!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part41
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1603237980/
■テンプレ
>>2
※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-MyO8)
2021/01/02(土) 11:19:49.77ID:PewaduaU0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-TVXy)
2021/01/07(木) 13:40:06.82ID:xPStzkt10 右クリメニューに削除ない時点でうんこ
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8624-t8wd)
2021/01/07(木) 13:46:30.55ID:Gq45A+kM0 >>109
そんなにあるならバグ3つくらい教えてほしい
そんなにあるならバグ3つくらい教えてほしい
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d60-UAPS)
2021/01/07(木) 22:14:59.21ID:8GwXnVZC0 >>91
アップデートが降ってこない
アップデートが降ってこない
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-MyO8)
2021/01/07(木) 23:33:08.13ID:jDBWEwK60 何でせっかくVivaldi使ってみようと思ってる人に対して攻撃的なの?そんなにVivaldiの印象悪くしたいのか?
Vivaldiはシェアが低いんだからほぼ他のブラウザーからの移行に決まってるのに・・・。
Vivaldiはシェアが低いんだからほぼ他のブラウザーからの移行に決まってるのに・・・。
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22f7-+NFS)
2021/01/07(木) 23:36:55.42ID:6n8OSDDp0 こないだのやつでしょ
115名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM39-NfgS)
2021/01/07(木) 23:52:39.66ID:IiIP/tn+M >>113
ブラウザを移行する時にわざわざ5chに書き込む馬鹿とかいないでしょ
ブラウザを移行する時にわざわざ5chに書き込む馬鹿とかいないでしょ
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f6e-m42Y)
2021/01/08(金) 03:29:40.79ID:quGzcuJf0 stable 3.5.2115.87
Happy New Year – Vivaldi Browser snapshot 2160.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/happy-new-year-vivaldi-browser-snapshot-2160-3/
snapshot 3.6.2160.3
Happy New Year – Vivaldi Browser snapshot 2160.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/happy-new-year-vivaldi-browser-snapshot-2160-3/
snapshot 3.6.2160.3
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-5z1F)
2021/01/08(金) 06:32:17.76ID:Z7R988R10 3.5.2115.87にアプデしたらどのサイトも繋がらなくなったぞ
何だこれ?
何だこれ?
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-5z1F)
2021/01/08(金) 06:55:32.79ID:Z7R988R10119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fed-V7yK)
2021/01/08(金) 07:15:06.01ID:dyHOHxYe0 >>117
OSかVivaldiでプロキシー設定が有効になってるのかも?
OSかVivaldiでプロキシー設定が有効になってるのかも?
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7e-5z1F)
2021/01/08(金) 07:35:04.57ID:Z7R988R10121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-Cwx9)
2021/01/08(金) 08:08:16.57ID:RiFQYmVT0 Steamコミュニティの画像が表示されねえなー動画とかも
別ページ開かずその場で開く奴と相性悪いんか
別ページ開かずその場で開く奴と相性悪いんか
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-atZ1)
2021/01/08(金) 09:56:11.78ID:JrEBF0HpM 去年の暮れから
5ちゃんねるで書き込みが全て不正PROXYエラーになる。
このスレッドも書き込めない。
PROXYは使っていないし
他のブラウザでもなるようなので
5ちゃんねる側のバグと思われるが
なぜかOtter-Browserだと書き込める。??
5ちゃんねるで書き込みが全て不正PROXYエラーになる。
このスレッドも書き込めない。
PROXYは使っていないし
他のブラウザでもなるようなので
5ちゃんねる側のバグと思われるが
なぜかOtter-Browserだと書き込める。??
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-Cwx9)
2021/01/08(金) 12:04:49.49ID:XBhWIopD0 数ギガバイトのなんかのダウンロード中に急にvivaldiが再起動になったんだけど
なんなんあれまじで ダウンロードしたのも中断されて消えたし
なんなんあれまじで ダウンロードしたのも中断されて消えたし
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8b-AlwQ)
2021/01/08(金) 15:49:21.70ID:N7E4zSWz0 >>122
言語の設定ミスが5ch側で起きてる
ブラウザの言語にjaやusだけだとPROXYエラーになる
何でもいいから言語を1つ追加してやると書けるようになる
分からない場合は「5ch 不正なPROXYを検出しました」で検索
言語の設定ミスが5ch側で起きてる
ブラウザの言語にjaやusだけだとPROXYエラーになる
何でもいいから言語を1つ追加してやると書けるようになる
分からない場合は「5ch 不正なPROXYを検出しました」で検索
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc6-JkFQ)
2021/01/08(金) 16:21:00.99ID:CHJeHMGT0 びばるでいは、ブックマークのインポートすらまともに出来ないブラウザのことですか?
直せ言うてんのに直せてねぇじゃん
直せ言うてんのに直せてねぇじゃん
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-e3w4)
2021/01/09(土) 11:00:49.60ID:n4Spy/zx0 直せてねぇの知ってるクセに何なのその質問は?
127名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxb3-zKTk)
2021/01/09(土) 11:32:52.52ID:oJehNIL8x YouTubeの配信通知をクリックしてもその配信サイトが開かないんですが開くように設定って出来ないんでしょうか?
以前は開いてた気がするんですがいつの間にか開かなくなってしまって
以前は開いてた気がするんですがいつの間にか開かなくなってしまって
128名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-qnax)
2021/01/09(土) 12:12:45.93ID:bnv/Isd+d 特に設定しなくても開くからおま環では?
頑張って設定を一つ一つ見てくださいね
頑張って設定を一つ一つ見てくださいね
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fed-V7yK)
2021/01/09(土) 15:00:51.08ID:lu1EiW0F0 ブックマークのインポートができないって初耳なんだけど、そんなバグあんの?
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df8b-SYy5)
2021/01/09(土) 19:01:06.14ID:zOvlOElS0 ない
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df53-7ldV)
2021/01/09(土) 21:25:41.37ID:H4TmArdl0 3.4にアプデするときにブクマの一部しか反映されない事があったな
同じファイルでもう一度インポートしたら全部反映されたから特に報告はしてないけど
同じファイルでもう一度インポートしたら全部反映されたから特に報告はしてないけど
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-Cwx9)
2021/01/09(土) 21:55:27.18ID:titKflEa0 それかなり致命的じゃね?バックアップ撮っておくわ怖いから
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-uGy9)
2021/01/09(土) 22:17:47.11ID:UkQ0mSil0 同期を使わないのか?
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-Cwx9)
2021/01/10(日) 06:13:55.94ID:HOy3z3jk0 勝手に再起動するのまじでクッソ腹立つわ
もう使わない 発生条件もいまいちわかんし
もう使わない 発生条件もいまいちわかんし
135名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-yJkX)
2021/01/10(日) 06:36:10.28ID:VbL6pZmad スレで困ってる人、俺環では全く出ない症状ばかりでなんの助けにもなれんわ
vivaldi本体の問題では無いのかな
vivaldi本体の問題では無いのかな
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df58-W9gb)
2021/01/10(日) 07:27:50.77ID:smGEgxnj0 今までアップデートでブックマークの引き継ぎミスったこと無いなぁ
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3b-q6Ze)
2021/01/10(日) 09:11:46.96ID:aKq/yZnf0 発生条件等、詳しいことは何もわからないのでやめておこうかと思っていましたが
レスがないようなので一応…
すべて何となく…なのですが
2つくらい前、3.5?あたりから発生するようになったような…
あらかじめ新タブを5つ程度開いて、そのタブをすべて閉じる
それで落ちなければ今のところ>勝手に再起動は発生していません
条件等はわかりませんが
これをしないで使った場合、新タブを開いたり、タブを閉じたタイミングで発生するようです…
ですが、信頼性モニターを見てもFirefoxのタブクラッシュのようなエラー扱いにはなっていないので
環境の問題だったりするのかも…
レスがないようなので一応…
すべて何となく…なのですが
2つくらい前、3.5?あたりから発生するようになったような…
あらかじめ新タブを5つ程度開いて、そのタブをすべて閉じる
それで落ちなければ今のところ>勝手に再起動は発生していません
条件等はわかりませんが
これをしないで使った場合、新タブを開いたり、タブを閉じたタイミングで発生するようです…
ですが、信頼性モニターを見てもFirefoxのタブクラッシュのようなエラー扱いにはなっていないので
環境の問題だったりするのかも…
138名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-qnax)
2021/01/10(日) 09:27:41.47ID:UHKRYLIKd 自分も勝手に再起動は起こったことないから
てめえの環境なんじゃねーの?としか思わないけど
てめえの環境なんじゃねーの?としか思わないけど
139名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMf3-shV5)
2021/01/10(日) 12:09:55.53ID:xeYicJfGM おま環かどうかは置いといて不具合を5chで報告したところで解決しないぞ
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff8-lZna)
2021/01/10(日) 12:32:49.76ID:5LzXzury0 俺が使ってやっているしちゃんと不満を5chに書いたのに対応しない開発はクソ
再インストール?そんな面倒な事やらねーよ
そっちでやれ!アップデートで直せボケ
無視なんてのは許されないぞ
再インストール?そんな面倒な事やらねーよ
そっちでやれ!アップデートで直せボケ
無視なんてのは許されないぞ
141名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-shV5)
2021/01/10(日) 12:38:45.52ID:+gKFIA4eM >>133
え?Vivaldi社に個人情報吸い取られてネットにばら撒かれるのにその機能使っているアホはまさかこのスレに居ないよな?
え?Vivaldi社に個人情報吸い取られてネットにばら撒かれるのにその機能使っているアホはまさかこのスレに居ないよな?
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1e-Cwx9)
2021/01/10(日) 12:54:30.73ID:1DBtKjwT0 >>137
うちの環境3.5.2115.70〜87までダメだよ
プチフリ起こして下手したらシステムがハングする
3.4.2066.106以前は問題ないから多分3.5以降が環境と合わないのか
vivaldiがポンコツ
うちの環境3.5.2115.70〜87までダメだよ
プチフリ起こして下手したらシステムがハングする
3.4.2066.106以前は問題ないから多分3.5以降が環境と合わないのか
vivaldiがポンコツ
143名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM53-shV5)
2021/01/10(日) 13:04:47.52ID:cP0IiKPWM >>141
仮に漏らしているとして同期していなかったら漏らされないというのはどういう根拠で?
仮に漏らしているとして同期していなかったら漏らされないというのはどういう根拠で?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM8f-shV5)
2021/01/10(日) 13:11:33.01ID:uzO/O7snM 5chで不具合報告したところで意味がないって言われているのに未だにここで愚痴を言ってる奴は文盲か何か?
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-Cwx9)
2021/01/10(日) 13:32:34.59ID:HOy3z3jk0 はいイライラガイジ参上
146名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-shV5)
2021/01/10(日) 13:37:38.09ID:+L4MyJkTM147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-uGy9)
2021/01/10(日) 14:14:49.07ID:FTZA3KPm0 3ded-MyO8氏は>>140を見てどう思う?
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-q6Ze)
2021/01/10(日) 23:03:49.58ID:4u1Xd1280 3.5.2115.87 (Stable channel) (64-bit)
Win10 1909
タブ設定の『バックグラウンドで開く』をチェックしても同じタブで開いてしまうんだが助けて
右クリックのコンテキストメニューから『バックグラウンドで開く』は消える
Win10 1909
タブ設定の『バックグラウンドで開く』をチェックしても同じタブで開いてしまうんだが助けて
右クリックのコンテキストメニューから『バックグラウンドで開く』は消える
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-e3w4)
2021/01/11(月) 04:12:41.31ID:xIafSCvl0 ”助けて”は開発に言ってくれ
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-ZT9E)
2021/01/12(火) 09:43:22.26ID:WYJBWceU0 Vivaldiってちょっと起動が重いと思うんですが
俺のPCは第4世代のCorei7なんだけど
最新のPCに替えたらVivaldiはChromeみたいに一瞬で立ち上がりますか?
俺のPCは第4世代のCorei7なんだけど
最新のPCに替えたらVivaldiはChromeみたいに一瞬で立ち上がりますか?
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff24-EUXT)
2021/01/12(火) 09:49:58.36ID:Ftj5oRZg0 アドオン入れないと出来ない機能大量にぶっこんでるから重いのよ
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff4-Cwx9)
2021/01/12(火) 15:49:28.64ID:LvUU5xvA0 なんかスタートページにゲームがあるんだけど、こんなん前からあった?
こんなんに開発リソース使ってるとか頭にくるわ
こんなんに開発リソース使ってるとか頭にくるわ
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8e-znOw)
2021/01/12(火) 16:08:53.74ID:3UCO+dJe0 最近出所したのか?
154名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa3-Cwx9)
2021/01/12(火) 16:29:00.85ID:3Xe+Zt7Ua あー、ついにflashが起動しなくなっちゃったな
flashでしか遊べないゲームサイトがまだあるのにな
flashでしか遊べないゲームサイトがまだあるのにな
155名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-ufSt)
2021/01/12(火) 19:22:01.36ID:Gxz+x1mnd >>150
現行ミドルでもそこまで速くはなかった
現行ミドルでもそこまで速くはなかった
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f58-QgX+)
2021/01/12(火) 22:49:10.58ID:i+8kU3Cp0 同僚がopera使ってたとzoom会議で判明した
vivaldiに誘導してあげたほうがいいかね
vivaldiに誘導してあげたほうがいいかね
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-uGy9)
2021/01/12(火) 23:15:00.75ID:MBBngl170 誘導してあげる必要はないんじゃないかな
そもそもzoomの時点で笑
そもそもzoomの時点で笑
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-PwfG)
2021/01/12(火) 23:18:49.15ID:UNChwHPo0 >zoom会議
こっちをどうにかした方が良いんじゃ?
こっちをどうにかした方が良いんじゃ?
159名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-2Co+)
2021/01/13(水) 00:46:39.64ID:SXQWZCzvd ここまで無職
160名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-eEdC)
2021/01/13(水) 01:09:05.45ID:sI5ZwqkAM おまえらってLINEとかZoomとか流行ってるの嫌いだよな
そんなだからオタクって言われるんだぞ
そんなだからオタクって言われるんだぞ
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-e3w4)
2021/01/13(水) 02:44:54.32ID:Mmb5cMLU0 LINEは韓国に情報送っててZoomはクラッキングされるんだっけ?
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df53-7ldV)
2021/01/13(水) 02:57:46.27ID:P3bsK29C0 >>152
苦情はビバルディア全クリしてから言え
苦情はビバルディア全クリしてから言え
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 826e-1vly)
2021/01/15(金) 07:07:35.46ID:EGvw7/0T0 Branch point – Vivaldi Browser snapshot 2165.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/branch-point-vivaldi-browser-snapshot-2165-3/
snapshot 3.6.2165.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/branch-point-vivaldi-browser-snapshot-2165-3/
snapshot 3.6.2165.3
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6ebc-xlzr)
2021/01/15(金) 13:14:55.75ID:Y8s/STUu0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae0c-UJPG)
2021/01/15(金) 18:01:41.62ID:d81x/M3z0 で、何でお前は使とんねん?
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2da0-oqTg)
2021/01/15(金) 22:22:17.00ID:tn48vYDl0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae0c-UJPG)
2021/01/15(金) 23:17:52.75ID:d81x/M3z0 アンインストールした後で何でわざわざここ見とんねん?
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-sTIO)
2021/01/15(金) 23:27:21.77ID:EvXsZvot0 俺は全然問題ないから安心しとーる
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ded-2ao/)
2021/01/16(土) 11:28:51.79ID:ZOUGUG0q0 Vivaldiの日本語版ツイッターで不具合のツイートに対して結構答えてるみたい。
フォーラムに書き込めない人はまずツイッターの方に書いてみるのもありかも
フォーラムに書き込めない人はまずツイッターの方に書いてみるのもありかも
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-xlzr)
2021/01/16(土) 14:49:47.62ID:A0fHdW4DM >>165
ニートなん?
ニートなん?
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-Kq4T)
2021/01/16(土) 21:00:21.91ID:BT4pmpcwM Vivaldiをメインブラウザにしてから1年以上が経過した。
今の所、大いに満足している。
動作が安定しているのがいい。
不満点はJavaScriptなどがワンタッチでONOFF出来ないことくらい。
Operaは出来たからね。
現在5ちゃんねるで書き込みがPROXYエラーになるが
原因は5ちゃんねる側なのでVivには問題ない。
WinもスマホもVivaldiで統一したのに連携プレーが用意されていないのは
ちょっと拍子抜け。
今の所、大いに満足している。
動作が安定しているのがいい。
不満点はJavaScriptなどがワンタッチでONOFF出来ないことくらい。
Operaは出来たからね。
現在5ちゃんねるで書き込みがPROXYエラーになるが
原因は5ちゃんねる側なのでVivには問題ない。
WinもスマホもVivaldiで統一したのに連携プレーが用意されていないのは
ちょっと拍子抜け。
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4611-dIFt)
2021/01/16(土) 21:06:10.84ID:/PRA5P4s0 同期機能がそれじゃね
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e6e-4rY6)
2021/01/16(土) 22:33:39.41ID:NAdCRjzD0 普通にスマホと連携できるが
馬鹿に限って偉そうにレビューするよな
馬鹿に限って偉そうにレビューするよな
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ded-2ao/)
2021/01/17(日) 01:35:04.26ID:iLLrhMXn0 iOSの可能性
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-gKIs)
2021/01/17(日) 03:26:49.62ID:7WqaM6Yh0176名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-gKlW)
2021/01/17(日) 08:20:58.19ID:YyOLs7Yhd >>175
原因は5ちゃんねる側なので〜と書いてあるだろう
原因は5ちゃんねる側なので〜と書いてあるだろう
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4611-dIFt)
2021/01/17(日) 11:16:47.28ID:lKgEVZAU0 >>174
iOSはそもそもvivaldi無いじゃん…
iOSはそもそもvivaldi無いじゃん…
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ded-2ao/)
2021/01/17(日) 12:09:34.27ID:h3OjC33N0 >>177
釣りやろうけど、だからiPhoneユーザーからしたらスマホ連携できないって話じゃん・・・
釣りやろうけど、だからiPhoneユーザーからしたらスマホ連携できないって話じゃん・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-ybgZ)
2021/01/17(日) 12:25:48.82ID:Mg85PmXA0 連携プレーが用意されていない
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4611-dIFt)
2021/01/17(日) 13:36:35.66ID:lKgEVZAU0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1df8-JESV)
2021/01/17(日) 13:44:44.67ID:sidFf+qt0 「統一したのに」じゃなくて”したいのに”の脱字では
1年以上使っていて同期知らん訳が無い
しかしiOS版遅いなー
1年以上使っていて同期知らん訳が無い
しかしiOS版遅いなー
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-ybgZ)
2021/01/17(日) 13:53:16.27ID:Mg85PmXA0 WinもスマホもVivaldiで統一したのに連携プレーが用意されていない
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-sTIO)
2021/01/17(日) 16:55:37.26ID:SQ+vTpm10 3.6.2165.3にしたらタブ周りの開閉挙動がめっちゃもっさりになってもうた。
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-9+Zo)
2021/01/18(月) 03:25:46.29ID:2FACA8AX0 >>183
ワイのおま環やなかったか
ワイのおま環やなかったか
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae76-Wr2I)
2021/01/19(火) 13:22:31.32ID:w8Oy6l6Y0 youtubeやツイッターの動画開こうとすると固まってしまう
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9153-gO+I)
2021/01/19(火) 15:14:42.08ID:+OsMo/Ji0 ページキャプチャした時にウインドウ前面に保存フォルダが表示されないようにしたいんだけどこれってどこかで変更できるのかな
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39eb-ybk+)
2021/01/19(火) 15:22:54.47ID:hsWudCG+0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9153-gO+I)
2021/01/19(火) 16:12:43.90ID:+OsMo/Ji0 やっぱないかー残念
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39eb-gKIs)
2021/01/19(火) 16:36:30.92ID:hsWudCG+0 キャプチャの形式で「新規メモに添付」だとフォルダは開かないけど
やりたいこととはちょっと違いますよねえ
やりたいこととはちょっと違いますよねえ
190名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-gj7U)
2021/01/19(火) 17:01:53.78ID:B4CFH7g+d Android版なんだけど、ジェスチャー対応してないよね?
せめてページ戻る進むだけでも対応してほしいわ
せめてページ戻る進むだけでも対応してほしいわ
191名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-gKlW)
2021/01/19(火) 17:11:31.38ID:N2D74A7ed 対応はしてないですね
日本語フォーラムへどうぞ
日本語フォーラムへどうぞ
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e23b-2Tbs)
2021/01/19(火) 17:43:58.20ID:YD6Ole0L0 >>137です
>勝手に再起動が続きリフレッシュしても変わらなかったので
32bit版をスタンドアロンでインストールしてみました
全く同じ設定で使っていますが今のところ
>勝手に再起動は発生していません
その内同じようになるかもしれませんが
>勝手に再起動でお困りの方は
32bit版を使ってみてはいかがでしょうか?
>勝手に再起動が続きリフレッシュしても変わらなかったので
32bit版をスタンドアロンでインストールしてみました
全く同じ設定で使っていますが今のところ
>勝手に再起動は発生していません
その内同じようになるかもしれませんが
>勝手に再起動でお困りの方は
32bit版を使ってみてはいかがでしょうか?
193名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-gKlW)
2021/01/19(火) 17:50:14.02ID:yc/xrP9Ld ああ俺が使ってるのは32bit版の方だから再現してないのか
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b0-gKIs)
2021/01/20(水) 01:20:04.86ID:zZzjbMua0 設定→ウェブページ→「画像の読み込み」を「行わない」にしてるのに
スタートページで「画像とアニメーションの切り替え」で
画像を読み込む設定になってるんですが、読み込まないように出来ますか
スタートページで「画像とアニメーションの切り替え」で
画像を読み込む設定になってるんですが、読み込まないように出来ますか
195名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-gj7U)
2021/01/20(水) 13:08:03.26ID:ebJpLHb8d ジェスチャー対応は、試験機能として実装されてるから有効にすることはできる
Chromeの試験機能と同じだから、アドレスバーに
chrome://flags
を入力して有効にしたい機能をEnableにするだけ
進む戻るのジェスチャーだったらOverscroll history navigationってやつ
Chromeの試験機能と同じだから、アドレスバーに
chrome://flags
を入力して有効にしたい機能をEnableにするだけ
進む戻るのジェスチャーだったらOverscroll history navigationってやつ
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e18-JvVA)
2021/01/20(水) 14:48:20.18ID:a5kokkNC0 ポータブル版使ってます
最近勝手に新規ウインドウが立ち上がっており、しかもタスクバーからは開けず(消すことはできる)、タスクビューからしかそのウインドウの中身は見れません
mythpress.comというページで特段踏むと危ないページではないようです
似た事象、原因思いつく方いますか?
最近勝手に新規ウインドウが立ち上がっており、しかもタスクバーからは開けず(消すことはできる)、タスクビューからしかそのウインドウの中身は見れません
mythpress.comというページで特段踏むと危ないページではないようです
似た事象、原因思いつく方いますか?
197名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-gKlW)
2021/01/20(水) 15:42:32.28ID:dsKFOqUGd いったん削除して入れ直しても駄目ですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2f7-gKIs)
2021/01/20(水) 15:52:07.44ID:FpK7NxPW0 昔はフリーソフトのおまけで変な拡張入れちゃったりしてたなぁ
ホームが変わっちゃったりツールバー増えたりみたいなやつ
そういうのかなって思ったけど今もあるものなのかわからない
ホームが変わっちゃったりツールバー増えたりみたいなやつ
そういうのかなって思ったけど今もあるものなのかわからない
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e6e-zH7W)
2021/01/20(水) 17:01:26.13ID:AoLZXJpa0 hao123
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae0c-UJPG)
2021/01/20(水) 18:04:41.66ID:9iozp6im0 へ
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4197-UJPG)
2021/01/20(水) 20:10:29.62ID:Ws/39+kD0202名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-gKlW)
2021/01/20(水) 21:22:40.80ID:MTd2UxMJd203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7e18-JvVA)
2021/01/20(水) 21:53:02.85ID:a5kokkNC0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4611-dIFt)
2021/01/20(水) 21:59:08.83ID:n3bHI2VA0 >>203
典型的なブラウザハイジャッカーじゃん
典型的なブラウザハイジャッカーじゃん
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-eIt4)
2021/01/20(水) 22:02:14.51ID:weKo4EFp0 情報が少なくてよく分からんけど、
スタートアップとかタスクスケジューラとか確認してみれば?
スタートアップとかタスクスケジューラとか確認してみれば?
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ded-2ao/)
2021/01/20(水) 23:03:14.46ID:aSufB4YA0 ツイッターですごい勢いでVivaldiのバグを書いてる人がいるんだけど、フォーラムに報告してくれんかなぁと強く思うわ。
あれだけバグが報告されて修正されれば、Vivaldiがスゲー勢いで発展すると思うんだけど
あれだけバグが報告されて修正されれば、Vivaldiがスゲー勢いで発展すると思うんだけど
207名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-gKlW)
2021/01/20(水) 23:45:41.65ID:zv94ccdXd >>206
君が書いてみては?
君が書いてみては?
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ded-2ao/)
2021/01/21(木) 00:26:35.15ID:K4nV9CqK0 >>207
書いてる内容が理解できんの。だから書こうと思ってもかけない
書いてる内容が理解できんの。だから書こうと思ってもかけない
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 298e-ybgZ)
2021/01/21(木) 07:47:39.13ID:Yaa2drtr0 公式ツイッターでいいだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「タワマン天国」に飛びつく若者…SNSに転がる「成功体験」に続けるのか 湾岸エリアの業者が語った現実 [蚤の市★]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
- んなり放題🍬のお🏡
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
- ホリエモンが政治家達を呼んで台湾有事について議論する動画を公開したんだけどお前らはこれの内容についてどう思う [317527133]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
