Libretroチームが開発している最強のフロントエンド
https://www.retroarch.com/
各コア、導入、設定など詳しくはここ
http://docs.libretro.com/
google翻訳
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://docs.libretro.com/&prev=search
前スレ
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548840294/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1573699998/
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/30(水) 02:44:47.72ID:jHVYGH+a0
2022/11/26(土) 21:25:16.05ID:7r1k6Sxd0
CDまあじゃん美少女中心派、動いたよ
2022/11/26(土) 21:26:48.84ID:qVSfsrUh0
2022/11/26(土) 21:27:25.11ID:7r1k6Sxd0
Beetle PCE
gexpress.pce(32.768 byte)
gexpress.pce(32.768 byte)
284名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/26(土) 21:29:50.85ID:3qUd9+L20 ハッカー社のCDゲームをしたい者です。
ここまで、沢山のアドバイスを頂きまして誠にありがとうございます。
まだ成功には至ってはおりませんが、皆様のアドバイスのおかげで、知らなかった事が、かなり分かる様になり、本当に有益な情報となりました。
これを糧とし、自分でもっと考えてみます。
またまた、要求するようで申し訳ありませんが、もしなにか情報がありましたらアドバイスをお願い致します。
宜しくお願いします!
ここまで、沢山のアドバイスを頂きまして誠にありがとうございます。
まだ成功には至ってはおりませんが、皆様のアドバイスのおかげで、知らなかった事が、かなり分かる様になり、本当に有益な情報となりました。
これを糧とし、自分でもっと考えてみます。
またまた、要求するようで申し訳ありませんが、もしなにか情報がありましたらアドバイスをお願い致します。
宜しくお願いします!
2022/11/26(土) 21:33:05.84ID:Gkr0kr3q0
いや、普通にsystemcard3でうごくんだわcdイメージ合ってるか?
286名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/26(土) 21:41:33.00ID:3qUd9+L20 >>281
いいなぁ〜。羨ましいッス!
あのキャラデザインてアスキーが発売したトゥルーラブストーリーに似てませんか?
かなり記憶が曖昧なもんで、間違えたらごめんなさい。
ただ、エロに関係ないキャラデザインが、よくエロに手を出したなぁーという記憶だけはあります。
いいなぁ〜。羨ましいッス!
あのキャラデザインてアスキーが発売したトゥルーラブストーリーに似てませんか?
かなり記憶が曖昧なもんで、間違えたらごめんなさい。
ただ、エロに関係ないキャラデザインが、よくエロに手を出したなぁーという記憶だけはあります。
2022/11/26(土) 21:46:07.22ID:7r1k6Sxd0
>>286
7本タイトル画面確認できたよ
7本タイトル画面確認できたよ
2022/11/26(土) 21:48:44.54ID:d4VM02M80
典型的なアドバイス求めておきながら話を聞かずに自分勝手にやって自滅してる奴だね
289名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/26(土) 21:56:03.74ID:3qUd9+L20 >>282
ありがとうございます。
オオッ!確かにコア情報が記載されています!
ファームウェアでsyscard3.pceは使用可能になっていますが、gexpress.pceは「見つかりません、オプション」になっています。
これを足掛かりにして、やっていこうと思います。
ありがとうございます。
オオッ!確かにコア情報が記載されています!
ファームウェアでsyscard3.pceは使用可能になっていますが、gexpress.pceは「見つかりません、オプション」になっています。
これを足掛かりにして、やっていこうと思います。
2022/11/26(土) 21:59:39.12ID:qVSfsrUh0
291名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/26(土) 22:00:14.00ID:3qUd9+L20 >>288
確かに答えは直ぐそこにあるのに自滅しているとう悲しいパターンですわ。
確かに答えは直ぐそこにあるのに自滅しているとう悲しいパターンですわ。
292名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/26(土) 22:05:27.44ID:3qUd9+L20293名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/26(土) 22:36:25.97ID:3qUd9+L202022/11/26(土) 22:39:28.21ID:qVSfsrUh0
>>293
良かったね おめでと!
良かったね おめでと!
2022/11/28(月) 00:31:35.69ID:UD8iNIWE0
MAMEスレの嵐ここに来ちゃったか
2022/11/28(月) 00:35:03.97ID:3Td8opg10
イモタオサムはお風呂銭湯板やジュニアアイドル板で寝る間も惜しんでレスバトルを続けているけど、その合間を縫ってまで荒らしに来ててワロタ
2022/11/29(火) 15:11:18.75ID:p0x4wkkL0
mGBAスタンドアロン版の高解像度オプションこっちにも欲しすぎる
拡大縮小多用してるゲームめちゃくちゃ綺麗
拡大縮小多用してるゲームめちゃくちゃ綺麗
2022/11/30(水) 02:27:59.61ID:3wnYupAm0
AndroidのRetroarchで複数のコントローラー接続した際に
その複数のコントローラーでエミュ内で1つのコントローラーを操作したりメニューの操作をする事は出来ないのでしょうか
その複数のコントローラーでエミュ内で1つのコントローラーを操作したりメニューの操作をする事は出来ないのでしょうか
299名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/30(水) 03:28:06.15ID:7/nJgZZZ0 死ね
300名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/30(水) 09:58:05.90ID:R8QhcTw20 コントローラ設定について質問です。
ゲームコントローラー上で1つのキーを、キーボード上の2つのキーに同時に割り振ることはできるでしょうか?
例えば、ゲームコントローラーの上をキーボードでの「w」と「上矢印」に割り振るなどです。
ご存知の方がいれば教えてください。
ゲームコントローラー上で1つのキーを、キーボード上の2つのキーに同時に割り振ることはできるでしょうか?
例えば、ゲームコントローラーの上をキーボードでの「w」と「上矢印」に割り振るなどです。
ご存知の方がいれば教えてください。
301名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/30(水) 16:12:15.41ID:DroIfN7H0 Google ”キーボード上の2つのキーに同時に割り振る”
302名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/05(月) 10:55:02.38ID:6f3+pyOd0 お尋ねします。
中華ゲーム機のmameで麻雀&花札をやろうとして、キーボードを使わずに麻雀&花札専用のコントローラーを購入したのですが、使ってみると、リーチが出来ず、コイン投入の機能が働いてしまいます。
故障かなと思い、購入した店に問い合わせた所、コイン投入は5キー、リーチはShiftキーで割り当てているという事で、実際にコントローラーで試してみると、問題無く働くので、mame側の設定を変えなければならないことが判明しました。
しかし、いざ設定を変えようとして、ネットで調べたり、独自に動かしてみたものの失敗に終わってしまいました。
もし、何か解決策(これじゃないかなというポイントでも、ありがたいです。)を知っている方がいらっしゃいましたら、どうか教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
中華ゲーム機のmameで麻雀&花札をやろうとして、キーボードを使わずに麻雀&花札専用のコントローラーを購入したのですが、使ってみると、リーチが出来ず、コイン投入の機能が働いてしまいます。
故障かなと思い、購入した店に問い合わせた所、コイン投入は5キー、リーチはShiftキーで割り当てているという事で、実際にコントローラーで試してみると、問題無く働くので、mame側の設定を変えなければならないことが判明しました。
しかし、いざ設定を変えようとして、ネットで調べたり、独自に動かしてみたものの失敗に終わってしまいました。
もし、何か解決策(これじゃないかなというポイントでも、ありがたいです。)を知っている方がいらっしゃいましたら、どうか教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
303名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/05(月) 11:22:30.24ID:4o9cfbSa0 れとろあーち
304名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/05(月) 11:23:42.46ID:4o9cfbSa0 間違えた
レトロアーチ のMAMEとオリジナルのMAMEとでコントローラー設定とかちがうんだっけ?
レトロアーチ のMAMEとオリジナルのMAMEとでコントローラー設定とかちがうんだっけ?
305名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/05(月) 11:41:23.03ID:6f3+pyOd0 ごめんなさい。
retroarchのmameです。
ネットの解説ではmame(retroarchじゃない方)のキーボードなどの設定はパソコンの方がほとんどみたいですね。
retroarchのmameです。
ネットの解説ではmame(retroarchじゃない方)のキーボードなどの設定はパソコンの方がほとんどみたいですね。
306名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/05(月) 14:17:38.37ID://codPPQ0 何言ってるのかがわからない
2022/12/05(月) 15:05:42.16ID:WNO8RuIf0
専用コントローラーまで買ったのにリーチ出来なかったら泣くわ
308名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/05(月) 15:28:27.74ID:6f3+pyOd0 >>304
オリジナルのmameを利用したことがないので分からないんですけど、調べてみる限りretroarchとオリジナルとでは違うみたいです。
retroarchのmameのコントローラー設定に何らかの手掛かりがみつかれば良いんですけどね。
オリジナルのmameを利用したことがないので分からないんですけど、調べてみる限りretroarchとオリジナルとでは違うみたいです。
retroarchのmameのコントローラー設定に何らかの手掛かりがみつかれば良いんですけどね。
2022/12/05(月) 15:38:40.37ID:6f3+pyOd0
>>307
まぁでもコントローラーは故障はしてないので、設定が上手くいけばラッキーかなと。
まぁでもコントローラーは故障はしてないので、設定が上手くいけばラッキーかなと。
2022/12/05(月) 16:14:23.38ID:yiw1lDE50
mameといってもどのcoreのmameなのか
2022/12/05(月) 16:33:13.90ID:OlZcWudF0
最新MAMEだとTabで内部メニューが開けるな
312名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/05(月) 17:35:42.02ID:6f3+pyOd0 >>310
coreは、「Current」「2000」「2003」「2010」をromが稼働する方に合わせて利用しています。
coreは、「Current」「2000」「2003」「2010」をromが稼働する方に合わせて利用しています。
313名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/05(月) 17:38:55.67ID:6f3+pyOd0 >>311
そうなんですか!早速、最新mameが使えるか試してみます。
そうなんですか!早速、最新mameが使えるか試してみます。
314名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/05(月) 20:41:51.28ID:nK+ubA/H0 麻雀ですよね。MAME4AllとかMAMEオンリーのapk使えないのら?とにかくMAMEは沢山ありますからね
315名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/05(月) 21:38:32.06ID://codPPQ0 中華ゲーム機のmameってLinuxベースのやつだっけ?
316名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/06(火) 02:51:38.54ID:AqoBcMLB0 まだ解決してないので、結局、戻って来ました。
また、お店に問い合わせた所、ハンドヘルドでも据え置き中華ゲーム機といえどもWindowsベースで動いているならキーボードをつなげば再設定可能なのでは?と思います。 retoroarchはただのランチャーですので今回の問題には関係ないかと。とにかく「mameを単独でたちあげて、キー入力設定をキーボードでする」 に尽きるとおもいます。という回答でした。
後、今まで、このような事はありましたかと伺うと無いという事です。
キー入力設定をキーボードでするにしてもどこでするのかが分からないし、ファイルデータを書き換えるのはどうかとも思いましたが、これに関わるファイルが見つからないという状況で終わりました。
折角、麻雀パネル(キーボード?)を購入したことですし、何とかしたいという気持ちで一杯です。
申し訳ありませんが、引き続き、何か解決策を思いつきましたら、どうかアドバイスを書き込んで頂きたいと思います。
宜しくお願いします!
また、お店に問い合わせた所、ハンドヘルドでも据え置き中華ゲーム機といえどもWindowsベースで動いているならキーボードをつなげば再設定可能なのでは?と思います。 retoroarchはただのランチャーですので今回の問題には関係ないかと。とにかく「mameを単独でたちあげて、キー入力設定をキーボードでする」 に尽きるとおもいます。という回答でした。
後、今まで、このような事はありましたかと伺うと無いという事です。
キー入力設定をキーボードでするにしてもどこでするのかが分からないし、ファイルデータを書き換えるのはどうかとも思いましたが、これに関わるファイルが見つからないという状況で終わりました。
折角、麻雀パネル(キーボード?)を購入したことですし、何とかしたいという気持ちで一杯です。
申し訳ありませんが、引き続き、何か解決策を思いつきましたら、どうかアドバイスを書き込んで頂きたいと思います。
宜しくお願いします!
317名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/06(火) 02:59:12.78ID:6TWAe48x0 お店の人の言う通り、一度Windows PCで MAME Plus 辺りを使ってキー設定を試してはどうでしょう
買われた麻雀コントローラーの設定可能の有無、
設定の感覚を知るのには良いと思う
買われた麻雀コントローラーの設定可能の有無、
設定の感覚を知るのには良いと思う
318名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/06(火) 03:15:16.13ID:AqoBcMLB0 補足になるのですが、お店の方から、
参考までに「Super console X(pro)/GT king Proで麻雀コントローラーの設定方法について ハイパーリアクション スーパーコンソールX関連」で youtubeで当店商品を中華ゲーム機で設定されている方いますので参考にしてみてください。と頂き、見てみましたが、PCと中華ゲーム機の仕様が違い、中華ゲーム機側がPCにあっていたらなぁと思いました。
参考までに「Super console X(pro)/GT king Proで麻雀コントローラーの設定方法について ハイパーリアクション スーパーコンソールX関連」で youtubeで当店商品を中華ゲーム機で設定されている方いますので参考にしてみてください。と頂き、見てみましたが、PCと中華ゲーム機の仕様が違い、中華ゲーム機側がPCにあっていたらなぁと思いました。
319名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/06(火) 03:16:34.49ID:AqoBcMLB0 補足になるのですが、お店の方から、
参考までに「Super console X(pro)/GT king Proで麻雀コントローラーの設定方法について ハイパーリアクション スーパーコンソールX関連」で youtubeで当店商品を中華ゲーム機で設定されている方いますので参考にしてみてください。と頂き、見てみましたが、PCと中華ゲーム機の仕様が違い、中華ゲーム機側がPCにあっていたらなぁと思いました。
参考までに「Super console X(pro)/GT king Proで麻雀コントローラーの設定方法について ハイパーリアクション スーパーコンソールX関連」で youtubeで当店商品を中華ゲーム機で設定されている方いますので参考にしてみてください。と頂き、見てみましたが、PCと中華ゲーム機の仕様が違い、中華ゲーム機側がPCにあっていたらなぁと思いました。
320名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/06(火) 03:18:31.58ID:AqoBcMLB0321名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/06(火) 03:21:14.99ID:AqoBcMLB02022/12/06(火) 06:48:41.67ID:N2Yx3AcQ0
>>307
鳴くしかないわなあwww
鳴くしかないわなあwww
2022/12/06(火) 07:58:51.35ID:PgUXvAMv0
直接cnf弄ればいいんじゃね
324名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/06(火) 08:57:41.42ID:AqoBcMLB02022/12/06(火) 09:05:37.88ID:Kc0TmUEy0
>>319
PCのretroarchだと麻雀ゲームを起動してからクイックメニューから
コントロールでポートにコントローラーの入力ボタンの設定をしてから
Manage Remap Filesでゲームリマップファイルを保存する
(こちらはretroarch側のゲーム毎のコントローラ設定)
次にクイックメニューから再開を選択して麻雀ゲームに戻ってから
TABキーを押して表示されるメニューの一番上のInput Settingsから
Input Assignments(this system)でコントローラーの設定を割当てていく
(こちらはMAME側のゲーム毎のコントローラ設定)
具体的なコントローラーの設定方法で参考になるのは購入した店で紹介されたyoutube動画
PCのretroarchだと麻雀ゲームを起動してからクイックメニューから
コントロールでポートにコントローラーの入力ボタンの設定をしてから
Manage Remap Filesでゲームリマップファイルを保存する
(こちらはretroarch側のゲーム毎のコントローラ設定)
次にクイックメニューから再開を選択して麻雀ゲームに戻ってから
TABキーを押して表示されるメニューの一番上のInput Settingsから
Input Assignments(this system)でコントローラーの設定を割当てていく
(こちらはMAME側のゲーム毎のコントローラ設定)
具体的なコントローラーの設定方法で参考になるのは購入した店で紹介されたyoutube動画
2022/12/06(火) 11:01:32.02ID:+NCrgErx0
>>324
対応してれば弄ったとこが反映される
対応してれば弄ったとこが反映される
2022/12/06(火) 18:04:32.95ID:r46g7G+K0
MAME Currentコアでタブキーメニューとかゲームリストのフォントを公式MAME同様のくっきりしたものにする方法ってある?
あと公式MAMEみたいにMAME Currentコアを直接開いてゲームリストを表示する方法ってある?
今はromを選んでコアを起動してるけどMAMEのromは多いから辛い
あと公式MAMEみたいにMAME Currentコアを直接開いてゲームリストを表示する方法ってある?
今はromを選んでコアを起動してるけどMAMEのromは多いから辛い
2022/12/06(火) 18:13:08.59ID:WTbz4v240
329名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/06(火) 19:08:49.53ID:AqoBcMLB0 >>325
すいません。凄い初歩的な質問なんですけど、TABキーは何処にありますか?
youtubeの動画を見ながら設定してみたりしましたが、相手側がPCなので、途中で分からなくなる状態になってしまいます。
それにしても、なんで麻雀キーボードでリーチが効かないような設定になっているんだろうって思います。
すいません。凄い初歩的な質問なんですけど、TABキーは何処にありますか?
youtubeの動画を見ながら設定してみたりしましたが、相手側がPCなので、途中で分からなくなる状態になってしまいます。
それにしても、なんで麻雀キーボードでリーチが効かないような設定になっているんだろうって思います。
2022/12/06(火) 19:14:41.58ID:r46g7G+K0
2022/12/06(火) 19:43:57.46ID:Kc0TmUEy0
>>330
MAMEのゲームを起動してクイックメニューから
コア設定→Boot to OSD:オン
この後ゲームを終了してから再度MAMEのゲーム(なんでもいい)を起動すると
MAME GUIが表示される。
MAMEのゲームを起動してクイックメニューから
コア設定→Boot to OSD:オン
この後ゲームを終了してから再度MAMEのゲーム(なんでもいい)を起動すると
MAME GUIが表示される。
2022/12/06(火) 19:46:24.56ID:Kc0TmUEy0
2022/12/06(火) 20:02:21.58ID:WTbz4v240
>>330
>プレイリストってよく遊ぶゲームを予め登録するやつだよね(履歴と同じ?)
ちょっと違う
「フォルダをスキャン」でmameのROMが入ってるフォルダを指定してやると、
起動可能なゲームのリスト(プレイリスト)を自動的に作ってくれる
んで、設定の「プレイリスト」→「プレイリストの管理」でデフォルトのコアを指定できる
>そうではなくて直接MAMEコアを起動してMAMEの初期画面のゲームリストを開きたい
ゲームタイトルの一覧が表示されればいいんだよね?
↑でいいんじゃないかと思うんだけど
>>329
「TABキー」は「パソコンのキーボードの左端上寄り」にある
お持ちのマシンに「パソコンのキーボード」を接続できるのかは分からんけど
(というか、あなたが使ってる機器の仕様や商品名をココまで一度も訊いてないです…)
>プレイリストってよく遊ぶゲームを予め登録するやつだよね(履歴と同じ?)
ちょっと違う
「フォルダをスキャン」でmameのROMが入ってるフォルダを指定してやると、
起動可能なゲームのリスト(プレイリスト)を自動的に作ってくれる
んで、設定の「プレイリスト」→「プレイリストの管理」でデフォルトのコアを指定できる
>そうではなくて直接MAMEコアを起動してMAMEの初期画面のゲームリストを開きたい
ゲームタイトルの一覧が表示されればいいんだよね?
↑でいいんじゃないかと思うんだけど
>>329
「TABキー」は「パソコンのキーボードの左端上寄り」にある
お持ちのマシンに「パソコンのキーボード」を接続できるのかは分からんけど
(というか、あなたが使ってる機器の仕様や商品名をココまで一度も訊いてないです…)
2022/12/06(火) 20:03:43.87ID:r46g7G+K0
2022/12/06(火) 20:08:52.71ID:r46g7G+K0
2022/12/06(火) 20:15:41.01ID:WTbz4v240
>>335
いや、ちゃんとゲーム名を表示してくれるし、
もちろん絞り込み検索もできるが…
何ならゲームタイトル画像とスクショ画像なども表示できる
https://i.imgur.com/FdOUyoc.png
https://i.imgur.com/PFYNBBr.png
いや、ちゃんとゲーム名を表示してくれるし、
もちろん絞り込み検索もできるが…
何ならゲームタイトル画像とスクショ画像なども表示できる
https://i.imgur.com/FdOUyoc.png
https://i.imgur.com/PFYNBBr.png
2022/12/06(火) 20:21:17.16ID:WTbz4v240
>>335
画像表示はこんな感じ
https://i.imgur.com/odZu30N.png
リスティングも画像のDLも全自動だから手間かからんよ
(ROMが数万ってことだから最初の処理は時間かかるかもしれんけど)
画像表示はこんな感じ
https://i.imgur.com/odZu30N.png
リスティングも画像のDLも全自動だから手間かからんよ
(ROMが数万ってことだから最初の処理は時間かかるかもしれんけど)
2022/12/06(火) 20:31:42.46ID:r46g7G+K0
2022/12/06(火) 21:06:09.19ID:i1c2RsMQ0
ROMセットごとに対応したDAT適用しないとダメよ
2022/12/06(火) 22:27:24.53ID:H+KhUnsi0
2022/12/06(火) 22:28:30.55ID:B5gKHIov0
またMAMEスレの荒らし来てんじゃん
2022/12/06(火) 23:13:13.60ID:Kc0TmUEy0
>>340
やり方を知りたがってたから教えたけど、リスト並べるならplaylist作成をおすすめする
1. 下記ページからdatsファイルをダウンロードし、適当なフォルダにxmlデータを展開する
https://www.progettosnaps.net/dats/MAME/
2. コンテンツをインポート→手動スキャン
コンテンツディレクトリでromsフォルダを設定
システム名で MAME を選択
デフォルトのコアでArcade(MAME-Current)を選択
Arcade DATファイルで1.で展開したxmlファイルを設定する
これ以外はデフォルト設定(設定を変えない)
最後にスキャンを開始
やり方を知りたがってたから教えたけど、リスト並べるならplaylist作成をおすすめする
1. 下記ページからdatsファイルをダウンロードし、適当なフォルダにxmlデータを展開する
https://www.progettosnaps.net/dats/MAME/
2. コンテンツをインポート→手動スキャン
コンテンツディレクトリでromsフォルダを設定
システム名で MAME を選択
デフォルトのコアでArcade(MAME-Current)を選択
Arcade DATファイルで1.で展開したxmlファイルを設定する
これ以外はデフォルト設定(設定を変えない)
最後にスキャンを開始
343名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/06(火) 23:19:23.79ID:9khexVym0 MAMEとAndroidの話題って荒らしがやってるのか
2022/12/07(水) 01:23:34.34ID:3IO0XPva0
荒しと思ってもらえなさそうな微妙な勘違い園児臭さが逆にかわいそうに見える
2022/12/07(水) 01:53:09.90ID:IdVTQtXd0
>>342
有り難いけどもうRetroArchでMAMEはする気ないしそもそもプレイリストの数も現実的ではないのでいいっすよ
せっかくだからプレイリストはFBN辺りで試す予定
家庭用はファイル名をゲーム名にしてるからわざわざプレイリスト作る意味ないし
(一度作ったけど消した)
有り難いけどもうRetroArchでMAMEはする気ないしそもそもプレイリストの数も現実的ではないのでいいっすよ
せっかくだからプレイリストはFBN辺りで試す予定
家庭用はファイル名をゲーム名にしてるからわざわざプレイリスト作る意味ないし
(一度作ったけど消した)
2022/12/07(水) 01:59:57.78ID:bNYcJAOI0
なんだw 負け犬か
2022/12/07(水) 08:40:23.99ID:IdVTQtXd0
>>346
?
?
2022/12/07(水) 09:14:08.51ID:bNYcJAOI0
使いこなせなくて逃げる負け犬でしょ
2022/12/07(水) 10:10:43.01ID:IdVTQtXd0
>>348
RAプレイリスト使ったやり方を知りたがってたわけでもないし公式使うと言ったのにわざわざ教えてくれたのを無下にするのも悪いのでせっかくだからプレイリスト作ってみたよ
けどMAMEの更新(約月イチ)の度にこれをしてまでRAでMAME使う意味ないかなとは思った
何れにしてもどうもありがとう
RAプレイリスト使ったやり方を知りたがってたわけでもないし公式使うと言ったのにわざわざ教えてくれたのを無下にするのも悪いのでせっかくだからプレイリスト作ってみたよ
けどMAMEの更新(約月イチ)の度にこれをしてまでRAでMAME使う意味ないかなとは思った
何れにしてもどうもありがとう
2022/12/07(水) 10:39:05.86ID:bNYcJAOI0
2022/12/07(水) 12:26:09.35ID:IdVTQtXd0
2022/12/07(水) 12:51:06.76ID:bbfK2TAu0
謝れて偉い
許す
許す
2022/12/07(水) 13:13:09.40ID:bNYcJAOI0
>>351
俺の方こそ謝らせてすまん
俺の方こそ謝らせてすまん
2022/12/07(水) 18:06:09.67ID:bbfK2TAu0
おまいも偉い
感動した
感動した
2022/12/07(水) 18:41:23.22ID:/mwqbtz60
>>349
うん、それでいいと思う
俺もMAMEは本家でやってる
以前retroarchのMAME-Currentでどこまで出来るのか興味があって色々調べた
シェーダーなどretroarchの機能との組み合わせで本家MAMEではできないこともできたりする
俺はエミュレータを動かすことに興味があって、
ゲームをすること自体にはそれほど興味がない
うん、それでいいと思う
俺もMAMEは本家でやってる
以前retroarchのMAME-Currentでどこまで出来るのか興味があって色々調べた
シェーダーなどretroarchの機能との組み合わせで本家MAMEではできないこともできたりする
俺はエミュレータを動かすことに興味があって、
ゲームをすること自体にはそれほど興味がない
2022/12/07(水) 22:51:21.85ID:NkseixQA0
MAMEのUIはMamePlusで完成している
今のMAMEは不便だから使う気が起きない
今のMAMEは不便だから使う気が起きない
2022/12/08(木) 10:02:37.68ID:gE2FqSGn0
??
フロントエンドと本体を比べても意味がないだろう
満足できるフロントエンドを探して使えばいい
フロントエンドと本体を比べても意味がないだろう
満足できるフロントエンドを探して使えばいい
2022/12/08(木) 10:56:04.88ID:wJcpAh8w0
retroarchで提供されているmameコアのカレントバージョンと
公式mame最新ビルドとの提供時間差のことだと思うけど
公式mame最新ビルドとの提供時間差のことだと思うけど
2022/12/08(木) 12:02:25.87ID:/DaOAiRf0
違う気がする
2022/12/08(木) 12:35:09.77ID:EjbOQ4Hc0
RetrofireでRetroArch版MAME立ち上げさせてくれ
2022/12/11(日) 11:39:46.55ID:z8KoEoo90
1.14.0
2022/12/11(日) 22:35:33.21ID:kO8ssl430
RetroArchのAndroid版でアーケードのアフターバーナーII、アウトラン、ファンタジーゾーンが起動はするけどモッサリ遅くて駄目なんだけど延滞調整してもうまく行きません。何か他に設定で調整できますか?ちなみにソニーBRAVIAに入れてます。他の重くないゲームは動くのですが、辿り着けません。わかる方が居ましたら教えて下さい。
2022/12/11(日) 22:40:45.35ID:u/s2Ow3G0
>>362
coreを2003pulsにしてみてください
coreを2003pulsにしてみてください
2022/12/11(日) 23:05:10.41ID:x2vTY/Rm0
>>362
AndroidでソニーBRAVIA???
AndroidでソニーBRAVIA???
2022/12/11(日) 23:41:30.01ID:kO8ssl430
>>363
豆はどちらも駄目でもう1つのFinal Burnで何とか起動はするけど遅いんですよね。
豆はどちらも駄目でもう1つのFinal Burnで何とか起動はするけど遅いんですよね。
2022/12/11(日) 23:52:49.30ID:kO8ssl430
>>364
そうです。普通にダウンロードはできるのでゲーム機にしてやろうと思って。nesからセガの32xまでのゲームは問題なくて、あ~あとPS1も大丈夫です。アーケードはモータルコンバット1ぐらいまでなら行けます。アーケードでポリゴン入ってくると厳しいですが、メガドラのバーチャレーシング、32x のスペハリ、バーチャファイター1は問題なく動きます。動かない(動きが鈍い)アーケードアウトランなんかはPCだと動くのですがね。。。
やっぱりブラビアかもです。起動はするので悔しいんですよね。ps1の初代トゥームレイダーは動くのに。
そうです。普通にダウンロードはできるのでゲーム機にしてやろうと思って。nesからセガの32xまでのゲームは問題なくて、あ~あとPS1も大丈夫です。アーケードはモータルコンバット1ぐらいまでなら行けます。アーケードでポリゴン入ってくると厳しいですが、メガドラのバーチャレーシング、32x のスペハリ、バーチャファイター1は問題なく動きます。動かない(動きが鈍い)アーケードアウトランなんかはPCだと動くのですがね。。。
やっぱりブラビアかもです。起動はするので悔しいんですよね。ps1の初代トゥームレイダーは動くのに。
2022/12/11(日) 23:53:29.44ID:e8Bug1lM0
>>364
Google TV搭載のBRAVIAのことだろ
Google TV搭載のBRAVIAのことだろ
2022/12/11(日) 23:55:37.64ID:kO8ssl430
>>367
あぁ、スイマセンそうです!
あぁ、スイマセンそうです!
2022/12/11(日) 23:56:05.05ID:x2vTY/Rm0
2022/12/12(月) 00:27:33.98ID:7va17uXM0
BRAVIAは2018年モデル前後までSoCケチっててもっさりだったなー
性能的にはラズパイ3と4の間だったような気がする
性能的にはラズパイ3と4の間だったような気がする
2022/12/12(月) 14:44:57.18ID:l6s1T0uu0
>>7
Githubみたら、いちど受理したBIOSフォルダー廃止して
SystemフォルダにBIOS置くようにコミットしてんのを突如リバートしてた
コミット主が再度修正したら、即座にリバートしてて何やってんの?って
DuckStation絡みでトラブル起こしてたし
協力する人にもこの仕打ちなら逃げるだけだろう
過疎ってんのはTwinaphexの自業自得だと思うがなぁ
Githubみたら、いちど受理したBIOSフォルダー廃止して
SystemフォルダにBIOS置くようにコミットしてんのを突如リバートしてた
コミット主が再度修正したら、即座にリバートしてて何やってんの?って
DuckStation絡みでトラブル起こしてたし
協力する人にもこの仕打ちなら逃げるだけだろう
過疎ってんのはTwinaphexの自業自得だと思うがなぁ
2022/12/12(月) 15:25:07.46ID:7aqZulY/0
>>371
ttps://github.com/libretro/pcsx2/pull/237
「残念ながらゲームの起動さえできなくなるバグがあるからリバートした」とちゃんと書いてある
LibretroAdminに何もおかしいところはない
DuckStationについても、今までGPLの恩恵に与ってたDuckStation側が
いざ恩恵に与える側になったときに、フリーライドは嫌という本音を隠して(隠しきれてないが)理由をつけて駄々こねただけ
Redreamのときと同じだよ。(Redreamはより露骨で、ライセンスをGPLから変更してフォークできなくした)
ttps://github.com/libretro/pcsx2/pull/237
「残念ながらゲームの起動さえできなくなるバグがあるからリバートした」とちゃんと書いてある
LibretroAdminに何もおかしいところはない
DuckStationについても、今までGPLの恩恵に与ってたDuckStation側が
いざ恩恵に与える側になったときに、フリーライドは嫌という本音を隠して(隠しきれてないが)理由をつけて駄々こねただけ
Redreamのときと同じだよ。(Redreamはより露骨で、ライセンスをGPLから変更してフォークできなくした)
373名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/12(月) 16:10:33.70ID:l6s1T0uu0 >>372
Redreamん時の嫌がらせ知ってて言ってる?
Redreamん時の嫌がらせ知ってて言ってる?
2022/12/12(月) 16:16:44.74ID:7aqZulY/0
2022/12/12(月) 16:41:45.08ID:hc98K41N0
redreamのフルバージョンを有料で販売してるのが答えよな
ビジネスやりたかったのにlibretro化されたらたまったもんじゃないんだろうな
高解像度化も複数のセーブスロットも無料で提供されてしまう
だから被害者ぶって引きこもったのよ
悪辣
ビジネスやりたかったのにlibretro化されたらたまったもんじゃないんだろうな
高解像度化も複数のセーブスロットも無料で提供されてしまう
だから被害者ぶって引きこもったのよ
悪辣
2022/12/12(月) 18:17:58.47ID:qeIEMQnv0
他人が作ったものを享受するだけの奴らが提供者を批判する図式って悲しいよな
2022/12/12(月) 18:19:19.52ID:V0w7ljNZ0
それを提供者じゃない奴が批判する図式は?
2022/12/12(月) 18:20:19.25ID:qeIEMQnv0
悲しいだけで批判はしてないぞ(批判していないとは言っていない)
2022/12/12(月) 18:21:56.26ID:O2IKNFf60
良くも悪くもGPLを理解しているかいないかをLibretroプロジェクトは炙り出してる感じだな
「他人が作ったものを享受するだけの奴らとか言う奴ら」まさにそう
別にGPLが理想とは思わないが、GPLにしたのならその理念には従えよとしか
いやならクローズドにすればいいんだから
「他人が作ったものを享受するだけの奴らとか言う奴ら」まさにそう
別にGPLが理想とは思わないが、GPLにしたのならその理念には従えよとしか
いやならクローズドにすればいいんだから
2022/12/12(月) 18:26:04.97ID:gXGUw6nR0
割れ厨どもが何言ってんだか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- おこめ券 予算約9.5億円のうち約2.4億円が経費(そのうちJAに約1億円支払い) 東京・台東区 [Hitzeschleier★]
- 【立憲岡田】高市早苗、2021年岸田政権に「台湾有事は日本の有事か」と迫っていたwww★2 [237216734]
- 【悲報】ジャップメディア「高市早苗の発言があってもインバウンドは過去最高を更新しているんだが?」 [616817505]
- 【悲報】小野田紀美「何か気に入らないことがあったら威圧する国に依存するのはリスク」脱アメリカ宣言か [769931615]
- 「農家は貧しくない」農家の所得は2000万円😱関税や減反で手厚く守られてきた農家の実態 [993451824]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- んなり放題🍬のお🏡
