!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part41
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603237980/
■テンプレ
>>2
※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-MyO8)
2021/01/02(土) 11:19:49.77ID:PewaduaU0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1702-Gowg)
2021/02/05(金) 00:46:41.54ID:r4JaqjOv0 >>434
Quick Javascript Switcher昔使ったことあるけど
エロ系だとjsきると画像も映らなくなるところが多い
動画再生するときオンにするんだけど動画押すと勝手にリンク開いてプリンタや警告になってりして困ってる
Quick Javascript Switcher昔使ったことあるけど
エロ系だとjsきると画像も映らなくなるところが多い
動画再生するときオンにするんだけど動画押すと勝手にリンク開いてプリンタや警告になってりして困ってる
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-6HDI)
2021/02/05(金) 09:50:46.40ID:X/x5HdiM0 そこまで細かくやりたいなら
uMatrixかOriginの上級者モードで要素ごとにブロックするしかないのでは
uMatrixかOriginの上級者モードで要素ごとにブロックするしかないのでは
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-Gi0o)
2021/02/05(金) 14:07:22.68ID:3j6xZWMh0 >>435
どのサイトなのか(URLとか)言わないのでどういう現象になるのか確認しよう無いが
もしかしてポップアップを出させないようにしたいってことか?だとしたらポップアップブロック系の拡張入れれば?
話変…
丁度良いきっかけだったのでユーザー数多そうなポップアップブロッカー3つで比較してみた(設定はデフォルトのままで)
「Pop up blocker for Chrome - Poper Blocker」、「ポップアップブロッカー」、「Popup Blocker (strict)」
サンプルサイトとして、「JPTVer - TV Daily」:https://jptver.com
結果として別窓で開くポップアップ?を阻止したのは「Popup Blocker (strict)」だけだった
他サイトで検証するのは探すの面倒だからしてないけど最終的に自分は「Popup Blocker (strict)」を導入した
ちなみに、uBlock Origin入れてるけどこれでポップアップをブロックする方法は自分には分からなかった
どのサイトなのか(URLとか)言わないのでどういう現象になるのか確認しよう無いが
もしかしてポップアップを出させないようにしたいってことか?だとしたらポップアップブロック系の拡張入れれば?
話変…
丁度良いきっかけだったのでユーザー数多そうなポップアップブロッカー3つで比較してみた(設定はデフォルトのままで)
「Pop up blocker for Chrome - Poper Blocker」、「ポップアップブロッカー」、「Popup Blocker (strict)」
サンプルサイトとして、「JPTVer - TV Daily」:https://jptver.com
結果として別窓で開くポップアップ?を阻止したのは「Popup Blocker (strict)」だけだった
他サイトで検証するのは探すの面倒だからしてないけど最終的に自分は「Popup Blocker (strict)」を導入した
ちなみに、uBlock Origin入れてるけどこれでポップアップをブロックする方法は自分には分からなかった
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff7-gSp7)
2021/02/05(金) 14:11:17.94ID:gGv0lOfq0 ポップアップブロックもjavascriptブロックもuboの拡張アイコンクリックしたとこにあるけどわからんか?
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-fCEL)
2021/02/05(金) 19:23:25.80ID:cspJwsLo0 youtube正常に読み込まないし
だんだん酷くなってくなこのブラウザ
だんだん酷くなってくなこのブラウザ
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f33-98cC)
2021/02/05(金) 19:32:17.48ID:+uH/xwYn0 >>438
上段のアイコン並んでるとこの右端、</>12ってアイコンだね
上段のアイコン並んでるとこの右端、</>12ってアイコンだね
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-Gi0o)
2021/02/05(金) 20:59:54.83ID:3j6xZWMh0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-UcqE)
2021/02/05(金) 23:50:11.32ID:OAExavT+0 >>439
俺は最近まる3年ぶりくらいにVivaldiに戻ってきたんだけど
当時の1.6とか1.7あたりと比べるとめちゃくちゃ良くなったと思うけどね
こっちのマシンパワーが上がってるというのもあるのかもしれんけど
俺は最近まる3年ぶりくらいにVivaldiに戻ってきたんだけど
当時の1.6とか1.7あたりと比べるとめちゃくちゃ良くなったと思うけどね
こっちのマシンパワーが上がってるというのもあるのかもしれんけど
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37be-uwei)
2021/02/05(金) 23:53:47.59ID:iVx4psA70 さっきのアップデートの
[Chromium] Upgraded to 88.0.4324.151
YouTubeの倍速バグが直ってると思う
今のところカクカクしてない
[Chromium] Upgraded to 88.0.4324.151
YouTubeの倍速バグが直ってると思う
今のところカクカクしてない
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-JWMU)
2021/02/06(土) 00:29:46.53ID:Cv4NDH1I0 stable 3.6.2165.36
445名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-56gX)
2021/02/06(土) 11:39:54.78ID:5Wtj0wykM 新しいの出てたのか…
3.6.2165.34 (Stable channel) (64-bit)使ってたんだけど新しいタブ開くときにアドレスバーに「about:blank」って出るときがあったりなかったりしてうっとうしかったんだよな
ちょっとアップデートしてくるわ
3.6.2165.34 (Stable channel) (64-bit)使ってたんだけど新しいタブ開くときにアドレスバーに「about:blank」って出るときがあったりなかったりしてうっとうしかったんだよな
ちょっとアップデートしてくるわ
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c4-fz15)
2021/02/06(土) 12:38:31.49ID:KiIzMYYH0 3.5以降web上のPDFを内部ビューワーで見られる?
どうしてもダウンロードになってしまう
設定はウェブページ→プラグイン→内蔵のPDFビューワを有効にする
以外にどこかありますか?
どうしてもダウンロードになってしまう
設定はウェブページ→プラグイン→内蔵のPDFビューワを有効にする
以外にどこかありますか?
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-aIs+)
2021/02/06(土) 13:08:40.93ID:pINEEcwb0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-aIs+)
2021/02/06(土) 13:14:11.90ID:pINEEcwb0 >>446
ぐぐってみたら簡単に答えは出てきたが、君はぐぐってないよね?
chrome://settings/content/pdfDocuments
ここに自動ダウンロードのon/offがある
明らかにぐぐっていないのが丸わかりだ。もっと精進しなさい!!!質問する前にぐぐれ。命令に従え!
ぐぐってみたら簡単に答えは出てきたが、君はぐぐってないよね?
chrome://settings/content/pdfDocuments
ここに自動ダウンロードのon/offがある
明らかにぐぐっていないのが丸わかりだ。もっと精進しなさい!!!質問する前にぐぐれ。命令に従え!
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c4-xKsz)
2021/02/06(土) 13:28:11.40ID:KiIzMYYH0 総務省も富士通もだめだ
chrome://settings/content/pdfDocuments
こここから入ってオンでもだめ
おれ環らしいので3.4に戻ります どうもありがとうございました
chrome://settings/content/pdfDocuments
こここから入ってオンでもだめ
おれ環らしいので3.4に戻ります どうもありがとうございました
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-Gi0o)
2021/02/06(土) 13:47:30.93ID:F5jU0wmO0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7c4-xKsz)
2021/02/06(土) 14:23:36.69ID:KiIzMYYH0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ed-gSp7)
2021/02/06(土) 15:51:55.52ID:A/KQtQET0 >>448
きめぇ
きめぇ
453名無しさん@お腹いっぱい。 (HK 0Hcf-wQ+c)
2021/02/06(土) 17:20:40.79ID:hZb1fQ7nH https://www.ghacks.net/2017/02/13/how-to-speed-up-the-vivaldi-web-browser
これ通りにやったら爆早ブラウザができあがったw
firefoxから移行したけどクソ満足だわ
これ通りにやったら爆早ブラウザができあがったw
firefoxから移行したけどクソ満足だわ
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37be-uwei)
2021/02/06(土) 19:14:40.08ID:u9Y8yLme0 アップデート後もYouTubeの倍速問題が発生した
困った
困った
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-FV/V)
2021/02/06(土) 21:50:00.87ID:VZtj8Zq50 安定の神バージョン2.8に戻したわ
軽い
軽い
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-JWMU)
2021/02/07(日) 09:45:16.43ID:tjB6YEmZ0457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f33-98cC)
2021/02/07(日) 16:20:16.94ID:38ssi67v0 3.6にしたら鼻水が止まらなくなった
Youtubeは2倍速でもなんの問題は出ないんだが
Youtubeは2倍速でもなんの問題は出ないんだが
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-JWMU)
2021/02/07(日) 17:26:51.04ID:1D2Xp9cV0 1タブ開くごとに、リンク開くごとにUI操作が5〜10秒待ちという使えない状態になって困る。
3.7のSSがまだ出てないのは関係あるのかね。
3.7のSSがまだ出てないのは関係あるのかね。
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f30-FV/V)
2021/02/07(日) 17:34:11.80ID:mr7a/4FW0 >>457
それVivaldiじゃなくて花粉症のせいでは
それVivaldiじゃなくて花粉症のせいでは
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-c3sa)
2021/02/07(日) 18:25:16.02ID:YdPfQG+R0 昔入れて既に消した広告ブロッカーの残骸が悪さをしているらしく、
拡張を全部offどころか、全て削除した状態でも色々なサイトで
「ブロックしてんなカス」と怒られます
GUIからはどうしようも無さそうなのでファイルを直接削除するのに、
どこの何を消せばインストール直後に戻れるでしょうか
拡張を全部offどころか、全て削除した状態でも色々なサイトで
「ブロックしてんなカス」と怒られます
GUIからはどうしようも無さそうなのでファイルを直接削除するのに、
どこの何を消せばインストール直後に戻れるでしょうか
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1758-gYex)
2021/02/07(日) 18:31:34.50ID:3NDN8TbL0 >>460
hostsで遮断してたりするのでは?
hostsで遮断してたりするのでは?
462名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-Cdif)
2021/02/07(日) 18:36:44.65ID:htwQ7MTxa 拡張は消したけどデフォルトのブロッカーはそのままだったら笑う
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178e-0T/I)
2021/02/07(日) 18:38:23.39ID:YumBruB40 新規プロファイルでいいんじゃね
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3781-UYED)
2021/02/07(日) 21:29:11.76ID:fJbf65IF0 >>457
俺も3.6にしてから夜になると鼻水出るようになった
俺も3.6にしてから夜になると鼻水出るようになった
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-h3Gq)
2021/02/07(日) 23:51:47.03ID:HAzFtyXS0 ブラウザの左パネルでメモが起動するが、これは正直言ってCatsメモってメモテキストを一元管理できるアプリのほうが体感でわかるほど軽いが。
http://www.cc9.ne.jp/~pappara/catmemonote.html
http://www.cc9.ne.jp/~pappara/catmemonote.html
466名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9b-FV/V)
2021/02/08(月) 09:24:14.34ID:WFmGv7+8a 自分もCatsmemo 使ってるけど
ブラウザからワンクリックで呼び出せる点と
旧Opera から操作性が体に染み付いてる点などから
パネル上のメモのほうが使い勝手いいんだよ
内容もブラウザに密着したものになることが多いんで
一体化されてるほうが便利に感じるんだよね
(実際に便利か、操作時間が短くなってるかは別)
ブラウザからワンクリックで呼び出せる点と
旧Opera から操作性が体に染み付いてる点などから
パネル上のメモのほうが使い勝手いいんだよ
内容もブラウザに密着したものになることが多いんで
一体化されてるほうが便利に感じるんだよね
(実際に便利か、操作時間が短くなってるかは別)
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ed-gSp7)
2021/02/08(月) 10:06:47.62ID:W7bW6Rsf0 >>465
そうとも言い切れないんじゃね?こんな例もあるし
10億円の資金調達に成功したメモ機能搭載ウェブブラウザ「Beam」とは?
https://gigazine.net/news/20210204-beam/
そうとも言い切れないんじゃね?こんな例もあるし
10億円の資金調達に成功したメモ機能搭載ウェブブラウザ「Beam」とは?
https://gigazine.net/news/20210204-beam/
468名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-pz/x)
2021/02/08(月) 19:37:11.09ID:PlfMptQbM どのバージョンからか分からないんだけどなんか重くなってね?
いつも200タブぐらいじゃ何ともなかったんだけど、最近は100タブとか開くともう激重
いつも200タブぐらいじゃ何ともなかったんだけど、最近は100タブとか開くともう激重
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-Hkqy)
2021/02/08(月) 20:48:25.08ID:2I8jP+kz0 自分は20個も開かないで使うようにしてる
趣味の調べごとだったら結局最初の方のタブに興味を失っている
趣味の調べごとだったら結局最初の方のタブに興味を失っている
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b760-56gX)
2021/02/08(月) 21:27:27.36ID:1e2BAkqG0 100個も200個もタブを開いている人ってどこに何があるか全て記憶してるの?
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-Gi0o)
2021/02/08(月) 21:37:43.69ID:LH4XXcWZ0 俺はある程度のまとまりを1セッション=1ウインドウとして複数のウインドウに分けて開いてるな
vivaldi標準のセッション管理は使いにくいから拡張入れてるけど
vivaldi標準のセッション管理は使いにくいから拡張入れてるけど
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1758-gYex)
2021/02/08(月) 22:49:26.34ID:xb+hopja0 ブックマークフォルダとウィンドウを活用するといい
473名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-MfBJ)
2021/02/09(火) 00:13:16.77ID:TBSUdgKNM 100とかタブ開く人って部屋汚そう
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6e-JWMU)
2021/02/09(火) 00:38:45.85ID:cGsoPg4m0 Chrome拡張の Session Buddy の設定ボタン押したら Export 項目が有って、
過去に保存したセッションをHTMLなどにエクスポートできた。
それで一気にスリム化して200以上タブを開いていたのを20数個にして、メモリ負荷が格段に軽減された。
過去に保存したセッションをHTMLなどにエクスポートできた。
それで一気にスリム化して200以上タブを開いていたのを20数個にして、メモリ負荷が格段に軽減された。
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3702-Gowg)
2021/02/09(火) 01:00:50.51ID:KECguYpw0 >>469
エロ動画めぐりとかトレとか探すときリンクを50くらい開いたりする
エロ動画めぐりとかトレとか探すときリンクを50くらい開いたりする
476名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-HR6K)
2021/02/09(火) 01:33:50.80ID:N8XUGd0Fd477名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9b-FV/V)
2021/02/09(火) 09:42:02.75ID:o4BR8vmoa 資料探し(趣味のもの含む)意外で
タブを5つ以上開くことはまずないな
元サイトからリンクを別タブで開いて検索も別タブ
そこから検索したサイトに行って戻ってを繰り返して
必要なサイトは別タブによけておく
ってやっても4タブしか使わない
タブを5つ以上開くことはまずないな
元サイトからリンクを別タブで開いて検索も別タブ
そこから検索したサイトに行って戻ってを繰り返して
必要なサイトは別タブによけておく
ってやっても4タブしか使わない
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-JWMU)
2021/02/09(火) 15:57:38.69ID:JT1rt0z80 >>470
タブスタックしていたら10タブスタックが20あったって大したことない
タブスタックしていたら10タブスタックが20あったって大したことない
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-wQn7)
2021/02/10(水) 00:15:03.24ID:fMkQ2H3J0 お気に入り代わりにタブ開きっぱなしだな
ウインドウ > タブスタック で階層化出来るから普通に使いやすい
BGM用のつべ専用スタックとかあって、中は再生途中のが10個ぐらいある
ウインドウ > タブスタック で階層化出来るから普通に使いやすい
BGM用のつべ専用スタックとかあって、中は再生途中のが10個ぐらいある
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ed-gSp7)
2021/02/10(水) 07:51:54.18ID:vHvvacpX0 前回のスナップショットから2週間か。もうそろそろ新しいスナップショットが来てもいい頃だろ
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d1-Zca7)
2021/02/10(水) 09:40:07.48ID:sUh7XAkZ0 タブを50個くらい開いて使っているけど、そこで
The Great Suspender
を使ってタブで使われるメモリーを開放できてた
サスペンダーが使用出来なくなり、その代替えを探してるけど
変わるお勧めはありますか 先生!??
お願いします
The Great Suspender
を使ってタブで使われるメモリーを開放できてた
サスペンダーが使用出来なくなり、その代替えを探してるけど
変わるお勧めはありますか 先生!??
お願いします
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f16-uwei)
2021/02/10(水) 10:43:53.63ID:7R2QZPsz0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37cf-tDqZ)
2021/02/10(水) 12:28:49.30ID:tq36S6sO0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ed-gSp7)
2021/02/10(水) 12:31:26.87ID:vHvvacpX0 >>481
タブの休止じゃダメなのか?
>>482
これか
マルウェア化した「The Great Suspender」がChromeウェブストアから消滅、拡張機能削除時に巻き添えで消えたタブを復旧させる方法はコレ
https://gigazine.net/news/20210205-the-great-suspender-get-tabs-back/
タブの休止じゃダメなのか?
>>482
これか
マルウェア化した「The Great Suspender」がChromeウェブストアから消滅、拡張機能削除時に巻き添えで消えたタブを復旧させる方法はコレ
https://gigazine.net/news/20210205-the-great-suspender-get-tabs-back/
485名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9b-uwei)
2021/02/10(水) 17:09:09.67ID:hT66BZLKa タブを十数個開いてても問題ないのに
ヤフオクだけは数枚開いてるだけでタスクマネージャーを使わないと再起動出来なくなる
何でだろう?
ヤフオクだけは数枚開いてるだけでタスクマネージャーを使わないと再起動出来なくなる
何でだろう?
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-2bMY)
2021/02/10(水) 19:29:04.25ID:Q0irY0O30 おま環では?
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 372a-u+kX)
2021/02/11(木) 08:04:39.95ID:/AXN3Uo30 >>454
何回おなじ様な書き込みするんだよ
おま環境でしかないだろ
https://chrome.google.com/webstore/detail/enhanced-h264ify/omkfmpieigblcllmkgbflkikinpkodlk
これ入れてBlock h264 以外のチェック入れて倍速再生してみろ
それに解決したくねえなら書かなくてもいいけどPCスペックとか環境かけよ
書かないならグチグチいうな
あとコーディック関係みなおしてみろ
K-Lite Codec Pack, LAV Filters, ffdshow, CCCP
とかPCにいれてると vivaldiにも影響するってこと把握してんのか?
Chromeとか他ブラウザでは再生できるのに〜とかいう情弱はもっと学べ
vivaldiはChromium派生でも特殊でコーディックが干渉しちゃう場合があって理解度高くないと一生、解決しないぞ
何回おなじ様な書き込みするんだよ
おま環境でしかないだろ
https://chrome.google.com/webstore/detail/enhanced-h264ify/omkfmpieigblcllmkgbflkikinpkodlk
これ入れてBlock h264 以外のチェック入れて倍速再生してみろ
それに解決したくねえなら書かなくてもいいけどPCスペックとか環境かけよ
書かないならグチグチいうな
あとコーディック関係みなおしてみろ
K-Lite Codec Pack, LAV Filters, ffdshow, CCCP
とかPCにいれてると vivaldiにも影響するってこと把握してんのか?
Chromeとか他ブラウザでは再生できるのに〜とかいう情弱はもっと学べ
vivaldiはChromium派生でも特殊でコーディックが干渉しちゃう場合があって理解度高くないと一生、解決しないぞ
488481 (ワッチョイ f7d1-Zca7)
2021/02/11(木) 08:25:16.64ID:V8O7GOmO0489名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hcf-fVpf)
2021/02/11(木) 11:57:07.76ID:UPQZZrj1H PDFにもdarkreader適用されるとか有能すぎる
論文が捗るわ
論文が捗るわ
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 128b-eMEp)
2021/02/12(金) 13:23:36.03ID:N9NCS9+90 次SnapShotまだかいな
Chromium88.0.4324.150以上じゃないとゼロデイ脆弱性あるまま
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1305019.html
Chromium88.0.4324.150以上じゃないとゼロデイ脆弱性あるまま
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1305019.html
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7dc-Xfe6)
2021/02/12(金) 19:59:55.99ID:hA4Tow5t0 ここはセキュリティのマージ速度にむらがありすぎるんだよなあ
edgeは二日以内を守っているのに
edgeは二日以内を守っているのに
492名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-GH0j)
2021/02/12(金) 21:00:51.38ID:VGusGZHkd 超大手のマイクロソフトと開発能力が違いすぎるから無理がある
セキュリティを気にするならedgeを使えばいい
俺は気にしないしFLASHを使いたいから旧バージョンのままだけどねぇ
セキュリティを気にするならedgeを使えばいい
俺は気にしないしFLASHを使いたいから旧バージョンのままだけどねぇ
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ed-O2ih)
2021/02/12(金) 22:59:13.15ID:cb+AD9zQ0 いや明らかに作業量に対して人手が足りてない。
普通ならOA段階で引っかかるようなバグが多すぎる。
普通ならOA段階で引っかかるようなバグが多すぎる。
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a302-YL/m)
2021/02/13(土) 01:07:54.14ID:EcE18JMz0 マルチタッチジェスチャーで2本で下スワイプでタブ閉じるようにしてるんですが
感度100でも拡大のジェスチャーしたときに誤爆してしまいます
対処法ありますか?
感度100でも拡大のジェスチャーしたときに誤爆してしまいます
対処法ありますか?
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-LzT4)
2021/02/13(土) 01:28:50.12ID:NFoJmuQp0 ジェスチャ機能をOFFにすればいい
それとandroid版は板違いだ
それとandroid版は板違いだ
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63be-EHBu)
2021/02/13(土) 14:02:05.41ID:J4LHjyAs0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 16bc-GvtD)
2021/02/13(土) 15:10:17.47ID:lMsTCjTP0 お前らそんなヘンなサイトばっかり巡回してるのか
498名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-kcEZ)
2021/02/13(土) 16:54:07.76ID:Yw2b92szM うん
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-GvtD)
2021/02/13(土) 20:22:25.45ID:44H6GouNM ブラウザよりおまえ等の生活を改善しろ
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbd1-GUQA)
2021/02/13(土) 20:57:08.44ID:w7szbj2B0 おまえもな
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-qH/C)
2021/02/14(日) 05:36:57.33ID:nXwwU4Qg0 最新のスナップショットなんだけど、通知からタブが開けなくなってる?
502名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sac3-O+ov)
2021/02/14(日) 10:46:46.82ID:KpepAP73aSt.V >>490
安定版は150以上だからそっち使えばいいのに。
安定版は150以上だからそっち使えばいいのに。
503名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 3358-DrOF)
2021/02/14(日) 14:48:38.73ID:Fhx7OymA0St.V 最新版にしたら時々タブがクラッシュするようになったんだけど
一度タブがクラッシュしだしたら連続でクラッシュする
何なのよ
一度タブがクラッシュしだしたら連続でクラッシュする
何なのよ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 53ed-O2ih)
2021/02/14(日) 15:04:53.51ID:45laEWkD0St.V >>503
セッション保存して新規フォルダにスタンドアローンでインストールしたVivaldiで試してみ
セッション保存して新規フォルダにスタンドアローンでインストールしたVivaldiで試してみ
505名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 3358-DrOF)
2021/02/14(日) 15:19:52.85ID:Fhx7OymA0St.V ありがとう
しばらく平行運用してみるかなぁ
元のvivaldiが
C:\Users\XXXX\AppData\Local\Vivaldi
こんなところにインストールされていたけど、やっぱりおかしいよね
cookie含め移行した方がいいのか・・・・
しばらく平行運用してみるかなぁ
元のvivaldiが
C:\Users\XXXX\AppData\Local\Vivaldi
こんなところにインストールされていたけど、やっぱりおかしいよね
cookie含め移行した方がいいのか・・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 3358-DrOF)
2021/02/14(日) 15:23:05.68ID:Fhx7OymA0St.V あかん、新しい方も落ちた
原因はTwitterなのかなぁ
Twitterを開きっぱなしにしてると落ちてる
原因はTwitterなのかなぁ
Twitterを開きっぱなしにしてると落ちてる
507名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 9758-FDiY)
2021/02/14(日) 15:31:13.18ID:hTrfk/Mv0St.V >>505
>やっぱりおかしいよね
いや別に? うちも同じところへインストールされてるけど問題はない
Twitterを開きっぱなしにしても落ちたことなんてない
というかタブクラッシュは一度も起こったこと無い
何がおかしいのか私にはわからないし、まあ頑張ってくださいねとしか言えないけど。当方は全く問題ありませんので余裕しゃくしゃくですよ
>やっぱりおかしいよね
いや別に? うちも同じところへインストールされてるけど問題はない
Twitterを開きっぱなしにしても落ちたことなんてない
というかタブクラッシュは一度も起こったこと無い
何がおかしいのか私にはわからないし、まあ頑張ってくださいねとしか言えないけど。当方は全く問題ありませんので余裕しゃくしゃくですよ
508名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sd32-GH0j)
2021/02/14(日) 15:42:32.87ID:n8rKuKsydSt.V ほーん
こっちもクラッシュしたことないすね
こっちもクラッシュしたことないすね
509名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 3358-DrOF)
2021/02/14(日) 15:43:43.97ID:Fhx7OymA0St.V なんか俺のPCがおかしいのかな・・・・
ボーナスが出たら買い換えようと思ってるからしばらく粘ってみます
ボーナスが出たら買い換えようと思ってるからしばらく粘ってみます
510名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 16bc-GvtD)
2021/02/14(日) 15:58:13.86ID:ZIhCG7rS0St.V os入れ直せばええよ
511名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 1e11-pIs7)
2021/02/14(日) 16:27:23.34ID:ujW0LS0J0St.V >>505
Vivaldiをインストール時にインストール単位をユーザー別にインストールにしていれば普通だよ
Vivaldiをインストール時にインストール単位をユーザー別にインストールにしていれば普通だよ
512名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 53ed-O2ih)
2021/02/14(日) 16:52:28.87ID:ERSgEitc0St.V513名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 cbd1-GUQA)
2021/02/14(日) 17:02:21.26ID:g5S7xYGH0St.V Win10Home
C:\Users\XXXX\AppData\Local\Vivaldi
でワイ環も異常無
C:\Users\XXXX\AppData\Local\Vivaldi
でワイ環も異常無
514名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 9758-8N6g)
2021/02/14(日) 17:31:41.90ID:AQQz0PCU0St.V %LOCALAPPDATA%\Vivaldi
515名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 1f11-6WO0)
2021/02/14(日) 18:47:54.76ID:JZvpm19Z0St.V 最新版でタブスタック開いた後にサムネイル出ないで代わりにタブが二重になるのめっちゃ嫌なんだけど
元に戻す項目ってありませんこと?
元に戻す項目ってありませんこと?
516名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 1f11-6WO0)
2021/02/14(日) 18:50:23.70ID:JZvpm19Z0St.V ああスマン自決した
設定→タブ→タブスタッキングで選択できるみたいだわ
設定→タブ→タブスタッキングで選択できるみたいだわ
517名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W 1fb1-G4/R)
2021/02/14(日) 20:09:42.70ID:7G2sL0+W0St.V 成仏して
518名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 3711-GUQA)
2021/02/14(日) 21:28:55.68ID:/iu/aPR00St.V519名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 16c5-2E6Y)
2021/02/14(日) 21:38:49.66ID:8c0FIOYV0St.V それを言うなら環境変数
コマンドプロンプトでsetって叩けば出てくるで
コマンドプロンプトでsetって叩けば出てくるで
520名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 3711-GUQA)
2021/02/14(日) 21:53:50.37ID:/iu/aPR00St.V あ!それ!環境変数って出てこなかった…orz
521名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-OxJ8)
2021/02/14(日) 22:30:28.62ID:aUvg6IKmM みんなは新しいタブを開くときは何にしてる?
ブランク?スピードダイヤル?特定のページ?
ブランクだとたまにアドレスバーに変なのが出ない?オレ環?
ブランク?スピードダイヤル?特定のページ?
ブランクだとたまにアドレスバーに変なのが出ない?オレ環?
522名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケT Src7-pCKf)
2021/02/14(日) 22:32:43.24ID:gbHcXX70r Android版なんだが
<TD class="auto-style2">7590 タカショー<br><IMG src="http://gchart.yahoo.co.jp/t?s=7590.t"></TD>
と記載したページの画像が表示されない。
ヤフーファイナンスの株チャートをいくつか並べて表示させている。
android版のChromeでは正常に表示される。
これってVivaldiのバグ?
Windows版のVivaldiだと表示される。なんで?
<TD class="auto-style2">7590 タカショー<br><IMG src="http://gchart.yahoo.co.jp/t?s=7590.t"></TD>
と記載したページの画像が表示されない。
ヤフーファイナンスの株チャートをいくつか並べて表示させている。
android版のChromeでは正常に表示される。
これってVivaldiのバグ?
Windows版のVivaldiだと表示される。なんで?
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 378e-PETr)
2021/02/14(日) 22:36:05.12ID:rImuiQjo0 スピードダイヤルにしてる
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-FDiY)
2021/02/14(日) 22:42:09.31ID:hTrfk/Mv0 同じくスピードダイヤル
525名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-O5l7)
2021/02/14(日) 23:25:16.92ID:yDSnS2Fqd Android版は板違い
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ed-O2ih)
2021/02/15(月) 07:48:04.41ID:HEspdeRS0 デスクトップ版もAndorod版も人間少ないからこのスレで扱った方が効率いいんじゃないか?
にしても今回のスナップショットはマジ遅いな。もしかしてM1チップの対応でごたついてのか?
にしても今回のスナップショットはマジ遅いな。もしかしてM1チップの対応でごたついてのか?
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de73-DrOF)
2021/02/15(月) 08:21:22.05ID:9lR2R0Ed0 dmmの音が出ないのはなぜだ
youtubeは出るのに
youtubeは出るのに
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ed-O2ih)
2021/02/15(月) 08:25:56.03ID:HEspdeRS0 >>527
DMMってゲーム?サンプルページくれ
DMMってゲーム?サンプルページくれ
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de73-DrOF)
2021/02/15(月) 08:34:07.56ID:9lR2R0Ed0 >>528
いや動画
いや動画
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de73-DrOF)
2021/02/15(月) 08:38:54.41ID:9lR2R0Ed0 vivaldi://media-internals で見たら
FFmpegDemuxer: skipping invalid or unsupported audio track と出てるので
audioでコケてるのは分かるんだが
FFmpegDemuxer: skipping invalid or unsupported audio track と出てるので
audioでコケてるのは分かるんだが
531名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-GH0j)
2021/02/15(月) 09:15:38.71ID:RQowJLiId 技術的な問題は日本語フォーラムに書きましょう
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-duN9)
2021/02/15(月) 09:58:46.71ID:5+0af1/F0 二段型タブスタッキングで親タブを閉じたら小タブが全部閉じるようにできないのかな?
親タブの閉じるボタンを押してもアクティブな小タブが閉じるだけ
感覚的には小タブ1枚だけ閉じたいなら小タブの方の閉じるボタンを押すから
親タブの閉じるを押したときにはタブスタック全体を閉じるようにしたいんだけど
親タブの閉じるボタンを押してもアクティブな小タブが閉じるだけ
感覚的には小タブ1枚だけ閉じたいなら小タブの方の閉じるボタンを押すから
親タブの閉じるを押したときにはタブスタック全体を閉じるようにしたいんだけど
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ed-O2ih)
2021/02/15(月) 11:21:49.87ID:HEspdeRS0 >>532
言われてみれば不自然だな。要望出した方がいいかも
言われてみれば不自然だな。要望出した方がいいかも
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ed-O2ih)
2021/02/15(月) 11:22:44.58ID:HEspdeRS0 >>530
URLくれ
URLくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【カブス】今永昇太 1年約34億円で残留へ QO受諾 米メディア報じる [鉄チーズ烏★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 「COP30」開催地を軽蔑? ドイツ首相発言に批判 [蚤の市★]
- 【悲報】高市有事で日本に同調する国、1つも現れないwwwwwwwwwwwwwww [603416639]
- 【雑談】暇人集会所part19
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 【悲報】女の子、整形で片目失明...高市助けて... [856698234]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 高市「次回選挙争点は台湾有事よ!!」自民立憲公明維新国民「やめろーー!!」これが現実になりそうな件 [469534301]
