!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part41
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603237980/
■テンプレ
>>2
※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-MyO8)
2021/01/02(土) 11:19:49.77ID:PewaduaU0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ed-gSp7)
2021/02/10(水) 12:31:26.87ID:vHvvacpX0 >>481
タブの休止じゃダメなのか?
>>482
これか
マルウェア化した「The Great Suspender」がChromeウェブストアから消滅、拡張機能削除時に巻き添えで消えたタブを復旧させる方法はコレ
https://gigazine.net/news/20210205-the-great-suspender-get-tabs-back/
タブの休止じゃダメなのか?
>>482
これか
マルウェア化した「The Great Suspender」がChromeウェブストアから消滅、拡張機能削除時に巻き添えで消えたタブを復旧させる方法はコレ
https://gigazine.net/news/20210205-the-great-suspender-get-tabs-back/
485名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9b-uwei)
2021/02/10(水) 17:09:09.67ID:hT66BZLKa タブを十数個開いてても問題ないのに
ヤフオクだけは数枚開いてるだけでタスクマネージャーを使わないと再起動出来なくなる
何でだろう?
ヤフオクだけは数枚開いてるだけでタスクマネージャーを使わないと再起動出来なくなる
何でだろう?
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-2bMY)
2021/02/10(水) 19:29:04.25ID:Q0irY0O30 おま環では?
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 372a-u+kX)
2021/02/11(木) 08:04:39.95ID:/AXN3Uo30 >>454
何回おなじ様な書き込みするんだよ
おま環境でしかないだろ
https://chrome.google.com/webstore/detail/enhanced-h264ify/omkfmpieigblcllmkgbflkikinpkodlk
これ入れてBlock h264 以外のチェック入れて倍速再生してみろ
それに解決したくねえなら書かなくてもいいけどPCスペックとか環境かけよ
書かないならグチグチいうな
あとコーディック関係みなおしてみろ
K-Lite Codec Pack, LAV Filters, ffdshow, CCCP
とかPCにいれてると vivaldiにも影響するってこと把握してんのか?
Chromeとか他ブラウザでは再生できるのに〜とかいう情弱はもっと学べ
vivaldiはChromium派生でも特殊でコーディックが干渉しちゃう場合があって理解度高くないと一生、解決しないぞ
何回おなじ様な書き込みするんだよ
おま環境でしかないだろ
https://chrome.google.com/webstore/detail/enhanced-h264ify/omkfmpieigblcllmkgbflkikinpkodlk
これ入れてBlock h264 以外のチェック入れて倍速再生してみろ
それに解決したくねえなら書かなくてもいいけどPCスペックとか環境かけよ
書かないならグチグチいうな
あとコーディック関係みなおしてみろ
K-Lite Codec Pack, LAV Filters, ffdshow, CCCP
とかPCにいれてると vivaldiにも影響するってこと把握してんのか?
Chromeとか他ブラウザでは再生できるのに〜とかいう情弱はもっと学べ
vivaldiはChromium派生でも特殊でコーディックが干渉しちゃう場合があって理解度高くないと一生、解決しないぞ
488481 (ワッチョイ f7d1-Zca7)
2021/02/11(木) 08:25:16.64ID:V8O7GOmO0489名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hcf-fVpf)
2021/02/11(木) 11:57:07.76ID:UPQZZrj1H PDFにもdarkreader適用されるとか有能すぎる
論文が捗るわ
論文が捗るわ
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 128b-eMEp)
2021/02/12(金) 13:23:36.03ID:N9NCS9+90 次SnapShotまだかいな
Chromium88.0.4324.150以上じゃないとゼロデイ脆弱性あるまま
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1305019.html
Chromium88.0.4324.150以上じゃないとゼロデイ脆弱性あるまま
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1305019.html
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7dc-Xfe6)
2021/02/12(金) 19:59:55.99ID:hA4Tow5t0 ここはセキュリティのマージ速度にむらがありすぎるんだよなあ
edgeは二日以内を守っているのに
edgeは二日以内を守っているのに
492名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-GH0j)
2021/02/12(金) 21:00:51.38ID:VGusGZHkd 超大手のマイクロソフトと開発能力が違いすぎるから無理がある
セキュリティを気にするならedgeを使えばいい
俺は気にしないしFLASHを使いたいから旧バージョンのままだけどねぇ
セキュリティを気にするならedgeを使えばいい
俺は気にしないしFLASHを使いたいから旧バージョンのままだけどねぇ
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ed-O2ih)
2021/02/12(金) 22:59:13.15ID:cb+AD9zQ0 いや明らかに作業量に対して人手が足りてない。
普通ならOA段階で引っかかるようなバグが多すぎる。
普通ならOA段階で引っかかるようなバグが多すぎる。
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a302-YL/m)
2021/02/13(土) 01:07:54.14ID:EcE18JMz0 マルチタッチジェスチャーで2本で下スワイプでタブ閉じるようにしてるんですが
感度100でも拡大のジェスチャーしたときに誤爆してしまいます
対処法ありますか?
感度100でも拡大のジェスチャーしたときに誤爆してしまいます
対処法ありますか?
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-LzT4)
2021/02/13(土) 01:28:50.12ID:NFoJmuQp0 ジェスチャ機能をOFFにすればいい
それとandroid版は板違いだ
それとandroid版は板違いだ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63be-EHBu)
2021/02/13(土) 14:02:05.41ID:J4LHjyAs0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 16bc-GvtD)
2021/02/13(土) 15:10:17.47ID:lMsTCjTP0 お前らそんなヘンなサイトばっかり巡回してるのか
498名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-kcEZ)
2021/02/13(土) 16:54:07.76ID:Yw2b92szM うん
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-GvtD)
2021/02/13(土) 20:22:25.45ID:44H6GouNM ブラウザよりおまえ等の生活を改善しろ
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbd1-GUQA)
2021/02/13(土) 20:57:08.44ID:w7szbj2B0 おまえもな
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-qH/C)
2021/02/14(日) 05:36:57.33ID:nXwwU4Qg0 最新のスナップショットなんだけど、通知からタブが開けなくなってる?
502名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sac3-O+ov)
2021/02/14(日) 10:46:46.82ID:KpepAP73aSt.V >>490
安定版は150以上だからそっち使えばいいのに。
安定版は150以上だからそっち使えばいいのに。
503名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 3358-DrOF)
2021/02/14(日) 14:48:38.73ID:Fhx7OymA0St.V 最新版にしたら時々タブがクラッシュするようになったんだけど
一度タブがクラッシュしだしたら連続でクラッシュする
何なのよ
一度タブがクラッシュしだしたら連続でクラッシュする
何なのよ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 53ed-O2ih)
2021/02/14(日) 15:04:53.51ID:45laEWkD0St.V >>503
セッション保存して新規フォルダにスタンドアローンでインストールしたVivaldiで試してみ
セッション保存して新規フォルダにスタンドアローンでインストールしたVivaldiで試してみ
505名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 3358-DrOF)
2021/02/14(日) 15:19:52.85ID:Fhx7OymA0St.V ありがとう
しばらく平行運用してみるかなぁ
元のvivaldiが
C:\Users\XXXX\AppData\Local\Vivaldi
こんなところにインストールされていたけど、やっぱりおかしいよね
cookie含め移行した方がいいのか・・・・
しばらく平行運用してみるかなぁ
元のvivaldiが
C:\Users\XXXX\AppData\Local\Vivaldi
こんなところにインストールされていたけど、やっぱりおかしいよね
cookie含め移行した方がいいのか・・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 3358-DrOF)
2021/02/14(日) 15:23:05.68ID:Fhx7OymA0St.V あかん、新しい方も落ちた
原因はTwitterなのかなぁ
Twitterを開きっぱなしにしてると落ちてる
原因はTwitterなのかなぁ
Twitterを開きっぱなしにしてると落ちてる
507名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9758-FDiY)
2021/02/14(日) 15:31:13.18ID:hTrfk/Mv0St.V >>505
>やっぱりおかしいよね
いや別に? うちも同じところへインストールされてるけど問題はない
Twitterを開きっぱなしにしても落ちたことなんてない
というかタブクラッシュは一度も起こったこと無い
何がおかしいのか私にはわからないし、まあ頑張ってくださいねとしか言えないけど。当方は全く問題ありませんので余裕しゃくしゃくですよ
>やっぱりおかしいよね
いや別に? うちも同じところへインストールされてるけど問題はない
Twitterを開きっぱなしにしても落ちたことなんてない
というかタブクラッシュは一度も起こったこと無い
何がおかしいのか私にはわからないし、まあ頑張ってくださいねとしか言えないけど。当方は全く問題ありませんので余裕しゃくしゃくですよ
508名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd32-GH0j)
2021/02/14(日) 15:42:32.87ID:n8rKuKsydSt.V ほーん
こっちもクラッシュしたことないすね
こっちもクラッシュしたことないすね
509名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 3358-DrOF)
2021/02/14(日) 15:43:43.97ID:Fhx7OymA0St.V なんか俺のPCがおかしいのかな・・・・
ボーナスが出たら買い換えようと思ってるからしばらく粘ってみます
ボーナスが出たら買い換えようと思ってるからしばらく粘ってみます
510名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 16bc-GvtD)
2021/02/14(日) 15:58:13.86ID:ZIhCG7rS0St.V os入れ直せばええよ
511名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 1e11-pIs7)
2021/02/14(日) 16:27:23.34ID:ujW0LS0J0St.V >>505
Vivaldiをインストール時にインストール単位をユーザー別にインストールにしていれば普通だよ
Vivaldiをインストール時にインストール単位をユーザー別にインストールにしていれば普通だよ
512名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 53ed-O2ih)
2021/02/14(日) 16:52:28.87ID:ERSgEitc0St.V513名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 cbd1-GUQA)
2021/02/14(日) 17:02:21.26ID:g5S7xYGH0St.V Win10Home
C:\Users\XXXX\AppData\Local\Vivaldi
でワイ環も異常無
C:\Users\XXXX\AppData\Local\Vivaldi
でワイ環も異常無
514名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 9758-8N6g)
2021/02/14(日) 17:31:41.90ID:AQQz0PCU0St.V %LOCALAPPDATA%\Vivaldi
515名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 1f11-6WO0)
2021/02/14(日) 18:47:54.76ID:JZvpm19Z0St.V 最新版でタブスタック開いた後にサムネイル出ないで代わりにタブが二重になるのめっちゃ嫌なんだけど
元に戻す項目ってありませんこと?
元に戻す項目ってありませんこと?
516名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 1f11-6WO0)
2021/02/14(日) 18:50:23.70ID:JZvpm19Z0St.V ああスマン自決した
設定→タブ→タブスタッキングで選択できるみたいだわ
設定→タブ→タブスタッキングで選択できるみたいだわ
517名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 1fb1-G4/R)
2021/02/14(日) 20:09:42.70ID:7G2sL0+W0St.V 成仏して
518名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 3711-GUQA)
2021/02/14(日) 21:28:55.68ID:/iu/aPR00St.V519名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 16c5-2E6Y)
2021/02/14(日) 21:38:49.66ID:8c0FIOYV0St.V それを言うなら環境変数
コマンドプロンプトでsetって叩けば出てくるで
コマンドプロンプトでsetって叩けば出てくるで
520名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 3711-GUQA)
2021/02/14(日) 21:53:50.37ID:/iu/aPR00St.V あ!それ!環境変数って出てこなかった…orz
521名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-OxJ8)
2021/02/14(日) 22:30:28.62ID:aUvg6IKmM みんなは新しいタブを開くときは何にしてる?
ブランク?スピードダイヤル?特定のページ?
ブランクだとたまにアドレスバーに変なのが出ない?オレ環?
ブランク?スピードダイヤル?特定のページ?
ブランクだとたまにアドレスバーに変なのが出ない?オレ環?
522名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Src7-pCKf)
2021/02/14(日) 22:32:43.24ID:gbHcXX70r Android版なんだが
<TD class="auto-style2">7590 タカショー<br><IMG src="http://gchart.yahoo.co.jp/t?s=7590.t"></TD>
と記載したページの画像が表示されない。
ヤフーファイナンスの株チャートをいくつか並べて表示させている。
android版のChromeでは正常に表示される。
これってVivaldiのバグ?
Windows版のVivaldiだと表示される。なんで?
<TD class="auto-style2">7590 タカショー<br><IMG src="http://gchart.yahoo.co.jp/t?s=7590.t"></TD>
と記載したページの画像が表示されない。
ヤフーファイナンスの株チャートをいくつか並べて表示させている。
android版のChromeでは正常に表示される。
これってVivaldiのバグ?
Windows版のVivaldiだと表示される。なんで?
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 378e-PETr)
2021/02/14(日) 22:36:05.12ID:rImuiQjo0 スピードダイヤルにしてる
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-FDiY)
2021/02/14(日) 22:42:09.31ID:hTrfk/Mv0 同じくスピードダイヤル
525名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-O5l7)
2021/02/14(日) 23:25:16.92ID:yDSnS2Fqd Android版は板違い
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ed-O2ih)
2021/02/15(月) 07:48:04.41ID:HEspdeRS0 デスクトップ版もAndorod版も人間少ないからこのスレで扱った方が効率いいんじゃないか?
にしても今回のスナップショットはマジ遅いな。もしかしてM1チップの対応でごたついてのか?
にしても今回のスナップショットはマジ遅いな。もしかしてM1チップの対応でごたついてのか?
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de73-DrOF)
2021/02/15(月) 08:21:22.05ID:9lR2R0Ed0 dmmの音が出ないのはなぜだ
youtubeは出るのに
youtubeは出るのに
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ed-O2ih)
2021/02/15(月) 08:25:56.03ID:HEspdeRS0 >>527
DMMってゲーム?サンプルページくれ
DMMってゲーム?サンプルページくれ
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de73-DrOF)
2021/02/15(月) 08:34:07.56ID:9lR2R0Ed0 >>528
いや動画
いや動画
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de73-DrOF)
2021/02/15(月) 08:38:54.41ID:9lR2R0Ed0 vivaldi://media-internals で見たら
FFmpegDemuxer: skipping invalid or unsupported audio track と出てるので
audioでコケてるのは分かるんだが
FFmpegDemuxer: skipping invalid or unsupported audio track と出てるので
audioでコケてるのは分かるんだが
531名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-GH0j)
2021/02/15(月) 09:15:38.71ID:RQowJLiId 技術的な問題は日本語フォーラムに書きましょう
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-duN9)
2021/02/15(月) 09:58:46.71ID:5+0af1/F0 二段型タブスタッキングで親タブを閉じたら小タブが全部閉じるようにできないのかな?
親タブの閉じるボタンを押してもアクティブな小タブが閉じるだけ
感覚的には小タブ1枚だけ閉じたいなら小タブの方の閉じるボタンを押すから
親タブの閉じるを押したときにはタブスタック全体を閉じるようにしたいんだけど
親タブの閉じるボタンを押してもアクティブな小タブが閉じるだけ
感覚的には小タブ1枚だけ閉じたいなら小タブの方の閉じるボタンを押すから
親タブの閉じるを押したときにはタブスタック全体を閉じるようにしたいんだけど
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ed-O2ih)
2021/02/15(月) 11:21:49.87ID:HEspdeRS0 >>532
言われてみれば不自然だな。要望出した方がいいかも
言われてみれば不自然だな。要望出した方がいいかも
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ed-O2ih)
2021/02/15(月) 11:22:44.58ID:HEspdeRS0 >>530
URLくれ
URLくれ
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-CP8L)
2021/02/16(火) 09:21:40.36ID:YtR3NejsM536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ed-O2ih)
2021/02/16(火) 14:33:02.11ID:s06SD9gk0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ed-O2ih)
2021/02/16(火) 19:41:35.38ID:2YEnmC590 >>535
フォーラムに不具合報告書く方がいいかも
フォーラムに不具合報告書く方がいいかも
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-k2De)
2021/02/16(火) 19:46:02.94ID:iirw7fSx0 DMMもFANZAもオレ環は音出るんだがなぁ・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0e-CP8L)
2021/02/16(火) 21:05:06.13ID:s96lDf/gM 動画プレイヤー用に lav filter とか入れているのが駄目なのかも
ちょっとそちらの設定見直してみるわありがとう
ちょっとそちらの設定見直してみるわありがとう
540名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-GH0j)
2021/02/16(火) 21:09:02.93ID:PuM2vep7d 俺好みの環境は捨ててなるだけデフォルトのままがいいよ
変なソフトは迷いなくアンインストールしたら良し
変なソフトは迷いなくアンインストールしたら良し
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 128b-eMEp)
2021/02/16(火) 23:11:40.65ID:T+nZjl5c0 通常版は2/5にリリースしてるのにスナップショットはリリースしないだなんて
スナップショットユーザーは脆弱性に晒してどうなるかのモルモットかよ
スナップショットユーザーは脆弱性に晒してどうなるかのモルモットかよ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d63d-cU8Z)
2021/02/16(火) 23:17:20.98ID:kKrKiYVm0 snapshotをなんだと思ってるんだ…
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-k2De)
2021/02/17(水) 00:18:01.58ID:JD1IvmYS0 >>542
あながち間違ってはいないだろ > スナップショットユーザーは (中略) モルモットかよ
あながち間違ってはいないだろ > スナップショットユーザーは (中略) モルモットかよ
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-FDiY)
2021/02/17(水) 00:25:47.97ID:iUDWjFWM0 ベータ扱いの意味をわかってない馬鹿は使うな
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832a-cU8Z)
2021/02/17(水) 01:07:35.06ID:KJvbtpv00 「vivaldi://media-internals で見たら〜〜」とか言って情強ぶるな
DMMの音が出ねえのはおめえのPCのコーディック設定がVivaldiと干渉してるのがいけねえんだよ
Chromiumをもっと学べよ
それでもわかんねえなら
LAV Filters, ffdshow, K-Lite Codec Pack, CCCP とかのコーディックをインストールしてるなら全部消せ
そしたら治るって断言してやるよ 治ったら感謝しろ
DMMの音が出ねえのはおめえのPCのコーディック設定がVivaldiと干渉してるのがいけねえんだよ
Chromiumをもっと学べよ
それでもわかんねえなら
LAV Filters, ffdshow, K-Lite Codec Pack, CCCP とかのコーディックをインストールしてるなら全部消せ
そしたら治るって断言してやるよ 治ったら感謝しろ
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f11-6WO0)
2021/02/17(水) 02:33:37.05ID:IijTF2XO0 ツンデレやん
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de73-DrOF)
2021/02/17(水) 09:14:26.86ID:w/WaoepZ0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ed-O2ih)
2021/02/17(水) 11:25:15.22ID:eYppAOYM0549名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-v8Yw)
2021/02/17(水) 11:57:53.64ID:jgPP1bdOa 最近閉じてもvivaldiのプロセスが残るんだけど俺だけ?
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-FDiY)
2021/02/17(水) 12:41:30.16ID:iUDWjFWM0 >>549
バッググラウンドの設定がなかったっけ? うちはプロセスが残ったりしないけどな
バッググラウンドの設定がなかったっけ? うちはプロセスが残ったりしないけどな
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1276-DrOF)
2021/02/17(水) 13:15:54.60ID:M9VM1D4/0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d63d-cU8Z)
2021/02/17(水) 17:52:32.77ID:9QI/Qycx0 >>548
snapshotは更新して使い続けるためのものではないぞ
snapshotは更新して使い続けるためのものではないぞ
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7702-qCwZ)
2021/02/17(水) 18:02:11.45ID:dPk0YF7r0 stable使っとけ
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-DrOF)
2021/02/17(水) 18:07:02.72ID:ODwpY14i0 chromium更新の影響を受ける以上stableが必ずしもstableとはならんからなあ
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e11-siMZ)
2021/02/17(水) 22:55:06.49ID:KuwYwFau0 snapshotきたでー
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926e-DrOF)
2021/02/18(木) 00:59:15.71ID:CEhtWvXY0 It’s about time ? Vivaldi Browser snapshot 2202.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/its-about-time-vivaldi-browser-snapshot-2202-3/
snapshot 3.7.2202.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/its-about-time-vivaldi-browser-snapshot-2202-3/
snapshot 3.7.2202.3
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832a-cU8Z)
2021/02/18(木) 02:10:23.49ID:il8VCFmn0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 832a-cU8Z)
2021/02/18(木) 02:10:23.96ID:il8VCFmn0559名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-v8Yw)
2021/02/18(木) 09:26:17.32ID:Mj0Ru5pQa560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-DrOF)
2021/02/18(木) 13:22:00.91ID:dNzHvR820 3.7.2202.3で再び快適になった。長かったぜ・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1273-awTj)
2021/02/18(木) 14:46:41.22ID:vsclxu8t0 Add support for configurable document menus
これは嬉しいw
これは嬉しいw
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-cU8Z)
2021/02/18(木) 14:57:09.89ID:bJ9VNpEu0 かなり昔のバージョンで100%のままプロセスが残る症状があった、、、けどさすがに忘れたな
563名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac3-EHBu)
2021/02/18(木) 15:11:18.06ID:BNqyNrmqa564名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-v8Yw)
2021/02/18(木) 17:07:06.61ID:Mj0Ru5pQa565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 128b-eMEp)
2021/02/18(木) 18:46:30.92ID:dA9lkvX80 snapshot 3.7.2202.3リリース、やっとブラウジングは気にせずにできるようになった
画像操作が1アクション増えてしまったのが1つだけ残念だな
画像操作が1アクション増えてしまったのが1つだけ残念だな
566名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-GH0j)
2021/02/18(木) 19:02:24.61ID:/e8Hx/OUd 安定重視なら問題はあるまい
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ed-ndH5)
2021/02/18(木) 21:01:17.05ID:cJVWqXU30 >>565
画像操作が1アクション増えたって何のこと?
画像操作が1アクション増えたって何のこと?
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1644-O2ih)
2021/02/18(木) 22:20:59.66ID:Wy4+bd140 まず服を脱ぎます
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5233-9Oas)
2021/02/18(木) 22:47:20.62ID:31iJcogN0 なんかコンテキストメニューが部分的に英語に戻ってる? UIの言語設定で日本語に設定し
なおしても英語のままだわ
うちだけ?
なおしても英語のままだわ
うちだけ?
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-FDiY)
2021/02/18(木) 22:57:34.98ID:zGQHwNUe0 おま環
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 128b-eMEp)
2021/02/18(木) 23:20:48.40ID:dA9lkvX80 >>567
すまん、「Twitterで」が抜けてた
Twitterの1ツイの中には複数画像が貼ってあったりするので
前のバージョンまでは右クリメニューの中に「画像を別タブで開く」の項目が直接あったんだけど
バージョンアップすると右クリメニューimage→Open New Tabとサブメニューで操作しなくてはならなくなった
すまん、「Twitterで」が抜けてた
Twitterの1ツイの中には複数画像が貼ってあったりするので
前のバージョンまでは右クリメニューの中に「画像を別タブで開く」の項目が直接あったんだけど
バージョンアップすると右クリメニューimage→Open New Tabとサブメニューで操作しなくてはならなくなった
572名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac3-O7zM)
2021/02/18(木) 23:26:40.47ID:vhAhL/K6a ツイッターの画像は、原寸表示ボタンをつけてくれる拡張機能使うのがオススメ。
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-ndH5)
2021/02/18(木) 23:34:50.48ID:kXoY1NLh0 >>569
3.7.2202.3 (64-bit) なら、おま環では無く結構英語になってるょ・・・
3.7.2202.3 (64-bit) なら、おま環では無く結構英語になってるょ・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5233-9Oas)
2021/02/18(木) 23:56:06.40ID:31iJcogN0575名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-GH0j)
2021/02/18(木) 23:58:17.51ID:oL7JfBO6d 英語くらい普通に読めるようになろう
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff33-fmOI)
2021/02/19(金) 00:04:29.10ID:G6zs6tF60 ブラウザのメニューの英語は流石に分かるわw
英語と日本語のメニューが混ざってるのが落ち着かないだけ
英語と日本語のメニューが混ざってるのが落ち着かないだけ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-W5tZ)
2021/02/19(金) 00:12:37.38ID:0dou9/tC0 presto Opera 使ってた頃は、英語メニューの方がカッコいいからと
わざわざメニュー項目を英語に変えてたなあ
わざわざメニュー項目を英語に変えてたなあ
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b1-KfDg)
2021/02/19(金) 04:24:58.31ID:X0QfdYrU0 UI言語に関西弁とかあるんだね
こういうのは最低限のバグを消してから実装して欲しい
こういうのは最低限のバグを消してから実装して欲しい
579名無しさん@お腹いっぱい。 (HK 0Hff-cQEx)
2021/02/19(金) 05:21:11.41ID:+9FxM8dMH youtubeの全画面表示が明らかにラグってるな
仕様らしいから諦めた
仕様らしいから諦めた
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ed-2Ljn)
2021/02/19(金) 07:26:59.08ID:5ikmYEyA0 >>570
出たな!おま環おじさん!
出たな!おま環おじさん!
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ed-2Ljn)
2021/02/19(金) 07:28:32.58ID:5ikmYEyA0 >>571
多分今ならコンテキストメニューの編集で対応できるんじゃないか?
多分今ならコンテキストメニューの編集で対応できるんじゃないか?
582名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sae7-W5tZ)
2021/02/19(金) 09:45:37.81ID:vWNOyUvga imgurちゃんと表示できる時とただ真っ暗な時あるが何なんだろこれ
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4398-67mR)
2021/02/19(金) 16:24:20.66ID:m05Noe/I0 安定してる安定版が出たんですか!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★2 [Hitzeschleier★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 【テレビ】佐野岳 TBS『最強スポーツ男子頂上決戦』収録で重傷… 右膝半月板損傷と靭帯断裂 全治8カ月~9カ月間 [冬月記者★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- 中国が水産物の輸入停止、首相答弁撤回を要求…中国共産党機関紙「輸入停止は一つのシグナルにすぎない」 [ぐれ★]
- 【日本産水産物の事実上輸入停止】ホタテ業者が嘆き「完全に逆戻り」 中国への依存度を見直す決断「同じように戻そうとは思わない」 [ぐれ★]
- 高市早苗「台湾を国家承認するわけないじゃないですかw日本は台湾に主権があると認めてないんだからw」 [931948549]
- 【悲報】男が40超えると始めることがこれwwwwwwwww [394133584]
- 田崎史郎「日本側は切るカードがないから我慢するしかない」 [445522505]
- 🏡PUNCHマッチ💥🥊😅🥊💥超重量級決戦🏡
- 武井壮、ブチギレ。💢(クリティカルヒット) [153490809]
- 10年国債 1.8%突破 もう終わりだよこの国 [402859164]
