でバージョンで試したんだけど適当な人のYoutubeのチャンネルページを開くとサイドバーだけ表示されてほかなにも表示されない事が多々ある
アドブロックとか拡張機能はすべてオフでVivaldiの備え付けブロック機能もオフにしても駄目みたい。
表示されなかったり表示したりの割合は されないが4で されるが6くらい なんだけど、、
ちなみにCookieとか全部けしてみたりしたけど再発した
なんなんだろうこれ 誰かわかる人いたら教えてほしい
stableを最新に更新してからYoutubeみてたら再接続が出るのはアドブロック切ったらでなくなった
ニコ動とかFANZAとかNetflixでは表示されないみたいな同じ様なことはまったくない
Stable - 3.6 (2165.40)
Snapshot - 2209.3
両方でバージョンで試したんだけど適当な人のYoutubeのチャンネルページを開くとサイドバーだけ表示されてほかなにも表示されない事が多々ある
アドブロックとか拡張機能はすべてオフでVivaldiの備え付けブロック機能もオフにしても駄目みたい。
表示されなかったり表示したりの割合は されないが4で されるが6くらい なんだけど、、
ちなみにCookieとか全部けしてみたりしたけど再発した
なんなんだろうこれ 誰かわかる人いたら教えてほしい
stableを最新に更新してからYoutubeみてたら再接続が出るのはアドブロック切ったらでなくなった
ニコ動とかFANZAとかNetflixでは表示されないみたいな同じ様なことはまったくない
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6753-Ttxa)
2021/02/26(金) 08:57:59.89ID:6dQDG5Tv0 古いバージョン使ってるけど今日同じ症状出てるよ
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-BItK)
2021/02/26(金) 10:11:19.42ID:YvbAETEX0 Vidaldiは上級者向けと考えてあれこれ試してみるのも楽しいですよ
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2a-evVY)
2021/02/26(金) 10:19:37.28ID:F9nDcUf+0 >>664
自己解決した
Vivaldiに問題があったんじゃなくてYoutube側に障害があったみたい
あんまりTwitter開かないからわからんかったわ
最近Googleなんかシステム障害多い気がするね
自己解決した
Vivaldiに問題があったんじゃなくてYoutube側に障害があったみたい
あんまりTwitter開かないからわからんかったわ
最近Googleなんかシステム障害多い気がするね
668名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-xgFv)
2021/02/26(金) 10:21:07.99ID:bgJ/ERl3d googleはそういうことがコロコロあるから
違うブラウザでも同じことが起きるか確かめたほうがいい
そんなわけで俺は4つブラウザを入れてるがね
1つだけにする必要はない
違うブラウザでも同じことが起きるか確かめたほうがいい
そんなわけで俺は4つブラウザを入れてるがね
1つだけにする必要はない
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0302-DFeu)
2021/02/26(金) 11:54:01.86ID:kI1RcZJT0 最新のスナップショットでgoogleやらtwitterやらで文字入力中にサジェスト選んで検索してから検索文字変えようとすると前回の入力途中からになるのめっちゃイライラするな
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-jcKK)
2021/02/26(金) 15:47:03.37ID:7Yx95JYg0 リンクを右クリック+G
でプライベートウィンドウで開き、次のリンクでそうした際も同一のプライベートウィンドウで開くことは不可能でしょうか
でプライベートウィンドウで開き、次のリンクでそうした際も同一のプライベートウィンドウで開くことは不可能でしょうか
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-bz6n)
2021/02/26(金) 21:39:01.33ID:qlwnKksH0 最新スナップショットで、
スリープから復帰するとWindowsの通知をクリックしてタブが開けなくなるんだけど、
これってVivaldi側のバグ?
みんはのはどう?
スリープから復帰するとWindowsの通知をクリックしてタブが開けなくなるんだけど、
これってVivaldi側のバグ?
みんはのはどう?
672名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-xgFv)
2021/02/27(土) 01:33:41.37ID:vUOhmduud 大文字にみんは??
焦っているのがかわいいですね
焦っているのがかわいいですね
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7e-Uuys)
2021/02/27(土) 05:21:14.67ID:TYB8mzLu0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc5-JP5l)
2021/02/27(土) 09:00:36.61ID:qeKoLQ6y0 バックグラウンドに変わっただけじゃ
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a73-PD9H)
2021/02/27(土) 11:00:05.09ID:paOwinuz0 みんなスマホもVivaldi使ってるの?
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-bzY0)
2021/02/27(土) 11:06:24.01ID:7zrcNu1u0 個人的にはVivaldiのAndoroid版すげーしっくりくるわ
Chromeより遥かに使いやすい
Chromeより遥かに使いやすい
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbd5-7S8d)
2021/02/27(土) 12:27:47.95ID:eO5MHTdz0 泥版vivaldiは出来がいいね
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cab7-I0eE)
2021/02/27(土) 12:29:22.19ID:9PUmD+8f0 泥はvivaldiつかてるよ
abいらずだ
abいらずだ
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7e-Uuys)
2021/02/27(土) 13:40:35.03ID:TYB8mzLu0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7e-Uuys)
2021/02/27(土) 13:43:19.58ID:TYB8mzLu0 前スレの
Vivaldiブラウザ Part41
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603237980/895
895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-MyO8) :2021/01/01(金) 18:54:09.81 ID:l2AgUw7B0
>>887
もしタブを大量に開いた状態で起動してメモリ消費量が問題になってるなら、
復元したタブを遅延させればいいと思うよ。こうすると起動時に開くタブ以外は休止状態になる
↑これと>>674で「快適な休止ライフ」が送れそうです
ありがとうございました
Vivaldiブラウザ Part41
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603237980/895
895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-MyO8) :2021/01/01(金) 18:54:09.81 ID:l2AgUw7B0
>>887
もしタブを大量に開いた状態で起動してメモリ消費量が問題になってるなら、
復元したタブを遅延させればいいと思うよ。こうすると起動時に開くタブ以外は休止状態になる
↑これと>>674で「快適な休止ライフ」が送れそうです
ありがとうございました
681名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-Fqn7)
2021/02/27(土) 15:31:59.97ID:wd2bJr2wd Android版メインで使っても充分耐えうる出来になってきたけど、たまに検索バーに文字入力するとき途中で入力パネルが消えて変な検索になるのと画面のスクロールでゴムバンド現象が起きるのが中々直らない
大分前のバージョンだとそういったことは起きなかった
大分前のバージョンだとそういったことは起きなかった
682名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ)
2021/02/27(土) 16:16:04.43r DoH対応はまだでしょうか?
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a62-hCBP)
2021/02/27(土) 17:08:31.53ID:e346J0VI0 PCからモバイルのブックマークにアクセス、スマからブックマークにアクセスできないのが難点で困る
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f81-ajPt)
2021/02/27(土) 17:32:52.14ID:OO/E8uLM0 モバイルのブックマークにいれなきゃいい
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63da-QuDq)
2021/02/27(土) 19:52:54.71ID:oZhoTxfX0 以前はできていたような気がしたんですが、もしかしてウィンドウ毎にタブ復元できないですか?
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-W7d5)
2021/02/27(土) 23:01:19.67ID:580d5A4F0 泥はしつこくプニル使ってるけど
泥版vivaそんなに良いなら試してみるかな
泥版vivaそんなに良いなら試してみるかな
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2a-evVY)
2021/02/28(日) 02:22:44.30ID:OsesFLMZ0 YoutubeがVivaldiでめちゃくちゃ重たくて対処法ないかなっておもって探してたら
こんなの見つけて試してみたらくそほど軽くなってびっくりしたから共有するわ
普段1080pの動画をみてるときのCPU使用率がvivaldiだけで40~45だったけど
いれてからの1080pの視聴は17~23くらいになった 4kでも40いくかいかないくらいになった
ttps://greasyfork.org/ja/scripts/418283-youtube-cpu-tamer
ttps://greasyfork.org/ja/scripts/396532-youtube-live-cpu-tamer
同じ作者が作ったアマゾンのやつも試したんだけどアマゾンクソ軽くなったけど
デメリットはないけどアフィリンクに変換されるから注意ね そこ以外はまじで最強
他にもたくさんいろんなのあるから試してみるといいかもね
ttps://greasyfork.org/ja/users/78927-knoa
もし試してみたら軽くなったか感想教えて
こんなの見つけて試してみたらくそほど軽くなってびっくりしたから共有するわ
普段1080pの動画をみてるときのCPU使用率がvivaldiだけで40~45だったけど
いれてからの1080pの視聴は17~23くらいになった 4kでも40いくかいかないくらいになった
ttps://greasyfork.org/ja/scripts/418283-youtube-cpu-tamer
ttps://greasyfork.org/ja/scripts/396532-youtube-live-cpu-tamer
同じ作者が作ったアマゾンのやつも試したんだけどアマゾンクソ軽くなったけど
デメリットはないけどアフィリンクに変換されるから注意ね そこ以外はまじで最強
他にもたくさんいろんなのあるから試してみるといいかもね
ttps://greasyfork.org/ja/users/78927-knoa
もし試してみたら軽くなったか感想教えて
688名無しさん@お腹いっぱい。 (スップT Sd8a-L7Nz)
2021/02/28(日) 04:02:09.61ID:sgGqV/0jd 1080p見ても使用率5%行かないくらいだな
オンボでの使用率かな
オンボでの使用率かな
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-m4PU)
2021/02/28(日) 10:12:06.49ID:4Lh8GmjV0 Chrome拡張の Session Buddy の設定ボタン押したら Export 項目が有って、
過去に保存したセッションをHTMLなどにエクスポートできた。
それで一気にスリム化して200以上タブを開いていたのを20数個にして、メモリ負荷が格段に軽減された。
俺の知り合いは昔バックで車庫入れしてた時に家族同様に可愛がっていた愛人をひき殺して
しまってずっと自分を責めてた。
バックカメラは事故を防ぐ意味で是非付けたい装備
過去に保存したセッションをHTMLなどにエクスポートできた。
それで一気にスリム化して200以上タブを開いていたのを20数個にして、メモリ負荷が格段に軽減された。
俺の知り合いは昔バックで車庫入れしてた時に家族同様に可愛がっていた愛人をひき殺して
しまってずっと自分を責めてた。
バックカメラは事故を防ぐ意味で是非付けたい装備
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-bzY0)
2021/02/28(日) 10:25:17.17ID:Z86ZRpVF0 前半と後半のつながりのなさがとても怖い
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-BItK)
2021/02/28(日) 10:49:06.56ID:8mdZSajn0 俺の知り合い=本人
知り合いの話をしてるのは大抵は本人の話をしてると思った方がいい
そして前半と後半のつながりが皆無な時点で統合失調症の疑いがある
知り合いの話をしてるのは大抵は本人の話をしてると思った方がいい
そして前半と後半のつながりが皆無な時点で統合失調症の疑いがある
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e3d-oGp+)
2021/02/28(日) 11:47:35.43ID:zF/mpNFA0 上半分はこれだぞ>>474
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67d1-ZhQ4)
2021/02/28(日) 11:55:06.66ID:GIInsE5t0 https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E4%BF%BA%E3%81%AE%E7%9F%A5%E3%82%8A%E5%90%88%E3%81%84%E3%81%AF%E6%98%94%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%A7%E8%BB%8A%E5%BA%AB%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%9F%E6%99%82%E3%81%AB%E5%AE%B6%E6%97%8F%E5%90%8C%E6%A7%98%E3%81%AB%E5%8F%AF%E6%84%9B%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E6%84%9B%E4%BA%BA%E3%82%92%E3%81%B2%E3%81%8D%E6%AE%BA%E3%81%97%E3%81%A6%0D%0A%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%9A%E3%81%A3%E3%81%A8%E8%87%AA%E5%88%86%E3%82%92%E8%B2%AC%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%9F%E3%80%82%0D%0A%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AF%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%82%92%E9%98%B2%E3%81%90%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%A7%E6%98%AF%E9%9D%9E%E4%BB%98%E3%81%91%E3%81%9F%E3%81%84%E8%A3%85%E5%82%99
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0378-NAmc)
2021/02/28(日) 13:38:02.41ID:w99qpAB30 UAは変えてるんだろうけど他所の板にも居たコピペ組み合わせ君やろ
今日は自作板某スレで暴れてた
今日は自作板某スレで暴れてた
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db0c-zx61)
2021/02/28(日) 14:13:40.77ID:3DWd2YYQ0 キャッシュ先の変更を設定からも変更できるようにしてほしいな
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-BItK)
2021/02/28(日) 14:16:04.70ID:8mdZSajn0 要望はフォーラムへどうぞ
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6358-Nz7c)
2021/02/28(日) 14:16:25.70ID:Yrr4f4Nz0 起動オプションで十分
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6e-ZQU0)
2021/03/01(月) 18:39:44.65ID:UMdNqeZb0 縦タブにしてるとウィンドウサイズ誤認識されるときない?
699名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-IjwB)
2021/03/02(火) 11:53:22.51ID:sq6ciHo4M 使いやすいけどテキストボックスに以前入力した内容が記憶されてて消えないお…
700698 (テテンテンテン MM86-IjwB)
2021/03/02(火) 13:07:51.14ID:sq6ciHo4M701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6358-Nz7c)
2021/03/02(火) 14:14:02.70ID:Lgw3X8dV0 テキスト入力履歴のサジェストであれば、マウスホバーさせた状態で「Shift+Del」で消せるハズ
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6be5-HwSq)
2021/03/02(火) 21:45:34.24ID:YBYvT4Qk0 3.6から3.7にしたらタブの並び替えが気持ち悪い
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 4a73-PD9H)
2021/03/03(水) 05:11:38.32ID:+a1LyVnB00303 スマホ版はURLバーとか1行にまとめられるけど、下部なんだよね
他のブラウザみたいに上部にできないの?
他のブラウザみたいに上部にできないの?
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナーW 0bad-7S8d)
2021/03/03(水) 10:42:10.24ID:ZuHPaINH00303 設定>アドレスバーのボトム表示 をオフ
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 6f58-bzY0)
2021/03/03(水) 10:48:47.14ID:MbQAWf8E00303 ボトム表示は片手操作に便利だしデメリットないと思うが
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 4a73-PD9H)
2021/03/03(水) 15:38:29.30ID:+a1LyVnB00303707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f02-fyPA)
2021/03/04(木) 17:18:27.44ID:gW/F4LUp0 Webページをメモ、保存するのにおすすめの拡張ありますか?
プログラム系の掲示板などを使うのでスクリーンショットではなくあとからコピーできる形式がいいです
質問や回答がみやすいようにできるだけwebと同じレイアウトでやりたいです
プログラム系の掲示板などを使うのでスクリーンショットではなくあとからコピーできる形式がいいです
質問や回答がみやすいようにできるだけwebと同じレイアウトでやりたいです
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fed-WOgP)
2021/03/04(木) 18:00:18.37ID:VJ/dkfhg0 >>707
普通にメモにコピーでは不十分?
普通にメモにコピーでは不十分?
709名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-oGp+)
2021/03/04(木) 18:03:16.90ID:0lU4WNoQd710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-fySu)
2021/03/04(木) 19:47:52.84ID:EPZbv2j90711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f02-fyPA)
2021/03/04(木) 20:23:46.48ID:gW/F4LUp0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef73-JPDE)
2021/03/05(金) 00:45:23.32ID:YF+59SWw0 そういうのはEvernoteとかNotionなんかのクリッパーを使う所じゃないのか
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abeb-o018)
2021/03/05(金) 01:29:09.46ID:uVnD9DWQ0714名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-xiWk)
2021/03/05(金) 20:09:20.34ID:l78NtAZ3M オレもPDFだな
ただ「PDFで保存」と「Microsoft Pront to PDF」の2つがあって何が違うんだろうって…
ただ「PDFで保存」と「Microsoft Pront to PDF」の2つがあって何が違うんだろうって…
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b81-jabq)
2021/03/05(金) 22:16:11.48ID:zSp+od9i0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-/obZ)
2021/03/06(土) 06:34:47.45ID:uHOcpcyU0 Tab, menu and Speed Dial fixes ? Vivaldi Browser snapshot 2218.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/tab-menu-and-speed-dial-fixes-vivaldi-browser-snapshot-2218-3/
snapshot 3.7.2218.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/tab-menu-and-speed-dial-fixes-vivaldi-browser-snapshot-2218-3/
snapshot 3.7.2218.3
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b42-3QIS)
2021/03/06(土) 07:50:35.29ID:1T9B3JdU0718名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-3VVD)
2021/03/06(土) 21:56:39.43ID:T7DU7UfCM スレ全然追ってなくて申し訳ないんだけど、マウスジェスチャとかの設定ってvivaldiアカウントで同期される予定とかある?
719名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-gfEU)
2021/03/06(土) 22:56:53.36ID:apv7z+Ztd 追ってみればわかるけど同期についてなーんも言及はない
スクリーンショットでも撮って設定を記録しておくと良い
私はあなたが笑顔になれることを確信している
スクリーンショットでも撮って設定を記録しておくと良い
私はあなたが笑顔になれることを確信している
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bf8-Ff7g)
2021/03/06(土) 23:53:17.60ID:UcI51p320 ブラウザ設定を同期しなくてもいいけどエクスポート機能は欲しい
以前からクイックコマンドに”設定をエクスポート”があるのに機能していない謎
以前からクイックコマンドに”設定をエクスポート”があるのに機能していない謎
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bed-2UUH)
2021/03/07(日) 01:09:32.23ID:YOQuFK+l0 >>720
フォーラムで質問するといいかも
フォーラムで質問するといいかも
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b62-2uCv)
2021/03/07(日) 01:56:15.82ID:eGwwoNFY0 これのせいでローカルバックアップしてる
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-fYEQ)
2021/03/07(日) 08:42:03.31ID:tlcIYXd10 Edgeが縦タブに対応するようだ
じゃあなお前ら
じゃあなお前ら
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-FlFm)
2021/03/07(日) 09:06:19.28ID:LEg1+vOm0 俺は逆にEdgeのDev版からこっちに来たクチ
控えめに言ってVivaldi最高です
控えめに言ってVivaldi最高です
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb58-f3qz)
2021/03/07(日) 09:22:46.61ID:k34dgWZ/0 >>723
いわゆる地獄解像度のモニタを利用しているなら別だけど、左右2窓で使うことが一般化した昨今においてサイドバーは邪魔なだけ
いわゆる地獄解像度のモニタを利用しているなら別だけど、左右2窓で使うことが一般化した昨今においてサイドバーは邪魔なだけ
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef01-/obZ)
2021/03/07(日) 12:49:08.31ID:sTCt+I/s0 >>723
おう、また明日な
おう、また明日な
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bed-2UUH)
2021/03/07(日) 13:20:19.77ID:93Qks3Ty0 >左右2窓で使うことが一般化昨今
なんかそういう統計あるのか?まったく聞いたこともないが
なんかそういう統計あるのか?まったく聞いたこともないが
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bed-2UUH)
2021/03/07(日) 13:27:25.13ID:93Qks3Ty0 >>725
サイドバーがなかったら、メモが素早く作れんし、ウィンドウパネルもなくなるし、ウェブパネルまでなくなってしまう。
サイドバーは情報の表示と追加の手軽さのいいとこどりをしてる手法だぞ。Vivaldiに限らず邪魔なんてありえない。
サイドバーがなかったら、メモが素早く作れんし、ウィンドウパネルもなくなるし、ウェブパネルまでなくなってしまう。
サイドバーは情報の表示と追加の手軽さのいいとこどりをしてる手法だぞ。Vivaldiに限らず邪魔なんてありえない。
729名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-gfEU)
2021/03/07(日) 13:30:23.99ID:2YhN35RZd 俺もサイドバーは使ってないなぁ
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b81-jabq)
2021/03/07(日) 13:53:21.56ID:3ZUUnjTG0 俺も使ってないけど
別に邪魔とも思わんが
別に邪魔とも思わんが
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-Yekv)
2021/03/07(日) 13:57:12.57ID:r/cQM/RQ0 種類違うブラウザを2つ並べて使ってるから
サイドバーは使う時にしか出さないけど
普通に1窓で使うなら横に色々出せた方がいいに決まってるわな
サイドバーは使う時にしか出さないけど
普通に1窓で使うなら横に色々出せた方がいいに決まってるわな
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abeb-o018)
2021/03/07(日) 15:27:47.09ID:n5tgDfiV0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abeb-o018)
2021/03/07(日) 15:28:41.20ID:n5tgDfiV0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-FlFm)
2021/03/07(日) 15:59:40.30ID:LEg1+vOm0 >>725はサイドバーと縦タブ混同してるだろ
VivaldiはFirefoxの拡張みたいにサイドバーに無理やり縦タブ作る仕様じゃないじゃん
なにもわかってないやつほど自分以外の環境を無造作に否定するんだよなw
VivaldiはFirefoxの拡張みたいにサイドバーに無理やり縦タブ作る仕様じゃないじゃん
なにもわかってないやつほど自分以外の環境を無造作に否定するんだよなw
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef02-dSwq)
2021/03/07(日) 17:01:52.51ID:r1voaZZd0 慣れなのかもしれないけどタブは上にないと使いにくくない?
縦タブでサイドバー使うとタブがマウスの行き止まりにないからなあ
縦タブでサイドバー使うとタブがマウスの行き止まりにないからなあ
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-Yekv)
2021/03/07(日) 17:02:53.34ID:r/cQM/RQ0 慣れ
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b97-r7zt)
2021/03/07(日) 17:25:16.97ID:fTffGX600 Edgeは縦タブだけでサイドバー機能は無い
キャプチャ機能も内蔵してるがjpeg固定
キャプチャ機能も内蔵してるがjpeg固定
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6e-Gcyd)
2021/03/07(日) 18:26:29.31ID:TrFkhI+J0 マウスの行き止まりっていつも最大化してるの?
739名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-gfEU)
2021/03/07(日) 18:35:43.63ID:L/TvZyULd 行き止まり??
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb58-f3qz)
2021/03/07(日) 18:52:43.31ID:k34dgWZ/0 いわゆる地獄解像度モニタ利用者であれば、常時最大化していても不思議ではない
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef02-dSwq)
2021/03/07(日) 19:03:38.75ID:r1voaZZd0742名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-Agsv)
2021/03/07(日) 19:21:50.98ID:PSZdIQboM >>741
なぜ左サイド限定で考えているんだ?
なぜ左サイド限定で考えているんだ?
743名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-pByr)
2021/03/07(日) 19:43:14.51ID:thCnVuCId いわゆるっていうほど当たり前の言葉なのか?
初めて聞いたわ
初めて聞いたわ
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-Yekv)
2021/03/07(日) 19:45:59.13ID:r/cQM/RQ0 >>743 国語苦手なんだな
745名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-9tAG)
2021/03/07(日) 19:46:17.28ID:gK4YXuRwa 所謂
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-Agsv)
2021/03/07(日) 19:50:23.80ID:PSZdIQboM >>743
茂雄「...」
茂雄「...」
747名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-pByr)
2021/03/07(日) 19:50:50.42ID:thCnVuCId いわゆるっていうほど(地獄解像度って)当たり前の言葉なのか?
初めて聞いたわ
初めて聞いたわ
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-Yekv)
2021/03/07(日) 19:52:04.98ID:r/cQM/RQ0 なんで いわゆる つけたら当たり前の言葉なんだよw
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f6e-cDF5)
2021/03/07(日) 19:55:10.03ID:x5IF0NKj0 「いわゆる」は現代語で「言われる」に相当するから、巷で言われているものに使います
英語で言うとwhat is calledとかwhat we call
英語で言うとwhat is calledとかwhat we call
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3b-xiWk)
2021/03/07(日) 19:55:52.71ID:PYqxOd0l0 >>747
そういう意味で743を書いたんだよな。いわゆるを問題にしたんじゃなくて
どうだろうな…
メインがノートPCなら馴染みのあるワードかもな
デスクでそれなりのディスプレイ使ってる人なら知るようなこともないと思う
そういう意味で743を書いたんだよな。いわゆるを問題にしたんじゃなくて
どうだろうな…
メインがノートPCなら馴染みのあるワードかもな
デスクでそれなりのディスプレイ使ってる人なら知るようなこともないと思う
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f6e-cDF5)
2021/03/07(日) 19:56:59.81ID:x5IF0NKj0 >>748
国語苦手なんだな
国語苦手なんだな
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-/obZ)
2021/03/07(日) 19:57:12.81ID:lEm3QLvA0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb58-f3qz)
2021/03/07(日) 19:58:50.01ID:k34dgWZ/0 >>747
恥をかいたのが実社会ではなく匿名掲示板上で本当によかったw
恥をかいたのが実社会ではなく匿名掲示板上で本当によかったw
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-Yekv)
2021/03/07(日) 19:59:47.07ID:r/cQM/RQ0 >一般的に浸透していないものに"いわゆる"とつけない
そんなルールはない
そんなルールはない
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb58-FlFm)
2021/03/07(日) 20:00:05.98ID:LEg1+vOm0 まあなんにしても「地獄解像度」は俺も初めて聞いた
数値では示せない漠然とした個人の感覚なんだなと理解していた
数値では示せない漠然とした個人の感覚なんだなと理解していた
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-/obZ)
2021/03/07(日) 20:08:32.32ID:lEm3QLvA0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ef02-dSwq)
2021/03/07(日) 20:08:56.57ID:r1voaZZd0 >>742
どこに配置してるの?
どこに配置してるの?
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b81-a3qE)
2021/03/07(日) 20:15:54.91ID:QX9y7Z+r0759名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-Agsv)
2021/03/07(日) 20:17:19.27ID:PSZdIQboM 正式な呼び名ではないけど「一部ではよく使われている言葉(名前)」の前に、(主にエクスキューズを目的として)つけられる枕詞だね
一般化して文字通り誰もがその名前を使っている場合でも「正確な呼び名ではないけどここではこう呼ばせてもらいますねー」的なエクスキューズを含ませる為に使われるケースも見かける
(主にアカデミックな場面で)
一般化して文字通り誰もがその名前を使っている場合でも「正確な呼び名ではないけどここではこう呼ばせてもらいますねー」的なエクスキューズを含ませる為に使われるケースも見かける
(主にアカデミックな場面で)
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b81-jabq)
2021/03/07(日) 20:30:39.04ID:3ZUUnjTG0 で、結局の所地獄解像度て何?
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-/obZ)
2021/03/07(日) 20:37:50.15ID:lEm3QLvA0 >>760
1366x768の解像度のディスプレイらしいですよ
1366x768の解像度のディスプレイらしいですよ
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b81-jabq)
2021/03/07(日) 20:41:48.05ID:3ZUUnjTG0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb58-0pT1)
2021/03/07(日) 20:44:03.50ID:l+0YaMfN0 FWXGAとお呼び!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★3 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★2 [お断り★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★4
- エッヂ落ちた?
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 【緊急】水ダウひ避難所
- 中国「ジャップ、輸出入停止するわ」👈実際ガチで困るヤバいモノって何??????? [242521385]
